2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Red Hat「CentOSは金になんねンだわ」 [412864614]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 13:59:46.72 ID:CFu+Si2U0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
「CentOS」の開発方針変更の背景とは
Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 編集部 2020-12-29 08:30



 CentOSプロジェクトが、「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)のリビルド版である「CentOS Linux」から、最新版のRHELの少し先を先行する「CentOS Stream」に軸足を移すと発表した際、多くのCentOSユーザーは憤慨した。

 Hacker Newsのトピックに付いた最初のコメントは次のようなものだった。「自分が事業を運営していて、10年間使えるという約束を当てにして『CentOS 8』を導入したと想像してほしい。今回の事態で、あなたは窮地に追い込まれるだろう。Red Hatもそれは分かっているはずだ。このような変更をするなら、なぜ『CentOS 9』からにしなかったのか????オブラートに包むのはやめよう。彼らは私たちを裏切ったのだ」

 Reddit/Linuxには、「私たちのオープンソースプロジェクトは、『CentOS 4』の時から最新版のCentOSを使用してきた。私たちの主力製品はCentOS 8で動いており、私たちは、約束されていた2029年5月31日までサポートが続くことに全てを賭けていた」という書き込みがあった。

 フォロワーが20万を超えている人気のTwitterアカウント「The Best Linux Blog In the Unixverse(@nixcraft)」のツイートには、「OracleによるSun(Microsystems)の買収で、『Solaris』というUNIX系OSやSunのサーバー/ワークステーション、MySQLが/dev/nullという虚無のかなたに消え去った。そしてIBMによるRed Hatの買収で、CentOSも>/dev/nullへと消え去ることになる。自らの心にとどめておいてもらいたい。OracleやIBM、Microsoftといった大手ベンダーやその他の企業があなたのお気に入りソフトウェアを手に入れてしまったら、即座に移行作業に着手すべきだ」と記されている。
https://japan.zdnet.com/article/35164295/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:00:21.77 ID:CFu+Si2U0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
お気に入りのLinuxを取り上げられてしまうのはIBMのせいだという、憤慨したCentOSユーザーのこうした声に多くの人々が同調している。その一方で、Red Hatはオープンソースを裏切ろうとしているという声も上がっている。

 Red Hatの最高技術責任者(CTO)Chris Wright氏は、CentOS Streamが導入された際、「開発者は、(中略)早い時期からのコードへのアクセスや、幅広いパートナーコミュニティとのより充実した透明性の高い協力関係や、RHELの新しいバージョンの方向性に影響を与える手段を必要としている。CentOS Streamは、そのような機会を提供することを目的としたものだ」と述べていた。

 CentOSをめぐるRed Hatの動きの理由をひと言で述べると、RHELコードの開放だ。CentOSの立ち上げ時からの運営委員会メンバーであり、「Fedora」ディストリビューションの長きにわたるコントリビューターでもあり、Red Hatでシニアコミュニティーアーキテクトを務めるKarsten Wade氏は以下の見解を強調した。

 RHELの開発そのものは、Red Hatのファイアウォール内に閉ざされたままとなっている。この状況はほぼ20年間変わっていない。オープンソース開発のエコシステムにとってこれは重要であるとともに、しばしば痛みを伴うギャップとなってきた。オープン性にまつわるこのギャップは2003年から変わっていない。

 ここから現在、そしてわれわれが今まさに直面している状況の話につながる。プロジェクトの重心をCentOS Streamに移すという動きは、オープン性にまつわるこのギャップをいくつかの重要な方法で埋めることを意味している。詰まるところRed Hatは、CentOSの位置付けをRHELのダウンストリームから、RHELのアップストリームへと移すことで、FedoraとRHELの間に存在する開発やコントリビューションのギャップを埋めようとしているのだ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:00:48.57 ID:CFu+Si2U0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
これは正論であり事実だ。ここで起こりつつあることには、Red HatがFedoraとRHEL間をオープンなものにする上でのギャップを埋める、最後の重要なステップに取り掛かろうとしているという意味合いが含まれている。またWright氏は、CentOS Streamはカーネルと機能の両面で今後のRHELがどうなるのかを示す「ローリングプレビュー」だと述べ、「Facebookは、同社の巨大なグローバルソーシャルネットワークを支えるために数百万台のサーバーを運用しているが、そのすべてがすでにCentOS Streamから派生させたOSに移行している(あるいは移行している最中にある)」と例を挙げた。

 さらにWright氏は、「CentOS StreamはCentOS Linuxの代わりではない。むしろ、エンタープライズLinuxのイノベーションを推進するというプロジェクトの目標を達成するための、当然かつ不可避の次のステップだ」としている。「今私たちが直面しているテクノロジーの世界は、1年前ほど単純ではないし、5年前とはまったく異なっている。コンテナー化されたアプリケーションやクラウドネイティブサービス、急激なハードウェアのイノベーション、SaaS(Software-as-a-Service)へ移行するエコシステムといったさまざまなニーズが生まれている中、その中の1つにでも大規模かつ迅速に応えようとすれば、OSに対する要求は非常に大きなものになるだろう。私たちは、そこにCentOS Streamの役割があると考えている。このOSは、本番環境のダイナミクスに対応できるだけの安定的な基盤を備えた、コミュニティレベルで素早くイノベーションを推進するためのプラットフォームを提供する」(Wright氏)

 しかしそれはあくまで物事の一面でしかない。以下では、Red Hatが従来型の固定リリース方式のCentOSを手放そうとしている真の理由を述べていきたい。

 Red Hatはこの点についてほとんど何も口にしてきていないが、同社のLinuxエンジニアリング担当バイスプレジデントであるMike McGrath氏は、ITPro TodayのChristine Hall氏とのインタビューで、うっかり口を滑らせている。McGrath氏は「私の考えでは、CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかったという理由が大きい。われわれが立ち上げたコミュニティーのほとんど、例えばFedoraは、われわれとコミュニティーとの間で双方向のしっかりしたやり取りがある。しかし残念ながら、CentOSはそのような状況になったことがない。常にユーザーのコミュニティーであったため、コントリビューションモデルはほぼ一方通行だった」と述べた。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:00:55.62 ID:q+WiAUbU0NIKU.net
民間人が使うのは、Linux mintで良いからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:01:07.06 ID:CFu+Si2U0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
同氏の言葉をもう1度繰り返させてもらいたい。同氏は「CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかった」と述べたのだ。有益なものをもたらしたことなどなかった。そして、コミュニティーの立ち上げ時点からそれを認識しているRed Hat上層部も数多くおり、彼らは好意的な目を向けたためしすらなかった。

 CentOSを活用している企業にはDisney、GoDaddy、RackSpace、トヨタ自動車、Verizonなどがある。また、General Electric(GE)、Riverbed、F5、Juniper、Fortinetなどの重要なテクノロジー企業がCentOSを使用した製品を作っている。Red Hatは、CentOSを利用するこれらの「顧客」からどれほどの収益を得ているのだろうか。ゼロと言えるだろう。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:01:07.65 ID:tpX564SD0NIKU.net
ubuntuが流行るわけだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:01:48.15 ID:CFu+Si2U0NIKU.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/3.gif
不満を抱いているあるユーザーはCentOSのブログに、「CentOSを使っているユーザー全員が感じている、同OSの魅力のすべて、そして同OSを使う唯一の理由は、RHELのリビルド版だというものだ。それを台無しにした愚か者たちに祝辞を捧げる」と記した。

 まさにこれこそが、CentOSを引退させて、CentOS Streamに向かおうとしている最大の理由だ。

 Red Hatに籍を置きながらこの点を公式に認める人物はいないものの、数多くのRed Hat幹部が筆者に対してその内容の正しさを語っている。

 ある人物は「IBMとはほとんど何の関係もない。われわれはこの件についての詳細を、買収発表の2018年秋よりも前から議論していた。内部的な動機は2つある。まず、エンジニアリングチームと営業チームがそれぞれのポートフォリオでCentOSをどう位置付けるべきか、どうやっても答えを見出せなかった。そして2014年に、Jim Perrin氏(元Red Hat開発者で、現在はMicrosoftでプリンシパルプログラムマネージャーを務めており、CentOSの運営委員会メンバーでもある)がブラジルで開催されたイベント『Forum Internacional de Software Livre』(FISL)において、CentOSを(RHELの)アップストリームに移すという可能性について話をしたことから、この考えが形作られるようになった。その結果、『CentOS Special Interest Groups(SIG)』が設立され、それがCentOS Streamに向かう道の出発点となった」と述べた。

 Red Hatの元幹部の1人は、「CentOSは販売に悪影響を与えていた。顧客の認識は『Red Hatによって開発されたRHELのクローンであれば、すぐに使える優れた製品のはずだ!』というものだった。そうではない。それは二流のコピー製品だ」と打ち明けた。この人物はその立場から「今回の動きは、CentOSが原因の損失を食い止めるための防御策でしかない」とも述べた。

 また、別の元Red Hat社員は、CentOSを抱えていなければ、Red Hatは売上高10億ドルの企業になった年よりも前に、100億ドルを達成していたはずだと述べた。

 さらに別のRed Hat社員は、次のように述べた。「CentOSのFAQページを見てほしい。そこにはしっかりと書かれている」。

CentOS LinuxはどのようなかたちでもRed Hatによってサポート「されていない」。

CentOS Linuxは、Red Hat Linux「ではなく」、またFedora Linux「でもない」。さらにRed Hat Entrprise Linux「でもない」。RHEL「でもない」。
CentOS Linuxは、Red Hat LinuxやFedora、Red Hat Enterprise Linuxを「含んではいない」のだ。

CentOS LinuxはRed Hat Enterprise Linuxのクローン「ではない」。

CentOS Linuxは、Red Hatという企業が、(CentOSプロジェクトが保守している)まったく異なるビルドシステム向けに、Red Hat Enterprise Linux用として提供した、公に利用可能なソースコードからビルドされたものだ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:02:51.52 ID:SH03fNdw0NIKU.net
aptきらい
yumすき

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:03:23.68 ID:dGkkl9bj0NIKU.net
オラクルとIBMはそもそもかなり糞だからな
そんなところに買収されたらそら駄目になる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:04:00.48 ID:r8qLF+d00NIKU.net
ミリオンダラーOSに改名しろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:04:29.43 ID:KFtWlncZ0NIKU.net
OSS界隈は限界なんだわ
無償でメンテしてくれる善人はこの時代にもう居ないからな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:08:38.07 ID:8AS6pOEk0NIKU.net
ミドクラもソニーに買収されたんだわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:09:08.55 ID:pvVNpb7CaNIKU.net
気持ちはわかるが打ち切らず続けてくれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:12:23.76 ID:snGq99rw0NIKU.net
OracleやIBMが買い取った製品は消える
SolarisもLotusもRedHatも消える
敵を絶滅させるには取り込んで餌を与えない事なんだな

最初は色々とぶちかまして元が取れたら潰す

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:12:58.44 ID:Dm6Ut1350NIKU.net
金になんないなら手放すなりRHELに移行させるなりすればいいじゃん
RHELの最新版にCentOSっぽい名前つけて配るのは意味不明でしょ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:13:49.06 ID:Dm6Ut1350NIKU.net
>>14
さすがにRedHatは消せないでしょ
RedHatが消えたらガチでLinux終了するし大変なことだぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:14:40.72 ID:wc+Yih6V0NIKU.net
もうubuntuしか信じられない
世界だとubuntuがシェア圧倒してるけど
日本だけなぜかcentosのシェア高いのがアホだった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:14:56.12 ID:08VV3C510NIKU.net
貧者のRHELじゃないの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:15:54.20 ID:040A/TuvMNIKU.net
IBMはLinux潰して自社のメインフレームにでも戻させたいんか?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:17:11.50 ID:44APCYfb0NIKU.net
ようわからんけどRHELに乗り換えればいいってことじゃないの?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:18:23.85 ID:9FMxiNpXMNIKU.net
centosもバージョンが変われば学習コストがかかるしサクッと他の有力なのを覚えたほうがいいな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:18:54.95 ID:ORx3jNuI0NIKU.net
日本の貧乏鯖屋終了のお知らせ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:19:22.10 ID:EW71MWjv0NIKU.net
>>20
Redhatとしてはそうして欲しいんだろうけどRHELは金かかるからユーザー側は嫌なんだろうな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:20:03.74 ID:m8KJJ1zw0NIKU.net
無料のRHLE扱いされて儲からないのはわかるから、ゲームエンジンのUnityみたいに個人や零細は無料で売上幾ら以上は有料みたいなライセンスにすればいいのに。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:20:47.86 ID:3e2pTUwI0NIKU.net
特定OS依存はダメなんだよ。
何かあったら別のところに入植できるようにコンテナ化・インフラをコード化してないと。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:21:34.50 ID:WPaswl+B0NIKU.net
レンタルサーバー業界はどうするんだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:23:22.86 ID:68l7ktaSaNIKU.net
>>16
今はクラウドの中でなんか動いてればいいんで
もはやなにが動いてるかなんてそんなに重要じゃないよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:26:04.68 ID:hJuFholNMNIKU.net
単純に「金ねえンだわ」なだけだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:29:42.97 ID:C4uaxSDe0NIKU.net
買収された時点でわかってた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:30:19.51 ID:8Rwa0nW20NIKU.net
元々Redhat社と関係ないところで始まったのに途中で支援しまーすと言って囲い込んでから潰したのがヤバい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:33:44.12 ID:4VQTZTTK0NIKU.net
> Red Hat「CentOSは金になんねンだわ」
> CentOS自体はRed Hatにそれほど有益なものをもたらしていなかった
> コントリビューションモデルはほぼ一方通行だった
> CentOSを活用している企業にはDisney、GoDaddy、RackSpace、トヨタ自動車


マジかよトヨタ最低だな。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:35:30.74 ID:bQoOFlpaHNIKU.net
逆になぜRISK-Vはオープンソースなのに流行ってるんだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:37:52.37 ID:VZgh0SW10NIKU.net
Ubuntuでええわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:39:38.69 ID:cEKzCC1Q0NIKU.net
IBMクラウド売れてないからね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:40:49.22 ID:C4xTmAMvMNIKU.net
ホントひどい裏切りだわ
事業起こした金返して欲しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:41:13.38 ID:GNZueC3sMNIKU.net
打ち切るも何も誰かがCentOSを forkすりゃええんでないの
その手間を引き受ける人間も既にいないってことなのかい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:42:00.55 ID:02WoyqRy0NIKU.net
ubuntuとAmazonLinux以外要らないんだわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:42:30.83 ID:cEKzCC1Q0NIKU.net
>>36
2つほど発生してるよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:42:49.77 ID:GNZueC3sMNIKU.net
裏切りとか気が狂ってるな
「今まで無償でOSをメンテしてくれてありがとうございました。」だろうが

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:43:32.82 ID:XxfNoYwA0NIKU.net
むしろ無くしてubuntuに一本化したほうがいい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:48:45.66 ID:5QvunUs50NIKU.net
トヨタやらここに書かれてる会社はRed Hat買ってやれよ。貧乏人のためのcentosにのっかるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:48:50.01 ID:zitdB4jW0NIKU.net
>>25
コンテナ化って依存する対象を別の場所に移動させてるだけだぞ
結局下にはOSが残ってるからむしろより依存関係が増える

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:52:38.12 ID:3asIu4uG0NIKU.net
よっしゃScientific Linuxに移行しようと思ったら
7で止まってんだな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 14:58:04.42 ID:wc+Yih6V0NIKU.net
これは日本落としの一環だろうな
日本企業はやたらcentos推しで
VPSサービスとかもcentosが標準で
ユーザーは考えなしにcentosを選ぶことになる
centosが滅んで一番困るのは日本

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:01:31.43 ID:nmv1zq0x0NIKU.net
linuxも統廃合の時期

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:09:38.95 ID:T0MOrCYk0NIKU.net
>>8
俺逆だな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:12:45.76 ID:mrlmy+zm0NIKU.net
だからDebianが最強なんだよなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:13:35.78 ID:1hCXWOlj0NIKU.net
IBMがRedHatを買収した途端RedHatがクソ化してワロタwwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:14:22.23 ID:kIwzrPoE0NIKU.net
RHELなんてWindows ServerのCAL商法と比べたらそんなに高くないだろうにケチるなよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:17:06.43 ID:xT6alTAmrNIKU.net
マジかよubuntu server使うわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:25:00.65 ID:e8LnI0ySMNIKU.net
無料で使えるものにサポートを求めるのか...
RedHat買ったなら分かるがCentOSって

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 15:48:03.04 ID:Dm6Ut1350NIKU.net
RHELってシェア1.8%しかないのか
そりゃ儲からないわな
https://w3techs.com/technologies/history_details/os-linux

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 16:17:59.69 ID:jXJ44ibb0NIKU.net
fedoraは人柱ってことで残るの?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 16:36:15.64 ID:axHmfOSr0NIKU.net
だらだらコピペはるな
誰が読むんだよアホが

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 16:37:50.03 ID:oeXJC7Tl0NIKU.net
Ubuntuどんどん強くなる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 16:43:51.92 ID:32czfdr80NIKU.net
>>54
文盲がイキるな
お前はこのスレに必要ない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 16:56:20.54 ID:1hCXWOlj0NIKU.net
こんなことやるならRed Hatは潰れて良いわwww

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:09:56.82 ID:cEKzCC1Q0NIKU.net
>>53
Fedoraで試してある程度安定化
Cent Streamでしばらく試す
RHELで安定板をリリースだからずっと残る

RHELの問題はパッケージのバージョンが古い事だしなあ
それを打開しようと8から大分変えたけど9でUbuntu的になりそうだな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:11:32.99 ID:XC6pQBz40NIKU.net
Oracleの真似して儲けるんだわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:15:17.63 ID:y8em91He0NIKU.net
もうubuntuだけでいいだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:20:54.79 ID:5QvunUs50NIKU.net
>>58
centosユーザーのほとんどは古いバージョンままパッチだけ当ててほしいと思ってる。ただしタダで

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:21:13.51 ID:TGA6Ti5Y0NIKU.net
>>11
OSSは終わりFSの時代が来る
歪んだ思想は淘汰される

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:21:59.03 ID:dkjwz0Sp0NIKU.net
>>24
それができたらやるんだろうけど、それができないからこうなったんだろう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 17:26:54.51 ID:Dm6Ut1350NIKU.net
GNOMEとかsystemdを作ってるのはRedHatだしUbuntuの時代になってもRedHatが必要なんだよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 19:35:28.91 ID:jzG8uQI70NIKU.net
>>24
何したって名前を付け替えて配布されるだけので、RHEL使ってくれる人は増えない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 19:37:01.13 ID:ZS0Nrif00NIKU.net
amazon linux一強になるの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 19:57:05.51 ID:NfGDTxYE0NIKU.net
>>62

FSF では成功は無理だろうね。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 21:25:29.27 ID:u61w76Sh0NIKU.net
ドイツのAmazonでコタツが売っていたけど写真のインパクトが強くすぎて正しい使い方が伝わらない気がする

http://cmsiy.badrag.net/kdo/hYHA8421403.html

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 21:26:48.64 ID:pvVNpb7CaNIKU.net
余計なことしなくていいからエラーだけ直せばいいんだよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 21:51:54.97 ID:32czfdr80NIKU.net
今はバグより脆弱性対応のアップデートの方が大変だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/29(火) 23:57:50.39 ID:a6apa4j40NIKU.net
Linuxのカーネル開発してるのはRedhat IBM Intelあたりが圧倒的に多い
この辺の会社がカーネル開発止めればLinuxは存在しなくなる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 02:43:02.00 ID:e77Ntazea.net
GAFAだってLinuxないとこまるんだから
そのへんがやめても人材引き抜いて継続されるとおもうぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 02:46:35.12 ID:g+B9bUbt0.net
金にならないのは最初からわかってたじゃないか
Red Hatが始めたプロジェクトでもないし
プロジェクト乗っ取って金にならないから方針変えるなんてふざけんなって思いました

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 04:39:28.34 ID:ShAwLver0.net
>>2
>詰まるところRed Hatは、CentOSの位置付けをRHELのダウンストリームから、RHELのアップストリームへと移すことで、FedoraとRHELの間に存在する開発やコントリビューションのギャップを埋めようとしているのだ。これは正論であり事実だ。
没論理
欺瞞
「ギャップとは何か?」を何も説明していない
「ギャップを解消する必要があるのだ(その為には全てが正当化される)」と言ってるだけ
維新の会の口癖の「既得権益」と同じ

まあScientific Linux復活するだけのことですわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 05:02:14.06 ID:n7nBXF6u0.net
結局のところCentOS、又はその後継に対する要望は
「コストをかけて保守してるRHELを無料で使わせろ」なんやろ

2行で済む

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 05:06:41.14 ID:4oVT44qJ0.net
トヨタまじでクソだな
大企業なんだから金払えよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 05:47:37.87 ID:uTzXZS5h0.net
コストかけた分金を稼ぎたい開発者、タダでいい思いしたいユーザー、善意で発展を目指す管理者
三者が違う方向に引っ張り合ってるから空中分解寸前

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 06:13:51.06 ID:FPB53nVD0.net
豆:Ubuntu は CIA ご謹製でバックドアの宝庫です。止めましょう。

Ubuntuベースのディストリも同様です。

不自然だと感じたことはありませんか、
妙に Ubuntu ばかり押されているのが。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 06:25:04.47 ID:4oVT44qJ0.net
リチャード・ストールマンがUbuntuをスパイウェア扱いしてたけど
今も改善してないのかね

むしろ新しいバックドアとか作ってそうだな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 06:35:34.62 ID:qzOxKAh10.net
redhat系パッケージマネージャーは酷使するとダメ
久しぶりに使ってみたけど20年経っても変わってなかった
もう一生使うことはない
redhatがなかったらunixを投げ出さずに使い続けていたと思う
こんな情じゃくホイホイの罠を踏まないように気をつけてほしい
まあ本当のライトユーズなら別に関係ないけどね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 06:36:41.66 ID:E6wBqi/00.net
>>67
目的が違うからな
OSS者達とは成功の意味が違う

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 06:41:12.39 ID:Umqt75wL0.net
Debian一択

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 06:41:49.03 ID:h2z1f1vh0.net
20年前の雑誌やwebの解説だと

商用UNIX:遅いが負荷が増大しても決して落ちない。特にIOの信頼性が高い
Linux:速いが不安定で負荷が増大するとよく落ちる
BSD:Linuxよりは安定していて商用UNIXよりは速い。Freeのサーバー用OSといえばこれ

こんな感じだったけど、2020年の今はどうなってるの?
BSDは死んだ?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 07:48:38.70 ID:irnptA5i0.net
>>83
BSDはMacOSになった

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 08:40:38.87 ID:FPB53nVD0.net
豆:Ubuntu は CIA ご謹製でバックドアの宝庫です。止めましょう。

Ubuntuベースのディストリも同様です。

不自然だと感じたことはありませんか、
妙に Ubuntu ばかり押されているのが。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 08:47:00.85 ID:x25fFzSW0.net
>>83
> 商用UNIX:遅いが負荷が増大しても決して落ちない。特にIOの信頼性が高い
> Linux:速いが不安定で負荷が増大するとよく落ちる
> BSD:Linuxよりは安定していて商用UNIXよりは速い。Freeのサーバー用OSといえばこれ

あー、確かにこんなイメージだったな。
特に商用とBSDは、速度的にも安定していて、爆速でないかわりに絶対に速度低下しない、
速度の下限が高いからサーバ向きっていうね。

2chもFreeBSDで動いてたはず。
今は知らん。

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 09:10:52.57 ID:PrBTh4qu0.net
1番の問題は
来年でサポートやめるわって言い出したことだろ
予定通りのサポート期限ならまだ反発はなかった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 09:46:26.92 ID:2l3ZXMPVM.net
>>61
それならAIXに行けばって思うわ
初めて触ったが枯れてて良いぞ

枯れすぎてて20年前かよってなったが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 09:58:08.64 ID:X/X9Y3+P0.net
RHELからcentへ客が流れることはああっても、その逆はないから、
centユーザがどれほど不満をぶち上げても全く影響はないぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 10:13:47.71 ID:Dk1kDYl00.net
>>89
いや本番機はRHELで開発機はcentって構成を組んでるシステムが殆どだから
全部RHELにするとコスト上がるから嫌ってユーザーが多いんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 10:17:00.72 ID:X/X9Y3+P0.net
>>90
その用途にはFedoraがあったわけでして
Red Hatからしてもなんでそういう用途でcent使っちゃうかなって感じだったんでしょ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 11:04:11.69 ID:tcmG3ZAJd.net
>>91
いやfedoraの一部をRHELは取り込んでるだけで余計な機能が付いてるfedoraなんか同一と見なして使えないから
ソースコードレベルで同一と謳ってるからcentを使ってるわけで担保されなくなったら本番機のRHELごと別OSに乗り換えるね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 11:26:38.09 ID:err0V6uA0.net
ドイツのAmazonでコタツが売っていたけど写真のインパクトが強くすぎて正しい使い方が伝わらない気がする

http://xduc.ablibrary.net/kdo/qmFr3411852.html

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 11:40:28.47 ID:hvUFV4P60.net
ぶっちゃけRHELの標準サポートって金額にあってないよな
CentOS無くす代わりに端末あたり年間1000円くらいにするとかなら受け入れられると思うが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 11:43:45.72 ID:LQxV9wte0.net
>>72
カーネル開発の統計は定期的に発表されてるけと、GoogleはIBMやRedahatより遥かにシェア低い
Appleに感しては論外

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 11:45:04.84 ID:JMpDym+20.net
>>83

商用UNIX:お硬い環境ではいまだに生き残っている、SolarisとかはLinuxにお株を奪われシェアは落ちてると思われ
Linux:色んな環境で使用されるようになった(企業システム、WEB、モバイル)
BSD:Linuxにお株を奪われた、邪悪な子孫であるMacは生きてるが中身がiOSとかになってるので別物かもしれん

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 11:46:32.66 ID:UX4JPbe30.net
>>94
RHELに限らず価格に見合うソフトウェアサポートって今まで見たことがない
MySQLとかひどいもの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 12:04:31.35 ID:9rdlWtW60.net
>>94
1000円は逆に安すぎでしょ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 12:14:54.47 ID:cwLNEygza.net
むしろredhatにとっては損だから
windowsのクローンを作ろうとしてるwineみたいに
無関係の開発者が勝手にredhatクローンを作ってるのかとずっと思ってたわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 12:15:55.05 ID:hvUFV4P60.net
>>99
数年前まではそうだった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 12:20:30.31 ID:6ZqWUXN3r.net
>>76
サーバー運営してる会社には保守料など払ってるだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 12:23:46.38 ID:FDWF+PfH0.net
>>68
>>93
アフィリンク注意 「cmsiy.badrag」「xduc.ablibrary」←NG推奨
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20201230/ZXJyMFY2dUEwhtml

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 12:23:50.63 ID:+qAqgMfA0.net
>>87
7が2024なのに8の方が先に終わりってわけわからん状態だもんな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 13:26:06.51 ID:EYZdadf30.net
VPS借りたら選べるLinux系OSがCentOSだけだったりするけどどうすんだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 15:54:06.86 ID:yWWlUcyq0.net
まぁ1番の問題は記事に上がっている通り
サポートがいきなり来年で終わるって事
リプレイスなんか5年とかの単位だから
いきなり来年で終わり言われてもどうにもならん
RHが儲からないから金だせよっていうのは
金額が見合っていない事は別にして理解は出来る
他への転換をはかるにしても10年サポート
してくれるのなんてないから結局RHしか
商用提供という意味では選択肢これだけなんよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:01:30.79 ID:/6vVeMZI0.net
>>46
俺も apt 派

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:14:16.29 ID:fZduNS+KF.net
>>105
普通は移行期間を考慮したサポートするはずだからな
こんなやり方するってのはよっぽど嫌なんだろうけど、良いやり方ではないな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:21:13.02 ID:yIuDwGplM.net
Linuxって沢山ディストリビューションあるけどそんな違うの?
パッケージマネージャー以外に違いがわからんわ

そもそもLinuxってカーネルはOSSだし、カーネルに何か適当なもの被せたOSが売れる理由がわからん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:35:34.51 ID:hvUFV4P60.net
>>108
保守サービスつけて売ってる
例えばRedHatならリリースから10年の間マイナーバージョンも同じままで使えるようパッチをバックポートしてくれる
個人利用なら最新版とどんどん乖離していくことがデメリットに感じられるが
商用ソフトや自分でサービス運用してるとバージョンアップの検証なんかの手間がほぼ無くなる

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:36:16.10 ID:q7ssLeQEM.net
>>108
そのパッケージマネージャーの違いがでかいだろ
むしろ気になるのそこだけだわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:43:31.80 ID:vxbGAyhs0.net
Debian系でいいじゃん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:44:46.72 ID:cjqwlhpid.net
>>96
BSDってPS4じゃん

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:50:48.48 ID:9rdlWtW60.net
>>108
Ubuntuとかは/etc以下の構成けっこういじってるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:51:16.34 ID:yWWlUcyq0.net
>>111
商用として提供するにはEoLが5年じゃ短い
リリースから動作検証してゴーサインが出た時点で
余命4年じゃ意味がないんだよ
個人で使うならEoL気にする必要ないけどさ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 16:53:51.48 ID:9rdlWtW60.net
なんだかんだCentOS streamに乗り換えるのが安牌なのかな
実質RHELなんでしょ?
紛らわしいから名前変えればいいのに

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 17:52:51.53 ID:qroYQtWw0.net
gcpはdebian派なんだからdebianでいいじゃん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 18:06:00.04 ID:6ZqWUXN3r.net
>>115
RHELをもっと使えってのが本音だろうけどね
多少は移動するかもしれんけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 18:10:25.52 ID:dYtIJJ+A0.net
ド素人が一からVPS触るときにCentOSが一番わかりやすかった
Ubuntuとかバージョンで細かく設定が変わってネットで調べても正解が出てこないとかざらだったし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 18:15:35.15 ID:KPnnVWBS0.net
WebサーバはCentOS
DBサーバはRHELとかの構成多かったな
今後はどうなるのかな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 19:11:40.62 ID:EYZdadf30.net
個人や零細でも無理なく払える額ならいいんだが
現状だと殆どの客がNGなンだわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 19:26:34.40 ID:hOSfBmj20.net
Red Hatは高額使用料ふっかけてタダで済まそうとする馬鹿共を一掃して欲しい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 22:24:47.14 ID:ShAwLver0.net
赤帽はRHELでサポートで儲ける→オープンソースだからコードは公開が義務→有志がRHELコピーディストリ作る→コピーの中で一番流行ってたCentOSを赤帽が吸収する
CentOS一強になって他のコピーのリリースが止まる→赤帽がCentOSを潰す

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 22:37:18.21 ID:LQxV9wte0.net
違うよ
CentOS、昔もコミッターが抜けてディストリビューション消滅しかかったのを、Red Hatが支援してくれたから存続したんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/30(水) 23:23:40.01 ID:ShAwLver0.net
>>123
結果が全て
潰していなければ支援者だった
潰してしまったから、吸収しやすい所を狙っただけという結果が確定してしまった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/31(木) 00:13:18.30 ID:OLuzuZK+0.net
もともとCentOS以外のRHELコピーのディストリビューションってドマイナーなScientific Linuxくらいしかなかった
CentOSってその頃実質的に3人だか4人でボランティアで作ってて、一人が大変すぎるからもう辞めたいって言い出して、ディストリビューション自体が消滅しそうになったって流れ
オープンソースソフトウェアと言っても、ある規模超えると個人の開発者のコミュニティじゃまかなえなくなって、企業が雇ったフルタイムワーカーが必須になる

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/31(木) 00:15:25.21 ID:OLuzuZK+0.net
結局、Linuxはオープンソースソフトウェアなんだから、使いたければ自分でパッチ書いてビルドすればいいだけのこと
それが嫌なら有償のディストリビューション使えばいい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/31(木) 03:44:28.87 ID:bKMYyVls0.net
CentOSがローリングリリースになると何が不味いかというと、
バージョン固定のまま5年とか10年とかセキュリティパッチのみで使うような用途には仕様策定の段階から使えなくなってしまう

こういう用途はシステム納入とかの世界の話なので、
ボクちゃんの家のPCのデスクトップ環境はStreamで困らんでしょ?困るとか言ってるやつらニワカwww…とほざく奴がニワカの法則。

…まあ、そういう業務ベースの案件ならそもそもRHEL使いなさいよ、って話ではあるんだよね。
だからIBMが非道だとか銭ゲバだとか思わんし、また旧来の方式でも継続できるようになったとしても美談とは思えない…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2020/12/31(木) 03:47:41.02 ID:hsvCLuR30.net
レッドハットってサポートに金払ったらけっこうな額だったよな
Windowsサーバーより高くなかったけ?

性能的にレッドハットじゃなければヤダヤダなんて案件あんのか?

総レス数 128
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★