2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正論】三橋貴明「人間は生まれながらにして何の権利も持っていない。自然権なんてものは存在しない。」 [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:01:30.84 ID:oBR4v6mu0●.net ?2BP(2300)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
正論でワロタ

https://www.youtube.com/watch?v=BoTORqng9r0&t=888s

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:28:23.92 ID:9fYmMAc10.net
相手の権利を認めないならその相手が法を犯そうと何しようと自由になるが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:29:08.75 ID:lxtN5nYn0.net
つまりそこらへんの赤ん坊を殺戮しまくっても無罪ってこと?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:29:15.90 ID:JerKwfgx0.net
こういう人間を上に立たせちゃいけない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:30:08.04 ID:2d05QfGD0.net
>>84
なんか勘違いしてないか?

自然権の実際はそれらの制度同様に
後天的に作られたものだよ。
俺はそう書いている。

一方、先天的に自然権が実在するという考えは
「神が人を創造したから」という前提に基づく
キリスト教由来の信仰の一種だよ。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:31:23.26 ID:fqhHeOfN0.net
権利は暴力の上に保証されるんだしな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:32:17.09 ID:E010zWiN0.net
歴史や哲学を軽視するとこういう社会になるんやな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:32:50.68 ID:Q4jlZzoh0.net
とんねるずさぁ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:33:34.10 ID:6TE/XkQ+0.net
人権は無謬ではない

権力者「じゃあ別に国は国民の人権を守る必要なくね?」
権力者「てか、じゃあ国システムを俺の個人的利益のためだけに使うわ」



一瞬でこうなる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:33:45.80 ID:hyWPoDzt0.net
>>90
天賦人権論と自然権をごっちゃにしてないか?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:33:47.95 ID:iyg8ok4k0.net
国っていうか力あるものに保証されてるだけ
極端な話個人で圧倒的な強さがあればそいつは国に所属する必要なんてないしなんでも勝手にやれる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:34:22.68 ID:2d05QfGD0.net
>>85
合意は表面的なその場の合意だけではないけどね。
歴史的な慣習法など幅広い合意もある。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:34:28.56 ID:4cBFAvZRd.net
>>91
まぁ最終的にはそうだから腐敗で崩壊する国家は最終的に軍隊が尻拭いするハメになる
腐敗の権利も上書きだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:35:16.72 ID:4cBFAvZRd.net
>>94
性悪説を適用して隙を見せちゃだめ

日本でも今では政治家は謝りもしない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:35:56.19 ID:Cqil1+Ai0.net
natural=当然のもの

なんだよね。

そもそもこの人だれ?
有名な論文とかあるの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:35:56.31 ID:1nOhPxqR0.net
>>28
踏み倒されてるからといって権利がないことにはならんだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:36:13.27 ID:bQ8PWsv30.net
ホントはコレ社会科とか公民で真っ先に教えるべきことじゃないのか……?
いや教えてはいるのか、みんな忘れるだけで

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:36:18.76 ID:aFku98Ta0.net
すげー
そこにきずくとはてんさいかよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:36:32.87 ID:eaXt3Vw+0.net
じゃあコイツを見つけ次第ぶん殴っても問題無いということでいいのか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:36:40.11 ID:Q6G8ctT/0.net
国家なんて実態も無いし事実上存在してないってのは政府見てると分かるʕ ´・ω・`ʔ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:36:48.14 ID:imkV1D5K0.net
自分が持ってる権利認めないなんて敵では

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:36:57.65 ID:reyc8KZq0.net
それを根拠にしたのがソ連とかだぞ
だから国家が一方的に殺戮を行えた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:37:57.03 ID:2d05QfGD0.net
>>95
自然権はそういうものだよ。
「法や社会と関係なく権利が実在する」
という考え。

天賦人権説のような仕組みを
前提にでもしないと組み立てられない。
キリスト教から生れたものだよ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:38:01.54 ID:y4H4x8tL0.net
紙幣もただの紙切れだぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:38:28.80 ID:v8QZJte9M.net
正しくは、自分以外の人間には権利なんてないと言いたいだけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:40:04.29 ID:4ds6f31cr.net
>>100
大学4年間で憲法の単位を習得された学士サマやぞ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:40:14.95 ID:NSDQaqrO0.net
それは人間ではなくてホモ・サピエンス
オオカミ少女はホモ・サピエンスだけど人間ではなかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:40:52.90 ID:4cBFAvZRd.net
>>108
仏教にするとどうなるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:40:57.28 ID:iyg8ok4k0.net
>>104
問題ないよ?
でもお前は逮捕されるけどな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:41:51.10 ID:4cBFAvZRd.net
>>97
んじゃ不本意な法は法なの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:41:57.39 ID:ouLhDuzrM.net
社会の設定の話だ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:41:58.39 ID:EjsoHaPOa.net
>>114
俺はルールを守らないけどお前はルールを守れとかまるで上級国民じゃん

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:42:10.09 ID:g0x3aqj7a.net
>>84
全部人間が作ったものやん?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:43:54.17 ID:2d05QfGD0.net
勘違いしてる奴がいるが、
自然権を信仰しなくても
権利を守るのは当たり前だぞ。

神が人を平等に作ったから
社会や国家や法がなくても
人は権利を先天的に持ち
守らねばならない。
これが本来の自然権の考え方。

人間は社会以前には
権利を持たない生き物に過ぎないが
社会や国家や法を作る工夫をして
お互いの権利を守るようにしてきた
のだから権利は守らねばならない。
これが自然権以外の考え方。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:45:50.89 ID:0aUCZoKZM.net
自然権論争は置いといて
日本法においては、すべての価値の根源を「人間の尊厳」にあるとしてるわけだけど
人間の尊厳とは何か、人間の尊厳はどこから生まれてくるのか
追求していったら宇宙が見える

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:46:14.06 ID:4r/YJYaD0.net
>>119
後者の考え方だと社会崩壊したら人殺してもいいことになるから危険だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:46:24.17 ID:IL8N1Jrod.net
>>58
それは分かるがしょせん近代の人間がひり出した概念に過ぎないのに自然権なんて大層な名付けはすべきじゃないな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:46:28.18 ID:JOegx1Jf0.net
存在しないがそれだと社会が成り立たないから前提として賦与されているとしましょうっていう話だろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:47:27.03 ID:i+MWdIt1p.net
まぁ三橋もこの程度の頭でしょ
小林よしのりと同じく他人の主張を都合よく摘み上げて自分の主張として利用してるだけだから
その主張の背景にある思想までは理解出来ない、科学を気取って科学に成れない…
つまりモデルと言うものを理解出来ないのだな
よくこんなアタマで数理から離れたMMTのような余りにも抽象的モデルを語ろうとしたもんだ
言うならば竜骨も用いずに板っぺらだけをぺたんと貼り付けて箱に小さな船のような物よ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:47:45.91 ID:ntj8zoyq0.net
「法律、憲法なんて守る必要はない」と暗に言ってるんだけど、そのヤバさの自覚ないのかな?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:48:04.03 ID:hyWPoDzt0.net
>>108
キリスト教から生まれたが、
現在はファシズム等のカウンターとして自然権が機能している。
そういった機能からキリスト教の手から離れ、キリスト教文化圏以外でも多く取り入れられている
キリスト教思想に端を発するかもしれないが、現状は自然権は信仰ではない。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:48:20.94 ID:dhcTGMVSM.net
おいおい学校で勉強教えてもらわなかったのかよコイツ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:48:57.18 ID:hyWPoDzt0.net
>>118
そら自然権は人間が作ったものやろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:49:06.34 ID:2d05QfGD0.net
>>113
仏教由来でも似たようなフィクションは組み立てられるかもな。

ただ言えることは、
日本は近代法を欧米から受容するときに
何も考えずにキリスト教前提の
自然権思想の法をそのまま受け入れたってこと。

>>121
その通り。危険。
危険だから、嘘でも信仰を
持とうと考えるか。
危険だから、社会や国家や法を
作って大切にしようと考えるか。

危険の回避法は複数ある。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:49:37.19 ID:IL8N1Jrod.net
>>62
憲法なりで定めるまでは存在してなかった
つまり自然権などもともとは無い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:49:50.75 ID:ntj8zoyq0.net
>>122
それは「自然」という単語の解釈の違いにすぎない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:50:21.76 ID:4cBFAvZRd.net
>>121
実際それで良い世界だからしゃーない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:51:32.53 ID:ntj8zoyq0.net
>>130
「原始社会にはなかった。だから現代社会には必要はないのだ」
これは無茶苦茶な理屈ですよ。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:51:41.22 ID:iyg8ok4k0.net
殺人したり強盗しないのはやると捕まって刑罰受けるからだろ
近代に限らず遥か昔からずっとそうじゃん
やると何かしらの刑罰が設定されてるからやらないだけ
国家が崩壊するような状況ならやらない理由なんてないし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:23.36 ID:pivQ9t97M.net
>>130
存在しているゆえに
実効性を持たせるために憲法、各種法律を作りました
つまり自然権はあるんだね

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:29.41 ID:2d05QfGD0.net
>>126
大切なフィクションだから、
フィクションと理解して利用するのは良いが、
フィクションはフィクションと
事実を述べるのは普通のことだよ。

だが、「フィクションではない、実在だ」
と言い張るのは歴史や論理の前提を無視する信仰だよ。
信仰だから悪いってわけでもないけどね。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:31.60 ID:PvzB74rZa.net
自民党がピンチのときはいろいろでてくるな(笑)

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:52:58.95 ID:ntj8zoyq0.net
>>134
憲法はなぜその刑罰が発生するかの根拠となってる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:54:06.66 ID:Cqil1+Ai0.net
建国の父たち「フランクリンが電気を使って未来をウォッチできる機械を作った。245年の極東を覗いてみるかな。・・・こいつおかしくね??」

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:55:03.72 ID:8awudjO7d.net
うん、で、そこから一歩進んだ世界にしようってのが
基本的人権なんだよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:55:35.59 ID:4cBFAvZRd.net
>>136
→ヒトの社会はフィクションだ。だから実在しない

実在するんよw
法則だって紫外線だって目に見えなくても実在するでしょ?

油絵のように塗り変わるけど実在する

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:56:06.01 ID:INE5Z8Fdp.net
権力も同様だから
権利の否定は法と権力も否定する

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:56:16.00 ID:2d05QfGD0.net
>>128
「自然権は人間が作ったものではない」
というのが自然権本来の考え方だぞ。

後天的に作られたのではなく
「最初から持っている」。

これを信じるのが自然権思想。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:57:13.49 ID:pivQ9t97M.net
ワタシはアナタの自然権を大事にします
アナタもワタシの自然権を大事にします
その相互理解、相互の権利尊重が国や法の源泉なのである

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:58:27.88 ID:KQM+TZz4a.net
すげー奴だな
中世回帰が望みなのか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:59:02.69 ID:ntj8zoyq0.net
少なくとも三橋貴明「自然権なんてものは存在しない」って主張の根本には
「だから義務を果たさない人に人権なんて認めたくない」って思想が見え隠れしてる。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 11:59:30.17 ID:Q11G7rC00.net
無いから有る前提でやんなきゃヤバいって話ちゃうのん?
そこ否定したら人類は地球の癌細胞で終わる話やで。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:00:34.42 ID:2d05QfGD0.net
>>141
意味不明。

社会は人が協力して作ることで
実在して、機能する。
紫外線は計測さえできる実在。
信仰ではない。

一方、自然権信仰は
本当なら人間社会がなければ存在しないのに、
人間社会以前から存在すると
信じる考え方だよ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:00:44.40 ID:iAgWr0Us0.net
なんでネトウヨは力が万能だとしか思えないのか
お前自身が力を行使できるわけでもないのに

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:01:08.79 ID:IL8N1Jrod.net
>>67
現実には存在しないデマやオカルトの類いを基礎にしてるってどんだけ脆弱な学問だよとは思う

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:01:23.34 ID:XCHY7PGc0.net
暴君と奴隷しか存在しないような社会なら自然権は存在しないのかも?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:01:35.00 ID:x2KfBN+10.net
じゃあ生まれたばかりのガキを殴ったり殺しても罪に問われないんですか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:02:24.52 ID:Cqil1+Ai0.net
建国の父たち「権利というのは証明したり特に詳しく説明したりするまでもなく明らかなこととわれわれは考える」

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:02:57.72 ID:N5Kws/fW0.net
>>150
社会科学全般がそういうものだ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:03:05.75 ID:Cqil1+Ai0.net
>>153
アメリカ人えらいわ・・・

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:03:35.11 ID:iyg8ok4k0.net
>>152
殴ったり殺すのは法律違反だから捕まるだろ
それをしないのはそういう法律があるからに過ぎない
別に赤ん坊の自然権とやらでバリアがあるわけじゃないし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:04:10.29 ID:iAgWr0Us0.net
>>150
いや法ってそういうもんだろ
誰も法を制定する気も維持する気も守る気もなければそもそも問題にならないから
野生動物の世界にそりゃ法はない

「自然」という訳語に問題あるんだと思うけどね
原始時代とか野生とかそういうことじゃないんで

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:05:31.72 ID:C7Waq+95M.net
なぜ法を守るのか→だって逮捕や損害賠償怖いじゃん→なぜ逮捕や損害賠償するのか→だってそういう法じゃん

世の中の人間の9割9分の人にとって法は法だから守るという程度のものでしかない
法の正当性や根拠なんて気にしちゃいない
そんな愚かな大衆を権力者から守ってあげようという保護者的な理論の1つが自然権概念
大衆が賢ければ不要な理論だから、本質的には実態がないといえるかもしれない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:05:37.65 ID:4cBFAvZRd.net
>>121
法則は反論出来ないから無視したのねw
無いものはそもそもその観測さえ出来ない

社会は観測できる? できない?

神のようにそもそも観測さえ出来ないもんではない
社会は実在しイデオロギーによって油絵のように塗り変わる

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:05:39.10 ID:2d05QfGD0.net
>>120
人権の淵源は
人間の理性と歴史と合意でよい。

一方、その淵源を
「神が人間を平等に作ったから」
と考えるのが本来の自然権思想。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:06:15.39 ID:mLZLVAQI0.net
日本人には未だチョンマゲがお似合いだわ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:06:23.85 ID:iAgWr0Us0.net
>>150
脆弱ってのは根本的な勘違いで、人間の社会にはシンプルなものでも
掟や約束ががあるっていう観察からむしろスタートしてる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:07:39.81 ID:4cBFAvZRd.net
>>159
安価ミスったw
>>148
故にイデオロギーも実在する

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:09:43.55 ID:4cBFAvZRd.net
>>121
行政インフラの行き届かないところや格差の酷いところは危険も糞もマフィアが牛耳ってる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:09:44.17 ID:8Tji5VSU0.net
正論だろ

国家

人権

時間

善悪

全部人間がつくりだした空想上の概念。自然にそこに存在するわけではない。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:10:13.54 ID:VSwJ8z+UM.net
>>1
通り魔にナイフで刺されたが訴えるなんて
とんでもない
感謝…感謝………

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:10:14.20 ID:IL8N1Jrod.net
>>133
現代社会にいらないなんて一言も言ってないぜ?おまえは一体なにと戦ってるんだw
法以前に自然権なるものが存在するなんて話はデマだと言ってるだけだ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:10:29.86 ID:2d05QfGD0.net
>>157
自然権を理解してないんじゃないか?

野生の中から人間が生まれて
社会を作って権利も作った。
これが自然権に寄らない考え方だよ。

人間含めて野生や自然そのものを神が作った。
だから、人間社会以前に権利は与えられている
これが自然権「信仰」だよ。

キリスト教徒以外の日本人なら
前者の方が納得するだろうな。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:12:06.18 ID:4cBFAvZRd.net
>>165
お前にとってお前の中のただの空想は物理的な力を持ち得るの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:12:55.30 ID:VSwJ8z+UM.net
>>152
ロリペド嗜好のレイプ魔のお前らが歓喜する世界じゃん

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:13:08.15 ID:IL8N1Jrod.net
>>135
存在してないから哲学者だのがオカルトからひり出したんだろw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:15:19.99 ID:DHwfR+DAd.net
まあ有るわけ無いわなw
ちょっと前ここで有るってヤツと揉めたけどな
かえって共同体の縛りの中でこそ保証されるのが"自然権"だからさ
( ´・∀・`)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:15:22.22 ID:Bk0ZbVFfM.net
寝返りクソサヨク

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:15:35.31 ID:2d05QfGD0.net
>>135
憲法以前にも慣習や人間相互の理性により
緩やかに権利は存在して守られていたよ。
それは当たり前。

だが、自然権思想はそんな考え方ではない。
社会や人間の理性による後天的保障ではなく
「最初からある」と信じる「信仰」だよ。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:06.94 ID:/cTL539j0.net
一体なにを言ってんだ
もしかして事実認識と価値判断の区別すらつかないのか

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:36.84 ID:iAgWr0Us0.net
>>168
>人間含めて野生や自然そのものを神が作った。
>だから、人間社会以前に権利は与えられている
>これが自然権「信仰」だよ。

いやそれは違う
中世のスコラ学全盛期から神の創造した自然法則(因果律)と
人の法の基礎にある神の法は明確に区別されてたから
つかそれごっちゃにしちゃったら神明裁判とか続いちゃうので

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:45.21 ID:Lc7KGa1O0.net
先進諸国に現在ある法体系の根幹というものであって
自然権を否定したら最早法体系の否定になるけど、

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:16:48.01 ID:DHwfR+DAd.net
天賦じんけ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:17:09.90 ID:x2KfBN+10.net
>>156
どこの国の社会でも生まれながらに法で保障されてる権利はあるわけだしそんな話に何か意味あるの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:17:55.05 ID:DHwfR+DAd.net
何せ天賦人権説、だからさ
観念論の賜物だわ( ´・∀・`)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:18:01.30 ID:Le+C8BtuK.net
じゃあ先ずは自分自身の権利から放棄してくれ
権利が無い状態がどんなものか自ら体験しないとな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:18:40.74 ID:NNeekMXea.net
なんでこういう奴らは自分の人権は当たり前に保障されてる前提で話するんだ?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:19:03.51 ID:4cBFAvZRd.net
>>180
つまりドイツが憎い…

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:19:31.87 ID:2d05QfGD0.net
>>176
何を言いたいのか意味不明。

神やキリスト教を前提にしないで
社会以前に権利が存在するという
自然権思想は組み立てられないだろ。
歴史的経緯もそうなっている。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:19:53.63 ID:KZEHNjLd0.net
土人やん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:20:05.13 ID:PzsY/rqD0.net
以前嫌儲で見た模範解答

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニンニククエ Sp03-r+hr) 2020/02/29(土) 07:52:45.05 ID:UsqVifYNpGARLIC
そうじゃなくて「人権は国家以前に当たり前にあるもの」という設定にしないと、
「国家の一大事だから人権停止します」「人権は努力目標だから守れなくても仕方ない」っていうのが通用しちゃうだろ
そうなって欲しいのかもしれないけどな、小林よしのりは

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/09(土) 12:21:03.86 ID:OX8dYYGb0.net
自然権否定したら法律が成り立たなくなる

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200