2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀って運ゲーでしょ 運に強い悪いあるの? [144189134]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:58:26.66 ID:HtZV6Ecap●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
プロゲーマー(ウメハラさん)
「麻雀は運ゲー」
「ガチャプレイの初心者が勝てる」

画像
https://i.imgur.com/qZgWKOz.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:58:47.75 ID:HtZV6Ecap.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
ぐぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:59:03.23 ID:HtZV6Ecap.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
イカサマが上手いかどうか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:59:12.56 ID:oFkrsaxQ0.net
運8割
実力2割って感じるかな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:59:26.86 ID:nsHrIfOld.net
一回勝負なら運ゲーだね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:59:51.97 ID:M5CRAU2R0.net
事故で死ぬ奴、生きる奴がいるようなもん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:59:52.82 ID:PvWhh44t0.net
初心者は危険牌も平気で切るだろ
そこが売人とは違う

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:00:21.14 ID:pWeWPF6r0.net
牌効率と点数着順計算と運

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:00:27.47 ID:Qsx6J8NY0.net
すべて運ゲーだよ
運を生かせる腕があるか確認するゲーム
堅実に行く、大博打を、撤退する

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:00:47.26 ID:/aqTTfELM.net
安倍晋三を見ろよ
運が強い奴ってのはいる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:00:47.46 ID:tccEgL9Fa.net
ポーカーと同じく突き詰めると確率論と聞いたが

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:01:05.83 ID:Hv5TTzn90.net
上手い人は長期的に見て成績が安定してる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:01:17.57 ID:zSmPzz4i0.net
放銃しないだけでも違う

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:01:26.16 ID:HtZV6Ecap.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
カードゲームなら
自閉症の人が
全部記憶して
勝てるけどね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:01:54.13 ID:pBaAJoMR0.net
目をつぶって打ったら勝てないだろ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:02:33.54 ID:aGeB4NDz0.net
麻雀の技術は守備の技術よ
牌効率なんてすぐ覚えられるし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:02:42.14 ID:jIIP76q30.net
天和上がられたら実力関係無い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:04:02.83 ID:dKJl5nFE0.net
大半が運だな
どんだけ完璧に打ち切っても、運がいい奴が一発裏乗りまくりだと勝てない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:04:10.08 ID:HNhrzbkta.net
ポーカーは?あれもハッタリが占める要素はデカイけど運の方がデカイよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:04:16.50 ID:qDLAP0Kc0.net
運ゲーだけどそこが面白い
生活がかかるようなレートでもないのにイカサマしてでも勝ちたいとかいうやつは向いてない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:04:48.73 ID:SGHULvun0.net
運に強い悪いは
あるんだなこれが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:04:56.41 ID:SdP9wKJ50.net
大貧民ですら大富豪状態でも運悪いと負けるしなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:05:06.99 ID:0boMYLjbd.net
>>19
何の心配もなく運のみで圧勝した時があったな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:05:13.82 ID:f6S+mpgW0.net
そりゃ全員が最適解選択し続けたら運ゲーだろうな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:05:30.50 ID:jOInp1vA0.net
麻雀を五輪競技に入れるかの議論あったが
代表的な反対意見がコレだよね
運で勝敗決まるとか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:05:31.88 ID:1jq3SdZX0.net
平均回帰を知らないバカ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:05:51.39 ID:DydBqqR50.net
究極確率論だからな
それでもプロに言わせると勝負に行くアヤとか
タイミングが大事らしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:02.61 ID:cHB4GehA0.net
初心者って現物すら知らんレベルでしょむりでしょ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:06.46 ID:zOkG4o6R0.net
何回勝負だろうが運ゲー
どこまでいっても運ゲー

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:17.83 ID:pVX/VLlCa.net
運が向くまでどこまで傷浅く守れるか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:20.07 ID:DQZGJUrDM.net
雀魂やってるやつおるか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:35.71 ID:WTtcwSYj0.net
積めないとね…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:40.31 ID:Vyuw2dPQa.net
運ゲーだろ
将棋や格ゲーは絶対格上には勝てない
でも麻雀ならワンチャンどころか普通に勝てそうだから面白い

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:06:43.12 ID:tmV9TU6/0.net
蘭姉ちゃんも何も知らずにトリプル役満決めてたしな
運だよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:07:07.26 ID:h4KTHhqS0.net
設定1(ド素人)と設定6(上手な人)を隣同士で打ち続けるようなものだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:07:13.38 ID:KIVYTQJ90.net
なんなら麻雀プロくらいの対局数だと
一生上ブレで終わるやついるからな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:07:53.39 ID:QJdljV9B0.net
運ゲー寄りのゲームだけど実力差はちゃんと出る

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:07:58.02 ID:umQQ6XrT0.net
麻雀文化でチンピラ系がイキって多数登場する理由はそこよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:08:14.93 ID:bAufVU/Mp.net
運ゲーだからなに?
じゃあ将棋でプロに勝てんの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:08:52.89 ID:KIVYTQJ90.net
>>37
1000ゲームはやらないと出ないよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:09:00.63 ID:eAvkBfBB0.net
萩原聖人


はい論破

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:09:01.88 ID:SnRQeiE70.net
>>35
これ
1の紛れもあるけど長くやれば上手い人が勝つ

43 :Ikh :2021/04/11(日) 09:09:24.04 ID:UCXskIdbd.net
そりゃミクロな局面では運ゲーだけど、それを何回も繰り返していくと、腕の差がでたりするよねw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:09:26.22 ID:NvBx7P0p0.net
完全なAIがあったとして
完全なAIに人間が勝てるかどうかは運要素の大きさだけw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:09:28.61 ID:6om9l3IQ0.net
実力ゲーだぞ
アカギ読めば解ると思うが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:09:54.49 ID:1jq3SdZX0.net
糞ほど分岐があるんだからプレイングでないわけがないw
こういうアホに限って成功者が全部運だと思ってそうだよなw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:10:07.82 ID:zOkG4o6R0.net
>>5
結局その運の一回が何回も続くんだから何回やろうが運ゲーやん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:10:15.41 ID:VkBpz5QR0.net
ポーカーと同じだよ
運ゲーだけど一応取捨選択させて自分の実力っぽく演出させてるだけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:10:35.33 ID:/iMzOtrx0.net
野球やサッカーも運ゲーやし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:10:53.60 ID:EEDMoARI0.net
それでナメてプロ入りしてボコられてる萩原聖人もいるんですよ?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:11:31.05 ID:1jq3SdZX0.net
>>47
毎回毎回
どれが一番確率高いかの計算してんだぞ?
逆にどこに運要素があるんだ?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:11:32.21 ID:HgN8ZleK0.net
バカ「麻雀は運ゲー」

俺「はい、Mリーグ3シーズン通算成績」

バカ「うわあああああああ」
https://i.imgur.com/4DDw9Vh.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:11:42.39 ID:zOkG4o6R0.net
どんなに効率的にやろうが運次第で全て裏目に出る
そんなん運ゲー以外の何物でもない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:12:01.69 ID:dl7I+ngi0.net
初心者でも牌効率と押し引きちょっと覚えればじゃんたまで雀豪まではすぐいける

55 :Ikh :2021/04/11(日) 09:12:03.19 ID:UCXskIdbd.net
いくらツキがあっても、ミスしたら運気は逃げたりするし、相手がツイてるようなら、如何にミスさせるかも戦略だよねw

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:12:03.32 ID:R/CAWW0G0.net
よくいわれてることだけど、統計でみるとプロの方が勝率は高くなるらしいね

運8割、実力2割くらいで、この2割をカバーできるかどうかなのだろう

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:12:15.04 ID:9wJu9vL7H.net
10%の才能と20%の努力そして30%の臆病さ残る40%は運だろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:12:27.25 ID:gJKxTBF40.net
運ゲーじゃなくて確率ゲーと呼ぶべき
確率を上げる努力をして試行回数を増やせば自ずと差は出る

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:12:44.26 ID:XPber70i0.net
半荘50回くらいやれば、ほぼ実力通りの結果になるかね
10回程度だと初心者がプロに勝つこともありそうだ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:12:58.49 ID:j/J+Kmib0.net
1万回ぐらいの平均を取ればAIが勝つ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:13:29.04 ID:z8izqEp3a.net
運とかいってるアホに限って切り方めちゃくちゃ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:13:32.45 ID:oFkrsaxQ0.net
>>53
襲ってくる不運
訪れる幸運に対して、その都度取捨選択してるのは実力だろ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:13:42.13 ID:l8Jp58K30.net
哲也読んだが運要素皆無だな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:13:54.68 ID:qhUPOSzc0.net
オヒキとツバメ返しで勝てるって哲也で読んだ🥺

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:14:08.40 ID:0CTMJgiHa.net
ばればれの字一色に振り込んだのが人生の汚点

66 :Ikh :2021/04/11(日) 09:14:22.46 ID:UCXskIdbd.net
しかも単なる対戦とちがって、プレーヤーは四人いるから、不確定性がますます強まり、判断力が必要になるわけだねw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:14:31.09 ID:K05hTaoY0.net
運だけのクソゲー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:14:39.42 ID:/iMzOtrx0.net
結論からいうと
どれだけ運要素を減らして強くなるかの運ゲー

野球やサッカーと違うのは
麻雀の牌を動かすのに一定数の鍛えた身体能力が必要ないだけ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:00.62 ID:ZJ4L7hHW0.net
徹底したリスク管理がメインで、
運ゲー要素は波を起こす為のスパイス

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:03.05 ID:R/CAWW0G0.net
スピードワゴンの小沢は記憶力がめっちゃよくて牌の位置ぜんぶ記憶できて麻雀強いって聞いたけどほんとかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:04.29 ID:bxHi5Nod0.net
偽アカギの組長の論が一番しっくりくる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:06.94 ID:gNIf1Wdz0.net
相手の手を読んで、振り込まない、凡ミスしない能力は必要

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:09.89 ID:mcgOACAy0.net
>>57
デューク東郷乙

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:10.55 ID:zIJdIjMrd.net
運を掴めるかどうかに力量はあるだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:22.95 ID:ZDvp3BEx0.net
たまーにやる程度なら運ゲーと変わらない
付き合いでたまに打ってたけど真面目にやる意味は感じなかった

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:35.10 ID:R/CAWW0G0.net
振り込まないのが大事らしいな
勝つことではなく相手に勝たせないことが重要

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:43.73 ID:+Xxmks6y0.net
数こなさないならそりゃそうだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:15:56.00 ID:/EcfB+uZ0.net
初心者が言う運ゲーとプロが言う運ゲーはかなり違う

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:16:10.80 ID:1ChwXC8p0.net
初心者「運ゲー」
中級者「実力」
上級者「運ゲー」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:16:11.88 ID:vLZWzymu0.net
雀魂やれ
運ゲーだと分かる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:16:20.16 ID:00NA7MCer.net
やってることはくじ引きだからね
山から当たり引けば勝ちなだけ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:16:32.19 ID:rZENeLWG0.net
運だけと言うなら俺が負け続けてる理由の説明がつかない
いい加減にしろ!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:16:41.11 ID:/iMzOtrx0.net
>>72
試合を終わらせるな
サッカーではあるよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:16:42.52 ID:zOkG4o6R0.net
>>62
取捨選択した結果、それこそが運だとなぜ分からん
麻雀は運ゲーだよ
やってりゃ分かるだろそんくらい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:17:03.01 ID:QgYPyzRaa.net
防御ゲーすぎて飽きる

86 :Ikh :2021/04/11(日) 09:17:57.62 ID:UCXskIdbd.net
しかも、その四人のプレーヤーがみな均等な実力かというと上級者もいればタコや初心者もいるわけで
そのようなプレーヤーのバランスによって流れができたりするわけであるねw そのような状況も的確に読んでいかねばならないわけであるねw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:18:09.42 ID:YjmBU+E80.net
正しい手を取れば数打つうちに収束していくんで
強い人はいると思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:18:10.18 ID:/iMzOtrx0.net
でも、AIの発展というなら
運ゲーの方が見てみたいけどな
どれくらい強くなるか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:18:54.52 ID:gwCzAE9m0.net
スポーツだって風の影響とかのイレギュラー要素がある運ゲーだよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:19:39.69 ID:R/CAWW0G0.net
技術介入要素はあるだろ
相手の切った牌とかみてある程度読めるんじゃね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:19:45.61 ID:YjmBU+E80.net
ただリーチかけられておりないなら突っ走るやつは運ゲーになるなw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:19:46.52 ID:jf0L/yYV0.net
どうよ3割1位とったぜ
https://i.imgur.com/CqBeUw5.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:19:58.96 ID:hdk5oQgP0.net
日本麻雀は9割運のゴミ
本番中国のルールでやれ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:20:28.96 ID:1jq3SdZX0.net
まじで確率で物事考えられないアホってたまにいてびびるよなw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:20:36.34 ID:lhbzmI8n0.net
ギャンブルと似てるよな
やってるやつならわかると思うが場の流れってのは確実にある
この流れで引けないわけがないとか
ただの運の偏りといえばそれまでだが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:21:01.68 ID:lHGd7uQF0.net
運に強い弱いはあるだろ?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:21:26.62 ID:ivdrNBm2a.net
>>45
アカギがアカギの理をフル動員してようやく鷲巣麻雀の生き残りの勝負に勝った
麻雀では運全ツの鷲巣に負けてるのはアカギ自身が認めるところ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:21:33.55 ID:v0Qv7kFzp.net
だから運の強さを決めるゲームだっつってんだろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:22:42.35 ID:ZNqTF2+n0.net
何をツモるかは運だが
何を切らないかは実力だ
上手い人はなかなか振り込まない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:23:57.35 ID:Dtr1rpxYa.net
運ゲーだが他のギャンブルと違って控除率が殆どないから多少上手ければ勝ててしまう
これが10%控除とかなら運のブレで勝てない人間が増えるだろう

総レス数 406
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200