2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】三橋貴明「人間は生まれながらにして何の権利も持っていない。自然権なんてものは存在しない。」 [324064431]

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:50:17.85 ID:YEy7NVDu0.net
>>511
それは国家の構成員がそう求めるからそうなんでしょ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:50:20.80 ID:OfeeTjK60.net
>>513
それこそまさに自然だろ
この自然を人によって神とか本性とか言うだけの話であって
人間がそういう風に出来ているという事については変わりがない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:50:21.77 ID:2d05QfGD0.net
>>435
>誰だってワケもわからず家畜のように殺されたくないだろという
>人類共通の根源的な魂の叫びの様なものがその根拠になっている

この人間共通の需要そのものを
権利の根拠にすればいいってだけだぞ。

>>356で示される自然権のような
信仰に頼る必要性はない。

それは信仰に過ぎず、
実在しないフィクションだという
当たり前の主張が否定される根拠がない。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:50:40.19 ID:87pq1aF60.net
>>521
じゃあ、やっぱり人権は自然権ではないってことだろ?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:50:58.07 ID:/ER3FKZUa.net
>>361
> 自然権なんてのは文系の創作物だよ

ケダモノっぽい理系多いしな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:07.01 ID:87pq1aF60.net
>>524
えっ、じゃあなんで戦争とかしてるの

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:12.12 ID:iyg8ok4k0.net
俺は生きたい!

これを自然権として捉えてんの?
それはただの個人の感情に過ぎないと思うんだが
この手の話でよくじゃあお前は殺されてもいいんだなとか言う奴いるけどそういうことなの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:22.35 ID:pivQ9t97M.net
>>484
勝手に殴られたり、殺されたり、財産を奪われるのはイヤなんでしょ
その意思を具現化したら自然権になりましたって話じゃん?
で、みなその意思を持ってるからそれを保障する装置として国やら法律やらがある

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:25.33 ID:dKvZ70aId.net
こんな、お爺ちゃんだったっけ?

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:26.43 ID:TDMFWxV8d.net
じゃあ、生まれたての赤子は
なんの権利もないってこと?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:32.36 ID:yJo+ZVih0.net
>>524
アジアでは基本的人権の概念は自然発生しなかったんだけど
日本人は人ではないってことか?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:39.67 ID:Urd9nwVZ0.net
>>525
権利の根源にしてんじゃん

なにいってんだおまえ
それが社会契約説だぞ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:41.39 ID:87pq1aF60.net
革命とか戦争は人権に反した犯罪行為ってことでいいの?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:46.63 ID:xgWzOzyZ0.net
自然権は安全は保障されてないから万人の万人による闘争状態を防ぐために国家と社会契約して安全を保障しようとしてるんじゃなかったっけ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:51:54.65 ID:5QwG0RLY0.net
だから自然権は規範です、で終わりなの。あるとかないとかそんなもんどーでもいいのよ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:52:02.42 ID:QwIZgCrlM.net
>>496
否定しようがない
だって無いからね
勝手に定義するなら有るでもいいが

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:52:11.52 ID:jmX+Ca7+0.net
権利を持ってると仮定することでクソみたいな惨事を起こさないようにするってことだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:52:26.40 ID:OfeeTjK60.net
>>520
家族集団でもいいし2人だけでもいい
いやそれこそ一人でも構わない
一人ぼっちの彼はまさに自分自身の自然権を守るために生きていくだろう
それこそ自然権の概念がなくとも自然に

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:52:37.22 ID:fwNV6U8RM.net
そりゃそうだ
ないからあることにするためにそう言ってるんだから

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:52:49.24 ID:OfeeTjK60.net
>>523
家族集団でもいいし2人だけでもいい
いやそれこそ一人でも構わない
一人ぼっちの彼はまさに自分自身の自然権を守るために生きていくだろう
それこそ自然権の概念がなくとも自然に

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:53:03.08 ID:BUIDalMi0.net
>>513
だから歴史の経緯として神でもいいけど自然状態回避と一般意志
とさっきからちょくちょく言ってない?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:53:43.35 ID:DHwfR+DAd.net
>>410
アンタも大変だなw
日本語理解出来ないヤツがこれだけいるとはな
あ、まだ冬休みか?( ´・∀・`)

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:53:51.78 ID:87pq1aF60.net
>>536
それはホッブズの考え方だね
現代の民主主義はロックの思想のほうを支持してるから、それにはあたらない

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:53:52.93 ID:vwEZO/1lr.net
権利って社会との関係において発生するものだから
社会が無ければ権利も無いって意味で正しいんじやないの

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:54:01.94 ID:2WZRi0HzM.net
人権が与えられるものなら
敗戦した日本人に人権など与える必要はない
すべて処刑するか奴隷にすれば良いわけだ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:54:31.40 ID:OfeeTjK60.net
>>528
だから戦争や殺人は悪いものであるということ
人としての自然に根差した自然権を踏みにじる行為だからだ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:54:45.55 ID:2d05QfGD0.net
>>495
後半は君の妄想。
それはその主張をした相手にぶつければいいだけ。

個別具体的に
フィクションはフィクションに過ぎないという
主張を否定する根拠にならない。
関係がない。

>>530
権利を守る重要性・必要性と
自然権という信仰を信じることは別問題だよ。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:54:48.60 ID:pivQ9t97M.net
>>515
グウの音も出なくて発狂するのは恥ずかしいよ
で、自分のジンケンを否定するのはイヤなんだね?
それなら他人の人権も大事にしようね

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:54:57.87 ID:87pq1aF60.net
>>547
原爆落としたやろがw
アホ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:00.55 ID:jbpaCA++a.net
リバータリアンの副島隆彦は激怒してるだろうなw

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:05.55 ID:2WZRi0HzM.net
国家によって与えられる権利ではなく
国家と関係なくその権利が存在すると考えるのが自然権ということだ。
だから無国籍の人間も殺したり奴隷にしてはいけないという事になる。

これを否定するのが
国籍を持たない人間には何をしても良いという考えだ。
人権がないので殺してもいいし、奴隷にしても良い、食っても良い。
そういった考えを信じる人がまだまだいる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:20.51 ID:F0jG8pn/0.net
要は綺麗事が嫌いなんだろ?

自由に他人殺せなくて息苦しいんだろ?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:25.70 ID:87pq1aF60.net
>>548
そうなんだ
で、民主主義のために革命して人を殺したのも悪いことだよね?

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:32.71 ID:EQ8+a8KM0.net
「縄文時代にないんだから、人類が便利だから作ったもんだ。未来は放棄されるかもしれんね。」
こんな当たり前のことを必死に否定したがる、ジンケンに縋って福祉くって他人を恨んで承認を得ようとする
ところまで落ちてなぜ生きたいんだ?w
底辺のオッサンやカタワがw そっちのほうが謎だがw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:44.15 ID:OfeeTjK60.net
>>533
概念がなかっただけで
日本人だろうが何だろうが自らの生存の為に行動するのは変わらない

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:55:59.25 ID:2d05QfGD0.net
>>534
権利の根元は自然権という信仰だけではない。

頭悪いのか?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:06.63 ID:Urd9nwVZ0.net
人権の概念が発生した時点でこれが西洋的な神の概念と絡むのは
ただだんにその時代がまだ「ニーチェ以前だったから」というだけの話

むしろニーチェ以降、神が必要なくなっても強力で普遍的なイデオロギーとして人類社会に
根源的ルールを提供している基本的人権という概念がすごいの

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:06.84 ID:vMx7hItG0.net
多くの人間は生きたいし、殺したくない
傷つけたくないし、愛し愛されたい
生得的に、自己や他人に対する尊重の精神がある程度の普遍性を持つとすればそれが自然権であるし、
それを具体的に型どろうと努力してきた過程が人権なのでは?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:10.90 ID:EQ8+a8KM0.net
>>550
いやだよw
高卒底辺やカタワなんて俺は同胞と思ってないから

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:19.83 ID:4+rNremw0.net
憲法を語るうえで抵抗権は重要だよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:21.28 ID:YEy7NVDu0.net
>>524
そういう風に出来てるからって
自然権があるってことにはならないだろ
自然権を求める本能がある、
だから国家によって保障させようってこと
保障する主体が国家である必然性は無いけど
現実として民主主義国家以外に強固なものが無いからな

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:47.92 ID:fOahNCm30.net
フィクションだけどそのフィクションで社会を作るのが重要なのよ。

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:56:50.25 ID:87pq1aF60.net
>>557
えっ、動物も自分の生存のために行動するから動物にも権利があって当然だし
お前はビーガンになれよ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:57:07.16 ID:IB0jwT84a.net
>>546
人間を概念ごと消滅させれば
権利も完全消滅するかな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:57:21.58 ID:OfeeTjK60.net
>>538
生存本能は誰にでもある

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:57:26.39 ID:87pq1aF60.net
動物には自然権はないの?
自然権があるとするなら、人類はみなヴィーガンになるべきじゃないか?

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:57:55.39 ID:87pq1aF60.net
人間には自然権があって動物にはないといする理由はないよな?
お前らヴィーガンなの?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:58:00.64 ID:iyg8ok4k0.net
本来なくて作り出されたもの

これを否定してるやつはなんなんだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:58:27.05 ID:OfeeTjK60.net
>>555
当然悪いことだ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:58:36.77 ID:87pq1aF60.net
>.570
バカだよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:58:54.36 ID:2d05QfGD0.net
>>560
それは人権一般の話。

自然権思想はそれとは異なる。
具体的に近代憲法のもとになった自然権思想はこれ。

「われわれは、自明の真理として、
すべての人は平等に造られ、
造物主によって、一定の奪いがたい、
天賦の権利を付与され、
そのなかに生命、自由および
幸福の追求の含まれることを信じる。」

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:58:56.34 ID:5QwG0RLY0.net
なおおれはコミュニタリアンです

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:59:00.66 ID:ySfJV978M.net
じゃあいつ獲得するんだ?

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:59:10.10 ID:87pq1aF60.net
>>571
動物には自然権あるの? ないの?
人間は一方的に動物の土地を奪い、動物を殺して食ってるけど
どう思う?
悪いとわかっててやってるなら君は極悪だと思うんだけど

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:59:29.16 ID:2WZRi0HzM.net
日本は敗戦したにも関わらず
日本人にも人権は存在するものとして扱われてきた
だから戦争後に日本人を殺すことは犯罪だった。
軍事裁判においても、一般国民は粛清も奴隷化もされなかった。

この人権によって救われた国民が
自ら人権を放棄していくのは面白い。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:59:37.19 ID:QwIZgCrlM.net
>>548
殺人や強盗も自己保存の為の権利、つまり自然権だぞ?

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:59:43.67 ID:OfeeTjK60.net
>>565
実際いずれそうなるだろう
つか代替え肉や培養肉が主流になる時代がもうすぐ来る

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 13:59:59.26 ID:5pLazEPp0.net
>>569
これ気になるわー
アニマルライツとかって自然権的な意味で動物に権利があるって話にしてんのかね

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:00:30.68 ID:YEy7NVDu0.net
>>575
それを保障する共同体に与えられる
もしくは共同体に保障させることによって獲得する

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:00:35.98 ID:Urd9nwVZ0.net
>>565
動植物にそのまま権利を与えると
人間が飢えて死ぬの
だからあくまでも動植物の権利とは人間の権利視点でのものでしかないの

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:00:39.91 ID:87pq1aF60.net
>>579
でも土地奪ってるよ
動物たちの財産を

人工肉じゃ解決できないよ

ところで、植物には自然権はあるの? ないの?
理由込みで教えて

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:00:56.89 ID:YYaSPKk+0.net
まさか最後の一人になるまで続けたかったのか?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:00:59.81 ID:462yVx8h0.net
>>547
たまたま敗戦時期と南北戦争が近くて人権思想が強くて運が良かっただけ

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:01:25.25 ID:OfeeTjK60.net
>>576
当然ある
いずれ代替え肉や培養肉が主流になる時代が必ず来る
人類はそのような矛盾も乗り越え得る偉大な存在なのだ
君が思っているよりもずっとね

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:01:39.10 ID:87pq1aF60.net
>>582
それは「自然権なるもの」は存在しない派の人の意見でしょ
自然権あるよ派に聞きたいの

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:01:40.09 ID:YEy7NVDu0.net
>>577
放棄するんじゃなくて
その大切な人権の由来の話なんだが

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:01:41.97 ID:QwIZgCrlM.net
>>567
最初っから本能で良いんだわ
ただ本能を悪い様に捉えるから、自然権とか意味不明な言葉を付ける
人を動物と見做してない

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:01:54.58 ID:Urd9nwVZ0.net
>>573
>>559

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:02:26.16 ID:87pq1aF60.net
>>586
でも動物の土地を奪ってるし
いずれ代替肉が云々とか言ってるのは逃げだよね
現実的に奪ってるじゃん
で、おまえヴィーガンなの?

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:02:31.79 ID:Urd9nwVZ0.net
>>587
自然権という概念には動植物の権利は最初から含まれていません

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:02:42.57 ID:OfeeTjK60.net
>>578
その通りだ
しかしそれは他者の自然権を棄損する行為だから否定され
そうじゃない他の行為を選択すべきだという事

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:02:54.05 ID:OfeeTjK60.net
>>578
その通りだ
しかしそれは他者の自然権を棄損する行為だから否定され
そうじゃない他の行為を選択すべきだという事

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:02:58.78 ID:4UrUzz1x0.net
えっ法治の前から共同体があってそこからの社会的根拠があるから自然権だってあるだろ神すらそうだろ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:00.26 ID:O3O31y9z0.net
>>577
日米地位協定とかすげー微妙だけどな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:09.31 ID:4+rNremw0.net
>>583
動物個人個人が権利を請求しないせいで動物同士弱肉強食をしている
わたしは動物を主体的権利を持ち合わせていない財産と捉える

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:10.97 ID:oh83rq/Ka.net
👩奥さんとかに女の権利は最近になってからようやく確立されたんだ
 まだ日が浅い、とかニヤニヤしながら語ってたら怖そう・・w

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:22.84 ID:87pq1aF60.net
>>592
なぜ含まれないの?
対象を区別するものは「自然」ではないよ?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:32.48 ID:F4hkTPnX0.net
( ゚Д゚)「生物共産主義で説明できるね。アニマルコミュニティ、アニマルファミリーだ」
(´・ω・)「どうしてパンダはパンダの子供を育てるのだろう。パンダの親には何の責任も、パンダの子供には何の権利もないのに」
イエス!パンダ!
https://www.youtube.com/watch?v=2_ji6QvoJCQ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:38.95 ID:vMx7hItG0.net
>>573
現代では通じなさそう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:03:52.65 ID:QwIZgCrlM.net
>>586
やべぇ
カルトだろこれ
しかも傲慢っていうw

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:04:05.84 ID:T9H8kC/V0.net
うんすれ違うな

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:04:50.48 ID:OfeeTjK60.net
>>583
当然植物にもある
ただ人類の技術が追い付くまで
根源的な意味での罪をずっと抱えていかなくてはならないだけ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:04:59.66 ID:Urd9nwVZ0.net
>>599
自然権の言う自然とは「社会契約」においての自然
つまり人が根源的に持っている権利という意味での自然であって
自然環境の自然という意味ではないですよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:05:09.38 ID:2d05QfGD0.net
>>575

>>573のような自然権思想の場合
神が創造したから最初から獲得している。人類が創造された時からあらゆる個人が生まれながらにして持っている。

・ 自然権思想以外の場合
歴史的に人間の権利を広く認める合意が形成されてきた。現代の人間はこの合意に基づき、生まれたときから権利が認められ、生れた国に応じて社会や国家や法が保障される。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:05:33.74 ID:87pq1aF60.net
>>604
なんで?
いいじゃん、人類滅びても

で、お前ヴィーガンなの?
肉食わなくても生きていけるんだから、自然権を侵害して生きることを恥じて死ぬか、ヴィーガンになるかしろよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:06:07.16 ID:IB0jwT84a.net
自然科学的な客観視点を「動物もーとか」
人間主義的な権利概念の上にのせてしゃべってる人がいるけど
あまり意味がないすり替えかと

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:06:10.39 ID:Urd9nwVZ0.net
もういいでしょ

結論

三橋のばーかw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:06:36.58 ID:QwIZgCrlM.net
>>605
それは本能の事っすね
つまり猿も当然自然権は持ってる
猿山に自然権は存在する

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:06:43.60 ID:vMx7hItG0.net
いい加減神は死んだんだから、現代の自然権がどう成り立ち得るのかって話

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:06:50.98 ID:87pq1aF60.net
>>605
だから、なんで「根源的」と言えるのかという話をしてるんだけど
それは人間の「意志」がなくしては認識し肯定しえないものであって
二次的、人工的なものであり、つまるところ結局は「根源的」でもないということになるけど

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:02.83 ID:4+rNremw0.net
私は自然権崇拝者だけどお肉美味しいよ〜

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:04.53 ID:EQ8+a8KM0.net
人の創造物(社会契約)じゃなかったら縄文時代からあるわなw
ジンケンが神聖にして永久不可侵でないと困るような悲惨な生ってなんか意味あるのか?w
教えて、まともに動かない頭と体と醜い容姿で生まれてきた人の成りそこないのケンモジさん?w

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:09.29 ID:Urd9nwVZ0.net
>>610
違いますよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:29.69 ID:462yVx8h0.net
たまたま南北戦争が近くて人権をアメリカに与えられただけだあしな
アメリカですら南北戦争をするまで黒人奴隷だとか黒人の生体展示とかやってたんだぜ
今みたいな資本主義者が牛耳ってる状態ならイラク化してただろうし本当に運が良かっただけなんだろう

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:35.28 ID:OfeeTjK60.net
>>591
過去に奪ったのなら今後奪わなければいい
人間は進歩のただなかにある

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:41.97 ID:Urd9nwVZ0.net
>>612
>>435

> 自然権とは
> 人が理不尽に殺される原始的な社会を想定しても
> 誰だってワケもわからず家畜のように殺されたくないだろという
> 人類共通の根源的な魂の叫びの様なものがその根拠になっている

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:07:57.25 ID:87pq1aF60.net
>>615
じゃあ、相手が人間にそっくりで人間の言葉を理解するけど人間じゃない生物だったら人間じゃないから殺していいの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:08:07.16 ID:A8buF8ZX0.net
俺は神の子だから生まれながらにして権利を持ってるし

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:08:11.71 ID:87pq1aF60.net
>>617
今の話してるんだけど
逃げるなバカ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:08:24.11 ID:QwIZgCrlM.net
>>615
傲慢な人様は怖いっすわ
神の使いとでも思ってるのかな?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:08:40.71 ID:OfeeTjK60.net
>>602
カルトも何も実際そうなっていく

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:08:47.09 ID:PzsY/rqD0.net
>>482
欧米のは保障とセットだからな?
日本の十万円なんかないのと変わらん

だいたいネトウヨが制限しろ!
出来ないのは人権標榜の左翼のせい!って言ったとこで
日本人全体はもっとしたたかなんだよ

保証金なんざ端金でいらねえから通常営業だの、
クラブだのは夜締めて保証金貰っときながら
シャッターだけ締めて予約常連入れて
営業するこす狡いとこなんかいくらでも

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:09:04.82 ID:fqhHeOfN0.net
物理的に可能なことは「できる」んだしもし自分がやらなくてもいつか誰かがやるってセリフが合ったな
人殺しもジェノサイドも同じ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:09:09.36 ID:87pq1aF60.net
>>618
それはただのお気持ちであり、相互の協定にすぎず
自然に存在する不可侵の権利ではないよね?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:09:24.28 ID:XLWz3YbhH.net
いくら原始的な社会であっても盗み殺しまくるやつって何という酷いヤツだと思われたろうね
こういう根源的な公正感覚があってそれが明文化されるかどうかの話だと思うけども

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:09:45.62 ID:2jVatS4B0.net
>>395
実際自然権が無いなら何を根拠に国民と国家の契約が成り立つんだろうな
権利も持ってないのに契約なんてできんだろ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:10:04.49 ID:F0jG8pn/0.net
ここ数十年、脱人間化すれば幸せになれるという信仰が先進国を中心に渦巻いていて、その信者たちはヨガをやったり手にマイクロチップ埋め込んだりヴィーガンになったりクスリでラリったりネオナチとツーショット撮ったり加速主義唱えてたりします

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:10:15.26 ID:IB0jwT84a.net
>>619
宇宙戦争と宇宙人話か
だから国家や政治家は宇宙人の話好きなんだよな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:10:32.80 ID:pivQ9t97M.net
>>561
あっさり論破された割に尊大なんだねえ
キミ自分の能力に疑問持った方がいいよ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:10:53.06 ID:Urd9nwVZ0.net
>>619
その想定は面白いね

そこはほぼ間違いなく
人類というか人という言葉が指し示す意味が
SF的に言えば高度知的生命体みたいになるので
例えばスタートレックのデータ少佐が人間よりも極めて人間的にふるまうように
人権と似たように普遍的権利が想定されると思うよ

これは例えばワンコでもさ
火事場に飛び込んで飼い主を助けたワンコがいたとしたら
英雄としてとらえるでしょ
そういうもんに似ているね

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:10:53.91 ID:A8buF8ZX0.net
な?ネトウヨは潰さなければならない存在だろ?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:11:00.32 ID:OfeeTjK60.net
>>607
人間は生存し子孫を残していくようにデザインされている
滅びてもいい…というのはそのような自然なデザインに反する
個人で滅びを選択するなら勝手だが
自然の意志としては反映するためのデザインになっている

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:11:09.09 ID:Gy1rtn0C0.net
>>315
だって結局王権の歴史的経緯は無視するんでしょ?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:11:23.64 ID:oh83rq/Ka.net
👩権利なんていうものはあやふやで国によって大きく違う
 ない場合は獲得して修正していくものなんでしょ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:11:34.88 ID:Urd9nwVZ0.net
>>622
いや本能とか今ではどの分野でも使われなくなった言葉でなんか言われても
違いますよとしかね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:11:42.57 ID:QwIZgCrlM.net
>>623
大丈夫だ
イスラム教がヨーロッパでどんどん増えてるからな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:11:57.72 ID:BUIDalMi0.net
>>608
あほなノージックが牛が功利主義がいいのかと
宇宙人が我々を支配したらそれはいいのかと
権原否定のために言っていたよw

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:02.28 ID:4UrUzz1x0.net
社会契約を現在で再契約すれば作れる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:17.67 ID:YEy7NVDu0.net
>>606
その自然権思想の話だが
自然権思想は神によらずとも
人は生まれながらに自然権を持つみたいな
言わば人間信仰みたいな自然権思想も成立するのかな?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:20.62 ID:OfeeTjK60.net
>>621
だからこそ代替え肉なんかが最近登場してきている

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:29.15 ID:vMx7hItG0.net
>>619
sfチックだけど正に人種差別そのものだよね
その時その時の人間なり、知的生命体なりの方が優先されているだけだと思うわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:41.43 ID:87pq1aF60.net
>>632
もう一つ、想定があるよ
動物が人間を傷つけたときに「人権を侵害した」とは言わないわけじゃん?
つまり、人間個人には自然に人権があるわけじゃなくて、「対人」したときに人権という発想が生まれるわけでしょ

この辺も考えてみてほしいんだよね

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:42.06 ID:Urd9nwVZ0.net
もういいだろ

だいたいさ
>>1こんなバカのネタでいちいちスレたてんなよ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:49.55 ID:462yVx8h0.net
>>628
暴力

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:58.10 ID:PzsY/rqD0.net
>>627
俺たち全員で他所にカチコミかけて奪えばいいじゃんって
なるだけだぞ、
それがゲルマン民族のローマ帝国への進攻

その時だって男の大人より非力な女や子供の方が
より残虐行為を楽しんでる風情まであるからな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:12:58.36 ID:2d05QfGD0.net
>>605
日本を初め近代憲法のもとになった
アメリカ独立宣言に記された
自然権思想はそれとは異なる。

神による創造と賦与を論理の出発点としている。

「われわれは、自明の真理として、
すべての人は平等に造られ、
造物主によって、一定の奪いがたい、
天賦の権利を付与され、
そのなかに生命、自由および
幸福の追求の含まれることを信じる。」

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:13:27.55 ID:87pq1aF60.net
>>642
今、お前がにくくってるかどうかの話してるんだよ
逃げちゃダメだぞ
今ヴィーガンになることもできるぞ?

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:13:29.34 ID:V5UXODi70.net
国家も貨幣も宗教も存在しねぇけどな
全てが集団幻想だわ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:13:57.16 ID:pivQ9t97M.net
>>614
キミ自分の人権否定できなかったじゃん
キミにもあるならいわんやそこらの人にもあるのは言うまでもないよね

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:14:16.10 ID:OfeeTjK60.net
>>626
人間は>>618の様に出来ているという事を否定できないという事
ただのお気持ちじゃないよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:14:37.52 ID:Urd9nwVZ0.net
>>644
そりゃ動植物とは法的にはモノ扱いだからね
そのモノを所有している所有者がいたらその損害の責任は問われるというだけ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:14:52.67 ID:V5UXODi70.net
そもそも権利なんてのは存在しない
所有権だとか全てが幻想

ただ、それがあるとして置いた方が人間には都合が良い

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:14:57.34 ID:QwIZgCrlM.net
>>637
本能を認めたく無いから言い換えてるだけな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:15:03.10 ID:A8buF8ZX0.net
あるよ
これは信仰の問題だし
自然権を認めないなら中国共産党が支配する中国か北朝鮮にでも行けやトランプQアノン三橋

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:15:10.23 ID:oh83rq/Ka.net
👩中国なんていうのは大きすぎて、今までほとんど内戦の歴史を
 繰り返してきた、それが馬鹿らしいから共産国家になったんでしょ
 日本は戦国あたりから治まったけど、信長&家康すごいw
 

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:15:14.79 ID:87pq1aF60.net
>>652
動物だって嫌だから群れつくって、なるべく平和に生きてるよ
動物にも自然権はあるってことになるよね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:15:17.52 ID:Urd9nwVZ0.net
>>648
>>559

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:16:00.74 ID:Urd9nwVZ0.net
>>655
では本能を定義して

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:16:10.69 ID:OLqLWVY+p.net
お前その権利を今日まで享受しているくせになにを言っているんだ?

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:16:24.69 ID:pivQ9t97M.net
どんなに自然権を否定しようが
じゃあお前に自然権ないのって言われて肯定するヤツがいないんだから
結論出てるじゃん
自然権はありまーす

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:16:28.09 ID:V5UXODi70.net
当然だが国家や宗教にも権利など微塵もない
この世界はゲームでないのだから権利なんてあるわけないだろ
何をしても本質的には自由

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:16:46.87 ID:EQ8+a8KM0.net
>>631
尊大?いやそれは高卒で底辺、下手したら無職障害者の分際で賢者ごっこしてるお前だろw
「今日もオデはネットでネオリベを論破したんだどおおおおおお」って感じか?w
僕の自慢は2ちゃんで論破wwwwwww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:17:05.57 ID:OfeeTjK60.net
>>649
俺は年取ってから肉は殆ど食わないよ
魚もあまり食べない
つか犯罪者だって刑法の話は出来るだろう
それとこれとは別だから横道に逃げるべきではない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:17:21.65 ID:vMx7hItG0.net
>>661
道具を使うだけなら猿でもできるが、作ることができるのは人間だけって感じだよね

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:17:32.43 ID:+vUS11rG0.net
自然権だと想定しないと
人権=与えられたものと想定すると同時に奪っても良いという発想に繋がる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:17:39.27 ID:OfeeTjK60.net
>>658
当然あるよ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:17:39.88 ID:2d05QfGD0.net
>>641
根本的に近代憲法の自然権は神が出発点だよ。

神抜きに成立させようとしても
どこから持ってくるんだ?

人間の理性やそれに基づく
社会的合意なら後天的なものだぞ。
「社会や国家以前から人間が持っていた」
とする自然権ではないな。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:17:54.32 ID:EQ8+a8KM0.net
>>651
いいからまずは母校書いて〜w

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:18:07.89 ID:87pq1aF60.net
俺は人権を否定する気はないわけ
社会の安定や、最大多数の最大幸福のために、かなり有用だからね
とくに、人権という前提があることで、強者の暴走を止めるためのブレーキにできるのだから
弱い人間の俺個人としても恩恵には預かっている

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:18:15.08 ID:XLWz3YbhH.net
>>647
それは単にお前のものは俺のものと主張する乱暴者によって普遍的に存在する公正感覚が侵害されてる状態ってだけでしょ
侵害することができるという話であって存在しないという話ではないと思うけども

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:18:38.84 ID:2jVatS4B0.net
というか自然権に基づく国家と国民の契約って立憲主義として明文化される以前から、どんな国家にもあったものだと思うがな
好き放題に民の生命財産を奪える国家なんてあったら反乱で簡単に滅ぶ
社会が認めたから生まれたというのが元から大嘘で、最初からあったが無視してたのが今までの歴史だろう

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:18:49.70 ID:vMx7hItG0.net
>>669
どこから持ってくるか考えようぜ
今は色々あるよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:19:01.03 ID:87pq1aF60.net
>>665
犯罪者が説教したらイラッとするのが人間だぞ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:19:12.66 ID:4+rNremw0.net
ケンモーには理神論は早かったか、現実での神の介入を否定することで理性を信仰するんだ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:19:24.77 ID:PUH7ALCp0.net
しよせんはビジウヨ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:19:28.56 ID:pivQ9t97M.net
>>664
論破されたからってそんな発狂しないで
人権って重要だよね
それを学んでくれればいいんだよ?

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:19:43.29 ID:EQ8+a8KM0.net
>>667
そのとおり
神が与えた王権と伍するために無理やり神を持ち出してきた
で、何にもできないケンモメンがその方便にすがりつき、
正確の悪い健常者がそれをおちょくってるのがこのスレだ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:19:51.48 ID:tALsV5IZ0.net
「人権はないから嫁虐待するわ」

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:20:05.83 ID:OfeeTjK60.net
>>675
その感情を抑制して理性的に判断できるのが賢い人間だ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:20:09.31 ID:F0jG8pn/0.net
俺はねキリスト者じゃないけど、もし唯一神がいて俺たちはその温情により毎日飯が食えていたとしても俺たちはバベルの塔を建て続けるべきだと思ってるよ
俺と神の関係とは別に俺と俺たちの関係がないと「息苦しい」よ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:20:11.05 ID:A8buF8ZX0.net
愛も友情も道徳も存在しない、そんなもの人間が勝手に産み出した妄想でしかない
感情は脳内の科学物質の反応による化学反応に過ぎない
弱肉強食の世界こそ世界の真理なんだよ!

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:20:15.38 ID:fqhHeOfN0.net
古代中国の孟子は易姓革命という思想で
王が神から信託された健全たる国家統治の義務を怠るならば
人民は決起して王を弾劾してよいと言っていたな
こういう思想のほうがプリミティブな権利意識として馴染みやすい

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:20:24.92 ID:V5UXODi70.net
人間というのはどのみち共同幻想に生きる生物だ

なら自然権があるという幻想に浸る方が快適だろう
国家という幻想が保障する、とかいうよりもよほどな
あると思えば国家も自然権もあるように見える
それだけだ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:20:41.02 ID:2d05QfGD0.net
>>659
ただの権利なら
宗教関係なくどの社会にもあるよ。

近代憲法のもとになった自然権は別。
>>648のように神の創造と賦与が前提だよ。

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:21:22.60 ID:WLV46UpX0.net
>>80
ゲンドウになりたいんだよ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:22:42.05 ID:4+rNremw0.net
純粋理性批判にも達していないケンモーに諸法実相が不可能だ
仏もフィクションとして捉えろ!

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:22:44.73 ID:hGyJ4PDN0.net
動物でも慈しみの心を持ってるかのような行動や社会規範があるかのような行動とるからな

そこらの高度な社会的感情を肯定したのが自然権なんでないの

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:22:46.97 ID:QwIZgCrlM.net
>>660
人が生まれながらに持ってる行動の事だ
DNAによって変わるがな
畑を耕すのも、本能に基づいた理性的な行動

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:23:05.54 ID:OfeeTjK60.net
>>683
人間の本性は愛だよ
この宗教的深みに至れば人類がこれからどこに向かっていくかも分かるようになるし
遠い未来に仏によって人類救済されるって意味も分かる
まあとにかく人類は多少の揺れ幅を抱えながらも
全体的にはより良い方向に向かって進歩していく存在だという事だ
これまでもそうだったし、これからもそうだ
だから安心しろ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:23:40.03 ID:pivQ9t97M.net
>>670
身バレにつながるようなこと書くわけないじゃん?
そんなことも分からないのかなあ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:24:19.82 ID:E87W33kQ0.net
だから?
じゃあてめえの人権もいらねえな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:24:26.89 ID:Atil2CJba.net
今日から俺はかと思った

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:24:39.48 ID:2d05QfGD0.net
>>674
面白いけど
後天性を回避するのは難しいな。

人間は進化した猿に過ぎない
という科学を前提にするなら
発生時点から権利を持っていた
と納得させるのは困難だろ。

後天的で全然いいんだけどな。
後天的に獲得して育ててきたからこそ
権利を守る努力を常にしなければいけない。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:24:49.27 ID:P6rDZSTD0.net
科学的には自然権なんて一切証明されてないんだからそんなもの信じるほうがおかしい
神や宗教は非科学として否定するくせに自由人権民主主義は信じるとか二重基準もははなはだしい
ついでに言えば1+1=2も証明されてない。
数学も自由も人権も宗教の一種でありとりわけ人権思想など近代西洋が想像した新興宗教に過ぎないことを
理解しておけ
その上で方便としてその概念を持ち出すならまだしも本気で真に受けてるやつがたくさんいて呆れる
お前の言う人権と神という概念に一体どう違いが有るのかと

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:25:23.51 ID:A8buF8ZX0.net
三橋らだけでそういう世界に生きて弱肉強食で殺し合いしてればいい

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:25:29.42 ID:YEy7NVDu0.net
>>669
やはり突き詰めて考えればそうなるか

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:25:53.10 ID:P6rDZSTD0.net
>>685
じゃあ神でもいいな
つまり神と自然権は等価ということになる

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:26:44.53 ID:QwIZgCrlM.net
>>691
愛ゆえに人は苦しまなければならぬのだ
愛など要らぬ
仏教は愛別離苦のように愛を否定している
仏教は慈悲だ、全然違う

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:26:48.33 ID:vMx7hItG0.net
>>686
形而上学的な自然の拠り所なんてどうにでもなるだろ、それこそ偶然だっていい
創造主を想定したって現代じゃなんの説得力もないんだから
その上で自然権が現代でどういう役割なのかという話

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:26:56.19 ID:OfeeTjK60.net
>>696
難しく考えるな
人間は>>618の様に出来ているってことぐらい
科学的に証明しなくとも実感として誰だって分かるだろう

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:27:13.92 ID:BUIDalMi0.net
イスラム教徒のその辺のおじさんでさえ宗教は若者の犯罪を防ぐ規範だと言っているのに
中学生がこの世の理を認識してイキる感じでおっさんがこんなこと言うかねw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:27:18.12 ID:gJ6zpsZ30.net
>>1
じゃあこいつ殺していいのか?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:28:07.55 ID:EQ8+a8KM0.net
>>678
高卒底辺に教わることなんてないよw
お前こそこれ歌って自分を客観視しろ

( ヽ゜ん゜)「これアベのせいだろ」
( ヽ゜ん゜)「俺た〜ち 正義」
( ヽ゜ん゜)「これ アベのせいだろ」
( ヽ゜ん゜)「金 よこ せ」
無意味な命だと認めない♪
最期は独りになるまで♪
( ヽ´ん`)「特技はわわわ ジンケン」
( ヽ´ん`)「根拠はわわわ ジンケン」
経歴はグロイや♪遺伝子はクズ♪
背中には底辺の親♪(家族でゴミ)
握りしめた決意を2ちゃんねるに♪
逃げ込むのはネットde真実♪
底辺をはう 惨劇の中年♪

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:28:13.75 ID:OfeeTjK60.net
>>700
正確には神の愛と愛は違う
人間の本性は神の愛であり
これはいたずらに言葉遊びに走らなければ
慈悲と一緒である

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:28:30.49 ID:iC6keGk10.net
固有の領土なんてのも本来ないぞ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:28:58.69 ID:4+rNremw0.net
>>696
宗教上人格神や介入を拒否したところ、宇宙の始まりや原理法則に神をみるんだ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:29:03.69 ID:F0jG8pn/0.net
>>697
ところがねこの手の連中は我々をも巻き込みたがるのですよ
迷惑極まりない

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:29:29.56 ID:QwIZgCrlM.net
>>706
全く違う
仏教とキリスト教を一緒にしないでくれ
俺は敬虔な仏教徒なんだ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:29:30.87 ID:EQ8+a8KM0.net
>>692
バレないwwww バレないwwww 言い訳も底辺wwwww
産まれた時から死ぬまで社会の底w
負けるために生まれてきた命www
俺、早稲田の卒業証なら10年以上まえから提示してるけどなw
いまだに誰もポリコレ棒もって襲ってこないぞw

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:29:58.49 ID:2d05QfGD0.net
>>702
それは自然権ではないよ。

後天的に権利システムを作り、
育てて発展させてきた。
後天的だからこそ大切にしよう。
これでいいと思うけどね。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:30:01.32 ID:VX05XWyU0.net
じゃあなんでお前呼吸できたの?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:30:20.93 ID:OfeeTjK60.net
>>710
仏教徒だから神の愛を知らないだけだな

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:30:55.68 ID:TyZKcjwtM.net
港区で騒ぎ起こした奴か

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:31:10.36 ID:vMx7hItG0.net
>>695
科学は話にならないかも知れないけど、宗教も納得させるには限界が来てると思う
自然権という足場を失ってなお、人権を保っていられるか、もしくは自然権の新しい拠り所を立てるのか

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:31:16.16 ID:4+rNremw0.net
>>710
仏教徒なら法華経のフィクション性を理解してるかな
宗派が違うなら涅槃経でも何でもいい

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:31:35.40 ID:P6rDZSTD0.net
近代西洋が生み出したんだからキリスト教がベースに有るのは当たり前すぎる常識なのに
宗教と人権思想を切り離なして別物だと本気で信じているやつがいる
神が生み出し存在、神のもとの平等、これが自然権の内実だ
だからこそ日本で人権思想が根付かないのに、なぜ日本は人権意識が弱いのかと嘆いている
当たり前だろ。キリスト教の伝統がない国で人権思想が根付いた国など一つでも有るのかと
有るなら具体的に上げてみろ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:31:37.73 ID:bd9mz5LK0.net
でもネットのツイ垢を潰されただけで言論の自由ガーってピーピー鳴きます!保守派ですw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:31:43.32 ID:OfeeTjK60.net
>>712
ホッブズによれば自然権とは
個人の生存の欲求とそのための力の行使のことだ
>>618であってる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:31:49.65 ID:cSBABMX+r.net
れいわのアドバイザー

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:32:38.88 ID:vjaHBhMda.net
人賦人権論やん

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:32:51.07 ID:KlTg05os0.net
そんなこと言い出したら一万円札だってただの紙だろ
フィクションを付けて価値を見出すのが社会

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:33:38.02 ID:P6rDZSTD0.net
>>719
自己の利益の道具として方便の一種としての利用でそれのなにがおかしい
いつから人権なるフィクションが手段ではなく目的になったんだよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:33:54.46 ID:P6rDZSTD0.net
>>723
じゃあ神でも天皇でもいいだろ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:34:01.82 ID:EQ8+a8KM0.net
>>718
仏教の大慈の概念からでも通じる
だから日本のような仏教の影響がそれなりにある国ではそれなりには根付くけどね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:34:18.23 ID:XLWz3YbhH.net
>>718
法体系の近代化によって西洋を参考にしてる国は多いけれども、根源的な部分で他人を殺すな、他人をものを盗むななどは別にキリスト教国でなくとも
法の近代化以前に共通性があるんじゃないかな。それをもってしてどう考えるかってのもありなんじゃない?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:34:49.15 ID:2d05QfGD0.net
>>716
そもそも
「社会以前から権利は存在し、持っていたんだ!」
とする必要性は必ずしもないからなあ。

「個人の権利はあった方が良いから、
社会的に合意してそれを守るシステムを作った。
これからも大切にしなければいけない。
権利侵害は防がねばならない。」

これで十分だろう。

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:34:54.35 ID:sdCTn0jG0.net
バカ「自然権は自然科学の分野で観測できないからフィクション」←自然科学だって絶対的に正しい証明なんてないじゃん

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:34:57.26 ID:ObfCF/0T0.net
単に自然権思想はそれまでの絶対王政に対する王権神授説に対する市民革命派の論理武装に過ぎない訳
結局、文明や各社会、国家の文化的発展度合いによって自然権理念を尊ぶか独裁体制を維持し続けるかに別れてるだけなのよ

どっちにしろある意味幻想には違いない
がその幻想を守るか守らないかによってより豊かな
高度大衆化社会を個人が享受出来るか出来ないの
違いとなる

東アジアにおいても中国や北朝鮮などの例を考えると自然権思想は今だ分が悪いといえる

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:35:06.37 ID:OfeeTjK60.net
>>718
仏教でも構わないんだよ
思想というフィクションではなく実相において
人間とはどのように出来ているのか、どのような存在なのか
を観るのに宗教の違いは本質的には関係ない
仏教もまた本質を突く宗教である

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:35:14.25 ID:VX05XWyU0.net
いやものすごく簡単な話
自然権というものが一切存在しないのであれば、なんでお前は生まれた時に自発呼吸できたんだ?
誰もそんな権利定義してないし与えてもいないだろ?

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:35:29.72 ID:pivQ9t97M.net
>>711
キミみたいに人権の大事さを理解できてなかったヒトが
卒業生とか母校の恥になるんじゃないか?
それくらい考えようよ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:35:42.78 ID:YEy7NVDu0.net
>>722
天=神様を信仰しない限りは
突き詰めれば人賦人権論に落ち着くよ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:36:47.10 ID:OfeeTjK60.net
>>732
その通りだな
呼吸する権利を与えられなければ息すら出来ないなんておかしい

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:36:50.92 ID:YEy7NVDu0.net
>>732
本能
人間含めた動物全部がそうだろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:36:59.28 ID:/v3Kzl7O0.net
>>732
答えも簡単で自然権がないとできない・しないことではないからで終わるんじゃない
今の平行線ぶりだとそれじゃ説明になってないと思う

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:36:59.80 ID:4+rNremw0.net
釈迦は法華経寿量品でまさに死んでみせ法身として方便になってみせた
仏教徒は公正世界仮説的世界に生きることになると思う

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:37:11.28 ID:BaVCOAKqd.net
2021年にもなってこんな石器時代レベルの発言して恥ずかしくないのかこいつは

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:37:35.31 ID:KlTg05os0.net
トランプの件でもわかるけど民主主義や人権は脆い
だからこそ西側国家はこのフィクションの価値を大事に守らんといかん

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:38:20.62 ID:rgAz4ROX0.net
無秩序な世界が望みですか

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:38:24.04 ID:2d05QfGD0.net
>>720
ホッブスといえど一思想家の主張で
本来の自然権に対する批判・修正だろ。

具体的に現代で権利運用に当たる近代憲法は
アメリカ独立宣言に見られる
本来の自然権思想が前提だよ。

「われわれは、自明の真理として、
すべての人は平等に造られ、
造物主によって、一定の奪いがたい、
天賦の権利を付与され、
そのなかに生命、自由および
幸福の追求の含まれることを信じる。」

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:38:32.82 ID:vMx7hItG0.net
>>728
今までのレスでもあるけど、
人権の合意に必要な前提として、自然権が定義された

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:38:58.08 ID:W5JpSodz0.net
無いけどあるって事にしたんだろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:39:42.47 ID:BUIDalMi0.net
人権が何か日本で根付いてない前提はおもしろいなw願望かよw
人権や自由は普遍的ではなくそうあってほしいのかなw
総理大臣がテレビで公然と人権批判したら叩かれるだろw

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:39:55.16 ID:EQ8+a8KM0.net
>>733
( ヽ´ん`)「ジンケンが無敵でなかったオデは何のために生まれてきたんだよおおおおお」
( ヽ゜ん゜)「だからジンケンは最強であり、それを認めないジャップが悪い。オデは生きていい。クレクレしていい。」
って言ってるだけだろ?w
高卒が子供部屋からw
みんなが笑ってる〜♪ 負け犬笑ってる〜オンp 

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:07.95 ID:U+4D64TB0.net
自然権は無闇矢鱈に殺されたくないってやつだろ生まれながらにして誰でも持ってる殺されないかは別
国家が所属してない個人を狩して殺す映画みたいな話だな何だっけアポカリプスだったっけな?今では野蛮国家ってやつかな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:15.26 ID:462yVx8h0.net
>>718
結局は南北戦争以降の話でしょ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:16.30 ID:KLDUit0U0.net
オプーナを買う権利は生まれた瞬間に得てるけどな

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:17.20 ID:Gy1rtn0C0.net
>>742
ただのプロパガンダじゃん

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:17.55 ID:QwIZgCrlM.net
>>717
ウチのはもっとフィクション性強いからやめよう笑
でも勝義諦と世俗諦ってのがあってだな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:34.30 ID:U+4D64TB0.net
>>749
私は持っていません

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:40:44.15 ID:DKfdIjQ50.net
ルソーの社会契約論を読んだことないんだろうな

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:41:04.87 ID:P6rDZSTD0.net
>>742
造物主っていっちゃってるしね

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:41:33.93 ID:2d05QfGD0.net
>>743
自然権思想抜きに合意できるだろ。

歴史的に人間社会は個人の権利を認めて拡大させてきた。
その歴史に基づき合意して
憲法に規定して運用して
大切にしていけば良いよ。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:41:50.15 ID:ObfCF/0T0.net
>>732
奴隷でも生まれた時は呼吸している
ただ、為政者、支配者にとって生かしてた方がメリットがあるならいかされてるだけ

都合が悪くなると為政者や支配者にその呼吸を
個人の意思に関わらず止められてしまう社会に
おいてはとても権利とはいえないだろうさ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:41:50.89 ID:OfeeTjK60.net
自然権否定派の勢いも大分弱くなって来たし最後に言っておくが
>>1のスレタイのような暴論を信用してはいけないよ
それこそ人権制限したくてたまらない輩の思い通りになっちゃうからな
人類はまだまだ進歩していく存在なのだから
後戻りなんかしちゃったらもったいないしな

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:41:54.28 ID:YMk6RC4Y0.net
自然状態で主権国家なんてあるわけないからの無政府主義に走る危険性

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:42:00.85 ID:CfttfXOt0.net
何か言いたい気もするが動画見る元気もない

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:42:40.15 ID:sFpTldgI0.net
んじゃこいつ殺してもいいんだよね

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:42:42.20 ID:/v3Kzl7O0.net
持ってないっていうのと保証されていないっていうので違うニュアンスになってるだけじゃないかね

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:43:07.48 ID:VX05XWyU0.net
>>737
自然権が一切存在しないというテーゼを否定できればなんでもいいよ

我々に限らずその辺に転がっている石ころだって自然権は持っている
新たな権利が定義されない限りはそこに存在する石であり続けることがそれだ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:44:03.77 ID:pivQ9t97M.net
>>746
自分のジンケン否定できずに
無様なサマ晒したのに
まだそのネタ引っ張るの(笑)
論破されてよほど悔しかったのかな?
安心してキミのような存在にも人権はある
そして他者の人権も同様に尊重するんだよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:44:14.21 ID:q553q+5e0.net
古代や中世は「自然権が当たり前のように侵害されていた」



古代や中世は「自然権が存在していなかった」

の違いがわからんやつ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:44:18.32 ID:/v3Kzl7O0.net
>>757
動画見る限りそういう方向にもっていきたい意図は感じなかったけど
むしろ共同体の破壊で自然権が保障されない方向に言ってるのを止めようとしてね?
対立してないと思うよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:44:29.85 ID:ER0enrkF0.net
>>26
その通り

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:44:49.59 ID:A8buF8ZX0.net
でも自分が窮地に陥ったら田母神みたいに
あれだけ自分が否定していた人権や弁護士に頼るんだろ?
三橋を拷問にかけたら自然権は存在するんです!
と泣きじゃくりながら命乞いをするだろうな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:45:12.30 ID:2d05QfGD0.net
>>732
意味不明。
動植物は権利なしに
呼吸したり生きたりしてるよ。

自然権なんて無視して排除もされるね。

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:45:19.70 ID:F0jG8pn/0.net
嘘臭くても偽善でも人間に拘るのは大事

ニーチェもよく読めば人間中心主義的なんだとか

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:45:46.61 ID:vMx7hItG0.net
>>755
そもそも何かしらの権利が無ければ、合意に意味はない
憲法とか法律学者にありがちな万能感だね
歴史的事実の修正だけでは、法律は決められないよ
根源的な感覚も重要

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:46:25.44 ID:YEy7NVDu0.net
>>760
国家が無い無法地帯でなら殺しても罰されない
まぁ生存本能で全力で反撃してくるだろうけど
勝てるかどうかはお前次第

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:46:32.89 ID:T0/QbhYLM.net
生きている状態が見せる光の走行性みたいなもんだしアルアルあるよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:46:51.27 ID:pZcXHGB40.net
嫁殴って逮捕された隙に入り込んだ自称経済評論家の上念が実力バレして消えて行ってるから
また三橋が戻ってくるんちゃうか。
DHCチャンネルとかキャラと合ってると思うけど

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:46:53.70 ID:VX05XWyU0.net
>>768
後付けの権利無しに呼吸できるから自然権なのだろう?
排除するときにはその権利を侵害しなければいけないから権利なのだろう?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:46:54.43 ID:pivQ9t97M.net
自然権否定派も自分の自然権を否定できないんだから
その時点で勝負ありじゃん

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:47:37.34 ID:/v3Kzl7O0.net
>>762
平行線になってるんだから議論上は否定できてないってことになる
言葉が共有できてないんだよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:47:38.05 ID:IuU5Fmo/0.net
人賦人権とかいって国家が人権を好きにできるとすると
国民の合意があれば障害者やユダヤ人を殺害したり国の都合の悪い人間を消したりコロナ患者を見捨てたり命の序列をつけたりとかいう話しにしかならん
それができないのは全ての人に人権があって国家でも侵すことができないからです

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:48:06.48 ID:EQ8+a8KM0.net
>>763
余裕見せて上にたちたいのねw 現実では高卒の底辺虫だからw
良いからはよママチャリのって「オデ、高卒で無職でカタワ手帳もちだけど、ジンケンあるよ?乗ってかない?」とナンパしてこいw

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:48:10.84 ID:ObfCF/0T0.net
>>764
今でも平気で踏みにじられている国だらけなんだがな?

民主主義国家に生まれたからこそ自然権という信仰を許されてるのであり中国や北朝鮮に生まれて来てたのなら為政者の権利が一番となる

事実は事実として認めないとな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:48:13.90 ID:QwIZgCrlM.net
>>760
それも自然権じゃん
逮捕されるけどな

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:48:38.13 ID:sdCTn0jG0.net
>>148
紫外線が未来永劫実在するという根拠は?
はい論破

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:49:02.84 ID:2d05QfGD0.net
>>770
その法的保障前の権利のようなものは
社会的に少しずつ認められてきたものだろ。
後天的なもので歴史や社会で変化するよ。

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:49:12.19 ID:YEy7NVDu0.net
>>770
その根源的な感覚が動機となって合意を形成し権利を生み出すのであって
感覚は動機であって権利では無いと思う

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:50:35.23 ID:cb5MnkEJ0.net
問答無用で社会に組み込まれるからその時点で発生してるんだよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:50:44.98 ID:sd6PFQYy0.net
自然権の否定は金持ちにとって一番都合が悪い

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:51:13.53 ID:2d05QfGD0.net
>>774
自然権は侵してはいけないものだそ。

生きているのは自然権があることとするなら
今生きている動植物は全て侵してはならない
自然権を持つことになるだろ。

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:51:27.88 ID:YEy7NVDu0.net
>>774
猿が呼吸するのに権利が必要か?

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:51:28.23 ID:IuU5Fmo/0.net
>>779
で、国家に踏みにじられた時点で人権はなくなると思ってるの?
北朝鮮国民に人権はあるかないか答えて

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:51:41.21 ID:vMx7hItG0.net
>>783
そうだわ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:51:41.64 ID:XJwtr7+td.net
てか「人権」ができる前までは
人類にとってもっとも有用で安価な家畜は
「人間」だったんだよ
牛や羊より価値がなかった
人権があるから普通の生活できてる
自分は絶対的に選ぶ側て思い込んでるんだろうがな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:52:35.95 ID:pivQ9t97M.net
>>778
余裕に見えたかしら?
キミは必死だね
恥かかせちゃってごめんね

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:53:00.71 ID:4+rNremw0.net
>>788
チベットや台湾、民族自決権によって定義された人々のため
人権はあると答えたい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:53:28.49 ID:vMx7hItG0.net
>>782
そこらへんは同意
言い方変えさせてもらうと、ふわっとした自然権を形作ってきたのが人権だと思う

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:53:32.69 ID:DCgf/2FA0.net
自然権て家父権が時代を経るにしたがって変質したものだろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:55:14.92 ID:VX05XWyU0.net
>>786
侵してはいけないものと定義した時点でそれは自然権ではない人為的な権利だろ

>>787
権利が必要無いから自然権なのだろ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:55:19.56 ID:YEy7NVDu0.net
>>788
金正恩は無いと言うだろうね
そして幸い民主主義国家に生まれ育った我々はあると言う
しかし北朝鮮では金正恩の意見で全てが決まる

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:56:01.05 ID:4+rNremw0.net
ウェストファリア条約以後の世界なのになぜこんな疑問ばかりなのか

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:56:02.40 ID:sd6PFQYy0.net
本来的には人間は神や自然や地球の所有物で自己決定権はない

自然や神に対する信仰の義務があって
引き換えにある程度の生存権も認められる

また所有物なので神や自然が自由に処分してもよい

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:56:35.55 ID:U+4D64TB0.net
日本も十七条憲法出るまで猿と変わんなかったしな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:57:29.72 ID:P6rDZSTD0.net
人権の普遍性を言ってるやつがそれを否定するやつにじゃあ人権主張するなとか
弾圧されても知らないぞとか言ってるのは笑い話だろ
自分でその普遍性を否定して自分で人権思想と異なる功利主義を持ち出してるんだから
結局お前の立場はどこに有るのかと

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:57:46.01 ID:sd6PFQYy0.net
動物にもエサの貸し借りを把握している種類が多々いるから
時間や空間や所有はある程度把握している

じゃないとそもそも仲間や敵の区別すらつかない

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:57:55.73 ID:2d05QfGD0.net
>>793
いやー
自然権=権利と思ってる人が多すぎるけど、
実際の自然権はそんな考え方ではないよ。

自然権=社会・国家・法が存在しなくても
人間が先天的にいきなり持っている権利
なんだよ。
それがあるという思想。

「歴史的・社会的に人類が
少しずつ育ててきた権利」ではない。

そこを勘違いしている人が
多いんじゃないかなあ。

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:58:05.54 ID:EQ8+a8KM0.net
>>791
お前が高卒底辺だと思われてる時点で何書いても嘲笑しか得られんよw
だってお前は人間じゃないんだからw
逆転するにはエビデンスだすしかないぞw

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:58:05.72 ID:6Ezaw57p0.net
>>1
歴史をもっと勉強しよう
人権を国の保障に委ねると、人権侵害を行える権利を国に委ねることになる
歴史的に近代初期までは国、もっと言えば国王や領主貴族に民衆の命は委ねられていた
今は民主主義だからその心配はない?
永遠に民主主義や自由主義が続くとでも?
民主主義だろうが君主制だろうが、どんな体制でも貫ける思想こそが「天賦人権」だ
革命を起こす権利も認めている

とはいえ、日本では馴染みが薄いだろう
日本での江戸治世が非常に優れていたために、「悪逆非道な国王」なんてのはほとんど存在しなかった
結果的に日本は、天賦人権を取り入れる必要性がなかった
これはその国の歴史や文化によって違うものだから、一概にどちらが正しいとは言えない

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:58:39.27 ID:XLWz3YbhH.net
しかし、何にしろこういったここで行われてる議論なんてのはとっくの昔にもっと専門的に学んだ頭の良い人たちによって
通り過ぎた道なんだよな。ほんとに気になるならその流れを追うべきなんだよな
基本的にはその流れの中のどれに共感できるかって話になると思う

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:58:50.65 ID:YEy7NVDu0.net
>>799
臣民権って言う有難いものがあったがなw
チー牛陛下万歳よ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 14:59:02.08 ID:sd6PFQYy0.net
>>800
例外を設けるのは集合論や論理学の基本だから何も矛盾はない

むしろ無秩序な存在を包摂するとすべてが矛盾して崩壊する

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:00:26.32 ID:sd6PFQYy0.net
昔の人は無神論者は殺したり追放してたけどこの態度が正しい

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:00:40.85 ID:/v3Kzl7O0.net
>>802
その文章も
権利だと思ってる人が多いけど○○な権利なんだよ
って構成になってしまってるしな
難しいんだよ
相手のいうことに受け入れようとしないと理解できん

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:00:53.36 ID:ObfCF/0T0.net
>>788
今ある状態にみえるか?
理念上のあるではなく実行上の存在で話しろや
北朝鮮人民には今自然権を万全に享受出来る状態に
ない、ホントそれだけなの

で中国も程度の違いだけで似たような状態
ジャックマーでさえ中共の批判したら消息不明なのな

自然権万能ならこんな状態が地球のデフォになってない
今でも世界は独裁国家が優勢を占める
現実として自然権は脆くて何時でも踏みにじられる危険性があるってこった

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:00:55.99 ID:2d05QfGD0.net
>>795
自然権は権利の一種として
侵してはいけないものだよ。
当たり前だろ・・・。

近代憲法のもとになった
アメリカにおける自然権でも
明記されているよ。

「われわれは、自明の真理として、
すべての人は平等に造られ、
造物主によって、一定の奪いがたい、
天賦の権利を付与され」

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:01:18.83 ID:F0jG8pn/0.net
このスレのみんなには「ニック・ランドと新反動主義」をオススメしたい

最近出てきたとんでもない思想について解説してある本だよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:01:28.59 ID:P6rDZSTD0.net
矛盾していいなら神でよく、矛盾を超越するならなおさら神ということになる
集合論も論理学も結局は不合理によって支えられその不合理のことを神と呼ぶ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:01:29.01 ID:sd6PFQYy0.net
差別主義者や殺人鬼にも人権があるから
守らないといけないって態度が左翼の論理がちぐはぐになる

基本的に無寛容は追放で良い

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:01:35.74 ID:XJwtr7+td.net
>>800
人権自体を否定するのなんてめったにおらんやろ
ネトウヨですら一応の体制で
「人権は認めるが人権を主張する人間が嫌いなだけ」ていうだろ
まあそういう輩はようは
自分の人権は認めるが、おまえの人権は認めないていう最悪な形なんだが

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:01:41.56 ID:BUIDalMi0.net
>>800
別に矛盾してないし笑い話でないぞw
否定するくせに自分の人権は尊重のクズが
言ってるから皮肉で叩かれる

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:02:14.49 ID:eBh1JA5S0.net
わあお

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:02:28.61 ID:YEy7NVDu0.net
>>805
そのどれに共感できるかで議論してるんじゃ無いのか?

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:02:40.46 ID:vMx7hItG0.net
>>802
さっきホッブズの自然権に対して一思想家の意見だって言ってたけど、
自然権も法律と同じく散々修正やら解釈されてる概念だから
時代錯誤的な創造主持ち出さずに語られても良いと思うよ
宗教が弱まった今、寧ろ近代以前の解釈の方が現代的だと個人的には

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:03:36.19 ID:vMx7hItG0.net
>>819
訂正
近代以前→キリスト以前

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:03:53.15 ID:sd6PFQYy0.net
宗教信じられないけど法だけはがっちり信じますってありえないでしょw

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:04:14.93 ID:XLWz3YbhH.net
いともたやすく行われる神の否定なんかもこんなとこのレスでならまだしも、自信満々に持論を垂れ流すのなら
これまでに行われた神学における議論の流れをきちんと押さえた上でなおも持論を生み出す余地があるのなら語るって
態度こそが知性的、科学的な態度なんじゃないかとは思う

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:04:32.57 ID:DCgf/2FA0.net
そもそも相続や契約や婚姻なんかは家長の許可が必要だったわけで
中世になると西洋ではそうした権利にカトリック教会が介入するようになる
こうした出来事を踏まえた上で考えるべきだと思うけどね

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:05:15.65 ID:sd6PFQYy0.net
レイシストは言わば死刑廃止を訴える死刑囚ってことだ

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:05:15.68 ID:2d05QfGD0.net
>>809
確かに。
議論で共有すべき概念を揃えるのは難しいね。

>>819
具体的に権利保障を考えるのに
近代憲法のもとになった思想内容を
無視するわけにはいかんだろ。

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:05:45.90 ID:vMx7hItG0.net
>>821
どっちも胡散くせえって言ってくれる方が気持ちが良いよねw

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:06:14.41 ID:/v3Kzl7O0.net
>>822
知的はそうだけど
科学は同じ議題を繰り返すのはありだと思う

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:06:26.39 ID:oh83rq/Ka.net
👩日本は呑気にドングリ🌰拾っていた分、哲学や文化などでは後れを
 とってると思うからドンドン意見を出して常に改善していきましょう!

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:06:36.95 ID:vMx7hItG0.net
>>825
無視はしなくて良いんだよ
ただ到達点でもないってだけ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:06:45.63 ID:YEy7NVDu0.net
>>822
昔語られたからって今語っちゃ駄目な理由にはならないでしょ
それに昔の人達と現代人では育った文化背景が違うからね

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:07:43.90 ID:onG2Y0gL0.net
ほんと自称保守て似たような思考回路してるんだな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:09:09.04 ID:g0x3aqj7a.net
人権を担保する憲法がなければ人権はないも同然だよね

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:09:26.57 ID:VX05XWyU0.net
>>811
自然権があるかないかの議論をしている
侵しがたい権利として人為的に定義した自然権「しか」無いのであれば
厳密に自然な状態でも保有しているであろう権利は存在しないことになる

だけど俺は我々が人為的に定義しなおした自然権「だけ」ではないと言っている
厳密に自然な状態でもその状態であり続けることに権利は存在するし、それは他の権利によって妨げられることもあるだろうと言っている

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:10:21.11 ID:WjUfd23T0.net
中学生っぽい正論に草

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:11:15.65 ID:cb5MnkEJ0.net
主に国家による不平等を課せられる人を守るための建前でこれを否定することは国の破綻を宣言するようなもんだろ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:11:50.99 ID:IuU5Fmo/0.net
>>810
「脆くていつでも踏みにじられる状態」であっても人権自体はずっと持ってて失われることはないでしょ
人権があるから飯をよこせ、より良い生活をよこせと主張できる
人権がなきゃ何も主張できずにありのままを受け入れろという話しにしかならん
コロナで医療崩壊したからこれ以上は面倒みられん、医療を受ける権利は幻だ、みたいな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:12:24.91 ID:/v3Kzl7O0.net
>>835
動画見る感じだと
だからその破綻した国家にならないようにしましょうと言ってる気がするけど違う?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:12:34.78 ID:Xl2S6Oqla.net
これに噛み付いてる奴は宗教にハマってる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:13:38.79 ID:A2MSb73VM.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!

>1,2,3, >4,5,6,7,8, >9,10,11,12, >13,14,15, 16,17,18,19,20
>21,22,23,24,25, >26,27,28, >29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>41,42,43,44,45 , >46,47,48, >49,50,51 ,52,53,54,55, >56,57,58,59,60
>61,62,63,64,65, >66,67,68, 69,70,71,72, >73,74,75,76,77, >78,79,80
>81,82,83,84, >85,86, >87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, >98,99,100

  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:14:48.88 ID:iJr4LQke0.net
「そう考えないと色々不都合であるから人間様がそう決めた」って事に
かみつくことに何の意味があるのかね

1+1がなんで2なんだ!3でも4でもいいじゃないか!
とかみつくことに意味はないし、それでドヤ顔できるのは小学生か、
もしくはその分野を究極的に突き詰めた人間のどちらかだろ

哲学にすらなってないからな、これって

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:14:58.33 ID:q5iWMFLkr.net
持ってないのは確かだけどそれを認めたら持ってないやつに搾取されまくりだから持ってる事にしてんだよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:16:25.60 ID:F0jG8pn/0.net
憲法なんてどこの国でも何人かのエリートがいつの間にか作っていた書物に過ぎない、これは真実
だけど国民みんなで作った!とすれば絶大なる効用があるからマナーとして嘘をつくのさ
自然権も似たようなもの、というか自然権と憲法は深く関係している
TRPGをやる時にプレーヤーが真剣に魔法使いになりきるようなものだな、もちろんゲーム外の出来事(台所の鍋から火など)には魔法使いのペルソナを外して対処せねばならない

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:16:53.02 ID:YEy7NVDu0.net
>>836
それは人権が無い世界ではそれを欲求と呼ぶ
欲求は全ての人間が持っている

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:19:50.15 ID:YEy7NVDu0.net
>>840
虚数を説明するときに虚数は実在しないことも説明するだろ?
だからと言って虚数を否定するわけでは無い

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:19:53.87 ID:jAuctZJm0.net
この手の甘酸っぱい法学の話は俺も大好きだけど
嫌儲だとなんか違う方に行きがち

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:20:38.40 ID:q5iWMFLkr.net
>>843
人権がない世界では支配者や支配機構が下々のその欲求を満たしてやる義務や理由もないけどな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:20:55.18 ID:pVI2N4epd.net
奪いたい相手が未知の最強武器を持っている
四橋「自然権はある」

社会性が豊かな人類が自然権という概念を認識共有
権力主義マッチョ主義者「自然権はない」

それを裏付けるのは
軍隊と国家がどうたらこうたら
と言い始めると
認識の根本の違いに気づく

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:25:19.16 ID:Fy0WpzV90.net
地球が誕生した時に国家なんてなかった。国家なんてものは存在しないとも言えるわけだが

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:25:52.27 ID:YEy7NVDu0.net
>>846
元々そんな義務も理由も無いよ
日本は国民主権だから国民に人権が認められてるだけ
現に戦前は臣民権だっただろ
幸いアメリカが変えてくれたけどさ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:27:08.42 ID:4K0qZCB/0.net
この世に無いものを人間風情が0から創造したという主張

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:29:27.48 ID:DLZARpOx0.net
ネトウヨが基本的人権がないって言いたがるのは何故なんだろう
基本的人権の中身を議論するってならまだわかるんだが
例えば生存権の文化的な生活ってのをどこまで認めるか?とか
そういうのならば議論の余地はあるのに

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:29:33.10 ID:jtYDWECm0.net
どっかの国で生まれたらその時点で権利があるぞ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:31:31.86 ID:IuU5Fmo/0.net
>>849
何のために税金や年貢を払ってるのかさえ分かってないんだな
国を守らない王様なんて不要だ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:31:45.88 ID:aCuPvjrcd.net
つかお前ら妄想であれこれ語るの止めとけ
脳が疲れて病気になるぞ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:32:59.64 ID:QZ8OoxcVr.net
そもそも日本政府が存在できるのは国民に自然権があるからなんだけど

国民の自然権=基本的人権を実現するのが政府の役割だと日本国憲法に書いてある

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:33:44.11 ID:BUIDalMi0.net
>>847
フランスなんて革命後にヨーロッパ相手に戦争できるぐらい
強かったけどな人権に目覚めた国民軍に比べたら傭兵なんて雑魚よ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:35:06.27 ID:KKxdosjp0.net
精神が中世の王族
天賦人権論はなくて王権神授説は信じてそう

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:35:21.76 ID:NwWWQ7zO0.net
嘘の共有こそが人間の生存戦略だからね
存在しないのはわかってるけど存在してることにして社会を上手く回してんだよ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:35:52.14 ID:5pLazEPp0.net
>>851
何でだろうな
何で基本的人権を憎むのかね
一つには田舎暮らしだからだろう
アメリカ大統領選挙でも田舎と都市部の乖離があったけど田舎暮らしだと先祖代々からの生活が安定してるから人権なんて無くても生きていけるとうぬぼれてしまうんだろう

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:37:15.85 ID:EQ8+a8KM0.net
>>836
それは現状説明、その継続は底辺の願いであって金持ちの願いではないな
ただの個人の希望を所与かつ不変の正義であるとするから話がおかしくなる
少なくとも俺はもし罪に問われないならケンモメンの家族をピンにダンプカーをボールとした
ケンモボーリングしても何とも思わないぐらいケンモメンの命に価値を認めてないぞ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:37:31.17 ID:Tt4ctJsf0.net
>>29
1969年11月22日(51歳)には見えんな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:39:18.71 ID:6L29+7Hz0.net
>>1
自然権に関する高校生レベルの無理解で笑えるわ

国がなければ自然権なんか存在しないっていう「仮定」ご原初状態存在認めてるのわかってんの?

国や社会が現実として存在する以上、どの共同体でも普遍的に守られるべき権利が自然権であって、国が「なければ」なんて自分の妄想を前提にするのは論理的におかしい

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:39:42.13 ID:YEy7NVDu0.net
>>853
どうあるべきかじゃ無くて
現実の話をしてるだけだよ
北朝鮮が国民を守ってるか?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:40:03.41 ID:6gDkZzE/d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/samurai.gif
お前浪人復活したんか

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:40:16.25 ID:mLAcpLkzM.net
そんな事言い出したら原始時代に逆戻りだろうが

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:40:28.36 ID:g+ssoH6p0.net
>>15
落ち着けよ
動画内では三橋氏は政府批判をしているぞ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:40:46.71 ID:QZ8OoxcVr.net
そもそも日本政府が存在できるのは国民に自然権があるからなんだけど

国民の自然権=基本的人権を実現するのが政府の役割だと日本国憲法に書いてある

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:41:17.18 ID:MSHPc84q0.net
何の権利もないのによく育つよね

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:41:18.86 ID:QZ8OoxcVr.net
>>866
Qアノンの亜種だろ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:41:31.97 ID:F4hkTPnX0.net
(´-ω-`)「三橋さんは財産いらないんだってさ、ありがたくいただこう」
( ゚Д゚)「何の権利もないとおっしゃるんだ。三橋の金はおいらたちのもの。おいらたちの金はおいらたちのもの」

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:41:41.82 ID:lBNaVo9t0.net
生後間もない赤子に自然権ないつって放っておいたら良さそうやね

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:41:52.05 ID:YEy7NVDu0.net
>>862
民主主義国家が成立したのは長い人類の歴史の中で
ごく最近のことだよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:42:53.40 ID:YEy7NVDu0.net
ろくに動画も見ずに脊髄反射でレスしてる人が多いな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:43:11.02 ID:EQ8+a8KM0.net
>>865
進歩史観は根拠にならん

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:43:41.03 ID:IuU5Fmo/0.net
ネトウヨは菅が
「医療崩壊でこれ以上のコロナ患者は受け入れられません。ここからあとのコロナ患者は自助で」
って言ったとして自分がコロナに罹っても受け入れるんだな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:44:34.65 ID:6L29+7Hz0.net
>>872
それは自然権を否定する理由にはならない

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:46:41.58 ID:IuU5Fmo/0.net
>>863
人権という概念があるから、人権が侵害された状態があれば人権が回復した状態に戻すべきという話しをしているんだが

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:46:54.67 ID:kFX9thZB0.net
ヘーゲルとかその辺を論破する論文が学会に認められて初めて問題提起レベルになるような分野によく手出す気になるな
当然論文は用意したんだろはよ発表しろ

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:47:54.99 ID:Xr/SMoP60.net
野生生物人間ならそうだろうけど、人間は生まれると社会性を強制されるから
現代社会ではなにがしかの権利は付与されてるだろ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:48:13.02 ID:EQ8+a8KM0.net
ネトウヨもケンモメン(左のネトウヨ)も一緒
議論のスタートが「とにかく、かわいそうなオデ達に承認と再分配を寄越せ」だからいつもおかしな方向に行く
それはもう法学でも歴史学でも経済学でもなんでもない、ただの宗教だ
ならば聖書読んでろ
「天の国は底辺とカタワと子供のものだ」ってお前らが望む言葉がズバリと書いてる

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:49:42.38 ID:YEy7NVDu0.net
>>876
人権を認める国が無ければという状態が
妄想では無いということ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:50:41.58 ID:Tt4ctJsf0.net
ヤノマミ族的な感じか?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:51:10.07 ID:YEy7NVDu0.net
>>877
人権という概念が存在する前から日本は
百姓が一揆してましたが?

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:51:51.08 ID:sw5yuh1n0.net
>>1
なら政府が生まれたヤツらに一律税金を課す権利も無いな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:52:26.39 ID:deVF/tBj0.net
>>880
お前の書き込みレス乞食やん
承認が足りないんやなかわいそう

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:53:10.49 ID:1qrUYmGm0.net
それあなたの感想ですよね?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:53:45.36 ID:BUIDalMi0.net
>>881
上に誰かがヘーゲルがどうとか言っていたけど
歴史も止揚として発展段階の途上と捉えないの?
まるで途上の国の存在が否定として語っていそうなんだけど

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:54:31.24 ID:5pLazEPp0.net
>>880
聖書を家で孤独に読んでも誰も承認してくれないし再配分もしてくれないでしょ
国家や社会に求めるしかない
人権というありがたい先人の遺産を活かしていく

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:54:54.90 ID:/9bRnqbc0.net
>>341
( ^ω^)鳥やライオンも自分が最強の上等だと思っとるだろうお

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:55:38.63 ID:Xa6JEdUKd.net
自然権のない社会に住めばいいじゃない?

近代国家にそんなとこねーけど

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:55:50.86 ID:ci4fzF0q0.net
反知性ここに極まれり
北センチネルくらいの脳みそしかなさそう

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:56:28.93 ID:yN6c/VI0d.net
>>845 みんなソース読まずにレスするからなw

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:56:41.39 ID:F4hkTPnX0.net
(´-ω-`)「自分の権利は主張する癖に他人の権利は否定し、そして自分の責任を放棄しながら他人には責任を要求する」
(´・ω・)「異常な国になったもんだ」

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:56:54.56 ID:aEBf/JHy0.net
>>7
愚行権というヤツ?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:57:06.99 ID:YEy7NVDu0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2355795.png
これが三橋の言ってることな
見当違いな叩きが多過ぎる

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:57:34.03 ID:EQ8+a8KM0.net
>>885
レスバトルってやつか
なんでインターネッツならお前ら底辺が人間になれると夢見てるんだ?

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:57:45.62 ID:aEBf/JHy0.net
>>8
>社会契約
共同幻想にもなっていない

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:57:58.17 ID:iO0fJ6YQ0.net
人間というものの定義は人間が勝手に作り出したものだから人間なんてものは存在しないぞ

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:58:26.02 ID:DHVfyXZG0.net
そんなこと言い出したら国家なんてものも存在しないし
総理大臣や天皇なんてものも存在しない

誰とも知らん他人と国という架空の枠組みのチームを演じているに過ぎないし
誰とも知らんジジイや家族を総理や天皇家とみんなで精神的に認定しているに過ぎない

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 15:59:53.99 ID:Jl8VWzoJM.net
パソ中シャブ蔵「日本人は貧しくなる権利があるんですよ?」

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:00:04.14 ID:g0x3aqj7a.net
>>871
本来それは個人の自由だが、法律で刑事罰を規定してる

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:00:18.83 ID:EQ8+a8KM0.net
>>888
労組のデモやってる貧乏ジジババになりたいと?
白髪になるまで「特技はジンケン」やって得られたものは「くっさい煩い団地の底辺爺」という嘲笑だよ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:00:29.85 ID:QmZ8q+zUr.net
じゃあ生まれたての赤ちゃん��殺しても無罪になるじゃん

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:00:38.42 ID:IuU5Fmo/0.net
>>883
お前は何を言ってるんだ
重税に耐えかねて食うに困って自身の生存が危うくなるから一揆するんだろうが
生存権が保障されないから一揆するんだろ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:00:44.54 ID:PzsY/rqD0.net
自然権から教えにゃならんのは流石に草

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:01:12.94 ID:360pC3CK0.net
>>40
日本人全体で何%が1つの作品通して読んだことあるんだ?
0、1%とかになっちゃうぞ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:02:29.88 ID:YEy7NVDu0.net
>>901
その刑事罰による抑止力こそが
国家が保障する人権の本質なんだよな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:02:31.25 ID:360pC3CK0.net
>>52
じゃあお前も黙らなきゃなw
そうやって人を批判すれば自分は別もんとか賢く見えると思ってんだろうがw
そう見えないし見えたって匿名掲示板ww リアルのお前には関係ない事

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:03:01.40 ID:YHm0qJtU0.net
>>892
三橋とか時計泥棒とかノビーとか上念とかがソースになったところで読む価値が無いからなぁ・・・

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:03:14.23 ID:twYF7OW20.net
日本国で義務を負わされることを前提に保障されるんだぞ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:03:41.13 ID:aiNX4QAoM.net
>>1-4

良かった、生まれたばかりの新生児、便所に流しても無罪じゃんっ www

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:04:39.54 ID:KPC6sHZP0.net
権利を持ってるってことにしたほうが社会がうまく回るからそういうことになってんの
そのお約束をかなぐり捨てたら社会がうまく回らなくなって荒廃するだけよ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:05:06.54 ID:98L8bUf60.net
ここまで石橋貴明無し

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:05:50.08 ID:HtoPEZs0K.net
こんなの生まれた国地域次第じゃん

アメリカ人は生まれた時から権利をもってるけど
ロヒンギャは何にもなくてノーベル賞のスーチーさんも仏教徒の虐殺に荷担してるし
居留地にレアメタルがでるから欧米ロ中日キリスト教他みんな知らんぷりじゃん

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:06:20.67 ID:HsYWO9yea.net
正論

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:06:40.64 ID:KPC6sHZP0.net
昔、なんで人を殺したらいけないんですかって質問されて知識人がまともに答えられなくて物議を醸したことがあったけど
社会がうまく回らないからの一言で済むだろとしか思わんかったのを思い出した

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:07:05.53 ID:i3vCvt3w0.net
実際問題、国家が保障してくれないと守られないってのはあるよな
無国籍の人間が、色々と権利を主張したところで
人権活動家からの同情は得られるだろうが、果たしてどんだけ実利を得られることか
だからこそ、国民の権利を守ってくれない国家などに存在価値は無いとは思う

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:08:50.77 ID:Zs2WTnaj0.net
お金 宗教 国家

みんな人類が作り上げた幻想だからな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:10:00.44 ID:yXcOoVLMp.net
なら政府も国家もいらねえな

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:10:19.96 ID:mFYehPlv0.net
日本の自然権は意味が違うからな
自然権を取り入れたら民主主義も資本主義も崩壊する

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:11:46.93 ID:YEy7NVDu0.net
>>904
あの時代に生存権なんて概念が日本にあったか?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:12:08.01 ID:ESGO5clva.net
とんねるずかと思った

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:12:09.41 ID:9VuTgGGE0.net
国が幻想と言ってるアナーキストの思想やね
アナーキストが言ってるならいみを持つ言かしらん

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:12:19.93 ID:qRw7C86N0.net
>>128
お前の負けだから黙っとけ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:12:34.69 ID:/v3Kzl7O0.net
>>916
その人を殺したらうまく回る場合殺していいことになるのかという反論で論破されるから多分駄目
答えられないのは質問の抽象度が高くて何を聞きたいのかわからないからだと思う

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:12:47.76 ID:B1Wjy+cn0.net
そらそうだよ
でも「文明文化現代社会」ではそういうシステム上で成り立っている
お前がそのシステムを否定するのは自由だが
なら山奥でも無人島でも行って一切その社会というシステムを利用するなクズ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:13:57.70 ID:HtoPEZs0K.net
自然権は人が定めた国家モデルを元に提唱された人工的な権利なのが面白いよね

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:14:07.78 ID:zV5QjIAB0.net
三橋がビジウヨの実態について語ってたけど
水島自覚なくて笑ったわ
オメーもだよ

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:14:11.94 ID:YEy7NVDu0.net
>>926
脊髄反射だな
お前スレタイしか読んで無いだろ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:15:16.67 ID:WylTZAaf0.net
勝ち取るもので、そして維持してかなきゃいけないもの

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:15:21.34 ID:HtoPEZs0K.net
>>925
つ戦争
人を殺すことでボーナスステージ・レベルアップまである

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:16:34.06 ID:KPC6sHZP0.net
>>925
殺したほうが社会がうまく回るのなら殺すだろ
死刑や戦争がそうなんだから
その判断を一個人がしていいのか、というのはまた別問題になってくるが

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:17:52.24 ID:IuU5Fmo/0.net
>>921
概念なんかなくても明日の米が無ければ死ぬのは自明
米を食う権利が無ければ死ぬ、当たり前だ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:18:17.52 ID:EQ8+a8KM0.net
「オデには現状が一番都合がよいの。なぜならカタワだから。」←いいよ
「いや俺は金持ちだから夜警国家がいい。」←OKOK、お前の希望はお前の勝手だ
「というわけで個人的にT4作戦開始しますう」 ←植松は逮捕
「はいジンケン否定したからお前ネトウヨ、お前パカ!」←知恵遅れ。だから手取15万w

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:18:58.87 ID:bQgxQeY10.net
中国共産党「おっそうだな」

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:19:48.75 ID:Zs2WTnaj0.net
これ言ったら天皇もただのジジイ
日本人が崇める道理なんか全くない

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:19:57.97 ID:HtoPEZs0K.net
>>932
スケープゴートの処刑やリンチもあるな
昔は物理的に殺し今は社会的に殺すことで秩序を保っている

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:21:09.81 ID:YEy7NVDu0.net
>>933
概念は必ずしも必要でないと自分で言ってるじゃないか

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:22:07.71 ID:5pLazEPp0.net
>>902
そうやって人権を尊重してアクションを起こしてる人たちを冷笑しても誰もお前を承認してくれないぞ
お前にあるのは人権とそれに付随する選挙権だけだからな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:23:02.85 ID:/v3Kzl7O0.net
>>932
いや殺さんだろ
というか今肯定してる殺人を社会がうまく回る殺人と定義してるだけだろそれ
単に「社会がうまく回る」という言葉だと経済の都合とか多くの人の健康のためとかもそうだと解釈できる

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:23:28.47 ID:XKNXQRoD0.net
人文科学の思考訓練を受けてない奴はこう言うよな
哲学を人生訓みたいなもんだと勘違いしてる奴は多い
「文系」を馬鹿にする自称理系は
その「文系」が何をやっているのかすら知らないし理解してないし理解する能力も無い

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:25:39.53 ID:XKNXQRoD0.net
ネットで(ネットだけじゃないけど)文系叩きしてる馬鹿には
中学生レベルの知的水準でイキってる
インテリ自称の勘違いアホだとはっきり言うべきなんだよ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:26:50.81 ID:IuU5Fmo/0.net
>>938
話しの通じない奴だな
江戸時代の人間だろうが人権の概念がない時代だろうが人間は生きていく権利がある、自然権です

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:27:35.56 ID:HtoPEZs0K.net
無私の聖人なんて滅多にいなくて大概は都合でアクションをやっている
都合が悪くなれば今までの主張を台無しにすることも平気で行う
これをアウンサンスーチーさんが教えてくれますた

だからすぐに盲信せず
そいつらが信用に足るか否かの見極めが必要やね

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:28:05.14 ID:LEE+am9d0.net
>>899
外人から見たら天皇なんかチビで不細工な単なるジジイだし

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:29:45.18 ID:EQ8+a8KM0.net
>>939
いや、俺は産まれた時から底辺じゃないんだがw

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:31:00.66 ID:5pLazEPp0.net
>>946
お前が底辺なんて言ってないが?

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:31:44.18 ID:YEy7NVDu0.net
>>943
話が通じないのはお前
人権なんて概念が無くても人は生きる為に戦うということだよ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:32:48.99 ID:5pLazEPp0.net
>>946
まあでもその受け答えからしてあまり承認されない余裕のない状況なんだろう

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:33:35.73 ID:EQ8+a8KM0.net
>>947
では意味がわからんなw
非底辺は現実で既に承認を受けてるし、人権以外のものも持ってるだろw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:34:59.93 ID:EQ8+a8KM0.net
>>949
いつmの「オデの妄想ではお前は底辺のオデ以下の存在のはずなんだ〜
やっぱりオデは賢者で生きてていいんだど〜安心したど〜」ってやつねw
終わってるなw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:35:15.60 ID:gJ0OP7nI0.net
>>898
> 人間というものの定義は人間が勝手に作り出したものだから人間なんてものは存在しないぞ

そういうことですね、>>1の言ってることはつまり

実在する事物と思われてるたとえばヤカンやマクラでも、あれ概念ですから
概念を取り除いたらヤカンでもマクラでもなくなる

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:36:26.50 ID:i3vCvt3w0.net
>>902
労組のデモやってるのは、生活にまあまあ余裕のある正規職員のジジババだよ
だから、労組なのにまず「憲法9条ガー」なんてズレたことやっちゃって
底辺ネトウヨ層を労働運動に巻き込むことができないんで、結局為政者の思うままの労働者分断体制になっちゃってる
政権支持しちゃう底辺ネトウヨ層も大概アホだけど、そいつらを救うための労働運動より先に9条の話始めちゃう労組も悪いとは思う

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:37:19.96 ID:mFYehPlv0.net
自然権すら理解できないのが殆どだな
だからテストで点数取れないんだよ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:37:29.51 ID:Iv2RL6FK0.net
こんなの当たり前やん
人権が社会を形成する為発展させる為の建前だって皆んな分かってる、殺人みたいな事実力の行使に対応出来ない訳だし
いい歳した逆張りオッサン多すぎだわ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:40:53.01 ID:HtoPEZs0K.net
自然権のせいで上級市民に対して革命ができない

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:41:10.32 ID:pivQ9t97M.net
>>803
妄想で語って恥ずかしくないのかなあ
論破されて悔しいならちゃんと論で返しなよ
まあそれもできる能力ないから罵倒に走っちゃうんだね
哀れなヤツだ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:41:15.39 ID:VBgMAW1+0.net
そう決めてるんだよじゃあ何なら存在するんだ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:41:21.92 ID:gJ0OP7nI0.net
>>902
> 労組のデモやってる貧乏ジジババになりたいと?

労働組合なんて、たとえばアメリカでは相当強いぞ
雇用者と労働者の関係は対等な「契約」によって規定されてる!とか言っても、
雇うほう(労働力を「買う」側)のほうが上位にある

頭を使わないと、ほんとうに搾取されて終わりだぞw

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:41:43.16 ID:5pLazEPp0.net
>>951
そう思っちゃうか
お前がいきなり底辺と言われたと勘違いしてすぐ反論し底辺という言葉に固執する
底辺叩きに興味があるみたいだけど、なんの目的でやってんの?投影?それとも暴力が好きなの?

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:44:20.02 ID:pivQ9t97M.net
>>934
ジンケン否定しつつ自分の人権は否定できなかった
マヌケはどれに当てはまりますか?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:48:56.16 ID:gJ0OP7nI0.net
>>955
> 殺人みたいな事実力の行使に対応出来ない訳だし

隕石が落ちてきて頭にあたることも回避できない自然権なんて、POISON
いやそういうことでなく、あくまで権利なんだから侵害される(最悪殺される)ことなんて
ふつうにあるわけ

で、最悪殺された場合でも、人権は「ある」が尊重されず侵害された、というのが正しい
事態の記述なわけでしょ?

なんか9条バリアーwとか言ってるネトウヨと同じ恥ずかしい誤解ですよ、あなたのそれ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:51:10.19 ID:Hq9RlXP70.net
赤ちゃん時代の記憶が残らない奴はこれだから…

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:51:41.77 ID:2d05QfGD0.net
社会以前に
人には生まれながらに権利があるとして
神が創造したから権利は神聖不可侵で法的権利も認めよう。
これが自然権思想だぞ。宗教だ。

一方、人間社会は歴史の中で
少しずつ人間の権利を認めて拡大させ、
それを守る国家や法といったシステムを作ってきた。
これが自然権思想の宗教抜きの考え方。
これで何が問題があるんだよ。

「人間の権利は大事」なのは共通だぞ。
それをどう説明するかの問題だ。
宗教に頼る必要はない。

自然権の信仰を否定したら権利は守られない、
と考えている連中は自覚なき信者だろう。理性がない。
権利は宗教に頼らず、別の形で守るべきってだけだぞ。

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:53:36.69 ID:IuU5Fmo/0.net
>>948
「生きるために戦う」ことに名前をつけたのが人権
人権という概念がなくても自分の生存が脅かされれば抵抗する、それが自然権です
国家や共同体だの誰に与えられるでもなく自然権として、生まれながらに持っているものです

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:55:29.12 ID:2d05QfGD0.net
>>96\55
「建前に過ぎない」と考えるのは
「本当にある」と信じる自然権思想の否定・批判だよ。
>>1や自然権批判している人も同じ姿勢だぞ。

世の中上手く回すために
神と宗教が機能することはあるから、
その為に神と宗教を利用するのは良いとは思うが、
神を信じず建前に過ぎないと考えるのは宗教ではない。

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:56:20.21 ID:gJ0OP7nI0.net
>>964
> これが自然権思想だぞ。宗教だ。

ヨーロッパにおける自然法(←自然権誕生の母胎みたいなもんだ)の形成過程は、
当時のローマ帝国がキリスト教を国教として受け入れた時期にはじまるわけでしょ?

だから宗教的色彩はあるが、べつに宗教性を捨象して(棚上げして)考えても
なんの支障もないですよ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:57:26.08 ID:pivQ9t97M.net
自然権がないと喚いてもキミには自然権ないのって言われたら
否定するじゃん?
じゃあ自然権ってあるんだね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 16:58:25.41 ID:gJ0OP7nI0.net
>>96
> 国っていうか力あるものに保証されてるだけ

はいはいよしのり教信者乙
じゃなんで国は力があるのに、そんな法道徳をわざわざ受け入れたの?歴史的に?
捨てればいいじゃんw

ちょっとは頭使わないと

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:00:18.98 ID:pivQ9t97M.net
人権否定派にしろ自然権否定派にしろ
じゃあまず自分の人権や自然権否定すればって言われると抵抗するところが面白いよね

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:00:47.83 ID:2d05QfGD0.net
>>964>>955あてな。

君も建前と認識している時点で、>>1や俺と一緒だよ。
「自然権は本当はない」と知っている。
「自然権は本当にある」と信じていない。

>>967
その論理は後世になって無理やりさかのぼってるだけ。
近代憲法に直接つながる自然権思想は宗教そのもの。
近代憲法の端緒となったアメリカでそう明言されている。

「われわれは、自明の真理としてすべての人は平等に造られ、
造物主によって、一定の奪いがたい、天賦の権利を付与され、
そのなかに生命、自由および幸福の追求の含まれることを信じる。」

この宗教的な構造を信じず、宗教抜きに
「社会以前にあるということにしておこう」
と考えは自然権でも何でもないよ。
自然権否定派・自然権批判派だろう。

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:02:44.88 ID:YEy7NVDu0.net
>>965
人権という概念がなくても自分の生存が脅かされれば抵抗する、それが自然権です

要するに

自然権という概念がなくても自分の生存が脅かされれば抵抗する、それが自然権です

と言ってるのと同じでしょ
理屈として成り立ったないよ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:04:41.07 ID:2d05QfGD0.net
>>970
自然権を否定しても、その他の権利や社会的な進展により
現代の先進国の個人の権利は守られる社会になっているよ。

この現実を受け入れず、
人間の社会以前から自然権はあるんだ、
と考え、信じるのが宗教なだけだぞ。

宗教に頼らずに、権利が守られる社会を
理性に基づき、人為的・後天的に作るべきというだけ。

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:05:10.69 ID:gJ0OP7nI0.net
>>966
> 「本当にある」と信じる自然権思想の否定・批判だよ。

「建前」と考えるのもナイーブな誤謬だが(もちろんだれも無視できない「建前」という
意味ならよい)、「本当にある」って正気か、君w

自然権、人権、自由権なんと呼んでもいいが、それらは純粋な抽象概念であるにも
かかわらず、現実に社会秩序を構成させ機能させ、経済秩序の土台ともなってるわけでしょ

まあ権利の概念は「実在的」なものではないが、人々の頭のなかには「在る」という意味ならわかる
人々の頭のなかには例外なく普遍的にある、ということ以上に強力なものはないよ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:07:46.38 ID:BUIDalMi0.net
>>973
ん?じゃあ権原は何?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:09:11.75 ID:gJ0OP7nI0.net
>>948
> 人権なんて概念が無くても人は生きる為に戦うということだよ

つまり、君の主張は、《われわれの生きてるこの世の中は自然状態=戦争状態である》
というになりますね

国家と国家のあいだは強制力をもたない国際法しか規範がなく、自然状態にあると
いえますが、国家のなかにおいても、君は自然状態のなかで日々たたかってるんだ?w

たとえるなら、第二次大戦で日本が降伏したあとも、東南アジアのジャングルで隠れて
ネズミとか食って生きてた元日本軍兵士を思わせるw

彼は近隣の住民をときに殺してたらしいね
君もやばい

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:09:48.11 ID:YEy7NVDu0.net
>>965
>人権という概念があるから、人権が侵害された状態があれば人権が回復した状態に戻すべきという話しをしているんだが

概念が必要なのか不要なのかどっちだよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:09:54.91 ID:pivQ9t97M.net
>>973
現実受け入れられてないのは
ワタシには自然権がありませんと言えない
自然権否定派なんじゃん?
ちなみにワタシは生まれながらにして権利を持っておりますし
他人もそうであると認めます

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:09:59.60 ID:2d05QfGD0.net
>>833
>厳密に自然な状態でもその状態であり続けることに権利は存在する

それは人間が後天的にそう考え、
認めるから存在する権利のようなものだよ。

社会や歴史や合意抜きに、
「人であることからいきなり権利が存在する」という
自然権の信仰ではない。

実際は君も自然権なんて信じてないよ。
自然権の理解と自覚がないだけ。

>>974
キリスト教徒は神の実在を信じているだろ。
「本当にある」と信じているよ。

「われわれは、自明の真理としてすべての人は平等に造られ、
造物主によって、一定の奪いがたい、天賦の権利を付与され、
そのなかに生命、自由および幸福の追求の含まれることを信じる。」

この自然権もその文脈で信じている人の宣言だよ。
君も本当は信じてないだろ?フィクションだと知ってるだろ?
それなら君は自然権を信仰はしてないよ。
利用はしてるだけ。俺も似たようなもんだ。

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:10:33.84 ID:K9oE5bg40.net
三橋信者やべーな
こんなどうでもいいスレで自然権の否定のために何時間も頑張るって、その辺のネトウヨの何倍も反人権だろ
気色悪いわ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:11:02.66 ID:SCoZuTU20.net
>>1
宗教否定しててワロタ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:12:51.88 ID:NH0deVz+0.net
アニマルライツもそう
飼い猫だから権利があるが野良猫にはないから殺処分される

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:13:03.45 ID:gJ0OP7nI0.net
>>973
> 自然権を否定しても、その他の権利や社会的な進展により

こういう恥ずかしい誤解はやめたほうがいい
「その他の権利や社会的な進展」の土台には、自然権、自然法のながい歴史的蓄積の
知見があってはじめてそうなりえたのだから

法体系でも道徳規範でもシステム的に整えればすぐ社会的に機能するとか、ナイーブすぎ
あ、ナイーブってアホって意味ね

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:13:22.32 ID:WXQ9Rzet0.net
>>981
宗教何て否定しとけ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:13:25.95 ID:YEy7NVDu0.net
>>976
現代日本だとその必要が無いだけでしょ
まぁ流石に無政府状態になっても刷り込まれた
価値観があるから生きる為に人を殺したりしないけどな

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:14:33.48 ID:gJ0OP7nI0.net
>>982
アニマルライツはまだまだ一般的ではない
自然権や現在の人権自由権と類比的にもちいるのはよせ、ただのアホだ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:15:37.04 ID:2d05QfGD0.net
>>975
歴史の中で蓄積された人間の理性と合意と社会。
それが権利や法や社会システムを後天的に生みだした。
「社会以前に最初からあった」わけではない。

それで何が問題なんだ?

一方で近代憲法のもとになっているアメリカの自然権思想は、
「神が人を平等に作ったから、最初からあった」と説明する思想だぞ。

本気でこれを信じているのか?
君がキリスト教徒でもない限り、実は信じてないだろ。

>>978
自然権がなくても、近代の先進国の国民は
みんな生まれながら権利を持ち保障されているよ。

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:15:37.95 ID:gJ0OP7nI0.net
>>985
> 現代日本だとその必要が無いだけでしょ

ジャングルの汚らしいホームレスがなんかゆうとる

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:15:58.91 ID:ne15JWkT0.net
下層民が自然権行使しないよう支配者サイドは下層民を守ってあげているというパフォーマンスを常にするわけだからな
それを怠るヤツは別に殺されてもいいんじゃねーの

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:16:19.59 ID:hyWPoDzt0.net
>>924
誰だよおまえ

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:16:26.47 ID:gJ0OP7nI0.net
>>987
> 自然権がなくても、近代の先進国の国民は

学習しない馬鹿、メモリーがフロッピー並

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:16:37.58 ID:mFYehPlv0.net
志願して特攻隊に入るのが日本人



鬼滅の刃を読んで勉強しろ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:16:50.00 ID:IuU5Fmo/0.net
>>977
人権という思想ができる前から人は太古の昔から自分の生存のために活動してきた、それを自然権と名付けたって話しなんだよ
人権思想ができる前と後の話しではない

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:17:32.47 ID:SCoZuTU20.net
>>984
ウヨや保守が宗教否定するなら万々歳よ
日米Qカルト見てたらそうしなきゃいけないよな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:17:43.97 ID:DzoQ0RrL0.net
為政者も何の権利ももってない

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:18:15.64 ID:2d05QfGD0.net
>>983
>法体系でも道徳規範でもシステム的に整えればすぐ社会的に機能するとか、ナイーブすぎ

アホなの?誰がそんなこと言ってるの?
その法体系や道徳規範のベースになるものも後天的に蓄積したものだぞ。

自然権思想とはそれさえ否定し、
「社会や蓄積なんてなくても最初からある」と信じる信仰のことだぞ。

君はそれを信じていないのに、自然権を理解せず自覚がないだけだろ。

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:18:44.46 ID:gJ0OP7nI0.net
>>980
> 自然権の否定のために何時間も

法秩序、社会秩序が機能してることに感謝くらいしてほしいですよねw

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:19:05.02 ID:hyWPoDzt0.net
>>143
それは天賦人権論だろうが。

自然権は政府ができる以前の状態、法律が制定される以前の状態の段階より、保持している生命・自由・財産・健康に関する不可譲の権利とあるだけで
人間が作ったものではないなんて定義は存在しない

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:19:05.39 ID:pivQ9t97M.net
自然権否定派が己の自然権を否定できない以上
負けるのは必定

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 17:19:12.85 ID:YEy7NVDu0.net
>>993
人権とか自然権とかの概念の有無は無関係だと
自分で言ってるな
>人権という概念があるから、人権が侵害された状態があれば人権が回復した状態に戻すべきという話しをしているんだが

これは撤回した方が良いな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
298 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200