2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀って運ゲーでしょ 運に強い悪いあるの? [144189134]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 08:58:26.66 ID:HtZV6Ecap●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
プロゲーマー(ウメハラさん)
「麻雀は運ゲー」
「ガチャプレイの初心者が勝てる」

画像
https://i.imgur.com/qZgWKOz.jpg

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:32:06.24 ID:iQvMiYfY0.net
さすがにルール覚えたてと天鳳鳳凰民レベルだと100試合もしないうちに差がでる
拮抗してるなら最低1000試合以上はしないとわからんな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:33:34.14 ID:Dtr1rpxYa.net
>>19
ポーカーはAIでかなり解析が進んでいるけど1日数百ハンドしかやらないなら完全運ゲーだな
ただ掛け金自分で選ばなきゃいけないから麻雀と違って完全初心者だとカモにされる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:34:33.45 ID:7XI0DcIU0.net
麻雀がなんか将棋とか囲碁の仲間みたいなツラしてるのが草生える
完全に実力が表れて死ぬほど頭使う将棋や囲碁と一緒にすんなよ糞ギャンブル風情が。お前はパチンコの仲間だ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:34:43.84 ID:yeAJV1wn0.net
相対的なもんだからそりゃあるだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:34:47.74 ID:40ddiKuQ0.net
運って言ってるやつは麻雀に点数あること知らなそう
ポーカーもそうだけど勝てるタイミングで高く勝つ、負けるとき安く負けるリソース管理ゲーだからね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:34:55.42 ID:rmOh4c1Ap.net
結局は将棋も振り駒の運ゲーだからな
羽生も藤井も後手番ならけんもう民に勝てない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:35:14.70 ID:J5MZYmGj0.net
プロの勝率見ると和了率は全体でそんな変わらなくて上位の選手ほど放銃率が低い
結局上がるゲームでなく振り込まないゲームなんだよなあ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:35:34.51 ID:EF8xdCsH0.net
ツモは運だが振り込みは実力

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:35:41.68 ID:Vyd9SVyDM.net
運7 実力3くらいはあるだろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:35:54.63 ID:MLOfgHsc0.net
運7割技術3割
プロは3割の部分で競ってるんでしょ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:36:05.62 ID:ZDvp3BEx0.net
でも素人でもあーだこーだ言いながら楽しめるのはいいよね
運要素ないゲームだと素人が楽しむことすら難しいから

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:36:28.22 ID:z8EoMtSzF.net
俺は押し引きの判断だと思うがな
それって運かなー

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:37:44.94 ID:tNsj/wCTM.net
勝つのは運ゲーだけど、負けないのは実力

134 :Ikh :2021/04/11(日) 09:37:50.84 ID:UCXskIdbd.net
そりゃまー紛れを減らさないと確実な勝ちは拾えないわけでねw 四人いる相手にケアする必要があるゆえ、振込を避けることは重要だねw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:38:40.09 ID:PeZX9r5wd.net
運って言ってる奴は天鳳で天鳳位なってくれよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:39:42.90 ID:J5MZYmGj0.net
麻雀は半チャン一回程度ならなら俺でもプロに勝てる可能性あるのがいいよね
これが将棋となると俺が藤井くんに勝てる可能性は無量大数に1もないもん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:39:46.31 ID:qNXdKnDba.net
記憶ゲームと相手の癖を見抜くゲームだよ
癖を見抜けると振り込まなくなる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:40:04.61 ID:jkYDOQMO0.net
近藤誠一さんが言うなら分かるけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:40:34.90 ID:LNoXqThZ0.net
素人芸能人相手なら無双状態だった萩原聖人が
プロ相手のMリーグじゃキングボンビー扱いされてるのが実力の差ってことなのかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:41:19.52 ID:7RzBB/320.net
将棋だと俺達がプロに勝てる回数は一回もない

麻雀ならプロに勝てる回数は少なからず全然ある

運要素の比率やね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:41:34.24 ID:kkthfCzx0.net
最終的に人間を見るゲームになるよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:41:59.37 ID:SnRQeiE70.net
>>141
わかるわ
だから麻雀は面白い

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:42:07.13 ID:gLn1J7UVd.net
この人はやりこんでた格ゲーと比べてしまってるんだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:42:15.60 ID:+jcCJeAD0.net
お前ら程度じゃ萩原にさえ勝てないよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:42:23.30 ID:PQ8JPafZ0.net
喰いタン単騎待ちとかしてそう

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:42:29.94 ID:s4xnqQqA0.net
こんなところに牌が。イカサマじゃねえか!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:42:45.85 ID:xZIXoZikM.net
運だがなんの考えもなしにやってたら勝てない
極端な話役を知らなければアガることできんからな麻雀は

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:43:30.59 ID:aJW7Ak7L0.net
ツキをコントロールしたり利用するのも実力のうちみたいなとこはある
ツイてる奴とは勝負しなかったりツイてないやつ狙い撃ちしたり

149 :Ikh :2021/04/11(日) 09:44:14.98 ID:UCXskIdbd.net
まー俺がうめちゃんと対戦しても百回やって百回勝てないだろうが、麻雀勝負ならここまでの大差はつかないわけであるねw

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:45:09.52 ID:K6ooNS6F0.net
完全実力のゲームならここまで流行らないだろ
格ゲーはそれこそ完全実力のゲームで初心者は上級者には絶対勝てない、だから日陰になった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:45:27.67 ID:Dtr1rpxYa.net
>>143
格ゲーだとちょっとかじった程度の人がウメハラと100戦やった所で1回も勝てないからな

152 :Ikh :2021/04/11(日) 09:46:05.02 ID:UCXskIdbd.net
ウメちゃんも最近麻雀で負けたから、麻雀は運ゲー!っていってんじゃないの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:46:36.24 ID:7RzBB/320.net
実力派なのはやっぱり将棋と格ゲー

何回やっても上手いやつには勝てないわ

麻雀ならある程度基礎できてれば勝てる要素あるからなぁ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:48:06.03 ID:qNQx49o30.net
kakuge-tte umaiyatsuga hinome minaiyo
umeharamo tsuyoiyatsu no hitorini suginai

155 :Ikh :2021/04/11(日) 09:49:05.94 ID:o/7s1MBI0.net
しかも麻雀初心者にバカヅキで勝たれてしまって、格闘ゲームとくらべてしまったとかw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:49:16.48 ID:40FoBcPn0.net
赤とか一発とかの運ゲー要素は排除したほうが競技としてはいいかもしれないが
試合が動きづらくなるし一試合が長いし博打としてのおもしろみは下がるかもね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:49:49.07 ID:lwCNxfDC0.net
実力が拮抗してれば運ゲーだろう
俺は天鳳で5段まで行ったがプロと打って勝てる気はしない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:50:09.81 ID:OXEJrNM30.net
元々運の量が人並み以上の奴にいくら言ってもムダそれが当たり前の中で生まれ育ってるから
まず俺の10数年の天鳳の配牌自摸、親の時に自模られて自動的に負ける率実力厨に見せてあげたい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:50:14.26 ID:qNQx49o30.net
po-ka-ha online janaikagiri un no eikyuha ma-jan namini aruyone

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:50:30.45 ID:gKYIl4NN0.net
運ゲーじゃなくて、確率ゲーでは?
プロは上がる確率が高い打ち方で素人は引い打ち方に寄っていく。
パチスロの設定6と1みたいなもん

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:51:58.58 ID:yE2zGaDc0.net
最強のゲームはジャンケンってことでいい?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:52:18.92 ID:m9ZZJBb/M.net
>>56
プロテストの合格には長期戦で好成績をあげるという条件が
無いのでプロの肩書だけでは強いかどうかよく分からない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:52:19.48 ID:BEtPYO9S0.net
俺たちが藤井には何回やっても勝てないけど多井には何回か勝てるだろう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:52:41.19 ID:qNQx49o30.net
sanma no dehure ru-ru nara daitai tsuyoi yatsu ga katsuyo

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:53:00.05 ID:8PttYyHz0.net
役と立ち回りある程度覚えたら
あとは運だけだろうな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:53:07.90 ID:m5lC1rn7a.net
>>1
運要素強いがそれはテーブルゲームとかカードゲームも同じ
あとはやっぱ心理戦

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:53:12.30 ID:umQQ6XrT0.net
じゃあなんで平澤元気さんはあんなに解説できるのにプロ辞めちゃったの?あれだけ効率知ってたら天下とれるやん?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:53:22.12 ID:i+kqLYn2d.net
会社で10人くらいで10年近く毎月のように集まってやってた
んでまめな奴がいて成績をつけてて毎年の勝ち負けを数値化してたけど毎年上位のメンツは同じだったし成績も相当に開いてたわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:53:45.92 ID:7O23K99J0.net
麻雀のほうが女多いだろ?そういうこと

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:53:56.64 ID:8sD2IrIR0.net
>>156
赤がないほうが運ゲー、っていうのが最近では常識になってるよ
みんなが赤ドラを抱えて鳴きまくる麻雀は押し引き判断の機会が多くて実力が出やすい
逆に特定の人だけがドラを持ってリーチをかけるような麻雀は運ゲーになりやすい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:54:22.15 ID:oeB+JrCf0.net
>>119
麻雀が趣味の声優植田佳奈に笑われてたレベルやで

172 :Ikh :2021/04/11(日) 09:54:28.20 ID:o/7s1MBI0.net
ま〜麻雀ってのは相手の性格を知るには最適のゲームだよねw

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:54:31.32 ID:IaiT31O/0.net
実力3割
運7割
オカルト0割

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:55:12.71 ID:/y3Agikf0.net
ガチャプレイじゃかすりもしないから格ゲーから初心者が消えてくんだわ
ガチャプレイでもそれっぽくなるし勝てもするから麻雀は初心者でもとっつきやすいの

175 :Ikh :2021/04/11(日) 09:55:23.98 ID:o/7s1MBI0.net
>>171
へ〜。 ま〜格ゲーは天才でも麻雀は凡才とかありうるな。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:55:27.50 ID:jkYDOQMO0.net
>>163みたいに言いたい事言うべき事を手短にまとめられる人ホント好き

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:55:30.10 ID:18S8YmWJK.net
清一色の待ちとかわかんないだろ?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:55:47.14 ID:qNQx49o30.net
>>170
ore ha kansaki nasinasi sodachi dakedo
akanashi ha unge- datoomotteiru

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:56:05.21 ID:KxDwOD7T0.net
運は最強の武器だからな
運強か運弱かをはっきりさせる競技なんよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:56:25.47 ID:m5lC1rn7a.net
>>161
じゃんけんはある程度コツあるけどな
俺自身何年もジュースじゃんけんやってきたが
ある時以降ほとんど負けてない
まあ癖みたいなものを見抜いたってのもあるだろうが
性格によって初手はだいたい決まってくる

181 :Ikh :2021/04/11(日) 09:57:42.43 ID:o/7s1MBI0.net
ま〜格ゲーだって人読みってのはあるんだよねw こいつならきっと次にこう動くだろう、とかw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:58:29.24 ID:m5lC1rn7a.net
麻雀(に限らずだが)やってよくあることとして
ビギナーズラックってやつ
何の欲もないことが素直な手を作らせるのかもしれん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:58:31.09 ID:QEhgb/Chd.net
30億円株投資家テスタさん「僕はリスクを取ったことがない」…その理由は
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2020032400044.html

話をわかりやすくするために、テスタさんは例え話で説明してくれた。

「ジャンケンで『勝ち』と『あいこ』で掛け金が2倍になり、『負け』のときはゼロになるゲームがあるとします。ジャンケン1回だけなら、たまたま確率3分の1の『負け』になることもあり、2回続けて負けることも珍しくない。つまりジャンケン数回ならギャンブルになってしまいますね。しかし、このゲームを何千回と繰り返していくと、平均化されて勝率は3分の2に近づいていきます。『勝ち』と『あいこ』が掛け金2倍なわけですから、トータルでプラスになるのが最初から見えていますよね」

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:58:41.74 ID:uOUb1CXYH.net
>>92
ネトゲで300戦でそんなの参考にもならないわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:59:19.24 ID:+OFS+N7mp.net
ポン、ポン、カン、ツモwwwとかやられたら運ゲー以外言いようないだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:59:39.07 ID:7O23K99J0.net
>>183
こち亀好きそう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 09:59:47.76 ID:UeHDdrpca.net
場数践んだらそれなりに流れわかるようになるんだろ天気予報と同じで

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:00:13.40 ID:3qyMhr1C0.net
>>185
1000点程度で切れてどうする

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:00:22.04 ID:YjmBU+E80.net
>>109
元雀荘店員じゃなかったかな?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:01:14.98 ID:qNQx49o30.net
>>187
omoshiroikotoni tenhou de 10000sen utte yowaimamano ningen moiru

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:02:07.29 ID:kmYkvsjZM.net
お前らが運で羽生善治に勝てたらおかしいだろ?
そういうことだ

192 :Ikh :2021/04/11(日) 10:02:08.70 ID:o/7s1MBI0.net
>>185
ま〜牌をしぼるメンバーがどのくらいいるかでも、場の状況は変わるわけで、みんな
哭きまくる場もあれば、そうでない場もあるし、状況に応じて対策を考えねばならないねw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:03:44.77 ID:yJAF+Qyi0.net
当然実力に差はあるんだけど
運にも差があるんよ長い目で見てみんな同じにもならんよこの辺だろうな…

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:06:04.03 ID:mmWi4d7T0.net
初心者が何回もプロを倒せるなら運ゲーじゃね
実際はそうはならんからな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:06:14.86 ID:7LUPLnudM.net
畑正憲ほどの頭脳の持主が魅了される要素がどこにあるんだ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:06:31.82 ID:jn4A9zTEd.net
>>184
弱そうねお前は

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:06:47.24 ID:m5lC1rn7a.net
攻め時、守り時
そんな流れみたいなものを考えながらやる
そういうのはおもしろいよな
まあ何事もそうだが漠然とやってたらつまらんよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:09:18.82 ID:/GHgniYq0.net
そもそもこどこじは点数計算すらできないだろ

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:09:36.57 ID:7RzBB/320.net
>>194
違う違う一回でも勝つ回数があるものを運ゲーと呼びます
将棋と格ゲーは一回でも勝つ事はできません

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:09:47.43 ID:9ZKpBOq40.net
お前らは頭悪くて判断ミスしてるから、
運が良い時も負けてるよ

201 :Ikh :2021/04/11(日) 10:10:27.34 ID:o/7s1MBI0.net
麻雀では哭きに一番上手い下手がでるともいわれるねw 下手な奴が哭くと
手がガラス張りになって、かえって上がりから遠ざかったりするわけであるねw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:13:49.28 ID:/60w8B6K0.net
格ゲーみたいに強い行動の被せだけで勝てたりしないからね
知識に寄らないゲーム程格が高くなる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:17:23.99 ID:K31fyDO00.net
ポン!
これあがりちゃうか?
はい、フリテン!
麻雀はクソゲー

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:17:26.14 ID:rlFWqKcdM.net
格ゲーはそりゃ人増えんよな
まあそれで良しとしてるのかもしれんけど

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:17:31.68 ID:bxHi5Nod0.net
まあ手作りするから面白いよねデジタル一辺倒じゃつまらん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:17:46.93 ID:d2Snc8280.net
運ゲーだから面白いんだよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:18:03.86 ID:3r4WYZAy0.net
運を使って高い点を出すのが実力
下手なのは運をもてあまして低い点ばかり出す

208 :Ikh :2021/04/11(日) 10:18:28.03 ID:o/7s1MBI0.net
初心者だと白、發と晒してるところに中を切ってったりするわけで、そういうのは
予測不可能な紛れであるねw それが通って上がってしまったとなったら
ますます運気の流れはカオスになるわけであるねw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:19:06.14 ID:K2vIutex0.net
降りると決めたときの降り方とそれでもテンパイに待ってこうとする打ち回しはすごいぜプロは
Mリーグルールで何十回も回数重ねたら素人が通算トップとるのはまず無理だろう

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:19:30.25 ID:sXwhQ9S70.net
素人を圧倒できないならプロじゃない!

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:22:19.85 ID:QTs8qYwb0.net
上がれるのは運
振り込むのは実力
我慢するところにしか実力が働かない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:22:34.43 ID:TlrAerLPr.net
その局その半荘はまあ運だな
1000半荘もやれば実力差がでる

213 :Ikh :2021/04/11(日) 10:23:14.31 ID:o/7s1MBI0.net
>>210
あれだね、片ちんの漫画にそんなセリフがあったねw 理想雀士ドトッパーか。
麻雀におけるプロとは何かを追求した漫画だったよねw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:23:41.29 ID:vAQJA4s90.net
咲-Saki-の世界観が色々ぶっ飛びすぎてリアルの麻雀とか地味に見えて来るからな( ´∀`)

215 :Ikh :2021/04/11(日) 10:25:13.02 ID:o/7s1MBI0.net
デジタルのオンライン麻雀はあまり数やってないが、あれにもやはり流れとかあったりするんかな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:25:19.05 ID:Y0zqkXik0.net
確率論なんだけど
人読みが入るからな

そいつが、どこ場面でどうするって傾向があるから
確率論+3人の傾向を考えながらやると
頭が沸騰するほど大変なゲームになる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:27:17.73 ID:xOecd7g1a.net
麻雀全くわからないのに咲の漫画集めてた

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:28:09.30 ID:qNQx49o30.net
>>217
エロガキじゃん

219 :Ikh :2021/04/11(日) 10:28:14.93 ID:o/7s1MBI0.net
麻雀マンガはいろいろ傑作が多いけど、格闘ゲームは遊戯、競技としての歴史がまだ
浅いから、格闘ゲーム漫画も最近ようやく出てきたところか。 俺がタイトル知ってるのは
ハイスコアガールズくらいか。梅ちゃんも漫画化されてたよねw

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:28:18.22 ID:S3/s6pIq0.net
天鳳の鳳凰卓はマジでやべーやつらばかりだぞ
半荘なのに差を見せつけてくる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/11(日) 10:30:12.21 ID:Bg5FRJqU0.net
あるだろ
宝くじ買ったこと無いのかよ

総レス数 406
87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200