2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本人は「餃子」のことを「ぎょうこ」と呼ばず「ぎょうざ」と呼ぶのか🤔 [605031433]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/15(木) 14:48:49.74 ID:bE+teD9a0●.net ?2BP(9890)
https://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
『만두- 한중일 만두와 교자의 문화사』
『餃子-韓中日の饅頭と餃子の文化史』

今回の本は、計387ページに達する大作だが、このうち18ページが参考文献でぎっしり詰まっている。
朴作家の食べ物文化史の探求には定評がある。 中央(チュンアン)日報に連載中の'時事食べ物'シリーズも好評だ。

 :

朴作家の足取りは日本に向かった。 日本式ラーメン、つまりラーメン屋に行けば必ず出ている餃子を研究するためだ。
餃子の漢字を日本語式に読んだら「ぎょうこ」'にならなければならないのに、なぜ'ぎょうざ'なのか知りたかった。

実際に日本語の辞書を見つけたら餃子については外来語式表記がされている場合もある。
朴作家は"日本人学者たちがそれなりの説を多数提起したが、研究の結果、
満州地域の朝鮮族、つまり韓半島人らが'餃子'と呼ぶ言葉を受け入れたと結論を下した"と話した。
朴作家の主張どおりなら、日本人が愛した食べ物餃子の根は韓国にいるわけだ。

彼は"餃子のように韓国と中国・日本の食べ物の文化に興味深く描いた食べ物は珍しい"、
"それぞれ違うように発展してきた三国の餃子文化を通じて各国の料理文化はもちろん、経済交流文化史を探求する気持ちで書いた"とした。

https://news.joins.com/article/24016843

---

総レス数 75
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200