2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インテル新社長が就任演説 「現状最強のCPUはAMD RyzenではなくApple M1だ。これを超えるものを作らねばならない」 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:32:39.56 ID:1gcrvtyX0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
米Intelの次期CEO、パット・ゲルシンガー氏が1月14日(現地時間)開催の全社会議で、2月15日からの同社経営について語ったと、同社の大規模工場のあるオレゴン州の地元紙The Oregonianが15日、Intel従業員からの情報に基づいて報じた。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2101/18/yu_pat.jpg

その中で同氏は、「われわれはクパチーノのライフスタイル企業が作れるものよりも良い製品をPCエコシステムに提供する必要がある」「将来、そのレベルにならなければならない」と語った。「クパチーノのライフスタイル企業」とは、クパチーノに本社キャンパスを持つ米Appleのことを指す。Appleは昨年、これまでIntelのCPUを採用してきた一部のMacで自社製の「M1」プロセッサを採用した。

Intelは13日、ボブ・スワンCEOの退任と、ゲルシンガー氏の次期CEO就任を発表した。同社は10nmプロセスからの移行で米AMDなどの競合から大きく後れを取っている。

Intelに対しては、一部の投資家が、研究を製造から分離することで先端製品の開発に集中できるとして、工場の売却を求めている。

米Bloombergなどによると、同社は現在、立ち上げが遅れている7nmプロセスの製造をアウトソースするかどうかの決断を迫られており、台湾TSMCや韓国Samsung Electronicsと交渉中という。

スワンCEOは全社会議で「(製造についての)決断をすぐにも下すが、それはパット(ゲルシンガー氏)とともに行う」と語った。

ゲルシンガー氏は全社会議で、Intelの研究と製造の統合を続けると語った。「この統合がうまく行けば、Intelはあらゆる面でリーダーとしての地位を確立できる」が、そのためにはビジネスモデルを「修正する必要がある」と語った。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/18/news051.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:32:47.26 ID:1gcrvtyX0.net
ゲルシンガー氏は1979年に18歳でIntelに入社し、その後Intelに通いながら大学の学位を取得した。じつはゲルシンガー氏はこのときIntelを退職して大学に入る計画を立てていたのだが、当時直属の上司だったアンディ・グローブ氏(Intelの3代目CEOで、実際には創業者ではなかったが、Intelを現在のような巨大企業にしたのはグローブ氏の功績で、Intelの創業者の1人に数えられることが多い)がそれを引き留め、Intelで働きながら大学に通い学位を取得した逸話はよく知られている。

 ゲルシンガー氏はそのグローブ氏のTA(テクニカルアシスタント、Intelの職制でエグゼクティブに技術的な助言を与えるエンジニアで、Intelの内部で取締役になった幹部の多くはその出身が多い)を務め、その後さまざまなチャンスが与えられた。

 有名なところではIntel初の32bitプロセッサとなるIntel 386の開発チームの一員となり、その後継となるIntel 486ではチーフアーキテクトとなり、エンジニアとしてIntelの成長期を牽引してきた。

 その後はその後継製品の開発などに携わり、製品事業部の事業部長などを務めて、副社長に昇格し、2000年代半ばにはIntelで最初のCTO(Chief Technology Officer)を務め、最終的には同社の上級副社長(Executive Vice President)に昇格するなど、Intelの成長とともにキャリアが形成された。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1300021.html

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:34:43.86 ID:1gcrvtyX0.net
そのゲルシンガー氏に転機が訪れたのは、2009年のことだ。この当時、IntelのCEOは5代目のポール・オッテリーニ氏(故人)で、その次のCEOが誰になるのかが話題となっていた。その候補と目されていたのがゲルシンガー氏と、当時同じく上級副社長だったショーン・マローニ氏だった。そうしたなかで、2009年の9月にIntelは報道発表を行ない、事業部の再編とゲルシンガー氏の退任を発表した。

 この時の大方の受け止めは、ゲルシンガー氏がマローニ氏とのCEOレースに敗れ、マローニ氏が次期CEOになることが決まったので、ゲルシンガー氏は退社を決めたというものだった。つまり、ゲルシンガー氏は、一度はIntelのCEOレースに敗れ会社を去ったのだ。そのゲルシンガー氏はEMC(現在のDell EMC)へ移籍し、その後EMCの子会社であるVMwareのCEOに2012年に就任して今に至っている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1300021.html

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:35:39.61 ID:1gcrvtyX0.net
だが、皮肉なことにそのゲルシンガー氏が去った後のIntelは大激震に襲われる。

勝ち残ったCEO候補だったはずのマローニ氏はその後、病気を理由にIntelを退社することになったからだ。

このため、次のCEO候補として浮上してきたのが製造部門のトップだったブライアン・クルザニッチ氏で、2013年にオッテリーニ氏に代わって6代目のCEOに就任した。

ところが、そのクルザニッチ氏は2018年に「従業員との不適切な関係があったとのことで、CEOを急遽退任することになり、その後当時CFOだったボブ・スワン氏が暫定CEOになり、そのまま翌年に正式なCEOに昇格した。

 そして今回スワン氏が2月15日を持ってCEOから退任し、新しいCEOとして指名されたのがゲルシンガー氏で、まさに敗者復活を果たしたというわけだ。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1300021.html

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:36:00.90 ID:7c/Xrrxi0.net
思いっきりアップル驚異の技術力を認めててワロタw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:37:13.79 ID:fIlGxZnA0.net
敵じゃないからな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:37:15.57 ID:LA2AZ4OLa.net
そうなの?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:38:18.74 ID:pN9fSQGz0.net
ぶっちゃけAMDとインテルの株買うならどっちがいいの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:38:23.69 ID:S9vwBcS40.net
まぁ競合しないしな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:38:25.02 ID:nXraPVPM0.net
x86を使い続ける限りアップルに勝つのは無理やろ。捨てるんか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:38:42.56 ID:VTKZF22qd.net
AppleはCPU屋じゃないのになんでM1つくれたの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:39:09.83 ID:lNASLgCK0.net
Intel、モバイルからは撤退してるからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:39:12.24 ID:SHhOWZkN0.net
でも利益率の高いサーバ向けではないよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:39:17.56 ID:NroafWpl0.net
>>11
armのおかげ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:39:39.69 ID:1o03+x0H0.net
あのゲルシンガーが言うと説得力あるなあ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:39:48.59 ID:ZzdvN5uo0.net
M1 MacBook Airはファンレスのくせに
簡単にはアチアチにならないのが凄い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:40:28.59 ID:uv4bpmEK0.net
>>10
捨てたら既存のx86/amd64のマーケットは冷ややかに見るし
ARMネイティブな環境で移行を促したところで後方互換性は絶対にケチが付く

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:40:32.60 ID:65IY78Og0.net
えっ今から作るんですか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:40:32.60 ID:ySL5CX6I0.net
こんなん出されたらそりゃそう思うわな

218 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2021/01/20(水) 04:17:36.82 ID:Mj2082mw [1/5]
Apple A14(P2E4) TDP6W 4コア
Apple M1(P4E4) TDP15W 8コア
ーーー↑販売済み↑ーーー
ーーー↓これから出る↓ーーー
Apple M1X(P8E4) TDP28W 12コア
Apple M1X(P12E4) TDP45W 16コア

Apple M1X(P12E4) TDP45W 16コアのベンチマークスコアリーク(真贋は不明)
https://pbs.twimg.com/media/Er7iVONVEAMPIxj?format=png&name=900x900
Single:1,602
Multi:18,520

219 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2021/01/20(水) 04:17:48.79 ID:Mj2082mw [2/5]
参考資料) Ryzenのベンチマークスコア
https://browser.geekbench.com/processors/amd-ryzen-9-5950x
Ryzen 9 5950X
Single:1682
Multi:16720

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:42:31.36 ID:o1vbNow20.net
スチムーゲーと互換があり快適に動きましたか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:42:44.07 ID:eQPO32AG0.net
386つくった当事者だから無理じゃないの

> 有名なところではIntel初の32bitプロセッサとなるIntel 386の開発チームの一員となり、その後継となるIntel 486ではチーフアーキテクトとなり、エンジニアとしてIntelの成長期を牽引してきた。
>>10

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:42:53.61 ID:ySL5CX6I0.net
ソースみつけた
https://twitter.com/harukaze5719/status/1350765832867966976
(deleted an unsolicited ad)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:43:47.96 ID:k3Odt1DS0.net
Appleでゲームできるの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:44:43.19 ID:1o03+x0H0.net
>>23
Wine使っていいなら8割ぐらいはできるんじゃないの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:44:50.62 ID:SHhOWZkN0.net
>>11
技術者のモチベが高い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:45:18.20 ID:ySL5CX6I0.net
>>11
彼の功績だよ
https://www.apple.com/jp/leadership/johny-srouji/
※元Intelイスラエルチーム

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:45:44.26 ID:QrCzYE8a0.net
よくわかってるじゃないか、ベンチ回すぐらい過酷に使い続けてもさほど発熱しない、キビキビ動くってのが大事だからな
これまでのアイドル時だけ低温とかFAN爆音とかパフォーマンス下がるじゃダメなんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:48:10.92 ID:gg5CXAEy0.net
Ryzen爆熱だもんな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:48:31.73 ID:uTyVg1mh0.net
>>4
ブライアン・クルザニッチってのが戦犯なわけか
日本で言うところの原田かな?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:49:15.37 ID:FnaSEAx00.net
ARMにするの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:50:03.82 ID:NppNo5720.net
無理

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:50:13.81 ID:SCP+C/TC0.net
m1の次世代はtsmcの5nmどころか3nmとも言われているんだから
周回遅れどころじゃない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:51:02.28 ID:SnPK0BNMa.net
18歳でインテル入社ってどういうキャリアだよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:52:00.90 ID:mGzi05qn0.net
ホモクックはスティーブ・ジョブズを超えた

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:52:18.63 ID:Cs3AI1BKr.net
i7 10700とRyzen3700xだったらどっちがいいんだよ
値段変わらんから悩む

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:52:23.60 ID:8/KA7xjXM.net
>>24
wineはCPUはx86_64が前提だからそのままでは無理
OSの違い+CPUの違いもカバーしないといけない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:53:41.02 ID:ySL5CX6I0.net
>>29
どちらかというとこの無能さと自分の利権にがめつい感じは
GoTo2Fに近いかな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:54:02.00 ID:JscJeWhd0.net
>>17
IA-64でズッコけたしなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:54:16.09 ID:k3Odt1DS0.net
Appleが頑張ればインテルAMDも値段下げるから頑張ってほしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:54:44.45 ID:uTyVg1mh0.net
>>37
そっち系か
そりゃオワコンになるわな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:56:06.17 ID:BHt8aNgma.net
技術畑のCEOか
問題をわかってるし期待できそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:56:07.38 ID:F8XJSdk20.net
M1は仮想がゴミ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:56:44.66 ID:UjNVduM9M.net
インテルはパッケージ統合技術で他社より先行してるからな
まだまだゲームチェンジできる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:57:04.21 ID:F8XJSdk20.net
インテル戦隊ゲルシンガー

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:57:28.62 ID:4L5U9wBt0.net
ガチガチに競合してる企業は触れず、ライフスタイル企業と称してあまり競合していないAppleを持ち上げる恥ずかしい手法

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:57:51.56 ID:9xrZvDA00.net
結局大事なのはTSMC

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 11:59:02.83 ID:1o03+x0H0.net
>>36
まあ将来的な可能性の話なので

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:00:41.38 ID:JscJeWhd0.net
>>35
脆弱性まみれで毎週のようにパッチでOSがどんどん遅くなったCPU買わないだろ?
考えることが何かあるか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:01:34.76 ID:s7GLj4WNF.net
>>19
現行のM1がシングル1700ちょいだからこれでもまだ開発版だと思う
実際の製品だとデスクトップ版M1Xでは電圧上げて周波数も上げるだろうから、16コアだと
シングル2000、マルチ30000くらいになるはず

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:01:43.65 ID:AhluzZ6m0.net
M1互換を作ってもappleは採用しないんじゃないの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:04:50.53 ID:DGScpFLy0.net
過去のインテルMacがゴミ化したのは事実

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:07:16.58 ID:SHhOWZkN0.net
そもそもM1は外部供給しないし

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:07:25.92 ID:Cs3AI1BKr.net
>>48
まあなあ…
Ryzen3700なら5000番台とソケット同じだから後で5000番台に買い換えれるしそっちにするか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:07:56.29 ID:qj4eNvNsM.net
括弧内の説明長すぎ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:08:48.40 ID:UjNVduM9M.net
>>50
そんな話はしてないぞ
少電力で効率いいチップを作らないといかんと言ってるだけ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:09:24.39 ID:htz2URea0.net
M1はCPUってかあわせ技の物だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:10:16.61 ID:YW+2uudg0.net
違うアーキテクチャーで
明らかな性能差見せつけられてるから
嫌儲が言うような製造プロセス揃えるだけでは無理
つまりX86系で追いつき追い越すのは簡単でなく
X86系自体が否定されかねない
だから本当に危機感持ってると思うよ
AppleのM1は久々のゲームチェンジャーになってる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:10:52.99 ID:Cm0rb8P2M.net
Rosseta2を超える変換技術が無ければゴミ
Intelはどうしようもなくないか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:11:06.38 ID:Jr9+8krVM.net
エロゲは?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:13:10.21 ID:XeQnK2Hc0.net
M1のmacbook Air買ったけど、スリープがスマホ並みに減らないのが凄い
静かで発熱も少なくて電池持ちも良くてほんと神

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:13:27.66 ID:d5YFZzrPM.net
今ってCPUそんなに重要?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:15:19.19 ID:s7GLj4WNF.net
>>52
いまサーバ市場ではARM化が進行してるから
そこにM系列チップで殴り込み掛けるつもりなんじゃないの
別にCPUそのものを外販しなくてもアップルのサーバ機として売り出せば性能良ければ結構な数捌けるだろうし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:15:21.44 ID:YvKUo82B0.net
>>8
今はインテルの方が半額くらい。
まだ見ぬ伸びしろもインテルの方が上。
だから上がったら儲けられるのはインテル。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:17:05.27 ID:SHhOWZkN0.net
>>62
Appleは一度サーバ市場から撤退してるからなあ
はたしてLinuxサーバで使えるようにするのかね?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:17:14.04 ID:se1BwjHT0.net
ゲームやらないからあちちなハイスペックはいらないんよなあ
そこそこのスペックでとにかく低発熱で長時間使えるのが望まれていたところにバチーんと応えたのがm1

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:17:28.30 ID:g7TMBypz0.net
M1のことは素直に評価してるけど、ライフスタイル企業と表現するあたりなかなか皮肉がきいてるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:18:45.36 ID:/r2rSFnF0.net
ARMで256コアのクソ早いのとか作ってくれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:19:54.86 ID:KeLTNrVDH.net
自社のビジネスに影響があるのがm1って事だろ、事実アップルから切られかけてるし
Ryzenだけなら今まで通りゴリ押しで耐えられると思ってたんじゃね?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:20:18.00 ID:2h0YMpQj0.net
まず2位を抜け

70 ::2021/01/21(木) 12:20:28.25 ID:5+H0jQNzd.net
>>26
なんでイスラエルチーム解散したんだろうな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:21:30.56 ID:drVJ5fNu0.net
「AVX512はベンチで勝つためだけに用意された命令セット、さっさと消えればいい。そんな情弱ホイホイより他のことやれよ」ってLinuxの作者が呆れてたな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:22:12.64 ID:s7GLj4WNF.net
>>64
検索したらちょうどさっき出たニュースでこんなのあった

M1 Macで仮想化なしに「完全に使える」Linuxがリリース。アップルと因縁あるCorelliumが移植
https://japanese.engadget.com/m1-mac-usable-linux-030038230.html

基本的にはMはちょっと性能の良いただのARMなわけで
そりゃドライバとか用意すりゃLinux動くだろうし
アップルもサーバ向けで商売しようと思ってるならオープンソースコミュニティに支援するだろうから
今回は結構行けるんじゃ無いかと思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:23:08.15 ID:bPj7FMoy0.net
>>11
CPU屋を買ったから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:23:23.03 ID:H/n3i0G/M.net
とりあえずフルスクラッチでCPU作ってよ
話はそれから

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:23:38.42 ID:EtAeAHcK0.net
iPhone向けのチップセットで散々技術蓄積ありそうだしそう簡単には越えられないんじゃないの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:24:01.45 ID:YW+2uudg0.net
Appleの売上規模だとAppleの方針次第で
Intelの規模でも太刀打ちできないライバルになりかねないから怖いよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:24:39.75 ID:pN9fSQGz0.net
>>63
チャート見てると20年前がピークであとは下がってる一方だけど
将来性あるのかなあ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:25:09.79 ID:UjNVduM9M.net
>>74
atom系列がある

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:25:34.45 ID:VTrv1CMPM.net
デスクトップ向けCPUなんてあまり儲からないしな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:26:38.13 ID:4f4I6BnB0.net
cpu開発は天才1人の力で覆せる世界?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:27:00.73 ID:SHhOWZkN0.net
>>74
M1はARMからは命令セットだけのライセンスでアーキテクチャは自前らしいぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:27:35.42 ID:rO70LBV4M.net
エンドユーザーが購入して使えるようになるの?
ならないならどうでもいいかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:28:16.41 ID:M8q3L2gyM.net
>>11
言うてiPhone

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:28:53.16 ID:JL5iac1tp.net
AMDも倒せない雑魚のくせに林檎と戦うとか夢見すぎだろ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:28:56.03 ID:IN5zronYd.net
サンディ以前のインテルの黄金時代の立役者だった技術者だからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:30:48.56 ID:YW+2uudg0.net
>>79
それがあるからAppleハイエンド=サーバー用チップの予想が多いんだろうね
どうも先ずは外販は無く
自社データーセンターのサーバーを全部自社製サーバーに入れ替えるようだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:30:56.55 ID:yKniUGBmp.net
>>11
ハードウェア屋だから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:31:25.05 ID:I7W0wIYT0.net
顧客が本当に求めていたintelじゃない選択肢
それはryzenじゃなかった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:31:51.10 ID:rRwrQW7eM.net
>>80
1人の下っ端天才エンジニアには無理だけど
1人の上に立ってる天才には可能

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:31:53.53 ID:IN5zronYd.net
>>86
アップルはプロセッサの外販はしないよ。全部抱え込むタイプ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:32:08.26 ID:s7GLj4WNF.net
>>76
あんまり一人勝ちは望ましく無いからインテルには頑張って欲しいわw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:32:11.36 ID:YW+2uudg0.net
>>26
この人も次期IntelCEO候補だったらしいね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:33:24.27 ID:ejIsxsNZ0.net
>>10

バイリンガルCPUに進む
x86に拘る
x86を捨てARM以外のアーキテクチャに移行する
X86を捨てARMを再開発する(NVIDIA)買収する

バイリンガルCPUはハードウェアレベルのAIに成るだろうけど…人間の脳が多言語解釈出来るのだからは不可能じゃ無いと思われる、が、しかし、その分だけ無駄な回路が発生する。

さてさて、どうなるやら?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:33:27.71 ID:UjNVduM9M.net
>>84
アムドとか市場に石供給できないし
テクノロジーイニシアチブでもないクソ雑魚だが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:33:42.39 ID:MovnjsrVp.net
>>11
インテルでsandybridge作ってた天才開発陣とCoreアーキテクチャ設計した天才が10年間かけて作った

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:33:50.28 ID:BHt8aNgma.net
今はciscも内部はriscの技術が取り入れられてるらしい
M1のアイデアをどこまでx86を取り入れられるかが問題だな
最終的にはarm windowsが勝利しそうだが互換性の問題はすぐには解決しそうもないし、
intelにもまだ頑張ってもらわないと困る

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:35:37.18 ID:DJFEItSoa.net
台湾凄すぎ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:36:07.54 ID:AWxMdcWFH.net
もうIntelはゲームキング諦めたの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:37:21.25 ID:ejIsxsNZ0.net
>>26

元はIntelとIBMの人か!
凄いなぁ〜この人を買い取るとは…
ジム・ケラーがまた走り出しそうw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:37:29.95 ID:SHhOWZkN0.net
>>95
インテルはそれらの欠陥のせいでえらい目にあってるやん
トロイの木馬か?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:39:17.66 ID:xxqY5QOAH.net
86は延命し過ぎた。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:39:48.66 ID:b1btGClFd.net
>>26
イスラエルチームってPentiumM作ったとこだっけ?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:40:15.03 ID:pcCiOpdnH.net
RISC-VとArmじゃどっちが省電力なの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:41:06.09 ID:UjNVduM9M.net
>>93
RISC-Vだな
RISC-VがでてきたせいでPowerPCとMIPSがオープンソース化した
たぶん死ぬけど

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:41:06.46 ID:YW+2uudg0.net
MSがArmに注力すれば
互換性の不利もiOSの強みも活かせるAppleには願ったり叶ったり
それだけにIntelもMSも簡単にはwintel捨てれないけどそれはそれで独走許す

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:41:34.35 ID:i1/JMgp/M.net
5600xで自作界隈ではトドメ刺されたけどモバイル系ならまだ戦えるってことか?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:41:38.10 ID:s7GLj4WNF.net
>>96
インテルはcoreシリーズの時点で内部RISC化を進めてたから
現時点でもうx86アーキでは限界に近いと思う
複雑なx86だと投機的実行もヒット率の頭打ちが早いんだろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:41:41.81 ID:8b2bcgbPr.net
マジかよもうインテルミラノのファンやめるわ…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:41:51.21 ID:gjiuGsJp0.net
追い出されてからの復帰がジョブズ的とも思ったが
追い出された後はDellで窓際社員やってただけか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:42:57.46 ID:YW+2uudg0.net
>>102
Core2duo

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:43:54.08 ID:ejIsxsNZ0.net
>>28

そっか?
2400Gを使ってるけど最小16℃で最大42℃でFANは無音に近いぞ?

MAXクラスのRyzenは如何なんだろ?激熱?
焼鳥世代を知ってるから激熱でも存在否定はしないけどね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:46:32.71 ID:Y8KipPo20.net
>>70
クリザニッチの権力闘争で地盤盤石にさせる為に解散とEETimesあたりで読んだわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:46:47.53 ID:UjNVduM9M.net
>>103
RISC-VのほうがISAがモダン
Armはもうx86と同等の古代の技術

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:47:31.25 ID:2tAYaUw2M.net
AMDはこれだけ情勢が良い中でやっとintelの10分の1の売上だからね
深刻な品切れ起こしてるけど改善する見込みもないっぽいしこれ以上伸び代無さそう
それに対しAppleはCATLの最優先顧客だから常に最新の物を大量に使えるのは大きい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:48:33.45 ID:DYiG/ACW0.net
M1は競合になりえないからな
そりゃ褒めるよ
Appleは他社に自社CPUを卸さない
だからいくら高性能だとしてもIntelの敵になりえない

AMDは思いっきりIntelとかぶってるからな
何があろうと意地でも認めないわ
完全なる敵だからな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:49:09.52 ID:IwJchwpo0.net
>>102
Timna(お蔵入り)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:51:17.95 ID:YW+2uudg0.net
>>113
AppleがRISC-Vを裏で何もしてないと思ってるのかな?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:51:35.07 ID:DYiG/ACW0.net
Apple M1はエンタープライズ市場を侵さないのもIntelとしては都合がいい
CPUの主戦場はデスクトップではなくサーバなどのエンタープライズ市場だからな

そういう点でもIntelはAMD絶対殺すマンになるしかない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:51:40.00 ID:/b+0N1MV0.net
Ryzenにはどうあがいても勝てないから勝てそうなアポーと勝負するって言ってんのにネトウヨ並みにガイジなリンゴ信者がホルホルしてるな😎

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:51:54.87 ID:ejIsxsNZ0.net
>>58

Rossete3あたりで多言語対応かな?

68k→PPC→x86→ARM→???
と歩んで経験あるから何でもOKなのが来たら面白いね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:52:45.13 ID:3bLtGLoW0.net
QualcommがM1後追いするって宣言してるしAMDの次はQualcommに足元掬われるんだろうな
強みだった自社ファブ捨ててTSMC頼ったintelの未来はいかに

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:53:05.75 ID:ZWC0FKfJH.net
Byden作れば大勝利(BidenじゃないからOK)

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:53:45.66 ID:YW+2uudg0.net
>>115
IntelはM1を例に出してX86−X64系アーキテクチャーごとヤバいと言ってるんだよ
実際すでに数では圧倒されて性能追いつき追い越されたならマイナー一直線

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:54:44.21 ID:pzX7m2kzM.net
>>113
いっそIntelとAMDはRISC-Vに移行して欲しいね

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:55:42.02 ID:pzX7m2kzM.net
ARMはNVIDIAに買収されちゃったから、ずっと安泰かは分からんよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:55:58.69 ID:qY75Sp5T0.net
x86捨てなくていいよ
性能なんてもうだれも望んでないし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:56:13.86 ID:SHhOWZkN0.net
>>114
AMDは利益率の高いオプテロン最優先だからな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:56:30.13 ID:AhluzZ6m0.net
appleはサーバー市場も一から作る気かな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:56:46.69 ID:7g1AFR8k0.net
>>121
あの会社は互換性重視だからどうやってもAppleのMシリーズには勝てんと言われてる。
そもそもスマホ向けCPUでも送れてるからなぁ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:56:46.91 ID:pzX7m2kzM.net
>>126
性能はともかく省電力は求められてるだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:57:00.40 ID:UjNVduM9M.net
>>124
インテルの投資部門はRISC-Vに投資してるからありえる話
https://www.prnewswire.com/news-releases/sifive-announces-investment-from-intel-capital-300643286.html

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:57:34.80 ID:YW+2uudg0.net
CEOがこんな事言い出す流れで復活した例ないからIntel終わりそうw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:57:47.50 ID:Q+GB/U2f0.net
ライフスタイル企業なるほど
テック企業より難しいね

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:57:51.79 ID:Kxzql2Qk0.net
AMDとは供給量が段違いだからな
Intelの主力はデスクトップじゃなくノート市場だから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:58:00.65 ID:7g1AFR8k0.net
>>125
Appleとか主要ベンダーはARMと既に永続的ライセンスも結んでからNVidiaがライセンスをやめたって言っても作れるよ。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:59:02.86 ID:UjNVduM9M.net
>>134
というかPCのマーケットの主力はノート

国内パソコン構成比でノート型が初の90%超え。14型以下のモバイルノートに人気集中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1284709.html

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:59:34.04 ID:lNASLgCK0.net
ま、性能についてはtsmcに生産任せれば解決するからな
ただ、それやるとamdみたいに生産量落ちて供給不足になるのは目に見えてる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 12:59:34.12 ID:pzX7m2kzM.net
>>134
そのモバイル市場でM1 Macが圧倒的性能出しちゃったからなぁ…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:00:30.77 ID:G0YmFKJR0.net
AMDに対して2周位差をつけられてる件についてはどうしても直視したくないみたいだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:01:00.80 ID:Oro80crF0.net
要するに台湾すげーやろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:01:17.42 ID:YW+2uudg0.net
Appleは競争相手の多いレッドオーシャン嫌いだから
わざわざ既存のサーバー市場は興味ないだろう
先ずはApple自社のIntelサーバー(多分)をMシリーズに切り替えるんだろうね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:02:11.09 ID:UjNVduM9M.net
>>140
なんやかんやですごいのはアップル
TSMCがR&Dに巨額投資できたのはアップルが金落としまくってるから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:05:57.65 ID:IwJchwpo0.net
えっ今まで何の手も打っていなかったんですか!

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:08:12.20 ID:SHhOWZkN0.net
>>124
中国はトランプのせいでRISC-Vにシフトしてるから新市場として取りに来てるかもな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:08:27.18 ID:I7W0wIYT0.net
x86棄てたらAppleじゃなくて中国と正面から戦争になる模様

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:09:10.03 ID:ijgQCP5cM.net
ARMよりアホって認めてるようなもん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:09:51.53 ID:z+fUa5uZ0.net
>>10
Appleは32ビットアプリすら切り捨てたからなあ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:10:16.41 ID:AhluzZ6m0.net
>>141
googleもMSもAmazonもクラウドで儲けてんで
CPUを自社製にしたように全部自分のところでやりたいように見える

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:12:03.18 ID:UjNVduM9M.net
>>143
インテルはパッケージ技術開発で最先端いってる
CPUGPUの部分だけTSMCに作らせてアンコア部を自社ファブで作る
みたいなウルトラCができる

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:12:03.22 ID:YW+2uudg0.net
たぶんRISC-Vも変化に強いAppleに先越されるよ
RISC-Vが中心になる頃には中国とApple二強でIntelAMDは終焉

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:13:24.26 ID:OHl5tIH/0.net
>>149
AMDがそれやってるじゃん
zen3アンコア部はGF12nmだし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:13:58.16 ID:I7W0wIYT0.net
戦国時代到来やぞ
日本は立たんのか?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:14:30.95 ID:UjNVduM9M.net
>>151
AMDがやってるのは古いパッケージ技術
電気食うしサブ基板がでかい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:19:45.75 ID:pcCiOpdnH.net
>>150
なんかそれ容易に想像できるわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:20:27.52 ID:NP6TclEA0.net
>>137
そりゃAMDが大した顧客だと思われてないからだよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:23:41.62 ID:OHl5tIH/0.net
>>153
3Dパッケージ?
製品ちょろっと出してから続報ないし本格的な導入は先じゃない?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:27:02.28 ID:Kxzql2Qk0.net
一番焦ってるのってマイクロソフトだよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:40:59.72 ID:hRHlq0Car.net
性能の良いARMをゲームチェンジャーと書いてしまうピュア嫌儲だから新社長の言葉を鵜呑みにするわな
AMDにシェア逆転されるのは時間の問題だからこそ驚異ではないなんて発言しているのだから

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:41:07.84 ID:tY/RwmOaa.net
>>150
ARMからRISC-Vに移行して周波数あたりの性能やワッパがそんなに向上するとは思えんのだが
独自命令セットでやりたい事は既に多くがニューラルエンジンに回してるだろうしアップルがRISC-Vを推すメリットあんまり無さそう

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:43:18.10 ID:hRHlq0Car.net
>>157
Azureでウハウハのマイクロソフト

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:45:54.30 ID:UjNVduM9M.net
>>159
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2009/04/l_koya_riscPhoto07.jpg

ほれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:48:29.66 ID:XpNEvbb/0.net
結局7nmはアウトソースするのか
これだけ遅れに遅れて内製諦めるとかダサいにもほどがある

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:49:08.06 ID:WxUKJrxU0.net
早いだけの8086やろ未だに

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:49:26.78 ID:CicY+d400.net
技術的には優れてるがMacである以上伸ばしようがない上限があるからなぁ
お前らが頑張れよとしか

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:50:39.69 ID:DYiG/ACW0.net
褒めるのはライバルだと思ってないから
けなすのはライバルだから

このわかりやすいムーブ
パヤオや押井富野もそうじゃん

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 13:50:51.48 ID:btEm9NqP0.net
開発中とかではなく今から作るのか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:00:14.10 ID:tY/RwmOaa.net
>>161
M1はシングル5441MIPSで3.2GHzだから
1.7MIPS/MHzくらい
最新のRISC-Vだともっと向上してるってこと?
まあ、互換性全部捨てたらダイ効率は良くなるだろうけど今はシリコン大量に使っても大してコスト的には痛くなくなって来てるわけで
そこはそれほどアドバンテージにならんでしょ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:02:41.56 ID:UjNVduM9M.net
>>167
最新はこれね


64ビットRISC-Vコア、4.25GHzで1万1000CoreMark
https://eetimes.jp/ee/spv/2012/03/news066.html
電力に注目

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:02:53.98 ID:mGjsT8hA0.net
サーバー向けSoCでも作るんか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:11:46.87 ID:u7VcrzuO0.net
Apple M1は競合しないとわかってるから持ち上げる

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:13:30.57 ID:1s5CsxTB0.net
M1買って2か月
別に思い作業しないから性能はよくわからんけど
電池持ちは本当にすごい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:13:38.50 ID:rfiGbjFq0.net
>>1

どこにもスレタイ書いてねえじゃねえか死ね
モバイル向きだとM1に勝たないとなって言ってるだけだろこれ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:14:49.31 ID:Gd/qGJnwa.net
CPUのトップ中のトップの人材って20年前から変わってなさそう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:18:53.44 ID:Y8KipPo20.net
>>161
面積も少ないのか ええなあ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:23:13.18 ID:tY/RwmOaa.net
>>168
例えばインテルのi7 7700は3.6GHzで1コアあたり約2.2万CoreMarkなわけで
その数値がとりわけ良いとは思えんのだけど
電力効率は良いのかもしれんが・・

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:30:50.07 ID:UjNVduM9M.net
>>175
i7 7700と同じようなマイクロアーキテクチャ実装すれば
電力効率が良いってことだよ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:36:09.94 ID:L7dwnCNO0.net
x86のライセンス料金で儲けてたってなんかの記事で見たけどそんなもうかんの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:38:08.23 ID:tY/RwmOaa.net
>>176
x86 CPUと同じようなマイクロアーキテクチャ使ったらそれこそ電力効率ガタ落ちすると思う
ベンチマークで使われる命令だけに絞って互換性捨てればそりゃ効率良くも出来やすいだろうと

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:42:39.03 ID:GjtAtn90M.net
ノートpcみたいなのにはいいかもしれないけど、
エンコとかゲームとか重い仕事でも大丈夫なの?

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:43:45.34 ID:8K3ivqgT0.net
インテルからしたらIntel Macがなくなるのだから
まあそうか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:45:09.52 ID:UjNVduM9M.net
>>178
x86なi7 7700と7700と同じマイクロアーキテクチャなRISC-Vを比較すれば
後者が効率良ってことだよ
x86を内部RISC変換する必要はなくなる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:45:09.73 ID:meJue5xe0.net
パットゲルシンガーCEOなのかよ
事大変わったなあ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:46:48.07 ID:U7SJbD6g0.net
安定しなきゃいらないのでインテルを選んだ
9400fちゃんはいい子なのだ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:47:11.08 ID:unyts4ts0.net
M1の一番ダメなところがMacOS

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:48:53.95 ID:L7bbT3BtM.net
ドザどうすんのこれw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:48:54.25 ID:tY/RwmOaa.net
>>181
CISC→RISC変換のオーバーヘッドの話なら
それこそARMとRISC-Vは同じ土俵なわけだが
M1→RISC-Vでそんなに性能変わらんと思うけどなぁ
Appleとしては互換性は捨てられないだろうし
ロゼッタみたいなの使う手もあるけどアーキテクチャ変更による性能向上が大した事なけらばエミュ使ったら旧CPUより遅くなるだろうから商業的には厳しいだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:50:18.29 ID:U7SJbD6g0.net
原因不明のバグなんかと戦うのは嫌

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:50:37.83 ID:UjNVduM9M.net
>>186
互換もエミュも過去に何回もやってるのがアップルやん
それらはやらない理由にはならない
まあオレ個人としてはアップルデバイスを買うことはないからどっちでもいいんだけど

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:54:10.25 ID:UjNVduM9M.net
ちなみにRISC-VがでてきてArmもISAカスタムライセンスがでてきた
Amrにとどまるならこれを使ってさらに独自性を上げていくだろう

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:56:51.88 ID:Ts6RG3nn0.net
>>10
x86だろうがarmだろうが中身は変わらんぞ
デコーダーだけの違い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 14:58:14.53 ID:u48x5kB60.net
Intel株を死ぬまでホールドしときゃ安泰と思ってたけど下手したら潰れるな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:01:00.41 ID:THiSuIBM0.net
自民が立憲sageの公明ageやってるみたいで何か草

う〜ん、消去法でインテル!w

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:01:26.56 ID:DGScpFLy0.net
68KやPowerPCみたいに性能不足でアップルに見限られただけの話
M1を遥かに超えたらまた採用されるだろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:02:31.50 ID:tY/RwmOaa.net
>>190
x86は内部でARMに翻訳してから実行してるようなもんだから翻訳コスト分だけ性能もワッパもダイ面積あたり性能も下がるだろ
翻訳だから予測効率向上も難しいだろうし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:03:15.85 ID:hpwoNNqC0.net
パットゲルシンガーって有名人なの?

元Intelのジム・ケラー氏、AIチップ新興企業の社長に
 TenstorrentはAIのスタートアップ企業で、2020年4月に「Grayskull」と呼ばれるAIアクセラレータを発表している。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:05:26.06 ID:yfr46SxT0.net
ベンチスコアが高いのは凄いけど現状だとゲームするにも3500〜3600Xやら10100〜10600くらいのミドル以下の性能で十分だし
省電力だのなんだのも24時間つけっぱなしで月に電気代100円変わるかどうかのレベルでもはやメーカーの勝ち負けって一般人の用途からは離れた所の話だよな
まぁバッテリー使うモバイル用途だと省電力性能は高いに越したことはないか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:06:05.05 ID:YW+2uudg0.net
Appleにとってあと残るのはArmの呪縛だけだから
どこかのタイミングでRISC-Vに移行はあり得る
そしてこれをするにはまたまたスムーズなアーキテクチャー移行が必要で
これが出来るノウハウやリソースを一社で持ってるのもAppleだけ
最終的には何も持たない中国企業とすべてを持つAppleだけが
思い切ったRISC-V移行をすると思う

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:06:47.95 ID:Ts6RG3nn0.net
>>194
ARMもデコーダーあるんだぞ
オーバーヘッドは似たようなもんだ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:07:04.08 ID:UjNVduM9M.net
>>196
いや根本的に勘違いしてる
PCはノートが主流でさらにノートもバッテリーで動かすのがあたりまえの時代になる
これをリードしてるのがM1マックブックなんだわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:13:19.45 ID:UjNVduM9M.net
ゲルシンガーがアップルをライフスタイル企業といってるのは
PCのスタイルをどんどん変えていく姿勢があるから
インテルもevoプラットフォームとかやってるんだけどね

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:22:56.44 ID:ZT2ZDgacd.net
今更か

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:23:40.00 ID:XHQDQ+/b0.net
>>194
してねえよ猿
どんなデマ記事に影響されたんだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:25:19.69 ID:31jG4R960.net
でもさあ、Ryzen zen3で10年やってけるよね

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:27:37.34 ID:BHt8aNgma.net
アーキテクチャの新旧でARMがx86に比べて分があるのは分かるが
iGPUの性能でもM1 > tigerlakeだろ
この点はインテルもアーキテクチャを言い訳にせずに頑張ってほしいな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:33:42.95 ID:XHQDQ+/b0.net
未だにRISC、CISC言ってるアホいるのか
もうまともに理解される事はないんだろな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:35:59.86 ID:tY/RwmOaa.net
>>202
してるようなもん
って日本語じゃ伝わらなかったかw
ARMはRISCだから順当にデコードして並び替えて並列実行するだけだが
x86はCISCなのでそのままだと並列実行が難しいからRISC風の内部命令に一旦変換して粒度を小さくしてから並列実行エンジンに投げてるわけ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:36:43.21 ID:UjNVduM9M.net
>>205
CISCがネックになることはない
ってのはx86陣営の方便だよ

ホットスポットx86デコーダにあるってのはインテルの中の人がいってるもん
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0523/kaigai441.htm

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:40:20.98 ID:yfr46SxT0.net
>>203
CPU性能的には余裕だろうな
ただRTX IOとか出てきてるしそれに続く新技術でガチのロードほぼ無しが出てきたりしたらマザーがついて行けない可能性があるけど

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:40:51.23 ID:yKuBfBtfx.net
APPLEではなくARMが凄いだけじゃないのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:41:26.23 ID:RbwdA0fh0.net
18歳って高卒入社組かよ
すげーじゃん

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:41:47.73 ID:dZIuBkgm0.net
>>8
どっちも買わずにtsm買っとけ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:44:46.99 ID:tY/RwmOaa.net
>>209
同じARMのSQ1/SQ2はクソ雑魚ナメクジだけどね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:47:51.21 ID:ySL5CX6I0.net
>>70
社内政治に特化したオレゴンチームのドンが骨抜きにした
まぁそのドンが件のクルザニッチなんだけどな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56478060W0A300C2000000

イスラエルチームは優秀な頭脳が揃っていたので
自分の出世コースの邪魔になると思ったんだろう

その結果、優秀な頭脳たちはライバル会社に移籍
彼らが作ったものがApple M1

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:50:01.08 ID:WVrxXlBXM.net
>>206
ARM側も互換性維持や効率化のためにCISCっぽい命令追加してるしそこのところはどっちもどっちという結論になるぞ
x86系ほど互換性命ではないだけ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:51:03.09 ID:cQcfTzQT0.net
ライゼンに勝てません宣言とも言えるか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:52:21.82 ID:XHQDQ+/b0.net
>>206
ARMもデコードしてるし現代のCPUはRISC、CISCで単純に分類できるようなものじゃないから
こんなさんざん言われ尽くした十年以上前の話題今更掘り返すなよ老害

>>207
2008年の記事出してドヤってるアホ
そもそも今はx64が主流でその頃の古い命令は互換性として残してるだけで実際には使われてねえよ馬鹿

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:54:39.11 ID:UjNVduM9M.net
>>216
古い記事でも本質は変わらない
命令互換としてトランジスタ実装してるってことは配線も長くなるし
発熱の原因
もちろんエリアも食う

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:56:41.94 ID:XHQDQ+/b0.net
>>217
実際にどの程度発熱に影響するかソース出してみ?
出せるもんならな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:57:55.58 ID:UjNVduM9M.net
>>218
おれもCISCだけど不利にならないとか信じてたけど
インテルがatomのスマホだしてアチアチで撤退したのみて
考えを改めたよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 15:59:25.91 ID:RYKXU2/K0.net
性能上がって値段下がるなら何でもいいわ
appleの互換切り捨てるやり方は嫌いだけど

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:00:56.73 ID:tY/RwmOaa.net
>>214
ARMが64ビット化の時に追加、定義変更したのは速度向上のために条件付き命令実行の命令等を拡張したくらいで
基本的にはRISCと言える粒度だろう
一方で、x86はx86-64の時に互換性最重視でAMDが設計したせいで複雑な命令はデコード・並列実行が難しいままとなったと聞く

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:05:26.90 ID:XHQDQ+/b0.net
>>219
信じるとかいうレベルじゃなく現代的なアーキテクチャでCISC、RISCの分類はもはや陳腐化してるってのは技術者の常識だから
あとお前が言ってたのはx86の後方互換性の問題であってCISC、RISCの話ですらないから

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:08:06.28 ID:UjNVduM9M.net
>>222
まあ好きに思えばいいけどISAから少なく厳選されたRISC-Vが
実際に電力効率高い現実を見てるから寝言にしか思えないわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:08:52.22 ID:dhcbZm4/0.net
M1 mac mini買ったけど負担かける処理してもヒエッヒエで固まることもほとんどないから大満足だわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:17:02.93 ID:XHQDQ+/b0.net
>>223
ソース出せって言った途端話題逸してこういう負け犬の遠吠えしかできないド素人のアホが散々訳知り顔で語ってたと思うと恐ろしいわ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:19:00.59 ID:UjNVduM9M.net
>>225
ソースは207でとっくに貼ってる
負け犬がほざいてるだけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:20:19.57 ID:ySL5CX6I0.net
酒屋の息子って負け犬って言葉好きだよな
やっぱ祖国の思想が出ちゃうの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:20:45.14 ID:XHQDQ+/b0.net
>>226
>>218
はい
ガイジ論法は不毛すぎるからやめろよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:22:27.68 ID:UjNVduM9M.net
現実問題Arm系SoCはファンレスヒートシンクレスの製品が腐るほどあるのに
x86系だと記憶にないほど存在しないんだよな
これが現実だよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:25:36.79 ID:XHQDQ+/b0.net
>>229
ARMは伝統的にワットパフォーマンス
x86-64は伝統的にピークパフォーマンスを重視してきただけ
どちらのアーキテクチャが優位かの問題ではないぞガイジ
でソースは?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:28:24.14 ID:tY/RwmOaa.net
>>222
どこの技術者の常識だよw
じゃあ本来は周波数あたり性能が劣るはずのRISCで、既にCISCの最新x86 CPUをかなり上回る周波数あたり性能を叩き出したM1はどう説明するわけ?

x86はCISCの呪縛のせいで性能向上の進化の袋小路にハマってるから
今後もARMとの性能差は広がって行くんじゃないか

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:29:26.42 ID:UjNVduM9M.net
>>230
ところがどっこいインテルがスマホ向けに作ったやつもアチアチで電気くって
撤退してる

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:34:36.62 ID:UjNVduM9M.net
どこの常識か知らんけどもうその常識古いんじゃね
少なくとも現実と照らし合わせても辻褄が合わない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:35:20.91 ID:XHQDQ+/b0.net
>>232
当然知ってるけど片手間で作っただけだからな
何の反証にもなってないぞガイジ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:36:57.99 ID:XHQDQ+/b0.net
>>231
拡張命令とプロセスサイズ
アホすぎて会話が成り立たんよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:38:48.03 ID:wKrSxxHrM.net
>>213
ワラタ…

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:39:18.37 ID:cLC7KSAmM.net
マジで救いようのないガイジだな
少し調べりゃ解るような事なのにしょうもないプライドのせいで必死に言い訳してて不毛すぎる

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:43:33.94 ID:UjNVduM9M.net
>>234
片手間どころかちゃんとモバイル向けプロセス開発した結果のアチアチだからなぁ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:44:50.56 ID:cLC7KSAmM.net
>>238
ソース出さずにしょうもないガイジの妄想語るだけなら無理してレスしなくていいぞ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:46:58.47 ID:UjNVduM9M.net
>>239
あっそうですか
もうあたなにレスはしましぇーん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:47:01.17 ID:4o7sQG/tr.net
クパチーノのライフスタイル企業って、
ディスってるようで誉め言葉だよなw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:49:11.07 ID:yKniUGBmp.net
パタヘネ本のx86のコラムを読んでて「なんでIntelは毎度毎度拡張命令追加してんだ」と思ったが、今だからこそこういう疑問が出てくるだけか
当時はマルチメディアのための命令がウリだったが内蔵GPUが普通になってからは拡張命令がお荷物と化してる気がする

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:52:48.32 ID:UjNVduM9M.net
>>242
拡張命令はものによるけど業界からの要望があるんだよ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:53:05.99 ID:+aHTzSpdM.net
>>240
頭キュ〜ってなって指プルプルして誤字っちゃった?
マジでクソ雑魚すぎて最高に無駄な時間だったわ
次からはもう少し勉強してから語れよガイジ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:55:57.61 ID:dhcbZm4/0.net
色々理由つけてもスマホはARMの独壇場だしM1 Macも超快適だからね

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 16:56:34.07 ID:VhJhI3aJM.net
>>242
どうせ古いのは遅くても構わないって考えで実装しないでエミュレーションに置き換えだからあんま関係ないぞ
BIOSがほんの少し大きくなるくらい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:14:33.32 ID:uQFHywLi0.net
IBMもインテルも袖にして創業者が掲げた覇道の意思を継ごうとするアップルしゅごい
VMwareでプロ経営者になって帰ってきたゲルシンガーもちょっとジョブズロードと被ってて面白い
インテルがどう変わるか楽しみだわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:16:21.44 ID:vPodF4Sf0.net
Ryzenに勝ってから言ってくれ
爆熱チラー冷却測定は辞めろよintel

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:23:59.38 ID:dbxgJ/000.net
結局intelがこの先生きのこるにはどうすればいいの?
X86やX64を捨てるとライバルより劣るし
かといってMS含めてX86やX64に固執しないというのが世の中の趨勢だし

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:31:27.29 ID:ym0AN6kO0.net
しかし本当にM1爆速だからな
Intel Mac用のアプリはエミュになるから遅くなるかと思ったら
逆に1.5倍位早くなって変な笑い出た

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:36:25.77 ID:ySL5CX6I0.net
>>249
逆転目指すならIntel 7nm EUVの稼働を早めるための投資を継続するしかない
稼働するまではTSMC N5 EUVを使って競争力のあるプロセッサを市場に供給
実際に今Intelがやろうとしてる事そのままだけどな
つまり正攻法以外の手はない

あとは運が味方してくれるかどうかだね
TSMCのミスを待つ受け身の将棋みたいなものだ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:41:29.33 ID:UjNVduM9M.net
>>249
RISC-Vにソフトランディングしていけばいい
まずはサーバーから

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 17:45:43.96 ID:tY/RwmOaa.net
>>235
拡張命令ww
基本的な整数・浮動小数の純粋な計算性能の話に何の関係があるんだよw
んなこと言い出したらSSEやMMX無いCPUはベンチ結果すら算出できないとかなって比較できんだろ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 18:02:02.78 ID:SDvjWSdg0.net
(ベーイモ MM16-m6e0)←頭の悪いクソガキおっさんで草

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 18:24:17.92 ID:pzX7m2kzM.net
Appleは将来的に独自のISAを採用するんじゃないかと言われているんだね
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2011/25/news055.html

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 18:50:24.75 ID:gNfwrlqr0.net
現実逃避わろたチンテルの未来は暗いな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 18:54:47.50 ID:BHt8aNgma.net
過去の資産という強みがあるから「ARMより少し弱い」くらいの性能で追随する限りは戦えそうだが
ある瞬間に追随不可能なくらい突き放されそうな気はするな
そしてその瞬間はそう遠くない未来という気がする

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 20:17:39.29 ID:/rrXINdA0.net
>>207
の記事に噛み付いてガイジガイジ言ってるアホはほんと無知だなぁ
現在のインテルCPUが抱える問題そのものだし状況はその記事の頃からなんも変わってないだろ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 20:18:32.33 ID:kAGi+eks0.net
Appleは次は命令セットも自社開発になるだろう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 21:03:59.34 ID:uj7AruCN0.net
RISCとCISCの差はあんまりなくなったとは言え
命令長が可変しまくったり、未だに基本が2オペランドのx86は
さすがに足枷にはなってると思う

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 21:09:53.65 ID:uj7AruCN0.net
あとx86は64bitでも論理レジスタが16本しかないのも足枷になってるな
物理レジスタをたくさん実装してレジスタリネーミンクで無駄なロードストアを隠蔽してるけど
ロードストア命令のデコードと発行にフロントエンドが無駄な仕事するのは
避けられないからな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 21:22:05.17 ID:mY9iVJ3D0.net


263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 21:36:46.04 ID:/rrXINdA0.net
なぜ、AppleのM1チップはそんなに速いのか?

IntelやAMDマイクロ・プロセッサコアは4つのデコーダがあります。つまり、4つの命令を並列にデコードしてマイクロ演算を行うことができることを意味します。

しかし、Appleにはクレイジーな8つのデコーダーがあります。それだけでなく、ROBは3倍も大きくなっています。基本的には3倍の命令を保持することができます。他の主流のチップメーカーは、CPUにこれほど多くのデコーダーを搭載しているところはありません。

◇なぜ、IntelやAMDは命令デコーダーを増やせないのか?
x86の場合、命令の長さは1〜15バイトです。RISCチップでは、命令は固定サイズです。

x86 CPUでは、デコーダーは次の命令がどこから始まるかが分かりません。各命令がどのくらいの長さかを知るためには、実際に各命令を分析する必要があります。

IntelとAMDがこれに対処する力ずくの方法は、考えられるすべての開始点で命令をデコードしようとすることです。つまり、破棄しなければならない多くの間違った推測や間違いに処理しなければなりません。
https://okuranagaimo.blogspot.com/2020/12/applem1.html

超分かりやすい資料があったわ
要は、可変長命令のx86では命令デコードが複雑になるから並列実行するためのパイプラインを増やしてもそれを効率的に利用できないが
ARMはそこがボトルネックにならないから、命令の依存性問題が解決できる範囲で並列実行が計画できるのでパイプラインを増やしまくって結果的にシングルスレッド性能でx86を圧倒する程の速さを得られたと

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 21:47:51.89 ID:/rrXINdA0.net
これ読んだり
>>207の記事見たりする限り、x86はもう命令セットとして限界だろ
AppleのようにハードはARMとして設計し、過去のソフト資産を生かすためにx86はエミュレーションするのが現状最も賢い気がしてきた
インテルやAMDがx86も仮想的に実行できるARM CPUを作り始める日も近そうだな

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 21:57:45.82 ID:ejIsxsNZ0.net
>>231

出たよ論点ずらし
その手法は古いから
ひろゆきのやり方真似してるのかw

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:02:02.19 ID:/rrXINdA0.net
>>265
CISCというかx86が命令セットとして腐ってるのは上に貼った記事とか見たら明らかじゃん
インテルの中の人も認めてるのに外野がRISCとCISCの差は「最近は」あまり無いとか言ってるのがアホらし過ぎてw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:07:42.65 ID:uj7AruCN0.net
x86用のコンパイラは今は単純命令しか発行しない
マイクロコードを呼びだすような複合命令はペナルティがでかすぎて使わない

だからコンパイラはx86をRISCのように扱ってる
複合命令はあくまでもレガシーとして残ってるだけで使われることを想定してない設計
それで可変命令長で基本2オペランドな時代遅れの仕様は
足枷になるのは避けられない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:12:30.11 ID:uj7AruCN0.net
ちなみに電力効率を考えると
かつてのRISC思想に則った「できる限り数少ない単純な命令だけ」
ってのはデコード帯域の無駄遣いなることが分かったので
今はほどほどに複合した命令を使う
また、単純命令をデコーダ内で逆に複合化して命令帯域を削減して
省電力化する方法が15年くらい前から主流になってる

ちょうどARMのISAってのは行き過ぎたRISC思想の方向にいってなくって
それなりに複合命令も定義されてるのが電力効率面では有利働いた

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:15:33.05 ID:ejIsxsNZ0.net
>>266

ふむふむ。お疲れさん。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:16:57.26 ID:/rrXINdA0.net
>>269
文句があるなら>>263に貼った記事に反論してみ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:28:56.89 ID:vPodF4Sf0.net
ソフト側が対応しなきゃ用はない
こなれてくるまでは様子見

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 22:58:47.69 ID:YW+2uudg0.net
新CEOでIntelもファブレスとArm採用は決まったようなもの

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:20:46.06 ID:ejIsxsNZ0.net
>>270

別に無いよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:25:01.89 ID:/rrXINdA0.net
>>273
じゃあ何が論点ずらしだっての?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:26:38.68 ID:WImyHiFq0.net
わかる。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:30:08.39 ID:zSvlBKH30.net
>>11
ジムケラーとかいう未来人をジョブズが雇ってたから

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:30:33.63 ID:WImyHiFq0.net
何でメモリが節約出来るのか誰か定性的に説明してくれ。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:31:30.29 ID:7g1AFR8k0.net
>>276
抜けてから10年以上経ってるし、Mシリーズには直接関係ないぞ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:32:15.30 ID:ZUtrv2WHM.net
立志伝中の人で愛社精神も凄そうなだけにイメージがバルマーと被る

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:40:13.50 ID:YW+2uudg0.net
M1はCPUとGPUでメモリ共有してるから
従来のように個々にコピーしない分
メモリ節約出来るって説明してなかったっけ?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/21(木) 23:52:27.02 ID:DcBtCqBZ0.net
>>222
むしろCISCとRISCでは今の時代は差はないみたいな「古い常識」をぶっ壊したのがM1だと思う
てか、M1が本当に出てくるまでx86を上回るなどとは誰も信じてなかったよな?
せいぜい、どこまでx86に迫れるかレベルで考えてたのが大半だろ…
ARM Macに速度的なメリットは皆無でiOSのアプリが共通化出来るのがメリットとか
AppleはMacをもうやる気はないみたいな見方が支配的だったろ。
まぁSurfaceみたいな前例があったからそれも仕方ないけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:08:48.46 ID:xTuYhSph0.net
>>281
ほんとそれ
本来は単純な命令セットで周波数上げればええやろという思想で作られたRISCが
周波数あたりの性能でCISCの最新CPUを上回っているという現実がどれだけ凄い事なのか分かってない奴が多過ぎ

そして本来あり得ない逆転が起きた原因を追及するとx86の命令デコードの限界に行き着くわけで
これはもう本質的にx86は性能向上の余地無しと言えるレベルだわ
インテルもAMDも命令コードのキャッシュとかループ検知してのマイクロコード再利用とか色々頑張ってはみたものの
そもそも固定命令長で一気にまとめていくらでもデコード出来るARMだと命令キャッシュする必要すらないわけで
今後はパイプライン増やして命令依存関係木の構築ルーチンを高度化するだけでいくらでも周波数あたりのシングル性能が上げられるARMが性能面でx86を圧倒していく未来しか見えない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:13:03.22 ID:NoPTaH020.net
>>204
M1のiGPUはRTX3090並みだからtigerlakeなんて比較対象にすらならんだろ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:14:36.20 ID:fh5K1Tjh0.net
ライフスタイル企業が強いのはエンドユーザーに
自分たちでデザインしたマシンを届けられる所やろ

対してプロセッサメーカーはどこかに採用して貰わないとならない
結果、ユーザーの手に届くのはWindowsPhoneやSurface、富士通NECのゴミ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:15:01.41 ID:HtGqlb4E0.net
ARMは分類上はRISCとは言っても典型的RISCのような
単純な命令を高クロックで回すって方向のISAじゃないからな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:22:14.61 ID:xTuYhSph0.net
>>285
と言っても、ARMは条件付き命令実行命令みたいに分けるより複合した方がデコード・実行コストを引き下げられることが明らかな命令しか複雑な命令は無かったはずだから
RISC思想の枠を外れているとまでは言えないと思うが
そのおかげでCPU内で実行計画を立てる際の命令ごとの実行コストのばらつきが少ないために組み合わせ最適化しやすいんだろう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:26:15.71 ID:0KdfMpC40.net
去年Intelは現AppleSiliconの開発責任者を
次期CEOとして引き抜こうとしてたし
初期AppleSoC開発に参加してたジムケラーを雇ったのも
対アップル製PC用Armチップ(AppleSilicon)に備えて
Intelチップの技術検証させるためだとも言われてるから
だいぶん前からIntelか危機感持って動きはしてたんだろう
その結果これからどこまで思い切った改革をしてくるかは注目

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:29:28.51 ID:oiZda5250.net
AMDなんかゲーム機作ってりゃいいんだよってとこか

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:35:36.43 ID:sjcMUaUs0.net
インテルはItaniumでずっこけAMDにやられて
互換性の呪縛からx86から離れられないのかな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 00:35:54.78 ID:xTuYhSph0.net
>>287
しかしAppleもそれに備えて重要な機構はハード・ソフト共に特許抑えてるだろうしなぁ
インテルと言えど後発は厳しい戦いになりそう

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 01:21:35.38 ID:eqekuzwbM.net
>>282
製造プロセスで1周以上アドバンテージ持っててこれかと思ったけどな
AMDはまだEUVでもない7nmで製造してるんやぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 01:28:03.01 ID:xTuYhSph0.net
>>291
5nmで製造した所で周波数あたりの性能が変わるわけでもなし
AMDも5nmのRyzenを22年までに出荷するって話だが
仮に出ても性能微増くらいだろう
一方、Appleはここから実行パイプラインを更に増やしたM2を作る事は容易なわけで、
今後アーキテクチャ改良の度に順当にシングルとマルチ性能上がるだろうね

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 01:33:42.44 ID:rx26Ba1o0.net
intelの自社Fabって良いことだと思ってたんだけど
一気に重荷扱いやなー

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 01:35:36.89 ID:o8PcqB60a.net
伸び代を考えるとx86に勝ち目がないのは明白だが
かといってすぐに捨てるわけにもいかない
x86を改善させつつRISCに軸足を移すみたいなやり方をしたとしても
既にRISCで独走してるappleに追いつけるかどうか・・?
もうAMDとの合併くらいしかないんじゃね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 02:26:55.64 ID:0KdfMpC40.net
結局ファブを持ってPCとサーバーシェアで圧倒してる筈のIntelなんだけど
そのあまりに強いX86−X64系CPUの存在が
次世代アーキ移行の足かせになるジレンマ
Intelが今のままArmに手を出したらX86系ごと中途半端で失敗する
だからと言って本当にX86系に伸びしろがないなら詰むのを待つしかない
多分去年はこの見極めを社外からの専門家も入れて検討した筈だろうから
これから新しいCEOがどう言う決断していくのか見もの

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 02:44:39.36 ID:Q7WlfFewM.net
ジムケラーがIntelを去ったから、AMDがまた取り込めたらAMDの天下が続きそうなのに

GPUをなんとかして欲しいわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 03:59:46.57 ID:A9MdcsOH0.net
何がやばいってM1はただのジャブだからな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 04:14:43.20 ID:jNpe7w0xM.net
最新x86の7nmなRyzenと
最新armな5nmM1
パフォーマンスと発熱を精査すると 
1世代のプロセスだけでは説明がつかない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 06:34:43.54 ID:4LK+HOJi0.net
Apple Silicon搭載のiMacが俺の本命

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 07:27:51.27 ID:XjlX8BFmM.net
インテルもCATLを使い出すとAMDはオワコン企業に逆戻りじゃね
同プロセスルールだとインテル優位とずっと言われてるしな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 08:16:56.70 ID:HWR7Bb8R0.net
ゲームできないじゃん
ゲームメーカー側が今後対応する可能性はあるの?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 08:19:16.56 ID:rkUk130sM.net
わざと手抜きして全然進歩しない大企業
資本主義なんて人類が退化するだけのゴミ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 08:24:13.04 ID:rx26Ba1o0.net
共産主義だとプロセスルール進化してないだろう

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 10:05:06.28 ID:w349XHyMa.net
撤退戦と新分野への進出の同時展開を
現在の体制のまま行うのは難しいだろう
合併なり分割なりの破壊的な変化を会社自体に加えないとこの局面は打開できない
新社長にそれができるかな?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 13:37:13.93 ID:d1C7Hycz0.net
M2とかM3も毎年出て性能ガンガン上がっていく感じ?今買い時じゃないってことか?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 14:43:47.80 ID:NqKqV4nR0.net
iPhoneのAシリーズと同じでペースで毎年性能アップしていく

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 14:44:21.94 ID:Lol38YHw0.net
AMDが憎いまで読みました

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 14:55:33.35 ID:a/HLQhBsM.net
>>305
ノート用もAMDがブレイクスルーしたからM2くらいまでこなれないと厳しい

421 [Fn]+[名無しさん] 2021/01/21(木) 15:54:09.67 ID:nUpwej/z
Ryzen 9 5900HX
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+9+5900HX&id=3903

ノートCPUスコアランキングで1位
https://img1.mydrivers.com/img/20210121/89bfa913db01490d9a7c427e6cd4f848.png

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 15:34:07.74 ID:JSuh7PVUF.net
>>308
嘘臭いなぁ
Geekbenchだとシングル1534、マルチ9015らしいが
ちなM1はシングル1634、マルチ7220な

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 15:35:40.78 ID:JSuh7PVUF.net
画像貼り忘れた
ソースはTom’s
https://i.imgur.com/GTBgCEe.jpg
https://www.tomshardware.com/news/amd-ryzen-9-5900hx-cezanne-cpu-outpaces-intel-core-i7-10700k-comet-lake

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 15:47:35.76 ID:HjKqxDzq0.net
>>213
日本企業を凋落させてるのもこの手の社内政治ガイジだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 17:41:21.79 ID:bCmnJdLQr.net
Macの呪縛上下手にシェア伸ばしたら崩壊するから結局その辺りが変わる事は無さそう

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 18:09:50.02 ID:YQ1KkV7e0.net
>>295
そうだね。
Windows(XP以降は全て)はそもそもマルチCPUを前提としたNTベースだし組み込み用のCEも出してるしMSがRTの失敗を教訓にしてまともなARM版Windowsを出したらx86は捨てられる

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 19:45:42.78 ID:xTuYhSph0.net
>>309
シングル性能で言ったら
Ryzen 9 5900HX 1534÷4.71GHz=325.7
M1 1634÷3.1GHz=527.1
だから周波数あたりの性能も絶対性能もM1の方が上
そして5900HXはTDP45W+という事は実機だとピーク消費電力60W超えそう
これモバイル向けって言って良いのかw

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/01/22(金) 19:48:42.47 ID:NqKqV4nR0.net
Intelがここまで追い込まれるとはw

総レス数 315
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200