2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国って魏志倭人伝を読むと九州にあったとしか思えないよね [472883477]

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/03(火) 17:29:33.54 ID:qrRXTPFra.net
魏志倭人伝には卑弥呼が死んだ時奴婢100人殉葬されたと書かれている

弥生時代後期の墓らしきものや初期の古墳には周囲に複数の人骨が埋められているのがあって殉葬者とも考えられる

古事記には野見宿禰が垂仁天皇の皇后(だったかと)が亡くなった時に殉死止めて形見(埴輪)にするよう進言し採用され以後埴輪が埋められるようになったと記載あり
今のところ埴輪が出てきて以降の古墳からは周囲に複数の人間が葬られたようなものは見つかっていない

埴輪って日本オリジナルなんだっけ

総レス数 501
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200