2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

邪馬台国って魏志倭人伝を読むと九州にあったとしか思えないよね [472883477]

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/08/03(火) 21:32:28.88 ID:1itcEpZla.net
>>387
年号と鈕穴の形から三角縁神獣鏡のオリジナルは魏の技術だと確定してる
出土品の大半は仿製鏡だろうけど、それとて魏との関わりなしに大量生産はできないし
日本全土から大量に収集できるような大勢力が畿内にあったなら、
それこそ当時の日本最大勢力に間違いない

邪馬台国の人口規模は7万戸
百万人いくかどうかも怪しい当時の日本の人口から考えたら
大都市だったことを疑うことはできない
つか、当時の中国でも7万戸あれぱそれなりの都市だぞ

まあ、さすがに1都市ではなく都市圏全体で7万戸だとは思うけどね

総レス数 501
147 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200