2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタの水素エンジン車、24時間耐久レースを無事完走! [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/23(日) 15:21:55.38 ID:cJAOGqzE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
「水素エンジン」車 レース出場 脱炭素へ次世代の車なるか

ガソリンではなく水素を燃料にした「水素エンジン」の車が、22日、静岡県で開かれている自動車レースに出場しました。走行中はほとんど二酸化炭素を出さず、脱炭素に向けた次世代の車として注目を集めそうです。

水素エンジンの車はトヨタ自動車が開発し、22日から23日にかけて静岡県小山町の富士スピードウェイで行われる24時間耐久レースに出場しました。
従来のガソリンエンジンを一部、改良した仕組みで、化石燃料ではなく水素を空気と混ぜて燃やし、動力にします。
走行中は二酸化炭素をほとんど排出せず、排気管から出るのは水蒸気です。

レースではトヨタの豊田章男社長もドライバーを務め、ガソリンエンジンの車と同じようなエンジン音を響かせながら、最もスピードが出る直線のコースを時速およそ200キロで走り抜けました。
トヨタは、水素を使って発電しモーターで走るFCV=燃料電池車を市販するなど、次世代のエネルギーとして水素の製造や普及に力を入れていて、レースでは福島県浪江町で製造した再生可能エネルギー由来の水素も使っています。
今後、燃費を向上させるなどさらに開発を進めて実用化を目指す考えで、脱炭素に向けた次世代の車として注目を集めそうです。

豊田社長「水素エンジン 選択肢に」
トヨタ自動車の豊田章男社長はレース前に会見し、カーボンニュートラルの実現に向けた選択肢の一つとして水素エンジンの開発を進めたいという考えを示しました。

この中で豊田社長は「水素エンジンの開発のゴールはカーボンニュートラルだ。車の電動化の中ではEV=電気自動車が中心となるが、すべての車がEVとなれば日本では100万人の雇用が失われる。
水素エンジンの車が選択肢になるということをモータースポーツの場で実証実験できる」と述べました。

そのうえで「何が何でも走りきりたいと思うが、天候が相手で何が起こるかわからない。レースを通じて水素をつくるところ、走るところ、使うところをお見せする世界初の試みで、応援いただきたい」と意気込みを語りました。

(以下ソース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210522/k10013046201000.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/24(月) 19:14:57.50 ID:VSe/PAT50.net
水素ステーションはどうやってもコストがガソスタ以下にならんのがな
言っとくが今の日本ガソスタは右肩下がりで減少中
EVは自宅充電さえあれば問題無いしGS空白地帯の地方はむしろその方が便利
そんなGSですら撤退する地方に水素ST作れますかと

総レス数 65
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200