2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦艦ビスマルクとはなんだったのか [668970678]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:48:59.30 ID:j3Gu4NyV0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_saturday.gif
「孤独の女王」独戦艦「ティルピッツ」は役に立ったのか? 欧州北方鉄壁の引きこもり

「砲艦外交」という言葉があるように、「戦艦」の役割のひとつはその存在感を誇示することです。WW2期、スカンジナビア半島北端のフィヨルドに引きこもりつつイギリスをいら立たせた独戦艦「ティルピッツ」も、その例に洩れません。

ふたつ名「北の孤独の女王」の真意は…?
 戦艦「ティルピッツ」は、第2次世界大戦期のドイツで建造されたビスマルク級戦艦の二番艦で、ドイツでは最大の水上艦であり、当時の最新技術の粋を集めて建造されました。
ヒトラーもお気に入りで、同級一番艦「ビスマルク」は「鉄の聖堂」と、二番艦「ティルピッツ」は「北の孤独の女王」と称されました。
それぞれなにやらロマンを感じさせる呼び名ですが、両艦は全く違う運命をたどることになります。

 ヨーロッパで戦端が開かれた1939(昭和14)年6月1日の段階で、ドイツ海軍はまったく準備不足でした。
1935(昭和10)年3月16日、ヒトラーがヴェルサイユ条約の軍事制限条項を破棄しドイツ海軍は再軍備にあたってZ計画を立案しますが、イギリス、フランスと対抗できるような大艦隊建設の完成は1945(昭和20)年という気長なスケジュールでした。
Z計画はほとんど進捗していない状態で、世界に冠たるイギリス海軍と対峙しなければならなかったのです。

 戦力が整っていなかったドイツ海軍は、通商破壊戦(商船を攻撃することで、物資輸送を妨害すること)を主作戦とせざるを得ませんでしたが、ビスマルク級戦艦は航続距離のスペックを見ても、大西洋を動き回って神出鬼没の通商破壊戦をするには不向きでした。

 そして、「ビスマルク」の運命は太く短いものでした。1940(昭和15)年8月24日に就役しますが、1941(昭和16)年5月27日にイギリス海軍との死闘を経て撃沈されます。
わずか9か月という短命でした。二番艦「ティルピッツ」が就役した1941(昭和16)年2月25日のわずか3か月後のことです。「鉄の聖堂」亡失は緒戦の勝利に浮かれていたドイツに冷水を浴びせます。

https://trafficnews.jp/post/105598
https://contents.trafficnews.jp/image/000/043/889/large_210313_thi_01.jpg
https://i.imgur.com/lD5g0K9.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:49:43.28 ID:Eu5aThC/r.net
ロボだろ?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:50:20.62 ID:j3Gu4NyV0.net
デンマーク海峡海戦でのビスマルク
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1308435981360603136/pu/vid/640x360/u0Y33oHEDF6xNFF6.mp4

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:50:42.96 ID:/SB6qHPm0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
舵に魚雷食らう運の悪さ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:51:04.14 ID:Yj1CtaBa0.net
なんかえっち

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:51:46.05 ID:kFSpLSTta.net
ヴィルヘルム二世に嫌われた鉄血宰相
有能風無能

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:51:57.89 ID:1SfwUNbSd.net
最新の研究だと第一次大戦の戦艦のリバイバルだから大したことないって評価らしいな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:53:02.14 ID:76kZCftj0.net
>>2
舞い踊れ夜空に
銀河のワインをふりまいて

9 :ぴーす :2021/05/27(木) 18:53:28.38 ID:hnReoGV3r.net
沈没したところが崖で何百メートルも滑り落ちた跡が残ってるらしい

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:53:44.35 ID:Cbvfwy7W0.net
アントラーズなのか
聖銃士なのか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:53:51.51 ID:EqqB1Mls0.net
大和より強そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:54:04.56 ID:JXZoEOxDM.net
抑止力として働いたんだよ😠

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:55:06.69 ID:evXCklWQ0.net
鈍足ソードフィッシュが落とせないて対空舐め過ぎだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:55:08.15 ID:cBf1192D0.net
1マルクの値打ちもなかった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:55:43.89 ID:UBmvl5w90.net
>>6
歴史に無知なのに無理にレスしなくてもいいぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:55:50.79 ID:dktES/ruM.net
仮面の時間を駆け抜けたんだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:56:25.43 ID:9G+ybHvb0.net
ドイツって空母無かったんか?
戦艦を単艦で出撃させるってアホやろ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:57:32.15 ID:oK2Rjp2F0.net
ビスマルク「太平洋戦争って何?」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:57:37.96 ID:ZPOBJvf90.net
>>17
伍長は計画だけ立てたけど物資や情勢の悪化のせいで建造中断されたり中止になったりした

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:58:26.11 ID:vxNzTnAE0.net
オルガニックフォーメーションという乳首ビーム

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:58:26.99 ID:tiqaguOh0.net
ネトウヨはヤマトこそ世界最強!とホルホルしとるが実際はビスマルクやイタリアのヴィットリオ・ヴェネトのが強かったらしいな
特に後者は38センチ砲なのにヤマトの46センチ砲と射程がほぼ同じ位だったらしい
しかもヤマトが速力25ノットの時代遅れのドンガメだったのに対して優に32ノット以上出せる高速艦だったとか
もう終わりだよこんな艦

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:58:45.86 ID:p72NsgNcd.net
小学生の時やったわ 片膝ついて鼻の付け根押さえて
ビスマルクッ!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:58:49.21 ID:/SB6qHPm0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
甲板の装甲とかが時代遅れってみたような

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 18:59:20.67 ID:23BwHc9N0.net
沈没まで大和(的マト 笑)より全然持ちこたえたよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:00:37.38 ID:JwrgHPxl0.net
https://lohas.nicoseiga.jp/o/cf4a393caedff2435b251f66b360c84f9cbf9e4b/1622111411/3856143

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:00:53.00 ID:Qx7Hj3Hg0.net
>>21
地中海や北海で短時間動けばいいだけの船

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:00:58.12 ID:FDHSCdyO0.net
>>17
日本から空母の設計図貰って作っていたが紆余曲折あって結局完成しなかった

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:02:30.94 ID:WFPr9ZB+0.net
9ヶ月で海のもずくになったのか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:02:31.22 ID:pulZQBIB0.net
シャルンホルストとビスマルクってどっちが強いの?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:03:07.65 ID:tiqaguOh0.net
>>26
ヤマトだってせいぜい内南洋までしか想定してない短足だったけど
アメリカのアイオワ級の3割程度の航続距離しかない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:04:12.50 ID:Qx7Hj3Hg0.net
>>21
地中海や北海で短時間動けばいいだけの船と、太平洋を長時間進まなきゃいけない船を比べちゃいかん
あと、観測機器が貧弱な時代に主砲射程比べたって何の意味もないぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:06:17.35 ID:Qx7Hj3Hg0.net
>>30
気象条件が全然違うんよ
イタリアの戦艦なんて海軍後進国ソ連ですら戦後使わなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:06:35.05 ID:ZnFGYoDE0.net
ティルピッツは抑止力として働いてたらしいからやっぱり戦艦は脅威なんだろう

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:06:50.17 ID:Ile/NjnT0.net
サッカーやってた奴でゴールパフォーマンス真似しなかった奴居ない説

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:07:31.40 ID:tiqaguOh0.net
>>31
へえ、じゃあ砲戦距離2万メートル台での垂直装甲貫通力でヤマトと大差なかった話でもするか?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:07:51.33 ID:q7PHmX1A0.net
>>17
空母って日本が最初に作った奴やし
当時は戦艦しか無かったんやろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:09:31.91 ID:QKvWewwjd.net
>>36
空母最初に作ったのはイギリスだが

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:09:44.65 ID:+FtV2fG70.net
世界最強

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:10:23.60 ID:prKUd2dg0.net
少なくとも戦艦として使われたのがビスマルク、敵を引き付けたティルピッツ
すぐ敵前逃亡して糞ほどにも意味のなかった大和武蔵

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:10:44.54 ID:etBZ4Ns4M.net
フッドと撃ち合いして撃沈させてるんだから大和武蔵なんかよりよっぽど恵まれてるよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:11:17.27 ID:wLQlC53YM.net
フリードリヒデアグロッセとかいう浪漫艦

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:11:44.74 ID:RGXwB0Kd0.net
>>26
何が悪いんだ?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:11:46.61 ID:tiqaguOh0.net
>>37
は?世界初の最初から空母として建造されたのは帝國海軍の「鳳翔」だけど
お前もっと勉強しとけ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:12:07.88 ID:Qx7Hj3Hg0.net
>>35
戦艦の戦闘なんて基本運ゲーだからそんなもんでしょ
ただ、「大和とローマ級が対等に戦える距離」は存在するけど、「ローマ級が大和より有利な距離」はほぼ存在しないと思う
ヴィットーリオヴェネトの邦画強いと強弁するのはちょっと無理があるかな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:12:46.17 ID:D3Owd2630.net
フッドを沈めただろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:12:51.39 ID:QKvWewwjd.net
>>43
勝手に限定してんじゃねーぞ間抜け

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:13:31.21 ID:fA4lIALm0.net
>>12
ティルピッツはそうだな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:13:46.86 ID:prKUd2dg0.net
空母はイギリスがノウハウをためて日本がパクるいつもの

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:14:02.74 ID:9L8sHVPsa.net
颯爽と閃くルフトバッフェと電撃戦が出来る陸軍いれば事足りるのに無い金使って海軍増強したのが間違い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:14:14.13 ID:tiqaguOh0.net
>>46
お前が勝手に自分に都合の良い設定してただけだろ
はい論破

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:14:33.95 ID:fA4lIALm0.net
>>29
実績だけならシャルンホルスト

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:14:53.93 ID:pRQhmRBf0.net
ジャパン魂の因子のなんとかかんとか。

違うか(´神・ω・神`)

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:15:12.89 ID:RvthJTIi0.net
>>43
勝手に枠弄ってて草

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:16:17.83 ID:QKvWewwjd.net
>>50
だっさw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:17:04.96 ID:ob97WTxc0.net
やたら沸点低いやつが多いよな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:17:17.82 ID:oYtPVTv+0.net
>>21
残念ながら・・・
軽量砲弾は遠距離はしょぼいので近距離戦闘が想定距離。
だから垂直装甲が分厚くて水平装甲がしょぼいので遠距離戦闘は危険なの

北海が想定戦場なのに前部浮力が無くて常に波に突っ込むダメな船体と機関がすぐ壊れる欠陥品なのがきつい

>>37
若宮が一番さいしょ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:18:34.51 ID:tiqaguOh0.net
そもそも帝國海軍()の戦艦は主砲の口径が欧米と同じでも威力は低い疑惑がある
シャップの誇りの長門も「世界最強の41サンチ砲」とホルってたが今となっては当時のイギリスの量産型戦艦クィーンエリザベス級搭載の15インチ砲(38センチ砲)と同等だったのでわないかという最近の研究結果もある
何よりシャップは冶金技術で欧米諸国に圧倒的に劣ってたので装甲厚が例え欧米戦艦と同等でも実際の防御力は劣っていた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:18:59.78 ID:9L8sHVPsa.net
>>43
ここら辺微妙なんだよね
フューリアスをカウントするとかハーミーズと鳳翔の経緯を見るとどっちの主張も間違っていない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:19:18.86 ID:1e4UT+BR0.net
>>52
ビスマルクがポンコツだったおかげで
大和三兄弟がでかい顔できてるのよ。

60 :ぴーす :2021/05/27(木) 19:19:56.33 ID:hnReoGV3r.net
最初にたしかユージーンが甲板が平な船ができると提唱したけど実用面では
水上機母艦が先に活躍した

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:20:00.24 ID:/SB6qHPm0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
ヤマトは装甲がリベット止めだから
あんまりよくない
浸水しやすいらしい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:20:55.43 ID:9L8sHVPsa.net
>>56
若宮は水上機母艦だわな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:21:08.41 ID:/b/49zGDF.net
第二次大戦のドイツ海軍で一番活躍したのってUボートじゃないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:22:16.87 ID:kFSpLSTta.net
>>15
労働運動弾圧宰相は無能だろ
もともとヴィルヘルム二世に反感を抱かれた時点で無能なんだよ
王でもなんでもないたかが宰相風情なのによ
ビスマルクによって造られたドイツが結局ボコボコにされて終了した時点で無能

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:22:25.33 ID:prKUd2dg0.net
>>63
Uボートって数が多いからそらそうなるでしょ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:22:29.70 ID:/SB6qHPm0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
ビスマルクは装甲が溶接だったから
魚雷食らってもノーダメだったとか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:23:36.79 ID:oYtPVTv+0.net
>>62
水上機でも世界で最初に航空機専用の船作って戦場で運用したのは若宮が初

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:23:39.32 ID:vu4CH5vt0.net
星銃士ビスマルク

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:25:09.62 ID:afbFWQdO0.net
ビスマルクのレーダーでレーダー射撃出来たのけ?
後ヘタリアの戦艦も

ビスマルクにレーダー付いたのは比較的早いが
ヘタリアの戦艦に付いたのジャップ戦艦と変わらん
位らしいやん

最もジャップ戦艦がマイクロ波レーダーでレーダー
射撃やったんは大戦最後のサマール沖までかかった訳やがw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:25:31.63 ID:aSiH2ORId.net
カッコ良すぎて好きじゃない
戦艦はアメリカのみたいに小太りであるべき

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:26:47.25 ID:prKUd2dg0.net
ドイツ海軍がやりたかったのは通商破壊と陸上支援
日本海軍がやりたかったのは艦隊決戦

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:26:47.84 ID:k4ov28RL0.net
意訳なのか知らんけど日本語の名前がいちいちかっこいいな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:27:31.66 ID:afbFWQdO0.net
>>61
アメリカ様もリバティ船で溶接割れまくってたやんw
壊れわくったせいで溶接技術が進んだともいえるw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:28:47.73 ID:afbFWQdO0.net
>>70
アイオワ
ワイのどこが小太りなのかね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:28:50.92 ID:Gr7TjSv5M.net
兵装ボコボコにされてダルマにされた哀れな艦

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:29:01.90 ID:/SB6qHPm0.net ?2BP(2223)
https://img.5ch.net/ico/omochi.gif
でもその後魚雷食らって浸水してるから完璧じゃないか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:29:06.16 ID:xVWu7TMU0.net
ティルピッツからのおぞましい高射砲射撃
https://youtu.be/T_QE8oPPZE4?t=630
5トン爆弾の一斉爆撃で八つ裂きにされるティルピッツ
https://youtu.be/T_QE8oPPZE4?t=650

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:29:26.03 ID:tCJt959E0.net
ゴミ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:29:48.17 ID:RGXwB0Kd0.net
艦隊決戦構想ってコスパの悪い現存艦隊主義だよね
予算取りたいがための方便

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:29:56.28 ID:VdIObLjnM.net
かわりに魚雷艇を1000隻作ればソ連のヴォルガ河越え阻めただろうしDデイの橋頭堡も潰せたのにな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:30:06.58 ID:vcj4VoUna.net
>>57
シナチョンモメン

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:32:25.78 ID:BG/WD0s/H.net
ロシアの子供たち
https://lowawareness.com/wp-content/uploads/2020/02/we7QOjt-1.jpg
https://nanjsoku.com/wp-content/cache/2021/01/1610205876netagazou-1-1.jpg
https://iv1.lisimg.com/image/7065514/348full-kaegan-baron.jpg

日本の子どもたち
https://i.imgur.com/AQAtll1.jpg
https://i.imgur.com/gQEUSaH.jpg

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:34:04.70 ID:Vt/4utZN0.net
>>13
ソードフィッシュは余りの旧式機ゆえの木製羽布張り構造のため機銃弾の信管が上手く作動せずに
機体に小孔を開けるだけで突き抜けてエンジンや乗員に命中させなければダメージを与えられなかった
鈍足という事は離着艦速度も当然だが低いの多少の荒天や荒波で揺れる甲板上からでも運用が可能で
また敵艦を追跡するにはこの低速が実に都合良く長時間に渡り「付かず離れず」の飛行が出来たのだ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:34:13.96 ID:JXQ4iq/2d.net
弾薬庫直撃のフッドも運悪いし
魚雷が舵直撃のビスマルクも運が悪い

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:34:51.27 ID:oYtPVTv+0.net
>>66
食らった魚雷がしょぼい。
イギリスの航空魚雷はTNTで200kgだったはず。
これなら大和も対350kg魚雷対応だから浸水ダメージ受けない

>>69
ドイツは使ったけど射撃の振動か主砲の爆圧ですぐ壊れたみたい。
シャルんホルストの最後の戦闘ではすぐに壊れた
イタリアはレーダー存在さえ知らなかったからイギリスにぼこぼこにされた。
日本は逆探使えただけまし

結論はそれぞれの相手が強すぎ。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:36:51.63 ID:afbFWQdO0.net
>>80
ヤーボやシュトルモビクの格好の獲物与えて一体どうしたいの?
魚雷艇って駆逐艦が出てきただけでも逃げの一手
やのに相手に出来るんは海峡とかで身動き出来ない
艦隊とかにいきなり奇襲とか極めて限定的なシチュのみで後はジャップの大発イジメ位のもんやのに

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:37:09.80 ID:TDv/BeLCa.net
ビスマルクとティルピッツだけで数倍のイギリス海軍を引きつけてたからそれなりに役立ったんじゃないの
その金で航空機作ってた方が良かったのは確かだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:39:12.30 ID:xVWu7TMU0.net
https://youtu.be/c7y3_DqFVnY
ビスマルクのラッキーパンチで吹っ飛ぶHMSフッド

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:41:57.61 ID:Ll/1YhYC0.net
アントラーズに居たビスマルクは凄かった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:42:56.85 ID:afbFWQdO0.net
>>88
エゲレスの防御体制はユトランドでも大問題やった
支那

バイタルに当たると途端に吹っ飛ぶケース大杉やった

火薬の扱い戦訓に基づいてちゃんと改訂してたんやろうか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:43:24.46 ID:vcj4VoUna.net
>>82
関西モメン

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:43:37.60 ID:oYtPVTv+0.net
ビスマルクが落ち着いて撃てたのが大きい。
デアフリンガーと同じ状況。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:43:52.70 ID:bonK1tR80.net
大和よりは活躍したやんけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:46:35.91 ID:afbFWQdO0.net
>>85
イタリア42年には艦載レーダー載っけたはず
最も実戦で活躍もくそもなくヘタリア降伏でナチの
ミサイル標的になった訳やが

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:49:11.64 ID:aSiH2ORId.net
浮き続けることが役目だったから目的は果たしたよな
主砲が弱くても、装甲が時代遅れでも、凌波性がクソでも、対空兵装が貧弱でも間に合った兵器が良い兵器だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:51:07.84 ID:afbFWQdO0.net
>>93
大和も活躍したやないけ
冷暖房完備、IJN御用達ラムネ製造設備は勿論の事
アイスクリーム製造とかもあったらしいやん

何気にレジャー設備はアメップ並みに追い付いてた
ようこそ大和ホテルへ(ニッコリ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:52:34.26 ID:oYtPVTv+0.net
>>93
大和は軍令部の狙い通りに的になって敵空母群を沖縄近海に留まらせたから特攻機との共同撃破だったらビスを上回るよ

>>94
もうそのころはイタリアの艦艇が艦隊組めて動けていない。
後3年早かったら地中海の戦いが変わったと思う。
というかリットリオ達と旧式しかない英戦艦ではイタリアの方に分がある
組織で行動できる時に使えないとね。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:55:28.00 ID:Xh5LatqO0.net
キャンベルタウン「ティルピッツのドックに突撃して自爆したったw」
ブリカス頭ジャップかよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:57:24.64 ID:4IzqlVF10.net
>>8
遠くへ遠くへとサドンデス
近くへ近くへと天丼デス

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 19:58:00.75 ID:Fk7lC/gr0.net
ビスマルクに2番艦があったなんて知らんかった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:00:12.36 ID:oYtPVTv+0.net
>>98
ブリカスはジャップなんかより特攻精神だぞ。
ビスに勝てないからって防御弱いのわかってるのに突っ込んだりするし
ビクトリア勲章は貰うのにとんでもなくハードル高い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:03:58.72 ID:bZ75T3trM.net
大和なんかよりは有意義な戦果をあげた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:06:11.66 ID:RKoWVpA40.net
費用対効果では大和型を圧倒してる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:06:24.02 ID:UyN4etJL0.net
・チョビヒゲが「やれぇ!」で作らせた軍艦というわけではない
・艦隊法の生みの親、ティルピッツ(本人)の海軍/戦艦運用構想がそうだったように
(イギリスとガチでぶつかって勝つのは無理ゲ、でもビビらせる程度のモンならいける、の構え)
そもそも直接の殴り合いがメインではない

有りものをそれなりの構想通りに運用した軍艦

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:08:45.60 ID:FLLBOziId.net
フッドをうっかり撃沈しなければボコられなくて済んだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:09:05.98 ID:a2fc1Fld0.net
ドイツと日本で協力してエゲレスぶっ殺すifって有り得ない?
ww1では艦隊派遣してたんだし
いけるっしょ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:12:48.39 ID:6wfQsBEA0.net
世界で最も人気で知名度の高い戦艦
アイオワよりも大和よりも検索されてる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:14:00.99 ID:oYtPVTv+0.net
>>106
んな負け組と組むと負けるとわかっただけでも良しとしないと
ドイツがイギリスより勝ってるとこなんて無いぞ。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:14:49.00 ID:GOPNE6z/0.net
>>106
日本の空母機動部隊が何故か欧州にワープして、ドイツのイギリス本土上陸戦に協力する架空戦記ならあるぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:15:26.23 ID:9G+ybHvb0.net
武蔵は舷窓が無かったらしいな。だから大和より粘れたんかな?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:15:57.14 ID:xVWu7TMU0.net
ビスマルクバカにしてる日本人こそ、おたくらの戦艦こそなんの役に立ったのか?
勝手に爆発した
知らない間に波濤に沈んでいた
燃料なくなって港にいたら沈められた
相手の新鋭艦にライト浴びせたら滅茶苦茶打ち返されて轟沈
その辺いたら潜水艦にいきなり沈められた
浜に乗り上げて死ぬまで撃つとかいう妄想に巻き込まれて消し炭にされた

たぶん世界一情けない運用実績

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:16:35.89 ID:oYtPVTv+0.net
>>107
1発ノックダウンはスカッとするからね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:17:23.80 ID:xVWu7TMU0.net
>>107
専用の歌もあるくらいだからね
https://youtu.be/_RTuaqL-eD4

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:17:26.32 ID:4GwwD9m70.net
艦これで全く出番の無くなった人

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:17:53.52 ID:oK2Rjp2F0.net
ティルピッツが英国艦隊の動き抑制した事実を見ると現存艦隊主義は本当だったと言うことになるのかな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:20:24.31 ID:oYtPVTv+0.net
>>111
そんなアメリカとかイギリスとかドイツとかイタリアとかフランスの戦艦馬鹿にしなくてもいいだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:20:51.04 ID:xVWu7TMU0.net
>>90
あれは本当に不運
色々推測されてるけど、危険度の低い高射砲用の弾薬庫への引火からの主砲弾薬庫への引火

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:21:14.45 ID:afbFWQdO0.net
>>115
せやろか?
日本艦隊最後の最後まで温存してたけどアメリカ全く容赦なしで艦隊送り込んで来たんやが?
しかも倍以上の物量で(白目

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 20:39:28.82 ID:xVWu7TMU0.net
>>110
両舷均等に狙われたからね
大和型は、注排水能力低く、竜骨に沿って隔壁があるから片方ばかり水が入り転覆しやすい構造
勝手にカウンターフラッドしてもらえた武蔵は転覆せず単にゆっくり沈んだだけ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 22:15:51.70 ID:rtiEccqP0.net
この戦艦はヤマトみたいに宇宙に行けるんか?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/27(木) 23:36:10.13 ID:gwGUoN1f0.net
ぼっちい車盗まれたよね(´;ω;`)⚽

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 07:39:51.80 ID:ZF8X27cA0.net
最も過大評価されてる戦艦
長門より弱い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 07:42:27.53 ID:CbeihwbiM.net
鹿島ちゃんのビスマルク

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:01:27.02 ID:Oaz3JHjB0.net
>>6
外交の天才とかもてはやされるけどビスマルク自身がいないと成り立たない体制だからな
実際ビスマルク失脚後は外交に行き詰まってドイツは負けるし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:03:46.03 ID:SkiY9zYF0.net
>>120
宇宙戦艦ヤマト3にドイツの宇宙戦艦として登場

https://ameblo.jp/akimu1537/entry-12427063497.html

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:14:11.34 ID:XiS5PxXc0.net
>>61
衝撃でリベットが飛んで浸水が加速したという説あるよね

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:31:12.62 ID:91M+UTXz0.net
最重量級艦船では、基準排水量4万トンが当たり前とかすごい時代だったんだなあと

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:41:58.21 ID:91M+UTXz0.net
>>124
あれはイギリスの対独強硬策も影響してるんだけどなあ
政治家がドイツの脅威を煽って、当時選挙権を持ちつつあった労働者層が開戦気運を上げた
で、イギリス政府はドイツに対して海上封鎖や無意味な海上検閲とかやりまくって挑発して
起きたのがタンジール事件やアガディール事件等

ヴィルヘルム二世って辛抱強く、親父に弾圧されてた社会主義者を解放したり
幅広い意見を持たせるような議会形成しようとしてたり開明的な人物だった

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:47:06.60 ID:HQCOTZJx0.net
>>122
むしろ長門が過大評価されてるだけじゃね
実績みたら

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:55:23.50 ID:d7+LVxaba.net
>>129
世界の六大戦艦に選ばれるだけのことはある
戦艦って戦闘能力だけで語るのは間違い

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 08:57:14.18 ID:HQCOTZJx0.net
>>130
うん、そのカタログスペックだけでホルホルしてるだけだよね、って話

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 09:30:48.47 ID:ZJnxOH/Fa.net
>>7
いや、最新の研究ではドイツの置かれた地理的・インフラ的条件から意図的に装甲配置を決定したことが
分かっている。それにドイツなりに遠距離からの大落角砲弾や航空爆弾への対処を考えて装甲配置を改良
していたことも。「ヴェルサイユ条約のせいで研究もできなかったから旧式な装甲配置しか採用できなかった」
とするPreston辺りが震源の極端な悪評は、とうの昔になりを潜めた。今では戦間期に射爆実験を実施していた
ことも、第一次世界大戦の戦訓を取り入れ、その後の兵器の発展を予測しつつ装甲配置を決定していたことも
常識になってる。

>>56
>北海が想定戦場なのに前部浮力が無くて常に波に突っ込むダメな船体と機関がすぐ壊れる欠陥品なのがきつい
ビスマルクの場合、凌波性はそれほど問題になってない。機関もシャルンホルスト級の経験を経て改良されており、
故障したことはない。

>>69
>ビスマルクのレーダーでレーダー射撃出来たのけ?
できた。ただ前檣のレーダーは突貫工事で取り付けられた物で、初戦の発砲の衝撃で故障した。
その後は後檣のレーダーを照準に利用した。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 09:32:53.68 ID:LPnfo/F4M.net
>>130
なに世界6大戦艦って?
ビッグセブンの事?
それ日本が勝手に作ったホルホル枠だけどいいの?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:03:03.65 ID:Ekzs5SCQa.net
ビスマルクの歌を思い出そうとするとダイラガーの歌が出てきてしまう

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:15:50.30 ID:Ml6RRfHEd.net
>>134
MIOで思い出せ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:18:18.15 ID:AqWKLFxB0.net
どの道ビスマルク級2隻とシャルンホルスト級2隻ではどうにもならん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:22:47.27 ID:17nFDhQE0.net
>>122
これこれ

ジャップの兵器ヲタク界隈で罷り通る戯言

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:23:27.18 ID:17nFDhQE0.net
>>27
ジャップが寄越した三段空母赤城なんざ何の参考にもならんかったろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:24:54.12 ID:7HWDvI8S0.net
ビスマルクは旗艦フッドを沈めたしティルピッツはロイヤルネイビーを拘束し続けた
ジャップの役立たずの戦艦よりよっぽど役に立ってる
設計は古いけど実用的だしな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:34:00.24 ID:AqWKLFxB0.net
ヨーロッパと太平洋じゃ戦いが全然違うんだけど…

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 10:50:12.68 ID:6B5krKqF0.net
>>1
プリンス・オブ・ウェールズここでも損害くらっとるのかw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 12:42:33.51 ID:3UDyjYNTd.net
フッドは改装後の扶桑より弱いし
新戦艦なら秒殺当たり前な相手だから

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 12:47:50.20 ID:3UDyjYNTd.net
>>129
戦艦の実績なんて同じ性能の同型艦同士でも全く違うから、ほぼ運でしかない
武勲艦だから強いわけでも悲運艦だから弱いわけでもない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 12:53:27.49 ID:3UDyjYNTd.net
>>140
大和は艦載機の脅威がない大西洋なら大暴れできたと思う。
イギリスは弱くて古い戦艦ばかりだし。
逆にビスマルクが太平洋ならプリンスオブウェールズ同様、
速攻で海の藻屑だわ。
それくらい大西洋リーグと太平洋リーグではレベル違う。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 13:15:51.42 ID:ueSZymSOM.net
ヤマトより役に立っただろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 14:33:41.15 ID:Ye9FY1a40.net
>>144
運用する枢軸国が石油持ってないから引きこもっるしかない
イギリスの強みは、石油もあるし戦艦をあらゆる局面で贅沢に使いまくれること

引きこもりは港にいるときにトールボーイ落とされて死ぬから、空爆逃れでロストクあたりにピンダウンして終わり

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 15:23:24.65 ID:mLQl8tKl0.net
>>144
活動領域あたりの潜水艦の密度は末期を除いて大西洋のほうが多いので普通に潜水艦に撃沈されるだろうな
日本の対潜技術はお粗末すぎるし
引きこもったら爆撃機からの>>146のいうとおりトールボーイと逃げ道なし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 15:26:48.54 ID:mzSDUkmc0.net
水上艦での大戦果が出てないってだけでH39〜H45計画の資材全部潜水艦に回したチョビ髭
相当カッカしてんね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 17:52:38.17 ID:2nVG+BtY0.net
>>106
ドイツが対ソ戦やめて日本が真珠湾攻撃なしでフィリピンスルーしてインド洋作戦

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 17:57:43.64 ID:sIaNuCsUM.net
>>143
運でしかないって、では運の要素を取り除いて考えたらいいだろ、カタログスペックで
でもそしたらたちどころに長門級なんか勝ってる要素無くなっちゃうけど…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:13:49.85 ID:3UDyjYNTd.net
>>150
ビスマルクの15インチじゃ長門のバイタルには効かない
唯一弱点の機関部にラッキーパンチでもないと。
一方ビスマルクの水平装甲じゃ長門の16インチを防ぐことは無理。
よってよほど接近戦でない限り、長門の勝ち。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:24:48.85 ID:xwzGrgJqM.net
>>151
https://i.imgur.com/EE8VoSn.jpg
ビッグセブンwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:26:47.59 ID:3UDyjYNTd.net
大和がビスマルクの状況ならプリンスオブウェールズも撃沈してるし
追いかけてきたジョージ5世、ロドニー、レナウンも返り討ちにしただろう。
最終的にはトールボーイとか特殊兵器でやられただろうけど。
潜水艦で撃沈できるのは金剛やR級レベルの旧式艦だけ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:29:00.51 ID:O4n2wd3CM.net
信濃wwwwww

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:32:31.47 ID:wqVkXNx1M.net
イギリスにぼっこぼこのメタメタにされた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:35:15.83 ID:PFWsDetu0.net
バンゲリングベイやれば大体わかるだろあの絶望感が

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:37:21.92 ID:wqVkXNx1M.net
ロンドン空襲されるよりもフッド沈められた方が逆鱗のロイヤルネイビー

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:39:59.14 ID:Go+ebCoQd.net
フッドってイギリスにとってそんな大切な戦艦だったのかね。海軍の象徴みたいな感じ?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:43:27.86 ID:3UDyjYNTd.net
ビスマルクが強いというより最初の相手が弱すぎた。
フッドやソードフィッシュはWW1レベル雑魚すぎ。
ジョージ5世やロドニーも長門未満な上、欠陥設計。
16インチ砲艦がゴロゴロいて何百の艦載機が飛ぶ太平洋と一緒にしたらかわいそう。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:45:50.89 ID:mLQl8tKl0.net
カラログスペック上は大和型の装甲は数発の魚雷は耐えられることになってるけど
信濃は数発の魚雷で沈んだし
大和はスケートの魚雷一発で後部主砲と後部機関室が不能になった。これあと一発後ろに魚雷食らったら沈んでたかも

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:49:51.03 ID:vOXvnWvy0.net
大和がビスマルクの状況なら港から出てこないまま終戦

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:50:59.97 ID:0xnPxO5A0.net
>>153
>大和がビスマルクの状況ならプリンスオブウェールズも撃沈してる
燃料を満載にせず、艦首燃料タンクを撃ち抜かれて燃料を漏らしていて、
さらに大西洋で通商破壊任務を抱えてて弾の無駄使いができない状況で
PoWを撃沈するほど弾を撃ち込む?

>追いかけてきたジョージ5世、ロドニー、レナウンも返り討ちにしただろう。
舵をやられて7ノットしか出せず、しかも同じ方向にしか旋回できない状況だったら
大和でも早々に射撃管制装置に被弾して正確な砲撃ができなくなったまま一方的に
ボコられると思うぞ。
砲塔はビスマルクよりももつだろうが、集中防御方式が災いして広い非装甲区画からの
浸水を制御できなくなるから、ビスマルクと同じく自沈は免れまい。

ビスマルクの場合は装甲区画が広め+浸水で傾斜していた+そもそもイギリス側が接近
し過ぎで水線下にほとんど砲弾が当たらなかったからなかなか沈まなかったのだが。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:51:57.73 ID:xwzGrgJqM.net
返り討ちどころかあのお笑いみたいな散布界で命中ゼロのうちに船上構造物壊れまくって機能停止してビスマルク同様の浮かぶ廃墟になって終わりかな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:52:12.35 ID:mLQl8tKl0.net
大和は最終的に7発の航空魚雷で2時間で沈んでるわけで
航空魚雷より火力のある潜水艦魚雷だとその半分で沈む可能性がある
大和の装甲は魚雷を防げないのだから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:55:37.55 ID:3UDyjYNTd.net
>>158
当時はマイティフッドと親しまれたらしいけど
いま冷静に考えたらろくにアップデートされてないし
日本戦艦なら改装後の扶桑にも負けるレベル。
新戦艦なら楽勝して当たり前の相手だけど。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 18:58:11.95 ID:mLQl8tKl0.net
日本の兵器はカタログだけは勇ましいんだよな
例えば大和の自慢の主砲だって諸外国の戦艦のように三門同時斉射できることになってるけど
実際は訓練の結果実用に耐えられず実戦ではできなかった
日本は同時斉射可能な大型三連装砲の実用化に失敗した

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:13:50.40 ID:3UDyjYNTd.net
>>164
大和は片舷集中で最低10本は食らってる。
しかもビスマルクが食らったソードフィッシュの
ミニ魚雷より倍以上破壊力がある
ビスマルクが大和みたいにやられたら半分の時間・本数しかもたんだろう。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:16:12.33 ID:Ye9FY1a40.net
大和の水雷防御は企画倒れもいいところ
予備浮力が自慢らしいが、それは単に当時の最適解だった液層バルジを未採用だったせいだし、加えてクソみたいなT字つなぎ目の欠陥で想定外の浸水を招く
挙げ句に中身スカスカのバルジはたらふく水を含んですぐに傾斜するし、そのためのカウンターフラッドは注排水量力の余りもの低さに間に合わず、ころっと転覆しちゃう

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:26:27.69 ID:QzN4UFTn0.net
>>2
マシンもドライビングテクニックも良いものを持っているわ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:26:46.76 ID:3UDyjYNTd.net
>>168
イギリス自慢の新戦艦プリンスオブウェールズも
日本の陸上攻撃機にあっさり撃沈されてる。
大和武蔵の10分の1レベルの規模の攻撃すら
為す術なしだった。
ビスマルクなど他の欧州艦も大差ないレベル。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:33:41.13 ID:3UDyjYNTd.net
>>152
長門の初速790じゃなかった?
データ明らかに間違ってるよね?
そもそも分単位のエネルギーに何の意味がある?
ビスマルクの軽量15インチじゃ、通常の距離で
16インチ対策防御の艦には全然効かない。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:38:05.48 ID:Ye9FY1a40.net
>>167
そんな本数議論に意味はない
6本あたりで復元不能の致命傷とされている
それ以上はただのダメ押し
武蔵も同じ
そんな数字で沈んだとするなら、航空魚雷2発、駆逐艦の魚雷12本、12cm砲500発食らってもなかなか沈まなかったホーネットが最強みたいな話になる

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 19:52:52.25 ID:3UDyjYNTd.net
ビスマルクは日本でも陸攻機で簡単に始末できるレベル。
タイマンなら大和出すのは勿体なく長門でもほぼ勝てる。
活躍できたのはイギリスの艦載機・戦艦がショボかったから。
(主力がフッドとソードフィッシュ)

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:01:41.81 ID:AqWKLFxB0.net
ヒトラーがZ計画を放り出して途中で戦争しちゃうから…
まぁZ計画通りに作ったとしても、イギリスもフランスも軍拡するだろうから
あまり意味なんですけどね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:06:33.17 ID:3UDyjYNTd.net
>>172
6本で致命傷のソースは?

大和の対空・対魚雷能力がどうこう言う人いるけど
欧州新戦艦で最も先進的な対空・対魚雷能力持ってた
プリンスオブウェールズが陸上攻撃機にあっさりやられてるからね。
ビスマルクやサウスダコタもエアカバーなければ同レベルと推定される。
大和型の耐久力はやはり断トツだろうね。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:13:16.41 ID:mLQl8tKl0.net
>>173
防空装備のない護衛の駆逐が3隻という設定なら大和も同じだと思うぞ
7発でたった2時間だからな
それ以前に致命傷受けてる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:14:53.14 ID:O4n2wd3CM.net
ホーネット最強てのがわかった

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:15:25.70 ID:mLQl8tKl0.net
>>175
大和のカタログスペックでは魚雷一発で1000トンの浸水に抑えるということだったが
実際は3000トンの浸水で後部の機関と第三主砲の火薬室まで浸水した。大和のバイタルパートは魚雷は防げない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:17:55.91 ID:Ye9FY1a40.net
>>173
無理かな
5ノット以上の速力差はタイマンだとキツイ
お互い並走しながら開始すると、やがて互いに蛇行し始め、速力高いほうが常に全門使えるのに対し、遅い方は1号と2号しか使えないポジショニングが多発する
そもそもどうして18kmで470mm程度の貫徹力のあるビスマルクの主砲に対し、310mmしかない長門がそこまで自信満々になれるのか分から

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:19:47.64 ID:Ye9FY1a40.net
>>176
これ
41年当時の大和のあの対空設備なら、陸攻の攻撃たーーぷり食らって同じく轟沈やね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:19:56.95 ID:AqWKLFxB0.net
そもそも当たりどころでダメージ全然ちがうから…
プリンス・オブ・ウェールズだって事実上魚雷1本で半分死んだも同然の状態になってたよ

>第2波空襲開始早々、プリンス・オブ・ウェールズの推進軸付近に命中した魚雷により
>推進軸が捩れ曲がり、回転するタービン・シャフトの先端が隔壁を連打して破壊した。
>ウェールズはこの致命的な損傷により大浸水を生じ、同時に操舵不能となり
>冠水により発電機が故障したため電力も落ちて後部にある4基の13.3cm連装両用砲と
>舵機が使用不能になった。速力が低下し、傾斜して両用砲の運用が困難になり
>舵も効かなくなった

だからって別にプリンス・オブ・ウェールズがクソザコナメクジってわけじゃない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:21:47.76 ID:YaMnlo11a.net
>>7
一次対戦のドイツ戦艦がアホ強い

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:24:16.45 ID:te6rWSf/0.net
佐藤大輔の不世出の名作「レッドサンブラッククロス」では42センチ砲搭載のドイツ帝國海軍の戦艦フリードリヒデアグロッセが46センチ砲搭載の大和と同等と判定されているね
史実でもドイツ陸軍の88ミリ(アハト・アハト)砲搭載のティーガー戦車とコミンテルンロスケの122ミリ方が搭載のIS2戦車でほぼ互角だと判定されてるしな
カタログスペックだけでは分からない技術力の格差があったのだろう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:27:05.25 ID:YaMnlo11a.net
>>21
んなこたない

ヴェネトはプリエーゼという防御方式に問題があったりでスコアもよくない
ドイツの誘導爆弾一発あぼ〜んすらある

武蔵の命中弾数で頑強さは立証されてる

大和に匹敵しうるのは、あるとすればリシュリューかな
でも長門のほうが近い性能だぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:29:10.24 ID:ZF8X27cA0.net
結局、欧州艦が大和型より空襲に耐えられるわけないからね。
ソースはプリンスオブウェールズ。
ビスマルクは対空・対魚雷はプリンスオブウェールズにすら劣るかも。
実際、大和の半分もてばいい方。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:31:02.42 ID:YaMnlo11a.net
>>181
ウェールズは不運だわな
ただ英国艦の装甲やダメコンはあまり信用はできん
ユトランドにロイヤルオークやフッドの例もあるし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:32:40.91 ID:YaMnlo11a.net
>>185
日本戦艦は意外と空襲には強いからな
伊勢や榛名もなかなかしぶとい
空母は脆弱だったが

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:34:49.75 ID:Ye9FY1a40.net
>>175
13時44分の左舷に命中した6発目以降7発目は総員退艦命令の13分前まで食らってない

つまり7発目から手遅れまでたった13分だ
既にこの6発目の時点で浸水はどうにも止まらない段階に来ていた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:38:17.70 ID:ZF8X27cA0.net
ビスマルクの甲板や砲塔の装甲はミドルレンジから
長門の16インチが降ってきたらひとたまりもない貧弱さ。
接近戦に持ち込む前にハチの巣にされてしまうやろうね。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:40:15.81 ID:Ye9FY1a40.net
>>187
しかし第二次世界大戦で、作戦行動中の戦艦で航空攻撃のみで沈んだ国は、
日本2隻とイギリス一隻イタリア一隻しかないからね
それで日本の船が空襲に強いってのは絶対にない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:42:47.25 ID:O4n2wd3CM.net
大和武蔵長門陸奥は敵艦船撃沈させた戦果ないでしょ?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:44:33.46 ID:ZF8X27cA0.net
欧州艦は太平洋リーグに来たら速攻で海の藻屑。
あと、海外戦艦の対空戦力・耐久力は大和の半分以下。
両方ソースはPOW。

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:48:09.80 ID:Ye9FY1a40.net
>>192
6.5万トンの船と3.5万トンの船で、後者が耐久半分なら別におかしくないと思うけど
理にかなってる

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:48:47.21 ID:vtdU36IX0.net
生き残りの書いた本だと
艦長は舳先に立って一緒に沈んだとかあったけど
実際は早い段階で艦橋と司令部は潰されてたとか

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:50:46.80 ID:ZF8X27cA0.net
>>184
リシュリューやヴェネトも間違いなく長門以下やろうね。
しょせんイタフラの製品やしカタログ倒れ臭プンプン。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:53:11.23 ID:Ye9FY1a40.net
ていうか日本の戦艦の対空能力を自慢するのが滑稽でならない
クソみたいな25mm機銃と、40mmボーフォース比べるのもアホくさいし、世界最低レベルの鈍足127mm高角砲で何をするというのか

せめて10cm連装高角砲持ってきてからにしてね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 20:53:31.10 ID:eBXCUX8qd.net
>>195
ジャップ艦こそ過大評価の権化だろ
構成要素を個別に俯瞰すると一番品質低いぞ

198 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/28(金) 20:56:18.06 ID:A3LkebNp0.net
中学か高校位かと思うんだけど、「戦艦ビスマルクを撃沈せよ」みたいな小説か戦記を読んだ記憶があるんだけど

今ネットでいろいろ見てたらThe Last Nine Days of the Bismarck(映画化され、日本語訳の題名では「戦艦ビスマルクを撃沈せよ」)というのを翻訳したものかと思ったら、日本語訳が出てこない

日本語のビスマルク関連のだと「戦艦ビスマルクの最後」
https://bookmeter.com/books/119976
というのが出てくるんだけど、これはタイトルがしっくりこない

なんか他にあるのかご存じの方いる?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:00:39.79 ID:vtdU36IX0.net
>>198
戦艦ビスマルクの最期 (ハヤカワ文庫 NF 82)
?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:01:55.49 ID:vtdU36IX0.net
>>198
間違えた
これ
https://www.kosho.or.jp/upload/save_image/26040090/20170120211926628388_6498f47272586178db12834907db552e.jpg

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:03:44.24 ID:te6rWSf/0.net
この種の海洋冒険ロマン戦記だとアドミラール・シェアの活躍を描いた「ポケット戦艦」(ハヤカワ文庫)が傑作

202 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/28(金) 21:05:12.94 ID:A3LkebNp0.net
>>200
ありがと
同じ作者の別翻訳かあるいはタイトルを少し変えてつけたのかな

なんとなく「追撃せよ」みたいなタイトルが入っていた気がするのでこれかも

なんか当時すげーワクワクしながら読んだ記憶があるはずなんだけどなぜか内容も正式タイトルも頭に残ってなくて
探してみる
サンクスです

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:05:27.33 ID:NgShUF9Q0.net
スレチだけどさ、大和の最期の対空射撃って凄かったんだろうな
アメリカのパイロットも怖かっただろうなあ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:08:33.66 ID:Ye9FY1a40.net
>>197
扶桑とか山城見てもあれを高性能って思ってるんだからもう手遅れだよ
スリガオ海峡進んでたら、文字通り知らん間に沈んでいたんだから
日向も、伊勢も、爆弾だけでぶっ飛んだわけで

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:15:35.53 ID:Ye9FY1a40.net
>>203
いや糞だったよ
当たっても落ちないし見た目はゴツいけど、ほとんどおっさんが棒を持って、あっちを撃てって号令するだけだから当たらない

現にあの戦いでの確実撃墜数はたった2機
残り7機はなんと沈没時の爆発時の巻き添え

日本軍最強の対空砲は爆発

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:29:38.85 ID:Y38BafxJ0.net
性能以前の問題として
「航空支援のない戦艦が圧倒的な航空攻撃を浴びたらそりゃ沈むわ」
という話なんだけどね…

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:30:30.41 ID:6iCXMfO0d.net
まぁ当時の軍艦の対空砲なんて末期のアメリカを除けばどこも当たらないが当たり前だったし…

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:30:45.67 ID:ZF8X27cA0.net
今日のまとめ

ビスマルクが活躍できた要因は相手が雑魚すぎたから。
(WW1レベルのフッドとソードフィッシュ)

通常の砲戦距離ではビスマルクは長門に勝ち目なし。
(軽量15インチでは長門のバイタルに効かない、一方ビスマルクは甲板・砲塔スカスカ)

ビスマルク(他の欧米戦艦も)は空襲にも大和の半分も保たない。
(マレー沖海戦を参考)

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:35:36.28 ID:Ye9FY1a40.net
>>208
壊れたラジオみたいにビスマルクの砲が、長門のバイタルを貫通できないって言ってるけどどういう計算なの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:38:36.77 ID:aThmFBZ10.net
>>208
ブツブツ独り言つぶやいて
勝手にまとめんなキチガイ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:42:07.39 ID:ZF8X27cA0.net
>>205
イギリス自慢の新戦艦プリンスオブウェールズは
マレー沖でワンショットライター何機撃墜したの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:43:03.97 ID:ZF8X27cA0.net
>>210
全部事実やん
反論どうぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:43:14.57 ID:ZF8X27cA0.net
>>210
全部事実やん
反論どうぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:46:15.90 ID:mzSDUkmc0.net
猿でもわかるドイツ海軍
ビスマルク
https://youtu.be/4C4tM82LNfE
グラーフ・ツェッペリン
https://youtu.be/R_PDSuqMIfs

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:46:25.85 ID:ZF8X27cA0.net
>>206
そうなんよね。当たり前のこと。
大和型を、どうしても否定したい人間がいる。
なら、他の戦艦なら耐えられるんですかと。
全てプリンスオブウェールズが証明してる。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:48:08.43 ID:aThmFBZ10.net
>>213
悔しくて連打しちゃったんだね
日本製装甲は他国の装甲よか1割~2割引きだわ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:53:25.85 ID:Ye9FY1a40.net
>>211
自分で調べろよ
戦い全体で3機
なんと大和特効より多いわ
まだ41年なのに

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:53:48.25 ID:HkJYAF2X0.net
>>216
大和の装甲は表面1/3の強度を3倍にする特殊焼き入れ鉄鋼
換算で800mmくらいあるので、バイタルパートは大和の主砲でしか破壊できない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 21:59:42.22 ID:ZF8X27cA0.net
>>217
レパルスや護衛艦含めてたったそれだけ。
大和型が対戦したヘルキャットやアベンジャーより
落としやすい的でこのザマよ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:05:01.61 ID:ZF8X27cA0.net
ビスマルクの水平装甲は甲板110ミリ、砲塔天蓋130ミリしかないし
長門の16インチが落下したらスポスポ貫通するし
大和型が食らったようなヘルダイバーの
急降下爆撃食らえばあっという間に火達磨になる。
相手がフッドとソードフィッシュで助かった。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:37:03.38 ID:YaMnlo11a.net
>>195
リシュリューは強いよ
殴り合いだけならたぶんダコタやワシントンより強い

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:38:28.25 ID:Ye9FY1a40.net
>>219
フィリップ艦隊
高射砲 37門
機銃 116門
撃墜3機


伊藤艦隊
高角砲 75門
機銃 292門
撃墜2機(爆沈時7機道連れ)


勘弁してくれよ日本〜

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:40:14.56 ID:YaMnlo11a.net
>>190
空襲の量が桁違いやん
それに日本戦艦は港でかなりやられても耐えてる
イギリス戦艦に至っては機動部隊がいる間は引きこもってたほど
弱いということにはならないやろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:44:26.93 ID:YaMnlo11a.net
>>222
ポムポム砲が今一で13.5副砲が強いんだっけ
あれはツッコまれてたのき護衛機をつけない暴挙が敗因としか
どっちが日本軍かと思うわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:47:23.67 ID:QPRwljqsF.net
>>224
ポンポン砲がイマイチなのは初期モデルだけ、クソ重いボフォース積めない艦艇にはポンポン砲は重宝した

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:48:49.83 ID:YaMnlo11a.net
>>208
フッドはポスト・ジュットランド世代
新型戦艦のハシリ

ソードフィッシュは鈍足だから自身の防御に弱いだけで、雷撃は当てやすいから凶悪だぞ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 22:50:21.68 ID:YaMnlo11a.net
>>225
41年末にはもう機能してたんか
名前が面白いから気になるわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:11:15.55 ID:Ye9FY1a40.net
>>220
やっぱりビスマルク級戦艦の水平走行の理解がその程度だとおもったよ
よくある一次大戦時点から発展してないという誤解を未だに真に受けてる古代人

大落下角の砲弾がバイタルに到着する確率を大幅に下げる工夫をビスマルク級戦艦は施してるけどそれは一体何でしょう?

遠距離戦の苦手なビスマルクは、得意の20km以内の戦いに持ち込むために色々工夫をしてますよ?


ちなみに長門級は機関部装甲に致命的弱点がある
ユトランドの教訓で弾薬庫守るための装甲だけは超一流だけど、当時の16インチ砲で機関部はどの距離からでも垂直装甲が貫通される
バランス悪すぎるんだよ

結局砲撃だけでは何をしても沈まなかったビスマルクは、砲撃に対する堅牢さを身を以て証明したし、ティルピッツは度重なる空襲で800kg爆弾の直撃にも耐えるなど水平装甲の堅牢さも際立つ

ただ一応フォローするが、何も長門級がボロだと断言してるわけではない
装甲配置はビスマルク級と長門級は同じ哲学のもとに成り立っている
ビスマルク級の砲塔の弱点も歴史が証明してる
ただ長門が一方的に優れているという意見には全く説得性がないと言ってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:15:12.81 ID:eBXCUX8qd.net
>>227
その頃は混在
新しいの積んだ艦は数万発ぶっぱなしても故障なし、一方powが積んだのは旧モデルで撃つ度に故障、マトモに機能してれば道連れに陸攻隊は壊滅したかもと言われる
新モデルが出揃った大戦中期以降は故障は大幅に減り、大戦末期にはボフォースと同等と高い評価を得てる

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:28:44.55 ID:ZJnxOH/Fa.net
>>220
違う。最も厚いのは弾薬庫直上の主装甲甲板傾斜部の120mm。だがそれだけではない。
ビスマルクの装甲は最上甲板の50mmから80mmもプラスして考えなくてはいけない。
最上装甲甲板と主装甲甲板の合計厚は弾薬庫
直上で150mm(50mm+100mm)から200mm(80mm+120mm)。
機関区直上は130mm(50mm+80mm)から160mm(50mm+110mm)。
普通は計算に加えないが、これ以外に20mmの厚さを持つ構造鋼材の甲板が二つの装甲甲板の
間に横たわっている。

甲板に落着した砲弾や爆弾はまず最上甲板を突き破った所で炸裂したり、被帽が外れたり、
変針したりするので二層目の主装甲甲板までも破ることが難しい。

結果論になるが、当時の技術では移動目標に対して命中弾を得られた最大距離の記録が24km
でしかないというのもドイツの設計陣に有利に働く事実だな。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:33:20.68 ID:c4xGfH3a0.net
クソの役にも立たなかった大和よりはマシだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:35:20.26 ID:ZF8X27cA0.net
>>222
ヒントあげるね。
ワンショットライターとヘルキャット、ヘルダイバー、アベンジャー
どちらが落としやすいでしょう?
あと、空襲の規模。敵機の総数。
震度2と震度8ぐらい違う。
POWが食らったのは大和と比べたら余震レベル。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:46:20.06 ID:Ye9FY1a40.net
>>232
そういう時代の進化を加味していいのなら、当時の英軍のポムポムは全く使い物にならない不良品だったけど?
対艦攻撃機に対する防衛ドクトリンも存在しないし、当時の陸攻乗りは訓練度最高の時期
で逆に聞くけど、3年もあとにそれだけ獲物引っさげて、たった2機っていままで何をしてたの?という話になるが?

41年当時の大和が同じ護衛に同じ攻撃を受けたら、まあ沈むか大破してたのは間違いない

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/28(金) 23:58:29.26 ID:ZF8X27cA0.net
最長命中記録の24キロってのも
ウォースパイトとチェザーレ。
太平洋でいうなら金剛とテキサスが撃ち合ったようなもの。
艦砲が24キロ以上だと命中しないということじゃなく
まともな強豪艦同士の戦いが無かったということ。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:02:04.25 ID:ej5ef2qV0.net
じゃあそろそろまとめるか

・大和がもし大西洋にいたら潜水艦の飽和攻撃で撃沈していた。潜水艦を恐れて引きこもってもいずれトールボーイで撃沈。詰み確定。
・41年に大和がPOWと同じ条件で攻撃された場合、これを防ぐ手段を持たない。そして6発の航空魚雷は大和にとって致命傷になる確率が高い。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:07:22.26 ID:ej5ef2qV0.net
大和の実戦の砲撃戦では20km越えると、当時の望遠レンズが劣悪なのもあり、自艦の砲弾を識別できず散布界を狭めることができなかったんだよな
レイテではね
20km以上の砲弾戦はあまりに非現実的で実践的ではなかった。
観測機射撃も結局実戦では使えなかったし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:10:11.62 ID:+S1+8rnHd.net
マレー沖はワンショットライター80機余りで
POWとレパルスで折半として40機
沖縄の大和は300機以上だから7〜8倍違う。
爆弾や魚雷の威力も大戦初期と末期じゃかなり違うし。
ビスマルクやティルピッツが受けた空襲なんて
マレー沖以下の規模やろ?知らんけど。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:13:55.19 ID:GrVih1gT0.net
>>231
相手がフッドやソードフィッシュなら大和も大暴れしていたさ。
KG5やロドニーじゃ取り囲んでやっと勝負になる(返り討ち覚悟)
結局はトールボーイみたいな特殊兵器頼みだろう。
逆にビスマルクが太平洋なら何もできない。
マレー沖のウェールズと一緒。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:19:15.16 ID:DrXCAjAya.net
>>228
ビスマルク(長門もだが)は甲板に落着する徹甲弾の被帽脱落、減速、早爆や変針を
誘発しやすい多重防御(合計130mm-200mm)なんだよな。>>220の言うように
これを「スポスポ貫通する」なんて、どれだけ遠距離を維持すればいいのやら。
ましてやビスマルクは長門より優速だから、戦闘距離の決定権を握っているとくる。
だいたい大西洋でも太平洋でも、彼我の双方に交戦する意志があった場合に戦闘距離が
徐々に縮まることはあっても広がった戦例なんかない。当時のレーダーは現代ほど
頼りにならなかったから、命中を期待するなら結局光学式測距儀でマトモに狙える距離まで
詰め寄る必要があった。シャルンホルストやウォースパイトの例を見るにその距離はだいたい
2万4千メートル。
結局、長門もビスマルクも相手を沈めたければ互いの砲が脅威となる距離まで近づくっきゃない。
となれば、長門はビスマルクに対して砲の威力はともかく、交戦距離の優位なんぞない。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:21:55.77 ID:OZENfIpF0.net
>>237
大和を直接攻撃したのは117機(急降下爆撃機37、戦闘機15機、戦闘爆撃機5機、雷撃機60機)だそうだよ
まあこのうち戦闘機と戦闘爆撃機はアレだし艦載機と中型攻撃機の搭載量を考えるとう〜ん

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:25:02.09 ID:OZo63u760.net
>>240
一式陸攻って魚雷1発でしょ
艦載雷撃機と大差ないんじゃ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:36:07.67 ID:GrVih1gT0.net
鈍重で的も大きいワンショットライターはずっと落としやすい。
米軍艦載機はヘルキャットやコルセアも
機銃掃射やロケット弾で対空火器を妨害してくるからね。
大西洋の牧歌的空襲とは草野球とメジャーぐらい違う。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:40:51.93 ID:OZENfIpF0.net
>>241
一式陸攻は26機でそれは全機雷装だけど68機は96式陸攻で半分は爆装で
大体爆弾2発搭載だからまあ中攻だから水平爆撃なんで命中精度考えるとアレだけど
落下速度は急降下爆撃よりつきそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:45:58.60 ID:GrVih1gT0.net
欧州戦線なんて、ウォースパイトとチェザーレが
昼間から撃ち合う牧歌的な戦争。
太平洋に比べたらのどかなものだな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:50:52.47 ID:LEi09PWUa.net
>>229
だよね?
俺のマレー沖の情報もそんなんだわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:50:58.20 ID:OZENfIpF0.net
イギリスを相手にした場合日本の潜水艦は英国対戦部隊相手に一隻も生き残れないし
ドイツを相手にした場合日本の水上艦はUボートの群狼の前に一隻も生き残れないと思う

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:54:29.86 ID:t+IOlD8l0.net
それな。日本の水中聴音の歴史見たら泣けてくるよな。たまたま英艦に乗った時に初めて知ったとか今の中国並みにショボい。
諜報、レーダーで負けまくってて勝てるわけねーわ。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:54:58.03 ID:LEi09PWUa.net
>>235
ウェールズて片舷で攻撃受けたんだっけ?
大和は両舷で6発なら沈まないんじゃ
あと大和特攻時の米航空隊のが陸攻隊より格段に動きがいいよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:57:00.60 ID:ZTUS9dr/0.net
太平洋なんて比叡霧島がワシントン、サウスダコタが日も登る前からいきなりおっ始める官能的な戦場
弱すぎてカマ掘られてギャン泣きしてたけど

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 00:57:01.20 ID:JYl/EZt50.net
>>205
撃墜2機ってマジかよ…

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:03:51.95 ID:LEi09PWUa.net
>>239
長門は速さと装甲で不利になって
ビスは速射性と弾頭の重量で不利って話だっけ

戦艦一騎打ちは大和より長門のほうが面白いんだよな
意外と強い

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:10:23.44 ID:8jbcZT5U0.net
>>250
落ちなかっただけでかなりの数が使用不能になったとかネットで見た

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:13:02.92 ID:ej5ef2qV0.net
>>242
これって同じ条件なら大和も41年の改装前設定だよな。
だったら対空火力はPOWより弱いので、相手は陸攻とはいえ6発以上の魚雷を食らってしまうだろうな。

大和の対空火力
40口径12.7cm連装高角砲×6基
25mm3連装機銃×8基
13mm連装機銃×2基

POWの対空火力
Mark I 133mm連装両用砲×8基
40mmポンポン砲八連×4基
40mm四連装ポンポン砲×2基
40mm単装機銃×1基
20mm単装機銃×7基

単純な砲数で倍以上あるし、時間あたりの発射数もPOWのほうが高い。それでも6発くらったのだから
大和は10発以上食らうだろう。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:13:59.42 ID:GrVih1gT0.net
>>251
ビスマルクは大和、アイオワサウスダコタにはノーチャンス
長門にも負けると思う。
長門の手薄な機関部に当てるしかない。
接近戦に持ち込む前に砲塔壊滅する。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:27:26.84 ID:GrVih1gT0.net
結局、POWの例出したらアンチ大和・欧米艦信者もフッドのごとく一発轟沈だもんね。
大和の対空システムや対魚雷防御が弱いということにしたいみたいだけど
その何分の1の空襲規模・被弾数でも
イギリスの新型主力戦艦が撃沈されてるのが現実。
ビスマルクやサウスダコタもPOWと大差ないと容易に察しがつくわな。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:53:22.80 ID:ej5ef2qV0.net
>>255
POWを例にだしたのが筋が悪かったね
坊ノ岬の何分の一の空襲規模でもPOWは耐えられなかった、だから大和は凄いと言いたかったが
その空襲を大和が同じ条件で食らったら、対空火力がPOWより弱い大和はより魚雷を食らう
爆弾はともかく魚雷は大和のバイタルパートを突き抜けるので6発以上の雷撃を食らう大和は撃沈をまぬがれない
引き合いにする戦いの例を間違えたね。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 01:59:25.87 ID:FOd6TJbV0.net
>>50
会話通じない系かよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:07:27.18 ID:GrVih1gT0.net
大戦初期の魚雷なら両舷分散で15〜20は当てないと大和型は撃沈できないだろうね。
POWやビスマルクなら、その半分以下で済むが。
大和型が大規模空襲に無力なのは事実だが
他の戦艦よりは倍はもつのも事実。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:14:57.12 ID:OZENfIpF0.net
>>258
そもそも排水量が倍なのだから当たり前の話では?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:18:24.26 ID:Fb/Sw/Ye0.net
大和はデカいだけの戦艦で質はかなり悪い
仮に大和クラスの戦艦を主要国が建造したら大和よりマシな戦艦を建造出来る

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:29:58.06 ID:GrVih1gT0.net
論破されると「排水量が倍だから当たり前」「デカいだけ」だもんな。
こりゃあかん。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:31:31.20 ID:ej5ef2qV0.net
>>258
対空砲の門数がPOWの半分以下の大和だとそれくらい食らいそうだからやっぱり撃沈するってことか
でもそんなにはいらんかな
大和は魚雷の場合当たりどころが悪ければ4発くらいから危険域になる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:32:18.78 ID:OZENfIpF0.net
大和は46p砲9門15.5p砲12門(建造時)という砲力をあの排水量で確保する為に各部に無理がかかってる
仮に伝統的な戦艦の系譜の13号艦に寄せて
46p砲8門で15.5p級の副砲はなし(ケースメイト式副砲も無し)で副武装は舷側高角砲だけだったら30㏏以上に出来ただろう
その方が使いでがあっただろうな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:33:29.55 ID:Fb/Sw/Ye0.net
論破宣言はキチガイミリオタの定番ムーヴ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:34:46.20 ID:OZENfIpF0.net
>>261
論破?事実じゃん
排水量が倍違うという事は5000トン級の軽巡で10000トン級の重巡とやりあえという事じゃん
そんなん比較にならんでしょ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:35:12.79 ID:GrVih1gT0.net
POWは沖縄の大和みたいに片舷集中で
大戦後期の魚雷食らったら3発ぐらいでイクかもね。
(戦闘時間は30分以内)

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:36:08.27 ID:ZTUS9dr/0.net
大和の散布界1km@30kmってこれより悪い船見つからんだろ
しかも、44年になって初めて知ったとか
主砲身が歪んてるってもっとはやく気がつけよと
このお笑いみたいな散布界で欧州デビューしたらどうなったか俺も見てみたいわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:38:08.29 ID:GrVih1gT0.net
>>265
そう
だから4万トン38センチ砲艦のビスマルクじゃ
6.5万トン46センチ砲艦の大和の相手にならん。
当たり前だ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:38:09.56 ID:w9Ush5nVM.net
ホーネット最強て結論たろ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:44:33.02 ID:OZENfIpF0.net
>>268
まあその場合ビスマルク型は大和型1隻に対して1.5隻になるだけでしょ
その場合大和が勝てるかと言うとどうだろうね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:46:39.88 ID:ej5ef2qV0.net
あと41年に大和がビルマ沖と同じ条件で攻撃を受けたとするなら、随伴の日本駆逐も高射砲は英国の半分の門数だからな
エアカバーはPOWのときの半分以下になる。魚雷も爆弾も落とし放題

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:47:06.79 ID:LEi09PWUa.net
>>259
そう
アンチはこれがわからんのよ
大和はサイズなりの実力てだけ
35000トン38-40cm高速戦艦x4のほうがよかった

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:49:33.67 ID:LEi09PWUa.net
>>260
んなこたない
長門をみれば日米独仏は似たような水準
イギリスがもしかするとちょっと弱い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:53:30.56 ID:Fb/Sw/Ye0.net
>>271
彼我兵力で航空機85vs戦艦2駆逐艦4
かつ対空機銃の大半が使用不可

どう見ても勝ち目無い

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 02:55:27.12 ID:ej5ef2qV0.net
>>266
同じ条件にするならPOWも45年の近代化改装したとするべきだな。その場合同型艦を参考にすると
発射効率も射程も威力も日本の25mm三連より全然上の40mmのポンポン砲が90門以上配備されてることになる
随伴の駆逐と軽巡も日本の駆逐より全然対空火力は高いので、大和の時のように攻撃できないだろうね
最終的には米軍が勝つだろうけど大和より長く戦える可能性は全然あるしなんなら沖縄に到着するかもしれん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 03:00:07.60 ID:Fb/Sw/Ye0.net
>>273
数字上だけな
同じ厚さの装甲、同じ口径の主砲作っても質や精度は他国と比べ悪い
そも工業後進国が特定の分野「だけ」は伍してたなんてのはジャップの技術神話なの

頭の悪いガキがここだけは良いと自称してもあくまで自称に過ぎん

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 03:00:35.42 ID:R9yLW/xA0.net
ティルピッツ「ビスマルク兄貴?猪突猛進で早死した馬鹿だったな
        俺のような引き篭もりこそ長生きの秘訣!」

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 03:02:28.42 ID:ZTUS9dr/0.net
>>273
いや悪いわ
特に装甲のVH鋼の悪評は有名
戦後の連合国の各国の表面硬化装甲の中で最低クラスのゴミと評価されてる
よりによって1910年のイギリスのVC鋼以下との評価
そりゃあれだけ無駄に厚くしないとダメなわけだ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 03:05:23.48 ID:R9yLW/xA0.net
ビスマルク「引き篭もるっつったって、ドイツの短い海外線に隠れる場所なんて無いじゃん」
ティルピッツ「ノルウェー北部」
ビスマルク「え?」
ティルピッツ「ノルウェー北部の無人地帯のフィヨルドの奥」
ビスマルク「お前、ホント外出るの嫌だったんだな」

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 03:05:44.89 ID:OZENfIpF0.net
まあ大和は何をしたいのかよく分からん所がある
仮想戦記で大活躍するパターンの大遠距離砲戦でアウトレンジし一方的に殴るという戦法を取るなら
相手より明らかに優速で引き撃ちしなきゃならん
しかし中速戦艦でそれは厳しい数に劣り複数方向から突っ込まれたら余計にそうだ

じゃあ圧倒的な口径差での砲力で近距離で叩き合い相手を叩き潰すのかと言われるとそれには装甲厚がちょっと
ヴィットリオ・ヴェネトの38.1cm50口径主砲でも約25000で舷側装甲最厚部を抜かれてしまう
そして史実を見る限り大和の命中精度を考えると昼間でもそのくらいの砲戦距離になりそう
そして戦艦同士の砲戦は先にバイタルを抜くような命中を与えた方が有利に傾く

何となく大和は同じ排水量を振った多数の戦艦(多数の門数)群に対応できずに先に命中弾を食らいそう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 04:43:04.77 ID:n+MUIYQX0.net
このスレ見てると軍艦ヲタは鉄ヲタと同じ様に見える

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 05:00:56.06 ID:g006R8gh0.net
>>277
対照的だよなぁ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 05:13:07.16 ID:c9UMy9GA0.net
まぐれ当たりでフッド沈めちゃってブリカス激おこプンプン丸になっちゃって本国ノーガードの全力出撃クソワロタさすが紳士の国ブリカスw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 06:20:49.39 ID:ynByFG8h0.net
でもジャップランドに生まれてきたからショボい
戦艦でも列強のそれらと比較して議論出来る
これが兄の国生まれだと亀甲船出してくるしかないもんなw
ジャップランド万歳やでw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 07:31:22.01 ID:l3A1YrPK0.net
ジャップの軍オタにかかると戦車以外は全部ジャップ兵器が世界最強になるのが草

ならなんでフルボッコにされて負けたんですかねえ(ゲス顔

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 07:34:24.51 ID:2gsL2jMp0.net
ソードフィッシュさえいなければ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 07:36:42.16 ID:2gsL2jMp0.net
>>93
だねえ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 07:38:41.13 ID:2gsL2jMp0.net
>>144
ムリムリ
ヨーロッパは空軍が太平洋の比じゃない
陸が近くてそこらに空港あり

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 07:42:05.04 ID:2gsL2jMp0.net
>>197
実は日本艦はブリストル・ボーファイターやB-25に撃沈されまくったからね
ニューギニアの戦いが太平洋戦争のキーポイント

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 07:55:28.97 ID:GrVih1gT0.net
戦艦ビスマルクとはなんだったのか

まあ最も過大評価されてる戦艦なのは間違いないが。
歴史に考えたら欧州の戦艦はリシュリュー、
ヴェネト含め全て改装後の長門より弱い

少なくとも日本と米国にとっては何の脅威でもない。
少数の航空兵力か、長門ノースカあたりでイージー勝利できる。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 08:07:12.88 ID:GrVih1gT0.net
>>275
KG5の防御力じゃ沖縄の大和と同じ攻撃もらったら30分保たんと思う。
レパルスと折半・分散したのに日本のワンショットライターに
2時間でやられてる史実からするとね。
大戦後期なら対空システムがマシとは言え
機銃掃射やロケット弾攻撃で簡単に無力化されるから
結局は艦の耐久力頼み。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 08:20:33.84 ID:GrVih1gT0.net
>>280
大和の舷側装甲は傾斜を加味すると実質550ミリ相当だから
ヴェネトじゃまず抜けないね。
その前にヴェネトの防御力じゃ大和の弾が
一発でも当たれば戦闘力喪失する。
実際ヴェネトじゃ長門相手でもキツイと思う。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 08:29:15.08 ID:aBPfScU9d.net
大艦巨砲主義に行かなかっただけ日本よりましか
Uボートはうざかったしな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 08:36:07.74 ID:ZTUS9dr/0.net
ずーと見てたら、とにかく比較として「アメリカ以外」の船ばかり出してくるあたりが日本人の戦後史感のコンプレックスの現れそのものを表してて面白い
アメリカには負けたけど、他のお前らに負けたわけじゃないからwってスタンス
戦火を交わしてすらないフランスはもちろん、イギリス相手には兵器のイギリス面なんて造語つくって揶揄してるし
ほとんど全ての分野で日本より優れた国力と開発力持ってるイギリス相手に、世界の端っこで不意打ちしただけで勝ち誇って自尊心を保つスタイル
44年以降イギリスにこっぴどくやららた事は記憶にない
挙げ句にお仲間のドイツやイタリアにまで、海軍全振りで作った大正時代の船を引っさげながら勝ち誇るけど、それらの船は特になんの実績も無い知らないうちに沈んだようなゴミばかりなのには目を瞑りスペックだけで語る
そうでなくても、ふた回りでかく作った42年の最新戦艦を持ってきて階級差マッチで勝ち誇るセコさ
しかしテクノロジーの後進ぶりを取り繕うのが図体のデカさしかないのにそれが自慢らしい

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 08:50:13.86 ID:HTiG7pYFr.net
>>281
何とかして大和をこき下ろしてやらないとすまない奴が湧いて来る

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:03:39.41 ID:GrVih1gT0.net
>>294
イギリスはPOWを得意気に自慢しまくったレベルだから
タカが知れているよ。
長門やノースカロライナレベルの戦艦すら持ってなかったから
ビスマルクでも活躍できたりティルピッツも脅威だった。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:06:46.33 ID:GrVih1gT0.net
>>295
ほんまこれ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:09:01.37 ID:ZTUS9dr/0.net
>>292
でも大和クラスの主砲って史上一度も命中したことないのに?
当たらないと勝つことはできんぞ?
そしてこっちは沈まなくても、使い物にならないくらい壊されることはあるぞ??

てか一発でも当たれば仕留められるって何を根拠に言ってるんだ?

そんなの当たりどころ次第なのにな

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:23:14.80 ID:ZTUS9dr/0.net
>>296
ところで長門程度ならネルソン級が競合だけど無視するなや
ノースカロライナなんて勘弁してよ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:34:26.86 ID:GrVih1gT0.net
>>298
そりゃ史実では僅かな機会しか無かったからね。
1打数ノーヒットみたいなもん。
逆に戦艦同士まともに撃ち合って全く命中なしなんていう記録はあるの?
ビスマルク追撃、カラブリア沖、ソロモン…
まあ普通にお互いある程度命中させ合う前提が自然だよね。
ヴェネトやビスマルクは「大和の46センチが一発も当たらないミラクル」に賭けるしかないわけだけど。
それは無理。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:38:28.35 ID:GrVih1gT0.net
>>299
ネルソンが長門対抗とか勘弁してよ。
実質15インチ並みの威力しかないなんちゃって16インチ
欠陥配置、太平洋じゃお荷物レベルの低速
ネルソン級が長門並みにちゃんとしたフネなら
ビスマルクやティルピッツ如き恐れずに済んだよ。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 09:58:45.28 ID:9Sg6S7Oba.net
>>251
>ビスは速射性と弾頭の重量で不利って話だっけ
弾頭の重量が不利になるのは、砲弾が水平装甲に当たるような
遠距離(便宜的に25km以遠と仮定しよう)。
でも実際には技術的な理由命中が期待できないから、双方が相手の
撃沈を志している場合、そんな遠距離に留まって撃ち合うなんて当時は
誰もしなかった。だからビスにとって弾頭の重量が本当に不利になるか
分からん。肝心の中・近距離では高初速が幸いして貫徹力が高いしな。
(距離2万で舷側364mmとか)

速射性はどうだろ。どういう理由があったか分からんが、ビスマルクは
実戦では1分に1発くらいまで発射速度を落としてる。公試の際には
1分間に3発なんてことも試したみたいだが問題が起きたので、実戦では
そんな無茶をしなかったのだろう。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:02:35.40 ID:ZTUS9dr/0.net
>>301
速度?2ノット差?w
ネルソン前面主砲3配置で速力差の不利をカバーしてるぞ?

主砲貫徹力?
長門
貫通力
18.3km  垂直480mm 水平89mm
27.5km  垂直360mm 水平130mm

ネルソン
18.3km  垂直460mm 水平 84mm
27.5km  垂直345mm 水平 142mm

そんな違うか?

装甲?
長門
垂直装甲 弾薬庫 274mmVC+25mmHT×3 傾斜45度内傾
水平装甲 弾薬庫 186mm
水平装甲 機関部 124〜96mm

ネルソン
舷側:
356 mm(弾薬庫・傾斜角18度)
330 mm(機関区・傾斜角18度)
甲板:
159 mm弾薬庫上面部
95 mm機関区上面部


んんん?

ねえ?この人の長門級に対する異常な自信ってなんなの?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:25:41.41 ID:GrVih1gT0.net
ネルソンは日本でいうなら扶桑
要するに奇形・欠陥商品の類
KG5もご承知のとおり列強最弱だし
一番まともなのは意外とQEだったりするレベルで
数は多いが個だとロクなのが無かったのが
ビスマルク如きを恐れ過大評価した要因だろう。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:29:50.34 ID:8jbcZT5U0.net
まあ上でも出てるけど軽巡が重巡に勝てますか?って話なんだよなあ
そりゃ勝てる時もあるだろうけど確率は低いだろうね
そもそも戦艦同士の一騎討ちなんてまず発生しないだろうし、普通はデカイ方が勝つよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:31:58.75 ID:u8llv+280.net
大和は10kmで散布界300メートルまで縮めてるんだよな。
戦藻録で宇垣纏が書いてる。
リンガ泊地での訓練結果な

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:50:20.64 ID:5fXksN2md.net
>>97
的になるのが目的とかヤバすぎるだろ
お前は大和を評価してるようだがそれに反して当時の日本は完全にゴミ扱いだったんだな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:51:35.80 ID:Xryu5/7XM.net
タイマン言い出したら31.5ノットのヴィットリオヴェネトに対抗できる日本戦艦なんて無い

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 10:53:28.36 ID:jjtD1h8E0.net
そもそも戦争においてタイマンなんて狙ってお膳立てしなきゃ起きようがないんだから論じても無駄じゃね?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:42:45.18 ID:8jbcZT5U0.net
長門は30ノット近く出たんじゃないかな?
226事件の時

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:49:03.39 ID:hyAfJpmeM.net
>>293
というか、結局なんだかんだで英米余裕あったよなというエピソードの典型だと思う

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:50:02.45 ID:hyAfJpmeM.net
>>310
大和もカタログスペックなら27ノットとか言ってたがなあ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:51:29.90 ID:+yBkmbjtH.net
大和とか日本の戦艦は(長門以外)海底でバラバラになってるけど


ビスマルクは海底で船体が壊れず綺麗に残っててびっくりしたな

日本艦とまったく違う堅固さが凄い

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:53:27.56 ID:ZTUS9dr/0.net
>>304
冗談だろw
パワー系奇形と山城みたいな産廃を比べるなんて奇形に失礼かと
初の国産って時点でお察しのゴミ
至近弾で沈みそうになる船の前では、世界中のあらゆる戦艦が霞んで見えるね

いや〜候補生自習艦ってのは伊達じゃないな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:56:27.22 ID:GrVih1gT0.net
>>303
ネルソン級は第3砲塔は部分的にしか使えないし(角度、爆風)
砲弾軽い上に弱装薬を使ってデチューンしていたから
実質的な火力ではQEに勝ってるかも怪しい
少なくとも16インチ9門というのは看板倒れ
装甲は傾斜取り入れてたり、意欲的な設計もみられるが
いかんせん範囲が狭いし。
ネルソンも長門くらいまともな艦なら
ビスマルクやヴェネトを恐れる必要は無かったね。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:56:49.82 ID:hyAfJpmeM.net
他国の軍隊のみならず日本国内でも陸軍は馬鹿、非近代的とか言って、前の戦争の反省が一番ないのは旧海軍系
これは今の自衛隊でもそう

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 11:59:29.87 ID:9s3YBvEgd.net
自衛隊でもそうだがなんでこうスペック厨なんだ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 12:03:51.78 ID:d3jrN5D3MNIKU.net
>>315
イギリスの条約艦は最大の被害者
地政学的見地からこっぴどい設計を強いられてるわ 
それを差し置いてバカにするのは酷

でも扶桑やらと比べるのはだめだあんなスクラップ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 12:08:45.84 ID:GrVih1gT0NIKU.net
>>317
戦艦の強さはスペックで比べるしかない。
特に排水量と主砲の口径、装甲の厚さ。
史実の戦歴なんてのは運と使われ方次第だから
同じ性能の同型艦でも武勲艦と悲運艦がいる。
ウォースパイト、金剛、ビスマルクとか武勲艦も
性能が良かったというより運や使われ方が良かった。
他のほとんどの艦はろくな砲戦機会もなく生涯終えてるから実績なんてない。
みんな1打数ノーヒットみたいなもん。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 13:12:47.70 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>291
確認するけどこの仮定はPOWが坊ノ岬と同じ状況で米軍と戦闘したら大和より早く沈むと主張してるんだな。
その場合POWと随伴は大和と同じ条件で近代化改装してるものとすると。
45年のキングジョージ5世級と駆逐8隻軽巡1隻は、いずれもポンポン砲やボフォースや293型レーダーを装備しており
防空力(時間あたりの発射数やエアカバー範囲)は日本の倍どころではない。
大和は最初の1時間で魚雷4発食らっており、この時点ですでに時間の問題だと思うが、もしこれが近代化POWなら
この4発の魚雷を減らせる可能性が高い。
輪形陣全体の防空力が高まるといことは駆逐の生存率も高まるといことなので、大和のように駆逐の脱落による輪形
陣のほころびから攻撃が一点に集中してしまうリスクも軽減できる。

坊ノ岬のような状況なら装甲より防空力が高いほうが生存率高まるぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 13:29:09.84 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>315
大和はレイテの直前に実戦を想定した訓練をしたら散布界が1000m以上あり狙いが定まらず使い物にならなかったというのは有名な話
それで大和は弱装薬に切り替えて訓練しそのままレイテの実戦に入った。
つまり大和の46cm三連装砲はカタログのようなパフォーマンスは発揮できない。三門同時斉射できないし、装薬も実戦は弱装薬を前提にしたもの。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 13:56:43.70 ID:r32R8Y3/0NIKU.net
戦後は内燃機関の充実やミサイルの発展もあってしばらく艦船の満載排水量は減少傾向
80年代にレーガンの構想によりアイオワ級が蘇させられたりと再び巨大化
冷戦終結後、再び小規模へとなっていった
しかし今現在再び巨大化へ

で合ってる?
各国によって構想バラバラなのはその通りなので、ガバガバもいいとこだけど

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 13:59:46.65 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>320
当時の対空火器なんて増強したところで気休め程度のカスだよ
戦闘機のエアカバー、VT信管、大艦隊による弾幕
全部揃ってやっと何とか守れる目途が立つ。
KG5なら大戦末期の魚雷4本はほぼ致命傷。
ポンポン砲なんて弾薬の無駄遣いだよ。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:06:19.79 ID:md3XVt8ddNIKU.net
扶桑型バカにしてる人いるけど、
ビスマルクのリンチお手伝い、上陸支援の艦砲射撃、
輸送船の護衛とか
ネルソン級がやってた任務なら問題なしでしょう。
スリガオ海峡突破はさすがに無理ゲーすぎたね。

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:12:43.58 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>321
大和が弱装薬前提にしてたなんて知らない。ソースは?
そもそもネルソン級の話してるのになんですり替え?いま大和の話してない。
ネルソン級が長門どころかコロラドテネシー以下の
扶桑同類の奇形欠陥枠なのは否定しようがないね。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:13:59.69 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>323
日本の防空力ですら米軍の航空隊は真っ向から向かうのを嫌がって
朝霜が脱落した防空の穴に意図せずなだれこみ、結果としてそこに攻撃が集中している
防空力は当時でも有効。それが日本の数倍ならなおさら。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:20:45.06 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>325
ソースは戦藻録ね
狙いが全く定まらないので弱装薬にしてようやく散布界が狭まったという話
最終的に大和は金剛型の射程でしか訓練してない

ネルソンは弱装薬にしてデチューンしたと話してるから、それと同じく大和も斉射を諦めて
交互射撃だけにしたり弱装薬したりと実例をあげてデチューンしてたという話をしただけじゃないか。そんな怒らんでも

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:22:34.88 ID:md3XVt8ddNIKU.net
POWは相手がワンショットライター40機(レパルスと折半)
で2時間で沈んでる。
戦術も機体性能も魚雷の威力も飛躍的に進歩してる大戦末期の米軍機、
それもマレー沖の5倍10倍の数の相手なら
30分で戦闘不能、総員退艦命令でしょ。
気休め対空火器増やしたところでムリムリ。
そういう問題じゃありません。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:34:28.04 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>1 サンケイのバランタイン第二次大戦ブックスとは恐れ入る
ふつうのにほんじんが再発見してコミンテルンガーとか発狂してる元ネタ
全部サンケイの本で出てたのになw
アホなのか日本という国は

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:34:54.25 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>328
それについても上のスレで話したとおり。
大和と随伴の駆逐の41年の対空火力はPOW以下で同じ状況に陥ったら爆弾も魚雷も落とし放題撃ち放題。
大和がうける魚雷は6発どころではないだろう。
対空火器が半分になれば攻撃側も余裕を持って狙いを定めて魚雷落とせるしね。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:36:13.35 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>278 実戦時の対損害性も糞だしな
同質だと信じてる奴アタマおかしい
そんくらい日本製はポンコツ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:39:38.22 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>328
九六式陸攻59
一式陸攻26
正確に頼むよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:42:03.64 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>304
ネルソンはそうだね
主砲の不調やら速度やらで警備砲艦に終わってて、改装QEのが強いんだと思う

KGは主砲口径とウェールズの不運で弱く見えるだけでわりと強いぞ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:43:54.81 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
坊ノ岬を近代化した英国戦艦と護衛艦隊が大和よりも耐えられるかについてだけど
実際的な話として日本の25mm三連装機銃の撃墜例は魚雷や爆弾の投射後がほとんど。
それに対してボフォースやポンポン砲は投射前の撃墜が期待できる。この差は大きい。
それがパイロットに与える心理的効果も大きい。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:44:20.34 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>313
本当ならビスの設計上の欠陥やぞ
防御力が無駄になってるから、もう少し攻撃に降るべきだったことになる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:47:36.37 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>324
扶桑は防御上の欠陥だからそこに出撃できるか疑問

ネルソンは攻撃上の欠陥だから顔は出せる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:48:40.48 ID:89wAMmNi0NIKU.net
>>335
ビスは入渠できる港が本国にしかないから防御範囲を広めに
取らなきゃいけんし、キール運河を通れなきゃいけないから
喫水も浅くしなきゃならん。それゆえ長さも幅も大きめに
するから、寸法の割には主砲が38cm砲8門に留まる。
全て、ドイツの国情が生み出した事情であって単純に「欠陥」
などと斬って捨てるのは間違い。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:51:09.31 ID:7Ucpl6Zd0NIKU.net
一緒にいたプリンス・オブ・ウェールズは何してたの

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:53:33.47 ID:md3XVt8ddNIKU.net
なんか1名、英国艦の対空戦力過大評価してる人がいるけど
沖縄の大和が食らった規模の空襲受けたら
KG5なら同型艦5隻揃えても3隻沈没2隻大破とかだよ。
夢壊すマジレスごめん。
当時の対空火器はハチの大群に石を投げつけるレベル
改装で増強したところで、航空機の戦術、機体性能、魚雷の威力
すべて大戦末期にかけて桁違いに進歩してる。
ワンショットライター40機に始末されるポテンシャルじゃ何の夢も見れん。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:56:47.65 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>334
KGの弱点は砲力や速力で、防御は大和級に次ぐクラスだからな

砲戦はそこそこだが、幅が広くて命中精度は高いはずでスペックよりは強いはず

マレー沖もKGが弱いのではなく、作戦が日本軍並の間抜けで、日本の航空隊が連合軍並に優秀だったって話
でも沖縄特攻させられたら、大和と比べて云々あるにしても誤差の範囲内で海の藻屑よ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 14:58:33.21 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>337
事情はわかるができたもんとしては理想満点ではないやろ
それで日本戦艦がボロいとか気が狂ってる

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:02:45.62 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>124 陰謀張り巡らせないと維持できないのが統一ドイツで
それが原因の一次大戦だからな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:05:36.66 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>339 それ言ったら大和長門もワンショットライターに逝かれるやろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:05:44.67 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>339
大戦末期基準で日本のショボい対空装備よりはるかにマシ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:06:56.28 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>334 ボフォースは別格でポンポンは25mmと同効果程度だろ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:08:05.49 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>345
>>229

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:11:58.06 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>346 砲身長から言ってネーだろその説は
ジャミングだけが問題なんじゃなくて弾が山なりに落ちるんだぞ
速度も低下するし
だったらポンポン砲今でも現役だわボフォース40mmと同じに

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:14:04.02 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>344
日本よりマシだろうが空襲には無力なのは一緒。
ハチの大群に投げる石が少し増える程度。
結局は艦の耐久力、浮力で耐えるしかない。
もう一度言うけどKG5なら姉妹艦壊滅レベル。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:17:02.80 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>339
最終的にはもちろん負けるだろうけど
大和と随伴の駆逐の防空力で最初の1時間に受けた4発の魚雷
この可能性をどれだけ低減できるかという話だから。
大和の艦隊ですら弾幕を嫌がって防空の穴を主に攻撃していたという事実があって
弾幕があれば航空機はうかつに近寄らないので魚雷の投射機会を奪える。近寄らなければ防空の穴もできずらい。
装甲より防空力のほうが生存率高いというのはそういうこと。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:23:01.25 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>349
高角砲の信管とかレーダー射撃はどうなんだろね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:29:48.62 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>341
米英に16インチ砲艦があり、自国の16インチ砲が竣工に間に合わない
という状況下でできた艦という意味では理想満点じゃなかったと思うよ。
ただ自国に11インチ砲艦しかない中、国情に合わせて建造できた15インチ
砲艦としちゃあれ以上のものは造れなかっただろう。
そしてドイツにとって理想的だったのは、起工までは漕ぎ着けたH-39だった
だろうね。

>それで日本戦艦がボロい

これは俺も同意せん。どこの戦艦だろうと短所くらいあるわなあ。

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:31:38.79 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>348
日本よりマシ程度といっても、米国艦で3倍くらい対空防御効率がよかったらしいし無意味ではないだろ

被弾耐久力の差のほうが数発分だろうから、2倍も受けられないことになる(KGは砲力は弱いが硬い)
雷撃回避率も小さく早いKGのほうが優秀

対空能力のほうが耐久力よりも生存性に貢献すると思うよ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:35:08.94 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>351
そらビスは普通に強くて実績も残してる
アンバランスな艦になった事情もよくわかる

俺が言いたいのは
「防御力の残して沈むこと」を褒めてるのは戦艦の評価としてはおかしいということや

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:49:42.95 ID:md3XVt8ddNIKU.net
いかんせんスレ違いだからこれきりにするけど
KG5はマレー沖で40機のワンショットライター(メインは旧式の96式)
に2時間で始末されてる悲しい史実がある。
大戦末期に気休め程度に対空火器増やしても
その10倍、航空機の戦術、機体性能、魚雷の威力が上がってる
マレー沖のごく小規模の原始的な空襲すら
為す術なかったKG5が
沖縄の大和レベルの空襲しのげるわけないのは
サルでも分かる話。
マレー沖の史実なければ
「日本の空襲くらい最新のポンポン砲でバタバタ落としてた(キリッ」
と、言えただろうけど
史実はしゃあない。
大和型の何分の1の空襲規模、被弾数でも
外国の戦艦は保たないという証拠が残ってしまった。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 15:58:27.51 ID:ELlquTnA0NIKU.net
まあアメリカの戦艦もさジャップの紙飛行機の
騙し討ちを受けて太平洋艦隊の戦艦軒並み行動不能
だからな
いくら騙し討ちでも第二次攻撃隊とかバッタバッタ
撃ち落とせていないとなw
あんな防御力0の紙飛行機29機しか落とせてないって
あんまり他国を笑えないw
最も真珠湾シンドロームくろうて各艦船の空きスペースあれば対空機銃積みまくるのがその後のアメップ艦艇だけどな

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:00:02.42 ID:z9HdJltC0NIKU.net
>>247
そもそも日本軍はレーダーのマニュアル読んでこの頻繁に出てくる八木ってなんのこと?って英軍捕虜に聞くレベルやから仕方ない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:02:16.35 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>354
40機って何?10倍ってどういう計算?おまえが適当な数字を印象だけで話してるのはわかるよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:06:41.42 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>354
このレスで終わるにするみたいなのでまとめるけど
その点についてはマレー沖海戦の時点で、大和や随伴の駆逐の対空火力はPOW以下なので、
同じ条件なら大和はPOWの受けた攻撃以上の攻撃を受けて撃沈されるということに反論がないことで決着はついてるね。

あと45年米軍兵器は機体性能も魚雷の威力も10倍あると根拠もなしに言ってるけど、これは自説を有利に見せかける
ために嘘を混ぜたのではなくて、おそらく本当にそう思い込んでるんだと思う。本当に開戦時より10倍の威力の魚雷と
航空性能があがったと信じているんだと思う。
親切心でいうとそれは著しく客観性を欠いており認知が歪んでいるので、一度落ち着いて歴史を最初から学び直すことをオススメする。

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:10:02.04 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
妙に話がすれ違うなと思ってたら、終戦時の米軍兵器の性能を開戦時の10倍性能が上がったと想定していたのか
米軍が強かったのは確かだけど、そこまで過大評価してたらそりゃ話があわんはずだわ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:17:28.48 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>354
ビスマルクが比較的に艦形を留めたまま沈んでる理由は、主装甲甲板
以外にも最上甲板も装甲化されていてた上、その範囲が広かったゆえに
艦体の強度が高かったからだよ。で、そのような装甲配置にした理由は
>>337に書いた通り。ドイツの場合、海外には入渠できる拠点がない。
モンテビデオでほんの2週間入渠できれば完全に直ると判定された
装甲艦シュペーも、それが許されなかったゆえに自沈を余儀なくされた。
そのような事態は、ドイツの戦艦には許されない。
こういった事情から目を背けて「防御力が無駄になってる」と論じるのは
乱暴だと思う。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:18:21.79 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>357
陸上攻撃機84機
約半数はレパルスに投弾と仮定して
POWを襲ったのは約40機少々というわけ。
沖縄の大和と比べたら大震災と余震ぐらいレベル違う。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:20:47.43 ID:md3XVt8ddNIKU.net
沖縄の大和レベルの空襲もらったら
イギリスならKG5級、ネルソン級、レナウン級の主力戦艦部隊、
半分は壊滅するやろうね。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:26:10.27 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>358
読解力ゼロ?
対空火器の大戦初期〜末期の進歩を1とすると
同期間の航空機の戦術、機体性能、魚雷や爆弾の威力の進歩は10(10倍)だと言ってる
そりゃポンポン砲や機銃の増設くらいじゃ何ともならん。
機銃増設したKG5だろうが大戦末期の米軍機数百に襲われたら
30分で消えるよ。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:31:32.94 ID:md3XVt8ddNIKU.net
気がつけば大和が話題独占
やっぱみんな大和が大好きなんだな
大和型の前ではビスマルクなどしょせん
地味凡庸な15インチ8門艦に過ぎないからな。
いったん話題が大和に奪われたら戻せない。
大和が登場する前、大和のいない太平洋で
フッドやKG5にエライ顔するのがせいぜいだわな。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:33:24.27 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>363
自分の思い込みからくる表現力の拙さを他人の読解力せいにすりかえたらいかんよ
10倍という具体的な数値をあげたのなら、その数値の根拠となる定量的なものをあげないといけない。
根拠ないけど10倍になったと思いこんでるわけでしょ。だからその思い込みは第三者からすると認知が
歪んでるとしかいいようがないわけ。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:34:53.58 ID:0o9rdtrnaNIKU.net
大和みたいな穀潰しが話題になるのは日本だけ
ビスマルクのほうがよっぽど世界史上の記憶に残る

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:35:46.91 ID:u8llv+280NIKU.net
大和のVH鉄鋼は表面強度3倍だからね。
現代の鉄鋼と同じ作り方をしてるから、先進的だ
https://www.keiba-tool.com/keiba/other/marutoloy.php

VC鉄鋼は浸炭処理を必要とするので時代遅れ。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:37:08.69 ID:aFuOABAr0NIKU.net
対空能力は敵機を撃墜する能力じゃなくて投弾を阻止する能力
日本艦艇は話にならない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:38:01.38 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>364
ひょっとして:多少なりと語れる程度に知ってる戦艦が大和しかない人が多い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:39:04.76 ID:ELlquTnA0NIKU.net
>>356
要素技術は進んでたろ?
1939年に日本は波長10cm発信マグネトロン作った
同様のマグネトロンを英国は40年に作成や
最も官学民総力あげてしかも米国とタッグ組んで
レーダー開発に勤しんだイギリップとジャップの
レーダー開発の展開を考えると赤ん坊と大人ぐらい
の差があった訳だが

だが海軍の技術屋も糞やった
真空管の品質が安定しないのでなるべく回路に真空管使いたくないから受信部に超再生検波方式を採用する始末
アメリカとか普及ラジオでさえスーパーヘテロダインに切り替わってたのには

日本も他の無線機にはスーパーヘテロダイン方式
採用しとった

後スーパーヘテロダイン方式の検波に使用する
鉱石検波器は振動と熱に弱く軍艦には不向きとして
端から考慮さえしなかった

結局欧米は素直にスーパーヘテロダイン+鉱石検波器
でマイクロ波レーダー42年にはガンガン実戦投入出来たにも関わらず日本はスーパーヘテロダイン+鉱石検波器を採用するのは44年末までかかったとかもうね……

貧乏だからといって回路簡素化する方ばかり目が
向いてりゃそりゃ使い物になるレーダーなんか出来ませんわw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:40:55.24 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>347
高初速化して解決済み
>>348
メクラ撃ちの日本と火器管制のイギリスを一緒にすんな、次元が違うわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:43:47.95 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>371 砲身長そのままでどう高速化すんだよ
おしえてくれw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:44:19.73 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>361
単艦での話?
大和襲ったヘルダイバーは37、アベンジャーは60の合わせて97機
せいぜい倍だな
排水量倍近い船相手には適正だな
何が余震本震だよw

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:44:34.20 ID:CFPckigsMNIKU.net
>>354
これきりとかいってたのに
全然ガマンできてなくてワロタ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:44:49.66 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>365
じゃあ定量的に正確に数値化できるの?
そりゃ無理だよね。指標もないし。
だから10倍というのは感覚的だし比喩も込み。
普通に考えて、
対空火器の進歩なんて艦の余白に機銃並べただけ
だから進歩1
航空機はPOWが対戦した96陸攻と
大和が対戦したヘルキャット、コルセア、ヘルダイバー、アベンジャーじゃ
性能違いまくるよね。
おまけに、対戦末期は空襲の規模も何百機単位当たり前。
POWが4年間で機銃増設した10倍、敵の航空攻撃が強くなるのは
感覚的にも分かる話。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:44:55.21 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>372
弾重軽くして装薬増やした

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:47:46.50 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>367
戦後の調査で1910年のイギリスのvc鋼以下と評されたvh鋼が!?

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:48:59.60 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>376 そんなんで上がるかや
対空火器であの短砲身はないぞ
例えばドイツの短砲身戦車で弾変えてソ連戦車を撃ちぬけるか
弾変えるのはモンロー弾に変えるだけやぞ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:50:27.98 ID:u8llv+280NIKU.net
>>377
戦後はVH鉄鋼がスタンダードになった
日本の鉄鋼業を支えた存在と言える。
神戸製鋼、最高品質マルトロイが全く同じ作り方

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:53:57.93 ID:md3XVt8ddNIKU.net
大和に話題取られてしまったな。
そりゃそうだ。
大和とビスマルク2隻港に並べたら
誰もビスマルクに見向きしない。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:57:37.82 ID:md3XVt8ddNIKU.net
だいたい出尽くしたかな?
ビスマルクが活躍できたのは相手がフッドと
ソードフィッシュだから仕方ない。
イギリスにも列強最弱KG5と奇形欠陥ネルソンしか
対抗馬もなかったから仕方ない。
せめて長門くらいまともな16インチ艦持ってれば、って感じかな。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:58:21.98 ID:OZENfIpF0NIKU.net
大和に載ってた12.7p高角砲も40口径だよね
ビスマルクの10.5p高角砲は65口径

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:58:48.33 ID:u8llv+280NIKU.net
>>379
VH鉄鋼は呉海軍工廠製鋼部の秘密特許なんだが、
場所的に、神戸製鋼に受け継がれたのかもな
書いてから気づいたが、意外な発見だ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 16:59:17.20 ID:iAEnKtu60NIKU.net
謎の長門押し

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:01:40.90 ID:ej5ef2qV0NIKU.net
>>375
定量的に数値化できないなら数値をだして10倍とか言ったりしない。普通はね。
でもこの場合、自分で魚雷と機体性能と具体例をあげているので指標はあるのでは?
魚雷の威力も機体速度や爆弾の威力も数値として可視化できる。
それが開戦前と比べて10倍になってると感覚で思い込んでいるという理解でいいのか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:03:31.87 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>375
比喩ww
おれも対空砲の威力10倍になったの推すわ
もちろん比喩も含めてな

アメリカ海軍では、米機動部隊の対空投射能力は42年に比べて44年後半には物理的、技術的観点から110倍の効率に増してるという見解
砲の数の増加も含めてな
もちろん技術的に英軍も共有されて強化されてるからね

撃ち落とすのだけが対空砲火の役割としか思ってないお前みたいなやつの脳内では、ずーと、対空砲火の進歩は1だもんな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:04:35.72 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>379
あーごめん
こう言い換えたら読解できるか?

戦後の調査で1910年のイギリスのvc鋼以下と評された「日本製の」vh鋼が!?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:06:47.42 ID:iAEnKtu60NIKU.net
英米艦隊は対空弾幕を気にしないで撃ち続けられるけど
日本艦隊は間引いてちょぼ撃ちしかできないとかないか
ひょっとして

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:08:09.56 ID:8jbcZT5U0NIKU.net
>>360
水蒸気爆発しなかったからじゃないの?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:08:32.65 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>382
その帝国海軍の高角砲、たぶん世界一役に立たなかったノロマ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:09:13.67 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>381に反論ないっぽいね。
このスレのまとめが、これ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:10:21.26 ID:md3XVt8ddNIKU.net
大和やアイオワが同じ海にいたらビスマルクなんて話題にもならない。

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:13:15.56 ID:md3XVt8ddNIKU.net
え?
まじでKG5が沖縄の大和レベルの空襲しのげるとか
正気で信じてるやつ実在すんの?
この話題に食いさがる人いるのに驚愕。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:13:51.71 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>381
太平洋なら少なくとも金剛型の仕事はそつなくこなせてたと思うよ。ビスも。

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:14:19.80 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>385
そいつもうほっといたほうがいいかと
多分小卒で、光栄の攻略本レベルの知識で話してる
完全に正気も失ってるようだし
なんか誰も頼んでないのに纏め?みたいなことしてるしw

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:15:53.74 ID:8jbcZT5U0NIKU.net
これまでの戦艦だと魚雷4発で沈みますが大和なら港まで帰れますよというのがウリじゃなかったか?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:17:35.15 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
金剛級は太平洋戦争最大の活躍をした!
どれどれどんな活躍をしたのかな?

金剛→PoWが怖くてビクつく。ガダルカナルの空港を砲撃したけどあまり効果はなかった。レイテで軽空母と駆逐艦を沈めるのに貢献したかもしれない?死にかけの駆逐艦にとどめを刺す。その後潜水艦の魚雷2発で死亡。

榛名→ガダルカナルの飛行場を砲撃するもあまり意味なし。そのへんでで空爆を受けてケツを痛めて震え始める。その痔病のせいでレイテでも活躍できず、ついでにその辺で挫傷して痔が悪化。日本に逃げ帰りボーとしてたら呉空襲で八つ裂きにされ死亡。

比叡→逃げ惑う駆逐艦エドサルに主砲200発以上発射し命中ゼロ、艦爆にやられて止まったところを副砲でとどめw(なおこのときの捕虜は腹いせに斬首して埋めた)
第三次ソロモン海戦で探照灯を使ってアトランタに命中弾を与えたお返しに、半殺しにされ、通りかかった重巡に砲撃するも命中しなかったが撃沈を主張。
その後立ち往生中に空爆で死亡。

霧島→比叡に付き合って空港叩こうと思ったら、アメリカの新鋭戦艦2隻に目をつけられ、その一つのワシントンに秒殺される

え…活躍…?

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:18:44.08 ID:ELlquTnA0NIKU.net
>>392
大和の鼻くそ散布界が話題になってたけど胴長小回り利かないアイオワのゴミ散布界が全く問題にされない件について

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:22:04.42 ID:u8llv+280NIKU.net
航空戦艦伊勢、日向は対空火器が「太平洋戦争史上最強」だったので、
アメリカ軍は撃沈を諦めている。(空襲600回)

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:22:38.85 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>394
金剛型は最古参老朽艦で決戦戦力外でああいう使い方になったわけだけど
曲がりにも新鋭戦艦のビスマルクがそれでいいの?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:24:24.91 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>400
大和や長門みたいに温存され過ぎてロクに活用されないよりはマシじゃない?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:24:31.85 ID:iAEnKtu60NIKU.net
こんなホルすれだったっけ?
>>1はバランタインの本がソースだから冷静だと思ったがw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:25:55.40 ID:8jbcZT5U0NIKU.net
>>397
シーズン1打数ノーヒットと50試合出場打率1割5分の比較は無意味と思われ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:26:08.40 ID:OZENfIpF0NIKU.net
金剛型が決戦戦力外?
夜戦での巡洋艦以下の統制雷撃電の援護もしてから翌日の決戦にも参加させる気満々で
使い倒すというレベルじゃねーんだけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:26:17.09 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>397
ビスマルクも、特に活躍はしてない。
フッドは引退間際のロートルボクサーだから
勝っても戦績に入れれないレベルだし。
POWももともと弱い上に仕上がってなかったから。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:27:58.76 ID:8jbcZT5U0NIKU.net
>>399
あれば回避運動が神懸っていたから

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:28:48.24 ID:iAEnKtu60NIKU.net
フッドはあそこに当たって無けりゃ沈まなかったろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:28:51.04 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>399
え?これが?
https://stat.ameba.jp/user_images/20180127/19/omatsu1618/7a/4c/j/o0400030014120045499.jpg

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:30:28.75 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>405
さすがにそれはコンプが過ぎる。
なら「引退間際のロートルボクサー」を沈めた程度の実績もない全ての戦艦はどうなっちまうのよ。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:32:19.57 ID:PT+7iDP60NIKU.net
結局は大和との比較になって
どちらもゴミだけど大和よりはマシって結論になるんだよな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:33:41.58 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>403
大和とくらべちゃだめだったか…

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:34:01.47 ID:m98XbYvn0NIKU.net
>>408
それは燃料欠乏で動けなくなった結果でしょ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:35:42.69 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>412 着底してるじゃん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:36:46.65 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>412
ごめん
日本製の分際で対空火器最強って言ってたからつい

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:37:52.80 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>392
アイオワは船体が細すぎて砲身長も長いから殴り合いはイマイチだぞたぶん
たぶんフッドと同じオチになってた
ダコタとビスマルクなら面白そうだが

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:39:37.59 ID:md3XVt8ddNIKU.net
>>409
どの戦艦もロクな実績なんてない
空母随伴は金剛や巡洋艦レベルの仕事だし
艦砲射撃や輸送船の護衛は超弩級以後の艦なら
どんな老朽艦・欠陥艦でも勤まる任務
戦艦が巡洋戦艦沈めたとかも実績と言えるかね?
当たり前すぎて何の証明にもならんわ。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:41:03.08 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>410
この手の話は、日本抜きで企画別のカード決めるとわりと議論になる

ビスマルクvsリシュリューvsヴェネトvsKGVvsダコタ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:41:32.38 ID:m98XbYvn0NIKU.net
戦艦は空母の盾になれば充分役に立ってる

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:43:44.81 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>416
だとしてビスマルクの戦功を否定した所で、それこそロクに実績がない戦艦がほとんどなんだから
誰も得しないんだよ。
例えばの話、「ウォースパイトと比べれば活躍してないよね」といったハッキリとした議論にならん。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:44:40.28 ID:1CMUvuBH0NIKU.net
瞬くシネマが不思議色なんだろ?

421 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/29(土) 17:45:49.09 ID:Qe+/pq6h0NIKU.net
>>397
稼働率優秀であまり故障もなく走り回ったことを戦争では活躍と言うべきだろ

本当に大砲発射してなにしたかはそんなに大事ではない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:48:51.30 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>407
言ってることはわかるが
ドイツ艦>イギリス艦はもう鉄板だろと思う

イギリス艦はいつも運悪く当たり所が悪く、わりとポコポコ沈んでる
ドイツ艦はシュペーにしてもリュッツオウにしてもシャルンホルスト級やビスにしても
フクロにされるか激闘の末に撃沈に至ってる
もう言い訳はできないような・・・・・・

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:51:02.74 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>421
活躍:めざましい活動やすばらしい活動をして、成果をあげること

コイツラの場合は活躍じゃなく「稼動」しただけ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:51:14.05 ID:iAEnKtu60NIKU.net
シャルンホルスト級は駆逐艦に駆逐されてなかったか

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:53:27.85 ID:iAEnKtu60NIKU.net
あとドイツ艦は全部が全部隠密行動じゃんけ
惜しげなく艦隊を駄々漏れ投入するイギリス艦が沈むのはそりゃそうなのでは

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:54:11.61 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>424
アカスタの一件を指してるなら英側こそ艦隊が全滅してるわけで、
「駆逐されたのはどっちだ」というお笑い草になっちまうぞ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:56:28.83 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>378
622m/sから732m/sに上がってる
知らんならしゃしゃって来んなよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:57:25.89 ID:md3XVt8ddNIKU.net
ビスマルクも引退間際のロートルボクサーを衝撃KOして
インパクトは稼いだけど
後半はソードフィッシュに足止めされて
ボコられて沈んだから良いとこナシ。
差し引きトータルではマイナス。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 17:58:05.34 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>425
どこの国でも艦隊の行動は秘匿してたぞ

自分から居場所を意図的にバラしつつ作戦する軍艦なんぞあるわけない

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:01:23.88 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>429 いうならドイツ艦は商船さがして逃げ回ってたわけで
イギリス艦は商船守るために身をさらしてたわけで
そりゃイギリス艦のほうがあっさり沈むだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:01:23.97 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>428
でもビスマルクが暴れたおかげでイギリス側がティルピッツにビビった結果、PQ17船団の壊滅に
繋がったんだからマイナスにはならんだろ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:04:03.26 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>430
ドイツ側と任務が同じならイギリス側だって商船探して逃げ回るわ

任務以外のことで自らを危険に晒すような馬鹿な指揮官はおらん

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:06:03.61 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>427 俺も調べてみたがションベン弾のエリコンと同レベルやんけ
700台って
うんこがちょっと遠くに飛んだだけでよう自信満々にボフォースと同じ(1000台)
と一緒にできるな
25mmでさえ1000台なのに
powに積んでたのは600台「かもしれない」話だろさらに

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:07:26.35 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>432 直接対決しないのがドイツ艦で不意打ちくらいやすいのがイギリス艦だとしたら
あんたのいう印象に近くならんか

435 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/29(土) 18:08:00.93 ID:Qe+/pq6h0NIKU.net
>>423
辞書的にはそうかもだけど、戦争で本当に有用だったかどうかは違うと言いたいぞ

めざましい成果だけを戦争だと勘違いするまさにジャップの典型的勘違いでもある

436 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/29(土) 18:09:49.21 ID:Qe+/pq6h0NIKU.net
>>428
まあ隠れている間が一番「活躍」していたとも言えるんだわなこういうのは結局

実際のぶつかりあい以上にマージンを稼いだんだから

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:10:05.46 ID:/P+G2SbXMNIKU.net
稼働も戦果も無い大和さん…

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:14:34.83 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
砲身が伸びると、弾がマズルから出てくるまでの距離が伸びることで、その間に受ける炸薬のエネルギーが増すから初速が伸びる
単純に砲身を伸ばせばいいのかというと、炸薬の燃焼速度の調整も必要になり、この絶妙な塩梅は高い工業力がないと実現できない
また初速が上がると砲身の消耗は早い

日本製の兵器の中でも、数少ない世界的に最高水準の評価を受けてる100mmL65はハードウェアとして超優秀だけど、クソ高かった

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:18:29.57 ID:ZTUS9dr/0NIKU.net
>>435
動き回っただけで活躍したと勘違いし、やたらと金剛という名前を持ち上げ、太平洋戦争1の功労艦みたいに言う方がジャップ仕草だろ
こういうの
>>319

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:39:23.02 ID:WbXIaO/t0NIKU.net
海軍の砲術専門家が戦後真珠湾攻撃やった山本五十六は馬鹿!戦前の想定通り戦艦での決戦やってたら日本海軍の砲術命中率は米軍の3倍だから圧勝やった!つて吠えてたな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:48:37.37 ID:GrVih1gT0NIKU.net
ビスマルク実績査定

フッド撃沈:プラス50pt
POW中破:プラス20pt
自艦沈没:マイナス100pt

トータル:マイナス30pt

トータルがマイナスやから活躍とまでいかんね。
フッドというオイシイ獲物にありつけたぶん、
他の戦艦よりは幸運幸福な生涯とは言えるかな?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:49:11.67 ID:iAEnKtu60NIKU.net
まゆずみか・・・
巡洋艦の艦長ごときの発言がそんなえらいのか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:51:43.38 ID:iAEnKtu60NIKU.net
まぁしかしhoodは戦間期に恫喝兵器や親善メッセ艦として大活躍したから
ティルピッツ並みに用はなしたともいえる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:56:23.76 ID:8jbcZT5U0NIKU.net
>>439
ダコタをボコっているけど

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 18:56:28.28 ID:c6AnmFb+0NIKU.net
パールハーバーせずに戦艦をドイツに回航して売却とかするifってどう?代わりに戦車とかもらう

446 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/29(土) 19:06:50.92 ID:Qe+/pq6h0NIKU.net
ドイツは、不凍港求めたロシアと同じくらいにずーっと港を封じられていてのう

というか大西洋の海戦自体は本当WW1のまんまだよね
良くも悪くも、アメリカなんていう超巨大大陸の後背地持ってるとこと戦争なんて無理だよ、という話になるとは思う

そこを直接攻撃したアジアの馬鹿とも連携まるで取れてなかったし信頼関係もなにもなく

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 19:21:57.95 ID:iAEnKtu60NIKU.net
ドイツ人って自分がバルト人やスラブ人の地に侵入してってるのに
ユダヤ(教のドイツ人)は国家を侵略するとかイジメて見せしめにして
アタマおかしいじゃん

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 19:27:25.02 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>444
ボコるまでは行ってないやろ
4〜5発当てて、うち徹甲弾一発で中破(砲塔1基)させたからダコタをボコる性能があったって所

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 19:31:31.00 ID:GrVih1gT0NIKU.net
大和は当時の戦果はないが
宇宙戦艦ヤマト、プラモ、記念館、仮想戦記、
映画(男たちの大和、アルキメデスの大戦など)
戦後〜今後も主人公として永久的に稼ぎ続けるし
今後も世界史上最大最強の戦艦という看板は永久的に使えるからな。
それを加味するとウォースパイトどころじゃないな。
このスレもビスマルク忘れて大和の話題で埋まるほど人気だし。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 19:42:28.55 ID:u2eE2Dwb0NIKU.net
けんもうくんは結構兵器に詳しいよな
艦娘でシコってるだけかと思ってた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 19:43:53.89 ID:NujNXXrOpNIKU.net
>>367
戦車の徹甲弾や装甲板は日本はカタログ値通りにならなくて徹甲弾は敵戦車の装甲は貫けないわ装甲はそれこそ抜かれないはずなのにボコボコ抜かれるわと散々だったのに陸軍管轄と海軍管轄でそんなに違うのか?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 19:52:17.00 ID:clUk5eulaNIKU.net
>>441
イギリス海軍が姉妹艦のティルピッツにビビってPQ17船団を見捨てる→船団壊滅:プラス30pt

プラマイゼロ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 20:14:34.65 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>451
海軍の弾は他国と変わらんよ
当たったらカタログ並に痛い

日本戦艦の装甲も戦後にアメリカでテストして、クソ硬え!てなって(といっても水準並だが)、記念にどこかに飾ってある

なんせ高度成長期の技術のベースだからな、悪いほうがおかしい

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 20:16:23.78 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>450
ああいうのは現実感ある勢は無理らしい
正直言って気持ち悪いだけ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 20:25:33.60 ID:w9Ush5nVMNIKU.net
>>397
ほんとわかりやすくて勉強になります
一番活躍したとされる金剛型でこの程度となるとジャップ戦艦ヤバいっすね
30ノット出せたから夜中にコソコソ、ゴキブリみたいにガダルカナルの飛行場を砲撃し逃げてたみたいな話は知ってましたが…

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 20:26:45.29 ID:CWN1uMNFFNIKU.net
>>347
使用者のイギリス海軍がそう評価してんだよ
文句言うならイギリス海軍に言えクソニワカ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 20:29:52.51 ID:Fa6RE7Y5dNIKU.net
>>450
ミリヲタや戦史ヲタと平和主義は割と親和性高いからな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:19:30.65 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>456 ボフォースの写真見りゃ一発でわかる疑問も持たずに
イギリスの言い分そのまま書き込んでるおまえがトンでもねえニワカだ
だいたいボフォースは今でも使われてるポンポン砲は今じゃ火縄銃扱い
ここらからちょっとは考えろや

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:22:33.45 ID:NujNXXrOpNIKU.net
>>453
日本の戦車砲や対戦車砲弾は冶金技術に劣っていた上にレアメタルをケチっていてそれがカタログ値通りの結果が出なかった原因らしいが海軍はちゃんとレアメタル使えたのかな?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:23:38.34 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
ポンポン砲ザコ説に反対するわけではないが、
そこの論拠はおかしくないか?
たまたまミサイルの時代に役立たない/役立つという理由かもしれない
戦艦だって「今ないから巡洋艦より弱い」ということにはならないだろう

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:25:14.21 ID:GrVih1gT0NIKU.net
>>455
他の国の戦艦もWW2中はカスみたいな働きしかしてない。
ただ「出勤」してるだけで「活躍」なんてほど遠い内容。
そもそも空母随伴は巡洋艦以下の仕事だし
輸送船の護衛や艦砲射撃はド級艦のアーカンソーでも
十分勤まる窓際仕事。
新鋭戦艦が老朽巡洋戦艦沈めたのも(ビスマルク、ワシントン)
当たり前すぎて特段評価に価するものじゃないしね。

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:26:05.32 ID:iAEnKtu60NIKU.net
弾がまっすぐとばねえゴミがさらに詰まって動かねえのを
詰まらないようになったションベン弾に進化した程度だろ・・・

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:26:17.58 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>458
ニワカ軍オタの戯れ言より説得力あるわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:28:20.45 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>463 自己紹介じゃん

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:29:48.65 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>459
すまん知らん
真珠湾から終戦まで、弾が当たった時の威力はだいたい計算通りになってるってだけ
当たって信管が作動したのにノーダメなんてことはなく、米空母とかもちゃんと沈んでる
敵が見つからないとか、敵に当たらない、弾が足りなくてケチるとかいったことが敗因だな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:39:13.41 ID:dEhZpDwJaNIKU.net
>>461
地中海では42年頃までそれなりに国運を賭けて戦艦がドンパチやってるぞ
ヴェネトvsQEとか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:39:30.42 ID:GrVih1gT0NIKU.net
活躍度でいえば
ユトランド後〜WW2以前:長門
WW2中:ウォースパイト
WW2後〜大和かな?
アイオワ級も戦後しばらく一応現役だったけど
大和の方が各エンタメの主人公として稼いでる。
WW1以前とかはよく知らない。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 21:46:45.59 ID:NujNXXrOpNIKU.net
>>461
ウォースパイトは実際に活躍したんじゃない?
なんか戦歴見ると文字通り東奔西走して世界中走り回ってるけど

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:03:01.68 ID:NujNXXrOpNIKU.net
>>457
>>450
>ミリヲタや戦史ヲタと平和主義は割と親和性高いからな
軍板やミリタリー系YouTubeや見てるととてもそうは思えないが?
中国韓国を馬鹿にして日本軍や自衛隊を絶賛する系ばかりやぞ
百歩譲っても中国はまあまあ頑張ってるが韓国はあかんなオンボロしかないとくさすぐらい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:09:42.21 ID:0FoF4iGtMNIKU.net
>>13
対空に関しては日本もあまり人のこと言えんやろw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:11:05.12 ID:0FoF4iGtMNIKU.net
>>469
そんな動画ほぼ出てこねえが?

472 :I was not ABE &竹中維新ダメ警報 :2021/05/29(土) 22:23:49.69 ID:Qe+/pq6h0NIKU.net
>>449
ジャップが戦争というものをまるで分かっていない記念碑でもあるな

それこそドイツと比べて

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:37:43.19 ID:2mpWShPv0NIKU.net
>>459
陸軍みたいに大量消費想定してないからケチってない
彗星の熱田も飛燕みたいに大問題にはなっていない(大問題にはな!)

ちなみに菊水作戦とマレー沖でけんかしてるけど
同じ状況で沈まない戦艦出してよ。
1945のアイオワでも無理だろ
航空支援が無い戦艦は集中攻撃されたらどんな船でも沈むって事

それと撃墜数は当時の対空砲火は弾幕貼ることがメインで撃墜はおまけって事知らないの?
菊水作戦の時は300mくらいまで雲で覆われていたから他の戦場とは大きく違う事も知らないで言ってるの?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 22:45:47.26 ID:+LgvGhIddNIKU.net
>>473
まぐれ当たりしか期待出来ん日本はそうかも知れんが英米は明らかに仕留める事を志向してる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:45:33.02 ID:Fb/Sw/Ye0NIKU.net
>>433
大戦後新規設計のスペックでドヤるのは流石にアホ過ぎるだろ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:50:59.91 ID:iAEnKtu60NIKU.net
>>475 大戦中から1000級だが
アスペで切り返しになるか

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:53:56.00 ID:eS003D3Z0NIKU.net
ドイツ海軍の水上艦艇ってなぜか地味だよな
大して活躍もしてない

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/29(土) 23:58:31.93 ID:Fb/Sw/Ye0NIKU.net
>>476
戦中に使われたL60は初速881 m / s(2,890 ft / s)弾丸40×311mmR
戦後のL70は初速1021 m / s(3,350 ft / s)弾丸40×365mmR

どこがよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:02:13.88 ID:OemxEyQ60.net
>>478 900に近いなら1000扱いで良いだろ
比較が700台だぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:03:47.46 ID:V7AShLDz0.net
>>479
具体的な数字出されて俺ルール発動してんじゃねーよキチガイ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:05:53.87 ID:OemxEyQ60.net
>>480 いやポンポンの砲身長とボフォースの比べて
ボフォースドヤるなって方が完全にキチガイ
ボフォースは落とすための砲だがポンポンはやってる感だけの失敗作だ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:35:15.00 ID:DiBAF0OO0.net
>>448
単独の戦果ではないけど戦闘不能にしてるからな
それに三番砲塔バーベットには貫通直前で36センチ砲弾が刺さってる
もし不発でなければ轟沈の可能性もあった訳で

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:43:15.08 ID:V7AShLDz0.net
>>481
ボフォースに文句はねーよ
ポンポンが駄作と知ったかするおめーみたいなアホに事実を告知してるだけだ

門数当たりの重量が軽い、重量当たりの投射量が多い、持続火力が高い
エリコンより(約0.7t)やや重い程度(1.1t)、砲架の改造で簡単に大口径化出来る
クソ重いボフォース積めない艦艇に重宝され単装バージョンがエリコンと代替するくらいウケた
本当に駄作なら戦中にボフォースの倍も生産しねーよ
全廃してクソ重い(単装で2t弱)ボフォース無理やり積むわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:44:41.54 ID:DiBAF0OO0.net
ポンポン砲って所詮ションベン弾の毘式40ミリ機銃じゃん
使えねーから25ミリ機銃に切り替わったという

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:51:06.99 ID:OemxEyQ60.net
>>483 おいおい真っ直ぐ飛ばねーピアノガンになに夢みちゃってんだよ
当たるワケねーだろ
予算とラインと工期の関係でアホサイクルが止まらなかっただけだ

イギリスの評価も改ポンポンは詰まらねーし止まらねーから
「連射が続く事」だけに関してはボフォース並みの信頼度って普通にわかるだろ
落すことがボフォース並みなんじゃねーよ
そんなら全部ポンポンになってるわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 00:54:57.69 ID:OemxEyQ60.net
アホみたいに弾を先に生産したから砲を合わせて作ったんだろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:05:59.71 ID:6zo67fwc0.net
映画「ビスマルク号を撃沈せよ」は名作、特に戦艦フッドの轟沈シーンは必見

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:07:54.85 ID:oKgIEyHw0.net
対空砲のレーティングは、偉大なる筆頭海軍系ユーチューバーのDrachinifelのhttps://youtu.be/HZqMqhUnVMUを見るといいよ
軽機銃部門と中機銃部門、高射砲部門で10点満点で評価してるから
我が帝国海軍の25mm3連は4.4と思ったよりいい評価!(2点くらいかと思ってたから)
一位は20mmエリケン6.7点

中型部門は帝国海軍は物自体存在しないからノーカン
しかしトップはもちろん40mmボフォースだが、話題のポンポンもそれに続く2位!

高射砲部門最低はわが帝国海軍の120mmL45と127mmL40が共に3点という無念のワンツーフィニッシュ!
まあ当然だよねあのゴミ誰もが嫌がってたわけだし
しかし127mmL50の駆逐艦搭載砲で4.4
点となんとかマシな成績
だが忘れてもらっては困る皇軍最高の栄誉、100mmL65を!船乗り皆が憧れ、望み、しかし手が届かなかったこの高射砲は7.3点と納得の高評価(ほとんど作れなかったのは秘密だ)
でも最強はMk5の7.5点だけど

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:12:42.15 ID:DiBAF0OO0.net
>>488
25ミリ機銃は米軍からは高評価なんだよな
レーダー管制の40ミリクラスを疑ってたぐらいの高精度、破壊力だったのよ
俺も信じられないんだけど

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:31:52.79 ID:V7AShLDz0.net
ID:OemxEyQ60は>>488になんかイチャモンつけるんか?
700台前半の対空砲がションベン弾なら
ドイツの対空機銃やホチキス系機銃が軒並みションベン弾になるわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:38:35.96 ID:OemxEyQ60.net
>>490 ドイツの20ミリは900m 37ミリは770から最大1000超えじゃねーか
その動画だとポンポンが有効だったのはジャップのカミカゼが真っ直ぐ突っ込んでくるから
阻止力があったという話で輪形陣の外側の艦から狙撃できるボフォースと比べ物になんねー

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:38:50.77 ID:DiBAF0OO0.net
まあ>>488は純粋に砲としての性能評価みたいなんだよなあ
対空砲としてはL50駆逐艦砲はL40高角砲の遥か下だぞ?
高仰角では装填出来ないからいちいち水平に戻す必要があったと思ったが

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:40:59.33 ID:V7AShLDz0.net
>>491
700台後半の対空砲は軒並みションベン弾かよ知ったか野郎

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:42:47.16 ID:OemxEyQ60.net
>>493 改ポンポンで700前半のようだが

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:45:25.70 ID:Gm3dNCLJ0.net
>>487
あの映画、ビスマルクの役は”イギリス最後の戦艦”HMSヴァンガードが演ってるってのが実に皮肉でいい。

・・・HMSフッドの役もヴァンガードだけど。

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:45:31.61 ID:V7AShLDz0.net
>>494
お前がほざいた>>479で100以上盛ってほざいた俺ルールより遥かに抑えてんぞ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:48:42.32 ID:OemxEyQ60.net
>>496 700台はそりゃションベン弾だろ
当たるのかよ
ジャップ特攻機がふらふら真っ直ぐ突っ込んでくるとき目標艦から撃ったら効き目
あるってだけの話で急降下爆撃落とせるボフォースと同等に考えるのがおかしい
対カミカゼだけの特殊事情だ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 01:54:15.25 ID:yfqieEKoa.net
>>477
ビスマルクもシャルンホルストもポケット戦艦も活躍しとるやん
割合なら最強だろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 02:10:09.63 ID:PRo0N4xAd.net
>>497
初めて聞いたわw面白いな自分w

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 02:12:59.88 ID:OemxEyQ60.net
>>499 どこが?

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 02:28:56.18 ID:y5y/Dt10a.net
>>99
顔見〜 顔見〜 なーみだのないうち湯へ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 06:55:56.98 ID:IYz12yGv0.net
>>222
論破してて草

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 06:59:21.74 ID:9i9SOrOe0.net
ビスマルクを実質仕留めたソードフィッシュ+空母の組み合わせが日本海軍には通用せずに完膚なきまでにボコボコにやられたのを見ると
欧州での海戦は一世代遅れてたんだなあ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 08:17:24.70 ID:htNXJneA0.net
>>461
英国の最武勲艦は戦艦ウォースパイトだし
英米の戦艦は艦砲射撃に上陸支援に縦横無尽の活躍してる
釜石や室蘭の製鉄所を破壊したのも、戦艦キングジョージその他英米の戦艦

日本軍の運用がアレなだけや

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 08:25:30.95 ID:fsO1icHlH.net
沈没してるビスマルク見たけどあまりに船体が綺麗に原型を保ちすぎてびっくりした


大和ほか日本製の戦艦なんか強度が甘いのか全てバラバラの状態で見つかってるのに!!

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 09:03:11.92 ID:lYAKzgAl0.net
>>504
ウォースパイトはたくさん出動して格下の艦相手に
無双しただけだし金剛型と同じパターン
艦砲射撃やらはド級艦のアーカンソーでも
余裕で勤まる窓際仕事
(戦艦の強さ評価ではゼロ査定)
要は戦艦の実績なんて運と使われ方次第てこと。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 09:13:29.83 ID:lYAKzgAl0.net
>>503
太平洋と大西洋じゃJ1とJ2ぐらいレベルが違うから、比べたら可哀想。
欧州の海戦はフッドやソードフィッシュが主力で
ウォースパイトとチェザーレが昼間から撃ち合う牧歌的さ。
欧州戦艦が太平洋来たらどうなるかはPOWが証明してる。
ビスマルクやウォースパイトはJ2での活躍。

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 09:37:11.14 ID:7jfZSo000.net
>>503
ドイツに空母があって艦隊にエアカバー提供できればソードフィッシュが活躍できる余地はなかった

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 09:39:13.89 ID:DiBAF0OO0.net
>>505
水蒸気爆発するかしないかだけの違いだぞ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 10:16:21.87 ID:mN9chaoQp.net
>>507
その分欧州は陸戦や航空戦が熾烈だし

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 10:34:51.26 ID:mL5Ichp8d.net
>>464
ブーメラン刺さってて草

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 10:35:24.72 ID:KLeYWKVFd.net
>>503
通商破壊は段違いだったね

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 10:53:49.74 ID:iuSoPBQjr.net
大西洋の戦いは通商破壊が主だったからね

太平洋戦争での日本の商船喪失
約2,500隻、800万総トン

Uボートによる連合国中立国の商船喪失
二六〇三隻 約一三五〇万トン

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 12:30:04.64 ID:KkZFSITEd.net
対空装備がしょぼい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 14:53:11.35 ID:9IkLyqFf0.net
>>43
艦これで勉強してそう

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 15:15:39.18 ID:DiBAF0OO0.net
米軍大戦末期の防空体制と米軍航空攻撃、どっちが強い?
やっぱり航空攻撃かな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 15:21:43.02 ID:Gm3dNCLJ0.net
>>516
それは戦後アメリカが演習して実験した。

しかし、図上演習でも実際に飛行機と艦船使った演習でも、結果
「機動部隊で同規模の機動部隊の輪形陣を総攻撃したけど攻撃側がほぼ全滅(軍隊的な意味の「全滅」ではなく一般的な意味での全滅)した上防御側の被害は最大でも中破にしかならなかった」
って判定になったそうだ。
なのでWW2集結時の時点では「レーダーで管制された防空戦闘機網とVT信管用いた対空砲火網はアメリカ自身でも突破できない」って結論になったとか。

ただ、これは攻撃側が「カミカゼ」(体当たりもしくは撃墜大前提で肉薄して攻撃する)は禁じた想定だったので、実戦経験者には「でもカミカゼはもっと小規模だったのにいくつか当たったしなぁ」という感想ではあったそうだけど。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 15:23:39.41 ID:0Z4lprxc0.net
>>506
ちがうぞ。
オンボロで沈んでも痛くない船から出すから古い船が活躍するんだぞ。
金剛なんか戦前はどう使うのかわかんないって言われてたのを
小沢が駆逐艦のように使えはいいって回答してあの使用方法になったからな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/05/30(日) 18:12:34.20 ID:DiBAF0OO0.net
>>517
なるほど
カミカゼにはストッピングパワーが必要なのね
76ミリクラスの機銃が必要か

総レス数 519
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200