2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Google「ジャップさあ…この報連相って何だい?最終的に結果や員数がよければ途中経過は必要ないよ?」日本人をポパイ論破 [483447288]

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 12:54:56.19 ID:hoj5IPNva.net
俺の会社の社長は
「良い話はちゃんと聞かせてくれよ!俺の元気が出るから!」
「お前は成果は最高に良いけど報連相やコミュニケーションが足りないから昇給出来ねえわ」
って言ってるぞ
飲みニケーションと対面、努力、頑張るって言葉が好きなお方

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:06:50.58 ID:cgwy/soU0.net
>>420
悪い話、耳の痛い話は完全スルーか
よくつぶれないな。

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:08:09.57 ID:EZD6IXCI0.net
>>1
報告と連絡ってカブってるよな?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:14:01.82 ID:hoj5IPNva.net
>>421
割とニッチな産業だからな
ちなみにクレーム関係や社内の改善点の話をすると
「そういう暗い話はやめよう!前向きな話を聞かせてくれよ!」
ってなる。そんな素晴らしい社長
経営能力がなくても、仕事が出来なくても、同族ってだけで社長になれるのよね
政治家と同じ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:15:11.55 ID:RDUmpaaH0.net
あなたの「ほうれんそう」は間違っている
https://ascii.jp/elem/000/000/887/887822/

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:17:48.73 ID:u8kzku3sr.net
>>105
根性論は製造業が先進国産業であった20世紀では相性がよかった
21世紀のように仕組みを作った国が成長する時代には根性論との相性はよくない

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:20:10.89 ID:nww9DGC50.net
ホウレンソウは基本だろ
それすらできないとかだからgoogleは日本企業に勝てないんだよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:22:04.45 ID:6OH0vftD0.net
日本では結果出すのが当たり前だから過程も評価対象になるってだけ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:22:33.56 ID:t5SBSTiyr.net
>>29
鶴の一声が無いんじゃねーの
こんな物できました見てください
却下or採用みたいな感じじゃないかな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:25:28.66 ID:BKtxif9d0.net
意識せずともホウレン草ができてるとこははなから理解できないと思う

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 13:25:44.78 ID:o6dGCUSu0.net
>>277
録音しとけ又は第三者立会いの元で指示を受けろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:21:13.42 ID:TSwq0pbv0.net
>>425
韓国や台湾は多分高度成長期の日本てこんなだろうな、という働き方で成長してる
駐在中、正月しか完全休日なかったり残業代出ないとかよくグチ聞いてた

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:28:37.56 ID:a7Ohl6rY0.net
報連相!って言ってる奴ほど報連相をしていない法則

相手にはやたらもとめるくせに自分が全然できていない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:37:53.27 ID:En4WmxMhM.net
>>427
結果を出し続けた結果が失われた30年とは…
クールジャパンもあったか

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:40:13.81 ID:wiokJuvf0.net
>>1
元々優秀な人は自発的にやるけど、お前らは隠すだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 14:49:20.15 ID:e+CV+iji0.net
報連相は部下サイドのリスクマネジメント手段だから捨ててはいけない
報連相した瞬間に上司へ責任転嫁できるからな
「報連相は不要だ。部下を信用してるから」という上司が一番信用できない

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:04:37.63 ID:Ym5dn1Gh0.net
優秀な人は必要な人に必要な情報を渡す事が当たり前に出来るから、ワザワザ言う必要ない。
googleなんて世界最高峰の頭脳集団にそんな低レベルな教育要らないでしょ。

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:12:21.04 ID:DGN+mKpU0.net
ワークマンも上司へのホウレンソウ禁止にして飛躍的に伸びたよな、たしか
部下は上司に説明するための資料や時間はいらない、無駄
結果だけを共有フォルダに入れておくだけでいい、形態は自由
上司はきっちりそれを確認しにいって結果を判断し指示を出す

まあ一般的な日本企業には管理職に求めるレベルが高過ぎて無理だわな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:31:41.15 ID:ia8OXkkOd.net
報告連絡はメールで良いよわざわざ電話してくんなよ口頭は相談だけで良い

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:33:55.41 ID:G7OZyy0QM.net
スパイ防止法が不十分な日本だとほうれん草するしかないだろ
去年もソフトバンクがロシアのスパイに引っかかったけど
社員は退職、スパイは帰国でほぼお咎めなし(ペルソンなんたらーってのにはなってるはず)

ほうれん草をやめる前にアメリカみたいな両方を刑務所にすぐに打ち込めるシステムを作らないとダメ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:36:20.73 ID:PLP/kQDz0.net
報連相を不要だとは言わんがそれで残業するくらいなら省略していい
絶対必要とか言い出すやつは手段と目的が間違ってる典型的な体育系バカ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:43:02.86 ID:y8f7sY3T0.net
>>321
行間に何を読んだんだ?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:45:06.60 ID:mkrtUR3L0.net
そりゃあ海外は責任者が初めから決まってるけど
日本は問題が起こってから責任取る人を決めるからだ
自分の無罪を証明するためにやっておかねばならん

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 15:53:34.71 ID:IXd6Vy2jM.net
最近の子供
ポパイ知らないんだぞ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:02:33.00 ID:WYqlnFhH0.net
お前らは判断能力ない無能なんだから逐一判断仰げや
勝手にやって失敗して仕事増やして無能だから後処理するときは外されるのがお前らだろ?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:14:34.09 ID:JTmSjS7zd.net
>>36
だよね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:14:45.61 ID:sIYuTedsM.net
これがまったくないとこに努めてるけど無茶苦茶だぞ
一部のやつが勝手に決まり作って周知しないから知らねえよとか聞いたことないわってのばっかで混乱しまくり

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:30:34.84 ID:/4TUGDpa0.net
>>159
結果が良くない社員はすぐ首になる。
優れた出力をする社員しか生き残れない。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:37:07.10 ID:GKUrWhi70.net
たまにケンモにいる「天才一人に任せればいい」とかいうやつ
いったい何を見てそんなことを言うようになったのかな?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:43:30.01 ID:9W3G9ErE0.net
>>448
たぶんちょび髭の格言

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:45:48.86 ID:b45i529h0.net
流石に自分でどうにもできない問題があったときには必要じゃないか?
まさか問題ないのにやってるわけじゃあるまいし

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:47:31.81 ID:nvua/9GY0.net
CIAが作成した「敵組織の生産性を低下させる工作マニュアル」が日本企業そのまんま
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448515330/

●「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする。

●可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上。

●何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない。

●会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、本当にその組織の権限内なのか、
より上層部の決断を仰がなくてよいのか、といった疑問点を常に指摘する。

●前回の会議で決まったことを蒸し返して再討議を促す。

●文書は細かな言葉尻にこだわる。

●重要でないものの完璧な仕上がりにこだわる。

●重要な業務があっても会議を実施する。

●なるべくペーパーワークを増やす。

●業務の承認手続きをなるべく複雑にする。1人で承認できる事項でも3人の承認を必須にする。

●全ての規則を厳格に適用する。

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:51:35.22 ID:PGm1Ocfb0.net
日本のほうれん草って
セルの幅変えたら怒られたり
日報にポエム書いたりすることだものな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:52:26.79 ID:mZ+WRGfP0.net
レッドソックス監督「何でサイン無視してホームラン打ったの?星野君の二塁打ってわかるよな?」監督さん、サイン無視した新人王をクビに [483447288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1634444560/l50

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:54:40.62 ID:3NuuzY9Q0.net
ジャップランド「プロセス重視で結果出せません😅」

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:55:20.06 ID:B3vNTXbud.net
日本人は個人的な感情で動く人種だから

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:56:34.10 ID:mmBbW9BT0.net
報連相てうるさい奴で有能な奴見たことないわ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:58:53.69 ID:iOeKKfxL0.net
ジャップの理想形は軍隊なのよ 命令系統が整理されていて管理しやすい軍隊のような企業を目指しているわけ
でもそれは時代遅れになりつつあるアメリカの軍隊においても でもほとんどの経営者はもう身動きとれないのよ 政府がばらまく金に頼りすぎちゃった
そうこうするうち自分の考えた理論を実践する勇気も体力もなくなっちゃった 自分の代で失敗したくない、だからやっぱり旧態依然のシステムにしがみつく

ブレイクスルーを起こして業界のトップを走りつづけようとするgoogleとは2周も10周も遅れてるわけ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 16:58:59.07 ID:tRdmKNnG0.net
ジャップのは管理と言うより強制(´・ω・`)

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:03:32.62 ID:ZsIygGKp0.net
俺も前から思ってたわ
ほうれんそうは仕事してるフリが好きな奴の言葉

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:06:12.43 ID:qc21sqnC0.net
ホウレンソウの本来の目的を全く理解できてないジャップ企業と役職だもん
ひまわり学級がやってることをGAFAがみたらそりゃ呆れるよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:24:06.87 ID:FZPsWCx70.net
>>72
未来工業

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:33:23.02 ID:L48aZPAy0.net
ケンモメンもジャップの典型的反応だな
まあ賃金がアメリカの半分なわけだし無駄業務しながらジャップ2人でアメリカ人1人分の仕事すればいいわけですね

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:39:28.71 ID:GKUrWhi70.net
炎上させてから報告してくる奴多すぎるからな
理由聞くと行ける気がしたとか感覚で判断しよって

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:41:14.60 ID:TAd8FnDeM.net
報連相を自動化したってだけでしょ
バカコンサルが喜びそう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 17:59:29.25 ID:zfFO4bKvM.net
権限と責任が本人にあるからだろ
日本だと部下の失敗は上司の責任だからな
根本的に違う
責任取れる人だけ報連相しなくていい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 18:52:55.23 ID:PlEaBA7U0.net
日本人にマネージャーは向かないから
外人雇えばいいよ ここで吠えてる俺も含めて一兵卒の方が効率的だわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 20:42:04.63 ID:jtG8umnW0.net
>>446
うちの職場の中間管理職は部下にはホウレンソウ求める割には勝手に決まり作って周知せず、
中間管理職の上の管理職は他部署からの鉢植えで部署のこと把握してないから中間管理職の言いなり

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 20:44:30.35 ID:/RiR6wUT0.net
>>457
特に異論ねえぬ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 20:46:10.23 ID:/RiR6wUT0.net
>>465
へ?上司が自分の失敗を部下のせいにするのが正しいジャップ猿の壊斜なんだがぬ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:24:47.91 ID:iD77xz4I0.net
>>281 ← かなり頭悪そw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:27:00.69 ID:iD77xz4I0.net
>>287 ← もっと低脳がいたw

こいつの言い分だと
 「自分は悪くありません、新人が悪いんです」

脳内リーマン?www

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:28:21.22 ID:yDkWE7e30.net
日本人から報連相取ったら散々な結果しか待ってないぞ
欧米人様は個人の能力が高いからそんなのいらんだろうが

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:29:13.47 ID:iD77xz4I0.net
>>288 ← マジでバカ?

その社内に報連相義務のシステムがあるかないかであり
個人個人が自由に決めてるのではない

脳内リーマンだらけwwwwww

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:30:43.11 ID:G2Q6LGqMr.net
和が乱れるだろ!(半ギレ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:30:46.38 ID:iD77xz4I0.net
>>299
自転車操業してる社、部署ではそうではないw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:31:32.94 ID:9GD+G4tR0.net
何がホウレンソウだよ。糞が。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:32:04.23 ID:GKUrWhi70.net
>>473
コミュ障言われて腹立つのはわかるが
そんなに暴れるとやっぱりなって感じになるぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:34:40.08 ID:iD77xz4I0.net
>>381
おまえバカだろ、それは出世なる優秀な上司だ

不成功を
知らなかったら責任薄い
知ってたら完全連帯責任でジ・エンド

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:36:10.14 ID:iD77xz4I0.net
>>387
出たw 脳内上司w

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:36:32.49 ID:Jm2+QJek0.net
結果がダメだった時の保険です

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:36:39.34 ID:iD77xz4I0.net
上司になった今も
上司になった今も
上司になった今も

日本語wwwwwwwwwwwww

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:39:07.54 ID:iD77xz4I0.net
てか、雇われリーマン奴隷してる時点でw
優秀ならなんで起業してないの?wwwwwwwwww

雇われ社長でさえ同じだぞ
任期は2年か4年なんだからwwwwww

優秀てなら自分で起業してオーナなてみろとw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:39:45.80 ID:13lgplLh0.net
火事は初期消火が重要。
火事起こさない部下なら放置でいいが、炎上後にぶん投げてくるような部下にはホウレンソウさせて火種の有無を随時チェックしないと死ぬ。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:40:31.38 ID:iigVzQGj0.net
責任を他人に押し付ける社内儀式

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:40:50.16 ID:MuSGLxIm0.net
は?過程を知らないでどうやって改善するの?w
これだから衰退国家メリケンはw研究者だって過程を残すでしょw
あーあ、張りぼてだねw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:41:39.05 ID:8NGIiAY40.net
海外→成果に対して報酬
日本→苦労に対して報酬

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:41:41.39 ID:iD77xz4I0.net
>>420
人事て優秀とか一切関係なく
個人的気分なんだが

大企業なら逆に優秀なやつは早々と放逐させられるだけ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:43:09.70 ID:iD77xz4I0.net
>同族ってだけで社長になれるのよね

当たり前だろ
何を言ってるんだこの知恵遅れは?w

トヨタなんて知恵遅れが社長してんだぞ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:45:00.61 ID:iD77xz4I0.net
報連相なしでいいよは
不成果が、そいつまたはその部署だけで完結する場合

複数に成果を競わせてる場合は
上から見れば途中経過は興味ない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:45:42.30 ID:iD77xz4I0.net
報連相は「結果がどうでも上のおまえらも連帯な」て意味だから

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:46:29.74 ID:2GauivIsa.net
実際は報連相なんて無視されて
都合が悪くなると糾弾するためのものだから

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:50:28.15 ID:GKUrWhi70.net
凄い勢いでネットで得た知識をばら撒いてるやつどうしちゃったのw
何があって興奮してるんだろうか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 21:58:02.08 ID:Z5FdURDy0.net
日本だと本当に指示待ち人間多いから提出日に確認すると「手順を詳しく教えてもらってなかったのでできてません」となる
なので逐一確認して指示なり進捗管理しないと上司の管理問題になる
縦割り分業で自分の決まった仕事しかしないさせない文化の弊害だな
Googleには手順が示されないと動けないような奴はそもそも採用されないからホウレンソウなくても大丈夫なんだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/17(日) 23:47:12.76 ID:KU0TfABf0.net
>>424
なるほどね
思ってる事を上司含め周りに相談しやすいような職場の雰囲気を作りましょうってことだな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/18(月) 04:38:54.64 ID:28NfQrn80.net
>>1
これは記事がおかしいな
Googleだってチームでやってんだから報告連絡相談は情報共有の一環ときちんと為されてる
その手段をいかに効率的にやっているかの違いなだけでね

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/18(月) 04:42:57.66 ID:egOWjcdJ0.net
ポパイってシティボーイの雑誌か?
やるなシティボーイ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/18(月) 06:31:44.21 ID:vWXQ2D1E0.net
良くも悪くもジャップは繋がりすぎやな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/18(月) 12:20:49.21 ID:08Qw1KLY0.net
>>493
管理サイドではなく現場作業車が勝手に手順構築して進めるような会社て海外では普通なのか?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/18(月) 12:41:05.72 ID:2/T5NyXrd.net
>>498
求められたアウトプットが出てればなんの問題もないだろう?
手順があるなら先に提示するのが当たり前

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/10/18(月) 12:44:38.88 ID:W0iuldueM.net
ほうれん草なくしたら管理職の仕事が何もなくなるんだよ

総レス数 500
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200