2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地方住み正社員「手取り11万円。ボーナス8万円」に″あるある″の声相次ぐ [372470673]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:07:04.32 ID:+fkEO/jz0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
https://news.livedoor.com/article/detail/19763414/
山口県在住で時給制正社員として働いているトピ主は、1月は休みが多かったことから手取りが11万円だったという。一応ボーナスはあるが年間8万円程度で、実家暮らしだからやっていけてはいるものの、生活はカツカツだ。

転職を検討するも「コロナ禍で求人が少ないので躊躇しています」といい、八方塞がりであると綴った。(文:石川祐介)

「ハロワの求人も一律かと思うくらい同じ給料が並ぶ」

トピックでは、地方の正社員で手取り10万〜13万円の人の書き込みが相次いだ。

「田舎の工場で正社員ですが先月分の給料は13万でした。ボーナス無しです」
「地方のパティシエです、家族経営のお店で月12万無い、週一休みあればいい方、16時間勤務、そんな扱いでも給料手渡しなので『ハハァー』と頭下げて頂いております」

トピ主の待遇も相当深刻だが、書き込みを見ていると休みがそこそこあり、ボーナスが支給されるだけマシなのではないかと錯覚してしまう。

また、「田舎はそんなのよ。ハロワの求人も一律かと思うくらい同じ給料が並ぶ。差額は交通費くらいかな」というコメントがあるように、地方では求人数が少ないため、条件が似たり寄ったりだという。

地方だと現在従事する仕事以上の求人がなく、仮に転職できても今の生活からは脱することができない可能性も高い。ここは一旦、家賃や生活費が高くても都会に住んで仕事を探したほうが十分な生活を送る可能性は高いのかもしれない。ただそれをするだけの貯蓄がない人のほうが多いだろう。

「富裕層と一部のホワイトカラーが潤ってるだけで大多数が搾取される労働者だよ」
資格の勉強を勧める人もいた。

「資格や今でもまでの実績をハッキリ言えるなら転職したほうがいいよ」
「宅建の資格とれば、それなりのところに転職できて今より給料は上がると思う。努力なくして成果無し!」

努力次第で現状を打破できる人もいる。しかし、長時間働かされている人だと、出社前・帰宅後に勉強する時間も体力もないだろう。一度貧困の沼にハマってしまうと、抜け出すことは容易ではない。個人の努力では限界がある。

「富裕層と一部のホワイトカラーが潤ってるだけで大多数が搾取される労働者だよ」

そういった背景からなのか、現状を嘆く人も。大手企業や資本家を優遇することで、低所得層にも恩恵を行き渡らせる"トリクルダウン理論"のもとに経済政策が進められてきたが、結果的には格差が広がるばかり。

「そのうち中国に出稼ぎっていう時代も直ぐに来そうだよね」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:10:09.71 ID:9OIgyz5Z0.net
ちゃんと東京や大阪に本社があるホワイト大企業の地方支店に勤めろや
まあ総合職なら現地採用じゃないから地元で働けるわけじゃないけどねw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:10:10.47 ID:t+2K6K9n0.net
さすがに無いだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:12:12.98 ID:6Ui1fTsoM.net
東京の生活保護より底辺

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:12:20.28 ID:29hrqK0u0.net
手取り12万円だったぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:12:57.50 ID:w3MOJAAu0.net
時給1000円でも手取り16万ぐらいだしそれ以下の時給ならありえる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:15:12.32 ID:/B0LLyJU0.net
「地方のパティシエです、家族経営のお店で月12万無い、週一休みあればいい方、16時間勤務、そんな扱いでも給料手渡しなので『ハハァー』と頭下げて頂いております」

これなんだよ?こんなので働いてるヤツ頭いかれてんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:17:01.12 ID:dYSBcILB0.net
製造業が死んできているんだから、所得が下がるのは仕方ない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:18:02.22 ID:axdxJt+Na.net
パートですか?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:18:16.57 ID:6Suq9MHW0.net
時給制正社員ってなんだよ…

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:18:34.76 ID:L+qSFZWP0.net
中国「まだジャップランドで消耗してるの?」

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:18:38.89 ID:sgzBUF1kM.net
郵便局のバイトのほうがましやん😅

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:19:21.96 ID:gmEgdBFu0.net
>>7
飲食は独立してなんぼだからこういう待遇は珍しくない
デカい会社でも薄給でパワハラまみれ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:19:22.75 ID:I74ZBXJda.net
ボーナスって6ヶ月×一万=6万じゃないの?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:20:19.03 ID:ZJsjthy90.net
売り上げが雀の涙

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:21:02.42 ID:b8TQeqZ80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
デカイ実家に兄弟親で暮らして働いてるから可処分所得が毎月70万くらいある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:21:11.05 ID:En0udEvA0.net
若手美容師なんかだと都内でもこれぐらいの給料のとこありそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:21:50.87 ID:R/QPpgvC0.net
流石にうそやろ…。
なんでそんなところで働いてんの。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:22:13.07 ID:q6LptEnH0.net
安倍帝国の奴隷なら妥当だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:22:45.47 ID:3ougE6pcM.net
正社員(最低賃金)
あるある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:24:52.18 ID:/J5tMAVCd.net
嫌儲なんかは見栄張ってる奴ら多いからなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:25:25.80 ID:T7a9JsYP0.net
>>18
本人にとってはこれが最大値
これ以上は本人の能力が追いつかない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:26:09.96 ID:Z3ePRSvb0.net
車持てる謎を教えてくれ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:27:10.29 ID:x5YpdLy30.net
地方で新卒はこれが普通

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:28:04.44 ID:f2p+cidp0.net
いや、実家でも無理だろw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:28:07.67 ID:PDa+KcVX0.net
ねえよwww
最低賃金未満じゃねえかwwww
嘘松

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:28:26.72 ID:wqXN7i8o0.net
>「そのうち中国に出稼ぎっていう時代も直ぐに来そうだよね」

これ何十年も前から同じこと言われてきたけどね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:28:36.23 ID:LzBVcc/10.net
山口こんなに低いのに自民党支持とかマジで肉屋豚じゃん

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:30:12.54 ID:zh8rbNv80.net
>>18
地方の求人にそんなん腐るほどある
もちろんいいところもあるが滅多に採用されない
残りカスみたいなところに就職するしかない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:31:17.16 ID:PAax6U1l0.net
これもう実習生だろ
畑から収穫してもええぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:32:44.71 ID:riiFLZiI0.net
家賃も低いからトントン!

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:33:08.73 ID:EexTlVaud.net
転職しても資格職でもないと18〜20万からスタートよな
手取りでいうと似たようなもん
大企業の大卒新入社員だってそれくらいなんだからスキルも能力もないやつは仕方ないよ
どこの業界も儲かってないし
とっくの昔に進むべき道と日本の行く末を案じておくべきだったな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:33:20.81 ID:HdvWyPbJ0.net
11万円で、カツカツだけど生活できるのかよ。

それなら東京の企業勤めて、フルリモートで働けばいいじゃん。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:33:56.73 ID:7hmhsqUv0.net
でも家賃が安くて空気が綺麗で魚が美味いなら別にいいじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:35:31.21 ID:PDa+KcVX0.net
>>32
いや儲かってるけど?w
今まともなとこは好決算だらけやん
過去最高益の企業だらけだぞ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:37:56.34 ID:VhIhkKQbM.net
最低賃金スタートだろうから似た金額になんでないの

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:38:06.91 ID:w2gIOePd0.net
誰でもできる程度の仕事してる名ばかり正社員か。
ハケンやバイトよりはマシだろ? 定年までそのまま頑張れよ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:39:09.59 ID:HqpnUiAq0.net
>「地方のパティシエです、家族経営のお店で月12万無い、週一休みあればいい方、16時間勤務、そんな扱いでも給料手渡しなので『ハハァー』と頭下げて頂いております」

16*6*4=月労働384時間
日本最低賃金(792円)でも総額で30万は越えるはず
手取りなら24万くらいか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:39:56.14 ID:l8Kq9QsB0.net
バイトのがマシだよ
正社員、というカッチョいい名前を名乗れる対価
金銭的意味はない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:41:20.97 ID:CVB7oPJG0.net
都内の大学生の方が稼いでるな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:41:44.44 ID:l8Kq9QsB0.net
このレベルの人たちは電卓弾く習慣もないから本当に意味がないと言うことを客観的に理解出来ない
親が正社員やってくれと言うからやってるだけ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:44:35.93 ID:R5wOi8Lg0.net
ゴミみたいな会社が大多数なのに正社員なんて言葉じゃなにもわかんねえよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:46:00.61 ID:ywYMBTj10.net
地方の飲食正社員はしゃーないかもしれん(何故か扱き使われて低収入)
中途のルート営業とかで16万スタートとかはよく見る

っても東京でクソ高い家賃かクソ狭い家で時給1000ちょっとで働いてる方がキツいと思うけどな
チェーン店だらけなのにその店員の生活無視してるのが狂った街東京

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:47:34.44 ID:w2gIOePd0.net
今の時代、正社員はステータスだ。
文句言ったらバイトに格下げだぞ?
そこで一生低賃金で頑張れよ。
客の「ありがとう」を食えば生きていけるだろ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:47:46.93 ID:WohXmJvM0.net
マジでメキシコ並みだな
外資のコストコでバイトした方がはるかにまし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:50:05.45 ID:Tgm6Fwqu0.net
時給制正社員ねえ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:50:05.76 ID:w2gIOePd0.net
上を見るなよ無能のくせに。
下の連中を見て暮らせ。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:51:11.19 ID:w2gIOePd0.net
よく見たら時給制正社員ってなんだよ? 初めてみたかもだぞ?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:51:30.71 ID:PDa+KcVX0.net
>>43
東京は家賃は高いけど物価は安いし、車いらんからそんなにきつくないんじゃないかな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:52:04.11 ID:smGgTEmE0.net
パティシエ、パティシエ工に見えた
オシャレなケーキ屋で華やかに働けそうに見えて期間工的作業だよな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:53:56.04 ID:wCyKQxJVM.net
>>43
言うて今どき東京の非正規雇用もほとんど時給1500円くらいだろ
コルセンで働いてるけど時給1700円だよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:54:24.16 ID:nU49WOsj0.net
地方の零細企業は従業員の善意で存続されているようなもんだからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:55:16.85 ID:w83/8DIe0.net
田舎はこどおじ前提の給料だからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:55:31.18 ID:Rksm4O+j0.net
あるあるっていうけど現実問題として生活できねえだろこれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:55:32.45 ID:ywYMBTj10.net
>>49
物価は大差ないし車要らんけど電車賃要るだろ
交通費出るにしても職場と自宅範囲内しか行かんわけでもないだろうに何故交通費を完全に除外するのか
あと地方でも交通費出るし会社の車で通勤していい所もある

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:56:32.89 ID:bRlX7S9rx.net
これもう稼げる道を探すより稼がずに楽しむ方法見つけたほうが早い

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:56:41.92 ID:w2gIOePd0.net
おじろくみたいな奴隷がいないと楽はできんか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:56:55.64 ID:xtqAs/W90.net
>>23
(´・ω・`)マイカーローンの魅力
(´・ω・`)マジでいい歳したおっさんになるまでマイカーローンと奨学金の言葉の意味が分からんかった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:58:12.97 ID:ywYMBTj10.net
>>51
だろってなんだよ近くのすき家の時給で語れよ
地方と100円程度しか変わらねえぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:59:36.53 ID:By8q2pxF0.net
>>54
実家があるんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 22:59:41.70 ID:/U54rg890.net
>>54
ネットできるくらいだから余裕でしょ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 23:00:46.19 ID:l8Kq9QsB0.net
あっさりと辞めてバイトに転職するだけで全てが解決するんだよな
それ以上を望むか、望めるかは置いておいてバイトの方が完全に上位互換なんだからさっさと辞めるだけ
それが出来ない人たち

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/02/27(土) 23:02:28.70 ID:By8q2pxF0.net
うちは岩手県だけど、男で基本給20万が普通

20万だけど、ボーナスと残業代で30万、年収360万ぐらいになって家庭持ってる

うちの回りだと400万もらえないって言ってる

総レス数 139
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200