2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google「ジャップさあ…この報連相って何だい?最終的に結果や員数がよければ途中経過は必要ないよ?」日本人をポパイ論破 [483447288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 07:40:37.89 ID:BM2UWSJGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
「2014年に『Women Will』プロジェクトを立ち上げ、31のパートナー企業、延べ2000人とテクノロジーを活用した働き方改革の実験をしました。まず、『在宅勤務トライアル』です。調査では、管理職の47.1%が『仕事が在宅に適しているか不安がある』と答えていました。しかし、実際に在宅勤務を取り入れた働き方を2カ月間実施してもらったところ、『在宅で仕事をして課題を感じた』と答えた人は、11.8%でした」

「会議はテレビ会議で対応できるし、オンライン上のカレンダーを見れば部下が何をしているかわかります。だから、会社にいて『ホウレンソウ(報告・連絡・相談)』をしなくてもいい。アウトプットの内容だけを見ればいいんです」

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21887110U7A001C1000000/?page=2

「ホウレンソウ」は不要 グーグルが訴える管理職改革

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:46:56.14 ID:9NwoaqvhM.net
テレビ会議やカレンダー上に予定入れてるなら報連相してるじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:47:36.88 ID:4E9EaDb00.net
>>215
言われてみればそうだな
その代わりビジネス特有の因習や大企業病とか無縁か
利益少ないサービスは延命させずに冷徹に損切りできるし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:48:16.58 ID:39ZIRVnNM.net
>>215
Googleのサービスって急に終了しそうだもんな
前科めっちゃあるし
Gmailは流石にらなくならないだろうけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:48:31.06 ID:48Tj1MMO0.net
報連相も大事だけど部下が勝手なこと繰り返したり見当違いなことするようなら
そもそもチームでの仕事の仕組みや進め方自体を考え直すべきな気もするけどね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:48:42.53 ID:292Ay0YDM.net
こういう人は脳内で叩きやすい企業作るから話に具体性が無い

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:48:52.30 ID:AZPZnSbj0.net
現場のことを知らない課長、年功序列でスキルも知恵も無い係長
報連相する意味がない

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:50:23.79 ID:39ZIRVnNM.net
>>214
アメリカのドラマ見る限りは日本もアメリカも大して変わらん気もする
上司の顔色伺ったり同僚ハメたりとか良くあるシーンだし
アメリカ人って日本人以上に神経質な感じする
陽キャなのはラテン系だけ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:50:47.62 ID:s1a7kJJEa.net
報連という省庁ができたのかと思った

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:51:48.27 ID:HVx1Obj50.net
>>227
さすがにドラマはそういうふうに作ってんだろ
昼ドラみてジャップって陰湿やなって言うようなもんや

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:52:14.05 ID:bbRwgMyT0.net
>>229
そういうとこに確実に文化は出るでしょ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:52:41.17 ID:UxPye+F10.net
>>204
違うね、問題が起きたときにプロセスに問題なかったか注目されるし、成果を出したときもどんなプロセスを経たのか注目される。どちらもフィードバックして組織の役に立つ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:53:29.94 ID:T8i5Fs4Za.net
>>227
アメリカ人ってメンタル疾患の患者、日本より多いし
若年者の死因の第一位は日本と同じで自殺だし
アメリカの劣化コピーが日本とも言える

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:54:09.14 ID:G98iILfI0.net
かと言ってジャップからほうれん草取り上げたら
偽造捏造しまくった挙句どうにもならないところまで問題が大きくなって爆発したところで発覚するようになるぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:55:03.26 ID:K7ggNGZn0.net
>>227
マネジャーの権限がジャップより強いから被雇用者にとっては地獄だよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:55:24.57 ID:n/MATtyw0.net
>>139
それ、正しい報連相やんけ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:55:38.31 ID:KArS0kGEM.net
>>229
ある程度は誇張はあるだろうけど、やっぱり社会に有りがちなことがドラマとかに反映さてるだろうから
的は外してないと思う

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:56:06.25 ID:fjwH7VWU0.net
ジャップの職場はミスがあるとパワハラ上司がキレるからまず隠蔽に走る
でもそういう奴に限ってホウレンソウにこだわる
なんで言わなかったんだとか怒鳴り出すから職場の全員がこうなるからだろって心の中で突っ込む

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:56:27.87 ID:DL0a0oa2d.net
グーグルという企業は、わりとホウレンソウできてるんじゃない?その企業が、ホウレンソウしてると気づいてないだけであって。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:56:45.32 ID:n/MATtyw0.net
>>224
日本はそういうマネジメントができないんだよな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:56:58.57 ID:mErXte8za.net
正直に話すと問題なること、イメージ下がることもあるしな
過程がクソで結果が悪いのと、頑張った結果が悪いとでは全然違うからな
経験として活用出来る出来ないの差に直結するからな
判断の幅が増えるから、ほうれん草は大事だよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:57:15.74 ID:A8IEpAg9M.net
>>219
全く同じこと思ったわ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:57:27.22 ID:WNqtM+fd0.net
>>200
ホウレンソウなんてかたっ苦しいものにすんなってことだな
上司は常日頃から部下の話を聞いて職場環境に配慮しろってだけ
日本の上司は部下を見ずに上司の上司のケツばっか見てる

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:58:58.66 ID:LGrzVfHu0.net
結果が出なかった場合は、いかに不可抗力が働いたかを説明することが重要だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:59:37.17 ID:mErXte8za.net
Google外人は聞いたら自分のミスとも捉えかねないから嫌がるんだろ
責任感が無いのだよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:59:43.20 ID:aA0TDrGH0.net
>>239
そうそう
仕事の手順書とかルールみたいなのをちゃんと文書化してたら起こらんよな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 08:59:46.32 ID:lhXS2O48M.net
>>1
タイムマシン速報
NGBe

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:04:39.79 ID:ctYRVgvOa.net
日本の場合は人間関係ダメでも一年とりあえずやらせようとするからな
アメリカは問題出たらすぐ配置替え

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:08:50.58 ID:rshFJmQK0.net
「こいつは有能でおれの右腕だから」

「右腕の分際で勝手に手柄上げやがって!」

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:09:07.93 ID:plOt2HW70.net
結果がでなかったらクビのアメリカと
失敗してもクビにならない日本

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:09:20.26 ID:vMGUY1D+0.net
>>122
それうちの嫁さんだな
タオルの畳み方まで指定してくる
ロゴが上じゃないとだめなんだと

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:09:35.48 ID:H82QrHZR0.net
グループウェアに予定や進捗状況をちゃんと入力してるならそれが報告&連絡になってるじゃん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:10:06.56 ID:SVs3SWCUd.net
スレタイ見てあーやっぱりなって感じ
俺も日報とか週報とかダルくて書きたくないタイプなんだけどやっぱGoogleとかそういう会社と相性良いんだろうななんか自信出てきたわ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:10:18.52 ID:LslsCukF0.net
意味があるのは組織内での議論とかフィードバックであって
報連相自体はきっかけでしかない

日本の組織は形式な上下関係しかないので
儀礼的な手続きとして報連相そのものがクローズアップされる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:10:54.51 ID:rshFJmQK0.net
>>205
意味がちゃう

欧米では下に権限自体がない
ないので何もできない
課程の枝葉について上が知りたがるかどうか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:11:02.19 ID:YJeBf92D0.net
タスク管理ツールがちゃんと機能して業務の進捗が確認できて
かつ問題がある時にきちんと相談する習慣と場があれば不要かもな

でもジャップは両方無いんだ…w

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:12:43.80 ID:mCXzeGkra.net
だめです
偉い人の預かり知らぬことで成功するなんて、失敗よりもタチが悪い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:13:39.50 ID:Uzjdj7Aq0.net
あとの二人が確認してくれるからヨシ!
前のやつがやってあとの一人も確認してくれるからヨシ!
前の二人が確認してるあkら絶対にヨシ!


こんな事やってる国でなんか熱弁奮ってる熱血漢いるけどなんなんだ?

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:13:45.75 ID:of9CPxvfa.net
ホウレンソウしないヤツ、根回ししないヤツは不信感持たれるからな
せっかく大口の新規契約が取れそうだったけど、根回しが無いからと稟議を否決されたわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:13:52.76 ID:+9+hoqxr0.net
>>122
Twitterブロックパワハラ太郎の悪口はそこまでに(ry
官僚から最悪に評判悪い、怒鳴るし態度悪いし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:14:30.33 ID:tMIq5uOF0.net
>>227
アメリカで働いてた日本人がブログで書いてたけど
アメリカでは上司へのゴマスリが上手い奴が生き残るって
と言うかそれが必須条件。権限が強いからな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:14:33.73 ID:zwtxSK0za.net
>>252
書きたくて書いてる人間なんていないと思うが
報告とサボってないことの証明、備忘録に証拠残しのためにめんどくせーけどやったほうがいいわけで
上からしたらサボってないかしか見てないだろうが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:15:19.87 ID:wXUJY/rI0.net
あったよなあ
社会人のホウレンソウ(笑)
自分はできてないパワハラ上司の伝家の宝刀

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:15:26.43 ID:/l6NSlsVd.net
>>195
なんでこんなスレでも韓国韓国なんだ?

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:15:50.06 ID:cm2ZPVp1d.net
この言葉のセンスの無さからしてジャップって感じ
キモいわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:16:05.94 ID:DjE2AYAi0.net
勝手に動くな!なぜ相談しない!

そんな話を持ってくるな!自分で判断しろ!

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:16:08.20 ID:kW8REdad0.net
日本は無駄な会議時間を減らしたほうが効率的なのか?
それとも…

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:16:12.93 ID:ccXaJGIN0.net
ほうれん草ってマニュアル、文書すら作れてないバカがすることなんだよな
変なとこ端折って作業増やしてるだけ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:16:15.47 ID:K4dLq8v6M.net
>>260
なんでそれで日本みたいに無能が上に立って没落しないんだろうな?
どいつを引き上げてもみんな優秀なのか?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:17:13.98 ID:k90RHnrn0.net
そもそもホウレンソウは下の人間が上に責任をなすりつける手段
適切な方法で最大限のアウトプット出せる優秀な人材なら必要ないのは当然
Googleの社員ってそんなこともわからないバカしかいないのか

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:17:34.09 ID:o30PbjnX0.net
>>29
天才のやり方を我々が真似する必要はない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:17:59.53 ID:68ZO8TtXM.net
どこまで権限与えられてるかによるだろ
自分で責任取れるなら報連相とかいらんよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:18:00.43 ID:EOY+LRnZ0.net
>>1
緑色の野菜だよHAHAHAHAHA

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:18:54.35 ID:9sFDjfR20.net
>>252
棒読み感すごい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:19:25.46 ID:+9+hoqxr0.net
>>265
何月何日の何時何分に自分で判断しろと指示を受けました
とメモっとくと良いよ
なんかあったら「あの上司にこのように言われたましたので言われた通りやりました」で良い

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:21:36.06 ID:4E9EaDb00.net
何が悲しいって
ホウレンソウをやっても社内政治で有利なだけでそこに利益や富は発生してないんだよな
そんな金にならん事に燃えてるのがまぁ衰退国っちゃ衰退国だわ
企業でもマイクロマネジメントする上司がいたらやりにくいしな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:21:53.12 ID:zwtxSK0za.net
>>268
仕事もゴマ擦りもできない奴は上に行かないってだけだろう
ゴマ擦りしかできないップが上に行くどっかップと違って

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:25:07.25 ID:of9CPxvfa.net
>>274
言ってない、ウソつきで処分されるぞ
俺は処分された

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:25:11.66 ID:Y+YXtJ8z0.net
予定表ちゃんと書いときゃいい話だもんな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:26:14.08 ID:T9x5afyOM.net
結果が出せないから報連相させて都度修正させてんだよ
お前の国みたいに学生時代に実務レベルの勉強してくる人間はまずいないのよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:26:15.21 ID:WK9Ea18i0.net
日本においてはアウトプットがないからほうれん草くらいしろって話なんですよGoogle様

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:27:40.25 ID:3HV+5qaE0.net
ちょっと聞けば分かることを聞かない奴の多いこと
特に新人な
分からんままやって注意受けるくらいなら先に聞こうと思わんか?

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:27:56.63 ID:hVQfz+5l0.net
自律型と集中型の違い
Google社員には元々フルスタッカーなスキルがあるから綿密な指示系統がいらない
一人前が半人前を指導しないといけない、責任が連鎖する一般企業ではたぶん無理

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:30:14.35 ID:rntbT+jQ0.net
キーエンスではホウレンソウめちゃくちゃ重視して四六時中連呼してるけどね
結果出してる企業がやってるんだから良いものだと思うがね

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:30:15.60 ID:0g/wTBoG0.net
強要しなくてもモチベが高ければ必要な相談とかは自然にやるだろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:31:23.44 ID:bNKNUMTo0.net
中間管理職っていらないよな
各自が責任持ってやればいいだけだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:32:39.43 ID:KU0TfABf0.net
グーグルに居るような優秀な人材なら、結果だけ見てれば良いだろうけど…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:32:55.98 ID:T9x5afyOM.net
新入り(社会人5年目)は報連相しないやつだった
たまに状況聞きに言って問題ないと言うし5年目だし大丈夫だろうと思ってた
納期間際に成果物確認したらボロボロだった
そういうことだぞ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:33:22.78 ID:+RXjtpgNd.net
能力ないやつはホウレンソウしないと莫大な損失を生むよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:33:48.52 ID:sMSLqWUMM.net
>>281
すぐ聞くやつは才能ないよ
教えてくれるやつが居なくなると何もできなくなる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:35:57.41 ID:T9x5afyOM.net
>>289
昔はそんな風潮もあったけど最近はなくなってきたな
教えてくれるやつがいなくなる状況は組織が既に崩壊してるから気にすんな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:36:27.37 ID:K0g0ud6g0.net
日本だと途中経過報告無くすと
途端に中抜きを始めるからな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:36:43.18 ID:ccXaJGIN0.net
>>289
あほみたいに聞いてくるやつって同じこと何回も聞いてくんだよな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:37:50.41 ID:OzAzuCl50.net
セーブポイントみたいなもんだな
すぐ責任のトリクルダウンしてくるから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:38:05.82 ID:eBUjjs/6d.net
いや、相談の必要があるからテレビ会議をやるんだし
アウトプットを提出するのが報告、連絡だろ

知的障害者丸出しな文章でクラクラするわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:38:57.83 ID:rJWrVT6zM.net
>>290
永遠に社内で誰かがやったことの二番煎じやり続けてるの?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:39:37.75 ID:fAELCusj0.net
マジでこれは不要
世の中には結果で判断出来ないからやってるような雰囲気があればOKみたいな無能管理職で溢れている
そして無能な鈍感でないと管理職みたいな誰からも馬鹿にされるアホにはなれない

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:40:12.42 ID:6S3Cf4BL0.net
まー文化の違いやね
結果を出せばいいのはその通り
だけどその他もろもろの権限が与えられているかどうかやね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:40:49.27 ID:9lwecZ15a.net
>>295
発展は基本の上に成り立つだろ
基本の部分くらいマニュアル化しとけ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:41:27.57 ID:0DHAgxv30.net
結果よりプロセスなんだが?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:41:37.23 ID:rJWrVT6zM.net
>>298
発展は垂れが答え教えてくれるの?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:42:32.85 ID:yk+aUcZu0.net
だって日本企業は結果に金出してないだろ
時間的な拘束と服従に金払ってるんだし
だから没落してるんだけどw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:44:41.86 ID:of9CPxvfa.net
>>297
何するにも稟議、決裁だもんな
ハンコ廃止にしても承認フローを見直さないとダメだわ
消耗品かうにも許可がいる

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:44:49.57 ID:wuAual/10.net
今はチンゲンサイだからな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:45:25.30 ID:1l6Hj4tBM.net
>>300
研究会とか講演会に参加したり、レポートや論文を読んで情報を収集してとにかく知識と知恵をかき集める
人に聞くことは重要
なにもないところかは自分ひとりの思いつきでできるもんなんて大したもんじゃない

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:46:02.50 ID:T9x5afyOM.net
>>295
新しい領域は熟練者にやらすから
熟練者は他の人とコミュ取って自分の知識補完してやってくれる
新人は既存のことから覚えろ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:47:05.30 ID:0J0YUSlVM.net
これ言うやつは無能なんだよね
責任から逃げる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:47:29.49 ID:mOWs2x4Ua.net
>>300
客や金じゃねえかな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:49:31.88 ID:rJWrVT6zM.net
>>304
結局収集した材料から誰が答え押しえてくれるの?
答えを教えてくれる人が居なくなる事に対する問題から話そらすよね?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:50:50.45 ID:OrhfqVE0d.net
責任の所在によるわ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:50:53.54 ID:b5h2/4uZ0.net
コミュ障は結果出せないよ
ソースは俺
はい論破

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:51:48.24 ID:R2SnVdZ4a.net
昭和の老害には通用せんからな
しょうもない用件で電話してくる無能ばかり

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:51:56.15 ID:rJWrVT6zM.net
>>305
新人じゃなくなった人に対して誰が教えてくれるの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:52:16.64 ID:wyBB2BWbM.net
>>308
つまり誰も知らないことを解決することに力を注ぐべきであって
既知のことなんて人に聞いてさっさと身に付けろってこと

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:52:20.15 ID:hVQfz+5l0.net
>>308
発展の正しい答えを教えてくれるの結果だよ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:53:39.67 ID:n5SgFPII0.net
>>306
ジャップってそもそも責任取らないじゃん

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:53:53.23 ID:PpVhuA0I0.net
コンプライアンスがきつすぎて会社じゃ働けない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:54:07.83 ID:cgwy/soU0.net
>>275
会社全体の利益より、個人の栄達、だからな。
皆が皆そうなんだから、そりゃめちゃくちゃになるわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:55:17.07 ID:iLhbwvtL0.net
硬直化した組織が大好きだからなジャップは

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:56:16.80 ID:rJWrVT6zM.net
>>313
だから未知の問題に対する対応力が養なわれずに、新人の間につまらねえマニュアル人間増産してしまうんだよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:56:21.21 ID:T9x5afyOM.net
>>312
誰かが教えてくれるよ
組織だから

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 09:56:42.92 ID:ozXTduBY0.net
>>55
それ暗に中間管理職は有能だと認めてるよな

総レス数 500
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200