2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】三橋貴明「人間は生まれながらにして何の権利も持っていない。自然権なんてものは存在しない。」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:01:30.84 ID:oBR4v6mu0●.net ?2BP(2300)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
正論でワロタ

https://www.youtube.com/watch?v=BoTORqng9r0&t=888s

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:46:14.06 ID:4r/YJYaD0.net
>>119
後者の考え方だと社会崩壊したら人殺してもいいことになるから危険だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:46:24.17 ID:IL8N1Jrod.net
>>58
それは分かるがしょせん近代の人間がひり出した概念に過ぎないのに自然権なんて大層な名付けはすべきじゃないな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:46:28.18 ID:JOegx1Jf0.net
存在しないがそれだと社会が成り立たないから前提として賦与されているとしましょうっていう話だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:47:27.03 ID:i+MWdIt1p.net
まぁ三橋もこの程度の頭でしょ
小林よしのりと同じく他人の主張を都合よく摘み上げて自分の主張として利用してるだけだから
その主張の背景にある思想までは理解出来ない、科学を気取って科学に成れない…
つまりモデルと言うものを理解出来ないのだな
よくこんなアタマで数理から離れたMMTのような余りにも抽象的モデルを語ろうとしたもんだ
言うならば竜骨も用いずに板っぺらだけをぺたんと貼り付けて箱に小さな船のような物よ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:47:45.91 ID:ntj8zoyq0.net
「法律、憲法なんて守る必要はない」と暗に言ってるんだけど、そのヤバさの自覚ないのかな?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:48:04.03 ID:hyWPoDzt0.net
>>108
キリスト教から生まれたが、
現在はファシズム等のカウンターとして自然権が機能している。
そういった機能からキリスト教の手から離れ、キリスト教文化圏以外でも多く取り入れられている
キリスト教思想に端を発するかもしれないが、現状は自然権は信仰ではない。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:48:20.94 ID:dhcTGMVSM.net
おいおい学校で勉強教えてもらわなかったのかよコイツ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:48:57.18 ID:hyWPoDzt0.net
>>118
そら自然権は人間が作ったものやろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:49:06.34 ID:2d05QfGD0.net
>>113
仏教由来でも似たようなフィクションは組み立てられるかもな。

ただ言えることは、
日本は近代法を欧米から受容するときに
何も考えずにキリスト教前提の
自然権思想の法をそのまま受け入れたってこと。

>>121
その通り。危険。
危険だから、嘘でも信仰を
持とうと考えるか。
危険だから、社会や国家や法を
作って大切にしようと考えるか。

危険の回避法は複数ある。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:49:37.19 ID:IL8N1Jrod.net
>>62
憲法なりで定めるまでは存在してなかった
つまり自然権などもともとは無い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:49:50.75 ID:ntj8zoyq0.net
>>122
それは「自然」という単語の解釈の違いにすぎない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:50:21.76 ID:4cBFAvZRd.net
>>121
実際それで良い世界だからしゃーない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:51:32.53 ID:ntj8zoyq0.net
>>130
「原始社会にはなかった。だから現代社会には必要はないのだ」
これは無茶苦茶な理屈ですよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:51:41.22 ID:iyg8ok4k0.net
殺人したり強盗しないのはやると捕まって刑罰受けるからだろ
近代に限らず遥か昔からずっとそうじゃん
やると何かしらの刑罰が設定されてるからやらないだけ
国家が崩壊するような状況ならやらない理由なんてないし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:23.36 ID:pivQ9t97M.net
>>130
存在しているゆえに
実効性を持たせるために憲法、各種法律を作りました
つまり自然権はあるんだね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:29.41 ID:2d05QfGD0.net
>>126
大切なフィクションだから、
フィクションと理解して利用するのは良いが、
フィクションはフィクションと
事実を述べるのは普通のことだよ。

だが、「フィクションではない、実在だ」
と言い張るのは歴史や論理の前提を無視する信仰だよ。
信仰だから悪いってわけでもないけどね。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:31.60 ID:PvzB74rZa.net
自民党がピンチのときはいろいろでてくるな(笑)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:58.95 ID:ntj8zoyq0.net
>>134
憲法はなぜその刑罰が発生するかの根拠となってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:54:06.66 ID:Cqil1+Ai0.net
建国の父たち「フランクリンが電気を使って未来をウォッチできる機械を作った。245年の極東を覗いてみるかな。・・・こいつおかしくね??」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:55:03.72 ID:8awudjO7d.net
うん、で、そこから一歩進んだ世界にしようってのが
基本的人権なんだよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:55:35.59 ID:4cBFAvZRd.net
>>136
→ヒトの社会はフィクションだ。だから実在しない

実在するんよw
法則だって紫外線だって目に見えなくても実在するでしょ?

油絵のように塗り変わるけど実在する

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:56:06.01 ID:INE5Z8Fdp.net
権力も同様だから
権利の否定は法と権力も否定する

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:56:16.00 ID:2d05QfGD0.net
>>128
「自然権は人間が作ったものではない」
というのが自然権本来の考え方だぞ。

後天的に作られたのではなく
「最初から持っている」。

これを信じるのが自然権思想。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:57:13.49 ID:pivQ9t97M.net
ワタシはアナタの自然権を大事にします
アナタもワタシの自然権を大事にします
その相互理解、相互の権利尊重が国や法の源泉なのである

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:58:27.88 ID:KQM+TZz4a.net
すげー奴だな
中世回帰が望みなのか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:59:02.69 ID:ntj8zoyq0.net
少なくとも三橋貴明「自然権なんてものは存在しない」って主張の根本には
「だから義務を果たさない人に人権なんて認めたくない」って思想が見え隠れしてる。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:59:30.17 ID:Q11G7rC00.net
無いから有る前提でやんなきゃヤバいって話ちゃうのん?
そこ否定したら人類は地球の癌細胞で終わる話やで。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:00:34.42 ID:2d05QfGD0.net
>>141
意味不明。

社会は人が協力して作ることで
実在して、機能する。
紫外線は計測さえできる実在。
信仰ではない。

一方、自然権信仰は
本当なら人間社会がなければ存在しないのに、
人間社会以前から存在すると
信じる考え方だよ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:00:44.40 ID:iAgWr0Us0.net
なんでネトウヨは力が万能だとしか思えないのか
お前自身が力を行使できるわけでもないのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:01:08.79 ID:IL8N1Jrod.net
>>67
現実には存在しないデマやオカルトの類いを基礎にしてるってどんだけ脆弱な学問だよとは思う

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:01:23.34 ID:XCHY7PGc0.net
暴君と奴隷しか存在しないような社会なら自然権は存在しないのかも?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:01:35.00 ID:x2KfBN+10.net
じゃあ生まれたばかりのガキを殴ったり殺しても罪に問われないんですか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:02:24.52 ID:Cqil1+Ai0.net
建国の父たち「権利というのは証明したり特に詳しく説明したりするまでもなく明らかなこととわれわれは考える」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:02:57.72 ID:N5Kws/fW0.net
>>150
社会科学全般がそういうものだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:03:05.75 ID:Cqil1+Ai0.net
>>153
アメリカ人えらいわ・・・

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:03:35.11 ID:iyg8ok4k0.net
>>152
殴ったり殺すのは法律違反だから捕まるだろ
それをしないのはそういう法律があるからに過ぎない
別に赤ん坊の自然権とやらでバリアがあるわけじゃないし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:04:10.29 ID:iAgWr0Us0.net
>>150
いや法ってそういうもんだろ
誰も法を制定する気も維持する気も守る気もなければそもそも問題にならないから
野生動物の世界にそりゃ法はない

「自然」という訳語に問題あるんだと思うけどね
原始時代とか野生とかそういうことじゃないんで

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:05:31.72 ID:C7Waq+95M.net
なぜ法を守るのか→だって逮捕や損害賠償怖いじゃん→なぜ逮捕や損害賠償するのか→だってそういう法じゃん

世の中の人間の9割9分の人にとって法は法だから守るという程度のものでしかない
法の正当性や根拠なんて気にしちゃいない
そんな愚かな大衆を権力者から守ってあげようという保護者的な理論の1つが自然権概念
大衆が賢ければ不要な理論だから、本質的には実態がないといえるかもしれない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:05:37.65 ID:4cBFAvZRd.net
>>121
法則は反論出来ないから無視したのねw
無いものはそもそもその観測さえ出来ない

社会は観測できる? できない?

神のようにそもそも観測さえ出来ないもんではない
社会は実在しイデオロギーによって油絵のように塗り変わる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:05:39.10 ID:2d05QfGD0.net
>>120
人権の淵源は
人間の理性と歴史と合意でよい。

一方、その淵源を
「神が人間を平等に作ったから」
と考えるのが本来の自然権思想。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:06:15.39 ID:mLZLVAQI0.net
日本人には未だチョンマゲがお似合いだわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:06:23.85 ID:iAgWr0Us0.net
>>150
脆弱ってのは根本的な勘違いで、人間の社会にはシンプルなものでも
掟や約束ががあるっていう観察からむしろスタートしてる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:07:39.81 ID:4cBFAvZRd.net
>>159
安価ミスったw
>>148
故にイデオロギーも実在する

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:09:43.55 ID:4cBFAvZRd.net
>>121
行政インフラの行き届かないところや格差の酷いところは危険も糞もマフィアが牛耳ってる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:09:44.17 ID:8Tji5VSU0.net
正論だろ

国家

人権

時間

善悪

全部人間がつくりだした空想上の概念。自然にそこに存在するわけではない。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:10:13.54 ID:VSwJ8z+UM.net
>>1
通り魔にナイフで刺されたが訴えるなんて
とんでもない
感謝…感謝………

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:10:14.20 ID:IL8N1Jrod.net
>>133
現代社会にいらないなんて一言も言ってないぜ?おまえは一体なにと戦ってるんだw
法以前に自然権なるものが存在するなんて話はデマだと言ってるだけだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:10:29.86 ID:2d05QfGD0.net
>>157
自然権を理解してないんじゃないか?

野生の中から人間が生まれて
社会を作って権利も作った。
これが自然権に寄らない考え方だよ。

人間含めて野生や自然そのものを神が作った。
だから、人間社会以前に権利は与えられている
これが自然権「信仰」だよ。

キリスト教徒以外の日本人なら
前者の方が納得するだろうな。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:12:06.18 ID:4cBFAvZRd.net
>>165
お前にとってお前の中のただの空想は物理的な力を持ち得るの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:12:55.30 ID:VSwJ8z+UM.net
>>152
ロリペド嗜好のレイプ魔のお前らが歓喜する世界じゃん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:13:08.15 ID:IL8N1Jrod.net
>>135
存在してないから哲学者だのがオカルトからひり出したんだろw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:15:19.99 ID:DHwfR+DAd.net
まあ有るわけ無いわなw
ちょっと前ここで有るってヤツと揉めたけどな
かえって共同体の縛りの中でこそ保証されるのが"自然権"だからさ
( ´・∀・`)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:15:22.22 ID:Bk0ZbVFfM.net
寝返りクソサヨク

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:15:35.31 ID:2d05QfGD0.net
>>135
憲法以前にも慣習や人間相互の理性により
緩やかに権利は存在して守られていたよ。
それは当たり前。

だが、自然権思想はそんな考え方ではない。
社会や人間の理性による後天的保障ではなく
「最初からある」と信じる「信仰」だよ。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:06.94 ID:/cTL539j0.net
一体なにを言ってんだ
もしかして事実認識と価値判断の区別すらつかないのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:36.84 ID:iAgWr0Us0.net
>>168
>人間含めて野生や自然そのものを神が作った。
>だから、人間社会以前に権利は与えられている
>これが自然権「信仰」だよ。

いやそれは違う
中世のスコラ学全盛期から神の創造した自然法則(因果律)と
人の法の基礎にある神の法は明確に区別されてたから
つかそれごっちゃにしちゃったら神明裁判とか続いちゃうので

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:45.21 ID:Lc7KGa1O0.net
先進諸国に現在ある法体系の根幹というものであって
自然権を否定したら最早法体系の否定になるけど、

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:48.01 ID:DHwfR+DAd.net
天賦じんけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:17:09.90 ID:x2KfBN+10.net
>>156
どこの国の社会でも生まれながらに法で保障されてる権利はあるわけだしそんな話に何か意味あるの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:17:55.05 ID:DHwfR+DAd.net
何せ天賦人権説、だからさ
観念論の賜物だわ( ´・∀・`)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:18:01.30 ID:Le+C8BtuK.net
じゃあ先ずは自分自身の権利から放棄してくれ
権利が無い状態がどんなものか自ら体験しないとな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:18:40.74 ID:NNeekMXea.net
なんでこういう奴らは自分の人権は当たり前に保障されてる前提で話するんだ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:19:03.51 ID:4cBFAvZRd.net
>>180
つまりドイツが憎い…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:19:31.87 ID:2d05QfGD0.net
>>176
何を言いたいのか意味不明。

神やキリスト教を前提にしないで
社会以前に権利が存在するという
自然権思想は組み立てられないだろ。
歴史的経緯もそうなっている。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:19:53.63 ID:KZEHNjLd0.net
土人やん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:20:05.13 ID:PzsY/rqD0.net
以前嫌儲で見た模範解答

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ Sp03-r+hr) 2020/02/29(土) 07:52:45.05 ID:UsqVifYNpGARLIC
そうじゃなくて「人権は国家以前に当たり前にあるもの」という設定にしないと、
「国家の一大事だから人権停止します」「人権は努力目標だから守れなくても仕方ない」っていうのが通用しちゃうだろ
そうなって欲しいのかもしれないけどな、小林よしのりは

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:21:03.86 ID:OX8dYYGb0.net
自然権否定したら法律が成り立たなくなる

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:21:43.29 ID:BbggIcQ60.net
こいつの発言権はどっから湧いて出たの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:22:20.78 ID:4cBFAvZRd.net
>>184
???「中曽根の発言は無かったことにした
かつ法解釈は変えてない」

歴史的経緯と現行法の繋がりとは…?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:22:41.29 ID:iyg8ok4k0.net
>>186
国家がなくなったら人権なんてなくなるんだから国家優先が当たり前だろ?
なんでこれがわからないんだ
人権なんてもんは力のある国家に保証されてるもので人間1匹が突然憲法作って生存権!とか言い出しても相手されねーよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:22:45.25 ID:DHwfR+DAd.net
>>187
だから前提せざるを得ない、と言うのと
そもそも人類創世から自然権は存在する、と言うのとでは別の話
( ´・∀・`)

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:23:20.86 ID:DHwfR+DAd.net
>>136
その通りだね
( ´・∀・`)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:23:23.59 ID:tX7FxKWk0.net
>>41
そーゆうこと

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:23:34.24 ID:iAgWr0Us0.net
>>184
意味不明とか言う前によく読め
本来神を前提にしているということは否定していない
「野生や自然そのものを」ていうあなたの言い方が問題
法学ていう学問体系はそういう自然学的な問題は扱わない、
ということを前提にしている
つまり対象範囲を人間に限定するということ

だからこそ人間の範囲はどこまでなのかとか、
最近だと動物の権利みたいな話が出てきたときにいろいろややこしい

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:23:45.67 ID:Hv5U7A4U0.net
石器時代からやり直したいのかな。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:23:57.41 ID:2d05QfGD0.net
>>186
そのレスは
「自然権は嘘、フィクションだけど
機能するから利用しよう」
という考えの主張だよ。
君や、>>1や俺や
自然権はフィクションと
書いてる人も似たようなもん。

本来の自然権とは違う。
フィクションとしてではなく
「本当に権利を持っている」と
考えて信じるのが自然権思想だよ。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:24:17.31 ID:DHwfR+DAd.net
>>33
そうです
( ´・∀・`)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:26:02.37 ID:VShY9vQF0.net
誰でも生まれながらにして自由だ
国を滅ぼして世界征服する権利すらある

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:26:12.13 ID:fK27JB6r0.net
殺されてもいいってこと?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:27:08.74 ID:DHwfR+DAd.net
>>188
殺人権が無くとも毎日のようにヒト殺しが湧いてでる理由を考えたほうが有意義かと( ´・∀・`)

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:28:24.62 ID:+vjXPL5O0.net
ttps://i.imgur.com/ty2OvKy.jpg

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:28:51.45 ID:Gy1rtn0C0.net
>>200
生粋の人殺しは湧いて出てなくね?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:29:11.53 ID:2d05QfGD0.net
>>194
読んでも君の主張の根拠は書いていない。
だから、意味不明。

君がお勉強で得た知識は君の中にだけある。
それを論理として提示しないと相手には伝わらない。

今回はまだマシだが
神学論争をするつもりはないよ。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:29:35.55 ID:IL8N1Jrod.net
>>157
社会性動物として法律以前から存在したのは慣習や集団のルールであって自然権なるオカルトじゃないぞ
あまねく全ての人間に同等の権利が保証された社会なんて近代以後にしかない
古代ギリシャだって奴隷の存在ありきで成り立ってた

全ての人間に同等の権利があったほうがいいからそういう概念をひり出しました、というなら分かるけどな
その概念が不要だなんて言う奴は理解不能だし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:30:20.18 ID:iyg8ok4k0.net
なんか話し合わねーと思ったらまさか 生きたい っていう感情を権利とみなしてるのか?
それは権利じゃなくてただの個人の感想だろ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:30:27.78 ID:gJ0OP7nI0.net
>>156
> 殴ったり殺すのは法律違反だから捕まるだろ

自然権の概念と法体系がなぜ別物だと思ってしまうのか
底辺やばい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:30:28.81 ID:tJQl9eck0.net
>>156
でもその法律の根拠は憲法の人は生存権があるって考え方からでは

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:31:52.45 ID:iAgWr0Us0.net
>>203
根拠書いてないってさあ、お前さんも自分の独断でしか話してないだろがよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:32:34.84 ID:vmAlWi0d0.net
>>31
>>51
もー手遅れリフレ派ネトウヨに乗っ取られた

32 無党派さん (ワッチョイW 1f29-xnT9) sage 2020/08/23(日) 01:00:33.94 ID:ckBrI11Q0
岸本周平は電力総連と電機連合の参議院議員と一緒に世耕に原発再稼働を頼みにも行ってる組めるの?

雨雲 @N74580626
反町MC「市民連合と野党の共通政策15項目は?」

国民民主「約束してない。あれは要望書。受け取りのサインをしただけ。政策合意じゃない。全然政策違うし」

「共通政策基盤ができたっていう報道は嘘?」

「そう。政策合意ではないので」
「いつでもチャラにできると…」

あ〜あwww  #primenews
https://twitter.com/N74580626/status/1141326336134283265

これも2019年6月
●「憲法、与党と議論したい」 国民民主党選挙対策委員長岸本周平衆議院議員
https://japan-indepth.jp/?p=46419


33 無党派さん (アウアウウー Sa63-RBSG) 2020/08/23(日) 05:12:02.81 ID:Z0ZHQex8a
>>32原発ないと生活出来ない人の権利を守るのもれいわの理念だら組めるよ。

34 無党派さん (アウアウウー Sa63-RBSG) 2020/08/23(日) 05:13:56.47 ID:Z0ZHQex8a
れいわは原発批判というより無責任な為政者批判だからね

れいわ新選組103
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1598046408/
(deleted an unsolicited ad)

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:32:41.84 ID:DHwfR+DAd.net
>>207
自然権のバリアがあるならそもそも赤ん坊は殴打されない
( ´・∀・`)

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:32:47.51 ID:gJ0OP7nI0.net
>>1
> 人間は生まれながらにして何の権利も持っていない

これ、「権利」の概念の全否定なんだけどw
ほとんど自暴自棄のテロリストの発想だぞw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:32:55.81 ID:OX8dYYGb0.net
そもそも自然権ってホッブスが人間を神の被造物として捉えることを否定して導き出したんだけど……
つまり「人間は神に創造されたから国家や教会に統制されるべき」って考え方を否定してる
真逆のこと言ってるやつはまじで無知ってレベルじゃない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:33:37.57 ID:iAgWr0Us0.net
>>204
自分は史学科だからさ、そこは説明しなくて大丈夫だよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:33:50.31 ID:vmAlWi0d0.net
>>31
>>51
元々タイミングがずれてれば右派政治家だったと思う

山本太郎と改憲

◆憲法改正の「本丸」は緊急事態条項

──憲法という言葉が出たので、そこについての意見も聞かせていただきたいと思います。『僕にも〜』でも憲法学者の木村草太さんと対談されていますが、太郎さん自身は、安倍政権が進めようとしている「改憲」についてはどうお考えですか。
山本 改憲というと、やはりよく語られるのは9条についてだと思いますが、私は安倍政権がいう「9条改憲」は、ある意味「ダミー」だと思っています。

──どういうことですか?
山本 実は、2015年に安保法制が成立した時点で、9条はすでに反故にされている。憲法を飛び越えた、明らかに違憲の内容の法律がつくられてしまったわけですから。あえて憲法を変えて自衛隊の存在を明記しなくても、事実上、集団的自衛権の行使も容認されているわけです。
 だから、「9条改憲」はあくまでダミーに過ぎなくて、政権の本当の狙いは「緊急事態条項」をつくることだと思っています。これがあれば、極端にいえば選挙もしなくていい、国会を通さずに法律がつくれて、予算も自分たちだけで管理できて、地方自治体も思うがままにコントロールできる。そうなればもう、9条がどうであろうが関係ない、そういう世界にされちゃう恐れがある。
 そう考えると、9条も含めて今出てきている「改憲4項目」のうち緊急事態条項以外の三つは「ダミー」なんだろうなと。項目が複数あれば、議論が分散して、緊急事態条項に関する議論に割ける時間がどうしても減っていきますから。

──ただ、まずは「自衛隊の存在を明記する」という9条改憲案が出てくる可能性もあると思いますが、その場合はどうしますか。
山本 私は、「絶対に憲法を変えてはならない」と考えているわけではありません。変えなきゃならない時はあるだろうと思うし、安保法制成立のときのような、詐欺みたいなことができないような文言に直す、そういう改憲は必要なのかもしれない、と思っています。
 

──今は、「憲法改正が……」なんて話すと、「危ないやつ」みたいに言われかねないですからね。
山本 「このド左翼が!」とかね(笑)。本来、憲法と左翼は何の関係もないんですけどね。左翼でも右翼でも、誰もがどちらの立場でもいられる権利を守るために憲法というものがあるんだと思います。

https://maga9.jp/190626-4/

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:34:03.26 ID:BUIDalMi0.net
自然状態のゴミどもの逃走から絶大な権力の国家もまたごみのように人権侵害するかもしれないから
まともな人たちの一般意思とやらで憲法でゴミと国を縛りみんなで人権守ろうの歴史になんか文句あるんか?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:34:11.45 ID:HT1oSJaYa.net
自然状態をイメージできれば自然権の存在も当然できるのに
わかってて無視してるのか本当にわからないのか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:34:17.01 ID:iyg8ok4k0.net
>>210
これだよな
あくまでそういう概念を人間が勝手に作っただけでそんなものは存在しない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:34:43.84 ID:pivQ9t97M.net
>>171
自然権が存在してるから
わざわざそれを保証する装置として国や法律があるんじゃん?
国や法律なんてヒトの自然権に仕えるための存在でしかないのよ?
それを理解できるようになろうね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:34:54.43 ID:gJ0OP7nI0.net
>>210
> 自然権のバリアがあるならそもそも赤ん坊は殴打されない

ああ、君は赤ん坊を殴打するんだ
やめたほうがいいよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:34:56.58 ID:Lc7KGa1O0123456.net
>>210
バリアなんて話してなくね?
人にはもとより権利があるという根拠のもと
その権利を守るために法が制定されたわけで
それが体系となっていった
法があろうが何があろうが毎日人は殺されているが
だから法律上人を殺していいとはならないのと同じ

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200