2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類、ついに『重力エネルギー貯蔵システム』を作り出す。ハイテクすぎてヤバい [715065777]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:31:16.04 ID:NzehcIdG0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
低コストなエネルギー貯蔵手段として注目される「重力エネルギー貯蔵システム」とは?
2021年01月07日 07時00分

スイス発のスタートアップEnergy Vaultが商業テストを開始している「CDU Arbedo Castione」は、高さ110メートルのタワーに設置された6本のクレーンで重さ35トンのコンクリートブロックを上下に運動させ、最大80メガワット時のエネルギーを貯蔵できる重力エネルギー貯蔵システムです。
コンクリートを用いることから「コンクリートバッテリー」とも呼ばれています。

Energy VaultのCEOであるロバート・ピコニ氏によると、リサイクルにコストのかかるリチウムイオンバッテリーと異なり、コンクリートバッテリーで用いるコンクリートは廃棄されたコンクリートを再利用して作られているため、環境への負荷が少ないとのこと。
また、コンクリートバッテリーはリチウムイオンバッテリーと同じ量のエネルギーを半分のコストで貯蔵することができます。
さらに、リチウムイオンバッテリーは徐々に劣化し交換が必要となりますが、コンクリートバッテリーでは交換の必要はありません。

Energy Vaultは2019年に1億1000万ドル(約113億円)の資金調達に成功しており、2021年にはコンクリートバッテリーの運用を開始する予定です。
なお、コンクリートバッテリーの外観は以下のムービーで確認できます。
https://i.gzn.jp/img/2021/01/07/gravity-energy-storage/00_m.jpg
https://gigazine.net/news/20210107-gravity-energy-storage/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:32:28.56 ID:hQhq9V5sr.net
揚水発電所

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:34:17.07 ID:KS63JCC20.net
いやダムだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:34:29.81 ID:OxmASswDd.net
野菜水切り発電

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:34:55.44 ID:YBf5Y/uE0.net
雨粒で発電しろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:35:03.26 ID:LbLWNBGVd.net
全くわからないから簡単に説明しろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:35:14.98 ID:mvWpzIcM0.net
水力発電所じゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:36:30.61 ID:ZN8NMb9x0.net
なんか軸の摩擦抵抗を限りなく減らしたフライホイール使って
運動エネルギー電池作ろうって似た様な計画が昔もあったとか聞いてるが…
実用性あんのかこれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:36:44.02 ID:CHoXLTN+0.net
ただの電気じゃん

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:37:00.81 ID:rZ3rleXI0.net
位置エネルギーってこと?
猪木が金出しそうなイメージだけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:37:17.28 ID:xbbY8FIs0.net
>>6
水を使わない揚水型水力発電

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:37:53.16 ID:RSvU7hLS0.net
いうても物理的稼働部のない電池の方が扱いやすいだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:38:37.10 ID:kAS2AU4Sa.net
ダムの水の代わりにコンクリートの重り?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:39:37.18 ID:W6/OzFKRM.net
揚水発電みたいなもんか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:39:55.34 ID:vzv8d6SC0.net
すごい勢いでいろいろボロボロになりそう

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:41:00.10 ID:3Xad3y/vp.net
反重力システムとか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:41:27.73 ID:Yf8+MBKW0.net
ジャッカー電撃隊

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:42:15.32 ID:RD6UxISDa.net
超人幻想

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:42:23.38 ID:AiWvyR6z0.net
水でよくね?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:42:33.81 ID:KHPfMA6C0.net
アチアチコイルが入ってそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:43:37.92 ID:X0UM0Jnn0.net
グラビトン ウェーブ!

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:45:14.22 ID:z2Okuss00.net
もう少しエレガントなスタイルは無いのかね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:45:15.74 ID:5Un1lq+k0.net
石棺をこれで作れたらいいのにな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:45:46.56 ID:wdfzKOp+0.net
まあそんなもんだよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:46:01.44 ID:na0EY9HV0.net
設備のメンテ代とかがハンパなさそう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:46:12.17 ID:V6fk/cpbd.net
>高さ110メートルのタワーに設置された6本のクレーンで重さ35トンのコンクリートブロックを上下に運動させ、最大80メガワット時のエネルギーを貯蔵できる重力エネルギー貯蔵システムです。
なるほど、揚水発電みたいなもんか

>さらに、リチウムイオンバッテリーは徐々に劣化し交換が必要となりますが、コンクリートバッテリーでは交換の必要はありません。
なるほど、バッテリーみたいなもんか

俺「???」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:46:26.99 ID:FJeE6mZcH.net
これで地球の地軸がずれて公転軌道を外れて滅亡するとは・・・

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:46:45.04 ID:PYkhCtej0.net
水力発電?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:46:46.84 ID:MsL4S1dd0.net
>>2
環境負荷がダンチだろ
今はいかに環境に負荷をかけずに生きていくかってのがテーマだから
揚水発電と同じいう意見はそこを理解していない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:48:04.23 ID:KuHiKzD60.net
これ位置エネルギー的にそんなに貯まるか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:49:18.93 ID:YsQfuYhia.net
>>5
雨粒集めて重量で発電するのがダムな訳だが

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:50:02.27 ID:vLeLYkMt0.net
位置エネルギーって変換効率悪いんじゃないの?
良いならとっくに誰かがやってない?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:50:15.95 ID:zYVDgle7a.net
スマホに搭載しろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:51:06.61 ID:2fNHP5370.net
>>6
水力だと水使うし環境壊すし

コンクリなら重いので水ほどの体積もいらないので非常にコンパクト
ブロック積み重ねるだけだし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:52:43.80 ID:n6JDhTWr0.net
>>32
悪いんだが消費電力の平均化に使えるから
夜中の電力余りを捨てないで昼に使える
利点はある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:53:31.58 ID:d3uLWAUzd.net
成功してから大金払うのと今から唾つけとくの
後者をやらねえから儲けられないんだろうな
シュールガスみたいなアメリカの奴は金出させられるけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:53:37.52 ID:Jh0PYnrIM.net
こんな野ざらし建築物がノーメンテで済むはずないだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:54:12.45 ID:AemOcP9wd.net
この動画がわかりやすいからこれ貼れよ

https://youtu.be/J2bkZbKeUmQ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:54:18.00 ID:qqN4Hjtj0.net
アホなケンモメンはすげー発電方式だと勘違いしてそうだけど
リチウム蓄電池とか使わず電力余裕ある時にコンクリ持ち上げといて
必要になったらそれを降ろしてその落下エネルギーで電力賄うってやつだぞ?

別に新しいもんでもない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:54:42.85 ID:v2HV63fR0.net
ただの揚水発電と大差ないし日本は昔からやってる(キリッ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:54:59.62 ID:n6JDhTWr0.net
>>34
100mの野ざらし建築物じゃメンテ考えたら
ダムの方がマシとしか思えない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:55:04.96 ID:PmxuHRVia.net
>>8
昔、電気自動車のバッテリーは全部これに変わるんじゃないか?なんて話を読んだ事があるが
回転してる分ジャイロ効果が発生してしまうので、動かない物に使わないと色々不都合があるようだな

技術としてはかなり古いモノのはずなのにいっこうに技術が進展した話や実用例が出てこないってのは
蓄電を行う技術としては根本的な問題があるのかもしれない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:56:05.21 ID:v2HV63fR0.net
>>29
別に地下に穴掘って水貯めても良いンだワ
そのほうが水の蒸散も防げるしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:56:05.57 ID:AemOcP9wd.net
地震で全てがおしゃかになりそう

https://youtu.be/itbwXMMkBQw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:56:52.62 ID:zqCxNdDQ0.net
あんまりでかくすると下の方のコンクリートが重さで粉々になりそう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:57:07.78 ID:2fNHP5370.net
>>41
100年は持ちあの水圧に耐えなければならない
壊れたら大量の死者をだしてしまうので絶対に壊れてはならない
という
ダムという野ざらし建築物というものがありましてね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:57:36.61 ID:HZuV4xBA0.net
>>39
あーこれか。 持ち上げる時に電気つかうじゃん!!っておもったけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:58:05.09 ID:WT2bSAML0.net
>>8
フライホイールは今でもある
容量が少ない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:59:28.13 ID:Y6+Wd1PPM.net
コンクリートを持ち上げるのに
えらくエネルギーを使うような

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 09:59:35.06 ID:ld6x9BmQa.net
でっかい電池ってことでOK?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:00:24.19 ID:tzdhOVGEM.net
地震大国の日本では無理だろこれ
崩れる

52 : :2021/01/07(木) 10:00:33.50 ID:KeCFzEa20.net
ただのエネルギー保存則やろ…

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:00:49.59 ID:MkKatSBS0.net
コンクリートブロックを積み上げるためのエネルギーに再生可能エネルギーを使うのかな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:01:40.63 ID:qqN4Hjtj0.net
>>50
そういうこと
コンパクトな揚水発電みたいなもん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:01:40.95 ID:1Oc62aVEd.net
揚水発電?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:02:05.28 ID:x832Y1md0.net
落ちたら核爆発に匹敵
って規模じゃないとつまらん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:02:14.10 ID:2fdFdfkF0.net
エジプトのピラミッドはコンクリートバッテリーだったのです!!
古代宇宙飛行士説でやりそう

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:03:40.89 ID:8euplv75a.net
発電ではなく蓄電の話?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:04:07.90 ID:utDybBVoa.net
撤去費用も含まれてるんだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:04:19.95 ID:9gzVH2cT0.net
頑張って質量積み上げれば地球の自転軸ずらせそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:04:37.03 ID:u3/cuVkB0.net
ガイジにも分かるように説明してくれよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:05:36.80 ID:utDybBVoa.net
テコの原理を利用した超テコエネルギーはどうだろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:05:53.31 ID:/9cEV9J/0.net
>>47
日中の太陽光発電の余剰電力を、環境への影響を抑えて夜に使うための方法だろ
位置エネルギーを利用したどでかいバッテリーなんだから充電に電気使うのは当たり前

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:06:03.56 ID:tIJ3mqhl0.net
位置エネルギー保存してるだけかよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:06:27.43 ID:8zfXId3n0.net
高い位置にタンク置いといて陽水発電した方が良くね?
可動部多すぎてメンテ大変だろこれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:06:31.81 ID:1OjjzInoM.net
こういうのはシベリアとか砂漠とか誰もいない無人の荒野に作れるから誰にも迷惑をかけない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:06:37.25 ID:zGxzdVRx0.net
>>8
実用的な蓄電量を備えるには強力な遠心力に耐える素材が必要

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:07:16.11 ID:51wCO5II0.net
>>44
これやばいな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:08:28.80 ID:mvWpzIcM0.net
余剰電力でゴムやゼンマイを巻いておのどうだろう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:08:43.05 ID:EFfYxoPjr.net
>>49
発電機じゃないから。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:10:24.89 ID:OBxkFDEs0.net
縮退炉

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:10:50.85 ID:YsQfuYhia.net
つるべの片方に一人用の籠
反対側に一人分に少し足らない重り付けて下り専用エレベーター出来ないかな
籠が上に戻るときモーター接続して下がる重りで重力発電

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:10:56.45 ID:+HNTsdbs0.net
>>38
焼け石に水感あるけど、人工少ない意識高い系の国なら効果ありそう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:12:10.18 ID:jRy9ozEl0.net
これ位置エネルギーチャージはいい方法ないんかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:12:16.09 ID:8zfXId3n0.net
>>44
地震すら必要なく強風で即ダメになりそう
そもそもこんな長いケーブルなら無風でしか使えないだろ
把持部分もすぐ外れてコンクリート落としそうだしこんな作業自動化出来るとは思えない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:12:21.56 ID:zGxzdVRx0.net
>>61の上に岩を吊るす
吊るしたロープを切る
痛い

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:13:44.43 ID:2bL9FNBk0.net
余った自然エネルギーを蓄える必要があるんだろうけどもっと効率的なな方法はないのか

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:14:04.80 ID:TWKEbOC20.net
地震も強風もなくて日当たりだけはいい場所なら使えそう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:15:02.77 ID:2fdFdfkF0.net
もっと未来的なシステムがいい
レールガンで宇宙にデブリを打ち上げて人工衛星が回収
必要に応じて地上に落下
質量兵器にも転用可能

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:18:21.02 ID:u3/cuVkB0.net
>>76
死ぬやんか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:19:02.11 ID:GGJJkQrC0.net
昼間に水を電気分解して水素として保存しておく方法が最適解っぽい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:20:54.62 ID:mby9flelM.net
ダムでよくね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:20:56.29 ID:nhzr9Bm+r.net
>>41
タワーじゃなくて穴を掘ってコンクリ上げ下げすればいい

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:21:42.56 ID:+QEYqzvT0.net
可動部の負荷と消耗が大きそうだが耐久性とか維持コストとか大丈夫なんかね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:22:03.24 ID:jRy9ozEl0.net
水が豊富じゃない地域はあると思う
ただこれほんと効率わるいよね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:22:18.95 ID:aRYSAWOf0.net
台風でポッキリいっちゃいそう日本じゃ無理でしょ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:23:50.84 ID:/At1UDtYa.net
>>82
やってることは揚水発電のシステムと同じだけど
ダムはどうしてもかなり場所を選ぶからな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:24:18.88 ID:/xWIeqHi0.net
巨大なフライホイール蓄電装置を観たいよな
映画「コンタクト」みたいな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:24:56.35 ID:ZudxNBCf0.net
枯れた技術のなんたらかんたら

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:25:47.70 ID:nhzr9Bm+r.net
>>81
問題は爆発するから屋内保存ができないこと
だから水素吸蔵合金やらアンモニアやらの形に変えようとしてる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:26:51.00 ID:nhzr9Bm+r.net
>>88
フライホイールって地球の自転によるコリオリ力の影響を受けて効率悪そう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:26:51.10 ID:8zfXId3n0.net
>>87
この程度の容量でいいんならダムなんて必要無いぞ
高い位置にタンク作るだけで良い
具体的にはビルの屋上とかね
ダム使う陽水発電なんて容量がもっともっとデカいから

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:27:03.24 ID:TWKEbOC20.net
ビルの中に作って社畜が出勤時にコンクリ運べばいいんじゃない

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:27:32.12 ID:kEVYulOwM.net
夜間の電気で水力発電所の上に汲み上げるやつを固体で行なうってこと?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:29:19.37 ID:jciyu9zL0.net
すぐ壊れておしまい
素人でも直感するわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:30:36.29 ID:+QEYqzvT0.net
水をポンプで上げてから落として発電するぞ!
重い円盤を回しとくぞ!
地下の岩を温めとくぞ!
コンクリを持ち上げてから下ろすぞ!

蓄電て大規模になるほど原始的というか未来技術感無いよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:31:18.19 ID:ZroUV48a0.net
>>88
やっぱあの形になるのか
ジンバルは止まらないんじゃないの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:32:06.70 ID:QUmr0P/+M.net
最初の位置エネルギーの確保はどうするんだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:32:30.85 ID:GGJJkQrC0.net
新エネルギー系の小規模会社が使う分にはいいのかな?ダムなんてそうそう持てないし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:36:32.09 ID:TWKEbOC20.net
>>98
これ単体で機能するものじゃなくて夜に発電できないソーラーとか風ないと発電できない風力とかの補助用だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:37:23.49 ID:S0HK0oDAd.net
ダムが作れない地域向けだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:38:02.29 ID:KuHiKzD60.net
計算上35トンのコンクリートは8000個くらい必要そうだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:39:20.62 ID:lndl1IV3a.net
滑車の原理を使うから上げるエネルギーが少ないってことだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:39:52.38 ID:QUmr0P/+M.net
>>100
全くソースを読まずに勝手に永久機関絡みだと脳内変換してたわ
蓄電池代わりか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:40:07.25 ID:t1hapENEd.net
宇宙飛行士に小石を地球に向けて落としてもらえればこんなんよりもっと大きいエネルギー得られるんじゃないの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:41:29.29 ID:eqUF2mNrM.net
>>8
F1で数年前から使ってるぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:42:07.25 ID:/T2pCFJM0.net
まじかー🐱

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:42:17.68 ID:EXHxfr730.net
>>105
加速しすぎて途中で燃え尽きるやん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:42:28.08 ID:KuHiKzD60.net
ソース見なくてもこんなの大昔からそうだが
計算上合ってるようには見えない
特に今までになかったような原理使ってるわけでもなし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:43:35.78 ID:B3x8y39Z0.net
カッケー
日本でも作って欲しい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:43:38.70 ID:Dhhrgqgha.net
高さで電池容量がわかるのはいいね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:44:05.58 ID:NFhsR6WL0.net
Vault Tech?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:44:14.54 ID:n1OG/4m+0.net
よくわからない
水に頑張れと言うのと何が違うのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:45:21.73 ID:5wfswc7G0.net
吊るしているケーブル劣化するじゃん
揚水のほうがいい
水がないところだと代用としてあり

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:45:29.46 ID:Kf6JKrt20.net
※ただし効率は考えないものとします(´・ω・`)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:49:24.02 ID:KuHiKzD60.net
そもそもダムは水害対策で発電はおまけだけど
エネルギー貯めるだけにダム作るのはどうか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:49:30.91 ID:B3x8y39Z0.net
>>114
そら吊橋のケーブルも劣化するからな
しかしクレーンのケーブル交換なんて簡単にできるだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:51:02.13 ID:WMyQ7/L80.net
つまり昼間太陽光発電でコンクリート持ち上げて
夜間はこのコンクリをゆっくり落としていくってことか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:51:11.75 ID:40XT0dh3M.net
>>43
どんだけ金かかるんだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:51:52.97 ID:HU3aZ1kp0.net
これに充電する時(クレーンとか動かす時)の電力ロスは何パーくらいなの

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:52:37.48 ID:XzFFlbwx0.net
人工衛星にロープ付けて地上から引っ張ればどうか?
ロープからの張力がないと衛星軌道から外れる位置にセットして張力分で発電。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:53:12.36 ID:YaP1XWy40.net
電気全く使わないチョロQみたいな自動車はつくれないの

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:54:01.76 ID:RQKyv/DOM.net
摩擦も摩耗も無い夢想世界のシステムだな
まさしく小学生レベルの教科書脳の机上の空論

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:54:08.80 ID:B3x8y39Z0.net
しかし1番ネックだと思うのはリチウム電池の半分のコストって所だな
これリチウム電池の様にコスト下げる要素ないし
将来リチウム電池が今の半分以下のコストになる事は
全然考えられない未来じゃないし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:54:12.54 ID:D1l+jgoA0.net
これもうCV:子安武人だろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:55:25.14 ID:0dYl+hCo0.net
重力エネルギー使いすぎると地球の自転とか公転とか大気の動きとかがなくなっていくとかはないの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:57:18.41 ID:KuHiKzD60.net
上げ下げなら地球は関係ない
でも大昔の永久機関で地球の自転のエネルギーを取り出して動くのをすでに考えられていたw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:57:20.47 ID:EXHxfr730.net
再生可能エネルギーで湯を沸かし高い位置へ水を運びつつタービンを回して発電
高い位置の冷えて貯まった水を下に落としてまた発電
なんてのも良さそうだけどどでかいタンクが必要で大変そうだ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:59:17.62 ID:eK26K7FWM.net
上下の上の動力どうすんだよ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:59:35.61 ID:rc28wbtta.net
崩れたら土石流が発生するダムや大規模な火災や爆発の危険性があるバッテリーと違って
最悪壊れても瓦礫が建物周辺のごく狭い範囲にしか積み上がらないから無人で動かせるなら安上がりに作れる気はする

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:59:42.94 ID:s+uCT/LZ0.net
重力子を圧縮崩壊させてエネルギーを取り出す的な奴かと思ったら全然違くてワロタ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 10:59:54.42 ID:WMyQ7/L80.net
やってることは揚水発電と一緒だろうけどなんでわざわざ
コンクリを動かすんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:00:20.40 ID:wNQKOxvf0.net
ときめいてスレ開いたのに評判あんまだな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:01:21.63 ID:utDybBVoa.net
>>120
風力太陽光なんかが過剰に発電した分を貯め込むもので
天候や夜間の影響で発電できなくなった際に使用するのが目的だからロスはどうでもいいんじゃないか
蓄電池だからただのバッファだろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:02:29.84 ID:QUmr0P/+M.net
コンクリはコスト安いってことだろうけど水と比べて対して比重が高くないから水でよくね?ってなるな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:03:41.68 ID:QSoyP5eY0.net
コンクリートじゃなくてタングステンでやろう

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:04:30.91 ID:utDybBVoa.net
>>135
途上国だと泥水さえ貴重なんじゃね
石は現地調達できるのか知らんけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:04:55.71 ID:AG9e5uf8r.net
>>103

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:07:10.61 ID:bgYpFE1T0.net
柱時計かよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:08:00.73 ID:l6UQsCnq0.net
デカイ永久磁石のリングを磁気の反発力利用して浮かした状態でぐるぐる回しとけば良くね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:08:07.49 ID:DZNsc0JAM.net
山の斜面に設置してケーブルカーみたいな方がいいんじゃね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:10:00.49 ID:8VPf2/en0.net
>>129
要は揚水発電なんかと一緒だろ
時間帯による過剰発電で余った電力で持ち上げる
んで必要な時に降ろして発電
だから発電じゃなくて電池に近い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:12:03.72 ID:lndl1IV3a.net
下ろす時に餠をつけば餠が食べれるし老人も減る最強じゃん

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:12:26.55 ID:DZNsc0JAM.net
>>140
フライホイールの蓄電で超伝導があったはず
永久磁石だと無理なんじゃない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:13:33.09 ID:nWqqfjNO0.net
コンクリート積み上げる力はどうすんの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:13:56.17 ID:UUmsVlgqa.net
台風とか地震のエネルギーを変換出来たら最高じゃね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:14:20.95 ID:LlI6ZQzt0.net
火山に蓋したほうが無尽蔵にエネルギー貯まるだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:16:05.69 ID:UUmsVlgqa.net
マントルまで穴ほって
紐のついた鉛玉を落下させて発電だな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:17:05.77 ID:s+uCT/LZ0.net
重力子を圧縮崩壊させてエネルギーを取り出す的な奴かと思ったら全然違くてワロタ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:17:19.24 ID:wQmCRqGsa.net
デブを集めて同じ事ができると思うんよ

でぶをケーブルカーで山の上に上げる

電気が足りなくなったら、デブを発電ケーブルカーで下ろす

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:17:57.33 ID:ESxE80zq0.net
>>146
供給が不安定すぎるだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:18:17.23 ID:G3oE3lCD0.net
位置エネルギーが一番損失の無い保存なんだが変換効率がネックだな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:19:17.10 ID:g33HAC+/0.net
これを流線形で囲ったら未来感が凄いと思う

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:19:57.48 ID:3LKZSUJx0.net
地震がない国は技術が発展していいねぇ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:20:05.50 ID:NxTu7ngX0.net
電気余ったらとりあえず重いものを高いとこに上げとくかってこと?
それでバッテリーより効率がいいってほんまか…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:20:13.76 ID:G3oE3lCD0.net
コンビナートの原油タンク規模のキャパシタ作ったらどの位電力貯められるかな?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:21:00.32 ID:8VPf2/en0.net
>>150
デブは燃やして火力発電でいいだろ
董卓はかなり燃えてたらしいし

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:21:31.55 ID:xvoWyK6ia.net
ものすごい発電方法じゃなくて、ものすごい蓄電方法だかんな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:22:10.45 ID:g33HAC+/0.net
>>41
別に建てなくても地下に作るという方法も出来るぞ、ダムより安全だし土地も少なくて済む

160 :あに :2021/01/07(木) 11:24:01.18 ID:2HkrSM3J.net
人口の多すぎる国は自転車こぎこぎ発電と併用するとか
その中からツール・ドや競輪の選手も出てきて一石二鳥

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:25:36.40 ID:g33HAC+/0.net
>>61
太陽光で日中余った電気があるとする、その電力でモーターを使ってブロックを持ち上げる
夜にブロックを少しずつ下げてモーターを回して発電する
モーター=発電機

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:27:00.97 ID:nPC+ylMLa.net
>>58
だってバッテリーだもの
リチウムイオンバッテリーが発電するか?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:29:19.84 ID:YsQfuYhia.net
>>74
学校の教室に仕込もう
二階か三階まで子供を登らせて一時間で一階まで教室が降りるエネルギーをチャージ
体育の時間や放課後誰も居なくなったら釣瓶で持ち上げ

会社でも出入りの少ない部署は使えるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:29:22.48 ID:aBpoQ+Td0.net
ブラックホールから重力エネルギーを取り出すのが一番効率的な発電だと聞いた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:30:03.30 ID:jRy9ozEl0.net
>>163
上にあったけど動滑車ならいいかもなそれ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:32:00.85 ID:lYcq1H9Z0.net
テスラの世界システムでも研究したのかと思ったら違うんかい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:32:35.82 ID:g33HAC+/0.net
>>126
この方法でどこにエネルギーが逃げてるんだ?一応スイングバイしまくると自転を止める事は出来るよ、理論上はね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:32:59.85 ID:/c1c5ut10.net
>>38
発電するときのイメージがわかないな
水じゃダメなの?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:35:48.07 ID:pmGBrUbz0.net
>>106
F1のって運動エネルギーのまま貯めてんの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:36:07.84 ID:KuHiKzD60.net
今はもう誰も言わなくなったけど
駅とか人が大量に集まる場所で人間が歩く力使って発電とか言ってたけど
実際にやってみたらめちゃくちゃエネルギー小さくてしかも他にも色々問題があって消えたw

これも使えるんじゃね?みたいなのは
基本的にはエネルギーが小さすぎる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:36:44.59 ID:/c1c5ut10.net
揚水発電は結構大がかりなんだろうね

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:38:49.18 ID:ZJJTDBvud.net
上に上げる以上のエネルギーが確保出来ないと意味無さそうだけど
そこは担保されてんのか
つーか、重力言うからなんか密度をめちゃめちゃ上げたり下げたりして反重力でも発生させるのに成功したのかと思った
それなら時間も変えれるじゃん!みたいな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:39:24.58 ID:E/Lojy2O0.net
>>38
あぁ…なるほどね


よくわからん

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:39:40.35 ID:GKi4cHAX0.net
おもしろいけどメンテにお金かかりそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:41:21.78 ID:/c1c5ut10.net
これもっと比重が大きい物質でやったら小さいスペースでできたりしない?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:42:32.61 ID:YsQfuYhia.net
>>126
重力がドコに向って作用してるか考えてみよう
公転の地球進行方向に影響が出ると思う?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:42:46.09 ID:F5A6HJUP0.net
ブロックでやる必要性が全くわからん
見掛け倒しじゃね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:44:40.00 ID:GvkE8tTjH.net
お前らGIGAZINE好きすぎだろ
GIGAZINEはIEEEが好きすぎだと思うが

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:46:27.27 ID:Kv9qNJJC0.net
水力発電でいいのでは?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:47:20.21 ID:BX5nmo1nd.net
倉庫とかで活用出来ないかな?
高いところにコンテナ積んどいて下ろすときに発電する

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:47:28.69 ID:2fdFdfkF0.net
圧力で発電する機械の上にコンクリを積めばよくね?
圧力で発電する機械を深海に沈めればよくね?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:49:06.51 ID:bH/lpecu0.net
日本だと地震が来てブロックが崩れるので危ないな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:50:16.92 ID:8zfXId3n0.net
>>126
まぁ厳密に言えば、高いところに質量
を移動させると回転軸は少しずれるし回転速度も落ちるな
ほんの少しだけどな
ふたたび低いところに戻すとそれも戻る

フィギュアスケートで回転中に腕伸ばすと回転が遅くなるのと同じ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:51:40.65 ID:8zfXId3n0.net
>>175
まぁ出来るけどコスパが悪い
液体である水がコスパ最高だと思うけど

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:51:41.18 ID:Kv9qNJJC0.net
重りを持ち上げるのに電気使うんじゃね?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:51:52.71 ID:x0gvWFFK0.net
>>175
できるけど費用がね
使わなくなったコンクリで蓄電できるのが売りみたいだし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:52:43.23 ID:YsQfuYhia.net
>>168
水より比重が重いからスペースを小さく出来る

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:58:36.76 ID:utDybBVoa.net
核廃棄物なら比重が重いしいいんじゃね

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:59:17.94 ID:YsQfuYhia.net
>>184
まあ水が貴重な国もあるし
砂漠で昼に太陽光で発電
余剰電力でコンクリート引き上げ
夜に重力発電とか
バッテリーより暑熱にも強そう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 11:59:43.93 ID:b8mhnfSoa.net
少なくともハイテクではないな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:01:43.44 ID:0EFZRhZQr.net
これが砂漠に立ち並んでいたらkenshiの世界だな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:04:01.98 ID:9vUzkbxQM.net
上下運動で上げるエネルギー<<<落下出得るエネルギー
確立できたのかね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:12:06.87 ID:Zmxv8rnbd.net
ジムに通う人の筋力つかえばいいじゃん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:13:33.37 ID:YRgvMUkCM.net
>>180
コンテナ荷役ならクレーンが回生エネルギーを回収するシステムが開発されてる
たしか三井造船かどこかがやってた
設備コストや耐久性は別にして、電力の平滑化能力は高い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:13:42.51 ID:Ccw1BKUDM.net
意味がわからん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:14:01.53 ID:Ccw1BKUDM.net
解説動画はよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:14:29.23 ID:+wBFjyMTM.net
つまりエレベーターでは?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:15:23.52 ID:6gN91gqj0.net
コンクリートより鉄の方がコンパクトにできないのかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:16:26.77 ID:gLVqgEt90.net
>>193
アレを大人数で回す作業か

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:17:00.43 ID:jUTwsZMG0.net
揚水発電と違って水がないところで使えるのがいいな
乾燥地帯で太陽光発電と一緒に使えば相性が良さそう

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:20:41.22 ID:TCsfAJInM.net
初期費用は安そうだけどメンテに金がかなりかかりそう
クレーンのメンテに高所での防サビ塗装とボルト締め直しとかだろ
故障した部分の交換ですむ蓄電池の方がましなのでは?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:21:04.51 ID:4qbKGZPCd.net
説明を求む

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:23:13.02 ID:0LPW0l4+a.net
地球の運動エネルギーを取り出す重力子風車早くしろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:26:58.31 ID:zLV7gzwx0.net
>>202
発電所の余剰電力でコンクリート持ち上げて電力取り出したい時はコンクリート落とすっていう小学生が考えたようなシステムじゃね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:30:55.89 ID:JbmFl5Qq0.net
>>203
それは使っちゃダメなエネルギー

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:31:30.32 ID:93VUe3tw0.net
コンクリートを落とすときにはエネルギーを作れるのは解るけど、
コンクリートを持ち上げるときに同じだけエネルギー使うだろ…


俺がおかしいのか?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:33:06.11 ID:2sLYXyYEd.net
>>206
上げるときは人力

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:33:58.69 ID:Dw4H9P2fd.net
位置エネルギーでは?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:34:03.43 ID:0EFZRhZQr.net
>>206
貯蔵システムだぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:34:17.60 ID:zLV7gzwx0.net
>>206
発電じゃなくて電池

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:35:01.76 ID:8zfXId3n0.net
>>189
水は使い捨てる訳じゃないからな
コンクリ作るにも水が必要なわけで

砂漠なら砂を袋とかに入れて上下させるのがまぁ良いかもね
殆ど積めないから高い土台は必要になるが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:35:20.56 ID:iF79+0Z8a.net
通常
余剰電力をリチウムイオンバッテリーに溜めておくぞ!
→バッテリーが劣化するため、長期蓄電できない

今回
余剰電力でコンクリート吊り上げておくぞ!
→電力欲しい時にコンクリ落としてタービン回すだけなので劣化しないよ!


って感じ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:39:15.02 ID:H3uFUjP+0.net
こんな自分で掘った穴を埋めるみたいなことを延々とやらされたら俺なら気が狂う自信ある
ロボットだからってひどいことしすぎだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:41:27.18 ID:M8a9YSk60.net
海水

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:42:09.57 ID:boVnMUXPa.net
>>206
地下でグエンさん達が謎の歯車回して持ち上げてる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:42:30.98 ID:YsQfuYhia.net
>>211
じゃ切り出した岩で良いよ
砂漠での耐候性はピラミッドで実証済み

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:46:47.61 ID:OZFNfGAba.net
揚水発電よりロスが少なさそうではある
もちろん深夜電力とかが十分仕える前提じゃないと機能しないと思うが
大きく違うのは場所を選ばないとこだね

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:48:43.52 ID:OZFNfGAba.net
空中だと気候の影響もあるし地下に穴掘るタイプが良いかもね
それにしても頑丈で精度の高いケーシングが必要だが

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:48:54.20 ID:IWQ+4Uqw0.net
太陽光で余った電気で物を持ち上げて
夜はそれをゆっくり落としながら発電すりゃ良いだろ
山の斜面でも使ってな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:50:30.63 ID:IWQ+4Uqw0.net
>>206
電気は電気のまま貯めることは難しいから
他のエネルギーに変換して貯めると効率が良い

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:52:08.63 ID:utDybBVoa.net
バッテリー革命が起こり普及する30年位のつなぎだから原始的な方法でもいい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:56:13.21 ID:YRgvMUkCM.net
>>219
なんで山の斜面を使うんだ?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:57:38.52 ID:RQKyv/DOM.net
>>222
そりゃメンテコストだろ
穴掘れとか排水等のメンテを考えられないキチガイ的思考

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 12:59:04.87 ID:qE7VIiRm0.net
比重が11もある鉛と比べてみたら、そらセメント選ぶか
鉛 209.90 円/kg
セメント 10600円/1t

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:00:46.80 ID:YsQfuYhia.net
>>222
有り物を使えって発想だろ
平地が続く国
水が貴重な国
環境で色んな手段を使えば良いよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:01:37.62 ID:IWQ+4Uqw0.net
>>222
斜面を利用した方がコストはかからないだろ
ついでに太陽光発電も出来る

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:01:50.28 ID:R9PS+1sj0.net
後の重力子放射線射出装置である

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:08:47.58 ID:IWQ+4Uqw0.net
山の斜面を使った場合は自然破壊で
いろいろ問題にはなるだろうから植林はちゃんとしよう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:11:18.04 ID:YRgvMUkCM.net
>>226
土建屋じゃないからコスト差がわからないわ
たとえば同じエネルギー量で建設コストだけでも
100mの吊り上げクレーン建てるのと
山の斜面何百mか整地してクレーン設置するかの比較でしょ?

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:15:07.60 ID:sZB4MZrwM.net
>>105
その小石を宇宙まで持っていくのにアホみたいな損失出るだろ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:17:38.84 ID:CkffGue80.net
>>230
小石を宇宙に持って行く必要ない
地球には隕石がたくさん降ってくる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:20:11.54 ID:sZB4MZrwM.net
>>231
そのスケールで考えるなら月のヘリウム3使って核融合したほうが色々便利

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:23:20.13 ID:4qbKGZPCd.net
>>204
にゃるほどー完全に理解した

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:25:47.92 ID:cD1PQM920.net
質量として保存するくらいできるようになれよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:25:52.66 ID:ZuGQobshM.net
月と地球にワイヤーを繋いで近づいたり遠ざかったりする力で発電出来ないの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:27:43.96 ID:YsQfuYhia.net
そもそも発電システムじゃ無くてエネルギー貯蔵システムだからな
利用時に電気に変換してるかだけで

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:49:22.37 ID:5Dpwi3ot0.net
ハイテクどころかローテク中のローテクじゃないのか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:52:02.59 ID:5Dpwi3ot0.net
ただのコンクリートの塊じゃなく縁を立たせてお椀型にすれば雨で発電出来るぞ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 13:53:20.56 ID:sNfOssqW0.net
こんな仕組みで本当に80メガワットも出せるの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:13:17.84 ID:HU3aZ1kp0.net
>>134
あーなるほど
エネルギー収支のふるさと納税みたいなもんか

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:13:57.51 ID:XqtaCzLg0.net
>>235
メンテする人が定期的に粉々になりそう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:19:24.04 ID:l4Frl8Pwr.net
つまり永久機関が開発されたってことか

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:23:46.42 ID:GRlOfAmT0.net
山の斜面使うのはかなり人件費とかのコストがかかりそう 環境問題も付き纏ってくるし
コレの売りはタワーとコンクリだけでいいっていう手軽さやろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:27:33.81 ID:D5yBVjqQ0.net
お前らも毎日摩擦運動してるよな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:29:01.78 ID:MvoIynWnF.net
これは良いんじゃない?
比重考えたら重りは鉄屑とかでも良いと思うが

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:32:44.82 ID:jPzbOjRzM.net
水を使ったエネルギー保存の案も考えられてる
https://i.gzn.jp/img/2021/01/07/gravity-energy-storage/03.jpg
アメリカの企業であるGravity Powerは地下に大量の水を貯蔵し、その水で巨大なピストンを上下させてエネルギーを貯蔵するシステムを開発しています。

このシステムで6.4ギガワット時のエネルギーを貯蔵するためには、800万トンを超える質量のピストンが必要です。
800万トンの巨大なピストンを製造するのは不可能に思えますが、
Gravity Powerの創設者であるジム・フィスケ氏は「現代の技術では800万トンのピストンを十分に製造することができる」と語っています。

最後にIEEE Spectrumは「これらの重力エネルギー貯蔵システムはリチウムイオンバッテリーを利用したシステムと比べて経済的ですが、
それでも高額な費用が必要です。しかし、世界の国々が気候変動の深刻さを認識したとき、これらのシステムに喜んでお金を払うでしょう」と締めくくっています。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:35:11.52 ID:4+U99oqd0.net
>>106
フライホイールなんて使ってねーぞクソニワカ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:39:10.32 ID:5Bm66mhF0.net
カッパさんが死んじゃう

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 14:39:39.17 ID:GNR2K2WM0.net
軌道エレベーター作ってやろうぜ!

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 15:04:34.82 ID:GCBi5RCQ0.net
巨大なゼンマイ作ったほうが面白そう

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 16:58:22.23 ID:lOcUmJ7Mp.net
>>250
まくのが面倒くさくない?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:08:20.22 ID:PmxuHRVia.net
ぜんまいもエネルギーを保存する装置として使えるぞ
耐久性とか保全できる量とかエネルギー保存装置としては使い勝手に問題があるけど

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:08:24.03 ID:KNLgtzew0.net
80MWh=288GJ
35000kg x 9.8m/s2 x 110m = 37.7MJ
どゆこと? って思ったけど35tブロックが数千個あるのね

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:13:54.93 ID:KNLgtzew0.net
数千個の積み木をクレーンでやるんだからそこそこの精度で置けないとそのうち崩れそうなもんだけど、どんな工夫があるんだろう

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:31:08.94 ID:KNLgtzew0.net
>>44
こんなんできるわけ無いだろwwwwwwww爆笑したwww

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:40:09.99 ID:DCsyXMk50.net
エレベーターって回生エネルギー回収してんの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:50:29.40 ID:BZN+P6jH0.net
宇宙エレベーター方式?エレベーター動かす位の電力しか賄えなさそう

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:54:47.27 ID:DCsyXMk50.net
(;ヽ´ん`)「あっ、昨日よりブロックが2つ減ってる…」

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 17:59:32.40 ID:lNTF36eW0.net
水の方がいいだろ
なんでブロック

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:05:08.57 ID:uoYG9pbl0.net
>>259
水よりもコンクリのほうが重いので
体積を半分にできるから

ぶっちゃけプルトニウムならさらに1/20のサイズにできるぞ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:08:53.06 ID:C5pQk3ag0.net
世界中にこれができたら地球の回転止まるんじゃね?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:08:59.93 ID:rfp3vbcZr.net
それってつまり水力発電じゃないの

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:20:17.57 ID:6cVVIngB0.net
これ蓄電してないからバッテリーじゃなくね?
位置エネルギーを電力に変える仕組みは他にもあるけど、発電扱いだろ
ダムをバッテリーと呼ぶか?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:23:08.90 ID:ib9aU91Wa.net
でっかいスターリングエンジンとか水飲み鳥とか作れば永久機関出来上がりだろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:24:34.20 ID:Z58Rv4xC0.net
>>263
バッテリーの語源は食料庫らしいぜ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:25:04.05 ID:jAo4DRm3a.net
垂直落下よりも摩擦で止まらない程度のひたすら長い緩やかな斜面作って転がしたら発電>>>>>スタート地点に持ち上げる電力にならないのかな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:26:46.74 ID:91sKV+k80.net
>>263
たとえばフライホイールバッテリーは蓄電池扱い
>>1の現物見てないからなんともいえんけど単体の装置として成立してるから蓄電装置として問題ないやろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:28:27.47 ID:VHUqsbWg0.net
>>263
そりゃ引力がある限りバッテリーとして機能するからバッテリーだろ
地球の引力が無くなったら俺が腹切って詫びるわ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:34:26.44 ID:34dwxJwk0.net
最初からダムとか水よりコンクリでやっといた方が手軽だったんじゃないの?

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:37:22.51 ID:2Xt+Mprfp.net
うさんくせー
100メートルの位置に35トンのもの持ち上げても
100*35*1000*9.8=34300000J
10kWhもいかないやん
残り79.99 MWhはどうすんねん
8000個上げるつもりか?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:42:56.91 ID:cTchD48y0.net
これ山と山の間につくればいいんじゃね

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:44:35.20 ID:cTchD48y0.net
>>146
台風発電あるぞ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:48:14.29 ID:2Xt+Mprfp.net
10kWhのバッテリーって今60万くらいだろ
コンクリが1トン1万とすれば、35万だから半分くらいというのは微妙に外してない気もする
でも実際には重機代と建築代かかるからリチウムイオンか鉛蓄電池の方が安いやろ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 18:49:46.91 ID:BURr8R/80.net
>>263
発電機として考えると石を持ち上げる分だけエネルギーの収支はマイナスになるので
バッテリーの扱いなんだろう

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:04:43.00 ID:3SiXC58w0.net
俺の他にも8000個って言ってる奴いるからだいたい計算上はそれくらいだろうな
しかも位置エネルギーだから縦につなげてもダメだから全部横に並べて上まであげないといけないっていうw

確かに今までの発想だと発電所の近くに電気ためるって考えだけど
これからは使う場所である工場や家庭やEVに余ってる安い時間にためとくってスタイルになるから
そうなるよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:11:49.39 ID:AMsXxEjH0.net
水力よりも効率がいいらしいがどう考えても詐欺

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:21:03.55 ID:g33HAC+/0.net
>>264
一応それっぽい温度発電は既に存在する

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:22:40.97 ID:g33HAC+/0.net
>>276
効率も立地も間違いなくいいだろうね、問題はメンテだ
とんでもなくめんどくさいと思う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:32:26.87 ID:GCBi5RCQ0.net
いいこと考えた
でかいゼンマイも重く作ってついでに持ち上げよう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:34:07.66 ID:L9UVem+x0.net
>>96
原子力発電も響きだけ聞けば凄いことやってそうだけど
原子力の力で水を沸騰させてそれでタービン回して発電してるだけだからな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:37:19.83 ID:5lGQSmxY0.net
>>206
外側に積んだのを内側にまた積み上げるだけじゃないの

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 20:45:44.19 ID:q3Dh0aXq0.net
北関東のじいさんの記事もケンモウで読んだぞ
同じ原理だわな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:28:53.58 ID:V4auRwTi0.net
>>79
マスドライバーって今のレールガン方式で可能なのか

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:33:35.16 ID:V4auRwTi0.net
>>136
劣化ウランの方が捗るよ
反核団体がキレそうだけど

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:35:20.48 ID:K21l1H6G0.net
パチンコ玉でやったほうがいいようなきがするな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:38:10.66 ID:jlIn3WBF0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
揚水蓄電でええやろ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:48:01.92 ID:7AJQIVQdM.net
下ろすときに一度持ち上げるだろ?その時の電力どうすんの?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:48:55.58 ID:K21l1H6G0.net
>>286それができるとするのは日本人の発想。地形に依存している。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:52:38.36 ID:l6UQsCnq0.net
>>287
ベースロード電源の余ってる時にその電力を使うんやで

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 21:58:43.29 ID:9ShN0dnL0.net
>>83
山の斜面であかんの

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:05:08.41 ID:p8sRmczI0.net
俺も暖めてたアイデアがあるんだよ
バッテリーを必要としない機械要素のみで構成されたハイブリッドシステム
発進時に多くの燃料を消費するからそこだけアシストする仕組みだ
https://i.imgur.com/g1E6aSD.jpg

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:10:33.56 ID:3SiXC58w0.net
摩擦がなかったら山の斜面の方がいいかも知れない
上に上げたブロックはずっとワイヤーで支えてるんじゃなくて駐車場に並べておけるからな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:11:54.31 ID:G1fTffIH0.net
要するに電気の貯金か
電気が余った時に重りを上に上げておくと

でもこれ、一部のダムでは昔からやっているよな
揚水発電ってやつだっけ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:14:42.43 ID:CZXwY7qE0.net
こんなの風の強い日とかは稼働できないでしょ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:15:04.73 ID:DkWW8bgz0.net
これ数年前にネットニュースで見たわ
まだ流行ってないのか

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:38:08.42 ID:cu3xrtLw0.net
これ社内ベンチャー企画に応募しようと思ってたアイデアと同じだわ
計算したら大したエネルギー量にならないし機械ロス多いしで馬鹿馬鹿しくてやめた

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:41:04.55 ID:Kk6VHJSp0.net
地下掘るだけでこれできそう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 22:46:27.17 ID:/SPxHPfN0.net
余剰電力のロスってどのくらいあるんだろうな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 23:17:24.09 ID:DkWW8bgz0.net
中古のクレーン車とスクラップとかでDIY的にやる感じならいけそう

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 23:20:00.79 ID:Pj5FJAnf0.net
どうせ持ち上げるのに奴隷使うんだろ?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/07(木) 23:30:32.87 ID:OZFNfGAba.net
排水ってどこから入ってくる水を排水するんだろ
もしかしてコンクリートから染み出すと思ってるのかな?

総レス数 301
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★