2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google「ジャップさあ…この報連相って何だい?最終的に結果や員数がよければ途中経過は必要ないよ?」日本人をポパイ論破 [483447288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 07:40:37.89 ID:BM2UWSJGd.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
「2014年に『Women Will』プロジェクトを立ち上げ、31のパートナー企業、延べ2000人とテクノロジーを活用した働き方改革の実験をしました。まず、『在宅勤務トライアル』です。調査では、管理職の47.1%が『仕事が在宅に適しているか不安がある』と答えていました。しかし、実際に在宅勤務を取り入れた働き方を2カ月間実施してもらったところ、『在宅で仕事をして課題を感じた』と答えた人は、11.8%でした」

「会議はテレビ会議で対応できるし、オンライン上のカレンダーを見れば部下が何をしているかわかります。だから、会社にいて『ホウレンソウ(報告・連絡・相談)』をしなくてもいい。アウトプットの内容だけを見ればいいんです」

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO21887110U7A001C1000000/?page=2

「ホウレンソウ」は不要 グーグルが訴える管理職改革

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:24:42.39 ID:Pk5VVKSL0.net
ホウレンソウは上が気持ちよくなるためだけの茶番

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:25:10.32 ID:16f61QgU0.net
>>330
そりゃ無能だから それでも結果を良くしたいんだろ?

そんなこともわからず実行もできない無能なお前が他人を無能評価するなよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:25:22.75 ID:b1+wV2jo0.net
>>105
今は?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:27:27.48 ID:PlEaBA7UM.net
>>343
出せないよ?と言われてもお前の会社のことなんて知らん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:27:30.14 ID:xZvqSUVb0.net
そうか結果だけ言えばいいのか報告すらいらんわけかこれはある意味でいい事を聞いた持ち帰ろうっと

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:27:54.32 ID:rJWrVT6zM.net
>>342
それは個人個人の得意分野でそいつが問題解決能力得てるからでしょ?
会社は一人で何でもできるスーパーマンを作るところじゃないのはその通り
ここで求められてるのは、「人に聞くな自分で考えるな」の社員全員の得意分野がコミュ力の組織なんだよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:29:15.13 ID:rJWrVT6zM.net
>>349
仮定として考えたらだめ人に聞けな組織で誰が答え出せるの?

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:29:32.96 ID:MrtM3CvC0.net
ホウ!レン!ソウ!

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:30:34.52 ID:rJWrVT6zM.net
>>351
「人に聞け自分で考えるな」だな間違えたわ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:30:47.92 ID:ihxG6uJ00.net
ABテストとPDCAいう奴とは以後関係を断つことにしている

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:31:09.43 ID:Y7niUhh60.net
管理側が中身分からんから口頭で報告させて、そいつの責任にするのが日本式ホウレンソウ
↓こんなやり取りを何回も見てきた

作業者「完了です」
管理者「進捗100%と・・・(WBS上の進捗を100%にするだけ)」

後日、実は作り込み甘いことが発覚

管理者「完了って言ったよね!?(激怒)」

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:31:16.77 ID:PlEaBA7UM.net
>>351
解決能力身に着けるっても既に解決されたもので身につけてもそんな能力は他の人が持ってるからいらん
解決されたものはさっさと教えることだ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:31:40.53 ID:rMKdm3CHa.net
>>354
分かってることなんて人に聞け自分で考えるな
だろ?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:32:32.95 ID:QZw1XYIc0.net
アホか 中間報告は要るわな 上司に把握してもらうのは部下の仕事

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:33:30.42 ID:ihxG6uJ00.net
大して役に立たないから置物に差し替えた方がいいわうちの上司

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:33:47.54 ID:hVQfz+5l0.net
>>352
あんた全部自分で考えるか全部人に訊くかの2択しかないんだろうか
基本は先輩に学びあとは自分や話し合いで進めて結果を見てブラッシュアップしてくもんだろ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:34:38.12 ID:RbK4/ohj0.net
>>178
まあそれだよね
本当呆れるわ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:35:58.64 ID:oyVDRz7t0.net
ほうれん草は上司が食うものであって部下に食わせるものじゃない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:36:41.20 ID:ljWXwKVw0.net
報告させないと俺はできると思ってる無能が暴走する

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:37:27.03 ID:PlEaBA7UM.net
>>352
ちょっと聞けばわかることを聞かないでわからないままにして後から問題おこすからな
人に聞ける雰囲気は大事だぞ
そんなこと聞かないとわからないのかという態度で接したやつはダメになっていくだけだわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:37:55.91 ID:cgwy/soU0.net
>>345
めんどくさいんだけど、
メールすら見ないやつが多いのも事実。
「資料早く出せ!」とブチ切れて電話掛けてくるからな。

こっちは言われてスグ対応してんのに、謝るどころか
何で電話しなかったんだ、と更にキレる始末。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:38:11.22 ID:WNqtM+fd0.net
>>364
報告させると俺はできると思ってる上司がいらんことするもあるがな
この辺の塩梅もマネージャーの腕だな
とにかく上も下も調子に乗らず人の話を聞く姿勢が大事

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:38:27.82 ID:Avb/6efz0.net
無職こどおじ連中は必要のない無駄知識を手に入れた!
このスレの連中ってガチで社会経験なししかいないんだなwwwww
せめておまえら仕事してるジャップになってからこんな事話せwwwww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:39:40.95 ID:5XD2UW5SM.net
ジャップは猿だから報連相で縛りつけないと何をやらかすかわからんからな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:39:49.92 ID:PlEaBA7UM.net
>>366
電話で連絡するルールになってるなら

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:43:41.90 ID:cgwy/soU0.net
>>370
ないよ。
人によってマチマチ。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:44:56.26 ID:bGWfdkAe0.net
大学生がいきなり
法人営業とかやるからな
報連相なかったらとんでもないことになる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:45:20.60 ID:D/F0BsB90.net
重大ミスや不祥事が起きそうな気がするけど
起きたあとに考えればいいんかな?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:45:49.71 ID:WNqtM+fd0.net
未知の問題解決や新しい仕組みを創造する能力こそ大事なのはその通りだけど
解決済みの問題や既存の仕組みでそれを訓練させるのは非効率なだけ
そんな車輪の再発明やってないでさっさと実践の場で鍛えて成果をあげろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:47:41.27 ID:PlEaBA7UM.net
>>371
それがよくないな
どっちかに決めないとあいつは電話くれるのにお前はメールかよって言われてしまう
次の改善会議でそのへん課題に挙げようぜ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:47:46.71 ID:SY/XwAVnH.net
結果をよくするためのほうれん草だろ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:52:45.75 ID:siRcfN+V0.net
大事だとは思うがそれを受けた上司が
アシストやリソースの割り振りしてくれないなら
単なる作業コストでしかないよなとも思う

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:52:56.81 ID:cgwy/soU0.net
>>375
すまん、社内ではなくお客さん。
同じお客さんだけど部署違い、拠点によってマチマチ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:54:31.49 ID:cMK2BJQN0.net
指示が無茶苦茶なのに報告相談もクソもあるかよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:56:37.87 ID:7K9tAhvv0.net
日本だと報告受ける側がアウトプット見ても判断が出来ないってパターンばかりだからな
だいたいこの前提が成り立ってない

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 10:59:55.97 ID:ljEKGbLK0.net
良い報告はいらねーから悪い報告だけ上げてこいよ対処してやるから
あと良い報告ばかり欲しがる無能管理職も多すぎ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:00:04.95 ID:rb3Leqqg0.net
テレワークにすると時間単位で作業報告書を提出させられるクソ仕様。
国研がこんなことやってんだから、そりゃ国際競争に負けますわな。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:00:07.00 ID:Tv7/vl1W0.net
ジャップは1人でやればいいことを3人4人でやるから報連相が必須なんだワ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:00:49.57 ID:/YLgxT0Ja.net
>>378
自分なら社外相手で特急案件なら電話するかな
社外の人がメールすぐ見れるかなんて分からんし
そういうのを避けるならちゃんと納期を切ること
1秒でも速くという納期を受けてしまったのなら
やっぱり電話するまでの対応はあってよいと思うよ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:02:01.34 ID:NlxKm/De0.net
ちゃんと上が管理監視してればいいんだよな
日本の上は何もしない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:05:26.81 ID:vdFBZE3g0.net
結果出さなくてもやってる感があれば評価されるのがジャップ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:06:16.97 ID:nNLRhOmw0.net
部下に報告させるんじゃなくて上のてめえが聞きにこいよが俺のスタンス
上司になった今も俺が部下に聞いてる

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:08:15.67 ID:WNqtM+fd0.net
>>387
ホウレンソウの最初の理念ってそういうものなんだけどね
都合よく意味が変わってしまった

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:09:29.36 ID:HFJxXjJK0.net
ホウレンソウ無くても自動でサーバに成果が共有されていく仕組みを作れ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:09:39.85 ID:P4hsvu9Q0.net
>>105
そいつらのせいで個人のGDPが減ってる事実

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:11:46.03 ID:Awj5Rnxg0.net
若い子はしらんけどおっさんジャップには必要よ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:12:44.29 ID:PlEaBA7UM.net
>>387
問題が起きたらすぐに連絡の欲しいときはどうするの?
すぐに連絡するようにと言ってもしてくれないし
リスク発生判断の基準も設けたのに

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:13:56.36 ID:JCqydeG10.net
ホウレンソウは自分一人で問題抱え込まないのに重要やろ
評価には関係ないかもやけど自分自身のためにホウレンソウは必要や

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:17:12.71 ID:nNLRhOmw0.net
>>392
そういう時に報告しやすい頼りやすい上司になるために普段から寄り添えと言ってんだよ
ふんぞり返って報告待ってるだけのゴミになるなと

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:18:40.51 ID:PlEaBA7UM.net
>>394
寄り添ってもやらないやつはやらんよ
10人に1人はやらんやつ出てくる

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:20:06.31 ID:TSwq0pbv0.net
>>393
一人で処理できなければクビになるだけ
せめて高校から人脈作ってないと詰む
逆に、大学まで母国で入って来て通用してる奴はすごいな、と思ってみてる
日本は解雇できないからホウレンソウなんてのでカバーしないといけない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:21:37.06 ID:nNLRhOmw0.net
>>395
10人に1人なら十分だわ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:26:44.51 ID:QwUSPYKZa.net
日本のほうれん草は自己責任にするための方便だから

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:29:16.15 ID:ObwpUP+O0.net
ホウレンソウがちゃんと機能してるならそれでいいんだよ
失敗したときにホウレンソウをしてなかったってことを言い訳に使うから意味がないって言われてる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:35:33.14 ID:cA99BcVM0.net
そもそも必要ない人もいるでしょ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:37:09.17 ID:gaGAM1LVp.net
向こうは個人主義
日本は足の引っ張り合い主義
ホウレンソウは無能のやること一人で突っ切れる奴が有能
だから日本は失われた何十年とか言われてる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:38:08.42 ID:vdFBZE3g0.net
軍隊ではほうれん草はめっちゃ大事

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:42:37.37 ID:XbIUH0w40.net
そもそも上司が部下に報連相してない

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:44:42.05 ID:hy6/1F570.net
>>366
2021年なのにメール確認しない屑って未だに多いからな
この世にある仕事の中で一番簡単な作業のはずなんだが

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:45:01.23 ID:4AW8XMO40.net
各社員が有能なら勝手に進んでくし手に負えないなら上司に上げてくるので必要無い
無能だと何やってるか分からないまま爆発炎上するので逐一報連相が必要
と出向経験して思った

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:45:33.14 ID:PlEaBA7UM.net
>>397
十分なのか?
毎日がヒヤヒヤだわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:45:48.92 ID:cMK2BJQN0.net
管理職なんて部下から色々聞くのが仕事だろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:46:05.42 ID:P12Uuiwe0.net
Google社員みたいな超人集団と無能しかいない日本の一般企業を比べても意味ない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:48:08.29 ID:PLP/kQDz0.net
報連相と残業が多いほど評価される社会だからな
そりゃ効率良く利益がでる訳がない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:48:36.86 ID:TJRytJ4bM.net
報連相求めるならキチンとそれに対するアドバイスなり指示を出せよな
無能上司「それでお前はどうするんだよ」「俺は責任取れない」

マジでこんなこと言うやつ平気でいるからな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:49:03.84 ID:am1EiK7B0.net
上司にアウトプットを出してチェックしてもらうことがホウレンソウでは?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:50:59.88 ID:KU0TfABf0.net
海外では報連相なんて要求しなくても、結果が駄目だった無能はクビにすればいいだけだのもな
だから各人が言われなくても努力する

日本は無能な奴も簡単には解雇できないから、上司がケツを叩いて無理矢理にでも働かせないといけない

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 11:55:14.35 ID:f79LvDXJd.net
ポパイじゃないぞのくだりがほしかったんだけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:01:04.51 ID:kIiZieHKa.net
>>32
メジャーリーグでも監督の指示無視すっとえらいことになるんだが

ホワイトソックスの新星・メルセデス(28)が突然の引退表明 5月にサインを無視してホームランを放ち、監督に叱責される
https://spokichi.com/?p=250989&amp=1

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:06:35.39 ID:cgwy/soU0.net
>>384
納期云々なんて言ったらまたキレるからな。
キチ○イでも客は客だから穏便にしなきゃならん。
グゥの音も出ない位に叩きのめしても何の得にもならないどころか損しかない。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:16:09.09 ID:qSsGlUvoM.net
Blizzard社曰く1番必要なのはおまんこ品評会だぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:27:59.01 ID:zcjcCD/+a.net
イタリア人やフランス人が作る車みたいになるで

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:34:28.58 ID:bs0xXqFBp.net
タスク管理アプリがあれば口頭連絡ってあまりいらない。

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:45:18.16 ID:SuYQDxGQ0.net
報告も相談もしないってことは自分で全部責任かぶさることになるけど大丈夫なのか?

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:54:56.19 ID:hoj5IPNva.net
俺の会社の社長は
「良い話はちゃんと聞かせてくれよ!俺の元気が出るから!」
「お前は成果は最高に良いけど報連相やコミュニケーションが足りないから昇給出来ねえわ」
って言ってるぞ
飲みニケーションと対面、努力、頑張るって言葉が好きなお方

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:06:50.58 ID:cgwy/soU0.net
>>420
悪い話、耳の痛い話は完全スルーか
よくつぶれないな。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:08:09.57 ID:EZD6IXCI0.net
>>1
報告と連絡ってカブってるよな?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:14:01.82 ID:hoj5IPNva.net
>>421
割とニッチな産業だからな
ちなみにクレーム関係や社内の改善点の話をすると
「そういう暗い話はやめよう!前向きな話を聞かせてくれよ!」
ってなる。そんな素晴らしい社長
経営能力がなくても、仕事が出来なくても、同族ってだけで社長になれるのよね
政治家と同じ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:15:11.55 ID:RDUmpaaH0.net
あなたの「ほうれんそう」は間違っている
https://ascii.jp/elem/000/000/887/887822/

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:17:48.73 ID:u8kzku3sr.net
>>105
根性論は製造業が先進国産業であった20世紀では相性がよかった
21世紀のように仕組みを作った国が成長する時代には根性論との相性はよくない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:20:10.89 ID:nww9DGC50.net
ホウレンソウは基本だろ
それすらできないとかだからgoogleは日本企業に勝てないんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:22:04.45 ID:6OH0vftD0.net
日本では結果出すのが当たり前だから過程も評価対象になるってだけ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:22:33.56 ID:t5SBSTiyr.net
>>29
鶴の一声が無いんじゃねーの
こんな物できました見てください
却下or採用みたいな感じじゃないかな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:25:28.66 ID:BKtxif9d0.net
意識せずともホウレン草ができてるとこははなから理解できないと思う

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:25:44.78 ID:o6dGCUSu0.net
>>277
録音しとけ又は第三者立会いの元で指示を受けろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:21:13.42 ID:TSwq0pbv0.net
>>425
韓国や台湾は多分高度成長期の日本てこんなだろうな、という働き方で成長してる
駐在中、正月しか完全休日なかったり残業代出ないとかよくグチ聞いてた

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:28:37.56 ID:a7Ohl6rY0.net
報連相!って言ってる奴ほど報連相をしていない法則

相手にはやたらもとめるくせに自分が全然できていない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:37:53.27 ID:En4WmxMhM.net
>>427
結果を出し続けた結果が失われた30年とは…
クールジャパンもあったか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:40:13.81 ID:wiokJuvf0.net
>>1
元々優秀な人は自発的にやるけど、お前らは隠すだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:49:20.15 ID:e+CV+iji0.net
報連相は部下サイドのリスクマネジメント手段だから捨ててはいけない
報連相した瞬間に上司へ責任転嫁できるからな
「報連相は不要だ。部下を信用してるから」という上司が一番信用できない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:04:37.63 ID:Ym5dn1Gh0.net
優秀な人は必要な人に必要な情報を渡す事が当たり前に出来るから、ワザワザ言う必要ない。
googleなんて世界最高峰の頭脳集団にそんな低レベルな教育要らないでしょ。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:12:21.04 ID:DGN+mKpU0.net
ワークマンも上司へのホウレンソウ禁止にして飛躍的に伸びたよな、たしか
部下は上司に説明するための資料や時間はいらない、無駄
結果だけを共有フォルダに入れておくだけでいい、形態は自由
上司はきっちりそれを確認しにいって結果を判断し指示を出す

まあ一般的な日本企業には管理職に求めるレベルが高過ぎて無理だわな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:31:41.15 ID:ia8OXkkOd.net
報告連絡はメールで良いよわざわざ電話してくんなよ口頭は相談だけで良い

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:33:55.41 ID:G7OZyy0QM.net
スパイ防止法が不十分な日本だとほうれん草するしかないだろ
去年もソフトバンクがロシアのスパイに引っかかったけど
社員は退職、スパイは帰国でほぼお咎めなし(ペルソンなんたらーってのにはなってるはず)

ほうれん草をやめる前にアメリカみたいな両方を刑務所にすぐに打ち込めるシステムを作らないとダメ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:36:20.73 ID:PLP/kQDz0.net
報連相を不要だとは言わんがそれで残業するくらいなら省略していい
絶対必要とか言い出すやつは手段と目的が間違ってる典型的な体育系バカ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:43:02.86 ID:y8f7sY3T0.net
>>321
行間に何を読んだんだ?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:45:06.60 ID:mkrtUR3L0.net
そりゃあ海外は責任者が初めから決まってるけど
日本は問題が起こってから責任取る人を決めるからだ
自分の無罪を証明するためにやっておかねばならん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:53:34.71 ID:IXd6Vy2jM.net
最近の子供
ポパイ知らないんだぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:02:33.00 ID:WYqlnFhH0.net
お前らは判断能力ない無能なんだから逐一判断仰げや
勝手にやって失敗して仕事増やして無能だから後処理するときは外されるのがお前らだろ?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:14:34.09 ID:JTmSjS7zd.net
>>36
だよね

総レス数 500
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200