2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ社長、“脱エンジン”の流れに苦言「雇用が失われ、技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」「日本は終わりです [881915949]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:45:39.96 ID:6pW6ES2v0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
 菅義偉内閣は昨年10月、日本が2050年までに炭素中立を実現する目標を宣言。
昨年12月にその工程表である「グリーン成長戦略」で、30年代半ばまでに乗用車の新車販売でガソリン車をゼロにすることを掲げた。

 自工会は炭素中立に全力で協力すると表明済みだが、そのための方法が日本の自動車産業の競争力を削(そ)ぐものであってはならないというのが豊田会長の主張だ。
約3万点あるガソリン車の部品のうち、1万点は内燃機関に関連するとされ、
「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と訴えた。

■「e-fuel」で内燃機関延命
 そこで提言したのがバイオマス(生物資源)燃料や水素などから作る液体燃料「e-fuel」の普及だ。
ガソリンから切り替えれば内燃機関からの二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に減らせるという。

 全国に約7800万台ある保有車のほとんどがハイブリッド車(HV)を含めエンジン駆動であり、自動車の長寿命化も進んでいる。
そうした車両からのCO2排出削減のためにも燃料の脱炭素化が重要だとした。政策が電動車普及一辺倒になってしまえばそのチャンスを見過ごすとの問題提起だ。

 ただし、e-fuelは既存の燃料に比べて高コストで現状は大量供給も難しい。
化石燃料の改質で水素を作るとCO2が出るため、再生可能エネルギーやCCS(CO2の回収・貯留)技術を利用する必要があり、量産のハードルは高い。

 そんな中、驚きのニュースが舞い込んだ。内燃機関の技術を磨いて国内自動車大手の最後発からのし上がったホンダが、ガソリン車を手放す覚悟を決めたのだ。
40年までに世界の新車販売を全て電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)にする目標を発表した。

 
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/042700084/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:47:16.24 ID:BXQlSbFK0.net
自民は日本人が嫌いなので仕方ない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:49:27.32 ID:BLecAC/Er.net
日本より欧州のがガソリンエンジンに厳しそうだが
こんなことなら無償でハイブリッド技術公開するんじゃなかったねトヨタちゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:49:48.12 ID:B4iwXipcH.net
飯塚様に逆らってプリウスの欠陥を認めなかったからだぞ
部品屋から搾取して肥えてるだけの豚が偉そうにすんなや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:49:53.03 ID:ENTGL0pX0.net
少子化解決するからええやん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:50:22.35 ID:fne9+uhn0.net
時代に取り残された会社やん
没落企業が何言っても無駄よ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:52:50.79 ID:AWY9cGT20.net
どうせ下請けを切るだけだろ?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:53:27.34 ID:Yn1xEam60.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
スマホみたいにまた乗り遅れるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:53:38.01 ID:Lo1T+LKHM.net
馬丁の職がなくなるし、馬の飼育技術も失われるから自動車なんかあかん
馬車を守ろう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:53:39.86 ID:NtsQxvaE0.net
途上国は固定電話をすっ飛ばして携帯が普及した。産業革命を否定したら取り残されるしかない。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:54:02.22 ID:u2NBKpJ90.net
トヨタに限らずソニー等も本体は金貸し企業じゃんw
何言ってんだこいつ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:56:04.08 ID:nCv5rGQV0.net
えっと
石炭式の船が主流だったから石炭式の船で戦艦を作っていきましょうということ?
大排気量のV8が主流だったけどオイルショックでコンパクトカーの時代がたまたま来ただけだったのでは?
火力発電所で排ガスコントロールした方がトータルでは勝ちなのでは?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:56:07.18 ID:sTcsDPAp0.net
ジャップはいままで、
IT犠牲にしてまでトヨタ守ってきたんだから、
トヨタももうエンジンは時代遅れです
はい さようなら なんて出来ないわなw

やったら、間違いなく社長暗殺だろw

で、ジャップ全体はさらに落ちぶれていく、という

大笑い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:56:18.49 ID:dKUrHK0Dd.net
別の何かを生み出すしかないすね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:57:32.58 ID:b6tiKSER0.net
こういう発言が出るってことはトヨタ終わったな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:57:56.50 ID:sTcsDPAp0.net
結局、プリウスも罠だったんだよな。

伸びしろのないハイブリッドカーを
「ジャップの技術力すげええ」
と思わせて、そこに全力でトヨタの開発力を注がせる、と。

で、気づいた時には電気自動車の時代で、
トヨタもとうとう墓場が見えてきた、とw

ざまみろ糞ジャップ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:58:30.38 ID:8AF6R6Y80.net
資本主義舐めてるやろこいつら

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 04:59:09.08 ID:IEyKuJKo0.net
ガイアックスの出番がようやく来たか

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:00:33.90 ID:DHeIhaEc0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
今まで散々バカウヨをやってきたツケが回ってきたんだよ
ざまぁw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:00:40.38 ID:Lo1T+LKHM.net
>>13
プラザ合意のときにIT放棄して自動車を選んだやつは
史上最大のバカ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:00:52.54 ID:ENyexCEp0.net
車以外育てて来なかったから仕方が無い
諦めろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:02:53.17 ID:4zFZsjGi0.net
アメリカや中国の自動車メーカーにしたらライバル潰す最高の策なんだから
トヨタが発狂するほどむしろ推し進めるだろ
あほか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:02:56.86 ID:CyDNpIQp0.net
国のせいにするなよ
自己責任だろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:03:16.54 ID:8CC1rj170.net
エンジンに変わる新技術を開発すれば良いだろ、いつまで過去の栄光にすがってるんだ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:03:58.65 ID:CyDNpIQp0.net
トヨタ「もう終わりだよ この国」
ケンモメン「終わってるのはお前だけだろ」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:04:38.27 ID:zuTBvqu+0.net
強みがなくなるから早く切り替えてハドバンテージとらんと

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:05:00.58 ID:sTcsDPAp0.net
けど、トヨタのハイブリッド技術を「利用させてもらう」w
ために、アメリカ大手二大自動車企業が、
死人が出るほどの競争をやったらしいんだが、

トヨタを罠に嵌めるために、
ここまでするんだから、
現実の政治はえぐいよな。
アングロサクソン恐ろしいわw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:05:03.77 ID:hNwrOXWE0.net
ブルーカラーは上司が中国人になるだけで何も変わらないだろ?
中抜も改善してくれそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:05:56.77 ID:0nH4GypDH.net
トヨタの優秀な若い衆はイライラしてるだろ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:06:05.71 ID:Wn9PRyv50.net
つーか今までが殿様商売すぎたんだよ
税金もクッソ高いし
車なんて衰退していったほうがいい

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:06:22.18 ID:inEiu3v50.net
20年前までは海外でも家電はソニー車はトヨタって言われてた
その後すぐソニーは没落、トヨタも終わりが見え始めたな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:06:41.29 ID:CyDNpIQp0.net
かと言って水素自動車とか合成燃料とか
コストが高くなりすぎだろ
ガソリン自動車も4倍〜6倍もかかるんだから
金持ちでも補助金無しではなかなか乗れないよ

電気自動車はガソリン自動車よりも安くなるんだから
当然ELECTRIC VEHICLEに進むのが経済合理性から言って正しい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:07:47.54 ID:JiUyROB80.net
とっくに終わってるが自民と経団連のおかげで

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:08:48.91 ID:CyDNpIQp0.net
泣き言なんて聞きたかないね なんとかしな

40秒で支度しな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:10:19.22 ID:CyDNpIQp0.net
男が簡単にあきらめるんじゃないよ!

甘ったれんじゃないよ。そういうコトは自分の力でやるもんだ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:10:39.08 ID:93k8eYrb0.net
下手に成功体験があるとそれに固執して心中する羽目になる
過去に多くの企業がそうして滅んでいった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:10:56.84 ID:9M4+nbJD0.net
過去はともかく新しい強みを作るのが経営者の仕事では

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:11:13.65 ID:CyDNpIQp0.net
宿題やらずに8月31日を迎えた小学生みたいなことを言うなよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:11:45.46 ID:CyDNpIQp0.net
麻生 「今までなにしてたんだ?」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:11:50.94 ID:DHeIhaEc0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
あのさ、最終的にバイデンが日本のウヨにぶち切れて
温室効果ガス削減を46%にしたからなw
トヨタの幹部が七転八倒して口から泡拭いて倒れているんだろうなw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:12:28.85 ID:Z5sItJLF0.net
出来ないじゃなくて
どうしたら出来るか考えるのがあなたの仕事!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:12:53.84 ID:CyDNpIQp0.net
トヨタ 「国が悪い 社会が悪い 菅が悪い」

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:13:29.58 ID:KgKvYCd90.net
培ってきたモノがあるからなんだって話

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:13:36.08 ID:mnBdCumn0.net
廃坑して石炭を掘らなくなれば雇用が失われてしまうと言っているのと同じだからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:14:12.51 ID:Rv/d6UTDM.net
どうしてホンダにできてトヨタにできないの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:15:01.26 ID:LgMXTpkoM.net
トヨタでも自動織機とかやべーよな
ほとんどエンジンしかつくってねーもん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:15:32.84 ID:/nUWtP7e0.net
いつまでも古い技術にしがみ付いているなよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:16:27.83 ID:mnBdCumn0.net
雇用も糞も賃金が高すぎるんだよ
平均年収400万にしてからほざけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:16:28.80 ID:CyDNpIQp0.net
氷河期世代が20年前にたどり着いた心境に
トヨタがようやくたどり着いたのか
20年遅れの時代遅れ企業だな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:16:58.88 ID:DHeIhaEc0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺が今まで散々「バカウヨをやめろ」って言ってただろ
日本の権力層は博士の俺の真の知の力に屈したんだよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:17:16.39 ID:0nH4GypDH.net
最近のクルマに魅力を感じないのはそういうことか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:17:19.72 ID:SjPtuw610.net
大半が派遣やバイトの非正規じゃん
下請けは絞り上げられすぎて外国人だらけ
竹中小泉以前の終身雇用を前提とした正社員がライン閉鎖でクビになるなら可愛そうだけど
非正規使い捨てにしてコスト下げてんだから
別になくなっても構わんだろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:17:27.38 ID:yZj5Usqe0.net
トヨタの死より日本の死の方が早いだろうな
トヨタは日本を捨てて生き残れるんだし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:17:45.57 ID:Z7JlmAcF0.net
トヨタが終わるだけ定期

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:17:53.67 ID:sTcsDPAp0.net
ジャップはトヨタの企業規模でホルホルする。

しかしジャップは別にトヨタの車が好きでもなく、
トヨタの車がスゴイとも思ってない。

なんでも好きな車買えといわれて、
トヨタ車選ぶ馬鹿はあんまいないだろう。

さらに、ジャップにさえ愛されないトヨタ車が外国で受けるはずがない。

トヨタなんて、しょせん国策ヤラセ企業にすぎない、ということだ。

ジャップはこんなインチキばっか。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:18:33.96 ID:TptaNOjmM.net
まあエコってのは日本車潰しが目的だからな
液体燃料エンジンなら日本が最強だしな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:18:39.17 ID:IbqPvLz40.net
でも日本で売れてるのってNboxやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:18:41.34 ID:aRjhm7dT0.net
バイオマスとか水素ってさ
水素スタンドを世界的に作ってくのは不可能だし、バイオマスはガイナックスを潰した石油業界と経産省がある限り、日本でバイオマスなんて不可能だし
もう詰みじゃね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:18:59.78 ID:rKW/6uRA0.net
理屈じゃなくて流れがもう覆せないレベルでEVなんだよ
現実見ろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:19:10.59 ID:E0sOepDA0.net
自民党と竹中平蔵と経団連が日本を周回遅れの後進国にした

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:19:11.28 ID:CyDNpIQp0.net
内需が伸びずに打ち止めで20年
20年よく落ちずに済んだもんだ
ここからは知らないけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:19:27.16 ID:J+etK1ou0.net
ガソリン車で自分等が勝てる見込み無くなったからのいつものリセットボタンやからね。
世界のルールは欧州が作ってるし仕方ないね。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:19:50.34 ID:PRWxZtS60.net
新しく作ってるとか言うトヨタ村だけで
ガソリン車走らせとけばいいじゃん。
まさか電気自動車走らせないよな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:20:20.04 ID:SK0Kkglk0.net
こんなこと言ってるのは日本だけ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:20:27.93 ID:e1r8GMsH0.net
外国が終わらないなら日本捨てて外国でやってけばいいじゃん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:20:30.78 ID:CyDNpIQp0.net
>>58
ガイナックスじゃなくてガイアックスだろW

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:21:08.65 ID:rUibxt030.net
石油元売りはどうなるん?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:21:29.39 ID:16qrnage0.net
スポンサーとしてメディアを操り日本は自動車が主幹産業と都合いい布教をし他の産業を潰しておいてよく言える

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:21:31.93 ID:IbqPvLz40.net
HONDAが中国開発製造でEV出すから牽制だろ
https://youtu.be/bSvXw0b7iFQ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:21:58.49 ID:7rdHS6og0.net
世界がEVに流れるんだから仕方ないだろ、馬鹿ウヨww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:22:13.13 ID:/nUWtP7e0.net
外国ではトヨタなんか数ある車メーカーの一つにすぎない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:22:14.24 ID:j/CBaSV30.net
菅はどういうつもりなんだろうな
あっちは国を使って日本メーカー、トヨタつぶしをやってるのに、その片棒をかつぐなんて
日本政府もトヨタが負けない方が利益になるのに

ばかなの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:22:25.97 ID:DHeIhaEc0.net ?PLT(25001)
https://img.5ch.net/ico/mazu.gif
バカウヨをやった代償はとてつもなく重いぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:22:27.75 ID:CyDNpIQp0.net
>>62
世界のルールはドイツとかフランスが作ってると思ってるの?????

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:22:50.76 ID:U22oa03C0.net
永守はニンマリしてそうだな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:23:23.69 ID:T5Grl8np0.net
潰れてしまうてか潰すためにやってんだが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:23:46.80 ID:qpFf7NWNa.net
内燃機関なんて猿でも作れるものにかまってる時間ないだろ
電気自動車では覇権とるために早く移行しないとダメ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:24:51.64 ID:Cxyd4TVcr.net
技術ってなんかあるの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:24:57.82 ID:xrLj+ze00.net
シャープ「うっせーなAqours作ってんだよ」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:25:14.24 ID:U22oa03C0.net
つうか車じゃなくて飛行機のエンジンでも作ってろよ
車輪回すだけのエンジンなんて廃れるに決まってんだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:25:40.74 ID:CyDNpIQp0.net
通常潜水艦はエンジンで動いてる
原子力潜水艦はモーターで動いている

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:25:40.89 ID:5SLz3s46d.net
あかん、この思考は駄目経営者や
創り出さんかい!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:25:43.52 ID:MzGhf9+YM.net
トヨタはガラケーがiPhoneとAndroidに駆逐された過去を忘れたのか
もう日本の自動車産業も終わりだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:27:11.34 ID:ctsR8aFya.net
ガソリン車作るのやめたら二度と作れなくなるってことを理解してない奴が多過ぎるのはなぁ
まぁ俺はそれで問題起こる頃には死んでると思うけど
いや、まだ生きてるうちかも

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:27:23.97 ID:SjPtuw610.net
実際EV乗ってみりゃわかるけど
内燃車に航続距離以外の優位性無いもんな
性能的なのは絶対に使わない最高速度以外はボロ負け
現状電池容量の制約で航続距離短いけど
バッテリーの進化とコストダウンでひっくり返されるのは見えている
内燃車は環境以外の面でもすぐに売れなくなるぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:27:31.03 ID:U22oa03C0.net
円高のせいにしてたバカどもの頭の中なんてこんなもんだよな
奴隷使役してダンピングしか頭にない
むごたらしい最後を迎えろよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:27:37.24 ID:Lo1T+LKHM.net
>>72
トヨタを守るためにITを放棄したんやで
トヨタなんかさっさと見捨ててITを再興しろよ

今更やけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:27:58.34 ID:93YIVmL0K.net
トヨタ自動車はそんな事を言いながら
もう既に電気自動車にシフトしているんだが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:28:02.13 ID:sTcsDPAp0.net
世界のルールがどうというより、
いまだにファシストの天皇が実は支配してるジャップが、
帝国主義のファシズムで政治やってるから、
四方八方から潰されてるだけの話

トヨタの儲けがファシストの政治資金になんだから、
そりゃ徹底的に潰すだろ。

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:28:07.39 ID:E0sOepDA0.net
>>84
ガソリン車だのみなのがいけないだけで、作るなとは誰も言ってないだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:28:34.22 ID:CyDNpIQp0.net
SUSTAINABILITY 

持続可能性を考えたら
太陽光で発電したり
風力で発電したり
水力で発電するのが正しいだろ

いつまでも化石燃料があると思うほうがおかしい

石油はなくなると何十年も前から警告されている

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:28:37.83 ID:6sRWb9Jv0.net
>>2
世界的な潮流だぞ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:29:24.02 ID:sTcsDPAp0.net
ITだけじゃなくて農業も潰してるよな、ジャップは。
トヨタというか自動車産業守るために

どうすんだよ、これw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:29:24.20 ID:FHP5Hog0M.net
トヨタもゾンビ大企業化するのかな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:30:29.00 ID:+69uYca/0.net
>>84
ガソリン車の中でも捨ててきた技術なんて山ほどあるよ
視野が狭いだけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:30:39.69 ID:sV+MaPIJ0.net
むしろ車ってこの数十年なにが進化した?

ゴミみてーな機能つけまくって値段上がっただけじゃねえか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:30:43.77 ID:++keGQpQM.net
ついていけないだけやん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:31:20.38 ID:f9iYjHKw0.net
ならはよ終われよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:31:25.51 ID:E0sOepDA0.net
結局、アホジャップが自民党と安倍晋三のデマに乗って菅直人を降ろさせた辺りが分岐点だったんだろうな
せめて2015年の安保法制の時に政権交代させておけばギリギリ間に合ったかもしれん

もう手遅れだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 05:31:57.71 ID:j/CBaSV30.net
現時点で全車をEVなんて無理
給電所のハードルが高すぎて無理
バッテリが無理
ユーザーには不便しかない

急速充電でさえ、1時間とかね・・・

日本側はこういった現実と、EVが本当にエコなのか議論を、メディア通じて展開すべきなんだがね
そのための官房機密費なんじゃないのか

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200