2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「植物性タンパク質」を摂るには納豆食うしかないのか? [676450713]

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:10:36.19 ID:jqsqLjZ80.net
ホエイじゃなくてソイプロテイン取ればいいだけでは?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:11:58.00 ID:V1Yk8k8W0.net
>>32
ほえー

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:12:02.23 ID:5hDAZWjK0.net
豆以外だと現実的に無理だな
芽キャベツ、ブロリーとか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:14:43.13 ID:yRtMNC3JM.net
納豆、豆腐、味噌、揚げ豆腐、豆乳

大豆とりすぎぃ!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:21:01.90 ID:onm7oAgAa.net
ピーナツバター
スキッピーでも100gあたりタンパク質26gだから1商品で3食分ぐらい摂れる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:22:03.38 ID:5y1cp+Yw0.net
小麦粉由来のものでも

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:22:35.36 ID:Y/YMA8hC0.net
納豆45g 1パックにタンパク質7.4gやて
んでカルビーのさやえんどう一袋には11.8g入ってる
さやえんどう食おうぜ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:22:38.45 ID:SC4YsU7B0.net
業務スーパーの素煎り大豆ええで
135g88円でタンパク質47g摂れる
飲み物無いと口の中パッサパサになるけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:23:42.97 ID:1NdMyeN90.net
微妙にピントのずれたスレだよな
例えば一本満足プロテインは大豆パフが主成分だし
そもそもお前の主要タンパク源の話をしろよっていう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:25:00.90 ID:7Eeu47X/0.net
米にも入ってるけど江戸時代のようにアホほど食わないといけない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:35:49.36 ID:uVG22FlxM.net
ふーちゃんでええやん

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:41:56.23 ID:Ls//f49YM.net
しゃぶれよ(ボロン

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:47:50.96 ID:YhoAeNDka.net
高野豆腐は必須アミノ酸とレジスタントたんぱく質を摂れるから毎日食べてるわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:49:16.84 ID:lf4flhg90.net
豆腐くいなよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 18:57:31.17 ID:OW8aRa3e0.net
絹と木綿じゃタンパク質量、全然違うんだな
知らんかったわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 19:05:46.22 ID:LMkL+ljU0.net
アセスルファムk アスパルテーム スクラロース ステビア
この辺り使ってたら絶対食べない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 19:10:40.03 ID:o9DWeiuj0.net
ソイだねソイプロテインだね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 19:11:10.36 ID:sahrXvaX0.net
>>43
マメドロボウといえば

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 19:36:31.53 ID:FHjdDwnr0.net
>>14
今は小さく薄くカットしてある高野豆腐あるからそのまま味噌汁に放り込んでおけば油揚げの代わりになる
でも若干割高だな 保存はきくけどね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 20:07:45.44 ID:fjtTAqBcD.net
>>1
枝豆

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 20:30:40.33 ID:f3ZA+F6iM.net
大豆水煮とパスタとかで良いじゃん
1gあたりのカロリー高いけど

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/16(火) 23:20:17.29 ID:atv1HOLxM.net
ホエイプロテイン食って腹壊すなら食べるものを変えるんじゃなくて腹を変える方がいいぞ
食物繊維をたくさん取って腸内環境整えればなんとかなる事もある
乳糖不耐性は無理だけど

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 08:11:34.69 ID:Ljp+vjAX0.net
トウモロコシならロイシンも豊富だぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 08:12:48.68 ID:n4C1alEQM.net
量は少ないけどバナナやサツマイモは駄目か?

56 ::2021/03/17(水) 10:04:19.25 ID:OA/I1bjgM.net
豆腐とか豆乳でいいがな(^-^)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 10:52:15.58 ID:+e59J5eP0.net
>>46
どっちが多いんだ?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 13:53:29.19 ID:uH8PKBfE0.net
肉魚鶏卵等からの動物性たんぱく質供給が少なかった1911-1915年の統計によると
たんぱく供給の1位が米で2位が大豆(味噌や納豆といった大豆製品含む)となっている
https://imgur.com/a/NIsSq2p

魚からのたんぱく質供給が意外と少ないのは
当時の漁獲量が現代の1/10だったためです。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 13:56:03.29 ID:7DQJnQnt0.net
>>58
ほぼ江戸文化の時代だからかな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/17(水) 13:57:06.13 ID:ktNZECx00.net
なんでわざわざ植物性に限定してんだよ

総レス数 60
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200