2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ社長、“脱エンジン”の流れに苦言「雇用が失われ、技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」「日本は終わりです [881915949]

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/04/28(水) 09:02:26.45 ID:2j03alp40.net
純粋に動力源の出力特性としては

電気モーター > 内燃機関

なんだよね
電気モーターは0発進から最大トルク出るからストップ&ゴーに強いし
トルクバンドが内燃機関とは比較にならないくらい広いからトランスミッションもいらないし
そしてオーとマチックトランスミッションには内燃機関並みの膨大なノウハウが必要だからな

だから鉄道はインフラの制約がある大陸間横断鉄道みたいのを除けば
ほぼ電気モーターだけになってしまってるしな

自動車で内燃機関が生き残ってるのは、バッテリーと化石燃料では
保持できるエネルギー密度が圧倒的に差があったからだけど
その差がある程度縮まって来たら、自動車でも内燃機関の大半が
電気モーターに変わっていくのは必須

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200