2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウインナーの衝撃の事実が判明 [327876567]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/18(木) 23:23:33.25 ID:iLUUfwqW0.net ?PLT(14279)
https://img.5ch.net/ico/ahya_xmas_2.gif
「ウインナー」と「ソーセージ」の違い

朝食なら目玉焼きとセットで、ウインナーを日頃食しているという人も多いだろう。
そんなウインナーであるが、ソーセージとの違いって……? 「教えて!goo」にも
「ソーセージとウインナー」という質問が寄せられており、「その違いを教えてください」
という投稿があった。
そこで今回は、ウインナーとソーセージの違いについて、管理栄養士の松原郁実さんに伺ったのでご紹介したい。

■ソーセージは総称だった!?

まずは、ウインナーとソーセージの違いから。

「農林水産省JAS規格では、ウインナーはソーセージの一種で、正式名称はウインナーソーセージと
呼んでいます。
一方ソーセージは、ひき肉に調味料や香辛料を加え、ケーシングという腸の袋に詰めて加熱したものの
総称です。ソーセージは太さと腸の種類によって名称が異なります。
製品の太さが20mm未満で羊の腸に詰めるものがウインナー。
ちなみに、製品の太さが20mm以上36mm未満で豚の腸に詰めるものがフランクフルトです」(松原さん)

なるほど、ウインナーはソーセージの一種であり、ソーセージはケーシングという腸の袋に
詰めて加熱したものの総称だった。
いわばウインナーが名前なら、ソーセージは食品加工品を一般的に指す言葉といえるだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/14159732/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/03/19(金) 20:05:38.73 ID:mG61DsoD0.net
>>6
余った物組み合わせてたら誰でも思いつくだろ

総レス数 75
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200