2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三菱スペースジェットってなんで失敗したんだ?本気の安倍案件だったのに [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:28.69 ID:XoRgxb6X0.net ?2BP(1001)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
「三菱スペースジェット」20機 契約解消 開発縮小後初

「三菱航空機」は、国産初のジェット旅客機、「三菱スペースジェット」について、アメリカのリース会社と結んだ20機の契約が解消されたことを明らかにしました。
三菱スペースジェットの開発体制の大幅な縮小が決まって以降、初めての契約解消となります。
三菱航空機によりますと、開発を手がける「三菱スペースジェット」について、アメリカのリース会社、「エアロリース」から受注していた20機の契約が解消されました。
「スペースジェット」をめぐっては、三菱航空機の親会社、「三菱重工業」が、新型コロナウイルスの影響で需要の回復が見通せないとして、開発費や体制を大幅に縮小する方針を示しています。

こうした中、「エアロリース」と契約について協議したところ、納入時期が見通せないことから、解消に至ったということです。
契約解消は、開発体制の大幅な縮小が決まって以降では初めてで、三菱航空機は、本格的な開発再開を待って、再契約に向けて交渉したいとしています。
今回の契約解消によって、最大で447機あった三菱スペースジェットの受注は287機に減ることになります。
三菱航空機の丹羽高興社長は、「長年の顧客であり、大変難しい決断だったが、これまでの温かいサポートに心から感謝したい」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210108/k10012805031000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:39.42 ID:KQLzttQKH.net
 

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:40.20 ID:KQLzttQKH.net
 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:41.02 ID:KQLzttQKH.net
 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:51.90 ID:NoEMwmu3M.net
 

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:52.67 ID:NoEMwmu3M.net
 

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:53.42 ID:NoEMwmu3M.net
 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:54.48 ID:gPA3pirW0.net
 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:55.25 ID:gPA3pirW0.net
 

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:32:55.97 ID:gPA3pirW0.net
 

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:06.77 ID:xJ/eagX7M.net
 

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:07.56 ID:xJ/eagX7M.net
 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:08.31 ID:xJ/eagX7M.net
 

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:10.89 ID:x5qWxJ2a0.net
 

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:11.77 ID:x5qWxJ2a0.net
 

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:12.67 ID:x5qWxJ2a0.net
 

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:32.39 ID:FtBiDOkv0.net
原発とかいう自民党肝いり案件はどうなりましたか…?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:33:43.48 ID:fiBmMsk00.net
ジャップが無能すぎたから
まじで

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:34:07.87 ID:XoRgxb6X0.net ?2BP(1001)
https://img.5ch.net/ico/kinokorusensei32.gif
中国、MRJに負け惜しみ、ゼロ戦からめ揚げ足取りも…遅れとった韓国は自虐的に 2016.1.11

「ゼロ戦製造で有名な三菱重工が手がける」。三菱航空機が開発する国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」の初飛行成功について、
中国共産党機関紙の人民日報系の人民網(電子版)が伝えた国営新華社通信の記事の小見出しだ。

日本が旅客機市場に参入することへの焦りか、「安倍晋三首相は武器輸出の原則を放棄し、日本の軍需産業の強化に乗り出した」とも書く。
反日の立場で韓国メディアも中国に同調するかと思いきや、「韓国は第一歩も踏み出せずにいる」などの自虐的な論調が目立つ。

続き
https://www.sankei.com/west/news/160111/wst1601110003-n1.html

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:34:45.16 ID:IuaN+qKQ0.net
安倍に紙飛行機折らせてもまともに飛ばなそう

21 : 5ちゃんねる:2021/01/10(日) 13:35:15.47 .net
終了まであと少し!

【全員にお年玉配布キャンペーン】

テレビCM放送中

安心安全の競輪投票サイト

新規登録で2000円~50000円の軍資金が必ず貰える!

↓詳しくはこちら

http://moneage.blog.jp/archives/7729377.html

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:35:49.25 ID:NvR/ffg30.net
想像以上に三重の技術力企画力が圧倒的に低かったんや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:36:10.07 ID:ax6n3b5F0.net
安倍に東大家庭教師→成蹊裏口卒業

無能がいくら頑張っても無駄

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:36:28.07 ID:NQvJaQyP0.net
安倍があそこまで肩を持ってくれたのに三菱は平気で顔に泥を塗ったからなあ
そりぁ凍結されて当然

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:36:57.36 ID:oXmie6qW0.net
飛ばすだけならできたんだろ
安全面とか飛行機会社が見込んでるものを理解できてなかった
前線から引くってことはそういう感覚とかノウハウも失うってことだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:37:11.41 ID:hsiQwYqI0.net
ジャップの知力の無さ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:37:23.49 ID:l7wwD0NC0.net
一台も売ってないのに顧客とはか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:37:52.41 ID:57k0qlbj0.net
技術力不足以外の何物でもない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:38:03.67 ID:77o0Eus70.net
ノウハウがなかったのは良いとして
それに気がついてなかったのが致命傷だな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:38:32.11 ID:57k0qlbj0.net
>>22
は?
三重県の悪口は許さんぞ!😠

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:38:36.93 ID:YJDGPcNR0.net
素人社員 「空を自由に飛びたいな〜♪」

三菱幹部 「お、いいね それ採用!プロジェクト立ち上げるぞ!」

スペースジェットwwwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:39:17.79 ID:rwJSQMopa.net
PRJに一時期アサインされてたけど、兎に角縦割りっぷりが酷かったわ
トップは威勢の良いこといってるけど横の繋がりがゼロだった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:39:35.92 ID:FDd7e0Hw0.net
戦後に飛行機関連の技術はアメリカによって失わさせられたって聞いた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:39:48.69 ID:YJDGPcNR0.net
NHKの全国ニュースで誇らしげに報道されてたの忘れないからなクソ三菱

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:40:47.65 ID:azfb04BNH.net
コロナのせいって言い訳できるから安心してるだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:40:50.02 ID:dS8u81Hu0.net
零戦に恐怖したアメリカが国産飛行機飛ばすのを妨害してるってうちの親父は言ってます
つける薬ないですかね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:40:55.25 ID:/z3PNNqX0.net
技術がないから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:41:07.64 ID:IlYw6MnC0.net
すでに日本は工業力を失ってるんだろ
一昔前ならできたかもしれん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:41:11.71 ID:VJ7wnYyl0.net
ミンスの負の遺産のせいだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:42:05.76 ID:MZcwGgTx0.net
嘘をついた方が得だと思ってる勢力がいるんだよな
作れる作れると嘘をついて何も作らなくなるのはある意味で必然

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:42:06.51 ID:Deyfbgvr0.net
逆になぜホンダジェットは成功したの?
シェア1位なんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:42:09.68 ID:IwlbGkpz0.net
日本を観光しか産業のない貧乏な衰退国に叩き落すのが世界的な合意事項だから
自動車も飛行機もソフトもハードも作らせない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:43:17.54 ID:EOSoDSE90.net
>>36
設計を見て恐怖したアメリカが商業飛行させないようにしたのは本当だぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:43:41.04 ID:PNaC7KY6M.net
まだ300機近い受注が残っていたのか
開発断念したんだし、全部キャンセルだろ?
一体いくら違約金を払うことになるのか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:43:59.34 ID:eIlJj/G5d.net
少々性能的に劣っててもむりやり買わせることはできたんだろう
もう単純にまともなものを作れる人を集めて働かせる環境を構築できないんだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:44:08.14 ID:NvR/ffg30.net
>>41
個人向け飛行機と旅客機は技術的にも営業的にも全く別物だから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:44:24.74 ID:TPXOf2SJ0.net
未だ納入時期未定って
この前試験飛行してなかったっけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:44:32.55 ID:P3SEa+g/0.net
本気の安倍案件て成功したものあんのか...
むしろ本気の案件だからこそ事業としては失敗なんだろ
関係者には実利はあったのかも知れんが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:44:33.31 ID:XwR2B7/P0.net
安倍が絡んで成功した事って一つもない
安倍晋三自身の無能は国民全員が知るところだが、外のプロジェクトに絡んでも必ず失敗談する
東京五輪だけでなく、下町ボブスレーや原発セールス、北方領土問題など
言っておくが、ただ者じゃないんだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:44:40.62 ID:FO+RSpYC0.net
マジでクソみたいなプライドのせいだと思うよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:45:34.82 ID:YJDGPcNR0.net
スペースジェットに関しては技術の問題と言うよりも戦略の問題の方が大きい
かっちょいい飛行機作りゃみんな買ってくれるから大儲け間違い無しやな!でやってた
航空機の運用は主に安全のためにありとあらゆる方面でルールや規制を定めてあるのでそれらを守らないといけないが
緩い発想で開発してたもんだから現実に合わせるのが遅れて設計変更のループ地獄に陥り収拾がつかなくなった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:46:43.20 ID:NvR/ffg30.net
>>48
うむ
原発輸出も新幹線鉄道輸出も全敗や

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:46:53.90 ID:HB3F1G800.net
>>41
小型機と大型機の違いだよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:47:04.09 ID:TPXOf2SJ0.net
>>51
駄目な新興企業みたいだな
これが財閥企業の姿か

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:47:28.64 ID:3rUNhLKXa.net
>>41
ホンダジェットはアメリカの会社がアメリカで作ってる飛行機ですよ?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:47:49.75 ID:8aTzyEp30.net
ジャップが航空後進国だったから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:48:35.62 ID:b52n9zjE0.net
ビジネスジェットサイズのホンダでさえ、基礎研究から30年も掛けたのに、こんなサイズの旅客機を事業化前に試作機さえ作らず本番を迎えるとか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:49:58.16 ID:NvR/ffg30.net
>>56
いやいやロッキードやボーイングのOEMをあれだけやっていて自分でまともな飛行機を作れないのは無能だろう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:52:02.86 ID:MZcwGgTx0.net
ふつう30年かかる仕事も、予算を30倍にすれば1年でできるみたいな迷信
まるで貨幣数量説のような

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:52:43.36 ID:PJ79x2u20.net
作ってたやつら今なにしてんの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:52:43.93 ID:ps/vcff9M.net
>>58
OEMじゃなくて部品屋さ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:53:36.02 ID:Nwdgb5My0.net
MHI「航空機で一儲けだ」政府「よし航空機で一儲けだ」
MHI「一緒にやろう」政府「よし一緒にやろう」
やがて
MHI「お前ばか?」政府「お前が馬鹿だ!」
MHI「わしらわ悪ないコロナが悪いんじゃ」せいふ「せやせや」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:54:00.40 ID:uSmifb8x0.net
安部案件で成功例って何

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:54:44.26 ID:MKlKkxro0.net
スレタイに理由

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:54:44.33 ID:pW/uNo8S0.net
下町ボブスレー

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:55:32.78 ID:5e/xMfUDK.net
アベ案件の五輪もリニアも失敗するだろうな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:55:41.41 ID:84oMbNwE0.net
アメリカに潰された

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:55:58.04 ID:LnkX30MRM.net
ジャップの中ではエリートとされる三菱重工でもこの程度
中韓あたりのそれなりの人材から見たらジャップってクソゴミなんやろなあ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:57:15.91 ID:QSRrDHlFa.net
>>51
いや流石にそんな戦略じゃないって…

航空燃料高騰中に新規軸の省燃費GTFエンジンが開発された!
エンブラエルは開発の谷間でそのエンジン用の機体をすぐには用意できない
航空機業界は保守的で新規参入は不可能に近いくらい難しいが航空会社はそんなことを言っていられないくらい燃料高騰に悩んでいるから新規参入でも今なら買ってもらえる!
一気に市場を占拠してしまえば次からは問題なく買ってもらえるから成功間違いなし
その為には普通は航空機の納入は延期されるものだけど絶対に一度たりとも延期は許されない
一度でも延期したらエンブラエルに追い越されるけど日本の技術力を持ってすれば不可能はない!

↓ 結果

航空燃料→値下がり
納入延期→6回、その後事実上の凍結
エンブラエル→「ん?そのGTFエンジンの機体とっくにうちは納入しているけど?」
航空会社→「いや燃料費下がったしエンブラエルさんで売ってるのになんでそんなわけのわからないメーカーから買わんといかんの?」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:57:21.30 ID:hE+2r6gOa.net
逆にアベ案件で成功したのあるの?
マスクくらいじゃね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:57:33.44 ID:U1Uaxzxy0.net
税金数千億円突っ込んで失敗
野党もマスコミも突っ込まないのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 13:59:15.45 ID:JtBCenW/0.net
まともな人間なら頭お花畑な計画は許可しないだろ
安倍案件とはつまりそういうこと

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:00:00.51 ID:ALiZiL4l0.net
>>70
マスクは成功なの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:00:03.67 ID:MK1gfJJ50.net
>>48
全部失敗した
武器輸出もコケたし、クールジャパン戦略も見事に失敗

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:00:13.94 ID:EZGxLlkwH.net
会社をなぜ米国法人にしなかったのか
スタートからまず間違ってる

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:00:50.22 ID:LnkX30MRM.net
>>67
ボーイング(アメリカ)「小型機は頼むわ、俺がケツ持つからさ」
ガイジ「ういーまかせろー」
      ↓
ボーイング(アメリカ)「まだできないんですかね・・・」
ガイジ「うっせーな、今作ってんだよ」
      ↓
ボーイング(アメリカ)「おせーんだよ、さすがに切るわ」
ガイジ「アメリカが裏切ったー」

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:02:22.83 ID:3AVKN1iF0.net
ホンダジェットみたいに米国に工場作って最初から外国人技術者雇ってやればよかったんだよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:03:26.52 ID:y1BzTGZb0.net
>>42
だからGOTOに必死なのか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:04:06.17 ID:R41XghLE0.net
経産省が関わると絶対にプロジェクトが失敗する

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:04:07.40 ID:hE+2r6gOa.net
>>73
ちゃんと配れはしたから…

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:04:49.13 ID:EZGxLlkwH.net
>>69
そもそもアメリカのスコープクローズの規制緩和を見切り発車で仕様決めてるし、
あとJCABのレベルもFAAの満たす基準まで詰めれる知識も技術もなかった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:05:28.32 ID:MK1gfJJ50.net
>>67
米国のFAAはむしろ三菱にアドバイスを与えたりして協力的だった
妨害とか、ただの妄想

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:07:02.18 ID:IvOytgvz0.net
三菱が無能だっただけだわな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:07:04.75 ID:MK1gfJJ50.net
>>79
それなw
日の丸xxxとか付けてやると必ずコケる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:07:36.61 ID:cJZcOrjb0.net
>>79
経産省が絡んだ企業の没落っぷりが酷い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:08:09.54 ID:6tYuAOdBx.net
2008年からスタート計画含めるとそれ以前なので安倍関係無いですね単に三菱が無能なだけMU-300、MH2000過去の教訓が活かされてない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:09:20.36 ID:EZGxLlkwH.net
>>82
FAAのアドバイスを読み取れる人間がいないのよ…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:10:48.24 ID:M652aDyhM.net
日本人に飛行機が作れるわけねーだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:12:03.42 ID:edt7xPIG0.net
能力がなかったのみならず能力がないということを知る能力もなかった
2重にヤバい
ネトウヨの知能が低いのみならずビジウヨにうまいこと陽動されていることに気づかないのに似ている

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:13:03.71 ID:5e/xMfUDK.net
737のコックピット使っていいなんて普通言ってくれないぞ
失敗したのは三菱が下請けしか能の無い無能って事しか無いんだよ

ネトウヨは何故かアメリカが妨害したって事にしてるけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:13:08.67 ID:dqR1XQwE0.net
税金おかわりが目的だったから

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:13:18.82 ID:omV8fkXV0.net
安倍案件だから失敗したんだろうが

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:13:38.56 ID:55FGpShDM.net
コロナのせいになった

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:15:31.89 ID:6tYuAOdBx.net
ほんと飛ばなくてよかった

三菱重工業は6日、名古屋航空宇宙システム製作所・大江工場(名古屋市港区)で製造中の米ボーイング社の中型旅客機「787」の主翼内部にある電線が切断されていたと発表した。
三菱重工は「何者かによって(故意に)切断された可能性もある」として、愛知県警港署に相談した。同社によると、納期や生産に影響はない。


同社では、2002年と09年、同製作所・小牧南工場(同県豊山町)で修理中の自衛隊の戦闘機やヘリコプターのケーブルなどが切断される事件が発生している。



www.nikkei.com/article/DGXNASDG0604H_W2A400C1CC1000/

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:16:16.99 ID:QoRZpv+d0.net
完成させるより税金もらってる方が美味しい案件は総じて潰れてる
今後増えるだろう電通やパソナ系の案件も同じ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:17:15.60 ID:gUivCjxoa.net
>>94
これ故意を疑ってるけど技術力が低すぎて工程に問題があって間違って切断してるんじゃね?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:18:26.95 ID:6tYuAOdBx.net
>>96
実は俺もそう思っている

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:19:53.05 ID:VJ7wnYyl0.net
>>95
共産主義では絶対経済成長しないんだよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:21:02.84 ID:XSIz5fvx0.net
コロナのせいにしててワロタ
技術力が無かっただけだろガイジ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:21:19.63 ID:Nwdgb5My0.net
>>95
原発廃炉「すまんのう100年かかるんで」

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:23:33.61 ID:kmWk5m49r.net
>>69
最初の最初は主翼とかをカーボン製にして、圧倒的に高性能なリージョナルジェットを作るって話だったよな
ボーイングの下請けで787のカーボン部品を作ったノウハウを活かすとかで

結局、カーボンを扱うだけの技術力が無いことがわかって、他社同様のオーソドックスな構造になった

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:24:56.26 ID:C19KzgmI0.net
∴安倍案件だから失敗した

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:25:51.28 ID:TdC6Nkg30.net
政府が後押ししてたからテキトーぶっこいてても問題ないと高を括ってたらアメリカがガチだったんだろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:27:42.80 ID:Q9rejG3nd.net
スレタイに答え書くのやめろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:28:27.06 ID:77GXztXz0.net
スペースジェット頓挫、リニア開通遅延、コロナ禍で愛知の産業ズタボロだわ
大村はリーマンショック、東日本大震災で落ち込んだ愛知の経済を
アベノミクスを踏まえた強気の政策で立て直してきたけど
この一年でそれが裏目に出てきてんな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:29:05.12 ID:onefiWqo0.net
車ならまだしも飛行機で怪しい要素あったら商品にならんからな
糞クオリティならテスト段階で弾かれてお終い誰も買わん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:29:05.98 ID:6tYuAOdBx.net
こんなにやらかして続報も無い国土交通省、防衛省もだんまりオカシイだろ
御巣鷹山に落ちた747の様なボーイング本社のいい加減な修理ミスぽい

2002/4〜7 F-4EJ改 6機 R-F4EJ 1機の電気系統のケーブルが故意に切断された
2002/8 F-15DJ エンジン部品のピンが故意に損傷させられた
2007/10 F-2戦闘機がケーブルの誤接続により墜落
2009/11 SH-60J、UH-60Jのケーブルが故意に切断された

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:30:15.91 ID:PUhjJF8a0.net
そもそも戦前は日本のトップの学生が東大航空に入学してたが戦後は細々と東大名大日大あたりで航空機開発の学生育てただけだろ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:30:19.54 ID:LnkX30MRM.net
>>105
大トヨタがあるだけで十分やろw
他なんてガチで何もないから

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:31:30.34 ID:7YAz44e00.net
キングボンビー安倍晋三に目をつけられたからな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:31:38.25 ID:ueZoVD290.net
経産省は日本経済の厄病神
アベノミクス、アベノマスク、原発、クールジャパン、半導体、液晶、水素(笑)・・・
無能の掃き溜め

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:33:21.81 ID:LzV+Tmjd0.net
本気のアベ案件だったからだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:35:09.75 ID:cpUeY8Nu0.net
飛行機すらまともに作れないジャップ
ロケットすらまともに作れないチョン

お似合いお笑い兄弟やね
でも兄さんは兵器輸出で儲かってるから流石だわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:37:34.14 ID:hU5TJ0Z+0.net
NEDOなんか今でも航空機用の技術開発のために資金配分してるぞ
経産案件の筋の悪さは異常

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:42:08.32 ID:TfQ3juLm0.net
動くモビルスーツ作れるのは三菱重工しかないと思ってるから頑張って��

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:46:45.31 ID:gQPHiLVB0.net
>>58
>>101
ただの下請けで部品組み立ててただけ
そんなんで技術どころかノウハウ蓄積なんてできるわけ無いじゃん
それで安全基準ガッチガチの民間大型航空機作ろうなんて舐めすぎなんだよボブスレーじゃねーんだぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:47:00.35 ID:Yvd4FY6Q0.net
下町ボブスレーも酷かったもんなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:48:37.86 ID:AyNOpLhad.net
>>19
産経www

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:49:38.05 ID:EOSoDSE90.net
>>107
造船の方も重工での連続出火が故意疑惑あったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:50:06.24 ID:BlR0B1G7a.net
安倍案件だったから

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:50:37.80 ID:mV0ctVzO0.net
>>41
国内生産にこだわらず
ゼロからアメリカで事業を開始した

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:51:10.51 ID:BlR0B1G7a.net
>>113
ロケット作れる北朝鮮の技術力ってすごない?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:53:09.00 ID:LKmJYIOv0.net
コロナのおかげで助かったよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:54:35.40 ID:sFChWp/g0.net
成功した安倍案件があるのか
政策はおろかお花見すら失敗してるんだが

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:55:14.58 ID:BlR0B1G7a.net
>>124
花見は成功したぞ
野党は黙れって世論作れた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:56:07.95 ID:r/U6P4zm0.net
思い込みだけで突っ走ったからだろ
周回遅れする度に辞めるチャンスはいくらでもあったんだけどなw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:57:36.09 ID:MK1gfJJ50.net
ボーイングの下請けやれてるから、うちも機体製造できると勘違いしちゃった
いざ、始めると他所のサプライヤーに部品下さいって言っても、見下して卸してくれなかったり
パーツ集めでも四苦八苦したらしいからな
結局のところ、ただボーイングの下請け企業って世界の航空部品メーカーからは見られてただけって思い知ったらしい

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 14:59:13.07 ID:a+mT5q1A0.net
下町ボブスレーとかもあったな
エンジニアリングは忖度だとかお友達優遇ではなんとかならない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:01:49.04 ID:kmWk5m49r.net
>>127
実際のところ、相手にしなかったところが正解だな
MRJ用に開発費を注ぎ込んだり設備投資をした小規模な部品メーカーは、MRJ凍結のせいで経営がヤバくなってそう

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:02:15.80 ID:AqohJFDd0.net
下町ボブスレーダメ、三菱豪華客船ダメ
ホンダジェット成功
この差よ

>>49
君が挙げた失策が全部経産省案件っていうね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:04:51.04 ID:MK1gfJJ50.net
>>129
何の実績もないとこに小ロット生産で答える企業なんて無いわな
三菱はうちが発注したら、収めてくれると思ってらしいけど(ボーイングの下請けやで、ドヤッ)

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:07:19.44 ID:AqohJFDd0.net
下町ボブスレーは音頭とった細貝ってやつが「安倍晋三に一番近い中小企業経営者」って言われてたんだよな
書類とか面倒でなかなか降りなかった補助金が頼んだらすぐに降りたとかやばいこと豪語してた
あの時降りた満額の補助金はどこに消えたんだろうな
大田区の町工場の連中は手弁当で報酬も補助金貰ってないらしいじゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:10:06.63 ID:Gm0Xv5zO0.net
飛行機のプロジェクトをやれと言われた。入社2年目であった。そのときの気持ちを、藤野道格はこう言っている。
「小さなプロジェクトでした。40代の上司がひとり、その他は入社2年ぐらいの若手が6人です。上司はアグレッシブな人で、
これから飛行機の機体を作って実際に売るのだと宣言した。そこで説明されたコンセプトは、飛行機の自動操縦、自動制御、
オールコンポジットの機体開発だとかで、それは当時のアメリカのNASAが手がけているような最先端技術ばかりなんですよ。
僕らにしてみれば、これから泳ぎを覚えるというのに、数年後の目標はオリンピックの水泳だと言われているようなもので、
自分たちの実力と開発コンセプトとテーマが、あまりにも離れすぎていてギャップが大きい。どこまで真面目に考えていいのかさえわからない。
なにしろ飛行機の設計をやれる人がいない。上司は意気軒昂で、こういう飛行機を作ろうとスケッチを描いたりするのですが、
飛行機を勉強してきただけの僕が見ても、それは飛びませんよと思うわけです。飛行機は物理現象で飛んでいるわけですから、それを無視したら飛びませんからね」
 自動車メーカーが飛行機を作ろうとした、こうなるという話であろう。ようするにホンダはゼロからホンダジェットの研究開発をスタートしたのであった。



「会社からは、世界最先端の技術を学んでこいと言われました。私は学校で制御を学んでいましたから、
フライトコントロールの最先端技術や理論を学ぶのだと送り出されたのですが、ミシシッピ州へ行ってみたら、
そのようなことを学ぶ場所ではないことがわかりました」と藤野は言っている。
「ラスペット飛行研究所は、手作り飛行機を作っているような研究所でしたね。既存の単発ターボプロップ機の主翼と尾翼を、
コンポジット材(複合材料)で作りなおして、機体を軽量化するという研究をしたわけですが、毎日、部品を作っては、
ヤスリがけして、自分の手で飛行機を組み立てるような作業をしていた。最先端技術や理論なんて、どこにもないのです。
飛行機の機体は、綿密な構造計算の上で設計されるものなのですが、単発の小さな飛行機とはいえ、すごく簡単な計算をするだけでした。
さすがにある日、こういうやり方でいいのですか、とミシシッピ州立大学の教授に問うたわけです。そうしたら教授は、近くにあった椅子を指さして、
こういう椅子を設計するときに綿密な構造計算が必要だと思うのか、と言われました。これにはショックをうけましたね。こういうところに来たのかと、物凄いギャップを感じました」
 ただし藤野は、ラスペット飛行研究所での経験は貴重なものだった、と後に気がついている。
「たしかに実際に図面を描いて飛行機を設計し、自分で部品を作り、組み立てる。自分で飛ぶことも出来た。
それまでは航空学科を卒業しているだけで、飛行機にさわったこともなければ、ましてや操縦したこともないわけですよ。
だから実際の経験が出来た。自分の手でボルトをしめたリ、リベットを打ったりする。こういう経験は、本場アメリカの航空機エンジニアですら経験していない。
飛行機の設計は出来るけれど、飛行機を作ったことがない。そういう経験は貴重だと後でわかった。しかしそのときは満足できないわけですね。
もっとハイテクなことを学びたいと思っている。だから昼間は飛行機を手作りして、夜はハイテク理論を勉強していました

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:10:17.91 ID:6tYuAOdBx.net
>>131
製造業なら小ロット対応とか後回しにされるか値段高くなるのは知らん訳無いと思うがド素人過ぎる嘘臭いホントならただの馬鹿

とレス書いてる時に思いだしたが潰れる前のシャープがそうだったアイツ等フォトカプラとかLED納期3ヶ月かかる癖に自分達が使う部品は納入は明日しろとか無茶振りしてたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:11:04.22 ID:AqohJFDd0.net
>>77
ホンダの場合そこに若手日本人を送り込ませて技術盗ませてるからな
んで学んだ技術をF1のエンジンに転用したりしてた
賢いやり方だと思うわ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:11:39.45 ID:/10HDuBP0.net
安倍案件の象徴として

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:11:44.49 ID:Gm0Xv5zO0.net
1988年になると、本格的な飛行機開発がスタートした。実験機と位置づけられたMH02型の開発計画である。
 
「普通の飛行機の機体はアルミ製なのです。しかし私たちに与えられたミッションは、オールコンポジットの機体を作れ、ということでした。
コンポジットとは、プラスチックのなかにグラスファイバーみたいな繊維が入っている素材です。樹脂と繊維を編み合わせた構造で、
それを重ねて作るのがオールコンポジットです。アルミ製にくらべると利点は多くあります。軽くなる可能性が大きい。アルミ製より疲労に強い。
また腐食しない。曲線とか曲面がきれいに仕上がる。ただし設計も製造も、きわめて難しい。設計に手間がかかるし、
専用の大掛かりな製造設備を必要としますので、コストがかかる。いい技術陣がいて、いい理論があり、いい実験データが豊富で、
専用製造設備があればオールコンポジットもいいでしょうが、それがなければ成立しない。設計が難しく、製造が難しく、コストがかかる。
オールコンポジットの機体開発は、MH02の開発に着手した時点では、まぎれもない最先端技術でした。現在でも先端技術と言っていいと思います」
 藤野は言葉にこそ出さなかったが、オールコンポジットの機体開発は、あまりにも冒険的であったと言いたげだった。
 だが、ホンダ上層部の意志は強固であった。いまのホンダの技術水準では到達不可能と思える最先端技術であるからこそ、
チャレンジングな研究開発テーマになるのだという強烈な哲学が本田技術研究所には伝統的にある。そのとき最高の最先端技術に挑戦するからこそ、
技術的体力が身につくのだという考え方だ。
 そうしたホンダの技術開発哲学について、藤野はひらたい言葉で、こう言っている。
「飛行機開発を始めたとき、上司から与えられた研究テーマについて、これは出来ませんと答えると、物凄く怒られるわけです。
出来ない理由を説明すると、もっと怒られます。出来ないことはない、と言うわけです。そうやって怒られながら僕は学びましたね。
出来ない、と思ったら、出来る方法を考える。出来ないと答えれば、怒られるけれど、こうすれば出来ますよと言えば、
比較的うけいれてくれる。ならば、やってみろ、ということになる」


1993年に飛行試験を開始した実験機MH02型は、ホンダが初めて自社設計して開発した記念すべき飛行機となった。
しかも実験機ではあったが世界初のオールコンポジット製ビジネスジェットである。ここにきてホンダは、飛行機開発の設計、
機体組み立て、地上テスト、飛行試験までをすべて自分たちで実行し、飛行機をゼロから設計して飛ばすまでの貴重な経験を積んだ。
 初飛行のときのことを、藤野道格はこう言っている。
「もちろん綿密に計算して、間違いはない、という確信があるから飛行試験を開始したわけです。間違いは許されないですから、
すべての部品は計算して設計しテストしているし、機体はすべてチェックしている。ただし、自動車同様に飛行機にも特性というものがあります。
MH02の場合は、エンジンが機体の上についている特殊な形をしているので、離陸するときに操縦桿を強い力で引く必要があるという特性があった。
パイロットには、そのことを説明したのですが、そういうことは経験しているから大丈夫という感じで、あんまり心配していなかった。それで無事に離陸しました。
僕はそれを自分の目で見られないのです。設計者たちは、離陸するところが見えない場所で、テレメーターとかデータを見ていなくてはならないので、
あっ飛んだな、とデータを見てわかりました。初飛行をおえたときは、それは嬉しかった。嬉しくて嬉しくてしょうがないというのではなく、
ほっとした、という気持ちが強かったですね。なにしろ初飛行直前の3日間は、毎日2時間ぐらいしか眠る時間がなかったので、疲れているし眠たい。
無事に初飛行をおえたあとは、早く帰って寝たいということだけでしたね」

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:13:16.69 ID:DdS4XBO+x.net
>>41
政府案件じゃないからな
政府がやると利権の我田引水合戦になって
モノは余った小銭で作るからゴミしか出来ない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:13:41.09 ID:Gm0Xv5zO0.net
この実験機MH02型のエンジンは、実はホンダ製ではなかった。PWC社製のターボファン・ジェットエンジンを搭載していた。
ホンダは藤野たちの航空機プロジェクト立ち上げの1986年に、航空機エンジン開発のプロジェクトも立ち上げている
。したがって、おそらくホンダのターボファン・ジェットエンジンの開発が、MH02型の飛行試験開始までに間に合わなかったのだろう。
藤野道格は機密保護の立場から、そのことについて詳しく発言することをしない。
 ただしホンダのターボファン・ジェットエンジン開発については、このような雑感を言っている。
「自動車用エンジンとは、まったく別のものですからね。凄い高温で、凄い遠心力で回転するエンジンですから、材料を限界まで使うし、
その使用条件も品質も異なりますから、大変な開発だったと思います。とはいえエンジンは、ホンダはエンジンの会社だというのがあって
、エンジンは自分たちの手の範囲内にあると思っている人が多かったようですね。だから航空機エンジンを作って、
航空機メーカーに売るというほうが比較的実現性が高いと思うわけです。そのほうがビジネスの範囲もうんと狭くなるし、
投資の回収は難しいかもしれないけれど、リスクは少なくなる。そういうことがあって、航空機エンジンの開発は今日まで、
ずっと継続されてきました。僕らのほうは途中で何度も航空機研究を続けることが難しい状況になりましたけれどね」

「飛行機開発を始めたとき、上司から与えられた研究テーマについて、これは出来ませんと答えると、物凄く怒られるわけです。
出来ない理由を説明すると、もっと怒られます。出来ないことはない、と言うわけです。そうやって怒られながら僕は学びましたね。
出来ない、と思ったら、出来る方法を考える。出来ないと答えれば、怒られるけれど、こうすれば出来ますよと言えば、比較的うけいれてくれる。
ならば、やってみろ、ということになる」
 本田技術研究所では、困難な研究開発をするとき「2階にあげて、ハシゴを外し、下から火をつける」という手法がとられる。
オールコンポジットの飛行機機体開発は、まさにそれだった。ホンダの人材育成は、まことに強烈である。強烈だからこそ、短時間で成長してきたのだという自負がある。
 実際問題、藤野たちの研究開発チームは、設計に必要とするコンピュータ・プログラムの開発から着手している。
航空機開発用の風洞実験設備がなかったので、自動車の屋根に風洞測定モデルをくくりつけて、自動車用テストコースを走って
空気の流れや力を測定したという笑い話のようなシーンすらあった。
 藤野自身も自動車技術者から航空機技術者へと成長していた。開発拠点はアメリカのミシシッピに置いていた。そこで藤野は、
ベテランのアメリカ人航空機技術者と出会い、師事している。
「超音速機や超大型機の開発に挑んできたアメリカの超一流の技術者と仕事を通じて出会えたことである。彼らとの関係を通じて、
過去の航空機開発における技術やその歴史、そして成功体験でけでなく失敗事例や問題点などを、あたかも同時代を生きたかのように直接学びとることができた」と藤野はレポートに書いている。
 また、アメリカでの研究開発業務活動では実際にビジネスジェットを使う機会があり、商品としてのビジネスジェットを見る目が鍛えられたという。
 こうして5年間の精進が続けられた。そして1993年に、MH02型実験機は、初飛行に成功するのであった。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:15:01.02 ID:iWIznrbv0.net
F3にリソース全力することになったから失敗ではなくポイだよな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:15:50.18 ID:Gm0Xv5zO0.net
この実験機MH02型のエンジンは、実はホンダ製ではなかった。PWC社製のターボファン・ジェットエンジンを搭載していた。
ホンダは藤野たちの航空機プロジェクト立ち上げの1986年に、航空機エンジン開発のプロジェクトも立ち上げている
。したがって、おそらくホンダのターボファン・ジェットエンジンの開発が、MH02型の飛行試験開始までに間に合わなかったのだろう。
藤野道格は機密保護の立場から、そのことについて詳しく発言することをしない。
 ただしホンダのターボファン・ジェットエンジン開発については、このような雑感を言っている。
「自動車用エンジンとは、まったく別のものですからね。凄い高温で、凄い遠心力で回転するエンジンですから、材料を限界まで使うし、
その使用条件も品質も異なりますから、大変な開発だったと思います。とはいえエンジンは、ホンダはエンジンの会社だというのがあって
、エンジンは自分たちの手の範囲内にあると思っている人が多かったようですね。だから航空機エンジンを作って、
航空機メーカーに売るというほうが比較的実現性が高いと思うわけです。そのほうがビジネスの範囲もうんと狭くなるし、
投資の回収は難しいかもしれないけれど、リスクは少なくなる。そういうことがあって、航空機エンジンの開発は今日まで、
ずっと継続されてきました。僕らのほうは途中で何度も航空機研究を続けることが難しい状況になりましたけれどね」

「飛行機開発を始めたとき、上司から与えられた研究テーマについて、これは出来ませんと答えると、物凄く怒られるわけです。
出来ない理由を説明すると、もっと怒られます。出来ないことはない、と言うわけです。そうやって怒られながら僕は学びましたね。
出来ない、と思ったら、出来る方法を考える。出来ないと答えれば、怒られるけれど、こうすれば出来ますよと言えば、比較的うけいれてくれる。
ならば、やってみろ、ということになる」
 本田技術研究所では、困難な研究開発をするとき「2階にあげて、ハシゴを外し、下から火をつける」という手法がとられる。
オールコンポジットの飛行機機体開発は、まさにそれだった。ホンダの人材育成は、まことに強烈である。強烈だからこそ、短時間で成長してきたのだという自負がある。
 実際問題、藤野たちの研究開発チームは、設計に必要とするコンピュータ・プログラムの開発から着手している。
航空機開発用の風洞実験設備がなかったので、自動車の屋根に風洞測定モデルをくくりつけて、自動車用テストコースを走って
空気の流れや力を測定したという笑い話のようなシーンすらあった。
 藤野自身も自動車技術者から航空機技術者へと成長していた。開発拠点はアメリカのミシシッピに置いていた。そこで藤野は、
ベテランのアメリカ人航空機技術者と出会い、師事している。
「超音速機や超大型機の開発に挑んできたアメリカの超一流の技術者と仕事を通じて出会えたことである。彼らとの関係を通じて、
過去の航空機開発における技術やその歴史、そして成功体験でけでなく失敗事例や問題点などを、あたかも同時代を生きたかのように直接学びとることができた」と藤野はレポートに書いている。
 また、アメリカでの研究開発業務活動では実際にビジネスジェットを使う機会があり、商品としてのビジネスジェットを見る目が鍛えられたという。
 こうして5年間の精進が続けられた。そして1993年に、MH02型実験機は、初飛行に成功するのであった。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:16:39.68 ID:Gm0Xv5zO0.net
実験機MH02型の試験飛行が終わった1996年から1年半ぐらいの期間は、藤野道格にとって、いちばん辛い時期であった。
「要素研究は許されたのですが、先が見えないわけですね。これは辛いです。ここからもう一度、航空機研究プロジェクトを巻き返したいとは思っていたのですが、
やっぱり無理かなという考えも頭をもたげてきます。諦めて、ホンダを退職して、他の会社へ行くかという考えも出てきます。その頃に、マラソン選手の話を本で読んだのです。
マラソンをしていて苦しくなったときは、ゴールまで40キロを走るのだと思わないで、とにかく次の電柱まで走ろうと思って走り続ければ、完走できるという話でした。それを読んで、
とりあえず次の電柱まで走ってみるかという気持ちになりました」
 と藤野は言っている。そして1年半がすぎた頃、藤野は当時のホンダ社長である川本信彦に呼ばれた。
 そのとき藤野道格は、新しい航空機研究のコンセプトを話している。それはとても具体的なビジネスジェット開発アイデアであった。
 従来のビジネスジェットより燃費を20、30%向上させて、3、4人が搭乗したときの1人あたりの運航コストが国内線のファーストクラス並であること。
キャビンのスペースがひとクラス上の機体と同様の広さで、対面シートに座った乗客の足がお互いにぶつからないこと。きちんとしたドアがついたトイレを設備し、
乗客人数分のゴルフバッグが無理なく積める荷物室があること。最高速度は400ノット(時速約740キロ)をこえ、ノンストップでニューヨークからマイアミまで飛行できる、
高性能な小型ビジネスジェットであること。購入者の所有欲を満たす魅力的なスタイリングとインテリアであること。
 以上の性能をもたせるために、エンジンを主翼上面に搭載するという斬新かつ挑戦的な技術課題を考えていた。従来の小型ビジネスジェットのように胴体後部にエンジンを搭載すると、
胴体後部にエンジン支持構造が必要となるので、キャビンスペースや荷物室スペースを十分な広さにできない。だからエンジンを主翼に搭載することを考えた。
それもジェット旅客機のように主翼の下面に吊り下げるのではなく、主翼上面に搭載する。この方法は、空力や重量配分の問題解決が難しいために、
いままで実現されたことがなかった。そのような未知の技術開発に挑戦して実現すれば、新しい小型ビジネスジェットのスタイルを生み出すことになる。ホンダ好みの、まことに挑戦的な技術コンセプトであった。
 この藤野のアイデアを聞いた社長の川本信彦は「このアイデアをまとめて、経営会議へもってこい」と言った。「これは千載一遇のチャンスだ」と藤野は思った。
 こうして経営会議に、新しい航空機研究プロジェクトが提案され、そして承認された。藤野が提案したコンセプトを実証するためのプロジェクトである。

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:18:49.08 ID:Gm0Xv5zO0.net
1997年、ふたたび藤野道格たちは、航空機製作のプロジェクトに着手することになった。
独自に研究開発を続けていたホンダ製ターボファンジェット・エンジンが実用化の段階へと仕上がり、それを搭載することが決まった。
「主翼上面にエンジンを搭載したホンダジェットの設計には2年間の時間が必要だった」と藤野は言っている。入念な計算、何度も繰り返される
コンピュータ・シュミレーション、そしてテスト、風洞実験と、「絶対に大丈夫だ」と思えるまで時間をかけた。
 ここでふたたび自動車メーカーが航空機を作ることの難しさに、藤野は何度も直面する。
「オートバイやクルマなら、厳しい評価ができますが、飛行機だとピンとこないというか、知識も経験もないのですから、ホンダの社内でも話が通じにくいことがありました。
本質的な理解が得られているのかどうか、判断が難しいことすらあった。いちばん異論が出されたのは、主翼上面にエンジンを配置するアイデアでした」
 それまでの一般的な航空機設計理論では、主翼上面には何も配置しないというのが常識であった。
しかしホンダジェットでは、キャビンスペースや荷物室スペースを十分な広さにするために、 主翼上面のエンジンを配置する設計である。
たしかに主翼上面にエンジンを配置することは技術的に難しいことであった。空気抵抗が増加し、高速飛行時の空力特性が悪化するからである。
 そのような問題を、藤野は技術課題として設定し、主翼まわりの空気の流れと、エンジンまわりの空気の流れを、うまく組み合わせれば、
高速飛行時の空力特性を悪化させない圧力分布が 可能ではないかと考えたのである。この考えにそって、主翼上面の最適位置のエンジンを搭載すれば、
高速飛行時の空力特性を悪化させず、むしろ向上させる可能性があることを、 コンピュータ・シュミレーションを何度も繰り返すことで発見していた。
最終的に、最新鋭のCFD(数値流体掲載シュミレーション)でコンセプトをかため、ボーイング社とNASA(アメリカ航空宇宙局)の遷音速風洞試験で実証したのであった。
 こうして藤野は主翼上面にエンジンを配置したホンダジェットを設計するのだが、社内での技術的理解を得ることは困難であった。
「理論で説明し、実験結果を提示しても、なかなか理解してくれなかった」と藤野は言っている。
「きちんとした評価をアメリカの航空学会でもらえれば、きっと安心して理解してくれると私は考えました。またホンダが変な形の飛行機を作ったというネガティブな印象をもたらすと、
ホンダのブランド・イメージを傷つけてしまうかもしれないという懸念もありましたから、学会だけはきちんと攻めて、評価を得ておこうという考えもありました。
ただし、よい評価を得られるかどうかは、ひとつの賭けだなと思っていました」
 エンジン主翼上面最適配置について、藤野は技術論文を書き、アメリカの航空学会で発表した。
 その技術論文を、アメリカ航空機設計委員会は高く評価した。飛行機設計における重大な発見のひとつである、と論評されたのである。
飛行機設計の専門誌である『AIAAジャーナル・オブ・エアクラフト』誌に論文が掲載されるほどであった。
 エンジン主翼上面最適配置という最新飛行機設計技術は、社内はもちろんアメリカの航空学会でも理解と支持を得られたのである

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:20:11.15 ID:Gm0Xv5zO0.net
2年がかりの入念なホンダジェット設計がおわると、いよいよ実際に試作機の製作を始めた。1999年のことである。
 設計図に描かれたホンダジェットは、実験機MH02型よりひとまわり小型であったが、キャビンスペースは広くなった。
エンジン主翼上面最適配置を採用したから可能になったことである。
その胴体は、すでに10年間の研究が積み重ねられているコンポジット構造であった。胴体は、ノーズから最後尾すべてまで、徹底して空気抵抗が低減されていた。
空気抵抗を減らせば、
飛行性能が向上し、さらに燃費向上まで可能になるのは、自動車設計と同じである。ホンダが作る小型ビジネスジェットであれば、高性能で燃費がいいのは当然という考え方だ。  
エンジンを搭載する主翼はアルミ製であった。実験機MH02型は胴体と主翼すべてオールコンポジット構造であったが、商品化をめざすホンダジェットは、
より現実的な選択として主翼はアルミ製となった。
 こうした現実的な技術選択が出来るようになったのは、藤野道格が航空機設計者として成長したからだろう。
必要な技術を必要に応じて使いこなすという設計手法はベテランのものだ。藤野はこう言っている。
「商品化するという目標があり、それはビジネスですから、コストを考える必要があります。コストに糸目をつけないで性能だけを追求するというのなら
オールコンポジット構造がいいと思います。 しかしコンポジットの製造設備投資は大きいですから、ビジネスとして考えてコストパフォーマンスを判断する必要があります。
胴体だけをコンポジット構造にしたのは、 胴体はコンポジットの良さを最大限に活かせるからですね。そうではないところ、たとえば主翼はアルミを使うべきだという、
ベストのコンビネーションでやろうと判断をした。
あまりにコンポジットにこだわると、エンジニアの視野を狭くしてしまい、何でもコンポジットで作ろうとして、簡単なLブラケットまでコンポジットだと考えてしまう。
Lブラケットなどはアルミで作れば30ドルの部品なのに、コンポジットでは100ドルになってしまう。飛行機の全体をまとめるときには、どこがコンポジットか、
どこがアルミかを、きちんと見極めなければならない。 そういう観点で全体を考えると、やはり主翼をアルミにするのが、最良のコストパフォーマンスを生み出すと判断した」
  ホンダジェット試作機の製造に取り組んでいる間も、ホンダ社内では航空機プロジェクトの存在を問いなおす議論が続いていた。
2001年になると、商品化しないという声が大きくなってきた。
「2001年ぐらいから、航空機プロジェクトは、もうやめるという話が出てきた。ところが福井(威夫/第5代社長)さんが、まだ研究所の社長だったと思いますが、
とにかく飛ばすところまでは絶対にやるべきだ、 と言っていると伝わってきた。この福井さんの意志は、福井さんが2003年6月にホンダの社長になってから、
ふたたび表明してくれました。あのとき福井さんが言ってくれなかったら、はたしてどうなっていただろうかと考えることがあります。
私の人生というか、ホンダの航空機プロジェクトは、つねに綱渡りですよ。ひとつ間違っていたら、ホンダジェットは生まれていない。
本当に危なくなったときに、どこからか助け舟が出てくる。あるときは、その人が川本(信彦/第4代社長)であり、福井さんだった。
どこかで私たちの仕事を見ていてくれたのだと思います。
いまはホンダって、こういう会社なのだろうと思いますが、プロジェクトが危機にひんしたときは、そんなことは考えられない。
これでプロジェクトが中止されたら、ホンダを退職して、他の仕事をやろうと何度も考えましたからね」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:21:59.71 ID:6gw1DO6ep.net
アメリカに潰された。
アメリカが徹底的に因縁つけて機体許可しなかった。

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:22:20.32 ID:Gm0Xv5zO0.net
こうした紆余曲折のなかで、ホンダジェットの試作機作りが続けられていた。細心の作業で組み立てを完了すると、入念な強度試験がおこなわれた。
次の段階は地上走行試験と初飛行であった。  
  そして2003年11月に、地上走行試験、航空機業界の言葉ではタキシー試験を開始できた。そのときの感動を、藤野はレポートにこう書いている。
「格納庫から太陽の下にあらわれたホンダジェットのプロトタイプは、既存機と比較して格段の新しさであった。地上ステアリング走行試験で、
ホンダジェットが8の字にランプを自走する姿は、あたかもフィギュアスケートの選手がリンクの上でのびのびと滑るかのような美しさがあり、
この瞬間は長い開発過程のなかでも格別な感慨を感じた」  
  1986年に航空機プロジェクトを開始して以来17年がすぎていた。その17年間を全力で走り抜けてきた者のみに許される感動の瞬間であった。
 ホンダジェット試作機の初飛行は2003年12月3日に成功している。タキシー試験の直後であった。このときの藤野の感想は、
エンジンをふくめてオールホンダ製の航空機が初めて飛んだにもかかわらず、タキシー試験のときほど心が躍動していない。疲れはてていたからである。
「初飛行前は凄く忙しくて、とても疲れていました。だから、やっと初飛行に成功してホッとしたという気持ちが半分。あとの半分は、これですべて終わりになるのかという
複雑な気持ちがしていた。研究所の上司は、初飛行まではやると言っていたから、これで終わりになるかもしれないわけで、希望をもってやったというより、
自分で自分にケジメをつけるためにやっていたから、嬉しくて嬉しくてという感じではなかったですね。疲れきっていたから、飛んだのは嬉しいけれど、
これで終わりだという気持ちのほうが大きく感じたのだと思います」
  初飛行をおえた藤野は、3週間の長期休暇をとってバハマへ行った。バハマのリゾートホテルのレストランで、ひとりのアメリカ人と知り合った。
自分のビジネスジェットでバハマへ家族連れで遊びに来たという。ホンダジェットを知っているかと質問すると、よく知っていると答えた。
「知っている人がいるのだと思って、嬉しかったですね。するとその人は、あんなにカッコいい飛行機はいままでなかったから、ぜひ買いたいと思っている、
と言ったのです。驚いたというか、こういうふうに思ってくれる人がいるのだという気持ちがしました。まったく知らない人から、そう言われて、少し元気が出て、
3週間休んでいたから体力が回復してきて、もうちょっとやってみるかという気になった」
 と藤野は言っている。休暇をおえると、事業化をめざして飛行試験に取り組んだ。
 ホンダジェットには、開発の目標とした性能や商品力があることを確認したが、社内では相変わらず事業化への声が盛り上がらない。そればかりか、
もしホンダジェットを市販して、それが墜落でもしたら、ホンダの4輪商品のセールスに大きなダメージを与えるだろうという真摯な意見もあり、そう言われれば藤野は黙るしかない。
「ホンダは飛行機が好きな人は多いから、みんな飛行機をやりたいという気持ちがあると思います。しかし経営者であれば、自分はやりたいけれど、
経営責任者としての判断はまた別ですからね。本当にホンダジェットが売れるのか、という心配があるでしょう。自動車メーカーが作った飛行機を、
買ってくれる人がいるのかという不安です。僕はハバナでの経験があったし、ホンダジェットは商品性が高いから売れると言っていたのですが、
そこがなかなか通じなかった。事業化できなければ、本当にすべてが終わるのだと思った」
  そう考えた藤野道格は、ひとつの秘策を用意した。最後の賭けに打って出た。

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:23:35.26 ID:Gm0Xv5zO0.net
ホンダジェットを航空ショーに展示しようと考えたのである。2005年のことだった。
 そのときの気持ちを、藤野はこう言っている。
「ホンダジェットを事業化する、つまり製造販売できなければ、ここで終わりだと思いました。社内では事業化は難しいだろうという意見が多いと感じていましたから、
航空機プロジェクトが終了する公算が強かった。20年間やってきたホンダの航空機研究が、これで終わるのならば、きちんと総括しておきたかった。
入念な飛行試験をやって性能や商品性を確かめたし、技術論文はアメリカの航空学会で評価をうけた。もうひとつやっておきたかったことは、
ホンダジェットを一般の人たちに公開することでした。飛行機のユーザー層や航空機ファンたちに評価してほしかった。それで2005年7月にアメリカのウィスコン
シン州で開催される
オシコシ航空ショーに出展する計画をたてた。その計画が承認されて実現するわけですが、僕は複雑な気持ちでした。これが最後の活動になるかもしれない。
しかしオシコシ航空ショーで展示することで、多くの人たちの評価がえられれば、事業化への道が切り開けるかもしれないという、かすかな望みをもっていました」
 オシコシ航空ショーは自作機や民間機ための航空ショーである。世界中から航空機技術やファンが集まる。まさにホンダジェットにふさわしい発表会場だった。
 それは藤野道格にとって感動的な体験となった。彼はレポートに、こう書いている。
「ホンダジェットがオシコシ・エアショーにあらわれたとき、1000人をこえる飛行機ファンたちが、ホンダジェットを一瞬にして取り囲んだ。
朝の澄み切った空気を貫く日射しをうけたホンダジェットの強烈な存在感。それを見る人びとの熱気は、それまでの人生で経験すらしたこともないものであった。
人びとの発するエネルギーが空気の圧力として全身に伝わってくるのを感じた。」
 航空機ファンの何人もが「こんなに美しい飛行機は見たことがない」と口々に言ったという。藤野の想像をこえる熱狂的な反応があった。
 そうした航空機ファンにまじって、ホンダの第4代社長の川本信彦、第5代社長の吉野浩行、アメリカ・ホンダの社長であった雨宮高一が航空ショーの現場にいた。
「このオシコシ航空ショーから、ホンダ社内の流れに変化が出てきた」と藤野は言っている。その機運を見逃すことはなかった。事業化のための企画提案を、何度もおこなった。
 自動車メーカーが開発した飛行機を買う人がいることを経営陣に理解してもらわなければならない。飛行試験で性能を確認し、技術論文で独自技術のステイタスを高め、
航空ショーで一般の人たちの評価を得たあとは、ホンダの経営者たちにホンダジェットの高い商品性を認めてもらえばいい。そこが事業化への突破口となった。
 たとえばホンダジェットには、きちんとしたドアがあり個室になるトイレが設備されているが、それはいままでの小型ビジネスジェットにない設備であった。
従来の小型ビジネスジェットはキャビンスペースが狭かったので、カーテンで仕切るような緊急用のトイレしか設備していない。
 そのようにホンダジェットは、徹底したお客様目線での設備や装備があった。これこそが自動車メーカーが作る飛行機の商品的な魅力であった。
大型ゴルフバッグが4つ入る荷物室なども、その一例である。これは自動車のトランクスペースを開発するときと同じ考え方だ。
 そのほかにも自動車メーカーならではの強みが発揮されている。機能とデザインを両立したインテリア・デザイン、地上を走行しているときの乗り心地、
フィーリングのいいブレーキペダル、しっかりと効き気持ちのいいブレーキ・システム、電子制御のステアリング・システムなど、高級乗用車開発の技術をいかんなくつぎ込まれている。
 こうしてオシコシ航空ショーから、およそ半年後の2006年3月に、ホンダジェットの事業化が決定された。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:24:48.55 ID:P7nmM/oq0.net
世界的にTC取得しないかんのに安倍なんかクソの役にも立たん
圧力と空気と似非科学で何とかなるのは国内だけ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:25:21.76 ID:Gm0Xv5zO0.net
藤野道格は「たった一度だけ、本田宗一郎さんにお会いしたことがある」と言っている。
「たしか29歳のときだったと思う」と藤野は言っているから、1989年あたりの頃であろう。
本田宗一郎に29歳の藤野道格が会ったのは、本田技術研究所の基礎技術開発センターを視察したときであった。その思い出を藤野は、こう言っている。
「ホンダが飛行機を研究していることは、極秘事項でした。そもそも基礎技術開発センターの存在自体が、社内でも秘密になっていて、
従業員でも知っている人は少なかった。そういう基礎技術研究センターに本田宗一郎さんが来られた。そのときの上司は、
僕に、飛行機をやっていることは本田宗一郎さんには絶対に言ってはならない、と厳命しました」

 本田宗一郎が飛行機を作ることを夢みていたのを藤野道格は知っていた。だから、なぜ、本田宗一郎におしえてはならないのかが、よくわからなかった。
飛行機研究をやっていると知れば、とても喜ぶのではないかと思ったからだ。藤野は本田宗一郎の喜び顔が見たかったのである。
 ところが上司は、こう言ったという。
「もし、飛行機研究をやっていると知ったら、引退を撤回して研究所の現場に戻ってきてしまうかもしれない。あるいは、いろいろな意見を言ってくるだろう。
そうなったら研究所の仕事がめちゃくちゃになってしまう可能性がある。だから絶対に言ってはならない」
 本田宗一郎はそこまでエネルギッシュだった。そういう人物でなければ、たった一代で世界的企業を興すことはできない。
 藤野は上司の厳命を守った。その直後のエピソードは、藤野の人柄をよくあらわしている。本田宗一郎の視察がおわり、緊張していた藤野がトイレに入ると、
そこで本田宗一郎が用をたしていた。藤野はこう言っている。
「トイレに入ったらアロハシャツを着ている人がいた。すぐに宗一郎さんだとわかった。僕は、飛行機やっているんですよ、と言おうかなと思った。
でも、言えなかった。言ってはいけない。宗一郎さんとすれちがったとき、お前は暗い顔をしているけれど飛行機でもやっているのか、
と声をかけてくれるかなと期待しましたね。しかし何事もないように、すれちがっただけでした。あのとき、言ってしまえばよかったなと思うことが、いまでもあります。
宗一郎さんが、どんな顔をなさって、何をおっしゃるのか、それは聞きたかった。とても聞いてみたいことでした。しかしチャンスを逃してしまった。それがたった一度のチャンスだったのです」

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:25:47.34 ID:ffyTaJvOH.net
ジャップだから

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:26:09.52 ID:I24CvPz40.net
安倍ていうけどリーマンショックの麻生政権から本格的にやり始めてんだぞ
液晶メーカー統合といい自民案件がいかに糞かてよくわかる例だ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:28:04.70 ID:Gm0Xv5zO0.net
テーマ:ホンダの夢を世界の空に 〜航空機エンジン開発物語
(株)本田技術研究所取締役 執行役員 藁谷 篤邦

・目標: 燃費30%↑×サイズ半分=価値2倍
・初期のコンセプト: 個人の為の飛行機=Flying CIVIC
*安いエンジン ⇒ 鋳造の多用
*低燃費 ⇒ 無冷却で高温化 ⇒ セラミック材
*高効率 ⇒ 2重反転プロペラ
・「独創性」は大切、しかし目標に達せず ⇒ 基本に戻ろう
*自前の新エンジン: HF118(競争力なし) ⇒ HF120(目標達成)

Q: なぜそこまでジェットエンジンに情熱をかけて開発を続けられたのか?(カネ食い虫だし・・・)
A: 始めた人は既に退社、社長もその間4人代わったが、Hondaの場合やってる人間が「やめた」と言わない限り
プロジェクトは続く
*1999年には店じまいの話も出たが、GEとかの外部が評価してくれたので、続けられた
*開発コストはF1よりはるかに安く、20億円/年×13年程度、機体も入れるとその倍ぐらい
Q: 自動車ビジネスとの関連は?
A: ほとんど無い、アメリカでは車の宣伝に使っているが・・・、技術力のアピールにはなる
*機械設計的に共通点はほとんど無いが、空力とソフトウエアのレベルは段違いに高いので応用できる
Q: 最初の独創的なコンセプトを基本に戻したのはなぜ?
A: 技術力が追いつかなかった事と、当時石油価格下落もあり、2重反転の認定が通りにくい環境に変化した為
Q: ジェットエンジン開発時のユニット数は? Hondaらしさは?
A: エンジニアは100名ちょっと(少人数)、GEとの分担は詳細設計がHonda、テストはGE
*GEでは設計エンジニアの担当分野が細分化、Hondaでは一人でいくつも担当 ⇒ Hondaの方が優れていると思う
Q: 航空機ビジネス参入による日本全体への貢献は?
A: 航空機エンジンとかに日本人のまじめさが向いている、ただ車に比べてビジネス規模は小さい
Q: GEとの合弁はなぜ? 必要だった?
A: 当時日本の自動車メーカーが全米自動車協会(AAMA)から追い出されたような状況下で、単独参入は
宣戦布告に等しかった、またFAAの認定はアメリカ人がいないと取れないような仕組み
Q: 今回のエンジンが軍事用とかに使われることはあるのか?
A: GE側は使いたがっているが、Hondaは絶対拒否、GEもそれを尊重してくれている

■ 開発にまつわるエピソード
・トラブル〜「鳥の吸込み」デスト: 推力ロス25%以内が認定条件 ⇒ テスト結果44%のロス
⇒ 総力を挙げて1ヶ月で対策を施した結果ロス19%でクリア
・課題: @日本にはジェネラル・アビエーションの市場がない
A日本政府の認定では世界に通用しない
B米国の技術輸出規制(ココム、ワッセナー)
ex. エンジンコントロールのソフトは横にGEがいながらHondaが独自に開発

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:29:55.58 ID:Gm0Xv5zO0.net
ホンダジェット開発-こだわりのエンジンニア

ホンダジェット会社の社長藤野道格氏、彼は大学航空学科を卒業しホンダに入社して数年後に、航空機体研究チームに参加しました。
最後まで機体の主翼上にエンジンを搭載するアイデアに思い入れを持ち続け、それを実現させて2015年SAEインターナショナルの
ケリー・ジョンソン賞を受賞、世界の航空設計者で3人目となる栄誉を受けました。実にスタートから30年です。
その栄誉は彼のこだわりの歴史であり、それを認めたホンダの歴史でもあります。仲間から見れば、特異な個性の強い人物との評です。
しかし、単に一人の研究者の思い入れだけでできるということではありません。チームによる共創の風土と、
若き研究者の意志と情熱を理解して英断した経営者の姿勢が基盤にあると思います

エンジンの主翼上面配置設計では機体として独創性があり、かつ顧客の付加価値が向上するように、
エンジンを主翼上面に配置するという独創的なアイデアを打ち出して取り組みが始まりました。
最初のコンセプトを創り上げたモデルをロッキード社に持ち込み、空力弾性エキスパートであるトルベ氏(Mr.Leoa Tolve)の指導のもと、
その機体をつくりながら実験を重ねます。地上の振動試験(GVT)では垂直尾翼の流体力学の剛性を徹底的に研究して、
最終的にホンダオリジナルといわれるエンジンの主翼上面配置の機体をボーイング社に持ち込み遷音速風洞実験を始めることになります。

時の開発責任者は「ボーイング社にお願いして風洞実験をするのは通例だけど、航空機を知らないホンダの人が何でこんなバカなことをやるのだ、
と罵倒されながら一所懸命実験をした」と言います。しかし、いろいろ解析をしていくと意外な事実が分ってきます。
この結果、「主翼とエンジンナセルの空力干渉やフラッター特性」が成立することが実証されたのです。
この結果をもって、ホンダ本社の経営会議に臨むことになります。
プロジェクトリーダーとして思い切って航空機ビジネスへの参入可能性について言いたいことを言いました。
その結果「だったら君が自分がやるか」という一言であった。米国でのホンダジェット事業化にトップのディシジョンが下りました。
1986年から始まりやっとビジネスとして決断された瞬間です

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:30:20.97 ID:3vNaOqli0.net
これ結局プロジェクト全体としてどこが何やってたのかが全然見えないんだよな

最下層の現場ですらない部品屋とかに丸投げして責任のトリクルダウンしてたようにしか思えない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:31:47.80 ID:Gm0Xv5zO0.net
「米国の学会は、私の新技術開発に対する関心度が高かった。私が研究論文を出したら、
普通ならば論文評価に1年以上かかるのに、何と3週間で回答が来て、
専門家の間でも認められるようになった。スピード感がすごい」

「最初、ボーイングの技術者たちは、われわれのコンセプトを見て馬鹿にしているような様子で、
『まあ、やってやるか』といった受け止め方でした。でも試験を進めていく中で、データが出てくるに従い、
その態度が変わってきて、彼らも認めざるを得なくなりました」

「研究開発のやり方は、おそらく普通の飛行機会社ではできないでしょう。
なぜかというと、開発の途中で万一、新しいアイデアがダメだったとなると、一からやり直しになり、
膨大な開発費が無駄になってしまい、最悪、開発を諦めることになるでしょう」
「すべての基本設計は全部、ホンダの中でやってきました。
その意味で、ホンダジェットは、安易に海外の専門サプライヤーなどに頼ることなく、
文字通りホンダ自身でつくった機体だ、と胸を張って言えます」

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:35:12.96 ID:bDElPmBF0.net
トンキン案件は必ず失敗する
それがトンキン

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:37:23.03 ID:tIBkXKiC0.net
馬鹿みたいな国産信仰してたら全く完成しなかったという

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:37:57.33 ID:PTkm8VAGa.net
経産省閥の官邸主導の企業案件はみんな潰れたな
東芝の原発も然り
日本凄い的なネトウヨポルノでオナニーし過ぎて現実との区別がつかなくなっちゃったんだろうね

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:41:19.36 ID:AqohJFDd0.net
んで原発トップセールにしろスペースジェットにしろ下町ボブスレーにしろ失敗した責任は誰か取ったんですかね?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:46:24.19 ID:YU9mmCDC0.net
>>158
日本の、名門大OBが終身雇用の厚遇を受けているのは、アジア初の近代国家を作ったすごい国で、それは日本の学問の賜物だという前提があるからだろ
日本がすごくないなら大学出の労働者も終身雇用止めて真面目に働けって話なんだが つまりネトウヨと自民党が正しいんだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:46:45.50 ID:nezui82Rp.net
日本以外は安倍に忖度してくれなかったから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:48:13.62 ID:mTY7fC0nr.net
大きな下町ボブスレー

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:49:14.02 ID:YU9mmCDC0.net
投了間際にMRJからSJに名前を変えたのは、三菱のMを外したかったんだろうなw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:50:50.96 ID:AHTnInlo0.net
三菱だから
あの呑気な社内報みたら失敗する未来しか想像できなかった
いまだにアホはアホのまま

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:54:18.25 ID:mbXbDdP00.net
コロナがなかったらなー

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:57:19.15 ID:rvH3+SeCM.net
高度経済成長期の三大プロジェクト
YS11:モノは完成したが赤字
新幹線:世界的な高速道路の先駆け
オリンピック:アジア初でまあまあ成功

今の三大プロジェクト
MRJ:初飛行はしたものの型式証明取れず凍結
リニア:敗色濃厚、実用化できても不採算確実
オリンピック:中止か開催して大惨事の二択

YS11は三大プロジェクトの面汚しだったので
他に比べたら相対的に劣化度は少ないか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 15:58:33.37 ID:d9j8Vjg40.net
コロナで完全終了したとはいえ、コロナがなくても
元からスペースジェットは立ち遅れてたからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:03:03.67 ID:L4jh9DuAr.net
部品組みあげれば出来上がるという慢心
ゴールの姿がブレブレ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:12:31.16 ID:j96j6+DM0.net
日本中応援ムードだったから言い出さなかっただけで専門家やマニアならMRJの失敗を予想した奴も少なくないだろう

正直ここまでグダグダになるとは思わなかったが

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:13:00.38 ID:WI6Zf8Bw0.net
国内専用で飛ばせばどうにでもなるんだろ
少しでも回収すればいいのに

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:16:57.50 ID:edt7xPIG0.net
>>133
飛行機とばしたいなら模型飛行機やってて当たり前なんだが
藤野道格が模型飛行機なめてたのは知らなかった。
ホンダはよくこんなんで始めてモノにしたな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:22:52.68 ID:d9j8Vjg40.net
>>170
これ以上何しても負債が膨らむだけなので
一刻も早く畳んだ方がマシだったのだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:23:22.18 ID:c9plLeeQ0.net
>>171
模型飛行機の経験が当たり前って、どこで知ったんですか?

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:24:53.59 ID:f3nfsrSHx.net
>>159
https://i.imgur.com/DXhDf7W.jpg
https://i.imgur.com/gRMqgrl.jpg
https://i.imgur.com/CsmdTY9.jpg

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:31:11.28 ID:i9FGj+uH0.net
日本人だけで作ろうとしたから
納期遅れが深刻になってから外国人技術者を入れたけど、時既にお寿司

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:50:08.55 ID:edt7xPIG0.net
>>173
志あるなら先人たちがどうやって飛行機作ったか調べるやろ
すると模型飛行機のエピソードが必ず出てくる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 16:58:29.96 ID:MK1gfJJ50.net
>>169
どっかの専門家がこうなるの、かなり前から予言してたな
100%失敗して頓挫するって

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 17:05:31.64 ID:AyNOpLhad.net
>>124
ジャパンディスプレイ
原発輸出
クールジャパン
下町ボブスレー

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 17:20:26.63 ID:wJDGOmUv0.net
安倍案件

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 17:25:37.78 ID:8aTzyEp30.net
>>177
現実見えてる人はみんな失敗するだろうと思ってた
自民党を支持するようなアホが応援していた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 18:07:46.53 ID:7d5iMwFZ0.net
こんな歴史に残る大失敗しても給料満額。
コームイン超えたコームインだわ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 18:21:08.14 ID:Kj7igDYMM.net
停止を発表より先に報道されてまだ決まってないってキレてたやつ最高にダサかったぜ
せいぜい口実くれたコロナに感謝しろよな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 18:28:27.49 ID:tiAcsbt+H.net
>>177
だって原油価格が下がっても一度でも納入延期してもアウトってプロジェクトだったんだもの

初飛行の時点で完全に終わってた

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 18:46:16.36 ID:oJY/kN870.net
三菱だから

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 19:12:35.04 ID:tRN8zi+t0.net
技術無いのに見栄張ったからだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 21:26:22.19 ID:50zQgdVU0.net
中抜き前提になってるから無駄が多すぎてもう先進国とは戦えない
ダメなんだよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 21:28:19.16 ID:x9lUTvgI0.net
大成功だよ
みんな感動しただろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 21:28:52.27 ID:vPeKVo1J0.net
これ何だったんだろ今思えば

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 22:11:12.48 ID:AyNOpLhad.net
平成の烈風かよ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/10(日) 22:11:37.05 ID:t+Jf/Bal0.net
下町案件

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 00:16:37.59 ID:NsC1EGPl0.net
>>145
ジャップの被害妄想
トチ狂って国連の椅子蹴ったときから進歩なし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 01:28:14.83 ID:l/ARz6PK0.net
>>51
戦略ではなく能力の問題だろう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 02:21:43.53 ID:gtw3WZEr0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://dfsey.jusiak.net/lGjq6221348.html

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 02:48:31.82 ID:J6ekT1aH0.net
>>149
藤野が本田に言っていたら・・・IFを空想してしまう

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 03:07:29.00 ID:2VUPJ6Lv0.net
飛行機は、飛ぶという重力法則に反することをするので何かを「捨てる」必要がある。
雇用の安定化が希少価値になった今、「捨てる」責任というリスクは安定雇用を勝ち
取ったプレーヤーは当然避ける。

個人破綻のリスクと企業破綻のリスクは、見え方も違うし、時間的な余裕も違うから
ある意味仕方ないとは言える。だからこそ企業は破綻するんだけれどね。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 03:13:27.36 ID:2VUPJ6Lv0.net
>>172
愛知に絡む案件は、これといいリニアといい、インパール作戦そのまんまだよね。

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 03:34:55.19 ID:QRCjyuAN0.net
一番ムカつくのが東海三県お馴染みのCBCテレビまでもが
このアホみたいな税金泥棒の糞ゴミプロジェクトのヨイショをしていたってこと
中日新聞さんはアホなのですか!?!?!?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 03:37:59.18 ID:7t/Ix92L0.net
逆に博物館とやらに行きたくなってきたわw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 04:52:39.10 ID:9/bqyqpqM.net
>>31
そんなノリだろうな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 06:38:41.34 ID:dDI85WSN0.net
全部上手く行っても採算がとれるかどうかは微妙だったのに
6回も完成が延期されて、まだ完成していないとか
そりゃダメになるわな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 06:52:59.99 ID:Lo4rCy1b0.net
英語で仕様書が書けなかった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 07:47:45.26 ID:4CG/Zd2er.net
算数できない無能の計画で成功した事あるのか?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 07:48:47.01 ID:9qaPwE5NM.net
ちなみにもう博物館は出来てるからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 07:54:38.58 ID:OhN7huHg0.net
>>43
何でトヨタみたいなロビー活動を三菱はしないの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 07:58:06.38 ID:OhN7huHg0.net
>>197
まさかロビー活動ができてないなんて思わないでしょ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 07:58:11.67 ID:6MIlbevs0.net
元々は自動車に代わる稼ぎどころ探すために経産省主導で国産旅客機製造決めたらしい
ただ認証取るのが、ここまで難儀だと思ってなかったらしいな
事前のリサーチ不足になんとかなるやろって楽観的観測でやって撃沈w
コロナ対策にも通じるけど、この国は太平洋戦争の頃から何も学ばない
楽観的観測とリサーチ不足でガダルカナル攻防戦、インパール作戦と世紀の愚策やってるアホ国家

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/11(月) 08:03:02.09 ID:OhN7huHg0.net
>>52
新幹線は車両だけ売ればいいという話じゃないから
アメリカみたいに踏み切りに車が止まったら車が100%責任負う国だと完全立体交差は不要になる

総レス数 207
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★