2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39 [593776499]

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:55:54.71 ID:0E3j1ouKH.net
志位さんも同じこと言っとるな


野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。
共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。
さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。

https://twitter.com/shiikazuo/status/1455680446520463362?t=kXHx6ozftW31vtwKrnzVAg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:56:22.47 ID:NaJCciZy0.net
> 小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!!

そらそうよ
ただ、共闘効果しかなかったな
政策がクソすぎる議席を伸ばせなかったのはこれに尽きるわ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:56:32.66 ID:P3gXH5fEa.net
共闘しなかったら票の食い合いになってもっと議席を減らしていた可能性が高い
問題は投票率の低さだよ
政治に無関心な国民を育てた自民党の勝利だよ
今から国民を啓蒙しても効果が出るまでに20年かかる
その時には日本は完全に終わっているだろうな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:56:37.94 ID:qqCrJorn0.net
次の代表が気になる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:56:53.45 ID:pzy8frgy0.net
>>356
足し算だからなどことどこがくっついてもこうなる
馬鹿でもできる野党今日だから評価には繋がらない

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:57:18.84 ID:s1Dssphcd.net
>>363
そりゃ共産党からしたら立憲の議席をコントロールできるようになったわけだから大成功だわ
もう逃げられない

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:57:33.69 ID:H/Q6pV9+0.net
>>356
そもそも馬鹿なブサヨ票を一元化してかき集めたってだけだからそれ自体に成功も失敗もないよw
連合や労組にすら嫌われて共産党勢力の面倒を一生見ていく団体になってしまった上に「勝てなかった」という事実だけが重要なんだが知恵遅れブサヨはそれすら分からないらしいw

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:57:40.69 ID:0E3j1ouKH.net
>>362
そうだよ
戦略は正しい
しかし戦術でダメな部分があった
それだけのことだ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:57:49.44 ID:tXDu35ka0.net
>>358
もう次の衆院選までは立憲共産党なんだから、ホント諦めるしかないな
笑える

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:57:55.94 ID:QebdnJTt0.net
>>278
前回から投票率が2ポイント近く上がったということは
100万票は増えている
増加分がその4割ということは政権交代をうたっての政権批判票の受け皿としては不十分
共闘の成果というのも微妙

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:01.31 ID:ajDOagbv0.net
>>358
それ元々共産嫌いな奴が共産のせいにしてスッキリしてるだけじゃん

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:03.45 ID:sfBJ6+v30.net
愛知県が自民王国になってるからな
立憲は今後労組議員中心に揉めると思うで

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:26.49 ID:1zKTRgrI0.net
>>349
自民党にはコロナの影響等でかなりの「逆風」
が吹いていた選挙であり、自民単独過半数すら危ういと言われていた
こんな野党有利の状況の中で、議席を減らした野党は
リッケンと共産だけであり、負けた結果の原因は
共闘以外にありえないという結論になる

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:32.53 ID:o9UZgrCNd.net
だから、これなら枝野さん辞める必要無いじゃん
枝野さんが立憲を立ち上げ、枝野さん自身が綱領なのだから
代表変えたら数年でまた民進党状態になるぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:36.01 ID:ECFLNs6vd.net
うおおおおおおおおおおおおおおおお

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:42.49 ID:pzy8frgy0.net
>>363
今回の弱った自民に勝てないようじゃもう勝てないよ
今回圧倒的に勝てたところは次も勝てるかもしれないが接戦のところは次は自民に取られる

379 :スノーボール同志 :2021/11/03(水) 08:58:45.99 ID:unnErnMRM.net
>>327
どぶ板に強いと言われてた辻元が落ちたのは、党の役職で地元になかなか帰れなかったのがあるかもね。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:58:54.76 ID:r/FuyxhI0.net
>>367
今回のデータは野合かどうかはそこまで問題はないことを示してるよね
ただし屋台骨がゴミだから大敗したんだけど

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:59:08.60 ID:BOO/Inv+M.net
成功した区もあるし大失敗の区もある
東京4、12、15区あたりは大失敗

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:59:16.66 ID:sfBJ6+v30.net
>>375
いやNISA発言あったろ
まああれも共闘で思想が共産寄りになった成果と言えなくもないが

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:59:16.79 ID:0E3j1ouKH.net
>>368
公明と違って自分の身を切ってるからな
コントロールとか、そんな低次元の話じゃないよ、維新信者クン

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:59:18.61 ID:WeHHZa9j0.net
だーれも気にして無いけど首都圏だと議席増やしてるからな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 08:59:22.14 ID:H/Q6pV9+0.net
>>373
それはまさに共産党にはまともな人間に好かれるような公約が一切無いことを意味しているだけw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:00:31.98 ID:SfVCJO5c0.net
てすと

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:01:01.36 ID:tXDu35ka0.net
立憲は一時凌ぐためにやくざをテナントに入れたみたいになってるよな
これから事あるごとに「誠意」要請されるからな
ほんと哀れだよ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:01:05.17 ID:0E3j1ouKH.net
>>379
維新のお膝元で公明まで維新に協力されちゃ、さすがの辻元も太刀打ち出来なかったんだろうね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:01:19.14 ID:IxmuBz0d0.net
>>363
@自民批判票を集約して政権交代出来るような政治勢力を目指します
A1つでも議席増やすために最適化します

Aが出来たから共闘成功って言うのはおかしい
@が本来の大義なのに

自民批判層の票が維新と国民民主に行って
立憲共産は減ったんだから
そもそもの大義を根本的に見直さないといけない

ストレートに言うと共産と組んで政権が狙えるわけがない

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:01:23.16 ID:GCDqtYze0.net
>>19
自由民主公明創価大勝利党

さぁどっち!

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:01:45.10 ID:mqK+Onou0.net
>>370
小手先どうこうじゃなくね
そも出馬数が足りないんだから政権取れる訳ないし

392 :スノーボール同志 :2021/11/03(水) 09:01:52.31 ID:unnErnMRM.net
>>326
そういうやつを抑え込んで黙らせてたのは枝野個人の力量であって、仮に共闘継続派が勝っても枝野と同じことができるんだろうか?また分裂するかもな・・・

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:01:53.02 ID:pzy8frgy0.net
今回は第1期安倍が逃亡した参院選くらいの逆風は吹いてたよ
議席減らすなんて立憲の誰もが思ってなかったろ
山口二郎も140が最低ラインで150くらいは取らないと成功とは言えないと言ってた

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:00.70 ID:GwSCmDRb0.net
公約がクソだったからみんな立憲に入れなかった、そもそも枝野は勝つ気がなかった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:05.50 ID:SEARNxI1r.net
ここでブレたら今回当選したやつまで失うからいい加減連合と距離置けよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:23.40 ID:zxn/KsXPM.net
>>373
元々希望と合併した立憲はともかく共産すら支持離れてるんだから大失敗だよ
共産党なんて老人層に恐ろしいほど嫌ってる数が多いんだからこうなることも予想できなかったわけではない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:33.50 ID:NaJCciZy0.net
特に立憲は民民の選挙に弱い連中を引き受けたからね
それでこの程度の減少で助かってるんだから共闘効果恐るべしだよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:36.48 ID:WbAysJKK0.net
維新の戦略って旧民主党がやってたけど、それだと政権交代できるほど議席が積み上がることほぼないんだよね
だから、野党共闘で小選挙区で自民党と戦うのは必然

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:39.33 ID:T2ji0QpC0.net
少数派である自覚をもって
多数派に訴える戦略とらねえと参院選大敗でいよいよ滅亡するだろうな
どうもその自覚がねえもん

世間がおかしい!て認識だから

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:02:47.11 ID:HG8oMYBx0.net
埼玉5区

2017年 投票率54.76%(209,481人)
枝野 立憲 119,091票
牧原 自民 77,023票
高木 希望 11,379票

2021年 投票率56.58%(224,915人)
枝野 立憲 113,615票
牧原 自民 107,532票


タイマン対決で野党共闘して共産党員に投票頑張らせたら投票率上がってるのに何故か枝野が5500票減って自民牧原が3万票増えた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:03:12.24 ID:0E3j1ouKH.net
>>389
ならどうすれば政権交代に一番近いと思う?
まさか維新と組むとか言わないよなw
データに現れてるように共闘には意味があったんだから、それをマイナスする理由はひとつも無い

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:03:33.44 ID:BlyG3IuWM.net
仙谷由人元官房長官
「衆院選は権力をつくる選挙で、場合によっては連立政権になる。
 共産党が候補者を降ろす消極的協力をしてくれるなら、異を唱えるつもりはない。
 ただ、統一候補や統一名簿のような話はあり得ない。
 共産党と一緒に政権をつくることがいいとか悪いとかではなく、あまりにも矛盾が多い。
 部分的にできることはあっても、基本的に一緒にはできないだろう。」
https://www.topics.or.jp/articles/-/111404

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:03:43.01 ID:fFrpF9UG0.net
大勝利じゃね?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:03:56.88 ID:WbAysJKK0.net
>>91
連合は共産と組合員取り合いしてるから嫌いというか利権上のライバル
絶対入れられない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:04:26.06 ID:H/Q6pV9+0.net
>>401
なんで君等ブサヨが国民から必要とされてないのに政権交代出来ると思ってるの…?w

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:04:34.11 ID:48FnWgRU0.net
共産党という劇薬を使っちゃったからしばらくは後遺症が続くぞ
立憲の方針立てるのに共産党の意向を無視できなくなった

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:05:11.25 ID:bKHBm+fra.net
>>379
党組織がアクティブかどうか 地域活動がやれてるか これ次第なのがほんとよく分かる

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:05:20.92 ID:7YPuLvnop.net
>>57
安倍晋三の障害者シュレッダー事件を容認することを対話型とは言わない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:05:30.88 ID:zxn/KsXPM.net
そもそもこの状況下で志位が辞めないのが狂ってるわ
単なる宗教じゃん
枝野も甘利も辞めたんだぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:05:33.23 ID:ZqipbS5T0.net
共闘が成功なら何で民主王国の愛知が自民に占領されたんですかねえ?

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:00.13 ID:pzy8frgy0.net
まあ立憲の自力での議席獲得数は維新にも劣ると言っても良いでしょ
支持率にも出てるけどさ
共闘効果すごいね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:05.73 ID:/zBShWWj0.net
何言ってんだ??

合流した分も元々当選してた議員なんだから
減ったことには何の変わりもないじゃん
急増戦力で実態より大きく見せてただけってこと?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:07.55 ID:bKHBm+fra.net
>>387
連合にも餅代を収めてるって聞いたけどな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:22.12 ID:+R9UYuKTM.net
>>400
極左と自民と革新なら革新だけど
極左と自民なら自民選ぶよね

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:29.58 ID:WbAysJKK0.net
>>410
民社党が反共だからだぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:30.30 ID:mqK+Onou0.net
>>406
共産と組んだんだぞ
ってずーっと言われるだろうな
ネガキャンテンプレ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:31.47 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
立憲が共産が共闘してどうなった?

小選挙区・・・4年前と比べて39議席も増えた
比例区・・・4年前と比べて2議席増えた


なんで立憲の議席数減ってるの?

それは選挙で立憲が獲得した数ではなくこの4年間に他党から引き抜いて増えた数だから
つまり立憲の実力以上にかさ増しされた数字だったので実力通りの数になっただけというわけ
(ちなみにその希望票が今回は維新と国民に流れた)

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:34.10 ID:+z71gf5M0.net
>>395
地域や業種で共産アレルギーが強い所は民民候補を統一候補にしつつやればいいと思うんだよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:37.45 ID:pzy8frgy0.net
>>410
立憲がゴミクズだからとしか言えないだろ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:40.33 ID:XT7o8i/T0.net
なるほどなるほど

自民党の候補者は四年前から自民党
立憲の候補者は四年前は希望や国民

「オラは希望の党のアンタに投票したんだ、立憲なら投票せんよ」

こういう考えをする人がいてもおかしくないし、それが接戦区で競り負ける原因になったと

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:06:54.42 ID:H/Q6pV9+0.net
>>379
甘利が落ちるのと同様で辻元がなんでいつまでも信頼されてると思ってるのかが不思議w
単純に嫌われてるんだよw

422 :スノーボール同志 :2021/11/03(水) 09:06:58.68 ID:unnErnMRM.net
>>91
意外だけど、補選時の統計だと共産票も共闘嫌って自民に入れるのが1割くらいいたみたい

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:07:39.33 ID:jpQy3p9ea.net
野党共闘の小選挙区では効果有った 比例区では弊害 
もう共産党の麻薬に嵌まって抜け出せない
新党首が共産党麻薬を断てるかどうか 
まさか野党共闘で小選挙区奪取した議員が党首にはならないだろ()

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:07:40.50 ID:pzy8frgy0.net
>>417
本来は50くらいが実力の党だと思って良いな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:08:17.53 ID:ajDOagbv0.net
>>412
そゆこと

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:08:32.11 ID:bKHBm+fra.net
>>412
脆弱化した党組織がカバーしうる範囲の候補者を抱えていた
これが最大の理由だよ 何度も書いてるが

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:08:45.35 ID:lGf5rcHca.net
なるほど、選挙戦術としては間違って無かったのか
後は本当にドブ板や足を使った選挙活動だな

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:08:46.83 ID:NaJCciZy0.net
>>400
2017年の時点で共産がサポートしてたからほぼ共闘効果のない選挙区
5500票は年取って死んだぶんだろうw

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:08:52.48 ID:tXDu35ka0.net
まあ党を割らないために馬淵を選んでのらりくらりか、
小川選んで共産どっぷり行くか、立憲の代表選がわりと楽しみなんだわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:09:15.04 ID:HwkOOQAO0.net
>>9
それで政権交代の確率はイチローの打率ぐらいっていってたの?
だとしたら馬鹿すぎるので枝野は辞めて当然だな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:09:15.56 ID:WbAysJKK0.net
>>412
小池騒動で旧維新が党勢減りすぎただけで、それが今回戻っただけ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:09:46.57 ID:rVSvDtDy0.net
政権を変えたいってニーズに応えるには人材が足りなすぎるんじゃねえの
対抗がこいつで勝てるわけないだろとガッカリしたし

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:10:07.28 ID:bKHBm+fra.net
>>420
票が100%個人にくっついて歩く訳じゃないからな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:10:15.43 ID:0E3j1ouKH.net
>>400
2017年、共産支持者は誰に入れてたと思う?
白票か?w

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:10:25.22 ID:r/FuyxhI0.net
>>427
その前に政策をまともにしてくれ😂

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:10:38.55 ID:EnkKYAvM0.net
>>341
今ってワクチン効いてる期間だろうけど
今後ってイスラエル化するのかな?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:10:39.85 ID:Yn/lv71Ca.net
資源も食料も技術も人材もなく
賃金も低いのに
先進国面したがるのがジャップ

輸入品でボッタくられ
大増税〜更に海外にお布施つんで
かまってちゃん奴隷してるのがお・に・あ・い

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:10:41.15 ID:3SgSw9SYM.net
>>430
イチロー(2021)やぞ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:11:15.39 ID:pzy8frgy0.net
今回わかったこと
手っ取り早く票を増やすには共闘は有効
立憲は共闘しなきゃ50程度の政党
維新のせいで自民は大阪から追い出された

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:11:17.50 ID:WbAysJKK0.net
政権交代目指さないなら、都市部でポピュリズム選挙やってたほうが議席数は安定して取れるけどな
それで散々万年野党と言われたわけなんだが

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:11:19.65 ID:NaJCciZy0.net
>>427
あと、マニュフェストの第一第二で5議席は失ったな
あれは頭おかしいだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:11:36.67 ID:+R9UYuKTM.net
>>169
コロナ禍はじまってもモリカケ桜を見る会
コロナ禍でもモリカケ桜を見る会
選挙後の公約もモリカケ桜を見る会

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:11:52.10 ID:B5CtIfmP0.net
まあ希望騒動からまだ変わってない
個人的には希望行ったやつと合併するなんてやめとけば良かったのではないかと思わないでもない
支持者として

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:12:24.28 ID:pzy8frgy0.net
>>430
プライムニュースでは大谷だって言ってたと思う
0なんだからとんでもない勘違い野郎だわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:12:29.52 ID:bKHBm+fra.net
>>427
個人の支援者でもいい ポスター貼りやチラシ配り 対話集会の取次
そんなことを引き受けてくれる人を探さなきゃね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:12:54.67 ID:03QVaBo80.net
顔だけ良ければ突破出来るって
吉村見りゃわかるだろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:12:55.22 ID:FTGEtKx0d.net
よくテレビで希望の党に投票した層の支持を得られなかったって大雑把な解説してるのいるけど
もう少し開票結果をよく見ると 前回の選挙で希望に入れたのに当時の野党に敗れた有権者の支持を得るのが難しかっただと思うぞ
第三極がどんな選挙活動したのかもっと注目した方が良いぞ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:13:10.91 ID:tXDu35ka0.net
>>428
これから年寄りが減ったら詰むやんw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:13:18.20 ID:0NXWvlul0.net
米山に釣られてジェンダーやフェミニスト叩きしてたケンモメンは反省して欲しいわ
比例票が増えてると言うことは政党として支持拡大したということでしょ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:13:20.35 ID:+z71gf5M0.net
憲法やLGBTとかそういうのも大事だけど前に出しすぎ
当たり前のこととしてサラッと書いとけばいい
まず経済で対立軸作らないと

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:13:36.50 ID:r/FuyxhI0.net
よく考えれば
たった合わせても数%しかしじないゴミ政党が集まっただけだからな
それで勝ったらすごいわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:13:45.35 ID:WgbzDbF90.net
間違ってないんだって生きるのもいいと思うよ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:14:13.66 ID:xe266OCV0.net
ケンモメンまた勝ったのか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:14:20.74 ID:oEaC6wzKd.net
>>440
まぁ万年野党で居たいのは維新だろうね
政権交代なんかガチで野心持つとカジノ利権で身を切られる、リアルにw

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:07.54 ID:bKHBm+fra.net
>>440
西日本での弱さは哀れすら誘うからな これをなんとかしないと

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:12.18 ID:d6cBB3wE0.net
経済も岸田自民は安倍ちゃんの時とガラリと変わって
元々立憲に期待してた左派的な色合い強くなって言ってたし
そこで勝負するのは悪手だった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:29.73 ID:zxn/KsXPM.net
>>449
それ自民が向かい風だっただけなんだよ
他の野党はもっと増えてるんだから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:37.74 ID:XT7o8i/T0.net
「希望の呪い」と呼ぼう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:38.81 ID:o9UZgrCNd.net
全く今の流れおかしい
野党共闘は効果があり立憲の得票も悪くなかった
なのに枝野さんを降ろす流れを立憲支持者ではなく共産党支持層とれいわ支持層による圧力で作られている
何で他党の支持者によって枝野さんが責任取らないといけないのか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:44.04 ID:SWACCZU50.net
>>414 連合赤軍があった国で代々木が極左とかそうとう右側にハンドル切ったな
勢い良く

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:44.72 ID:WbAysJKK0.net
>>454
官から民へ、規制改革、都市型ポピュリズム政党
維新のやってることって旧民主党そのものだしな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:56.68 ID:pzy8frgy0.net
政権交代の為の共闘じゃなくて政党維持のための共闘だと言うこと
立憲が政党として生き残るには共産党の協力は不可欠

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:00.66 ID:JZsF3VcX0.net
つまり大敗と

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:38.26 ID:PzOLRDDh0.net
それじゃ引責辞任するフルアーマーただのピエロじゃ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:51.99 ID:bKHBm+fra.net
>>447
それはまあ 忌亡って にころとか維新松沢とかだからさ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:58.97 ID:H/Q6pV9+0.net
>>449
真逆でしょ
馬鹿な連中と手を組んで安保ガー9条ガーの幼稚な公約振りかざして先鋭化して結果として消費税減税所得税減税関連の一切の望みを絶たれてるの分かってる?w

もっと穏健な公約にでもして例えば食料品の消費税を5%まで下げるみたいな譲歩を自民党から引き出すような現実的な提案でもしてれば良かったんだよw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:01.81 ID:NaJCciZy0.net
>>448
このままだとかなり危ないねw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:12.90 ID:498Y2TTo0.net
禁断のドーピングしただけだからな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:33.43 ID:jpQy3p9ea.net
穏健保守岸田政権が誕生した時点で立憲は存在感薄れるから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:46.79 ID:pzy8frgy0.net
>>456
御祝儀もショボかったしそこまでの岸田への期待感は無かったよ
今回野党が雑魚過ぎて勝てたことで党内基盤を固められたけどな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:48.03 ID:WbAysJKK0.net
>>455
今は過渡期なんだろうけど、今回の地方の選挙区で議席取っていく方向は政権交代の為には間違ってないから頑張って欲しいところ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:52.35 ID:bKHBm+fra.net
>>460
議会主義政党が極左 聞いたことないよね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:18:17.40 ID:GaEfU8TS0.net
>>459
自分の党のことなのにいつも人のせい頭大丈夫?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:18:24.50 ID:Eymgxio50.net
無党派は比例を立憲に入れやすいから
選挙に向かわせることができればまた違うのかな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:18:28.57 ID:tXDu35ka0.net
>>449
よし!米山吊るして追放しようぜ!

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:00.82 ID:ZqipbS5T0.net
https://i.imgur.com/iA0CG05.jpg

立憲支持者の46%しか共産統一候補に入れていなかったということ、そして何と20%が自民に11%が維新に入れた

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:03.40 ID:WbAysJKK0.net
>>414
共産が極左に見えるなら、お前は超極右になるぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:05.36 ID:AzWO6NxQ0.net
敵失で連続ノーアウト満塁なのに無得点レベルのやらかし拙攻
効果もくそもない共闘は大失敗

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:06.81 ID:jB2TZl/p0.net
>>459
まーた他人のせい
そういう所だぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:08.44 ID:buyHbqsla.net
>>401
表立っての共闘はやめる
共産アレルギーはまだまだけんざいのようだ
2009年も共産アレルギーが心配で民主党はズブズブというほどの協力はしてなかった
しれっと袖の下で手握るくらいで良いんだって

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:20.59 ID:J7x5T1bs0.net
>>219
東京8区とかはその選挙区の野党候補が4年掛けて支持を広げてきた成果だろう
そうして支持者が増えて、その増えた支持者が投票に行った分だけ投票率が「上がった」んだ

https://twitter.com/ShinHori1/status/1454789066382196742
Shin Hori@ShinHori1
> 投票日や直前に「投票率を上げよう」と言ったからといって、
> 普段存在しない野党票がどこかから湧いて出てくるわけではない
(deleted an unsolicited ad)

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:31.51 ID:ZvaHeDe/0.net
>>182
早速かよw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:32.52 ID:QebdnJTt0.net
志位は自分が比例トップであることでの党内贖罪を含め
小選挙区の党候補に向けた戦略として共闘を選んだ
比例はベースが固いが当選可否だけでなく小選挙区活動で衰退すれば党員の老齢化もともなって
沖縄ローカル政党となった社民党と同じ道を歩む
枝野と志位の思惑がそもそも違う

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:48.47 ID:pzy8frgy0.net
>>469
本当に恐ろしいのは次の選挙だよ
岸田が宏池会の政治を敷いて穏健保守を確立した後の参院選は共闘しても惨劇になる
共闘しなければチリも残らないけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:52.89 ID:uOGwfVBL0.net
東京18区
次は自民党の長島が完全勝利だな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:56.97 ID:/7dwfVpJ0.net
>>1
逆に言えばこれほど政権に不満がたまっている状態で40万しか上積み出来なかったんではダメだろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:20:41.93 ID:EnkKYAvM0.net
>>358みたいな共産ガー
って統一教会しぐさ、

今回の選挙でめっちゃ顕著だったな

教義で夫婦別姓・同性婚に教義で大反対してるからさらに共産叩きに燃えた統一教会信者
大勢いたんだろな

そもそも共産主義を悪魔だとしてるカルト教団

今回の選挙も結局統一教会が妨害工作の筋道立てたんかな
安倍はアンケート無回答だったのに、後から
夫婦別姓とかだけ反対ってもう統一教会からの圧力あったのバレバレだし

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:00.26 ID:WbAysJKK0.net
>>168
維新の戦術だとこの辺が限界なのは民主党が過去に示してると思う

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:10.59 ID:EnkKYAvM0.net
>>363
さすが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:15.57 ID:3CjCnKQHM.net
>>481
まあ投票率の変動は結果でしかないよな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:23.19 ID:NaJCciZy0.net
>>462
今回少なくとも足固めは出来たが、ここから頑張んないとほんとにジリ貧よ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:47.67 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
>>486
そういう立憲批判はごもっともだと思うよ
あくまで共闘という選挙戦略の話

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:48.98 ID:498Y2TTo0.net
毒饅頭を食っちまった以上
もう立憲は元に戻れないだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:15.18 ID:o9UZgrCNd.net
>>473
人のせいの前提である取るべき『責任』が無いのに枝野さんを降ろす流れを作ったのがおかしいと言ってるんだよ
スレタイにも「間違ってなかった!」とあるように
野党共闘の界隈でも間違ってないという総括だ
なのに何で枝野さんが辞める必要があるのか
そしてそれを他党の支持者が言うのか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:41.85 ID:pzy8frgy0.net
8区は石原がコロナで醜態演じたせいだろ
入院出来ない恐怖の中に追い込まれた都民の恨み

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:44.44 ID:H/Q6pV9+0.net
>>363
それ全部第三極のおかげじゃんw
足し算引き算も満足に出来ない知恵遅れ志位和夫はマジで二大政党制にでもなったつもりなのか?w

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:53.95 ID:AzWO6NxQ0.net
>>484
つまり自民は安倍菅路線を修正出来る訳
変化を担うのは野党ではなく自民

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:54.70 ID:4EJDwi9O0.net
>>409 選挙区で戦いすらしないのがね。
関東1位にしとけば落ちはせんのだから重点区で堂々と戦うべきだ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:07.31 ID:tXDu35ka0.net
>>487
共産アンチの連合しぐさも全く許せんな!
カルト連合を日本から叩き出せー

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:25.53 ID:NaJCciZy0.net
>>486
ただ前回はかなりの立憲フィーバーだったということは勘案しないと

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:32.06 ID:oEaC6wzKd.net
>>461
うんまぁ旧民主党ってあの西村眞悟がいた政党だからな
自民党以上の寄り合い所帯だったわな「反自民」だけの
そして「官から民へ」って行政改革のポピュリズム路線は確かに今の維新と被る
>>461

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:44.52 ID:iKVwN64nM.net
共闘なかったらもっと負けてたってそれ全然褒めてないだろ
アホじゃねえの

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:11.70 ID:SWACCZU50.net
戦後民主主義をいらないものとしてる投票者が65%くらい常に居る
総主権者の50%は投票しても変わらないほど境遇が悲惨だから選挙に行かない

日本がすでに南米化してるのがあらわになったな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:12.00 ID:H/Q6pV9+0.net
>>500
つまり立憲がこっから信頼される要素は皆無だって自覚はあるのねw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:18.28 ID:Blu8Zajs0.net
自民公明を政権から下ろすには野党共闘は絶大に有効
政権ひっくり返したかったら野党は全部共闘すべき
だがその後の政権運営がめっちゃ難しい
そんだけ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:22.66 ID:3WE0IlmKd.net
>>494
勝てねーンじゃ意味ないンだわ
俺は選挙前から枝野じゃ勝てないと言ってきた
枝野は補佐タイプであり頭じゃないから

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:25:43.52 ID:d6cBB3wE0.net
穏健左派として自民しかいれるところがなくなって来てるんだよな
実際今回は自分も含めて周りの今まで立憲支持してた左派系の人間がここぞって自民に投票してたりする
今回自民は単独過半数すら無理だ言われてたのが蓋を開ければ圧勝だったのはこんな背景が関係してるかも

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:25:55.05 ID:EnkKYAvM0.net
>>499
ほんま労連むかついた
統一教会って信者やシンパを入り込ませて中から乗っ取るのが常套手段だからな
連合汚染されてそう

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:25:57.83 ID:cGEeBOH/0.net
え逆にやばいんじゃ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:26:00.20 ID:wKzeBHNfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
>>1
これ半分嫌儲の勝利だろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:26:14.68 ID:H/Q6pV9+0.net
>>505
マジで議席減してどうやって政権から下ろせると思ってるんでしょうか…w
維新国民が君等ブサヨの味方でないって大前提が頭から抜け落ちてるよねw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:26:40.00 ID:pzy8frgy0.net
共闘してこれの立憲
どっちらけの結末の総裁選不人気の岸田自民
さらにコロナの恨みも溜まってこれだからな
河野だったらどんだけ自民が勝ってたのか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:27:14.95 ID:498Y2TTo0.net
もうずっと立憲共惨がくっついてくれたままの方が助かるわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:27:28.58 ID:yaDAwSDA0.net
勝ったな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:27:38.48 ID:NaJCciZy0.net
>>504
一過性の熱狂を維持すんのはどこであれ不可能だよw

前回今回と枝野の福耳効果で何とかしのいだところだな
まあ、このままでは次はほんとに危ないだろうね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:02.51 ID:/7dwfVpJ0.net
>>492
しかもこの上積み40万は投票率上昇分でしかない
野党共闘で固定客はガッチリ固めたけど
新規無党派を全然呼び込めなかったのが敗因でしょ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:12.84 ID:VfAA2uL20.net
>>404
共産系の外部労組なんて相手してる人達(労使ともに)からすりゃ、共産党化した立憲なんて応援に力はいるわけがない。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:13.76 ID:bKHBm+fra.net
>>497
まああれだけ人がいれば ある程度バリエーションもあるので
変わる部分は出てくるかな
アヘタイホなんかできたら 10分の1くらいは信じてあげるわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:33.86 ID:1BCP9S/h0.net
すでに野党共闘やめろ攻撃始まってるよな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:34.24 ID:WbAysJKK0.net
>>515
風に頼るのを辞めたから、今回は野党共闘で小選挙区で勝負に出たわけだしな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:41.42 ID:b9jKbWyh0.net
れいわの山本太郎を立憲の代表に据えて戦えば勝てる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:48.31 ID:Blu8Zajs0.net
大体立憲支持の200万が自民党に100万が維新に行ったとしても
共産から300万が来ててそれだけでトントン
さらに社民とれいわからもきてるから
単純な足し算じゃなくて足し算+引き算でも今回の共闘は有効なんだよ
問題は政権取った後に一緒にやっていける道筋が全く見えないってところ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:49.06 ID:9/q3svK90.net
これじゃぁ枝野は何のために切られたんだ…連合の面子か?
ほんともったいねぇなぁ…

悪いのは投票率をコントロールするメディアとその依頼者と低い国民意識じゃんか…

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:55.57 ID:pzy8frgy0.net
岸田の最大の弱点は人気が無いと思われてること
それが今回の選挙で払拭された
これでちょっとでもまともな穏健保守政治をやられたら野党はチリも残らない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:29:14.15 ID:cGEeBOH/0.net
>>44
どっちにしてもやべーじゃん

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:29:34.60 ID:WbAysJKK0.net
>>519
選挙前から自民は野党統一候補を集中攻撃してたからな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:29:45.72 ID:H/Q6pV9+0.net
>>515
それ一過性でない他党に対する完全な敗北宣言じゃんw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:30:19.77 ID:o/HOYUrJM.net
山口二郎@260yamaguchi
・来年の参院選や今後の選挙をどのような戦略で戦うかは基礎から考え直さなければならないと思う。
2015年の安保法制反対運動を起点とする市民運動と野党の協働という文脈はここでいったん
終わることを認めるべき。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:30:34.03 ID:UffkOUjA0.net
間違ってないからこのまま共産党と頑張ってください


自民支持者よりw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:30:46.97 ID:NaJCciZy0.net
共闘してようやく同じ土俵で戦えるってところ
そっからは実力勝負

今回の比較的有利な条件でこの結果なのは圧倒的に実力で負けてたってことだろうね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:31:06.89 ID:Bzop1Z8J0.net
枝野は震災を想い出すからよくない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:31:35.72 ID:NaJCciZy0.net
>>527
そうだよ
実力がない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:31:48.90 ID:xe266OCV0.net
>>523
自民支持だけど俺も枝野んには頑張って欲しかったよ
なんか寂しいしな
あの人有能だからね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:04.15 ID:pzy8frgy0.net
立憲の議員も泣きたいだろうな
共闘して議席減らすという悪夢のようなボロ負けなのに共闘しなかったらもっと負けてたって言わなきゃいけないんだから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:22.44 ID:b9jKbWyh0.net
大阪は維新で汚染されてるから独立させて中国に売却して欲しい

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:23.26 ID:/QoqJ3hK0.net
志位共産の議席減をどう捉える?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:30.18 ID:9YRsVzgiM.net
う、うぉおおおおおおお!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:37.25 ID:Blu8Zajs0.net
連合は700万くらいだろ
比例は共産党だけで400万社民が200万れいわが200万取ってる
それぞれ全部が立憲にいれる訳でなくても連合に怒られても
共産と組んだのは数の上では分かる
結局選挙は数だよ兄貴
今回の立憲の敗北が立憲単独で組織票の上に無党派層の浮動票を
取り込めなかったこと

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:38.76 ID:d6cBB3wE0.net
実際枝野下ろして連合にごめんなさいしても連合返ってくるわけじゃないし
これからは前を向いて第二の社民党として純化路線いくのが生産的だよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:08.20 ID:4EJDwi9O0.net
負けに不思議の負けなしとノムさんも言っとるわ
状況把握を大きく間違えたのに、戦略が間違ってなかったとしてもそりゃ単なる偶然にすぎんだろ。
支持率低迷に目をつぶり党勢拡大よりも数合わせに走った結果である事は明白

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:10.76 ID:pzy8frgy0.net
>>530
同じ土俵で戦えてない
ただ共闘しなきゃ党を維持するのが難しいところまで追い込まれたってだけ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:15.40 ID:o9UZgrCNd.net
共闘をやったのは良い事だったが
何か思い違いをして共産党支持者やれいわ支持者が
枝野さん降ろしを始めたのには滅茶苦茶過ぎて引いてる
君たちはあくまで他党の支持者であって共闘で立憲の代表をコントロールする立場にはない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:26.01 ID:NaJCciZy0.net
>>534
てか、2012-2014年の時点で本当の地獄を見てるから今回なんて大勝利も良いとこだぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:34:40.99 ID:MyOC9GuA0.net
立憲が賞味期限切れてたってことだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:34:45.85 ID:KQdrOAGrM.net
一番の問題は共闘が投票率高めて票の掘り起こしに貢献しなかったことだわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:04.53 ID:/7dwfVpJ0.net
辻元が維新のド新人に比例復活さえできない完敗したというのが全てを物語ってるよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:19.44 ID:WWgtTM2O0.net
>>29
でも共闘の線引きは絶対しなきゃいけないよ
選挙区の調整に留めて、政策などは一致させない
twitterでリベラル活動やってる奴ら以外で政策協議までやって欲しいと考えてたやつはいないでしょ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:26.97 ID:Blu8Zajs0.net
立憲は新しい代表になって国会の答弁を変えて
政策立案型政党になって共産におまえらも変えろ
変えなきゃ切るって言い切ればいい
共産は上が変えるって決めたら下は従うからやりやすい
変わらなければ切ればいいし共産はせいぜい10〜20前後の議席を
ウロウロする政党で居続けるだけ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:51.61 ID:NaJCciZy0.net
>>546
あれも草加と維新の共闘の効果

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:29.34 ID:iKVwN64nM.net
両方立憲に入れた立憲支持者として、
市民連合主導の共闘には醒めた気持ちしかなかったからな
共闘だと野党第一党の立憲は小選挙区に寄って比例票は落ち、
れいわみたいな小選挙区で勝てない政党が比例で残ってしまう
市民連合の策は立憲にとってはトラップとして機能した

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:34.46 ID:Blu8Zajs0.net
>>542
自民党支持者がこぞって枝野を断固支持してるんだよね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:37.66 ID:pzy8frgy0.net
>>543
その時よりはるかに状況悪いよ
だってその時は悪い原因ごはっきりしてたから
政権交代の次の選挙の時は安倍も絶好調だったからな
今度の参院選の時の岸田はあの時の安倍より手強いと思ってた方が良い
これからが本当の地獄だ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:41.25 ID:UffkOUjA0.net
頑張って嫌儲のみなさんも立民と共産の共闘は続ける様に言ってくださいw

攻撃し易いからw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:14.19 ID:f8qOvaBM0.net
自民があれだけポカしたのに支持率が超低空飛行だったし枝野の責任は明らかだろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:19.89 ID:N4yPlA3mr.net
まあ支持率がほぼ変わってないからそうだろうな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:33.33 ID:gA9RClTGM.net
比例票減ってんのと 連合労組が維新に行ったのをどうするつもりなんだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:01.10 ID:UffkOUjA0.net
>>542
よくこんな考えで差別ガーとか言えるな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:18.99 ID:oEaC6wzKd.net
>>546
それは今回は公明が維新に乗った、それに尽きるわ
以前は自民・維新・辻元の三つ巴だったからな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:36.28 ID:c5TNT6tSd.net
共産党なんてのは劇薬なんだよ
一回目は効果があっても2回3回と使い続けるうちに体が蝕まれていく
勝てるのは今回しかないと思って大博打を打ったけど残念だったね
ここでやめとかないとヤク中廃人になるよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:45.05 ID:WWgtTM2O0.net
>>87
連合と保守派議員を追い出したから
支持母体や議員を追い出す余裕なんてないのに大失態

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:46.30 ID:bKHBm+fra.net
>>533
まあ テツローと一緒に ファウンダーとして言うべきは言うで
今後も睨みをきかせてほしいわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:46.69 ID:NaJCciZy0.net
>>552
このままではそうなるな
共闘は絶対の前提でここから票を積み増す努力をしないと詰み

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:47.43 ID:WbAysJKK0.net
連合は政権交代を目指してないのがハッキリしたから付き合い方変えたほうがいい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:49.52 ID:UffkOUjA0.net
数の少ない泡沫は黙っとれって考えか立民支持者w

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:55.69 ID:d6cBB3wE0.net
岸田さんのことを保守本流と評価して尊敬してる言ってた枝野さんを
今の岸田自民について行ってる支持者が評価するのは当たり前のこと

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:24.62 ID:9YRsVzgiM.net
>>548
政策立案型って言ってもじゃあ不正はスルーで自民の功績のために案出して…ってそれ奴隷では?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:34.12 ID:/7dwfVpJ0.net
枝野自身6000票差のギリギリ勝利だったわけだし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:34.30 ID:EnkKYAvM0.net
>>542
枝野降ろしひっしこいてやってるのって統一教会自民党とその手下だぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:38.63 ID:i4NtDe4j0.net
枝野自体は改憲派だし結党時はここまで極左じゃなかったろ
合流しまくって極左に乗っ取られたのか?
公約がひどすぎた
あれでごめん、維新に入れた

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:50.48 ID:mmWtHIkAH.net
>>481
だからそのドブ板で無党派、棄権層を掘り起こして投票率を上げたんだろ
ドブ板を何だと思ってんだ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:59.39 ID:WbAysJKK0.net
>>550
小選挙区で勝負しないと政権交代できないと民主党で学んだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:09.25 ID:N4yPlA3mr.net
>>563
御用労組連合だしな
野党が定位置でないと逆に困るという

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:09.33 ID:Blu8Zajs0.net
>>550
野党の支持者は純粋すぎる
権力を奪取することに汚れをためらわない自民党を見てみろよ
元は自由党と民主党の野合で社会党とも公明とも組む
村山を首相にして組んだ自民に比べたら
今回の立憲共産の野合は全然おとなしいよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:17.14 ID:pzy8frgy0.net
問題噴出の長期政権がコロナで倒れて首相がコロコロ変わる中での選挙なんて負けない訳がない
こんなチャンス二度とないぞ
接戦だったところは次はボロ負けの可能性が高い

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:24.83 ID:H/Q6pV9+0.net
>>563
赤旗奴隷の金でやっていけるならどうぞどうぞw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:32.85 ID:NaJCciZy0.net
>>556
比例票微増してるぞ
ちなみに2014年の民主の比例票は900万
今回は1100万
岡田民主の時よりかなり改善はしている

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:34.65 ID:tXDu35ka0.net
>>548
自民からしたらそれが一番面倒だろうが、
絶対安定多数の中で大したことできんやろうな
あと、少しでも日和ったこと抜かしたら共産の怖い人からお叱りが入ってしまうからな
んで、呪いの装備は外せませんときてるし

詰んだな、完全に

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:35.99 ID:552jtWjW0.net
一年間ひたすら吉村さんようやっとる報道する電通
そして自民党の宣伝一か月キャンペーン

原因は世論操作出来る
テレビの力
野党共闘されたら困るのは自民党だから

共闘が原因ですって流してるけど
そんな訳はない ほとんどの人間はそんな事は気にしない
地方選ボロ負けだったしな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:50.55 ID:UffkOUjA0.net
立民と共産が組めばまた参院で維新と国民民が増えそうだなw

立民と共産は減るけど自民も減らしたからOKってことでいいのw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:55.71 ID:9YRsVzgiM.net
自民的に一番厄介だったのが枝野でさ、だからデマも流して引きずり下ろしたかったわけで
満願成就なのかねぇ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:01.19 ID:cGEeBOH/0.net
>>539
ほんま
本質にも合ってる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:04.63 ID:Mk2YxUNv0.net
参院1人区「与党30勝2敗」=衆院選比例で試算
https://news.yahoo.co.jp/articles/3962485daf5a925095e3c4e576756a4e95412226

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:10.44 ID:iKVwN64nM.net
市民連合の共闘いいぞと思った立憲支持者なんているか??
なんでれいわなんかと一緒にするんだよとまじで醒めたわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:17.47 ID:mmWtHIkAH.net
>>480
だから共産票マイナスにして、どこから政権交代出来る程の票を持ってくるんだ?って聞いてんの
バカだろ、おまえ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:18.82 ID:Z3vImsAN0.net
もうこれ勝ったも同然じゃん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:25.12 ID:6XAC9pb+0.net
>>502
だからといって謎の勢力の言う共闘が敗因というのは成立しないという事
目標としては立憲プロパーの支持拡大であってそれ以上も以下もない
ひたすらに世論に沿った立憲ならではの主義主張を展開をしていけばいい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:41.46 ID:ZHaWo6IB0.net
すげえな4万票も。
有田が北朝鮮詣りしたおかげかな?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:45.20 ID:Dnnv+miN0.net
野党支持者は数字に弱いからこういうのは誰も相手にしないでしょ
風を読むとか言いながらただの空気に流されてるだけだよ
一番日本人らしい政党だと思う

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:50.12 ID:NaJCciZy0.net
>>559
草加という劇薬呑んでドンドン健康になってる自民党という党があるw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:53.16 ID:bKHBm+fra.net
>>542
なにか公党のプロ政治家に 別のタイプの歩み寄りとか引き立てとか
そういうものを期待しちゃったのかな 分からないけども
あくまで議会主義政党のトップだから そういうのは無理なんだが

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:03.30 ID:o9UZgrCNd.net
>>568
室井佑月さん界隈を中心とした層だぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:12.36 ID:WbAysJKK0.net
>>566
安倍が国対政治を形骸化させたいま、提案型なんてただ政府提案をボランティアで作って、白紙追認するだけの存在だからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:12.41 ID:xipnX4b30.net
小選挙区制で今の野党が勝つには統一候補しかないからね
比例がクソほど伸びないのは何故かを反省すべき

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:16.29 ID:Blu8Zajs0.net
>>559
共産とくみ続けるには一つしか手はないよ
お前らも変えろと突きつける
共産は立憲よりもっと未来が見えてないから
変わるか20年後に消滅するか二択だから
変わらなければ立憲から共闘を辞めればいい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:34.76 ID:bKHBm+fra.net
>>589
選挙事務所に掛け軸を安置して一人前なんだぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:39.65 ID:FVfqXK8j0.net
「共闘は効果があった」と「政権交代に結び付けられなかった」は評価として矛盾しない
後者の責任とって立憲トップが代わるのもおかしくない
今後どんなに右に党勢広げようとも共産党との選挙協力がないと政権交代できないのだから今後の選挙でも共闘は必須

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:57.48 ID:Mk2YxUNv0.net
山本太郎氏、比例で国政復帰したが…共闘、れいわにメリット薄い?

 ただ、野党共闘で一本化された選挙区のうち、れいわの候補者が残ったのは1選挙区のみ。山本氏も野党共闘について
「政党としてのメリットはない」と不満をあらわにする。選挙戦でも「与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会
議員が必要だ」と繰り返し訴えており、国政復帰後も他の野党と足並みをそろえるかは不透明だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34ce6d9e8d699bd14ec1c7f4bdf68f264b134e19

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:16.08 ID:N4yPlA3mr.net
>>573
選挙勝たない自民に価値ないからな
ジャイアンツみたいなもんだ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:17.16 ID:9YRsVzgiM.net
>>592
ですよなぁ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:35.41 ID:J7x5T1bs0.net
>>500
立憲フィーバーって「俺たち/わたしたちが育てる立憲民主党」というイメージが作ってたんだと思う
それなのに当の立憲が俺たち/わたしたちじゃない誰か(連合とか)の顔色ばかり窺ってたら冷めちゃうよ

そして立憲を見限った層はれいわに行ったんだろう(俺も今度の代表選次第でれいわに乗り換えるつもりだし)

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:50.50 ID:WWgtTM2O0.net
>>166
みんな枝野には鬱憤が溜まってたからしゃーない
動き出すのも決断するのも遅くてイライラさせた結果がこのザマだから叩かれる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:08.47 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
選挙中の自民党・・・立憲と共産の共闘は間違ってるという雰囲気作り
選挙中の公明党・・・立憲と共産の共闘は間違ってるという雰囲気作り
選挙後のマスコミ・・・立憲と共産の共闘は間違ってるという雰囲気作り

普通の日本人「やっぱり立憲と共産の共闘は間違ってたわ」

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:31.28 ID:amImg2H1M.net
立憲は自分から状況を動かす感じがないからな
ゲームを作ることを考えろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:43.36 ID:LsMgV32Ya.net
前回希望に行ってた奴らゴッソリ引き取って党勢拡大を目指してたのに
前回希望に入れた人の比例票ほぼ丸ごと取り逃してることを全く問題と思わないなら
まぁ、そのまま突っ走ればいいんじゃないかな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:44.08 ID:oEaC6wzKd.net
>>565
まぁそれはあるな
そもそも枝野は「保守派」だしな自称してるし
あの総裁選は効果があったわ
自民党が「改革」しようとしていると見せられた
解散するタイミングは与党が握ってる訳だしな
当初言われていたオリンピック閉会後菅体制で即解散やってたら違う結果はあっただろう

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:48.21 ID:Aa3DVh4zr.net
ちなみに前回の自民党の比例票より今回のが多いからな
そりゃ勝てるわけない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:11.32 ID:cGEeBOH/0.net
>>602
www

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:17.07 ID:EnkKYAvM0.net
>>578
ほんとこれ
野党共闘にブルってしょっぱなから八代に共産ガーってデマ流させて、
それを記事でとりあげーの、ネトサポに拡散させーのって
バレバレ工作ばっかりだし

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:23.12 ID:bKHBm+fra.net
>>592
政策審議会が機能してないからな 野党ちゃんおねがい みたいな
要介護の裸の王様状態よ 自民って

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:41.54 ID:RkgSgdmG0.net
共産アレルギーは年々減ってる
https://i.imgur.com/1eASHYE.png

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:51.07 ID:UffkOUjA0.net
共産党の名前隠して選挙活動してた奴もいたのもお忘れ?

室井の旦那なんか無所属だからなw下手したらまだ自民党と思ってる

支持者いたかもしれんぞw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:52.77 ID:Blu8Zajs0.net
>>566
不正に関する感度がインテリと立憲支持者が敏感すぎる
桜を見る会で5000円でランチ、へー
多少の不正は目をつぶるから俺たちの年収を上げてくれ
経済回復してくれ、年金不安をなくしてくれが多くの人の思い
20代の自民党支持が多いのはとりあえず就職先を確保してくれたから
雇用が守られるなら桜問題とかどうでもいいわ
明恵がぶっとんでても獣医学部が四国に一つ出来ても
そんなことより来年の就職先が確保できるかどうか何だよ
それが見えてない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:08.27 ID:H/Q6pV9+0.net
>>602
惨めなブサヨの言い訳をよそに第三極は勢いを増しているのであった…w

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:13.71 ID:pzy8frgy0.net
>>602
自民と公明だって散々揶揄されたし野党から攻撃された
この程度でネガキャンガーなんて言うなら政治をやる資格ないよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:20.49 ID:WbAysJKK0.net
>>599
この10年、修正協議拒否して野党案を政府案に取り込んだり、野党案を審議せず廃案にしたり、
その上で野党は批判だけと攻撃したりの繰り返しだったもんな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:32.04 ID:o/HOYUrJM.net
衆院選で統一候補を擁立した立憲民主党など5野党の
共闘関係に関し「見直した方がいい」が61.5%に上った。
「続けた方がいい」は32.2%だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408740

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:32.40 ID:tXDu35ka0.net
>>553
ほんとそれな
投票を検討する価値なくなるから楽で助かるわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:35.45 ID:N4yPlA3mr.net
ネトウヨが共産党と組んだから負けたことにしようと必死なので察するわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:41.69 ID:bKHBm+fra.net
>>604
日本のこころをトリモロしててくれな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:42.73 ID:o1q8hL460.net
>>542
公明党の支持者でも選挙に勝てないと判断したら首相降ろしするだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:00.09 ID:552jtWjW0.net
頭変えても意味ねーよ

一年間吉村さんようやっとる
選挙直前 総裁選 
一か月自民党応援キャンペーンやり続ける

テレビがいるから意味ないのにな

共闘路線 と 与党の批判しない野党なんて
それこそ何の意味もない
存在意義がないから死ぬねw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:19.10 ID:5wqhS3TlM.net
>>594
仙谷由人元官房長官 今の蓮舫体制は「近視眼的だな」 自衛隊を憲法上位置付けよ
2016/12/9 18:01
https://www.sankei.com/article/20161209-7O3HT2LJHZOJPBU5TOOZNA65GM/2/

 共産党には、消費税の問題と、自衛隊を憲法上の存在として認めるのか、天皇制をどうするのか。
この3つの態度をきちんと明らかにしてほしい。
(国政選挙で)共産党が候補者を降ろし、民進の選挙協力をやってくれるのは結構だけれども、
それがないまま(安全保障関連法廃止を目的とする)「国民連合政府」構想などという、
40年も50年も前の古証文みたいなものを出してこられても困るんですよ。
「それだけはちゃんと言わないとダメだ」と、後輩らには言っています。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:24.88 ID:H/Q6pV9+0.net
>>612
君等は別にインテリでもなんでもないから目を覚ましてw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:29.03 ID:UffkOUjA0.net
ねえねえ教えて共産党との共闘を売りにして選挙活動してた

立憲候補者いた?俺あんま見かけなかったけどw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:30.98 ID:pzy8frgy0.net
>>605
総裁選は一般人は河野推しや贔屓だったから人気を考えたら岸田なんて選ぶメリット無かったよ
1番やり易いって野党もウキウキしてたからな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:57.95 ID:xe266OCV0.net
>>618
またネトウヨガーかよ……
10年もそんな事してるから大敗するんだわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:23.49 ID:NaJCciZy0.net
>>596
別に右派のあほ議員どもがゴネて共闘解消してもええんよ
どうせ左派系議員は別個に共産と協力して、右派議員は共産に刺客立てられて数を減らすだけ

右派系が損をするだけw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:32.13 ID:/t4yTN/90.net
どうにかこうにかして自分たちが間違ってないことにするその執念はなんなんだよ
お前らがそのエネルギーを現実で使っていればな人生ちょっとはマシだったのに

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:41.19 ID:UffkOUjA0.net
共産党は立憲と組んで政権交代とか言ってたけど

立憲は裏で票は欲しいけど共産と組む事を売りにしてかったよね

それが答え

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:54.97 ID:6XAC9pb+0.net
>>601
だからといって獲得議席以外はマイナス要素がないのにこの仕打ちはどうなのかね
それよりも結果が出なければ内ゲバが始まって保守に寄ったり共産に頼ったりの紆余曲折の方針転換
これが一番まずい気がする

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:49:13.12 ID:WbAysJKK0.net
>>572
また都市部で比例票安定的に稼ぐ万年野党路線に戻るかもね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:49:14.55 ID:N4yPlA3mr.net
>>626
普段から立憲にチョンガーチョンガー言ってるネトウヨが共産党と組んだの批判してるの笑うわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:49:19.40 ID:03QVaBo80.net
>>612 お前が言ってることは反社と変わらんぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:19.02 ID:fNRNmx/k0.net
なるほど
選挙後に膨れ上がってただけで選挙で獲得した議席自体は増えてたのか
しかし、じゃあなぜ枝野は責任とって辞めたんだ?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:19.68 ID:pzy8frgy0.net
>>616
世間は立憲を過大評価し過ぎなんだよ
共闘しなきゃ自民に逆風が吹いても50程度の議席しか取れない政党なのに

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:27.30 ID:tXDu35ka0.net
マスコミによる工作がー‼とか仰ってる方、アルミホイル差し上げましょうか?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:30.37 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
立憲が事前に訴えていた目標・予想と比較して野党共闘は明確に失敗であり、
だからこそいま枝野氏は辞任しているのだと思いますが、むろん、
いま新たに基準を再設定し、これでも成功だったとご自分のなかで納得したいのであれば、それもまた自由です。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:35.68 ID:NaJCciZy0.net
>>600
れいわの200万票はそれやね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:43.80 ID:EnkKYAvM0.net
>>603
このために電通に何百億円も税金中抜きさせてんだよなあ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:50.55 ID:UffkOUjA0.net
>>618
あー辛い共産党と組まれると困るわーwwwwww

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:51.22 ID:hboYxGdZ0.net
こういう詭弁で敗戦を認めないから負け続けるんだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:53.24 ID:498Y2TTo0.net
このさい名前も立憲共産党にしたらどうなの

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:51:09.88 ID:WWgtTM2O0.net
>>410
枝野がツイッターのリベラルや市民連合とかいう連中の意見を真に受けて
支持層が脆弱なことを理解せずに連合を切ったからだな
どれだけ小規模であっても支持層を切る余裕なんて無いのに切ったのは確実に責任問題

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:51:24.77 ID:Blu8Zajs0.net
>>633
そっか反社か自民党に投票した1900万人全員反社なら日本はすごい国だな
そうやって野党が与党の小さな不正を追求し続けてこぞって落選しまくった政党が極東の島国にあったよね

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:51:28.84 ID:0d4UeUzKM.net
>>1
希望吸収して希望分取れてないんだから負けじゃん

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:51:43.32 ID:5OeYnre/0.net
枝野ばかり言われてるけど

選対の長妻は除名レベルの失態だよな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:51:43.53 ID:IdDC8RwjH.net
>>602
これだよね
つまり、自公にとってどんだけ都合悪いんだよって話でしかない

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:51:51.92 ID:KQdrOAGrM.net
立憲共闘継続国民民主維新連携は連合の崩壊みられそうだからこの2つの路線は堅持してほしいなあ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:14.94 ID:6XAC9pb+0.net
>>602
立憲右派「やっぱり立憲と共産の共闘は間違ってたわ」


これが真の終わりの始まり
惑わされずより強固な共闘態勢で参院選に挑む事
最も肝心な指標である絶対得票率が投票率につれて上がっているのであれば現行方針は間違ってはいない

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:16.07 ID:xe266OCV0.net
>>632
立憲共産党に何言われてもな
内容も意味分からん
チョンガーなんて書いた事ないしな
被害妄想の統失かよ
そもそも共産と組んだ事なんて批判してねぇよ
批判勢力は全部自民サポでネトウヨって思考やめといた方がいいぞ?

無駄だろうけど善意で書いた
失った10年取り戻していけたらいいな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:30.57 ID:AnzZ9TsZa.net
>>1
負け犬の遠吠えw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:30.69 ID:bKHBm+fra.net
>>627
まあもう見えてる未来だからな それは

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:42.37 ID:6iMgEXUKp.net
ぶっちゃけ共産党に関しては何人も立憲議員味方に引き込んで寝首缺ける状態にして
しかも宿敵連合を立憲から引き剥がして
それで2減で済んでるから勝ちでいいと思う

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:48.79 ID:ePxokJTHd.net
共闘での一騎打ちは良かったし対決構造は人間味そそるわ
考え方が間違っていないと思う
日本の悲しきかな、立憲が調整できる相手が共産党しかいなかったのが残念
共産党以外の選択肢があれば、無党派の保守寄りも呼び込めるのに

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:53.13 ID:/t4yTN/90.net
結局今回の件も「嫌儲は間違ってない!」でお互いを洗脳しあって
脳内で完全に事実にしていくんだろうなあ
どこまで人生間違い続けていくんだよ…

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:54.15 ID:hboYxGdZ0.net
議員を吸収しても有権者は取り込めなかったってことだろ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:52:54.42 ID:Blu8Zajs0.net
>>633
桜モリカケ河合が問題じゃないとは言っていない
ただし優先度が高いのは経済福祉教育安保だよ
不正追及は優先度としてはもっと下の方

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:15.46 ID:UffkOUjA0.net
ホント立憲と共産組まれると困るんだわwwwwwww

次も組まないでねwwwww

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:27.60 ID:03QVaBo80.net
野党統一の方が先だよな
どのみち立憲は無くなる政党だった

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:41.25 ID:7plU/T94a.net
>>634
政権交代!
と意気込んで候補者200人も立てて結果公示前以下は示しがつかんでしょ
えだのんがとは言わないけど誰かが責任取る必要がある

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:43.71 ID:H/Q6pV9+0.net
>>647
ブサヨが逃げ込む先っていっつもそれだなw
選挙結果を直視するのそんな辛い?w

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:45.20 ID:bKHBm+fra.net
>>628
タダッピがレッテル貼りを非難され 対人論証を始めました

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:46.51 ID:oEaC6wzKd.net
>>625
それは高市・河野・岸田と3タイプ並べて多様性と党内議論を見せた所だろう
与党の方がどうしても露出は多くなるしな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:09.56 ID:ePxokJTHd.net
なんだかんだ二大政党制 or 連立与党、野党でのまとまった感覚は人間の腹落ち感があると思うんだよ
これぞ選挙って感じがして俺は好きなんだ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:21.22 ID:N4yPlA3mr.net
>>640
寄生虫の連合はさっさと自民に行くべきだな
立憲共産党からは離れてさ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:24.11 ID:Mk2YxUNv0.net
「1強」枝野氏が退き、立民代表選は共産との共闘の是非が争点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb25b67e454fd504f7451b9c0505e240e11d6d4

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:24.58 ID:fNRNmx/k0.net
>>602
すげーわかりやすな
敵が間違ったことをしてる時は褒め称えて正しいことをしてる時はボロクソに言う
基本だわなこんなこと

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:33.52 ID:pzy8frgy0.net
流石に今の立憲の議員で野党共闘は間違ってたと思ってる奴はいないだろ
そうじゃなきゃ当選すらできないのばっかだし
共産との関係を維持した上で国民や維新と連携してウイングを右に広げたいと思ってるはず

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:38.12 ID:NaJCciZy0.net
>>649
選挙戦って共闘効果を感じないぐらいの盆暗ならもうそれ落選して議員やめるしかないだろw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:43.77 ID:tXDu35ka0.net
>>655
エコーチェンバーと女の品評会は嫌儲の名物だからな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:50.29 ID:UffkOUjA0.net
もし参院選前に自民党が大チョンボしても

立憲 共産より 維新 国民の方選ぶわw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:03.27 ID:bKHBm+fra.net
>>661
いやいや 過去10年以上 ずっとハラスメントしてきてますやん うちらに

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:27.22 ID:H/Q6pV9+0.net
>>664
国民の望む二大政党制に立憲共産のようなブサヨ政党は含まれてないって事実が明るみになった選挙なんだが…w

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:39.05 ID:ePxokJTHd.net
>>605
すだれが耐えた結果なのかな
すだれがここまで3Aと描いてやめたなら評価が変わるんだろうね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:55.25 ID:o1q8hL460.net
得票率では間違ってないって言っても選挙制度と噛み合ってないなら間違ってるに決まってるだろ
複数区の参院選で立憲共産が一本化なんてするわけないんだし

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:13.12 ID:UffkOUjA0.net
小川とか常にプルプルしてて本当に質疑に耐えられるのか心配になる
レベルだわw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:36.13 ID:6iMgEXUKp.net
>>654
ぶっちゃけ世界的に見ても保守層なんてのは既得権益側でしかなく
保守思想自体がもはや公正な社会の足枷でしかないものになっているから相手にする必要自体ないよ
そのうち差別思想の一種として商売すらできなくなる思想だから

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:46.44 ID:Blu8Zajs0.net
本当に勝ちたかったら共産社民れいわだけじゃなく
国民維新とも組むんだよ
先に統一政策協定を作って共産に飲ませる
飲まなかったら下りてもらうそんだけだろ
共産が日米安保堅持・天皇制存続を飲ませて
馬鹿みたいな安倍政治を赦さない的なスローガン運動を辞めさせる
相手にも変わってもらうことを示しての全野党共闘ができれば勝てるよ
勝つにはそこまでやるの
自民党が社会党と組んだくらいの権力への強い執着が必要
あっちが権力モンスターみたいな政党なんだから

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:50.20 ID:51Uo+qaW0.net
レンゴーは人民の敵

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:50.28 ID:bKHBm+fra.net
>>669
つまりは提供してもらった地力を生かせない or 必要ない
そんな感じの人である疑惑があるわけか
じゃあまあいつか落選で去るわな うん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:51.23 ID:7plU/T94a.net
共闘のなければもっと議席減らしてたよそれは間違いない
ただ今の共闘だけだと政権交代は出来ない
すぐにじゃなくて下積みが必要だよ特に地方組織
民主党のように10年くらいかけて少しずつやっていかないと

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:57.01 ID:rOAiAOBxa.net
>>1
>>2


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 嫌 儲 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  嫌儲コンボ
 |/\     _/  \_     /ヽ|   決めてきた!
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:17.85 ID:KQdrOAGrM.net
国民民主が希望支持者からもあまり相手にされてないことは分かりましたよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:27.92 ID:UffkOUjA0.net
小川さん立憲の代表に出るとか言ってるけど

橋下レベルに反論できなくてプルプルしちゃうレベルなんだぞそれでいいんか?w

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:28.35 ID:g70ksQws0.net
若者ほど自民を支持してる事実に絶望だわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:31.10 ID:zxn/KsXPM.net
>>487
こういうエコーチェンバー起こしすぎててネトウヨ笑えねえやつ出てきてるのが今の嫌儲だよ
労組が共産党味方するわけねえだろ
リベラルとネオリベ並みに相性悪いんだから

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:48.27 ID:W+LZHGPp0.net
それはちゃうな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:57.71 ID:WbAysJKK0.net
正直言って、維新みたいな与党褒め称えて野党第一党を執拗にネガキャンする選挙運動は、今の選挙制度は想定してないからな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:58.22 ID:6XAC9pb+0.net
>>660
今回は政権交代を目指す選挙ではないと枝野は最初から言ってるんだけどね
勝手に政権交代だの野党大勝利だの過度な期待ばかり集めていた連中も選挙後にこの空気を作りたかったんだろうな
一方自民は単独過半数みたいにハードルを下げて読売産経が危機感煽ったおかげでほぼ同じ議席減らして得票率も下げているのに祝勝ムードなのがまたねw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:04.91 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
ぼくは10年代半ばからずっと一貫して「共産党を含めた野党共闘路線は自滅への道だ」と主張していて、
そのせいで冷笑的だ何だと批判され続けてきたので、ぼくの危惧が正しいことが証明された今回の結果は喜ばしく、
これで野党がまともな中道路線に戻るのを素直に期待しています。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:05.36 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
ぼくは10年代半ばからずっと一貫して「共産党を含めた野党共闘路線は自滅への道だ」と主張していて、
そのせいで冷笑的だ何だと批判され続けてきたので、ぼくの危惧が正しいことが証明された今回の結果は喜ばしく、
これで野党がまともな中道路線に戻るのを素直に期待しています。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:25.47 ID:pzy8frgy0.net
>>663
でも全ては派閥のパワーで決まって尚且つ甘利がしゃしゃり出て河野を閑職に追いやってご満悦という最悪の結果だったじゃん
御祝儀も殆どなかったし

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:41.29 ID:KQdrOAGrM.net
維新国民取り込むより立憲保守派4年かけて育てる方が健全だと思うわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:01.13 ID:N4yPlA3mr.net
連合がいかに野党に害悪かわかったからな
さっさと自民党に行くべき

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:01.81 ID:UffkOUjA0.net
泉って考えが国民民に近いのになんで立憲にいるのか意味不明

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:13.17 ID:AA8r1ufd0.net
イメージだけで共産との共闘止めて次で全滅すればいいんだって
もう好きにしろよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:38.01 ID:EnkKYAvM0.net
>>686
やっぱ統一教会の事言われると怒っちゃうの?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:38.31 ID:WWgtTM2O0.net
>>630
マイナス面は他にもあるよ
何度も書いているけど支持層を減らす余裕なんてないのに連合の支援を切った
共産と共闘するために保守派議員を切ったことで世間から左翼政党に舵を切ったと見られるようになった
これらを確保し続けていれば接戦で勝ち切るものもあったかもしれないのに

枝野周辺は同じ考えの者だけで集まれば少数でもいいという思いだったからその通りの結果しか出なかった

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:40.63 ID:FGakX80Q0.net
馬鹿「国民は自民を支持してるぞ」
馬鹿「共産叩きは当たり前だぞ」

じゃあどうして日本が凋落してることを認めないんだい?

馬鹿「・・・・・」

馬鹿が主張してる事実ってのはジャップが馬鹿である証拠w

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:47.68 ID:EVaSl9PSd.net
1万票差や5000票差未満で負けたところが多いとかで福山が昨日ラジオ出演してかなり悔しがってたな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:58.41 ID:aGmfGyJAa.net
>>551

野党支持者がこぞって石破を断固支持してたのと同じだよ。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:39.86 ID:o9UZgrCNd.net
>>695
議員の足回りを支えるのが連合であって
連合をきったら党の緩やかな死に向かうわ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:43.15 ID:DRpNILn40.net
とにかく改憲して日本人は塗炭の苦しみを味わってほしい。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:44.36 ID:pzy8frgy0.net
最早共産党は立憲の生命維持装置なんだよ
政権どころか外したら死ぬやつ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:56.94 ID:NaJCciZy0.net
>>683
元々維新からぶんどった票で今回ほとんど維新に戻っちゃったよw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:07.44 ID:ePxokJTHd.net
>>663
>>692 が全て、総裁選は政治部へのご褒美なんだから
総裁選で世間が納得したとか選べた感があったと解釈するのは無理があるよなぁ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:11.26 ID:kzD5+sV60.net
振り向いたなら負けさリアルパワー

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:15.26 ID:6XAC9pb+0.net
>>669
勢力拡大の為に仕方なかったとはいえ小池の踏絵を踏んだ連中を引き取ってる訳だからね
そういう意見も出かねないし維新や民民と連携だの言い出す輩は必ずいる
お前の指摘通り冗談じゃなく本当に議員を辞めるべきなんだよこういう奴らは

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:58.76 ID:IdDC8RwjH.net
>>661
直視して、その敗因をデータに基づいて分析したら「共闘は意外と効いてた」ってのがこのスレの主旨だろ?
自公にディスされたのが敗因とも言ってないし
ネトウヨは妄想が甚だしいねぇw

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:02:05.85 ID:cg3IBWbJM.net
2009年に自民麻生から民主鳩山に政権交代した時の支持率は69%
今回の総選挙の支持率は55%
単純に参加者が少なかった

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:02:25.43 ID:sVs/Lyssd.net
改憲可能にしてる時点で大敗なんだよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:02:29.82 ID:WbAysJKK0.net
>>678
それ前の選挙でもう失敗したろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:06.22 ID:zxn/KsXPM.net
>>697
自民と統一なんて一度も支持したことねえよ
そういう国籍透視みたいなこともネトウヨそっくりだって言ってんだよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:06.46 ID:NaJCciZy0.net
>>688
これからは自民による維新へのネガキャン活発化するからあいつらどれだけ耐えられるか見物だわw

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:26.03 ID:3cZ+28CC0.net
批判しかしないってレッテル貼りを許してる時点で戦略ミスだわな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:26.34 ID:WWgtTM2O0.net
>>685
それはそうよ
だって若者は政党の主張の違いなんて興味ないんだから
支持するのは超有名どころ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:47.96 ID:nXNIrbUMr.net
維新も躍進と言われるが実は前回減らした分が元に戻っただけなんだよな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:03.00 ID:NVtxdRtKa.net
>>2
>>1
チョンモメンはコロナで真っ先に死ぬ老害
https://i.imgur.com/ujodhSM.jpg
https://i.imgur.com/QF0XPfl.jpg
https://i.imgur.com/Qp3VNDQ.jpg
https://i.imgur.com/mrU4Cxd.jpg
https://i.imgur.com/V5q2hNO.jpg
https://i.imgur.com/wFEtLL9.jpg
https://i.imgur.com/Q4P3pEG.jpg
https://i.imgur.com/P5oV5lh.jpg
https://i.imgur.com/I4YOcNS.jpg
https://i.imgur.com/YfBMGaS.jpg

一方、若者は立憲民主党を知らなかった
https://i.imgur.com/sXP9tdS.jpg
https://i.imgur.com/QUER5YS.jpg
https://i.imgur.com/KvBYez4.jpg


ワイのコピペ通りwwww
ひれ伏せ負け犬老害チョンモメンwwww
https://i.imgur.com/6If6FGy.jpg

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:11.96 ID:H/Q6pV9+0.net
>>710
それ単純にブサヨを信用する人が減ったんだよ…w
共産党とまで手を組んで最後のチャンスとばかりにブサヨ脳の狂信者をかき集めても自公にすら勝てず第三極の方がよほど信頼されてるという結果を目の当たりにしてしまったわけw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:19.93 ID:N4yPlA3mr.net
>>686
労働党やん、社会保障や分配にも合ってるし
新自由主義と大企業を支持する労組のがおかしいわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:32.64 ID:43xQhFdf0.net
投票率55%じゃやっぱ厳しいわ
残る45%にどうやって投票してもらうか考えないと
もう維新見習ってポピュリスト政党になるしかないかな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:37.61 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
現在の小選挙区制だと確かに当面「勝つためには共闘しかない」という解しかなく、
それ以外は非現実的に見えるんだけど、じつはそういう「現実的な発想」こそが罠で、
いま見えていない潜在的な支持層を取りこぼしてしまう。短期的な現実性に囚われない、芯の強い野党が求められていると思います。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:45.04 ID:UffkOUjA0.net
投票率が増えればもっと自民と国民と維新が増えてただけだと思うw

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:05:14.18 ID:ajDOagbv0.net
>>656
前回希望に入れた人は今回維新か国民に入れていただろう
立憲の比例票は微増でたいした変わってない

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:05:33.83 ID:zxn/KsXPM.net
>>715
実際はそうでもないことは見りゃわかるけどそういうレッテルばりにもやられてるからな
蓮舫代表を支持してるやつがいたがよりそういう攻撃受けやすくなって党として死ぬ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:05:34.92 ID:pzy8frgy0.net
岸田でボーナスステージだわ〜って調子こいてた連中がボロ負けして
顔真っ青にして自民は強かったでも野党共闘で闘えたとか言ってて笑うしかない
逆無敵艦隊かよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:00.63 ID:H/Q6pV9+0.net
>>686
未だに「ネトウヨ」より圧倒的に下の存在なのが自分達だってことは自覚出来てないんだねw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:01.55 ID:WbAysJKK0.net
>>720
大手の組合はそこでうまくやれば経営側に入れる出世コースの一つだからな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:08.33 ID:EnkKYAvM0.net
>>713
>>487に対して686の意味不明なレスした人落ち着いて

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:10.73 ID:6XAC9pb+0.net
>>698
水と油の共産票と連合の支援は両立困難
どちらかを選択しなければいけない訳で共産票を選んでトータルプラスなら全然マイナスじゃない
選挙区で勝てるようになって比例票の得票率も増えている時点で勝因要素は確実に積み上げているんだよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:16.71 ID:NaJCciZy0.net
>>717
まだ完全には戻ってないぐらいだな
選挙区は草加との共闘による勝利だしね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:20.05 ID:KQdrOAGrM.net
希望の票とれたとして政権交代無理だったし潜在的な支持層取りこぼしてるデータがないから困る

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:25.11 ID:vro1diqqM.net
>>713
こういう奴と対話を試みるのは無駄

ネトウヨの頭Qと対話しようとしないだろ、普通

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:54.04 ID:6ZXLB756H.net
>>717
そうそう

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:58.16 ID:AYb2ikur0.net
間違っていなかったのが深刻なんじゃなくて
これだけ自民がやらかしてきたのに離れない自民岩盤支持層の厚さだけが際立った選挙じゃねーの?
文句は言うけど投票には行かない層はもう何があっても行かないのも分かったじゃん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:07:03.61 ID:oEaC6wzKd.net
>>692
まぁ多くの有権者はあの総裁選自体に改革イメージを持ったと思うぞ
甘利は党内改革に後ろ向きだから落とされた、とも考えられる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:07:40.36 ID:rMuDkREO0.net
>>1
これで効果があってこれだけの方がヤバくね?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:03.46 ID:EnkKYAvM0.net
>>733
統一教会信者だと言ったわけでもないのに
なぜか横から()出てきて「頭Q」

これパターンだよな
糞笑うw

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:14.54 ID:AYb2ikur0.net
>>737
ほんこれで草

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:18.97 ID:WbAysJKK0.net
>>714
公明通じて更に太鼓持ちが加速するから、自民は表立って叩くことはないと思うぞ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:32.57 ID:ZqipbS5T0.net
無料奉仕ネット共産信者=アカッピ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:38.23 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
【衝撃データ】立憲民主党さん、小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!! [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635757529/l50

ちなみに↑このデータを出したのも僕ですが、実際に立憲が小選挙区で増やした数と数字が一致したのはたまたまです

共産アシストのおかげで当選した立憲民主党議員
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11-02/2021110203_01_0.jpg

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:47.95 ID:pzy8frgy0.net
狡賢い自民は大阪でボコられた恨みを飲み込んで維新を適当におだてて野党連合に行かないように引き止めておくだろうよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:50.40 ID:0y7+iKwna.net
>>1
>>2
これもワイのコピペ通りwwww


チョンモメンは共産党にタダでコキ使われる声だけデカいハッシュタグお爺ちゃん
https://i.imgur.com/eGgSYKW.jpg
https://i.imgur.com/vKQ7ZiI.jpg
https://i.imgur.com/SUg0Iyi.jpg
https://i.imgur.com/TTRCvKl.jpg
https://i.imgur.com/jwnQeDF.jpg

一方、若者は自民を支持した
https://i.imgur.com/YF3Tsbm.jpg
https://i.imgur.com/qP5sikI.jpg
https://i.imgur.com/9WM8dLq.jpg
https://i.imgur.com/kmbyG1i.jpg
https://i.imgur.com/SHnEskL.jpg

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:09:40.58 ID:KQdrOAGrM.net
かといって自民全敗の大阪放置も考えにくい

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:10:27.11 ID:WbAysJKK0.net
>>745
公明が食い込んでるから放置も有り得る

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:20.93 ID:7plU/T94a.net
>>689
すまんここのソースが欲しい
>政権交代を目指す選挙ではないと枝野は最初から言ってる

あと政権交代を「目標」としたとしても立憲党内では確実に上積みするだろうとされてたみたいだ
これもその「連中」が作り出した空気なのか?党内に敵がいるってことか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103000320
> 一方、立民の公示前勢力は110。党内では140を勝敗ラインとみる向きが多い。2003年の旧民主党と旧自由党の合併に伴う衆院の議席数は137。直後の衆院選で躍進したことが土台となって、09年の政権交代につながった。党関係者は「140を獲得すれば、幹部は『勝利』と宣言するだろう」と指摘した。
 ただ、今回は野党間の合流・共闘が進展。新型コロナウイルス対応や「政治とカネ」の問題などで、政府・与党に対する世論の反発も根強い。このため、党内には「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」との声もある。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:30.02 ID:N4yPlA3mr.net
>>728
連合は御用労組だから自民内で候補立てて派閥争いするべきだわ
それが労組の正しい姿
野党になって大企業をアシストしてるの害悪すぎる

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:31.42 ID:NaJCciZy0.net
>>740
自民党は畜生みたいなもんだから、自分の縄張り荒らされるとどんな相手に対しても噛み付いて行くぞw
ぶっちゃけ餌のことしか頭にないw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:45.61 ID:MGlT+ie00.net
そりゃ共産党と組まないともっと悲惨な大惨敗になっていたからね
共産党との共闘は今後も必須だよ

連合と立憲枝野がガタガタと共産党との閣外協力でやってるけど、連合も一枚岩でやればいいのに杓子定規な態度の連中や

選挙協力しても政権取った後の政策協議はするけど、合わない場合は妥結しないのだから目くじら立てることかよw
それではTPOに合わせて本音と建前を使い分けできないバカな奴みたいじゃないか

だったら自民党と公明党のカルトな関係に目くじら立てろってことよ
自公の関係はスルーなんてダブスタは許さんし大きく自己矛盾しているわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:12:25.79 ID:N4yPlA3mr.net
創価と組んでる奴らが何言ってんだって感じ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:12:42.36 ID:jNrVEMk/a.net
希望や維新や無党派層の反自民票を取りにいくことがやっぱ大事よね、引責ではなく飛躍のための党首交代にできたらいい

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:13:39.93 ID:UffkOUjA0.net
自民に勝ちたかったら維新の政策が一番って事が証明された

要するに地元基盤が強く無いと自民には勝てないって事

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:13:42.90 ID:gWnnoGUu0.net
朝日の100議席予想をありえないって嘲笑ってたよね

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:14:49.62 ID:NaJCciZy0.net
>>753
色々学ぶことのある選挙やったな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:15:27.32 ID:UffkOUjA0.net
首の皮一枚を繋ぎ止めるために禁断の果実を食する事を止められない
立憲民主w

つらいのぅw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:15:53.16 ID:YKp+XMPvd.net
維新って正攻法なんだよな
自民党にも負けないドブ板で自民党の地盤を食いまくってる

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:16:33.78 ID:MGlT+ie00.net
小選挙区制度において選挙に勝つため、政権交代するには共産党の組織票を集結して貰うのは必須

で、共産党の政策がどれだけ反映されるかは民主党サイドの政権公約に反映されていて、
連合の組合員も納得の内容じゃないの
特に減税プランとかね

無用な邪推やイメージや感情で判断するバカなネトウヨには死んでもなりたくないモノだ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:16:44.59 ID:uFYdttmp0.net
得票数は他の政党も増えてなかった?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:52.42 ID:qkqQiYRAM.net
立民の出口調査予想議席数
テレ東110
テレ朝113
日テレ114
TBS115
NHK99〜141(中央値120)
フジ130

これで結果が96

出口調査した全テレビ局が大ハズレ
これ間違ってるの開票結果の方なんじゃ…

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:53.37 ID:pzy8frgy0.net
自民党が兎に角苦手なのは力を持った非自民の保守中道勢力
国政でも地方でもやられるのは大体このパターン
共産とかリベラルはむしろ大好物の部類
下手すりゃ仲間に誘うレベル

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:55.69 ID:Mk2YxUNv0.net
【かしこい】10代、20代の若者 「国民民主党」に投票していた 立憲完全終了 [317125187]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635900914/

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:57.09 ID:WWgtTM2O0.net
>>730
選挙区の譲り合い程度なら連合は文句言ってない
民主党が政権交代したときもやってもらってたんだから
政策を一緒に決めるところまで踏み込んだから反発された
ならば一番大事な選挙区の調整だけにして連合・共産・保守派の3つを手に入れたままにすべきだった
潔癖症で同じ考えだけで集まりたいなら第二の社民党にしかなれんよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:19:33.10 ID:bKHBm+fra.net
>>692
自浄作用はないよね 権力闘争のダイナミズムみたいなものはあるか
それが自民フリークにはたまらないんだな
長らく与党をやってるせいか 内容はともかく見せる喧嘩は上手いな
あとは常識を知ってるフリをするのが得意 能力値が低くても

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:20:00.20 ID:27z7E7fqd.net
>>757
ドブ板で大阪の首長押さえてるからな
まぁ大阪の行政と利権は譲ってくださいと
提案型「野党」の存在理由はそれしか無い

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:20:09.38 ID:MGlT+ie00.net
>>753
でもさ、日本全国バージョンで地域政党できないからね
関西沈没の地盤沈下不安を煽り、利権誘導の癒着政治すりゃそりゃその地域では勝てますわ

自民党は田舎で強くかっぺ地場産業と癒着してるからね
逆に都会では弱い

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:20:39.45 ID:2zVE66fw0.net
こんだけ効果あったのだからそりゃめちゃくちゃ批判されるw

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:20:47.25 ID:ZQ033O4Q0.net
共闘に効果があったのは間違いないけど旧民主党のメンツは党の要職から外すべきだな
もう何やっても10年以上に渡って続いた自民のネガキャンによるイメージの払拭は不可能だよ
政策含めて「なんとなく良さそう」と思われるイメージ作りだけに注力すべき

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:20:59.69 ID:8BVYCgXK0.net
よし!立て直すぞ!

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:21:33.63 ID:27z7E7fqd.net
>>764
>見せる喧嘩は上手い
それだな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:21:46.15 ID:HwkOOQAO0.net
>>438
>>444
先月30日の記事がこれ

https://news.yahoo.co.jp/articles/09a0f2d79c2cac28e3b2fba24589efa61755b637
立憲民主党の枝野幸男代表は30日午前、衆院選(31日投開票)に勝利して政権交代を実現する確率について、「イチロー選手の良い時の打率ぐらいは可能性がある。最後まで頑張る」と述べた。横浜市で記者団の質問に答えた。イチロー選手はプロ野球や米大リーグで活躍し、最高打率は3割8分7厘(38・7%)。

【表でみる】次期衆院選での議席予測(10月29日付)

衆院選の公示前には「(米大リーグ・エンゼルスの)大谷翔平選手の打率ぐらい」と述べていた。大谷選手の今季の打率は2割5分7厘(25・7%)。選挙戦を通じて手応えを強めているようだ。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:21:49.44 ID:WbAysJKK0.net
>>753
旧民主党は維新の戦術取ってまともに政権交代に辿り着かないから、方針転換したんですよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:22:05.43 ID:EnkKYAvM0.net
>>760
おかしいよなあ

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:22:08.10 ID:iIXX++l3M.net
共闘が無ければ立憲はもっと負けてたって言うけどさ…つまり元から立憲への支持は低かったって認めるってことか?

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:22:17.84 ID:Aa3DVh4zr.net
>>689
なんと自民党今回得票率が逆に増えてるからなw

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:22:43.92 ID:N4yPlA3mr.net
得票も支持も落ちてないのにネトウヨだけが共産党と組んだから支持失ったと騒いでる状態なのが数字でわかっちゃったね
しかも連合がボイコットしてこれだし

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:23:56.26 ID:6XAC9pb+0.net
>>747
ごめん
一行目だけどソースが嫌儲のスレでログ漁ったけど見つからなかった
枝野が政権交代は非現実的で議席がどうたら言ってた記憶があるけど曖昧すぎるんで撤回する

おれの言ってる「連中」は過度な期待を恣意的に立憲に押し付けている層だよ
内部の人間もそういう声に呼応して自らハードルを上げたんじゃないの?
落胆しているピュアな支持者も含めて

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:24:00.82 ID:Lw9IoesA0.net
>>162
労組なんてみんなクソよ。
組合専従になれば出世コースだからな。
経営者側と揉めるような事は決してしない。
むしろ労働者側を懐柔して黙らせるのがお仕事。
たまにプロレスして、ちょっとだけいい条件を引き出して
労働者側にもいい顔。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:24:03.48 ID:WbAysJKK0.net
>>776
メディアもいつの間にか野党共闘から共産共闘の是非にすり替わってるからな

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:24:05.76 ID:0s0rfUO50.net
>>773
トランプみたいに不正を訴えれば?w

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:24:07.36 ID:bKHBm+fra.net
>>758
その通り 歩み寄って妥結した内容だし そんなに破綻したものにはならない
ネトウヨは歴史も事実関係も知らず 指摘されて追い詰められたら
ぐるぐるパンチでラベリングして人格批判に逃げるからな
もっと生産的 有機的なやりとりをしたいわ

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:24:53.97 ID:UffkOUjA0.net
立憲が政権獲ったらどんな政治するかわからんのが弱い原因なんだよなw

一度立憲の名前を掲げて地方行政で目だったら?

あー立憲が政権獲るとこんな感じに改善されるんだって見本見せれるだろ

それをコツコツやってきたのが維新

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:25:09.82 ID:sNuom6yR0.net
野党のボーナスゲームだったのに?

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:25:12.45 ID:pfE72Nyf0.net
もうとっくに失敗認定で枝野も消えたのに
嫌儲だけはこれ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:25:20.43 ID:NaJCciZy0.net
>>774
2014年基準で考えなきゃいかんよ2017年はかなりイレギュラー

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:25:28.15 ID:bKHBm+fra.net
>>775
これがなんとも不思議 比例で伸ばしたの?

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:25:32.38 ID:N5uo34m/d.net
>>758
大企業を潰せの共産党と大企業労働組合の連合が組むのは無理
相容れない存在だからどちらかを選ばないと
民主王国だった愛知はトヨタが自民の方に行ってしまい大敗したよ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:25:47.39 ID:ZkcoY39ja.net
>>760
マスコミが信用されて無いから正しく回答を集められていない

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:26:05.61 ID:bKHBm+fra.net
>>782
ああ サウナ設備の設置とかね 分かる

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:26:05.89 ID:JD2HnxzO0.net
政権交代なんて息巻いていたのに自民単独で絶対安定多数を取られた時点でどんな言い訳も無意味

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:26:36.29 ID:HwkOOQAO0.net
結局数取りゲームなんだから選挙に勝てないならなんの意味もない

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:27:15.26 ID:1bwfAOZNa.net
>>54

今までは改正案出す役割が自民だった
自民の中をまとめるのは相当大変だし通らなかった影響を考える必要があった
所が今度はその役割を維新が担えばよく、維新は通らなくても評価を上げうる

改正案が出る可能性が出た

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:27:49.62 ID:6XAC9pb+0.net
>>763
共闘否定というか共闘のさじ加減の話ね
政策協定まで踏み込んだからこそ213選挙区で調整がついたとも言えるけどな
まぁ今回はその代償として大きく連合票と保守票を失ったと見て間違いないけどさっきも言った通りトータルプラスなら前進と捉えるのがおれの考え
あと民主党が勝利した投票率70%近くの選挙を引き合いに連合票の効果を証明するのは無理があるよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:27:50.13 ID:jB2TZl/p0.net
>>784
エコチェンバーだからな
仕方ない

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:27:55.05 ID:Mk2YxUNv0.net
ばらついた獲得議席の予測 出口調査は各社同じデータ、分析で違い
https://www.asahi.com/articles/ASPC165Y2PC1ULEI00F.html

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:28:04.20 ID:NaJCciZy0.net
>>776
検証材料は山のようにあるんだからあほウヨの妄想など何の意味もないw

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:28:41.27 ID:oVkpRlGB0.net
希望の頃の比例がごっそり抜けたからな
基礎票が1000万だからボロ負けはしないが上ずみもない感じ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:28:43.20 ID:UffkOUjA0.net
自民(国政)や維新(地方行政)はどんな政権運営をするか予想できるけど

立憲や共産はそこが見えないんだよw

小池が辞めて維新推薦が都知事になったら東京も制覇してしまうだろうな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:28:58.44 ID:WbAysJKK0.net
>>763
選挙区調整の拡大のための政策協定だよ

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:30:18.28 ID:Aa3DVh4zr.net
>>786
そう自民党の比例票が前回より伸びてるのw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:30:24.04 ID:6XAC9pb+0.net
>>775
増えてないし減ってるよ

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000166244215874411224.png

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:30:24.58 ID:bKHBm+fra.net
>>796
なんで手持ちのデータも基礎知識もなくやってきて スレだけ伸ばして
みんなからぶっ叩かれても居座るのか あほウヨって真性ドMなんかな

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:30:25.11 ID:N4yPlA3mr.net
>>775
得票率は前回と変わらんよ
絶対得票率が1.2%増えた
これは投票率が上がったから自然に増えた分

つまり変わってない

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:30:47.74 ID:UffkOUjA0.net
希望が成功したのも小池がやってきた事をするんだろうなって
安心したから票が増えた

俺は小池が何をやってきたか疑問だが

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:31:12.08 ID:j8mY4TVD0.net
>>758
ネトウヨの誹謗中傷ガーっていうけど
重要なのは有権者がどう判断するかでしょ
ネットやってない見ない有権者ほとんどなんだし
その有権者が共産党って聞いたら拒否反応示してること分かったし共産党との共闘は終わりでしょ

そして連合の言うことなんて組合員もほぼ聞いてないじゃん
国民民主に投票しろって言われてんのにそこまで延びてない代わりに維新が延びてるし

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:32:35.91 ID:UffkOUjA0.net
国民民主増えて延びてないってw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:33:02.76 ID:bKHBm+fra.net
>>799
今後は相互の党の地方組織 県連や支部機能の拡充も考えた方がいいな うーん

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:33:17.90 ID:N4yPlA3mr.net
>>805
得票も政党支持率も変わってないのにネットでエコーチェンバーしてて草

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:33:55.98 ID:UffkOUjA0.net
共闘しなくて増えたって国民民主大勝利なんじゃね

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:34:05.74 ID:bKHBm+fra.net
>>805
なにネトウヨなのに有権者無党派を代表してるのよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:34:28.81 ID:27z7E7fqd.net
まぁ政権交代を訴えるんならその必要性と現政権の問題点をキッチリ見せなきゃいけない訳でね

嫌儲には立憲共産党では無く維新国民の「提案型」「中道保守」野党で政権交代、なんて政権交代して欲しい理由は書かずに連呼する連中多いけど
ましてや維新とれいわに伸びて欲しいなんて言い出す連中は嫌儲にしかいないぞw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:34:30.38 ID:zUOKlvtI0.net
枝野が代表降りて新代表に誰がなるか分からんが
枝野と同じようなこと連呼してたら
顔が変わっても中身が同じと取られたら終わりだな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:34:34.09 ID:ZyAzcRQw0.net
>>521
立憲の議員・支持者(それと共産も)が山本についてくると思う?

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:34:53.13 ID:pzy8frgy0.net
>>764
ブックとしても結末はクソつまんなかったよ
むしろ有権者の反感を買った
それでも自民はこの程度なら立憲共産相手なら十分だと考えたんだろう

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:35:05.75 ID:WWgtTM2O0.net
>>793
トータルでプラスでもそのプラスの値が小さくなってしまっては意味がない
全部乗っけて大幅プラスになる妥協点を探さないと
そういう点が立憲執行部には欠けてた

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:35:15.66 ID:SfVCJO5c0.net
てすと

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:35:17.40 ID:dwjXMPoM0.net
典型的な精神勝利法

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:36:07.64 ID:f4jRFKVV0.net
そうなんだ
ならこの路線続ければいいんじゃね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:36:13.24 ID:pzy8frgy0.net
>>766
大都市部での共和党と民主党の得票率の差と比べたら自民は都市部でも強いよ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:36:30.56 ID:pfE72Nyf0.net
立憲党内では実質勝敗ラインは140だったとされる
それがすべて

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:36:38.21 ID:edN8l8Jj0.net
>>1 >>5
左派票は別に減ってもいないが増えてもいないぞ

●与党
自民、公明、日ころ:2561万8981票(46%)→自民、公明:2702万9165票(48%)

●左派
立憲、共産、社民:1643万0295票(29%)→立憲、共産、社民:1667万6401票(30%)

●改革
希望、維新:1306万4621票(23%)→国民、維新、れいわ、NHK:1365万6469票(24%)

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:36:47.66 ID:Aa3DVh4zr.net
>>803
いやそういう事じゃないんだ、東京の立憲民主党の得票率は減ってるんだぜ?

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:37:50.68 ID:sc3E2eAu0.net
もうマジで連合と縁切りしたほうがいいだろ
あいつら労働者の味方みたいな面して労働者のための党である共産党嫌ってるあたり
実は労働者の敵でしか無いってはっきり判ったわけだし

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:38:13.30 ID:UffkOUjA0.net
なんで希望が大躍進したか

なんで維新国民が大躍進したか

ここに答えあるだろアホ左翼w

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:38:27.20 ID:pzy8frgy0.net
>>801
未曾有の逆風の中で2017の衆院選より増やしてるじゃん

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:38:57.08 ID:ZyAzcRQw0.net
>>573
与党っていう権力があれば理念そっちのけで結びつくモチベーションはあるんだろうな
自民が偉かったのは下野しても団結して踏みとどまってた事
ただ下野の年数が長くなってたらどうなってただろうかって思う事はある

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:39:15.13 ID:aLiVR/9za.net
>>427
政策が右すぎず左すぎずでイケメン党首にしてテレビ露出増やすしかない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:39:15.93 ID:6XAC9pb+0.net
>>815
お前が言うように全体見渡した協調路線ならもう少し伸びしろがあったかもしれないな
ただあの連合のオバサンのムーブも想定外だし繰り返すけど政策協定までやらなければ共産とここまでの一本化は難航したはず
いずれにしても結果を見てそういう全ての要素を検証する必要はあるね

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:39:24.24 ID:UffkOUjA0.net
連合と縁切るより市民連合という活動家と縁切った方が議員増やすには楽なんじゃねw

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:39:44.99 ID:edN8l8Jj0.net
>>823
左派票は有権者の1/3しか存在しない
これは実は自民党と社会党の2大政党時代(55年体制)と変わらない
立憲民主党は政権交代を目指す政党なんだから左派が妥協しない限りは少なくとも左派政党を含む政権交代はない

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:39:52.55 ID:Ya/mCXj+d.net
>>824
日本人は大日本帝国が好きな人が多いって事だな

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:40:42.37 ID:7S0mUS230.net
枝野がさっさと辞めたから
もう共闘路線はアキラメロン
来年の参院選に共産党と距離おいて再び負ければ
また共闘派が党内で復活するはず

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:40:48.82 ID:edN8l8Jj0.net
>>829
れいわをカウントしている喜んでいるアホがいるが左派票の数は何も増えていないのが真実だからな

●与党
自民、公明、日ころ:2561万8981票(46%)→自民、公明:2702万9165票(48%)

●左派
立憲、共産、社民:1643万0295票(29%)→立憲、共産、社民:1667万6401票(30%)

●改革
希望、維新:1306万4621票(23%)→国民、維新、れいわ、NHK:1365万6469票(24%)

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:40:58.75 ID:WbAysJKK0.net
>>807
とりあえず連合も共産も方向性を早期に打ち出さないと、
今回みたいに直前に右往左往して都市部でも地方でも中途半端になるからな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:41:02.55 ID:iIXX++l3M.net
>>817
なんだいつもの嫌儲か

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:41:13.29 ID:bKHBm+fra.net
>>814
笑えるほど無内容な結末で またしても党員の声は等閑視だったけど
チンパンジーや認知症のおじいちゃんから とりあえず日本語で
普通にやり取りできる人間に替えたのはまあ良かったかな > 自民
そこでガースー時代までは持ってたアドバンテージが消えちゃって
野党もやりにくい状態にはなった訳だけどさ

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:41:20.22 ID:ZyAzcRQw0.net
>>578
まあ結局メディアと選挙制度かなって気はするんだよな
立憲の立ち上げの時も判官びいきでメディアの取り上げがすごかった
今回はさほどではなくむしろ自民総裁選キャンペーンがすごかった
メディア映えする人間を取り上げて延々流せばちょろいんじゃないのかな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:41:28.31 ID:UffkOUjA0.net
東日本大震災が自民党助けた所はあるよねw

あのまま平穏が続いてたらまだ民主党政権かもしれないw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:41:38.37 ID:7S0mUS230.net
>>833
希望と維新は右派票
改革は与党以外はどこでも訴えてるし

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:42:01.00 ID:U6Q2KRqE0.net
比例で議席とれなすぎ
公明に毛が生えて程度とか失笑です
これが野党第一党とかまじぴえん

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:42:25.34 ID:7S0mUS230.net
>>838
歴史をしっかり分析しよう
震災前の参院選で菅直人が負けてるから

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:42:30.94 ID:bKHBm+fra.net
>>831
しかしそれでは世界の孤児になり どんどん辺境化するんだよ
これが嫌さのために足掻いてるわけじゃない

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:42:35.59 ID:pzy8frgy0.net
ここ8年で自民がやべぇやられると思ったのは希望だけ
あの時排除騒動がなければ食われてたかもしれない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:02.38 ID:hG9/qqBud.net
どの選挙区も大接戦じゃん
自民の創価ブースト打ち消してるよ
共闘は間違ってない 敗因はリベラル政策全面に出して
経済政策コロナ対応を具体的に打ち出さなかったから

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:17.48 ID:+z71gf5M0.net
共闘は小選挙区では有効だから今後は中道から少し右の政権批判票を取り込めるようにしていくようにすればいいだけでしょう
民民がそこを補って維新に流れる票を食える組織ならいいんだろうけどね

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:21.16 ID:LrbOWu2C0.net
国民民主党って逆に票を減らしてたんだな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:33.01 ID:1lrNUS8tM.net
>>832
負のスパイラル過ぎるわ
共産と喧嘩してでも離れて参院選に勝つ、こうするしか立憲の生きる道なくね?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:35.14 ID:edN8l8Jj0.net
>>839
左右のイデオロギーで切ろうとする奴がいるが与党の固定票、左派の固定票は何も変わっていないんだから、残りは改革票と見る方が自然だよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:48.15 ID:N4yPlA3mr.net
小選挙区はどこも接戦で甘利、平井、石原が落ちてる
比例で自民が強すぎるんよ

で、比例の略称が民主党で被ってて民主党と書かれてたら立憲と国民民主で半分ずつ振り分けることになってた

これおかしくね?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:48.17 ID:UffkOUjA0.net
社会党は政策実現するために自民党と組む選択をしたけど

立憲はそれだけの覚悟持てる奴おる?

絶対自民と組むのは嫌だって奴しかいないだろw

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:51.56 ID:7S0mUS230.net
>>842
世界をしっかり分析すれば
これからはインドやイスラム
人口増え続けてるアフリカが伸びてくるとわかるはず

人口増やせない欧米リベラルは思想としては広まりにくい

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:43:52.05 ID:zXrQz7240.net
>>145
消費税は減税しなくてもいいわ
その代わり年10万支給しろ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:44:10.90 ID:WbAysJKK0.net
>>846
全トが組織内候補引っ込めたりしてるからな

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:44:36.00 ID:6XAC9pb+0.net
>>825
なんで直前の19参を一足飛びして17衆と比較するの?
候補者が明確に異なる選挙区なら解るが単純な政党支持の推移なら衆参混同で見るべき

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:44:49.72 ID:7S0mUS230.net
>>849
略称の差別化を無視した枝野がアホだっただけ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:44:59.25 ID:X0+yW1pU0.net
>>214
直前の総裁選の影響だろうな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:45:00.92 ID:gA9RClTG0.net
なんや枝野辞めることなかったんや
でも政権交代を目指すならこれ以上議席伸ばすの厳しいだろうから仕方ないか

どう考えても小選挙区制だと限界があるよな
旧民主みたいに自民党内の左派を取り込めるくらいの守備範囲の広さがないと無理
そう考えると共産党との共闘は重心が左に寄り過ぎて悪手だわ

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:45:10.98 ID:ZyAzcRQw0.net
>>612
ま、自分が良ければあとはどうでもいいって人が多いんだろうね
「保育園おちた日本死ね」ってのが流行る国だもの

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:45:48.54 ID:naoocdeu0.net
>>782
自宅でバチーンでも
バチーンならなかった方々には関係ない話だからな

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:45:51.82 ID:pzy8frgy0.net
>>844
今の超雑魚自民に勝てない時点で論外なんだよ
大阪の自民なんて大して風吹いてないのに維新に屠られてるし
維新は躍進イメージがついて支持率が上がると言う好循環

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:46:14.47 ID:7S0mUS230.net
>>857
鳩山元首相が指摘したように
左派政党は不寛容
内ゲバは赤軍の頃から有名だったし

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:46:36.97 ID:692AyfwBM.net
十分ではなかったが戦術としては合ってたとはおもうよ。
改憲できるできないのレベルでいい働きはしたかもしれん。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:46:40.47 ID:bKHBm+fra.net
>>830
二大政党制ビジョンというのは カラーの異なる包括政党の二つで
相互に切磋琢磨し 政権交代を目指す政治システムなんだよ?

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:46:54.97 ID:UffkOUjA0.net
岸田はすぐ当確出たけど

ギリギリまで接戦演じてた奴が代表ってヤバいってまだ気付いてない

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:15.64 ID:3v9hzf13a.net
向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
奈良の地元紙の記事では、今回野党共闘で奈良一区で当選した馬淵澄夫氏は、野党共闘に対して慎重な態度を取り、共闘と言う表現を避けていた。終盤の27日には、共産党の集会に参加したが、マスコミには事前告知していなかったという。結果は約1万票差で勝利し、相手は「共産党票で負けた」と見ている。

向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
ただ、新聞記事にはないが、27日の共産党の集会においては、マスコミ対策で軽いあいさつで早々に引き上げるつもりが、馬淵氏は熱気に乗って予定時間をはるかに超える演説を行い、拍手を受けた。共産党支持票の大半は馬淵氏に入ったとみられている。これも野党共闘のリアルな姿だ。

向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
今回、私達は初めて「本気の共闘」に踏み出した。そこで感じたのが、無党派はまだしも保守層や他党支持層にとって、「共産党」とのレッテル攻撃が、私達が思う以上に重いということだった。それで支持者が考えを翻すわけではないが、動きを止める、ためらわせる程度の力はあると見え

向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
私達なら「共産党ですが何か?」だが、保守層や他党支持層が葛藤したりためらうことが生じても、それを責める気持ちは起きない。それを乗り越えて欲しいとは願うが。 相手が動きやすいなら、共通目標や政策を定めたうえで、一体感にこだわらずに共闘することも一つの考えではあろうと思う。

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:17.78 ID:7S0mUS230.net
>>782
共闘していた共産党の公約をパクって
金持ちと大企業増税すると公約に書いてあっただろ
それで豊かになれると多くの国民は思わなかっただけ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:20.79 ID:WbAysJKK0.net
>>857
旧民主党は都市型保守政党だから、地方に出るのに左にもウイング伸ばした

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:32.55 ID:pzy8frgy0.net
>>849
そいつらは失言、上級ムーヴ、金の問題で嫌われただけ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:41.54 ID:bKHBm+fra.net
>>845
左右じゃなく 無から有を作るんだよ

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:59.32 ID:pD6x5Sp6M.net
>>865
俺もTwitterで読んでた
よく状況わかってるなと思う

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:48:02.04 ID:LrbOWu2C0.net
国民民主党は前回より票を得られなかったので
政党助成金が減額されます

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:48:19.44 ID:UffkOUjA0.net
村山さんはそこら辺は柔軟だったよね

今なら絶対市民連合が許さないだろうなw

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:48:51.66 ID:pzy8frgy0.net
>>854
むしろなんで参院選と比較するんだよ前回と言ったら前回の衆院選だろ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:49:09.79 ID:edN8l8Jj0.net
>>863
日本の場合は自民党がアメリカ民主党みたいな政策を取っているんだから左右で分けるのは無理だよ
バイデンは再分配もインフラ整備も重視するけどそれってまんま自民党じゃん
日本の野党はコンクリートから人へと言って左派政党王道のインフラ整備を否定するから自民票を切り崩せない部分もあるだろう

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:49:19.75 ID:bKHBm+fra.net
>>867
出始めの頃の民主なんてねえ ネオリベで鼻持ちならなかったわ
自民党A!自民党B!どちらも単にそれだけです!なんて言われてた

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:49:24.31 ID:WbAysJKK0.net
維新は連合の民間労組に秋波送って、立憲を本格的に追い込む流れを作りつつあるのは注意

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:49:42.71 ID:qkqQiYRAM.net
>>788
地方選挙や補選では外してなかったけど
その後でマスコミが信用されなくなったの?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:49:46.03 ID:7S0mUS230.net
>>845
まんこ優遇訴えるだけじゃなくて
弱者男性問題=人口減少問題を強く訴えた方がいい
多くの日本人が最も深刻な社会問題として考えているから

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:49:54.00 ID:ZqipbS5T0.net
共産無料奉仕ネット信者=アカッピ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:50:42.67 ID:hG9/qqBud.net
次の参院選はインボイス制度の混乱が見え始めてくる頃
ここでもう一度共闘を行なって勝てるか勝てないか、

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:50:51.59 ID:lkxohPSg0.net
>>1
どういう理屈かわからん
合流してない人達だったら勝ってる
つまり合流した人達は元に戻れっつってんのか?

議席減るけどw

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:51:28.99 ID:7S0mUS230.net
>>848
維新の公約みれば右派だとわかるだろうに

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:52:18.49 ID:Q8CkeoAX0.net
連合なんてブルジョワ労働者の票入らないだろ
あいつらむしろ保守じゃん

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:52:22.05 ID:v2clmzzH0.net
>>118
まったくもって同意
この板で選挙の話題が小選挙区ばかりだったの疫病神フラグになったよなホント

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:52:46.54 ID:gA9RClTG0.net
>>861
俺の支持政党は社民党だけど選挙では小選挙区共産、比例立憲に入れた
控除の限度額まで立憲の議員に寄付してる

左派も戦略的に考えないとあかんな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:53:40.20 ID:edN8l8Jj0.net
>>882
左右じゃなくて改革か保守かで票が分かれているんだよ
自公の固定票と立憲共産社民の固定票は何一つ変わってないんだから
そりゃ前回の選挙と必ずしも同一人物が入れているわけではないけれど、票の数だけを見たらそうなんだよ
安保法制とかそんなものに興味がある奴は最初から立憲共産社民に入れ続けているし、それは何も変わっていない

改革派は外交安全保障とは違う部分をアピールしているんだから

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:53:44.83 ID:naoocdeu0.net
>>823
電力労組が強いからどうしても脱原発派と反り合うはずがないんだよね
だから分裂したのにだ
立憲人気に擦り寄ってきたのは連合のほうじゃないの?

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:55:38.99 ID:9/q3svK90.net
>>849
憲は画数多いから民主かれいわになるよな

>>852
年間?毎月?一回限り?

一番間違ったのはメディアとの関係かな
仕掛けられたデマや誤解の対応に後手だった
まぁこれはNHKでさえ上層部を相手に掌握されてるからどうにもならないのかも

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:55:46.27 ID:v2clmzzH0.net
マスコミの選挙特番がやばすぎるのも同意
小選挙区と比例の内訳すら解説せず
・立憲共産は国民の支持を得られなかったー
・維新は国民の支持を増やしたー
・大物落選者の死体蹴り
という消防レベルのことしかやってない

テレビとまとめが情報ソースの知り合いに小選挙区の結果絵見せたら
「クソ立憲がなんでこんなに増えてるんだ!釣りだろ!!」とキレられたわ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:56:00.59 ID:bKHBm+fra.net
>>874
そんな個別の政策の話はしていない 如何にして包括政党として
人材を集め 層を厚くしていくか それが大事なんだよ
で いかに異なるカラーの政治スタイルをアピールするかについて
まだまだ上手く体系化できてないし 浸透が弱い
この課題をどう克服するかなんだ
マニフェストどころか 旧民進綱領レベルのものもできていない状態

党の政策立案に厚みが出れば 活動にも自信が持てるようになる
かといって 昔の民主よろしく 政策がかけまーす で終わってはいかんし

つか ほんとに民主系野党のことを知らないんだね まあ仕方ないけど

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:56:26.21 ID:UffkOUjA0.net
民主党とか希望の党が無ければ終わってた党なのに

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:56:42.49 ID:edN8l8Jj0.net
改革派が左右色々いるのは当たり前だ
だが改革派に票を入れる有権者は別に左右のイデオロギーはそんなに気にしていない
立憲共産社民(と自公)の固定票は何一つ増えていないというのが厳然たる事実なんだよ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:57:07.75 ID:gA9RClTG0.net
>>886
地元に「改革保守」という会派作った中味空っぽの元維新の地方議員がいて頭痛いわw

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:57:30.19 ID:27z7E7fqd.net
>>882
+で維新は右派なんて言ったら
海外資本を積極的に導入しようとし道州制なんて小さな政府を目指す維新の何処が「右派」なんだって
怒りの長文レスが即飛んで来るぞw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:57:40.01 ID:5twHbm1ga.net
立憲が希望吸収してお前らが玉木ざまあって喜んでた時に、知的エリート集団ネトウヨの一員である俺様が希望の議員吸収したって希望の票は付いてこないから次の選挙で消えるよって教えてあげたのにねw
お前らは大きな固まりになれば票もついてくるみたいなこと言ってたよねwww

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:57:45.50 ID:bKHBm+fra.net
>>876
そもそもが維新と一部組合は極めて親和性が高いからな
接着剤はSGIだったりするそうだが

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:57:50.38 ID:9/q3svK90.net
>>859
死人に口なしを地で行く感じだよな…

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:57:52.80 ID:UffkOUjA0.net
ピンポイントで増えたーって言ってても全体で減ってれば意味無いの

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:58:15.89 ID:WbAysJKK0.net
>>887
311以降、連合も傘下の組合で方針定まらないからな
抽象的なことしか示さないない割に、これはだめあれはだめに終始してる

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:58:18.01 ID:WWgtTM2O0.net
>>861
潔癖症だからな
保守側はまぁまぁ落ち着いて妥協点を探しましょうと行くけど
左派側はアレルギー発症してダメ絶対!合わないなら出ていって!だから必ず小規模になっていく

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:58:36.91 ID:WHugqEEd0.net
枝野なんのために辞任したんだよ
もう一回代表やれ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:58:53.32 ID:NaJCciZy0.net
>>857
まあでも枝野はやることやり尽くした感はあるけどね

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:59:47.72 ID:edN8l8Jj0.net
>>890
2009年の政権交代は投票率の高さが政権交代に寄与しただけで自公の固定票は何一つ動いてねえんだよ
何を言いたいのか知らねえが、もう投票率が2009年のように上がるなんて幻想はやめろ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:59:58.81 ID:gA9RClTG0.net
>>896
ほんとこれ
大阪は特にひどい
弱小政党のくせにパー権の売り上げが自民に次いで2位とかどれだけ企業と癒着してるかよくわかる

自民から既得権益を奪いきった今でも「既得権益ガー!」って吉村言ってるし頭おかしい

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:00:24.66 ID:WbAysJKK0.net
>>875
いかにも都市部の大企業サラリーマンが好みそうな流行りの政策を並べてたしな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:00:38.46 ID:bKHBm+fra.net
>>895
それはみんな分かってたが 玉木の行動はあかんやつだらけで
鬱憤が非常に蓄積されていたからな
だいたい国会対策上 大きな塊になることも大事だった訳で
必ずしも完全に誤りとはいえないから 是々非々だわ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:00:45.38 ID:NaJCciZy0.net
>>891
よくここまで立て直したな

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:01:06.88 ID:edN8l8Jj0.net
>>896
維新と創価の関係は知っている奴は知っているけどあまり知られていねえわな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:01:08.77 ID:qHAURa7h0.net
勝って言うならともかく
歴史的惨敗の後で言い訳するの惨めすぎんか?

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:01:26.15 ID:WbAysJKK0.net
>>904
利権の付け替えを構造改革、身を切る改革と称してるからな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:01:33.90 ID:bKHBm+fra.net
>>894
道州制 懐かしい響き 90年代の民主みたい

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:01:42.17 ID:vJuqS4t70.net
>>53
ほんと維新邪魔すぎる

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:01:54.69 ID:ZvaHeDe/0.net
>>778
そいつらが国民民主側なんやろ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:02:18.28 ID:x17OCDIa0.net
共産と組みながらどうやって中道路線に戻すんだ
外交安保や政権構想は?
安保破棄は凍結とか限定的な閣外協力とか無理があるだろw

あと愛知や三重の立憲議員が連合との距離が開いたから負けたと実際に主張してるんだが

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:02:27.95 ID:UnQmjC3h0.net
>>1
立憲民主は小選挙区では善戦してる

立憲民主の比例票の一部が国民民主に流れ

日本共産党の比例票の一部がれいわに流れた

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:02:32.81 ID:gA9RClTG0.net
>>910
切られるのは反維新なんだよな・・・
勝手に身にされて勝手に切られてホントムカつくわ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:02:58.27 ID:bKHBm+fra.net
>>903
こちらが何を言いたいか分からない理論水準なのはわかった

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:03:40.44 ID:cMJHDfzFd.net
選挙後の吸収でそんなに増えてたのか
じゃあ辞める必要なかったやん

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:03:42.09 ID:edN8l8Jj0.net
>>912
希望のような改革政党が出てくれば維新票を食えるのは前回の衆院選で分かっただろ
維新から共産までの共闘というのはあくまでも理念的なもので、
立憲が党名を変更する覚悟で左派票を繋ぎ止めつつ維新・希望的な政策を掲げて改革票を取り込めば政権交代出来るよ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:04:01.72 ID:bKHBm+fra.net
>>915
れいわも擁立の仕方を考えなきゃいけないな
それなりにヒトモノカネが動くんだし

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:04:13.99 ID:ZvaHeDe/0.net
>>910
我が身とは言ってないからなw

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:04:26.35 ID:LrbOWu2C0.net
報道の自由度が世界70位の国で
自公と維新のプロパガンダ機関と化した
不偏不党も公平性の欠片もない日本のメディアが支配する中
枝野立憲はよくがんばったわ
世論調査で自民堅調、立憲伸び悩み、維新3倍増の勢いとメディアで繰り返し述べられていたら
そりゃ勢いのある維新に票を入れようかなと思う有権者も出てくるわ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:04:39.83 ID:tEk99x6F0.net
結局、分裂したりくっついたりしてるから分かりにくいけど、実質的には増えてもいないし減ってもいないという所謂トントンだっただけの事かよ
維新も躍進というよりは元に戻っただけという感じやな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:05:18.18 ID:XRI3OuHd0.net
自民大物が落ちたのが顕著なように、何かの切っ掛けで第三局に掻っ攫われる
与野党問わず政策・中身を見ないで決める層への教育や啓蒙が必須だが
現与党側としては票減らす可能性の方が多い投票率向上の要因は作りにくい

この辺りは企業の賃上げ渋りや設備投資抑制の内部留保積み増しと同じで
チキンレースやってる間に全体のパイが縮小して後々自分にも返ってくる
立憲負けで維新が増えてる状況は自民支持者もあまり喜べていない

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:05:31.69 ID:ZvaHeDe/0.net
>>923
全体で見れば多すぎた自民が削られたわけだからな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:05:37.44 ID:vQlOBbIP0.net
こう見ると公明が岩盤過ぎるなw
やっぱ宗教だわ

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:05:38.84 ID:naoocdeu0.net
>>904
詐欺師みたいなもんかね?

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:06:04.91 ID:bKHBm+fra.net
>>919
じゃあひとつ 新党ミヲキルみたいなダミー政党を立ち上げて
維新の票を食いに行く作戦とか立てるか

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:06:30.44 ID:WbAysJKK0.net
>>926
市区町村の地区単位で票読みできるのは武器でしかない

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:06:36.30 ID:S8P1mODKH.net
>>1
共闘なければもっと惨敗
共産の基礎票を2万として1万票減ったら負けてる接戦区が40くらいあるんだから。

そもそも前回立憲って議席50くらいしか当選してないに、
希望の党の選挙に弱い人たちが合流して100人以上に膨れ上がった
(選挙の強い人は合流せず国民民主へ行った)

高すぎる目標を掲げすぎただけ。

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:06:44.40 ID:tEk99x6F0.net
所謂トントンだったとしても、大幅に増やせなかったわけなんだからまあ惨敗って事でいいんじゃないかな

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:06:53.27 ID:4B8zt+rw0.net
大敗したのに何いってんだよ
このまま参院選行ったら比例でまた大負けや

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:07:05.62 ID:H9TLdn/6a.net
これ大日本帝国のおかげでアジア諸国が解放されたとか言ってるようなもんだろ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:07:23.55 ID:WbAysJKK0.net
>>919
風を頼りにしてもまともに政権交代できないと民主党で学んだろ

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:07:36.49 ID:2JvNjYb6a.net
ブサヨの負け惜しみは見苦しいのう

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:08:12.21 ID:edN8l8Jj0.net
>>928
だから俺はずっと言っているんだよ
理論的には野党共闘は正しいし、票の50%近くを握っている自公以外が1つにまとまらないと政権交代は出来ないと
そんなもの数字を見れば明らかだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:08:29.48 ID:+z71gf5M0.net
希望騒動で流れたところを維新が食い返したってだけなんだよな
だから立憲としてこれ以上増やせないなら組める相手である民民を強化するしかないけど、あいつらもボンクラだからなあ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:09:02.16 ID:WbAysJKK0.net
>>916
>>921
維新に反対勢力と認定された側が身を切らされるからな

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:09:03.69 ID:rkN+GZqP0.net
>>1
いやそのりくつはおかしい
党じゃなくて議員に投票する人もいるだろ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:09:51.28 ID:edN8l8Jj0.net
>>934
改革票は常に安定しているだろ
改革票が安定していることは今回の衆院選でより鮮明になった
むしろ風なのは投票率の方がだよ
高投票率に期待する方がまともな政権交代は出来ない

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:10:44.79 ID:tEk99x6F0.net
>>124
そうそう
キャッチフレーズが悪い
小選挙区の死票を減らすという自民に選挙区で勝つという当たり前の事をするだけなんだから
共闘っていうと、自民や公明やネトサポがデマを交えてネガキャンしてきて今回みたいに票が維新や自公に行ってしまうからな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:10:53.95 ID:Mk2YxUNv0.net
立民代表の枝野幸男さん、日付が変わって当確「こんな時間に出るとは…」<埼玉5区>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/140186

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:11:17.23 ID:2zVE66fw0.net
今の支持率で政権交代なんて夢物語だし、地道に手堅くやってくしかない
すぐには結果はでないから、それが難しいのだけど

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:11:34.45 ID:j7X+1Jdi0.net
略称を民主党にした影響がどれだけあったか分析できればしてほしい
次の代表が単純に共闘やめればおそらくボロ負けするとは思う
希望の党の比例票が8∶2ぐらいて維新と国民にわかれてたから合流組は比例票までは持ってこれてなかった
1000万ぐらいの人は弱肉強食大歓迎なんだろうな

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:11:36.72 ID:x17OCDIa0.net
>>934
残念ながらこの国はリベラル層だけ固めても政権交代は難しいだろう
若者ほど自民維新を支持してるから絶望的w

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:11:38.12 ID:edN8l8Jj0.net
>>937
維新から共産まで共闘するしかねえからな
維新が共闘を拒否するならば大阪の小選挙区票は捨てて共産と共闘する新維新を作るしかない

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:12:01.75 ID:5twHbm1ga.net
>>939

選挙に弱い雑魚ばかり吸収したからな。票なんか持ってないよ。
票持ってて自力で当選できる奴は国民に残ったしw

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:12:59.70 ID:WbAysJKK0.net
>>940
都市部の改革票じゃ万年野党だから、地方の小選挙区に打って出たのが今回だぞ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:13:19.61 ID:f+9mNKsta.net
保守系の維新や民民が議席を増やして、共産と手を組んだ立憲が議席を減らしたのを見ると「共産と組むことで逃げる票の方が多い」と言う前原の発言が正しいな

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:13:31.67 ID:naoocdeu0.net
立憲共産で選挙弱いところは公務員切れないとこだわな
ここ改革しますよ言えないから維新に掻っ攫われる

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:14:12.76 ID:edN8l8Jj0.net
>>948
自公の固定票は2009年の政権交代でも削れなかったんだから、自公から票を切り崩すってのは困難にもほどがある
維新から共産まで共闘できないならば自公票を切り崩すしかないけれど、共闘の方が遥かに現実味がある

俺が言っているのは維新から共産までの共闘だ
改革票+左派票でようやく政権交代の可能性が出てくるんだよ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:14:40.09 ID:ydgA4KU70.net
わかりやすく言えば小選挙区で勝った勝った喜んでもその選挙区比例の1位は自民党
ここに答えが出てるんだよほとんどこれ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:15:21.34 ID:o1q8hL460.net
>>947
中村喜四郎に教えを乞う議員が多かったのはそういうことなんだろな
そいつも創価票がなければ落ちる雑魚なんだから頼る相手が間違ってた

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:15:47.97 ID:pzy8frgy0.net
>>926
公明がすげえのは世代別でも安定してること
家族が希薄になってる言われる世の中で親から子にちゃんと継承されてる

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:16:31.67 ID:EnkKYAvM0.net
>>780
自民党はバイデンとは違い、
日常的に公文書改ざん、証拠隠滅、虚偽答弁、検事長や法務大臣までアンコンしてたし
検察庁法案改悪までしてたんですよね

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:16:53.52 ID:+z71gf5M0.net
昔の小沢なら自民に手を突っ込んで清和会+維新 中道左派で分裂させるとか公明ひっぺがすくらいで動くんだろうけどもうそういう力ないしな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:17:00.68 ID:E6wee1IA0.net
4年前には立憲というか枝野に対する同情票が大分入った感じ
予想以上に議席獲得出来たという意味では今回の維新と同じだ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:17:21.56 ID:EnkKYAvM0.net
>>782
維新大坂って死者数ダントツだっけ?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:17:52.17 ID:2zVE66fw0.net
小選挙区を止めるためだけに与野党まとまって欲しいが、自公も維新も圧勝してるから無理か

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:18:10.24 ID:SqAqjBp9a.net
田舎だと県議がほぼ自民で立憲所属の議員がやっと一人生まれたというレベルなんでこれから地元住人の困り事に答えて信用得て根を張っていくのに10年じゃ足りないと思うわ
かと言って立憲は駄目だ他といっても上の努力を摘むだけで何にもならんのよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:18:20.94 ID:EnkKYAvM0.net
>>784
ちゃんとした数字も見ずに
自民党から税金中抜き数百億円単位の電通アンコンやん

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:19:03.15 ID:edN8l8Jj0.net
>>959
自公で固定票を50%近く持っているんだから維新に期待している層を排除したら勝てねえんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:19:26.44 ID:pzy8frgy0.net
大阪での自民の虐殺っぷりを見れば今回の自民はクッソ弱かったってこと
その自民に競り負けてるようでは話にならない

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:19:43.13 ID:bKHBm+fra.net
>>936
まあ 計算上はそうなる が それは最終目標
で 衛星政党を口説くには やっぱりそれなりの技がいるので
その他野党は彼らとやりとりするリソースは割けない状態にある

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:20:15.33 ID:SqAqjBp9a.net
>>962
その層は弱肉強食大歓迎なんで優しい世の中には興味ないけどな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:20:35.45 ID:bKHBm+fra.net
>>949
また単発でイニシャルMさんの御託宣ですか

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:21:46.11 ID:lkxohPSg0.net
>>915
何で「流れたのか」を考えてみろよ
国民民主ガー、れいわガーって他人のせいばかりにしてないでさ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:22:24.30 ID:E6wee1IA0.net
あと今回は自民に対して結構なアンダードッグが働いたと思う
情勢調査と出口調査の限界も見えたよね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:22:32.80 ID:lkxohPSg0.net
>>920
れいわは東海と中国ブロックにも比例を出してたら2人増えてたからな
もっと出すべきだった

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:22:54.23 ID:bKHBm+fra.net
>>963
ヤマタクが辻元の応援に来て 比例は自民で!と演説したけど
どちらも浮かばず 自民も府連が相当やばいのではないか

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:23:01.53 ID:edN8l8Jj0.net
>>964
誰が新代表になるか知らねえが、明晰で維新との共闘がなければ勝てないことをロジカルに理解している小川淳也あたりがそこをなんとかまとめあげた時が政権交代だ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:24:11.32 ID:E6wee1IA0.net
大阪自民は壊滅状態らしいが
維新にすがらざるを得ないほど厳しいんだ大阪は

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:24:32.61 ID:ZHaWo6IB0.net
>>971
そして消費税増税

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:25:29.00 ID:+z71gf5M0.net
維新とはダメだろ
ありゃ質の悪いネオリベのどうしようもない奴らだから、民民を育てるしかない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:25:56.45 ID:WbAysJKK0.net
>>951
公明と連携して野党第一党を攻撃して票稼ぎしてる維新と共闘とかギャグかよ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:26:03.44 ID:2zVE66fw0.net
>>960
国政と地方政治は違うとは言え、地方議員を増やすのは効果あるだろな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:26:05.67 ID:aDyUpD+U0.net
>>8
共闘批判は自公や維新側が言ってるのが多いから都合が悪いんだろね
反自民で共闘しないと自公に対抗できないのは明らか
あと維新躍進と言っても所詮関西ローカル人気
これ以上簡単には増えない
引き続き反自民共闘を支持するよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:27:14.07 ID:bKHBm+fra.net
>>971
彼は知らないこともないが まだ危なっかしいし もう少し待たないと
彼は本当に稚いからね みすみす潰したくはない

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:27:16.05 ID:0s0rfUO50.net
>>955
?選挙の話ししてんだよね?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:27:55.72 ID:lkxohPSg0.net
れいわは「野党共闘候補」がいないからな
公認受けたのは山口4区の一人だけ
安倍晋三の選挙区だけ、誰も出たがらないからw

それなのに共闘でれいわが票を盗んだとか言われるのは不条理極まりないわな

そういう精神だから立憲は勝てないんだと反省しなくてはならない

「立憲様のお通りだ!他の野党は道を開けい!!」

ではもう誰もついてこないぞ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:29:33.36 ID:bKHBm+fra.net
>>975
維新にも妥協させンだわ 的なノリかもしれんが
誰がそんな技を撃てるんだとは思う

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:29:36.69 ID:edN8l8Jj0.net
>>975
公明と維新が繋がっているんだろってのは有名な話だが、維新との共闘が無理ならば維新的なものでもいいわけだ
それは小池百合子が証明したはずだ
維新的な公明の切り崩しは野党共闘側にも必要だ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:30:16.36 ID:YP1EsE+K0.net
じゃあ枝野辞める必要ないじゃん

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:30:55.31 ID:cq9kI7yU0.net
今回の選挙結果を短絡的に評価してはいけない
慎重な分析が必要だろう

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:31:23.79 ID:SqAqjBp9a.net
立憲も参院選より3割ぐらい票ふえてるから確実に浸透してるけどまだその程度の力しかないとも言える
他党のせいでもなく土台のわりに国会議員が多すぎたからこの結果

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:32:01.83 ID:WbAysJKK0.net
>>982
維新的なもので戦って行き詰まった旧民主党を忘れてる

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:33:07.67 ID:bKHBm+fra.net
>>984
ほんとこれ あらゆる可能性を排除しない事だ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:33:11.75 ID:lkxohPSg0.net
れいわ支持者の俺としては、共闘は良いんだけど
れいわの責任に擦り付けるのはやめろ
お前らの実力不足なんだから

それと、共闘するなら二つの柱である立憲と共産がまずちゃんと共闘しろよ
支持者がお互いの候補に全然投票してないじゃんw
この問題ってすげぇ根深いぞ
立憲は支持母体を失ってでも共産と組む気があるのか
枝野はその覚悟もなかった
対して共産はどう動くのか

まずはそこを見せてもらいたい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:33:36.81 ID:edN8l8Jj0.net
野党共闘になれば公明にとっても脅威なんだから、維新のように共闘の際には公明と住み分けたら良い
その点維新は賢かった

>>986
そりゃ左派共闘がねえからだよ
維新(的なもの)から共産までの共闘は史上初の試みだぞ
立憲でも明晰な連中やタマキンはそれが必要だと分かっている
ロジカルで考えられる明晰な連中はみんな分かっているだろ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:35:09.23 ID:qkqQiYRAM.net
>>780
トランプの主張には根拠がなかったけど
今回の件は数字に基づいた根拠があるんだな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:35:14.36 ID:bKHBm+fra.net
>>960
その県議が知己の議員代議士をつかまえて 県内津々浦々を連れ歩いて
細かく遊説するとかなら 浸透度は高いかもな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:35:41.58 ID:lkxohPSg0.net
自公は連立してるし
地味に公明と維新は選挙区を分けてたりするんだけど
共闘なんて一つも言ってない

つまりそういうことなんだよ
共闘なんて言わないんだよ
でも共闘してんだよ、裏でな
それが本当に共闘だったりするんだけど
今の立憲にそれが出来る寝業師がいない
小沢は今回の比例復活でもう力なくなったしな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:37:39.00 ID:edN8l8Jj0.net
>>984
そんなものは当たり前だ
実際の選対は感情を潰して、冷静に、理論的に、科学的な慎重な分析が必要だ
嫌儲のレスは所詮1つの見立てに過ぎん

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:37:56.45 ID:bKHBm+fra.net
>>989
そこで維新をどうこちらよりに崩すか これが課題なんだな
既に辻元清美は 一緒にやりましょうよー と ハシゲに公開告白してる
議席はなくてもさすがに老獪だわ 自社さの秘蔵っ子たる所以だな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:40:24.02 ID:bKHBm+fra.net
>>990
しかも投開票の透明性は担保されてないときてるからな うーん

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:41:21.95 ID:lkxohPSg0.net
民主政権の時も小沢が共産に選挙区分けを提案して承諾されてんだよな
だから民主党があんだけ大勝したんだ

でもその小沢を民主政権は捨てたし、あれからもう小沢の力は急速に失われていった
んで今回の比例復活まで落ちただろ

こういった寝業師が立憲にはもういない
ここが本当に問題だと、支持者も気づかないといけないけど誰も気づいてない
このスレでもな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:41:45.34 ID:Na3VhbJm0.net
傷のなめ合いで参院も終わったな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:43:32.20 ID:mqK+Onou0.net
自民は今後楽だろ
共産と組んだ党、を全面に押し出すだけ
相乗りとか普通にあるけど効果は抜群

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:43:37.34 ID:+fEP18L90.net
いいぞ、もっと共倒しろwww

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:43:56.66 ID:edN8l8Jj0.net
>>994
維新にも自民にも柔軟な姿勢を示せる辻元はそりゃ本物の政治家だろう
先鋭化した左派は見習ってほしいもんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200