2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39 [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:08:00.48 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
じゃあ何で立憲は議席減ってんだよってツッコミがあると思うが、それはこの4年間
希望の党や国民民主から立憲に合流する形で立憲の議席を増やしていたためだ。
つまり他党から人を集めた数合わせの論理であり、選挙前議席109は立憲が選挙(民意)によって獲得した数ではなかったということ。
スレタイの通り選挙での共闘効果はたしかにあり、別に有権者が立憲から離れたというわけではなかったのだ。
そのことを示すもう1つの証拠として比例得票数の変化を見てほしい。このように増えている。
マスコミの立憲ネガキャン、共闘効果なし論に騙されるな!

2017衆 11,084,890 
2021衆 11,491,737

関連スレ
【衝撃データ】立憲民主党さん、小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!! [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635757529/l50

2017衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/
2021衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:12.18 ID:d6cBB3wE0.net
経済も岸田自民は安倍ちゃんの時とガラリと変わって
元々立憲に期待してた左派的な色合い強くなって言ってたし
そこで勝負するのは悪手だった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:29.73 ID:zxn/KsXPM.net
>>449
それ自民が向かい風だっただけなんだよ
他の野党はもっと増えてるんだから

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:37.74 ID:XT7o8i/T0.net
「希望の呪い」と呼ぼう

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:38.81 ID:o9UZgrCNd.net
全く今の流れおかしい
野党共闘は効果があり立憲の得票も悪くなかった
なのに枝野さんを降ろす流れを立憲支持者ではなく共産党支持層とれいわ支持層による圧力で作られている
何で他党の支持者によって枝野さんが責任取らないといけないのか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:44.04 ID:SWACCZU50.net
>>414 連合赤軍があった国で代々木が極左とかそうとう右側にハンドル切ったな
勢い良く

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:44.72 ID:WbAysJKK0.net
>>454
官から民へ、規制改革、都市型ポピュリズム政党
維新のやってることって旧民主党そのものだしな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:15:56.68 ID:pzy8frgy0.net
政権交代の為の共闘じゃなくて政党維持のための共闘だと言うこと
立憲が政党として生き残るには共産党の協力は不可欠

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:00.66 ID:JZsF3VcX0.net
つまり大敗と

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:38.26 ID:PzOLRDDh0.net
それじゃ引責辞任するフルアーマーただのピエロじゃ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:51.99 ID:bKHBm+fra.net
>>447
それはまあ 忌亡って にころとか維新松沢とかだからさ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:16:58.97 ID:H/Q6pV9+0.net
>>449
真逆でしょ
馬鹿な連中と手を組んで安保ガー9条ガーの幼稚な公約振りかざして先鋭化して結果として消費税減税所得税減税関連の一切の望みを絶たれてるの分かってる?w

もっと穏健な公約にでもして例えば食料品の消費税を5%まで下げるみたいな譲歩を自民党から引き出すような現実的な提案でもしてれば良かったんだよw

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:01.81 ID:NaJCciZy0.net
>>448
このままだとかなり危ないねw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:12.90 ID:498Y2TTo0.net
禁断のドーピングしただけだからな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:33.43 ID:jpQy3p9ea.net
穏健保守岸田政権が誕生した時点で立憲は存在感薄れるから

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:46.79 ID:pzy8frgy0.net
>>456
御祝儀もショボかったしそこまでの岸田への期待感は無かったよ
今回野党が雑魚過ぎて勝てたことで党内基盤を固められたけどな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:48.03 ID:WbAysJKK0.net
>>455
今は過渡期なんだろうけど、今回の地方の選挙区で議席取っていく方向は政権交代の為には間違ってないから頑張って欲しいところ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:17:52.35 ID:bKHBm+fra.net
>>460
議会主義政党が極左 聞いたことないよね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:18:17.40 ID:GaEfU8TS0.net
>>459
自分の党のことなのにいつも人のせい頭大丈夫?

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:18:24.50 ID:Eymgxio50.net
無党派は比例を立憲に入れやすいから
選挙に向かわせることができればまた違うのかな

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:18:28.57 ID:tXDu35ka0.net
>>449
よし!米山吊るして追放しようぜ!

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:00.82 ID:ZqipbS5T0.net
https://i.imgur.com/iA0CG05.jpg

立憲支持者の46%しか共産統一候補に入れていなかったということ、そして何と20%が自民に11%が維新に入れた

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:03.40 ID:WbAysJKK0.net
>>414
共産が極左に見えるなら、お前は超極右になるぞ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:05.36 ID:AzWO6NxQ0.net
敵失で連続ノーアウト満塁なのに無得点レベルのやらかし拙攻
効果もくそもない共闘は大失敗

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:06.81 ID:jB2TZl/p0.net
>>459
まーた他人のせい
そういう所だぞ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:08.44 ID:buyHbqsla.net
>>401
表立っての共闘はやめる
共産アレルギーはまだまだけんざいのようだ
2009年も共産アレルギーが心配で民主党はズブズブというほどの協力はしてなかった
しれっと袖の下で手握るくらいで良いんだって

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:20.59 ID:J7x5T1bs0.net
>>219
東京8区とかはその選挙区の野党候補が4年掛けて支持を広げてきた成果だろう
そうして支持者が増えて、その増えた支持者が投票に行った分だけ投票率が「上がった」んだ

https://twitter.com/ShinHori1/status/1454789066382196742
Shin Hori@ShinHori1
> 投票日や直前に「投票率を上げよう」と言ったからといって、
> 普段存在しない野党票がどこかから湧いて出てくるわけではない
(deleted an unsolicited ad)

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:31.51 ID:ZvaHeDe/0.net
>>182
早速かよw

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:32.52 ID:QebdnJTt0.net
志位は自分が比例トップであることでの党内贖罪を含め
小選挙区の党候補に向けた戦略として共闘を選んだ
比例はベースが固いが当選可否だけでなく小選挙区活動で衰退すれば党員の老齢化もともなって
沖縄ローカル政党となった社民党と同じ道を歩む
枝野と志位の思惑がそもそも違う

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:48.47 ID:pzy8frgy0.net
>>469
本当に恐ろしいのは次の選挙だよ
岸田が宏池会の政治を敷いて穏健保守を確立した後の参院選は共闘しても惨劇になる
共闘しなければチリも残らないけど

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:52.89 ID:uOGwfVBL0.net
東京18区
次は自民党の長島が完全勝利だな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:19:56.97 ID:/7dwfVpJ0.net
>>1
逆に言えばこれほど政権に不満がたまっている状態で40万しか上積み出来なかったんではダメだろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:20:41.93 ID:EnkKYAvM0.net
>>358みたいな共産ガー
って統一教会しぐさ、

今回の選挙でめっちゃ顕著だったな

教義で夫婦別姓・同性婚に教義で大反対してるからさらに共産叩きに燃えた統一教会信者
大勢いたんだろな

そもそも共産主義を悪魔だとしてるカルト教団

今回の選挙も結局統一教会が妨害工作の筋道立てたんかな
安倍はアンケート無回答だったのに、後から
夫婦別姓とかだけ反対ってもう統一教会からの圧力あったのバレバレだし

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:00.26 ID:WbAysJKK0.net
>>168
維新の戦術だとこの辺が限界なのは民主党が過去に示してると思う

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:10.59 ID:EnkKYAvM0.net
>>363
さすが

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:15.57 ID:3CjCnKQHM.net
>>481
まあ投票率の変動は結果でしかないよな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:23.19 ID:NaJCciZy0.net
>>462
今回少なくとも足固めは出来たが、ここから頑張んないとほんとにジリ貧よ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:47.67 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
>>486
そういう立憲批判はごもっともだと思うよ
あくまで共闘という選挙戦略の話

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:21:48.98 ID:498Y2TTo0.net
毒饅頭を食っちまった以上
もう立憲は元に戻れないだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:15.18 ID:o9UZgrCNd.net
>>473
人のせいの前提である取るべき『責任』が無いのに枝野さんを降ろす流れを作ったのがおかしいと言ってるんだよ
スレタイにも「間違ってなかった!」とあるように
野党共闘の界隈でも間違ってないという総括だ
なのに何で枝野さんが辞める必要があるのか
そしてそれを他党の支持者が言うのか

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:41.85 ID:pzy8frgy0.net
8区は石原がコロナで醜態演じたせいだろ
入院出来ない恐怖の中に追い込まれた都民の恨み

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:44.44 ID:H/Q6pV9+0.net
>>363
それ全部第三極のおかげじゃんw
足し算引き算も満足に出来ない知恵遅れ志位和夫はマジで二大政党制にでもなったつもりなのか?w

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:53.95 ID:AzWO6NxQ0.net
>>484
つまり自民は安倍菅路線を修正出来る訳
変化を担うのは野党ではなく自民

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:22:54.70 ID:4EJDwi9O0.net
>>409 選挙区で戦いすらしないのがね。
関東1位にしとけば落ちはせんのだから重点区で堂々と戦うべきだ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:07.31 ID:tXDu35ka0.net
>>487
共産アンチの連合しぐさも全く許せんな!
カルト連合を日本から叩き出せー

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:25.53 ID:NaJCciZy0.net
>>486
ただ前回はかなりの立憲フィーバーだったということは勘案しないと

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:32.06 ID:oEaC6wzKd.net
>>461
うんまぁ旧民主党ってあの西村眞悟がいた政党だからな
自民党以上の寄り合い所帯だったわな「反自民」だけの
そして「官から民へ」って行政改革のポピュリズム路線は確かに今の維新と被る
>>461

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:23:44.52 ID:iKVwN64nM.net
共闘なかったらもっと負けてたってそれ全然褒めてないだろ
アホじゃねえの

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:11.70 ID:SWACCZU50.net
戦後民主主義をいらないものとしてる投票者が65%くらい常に居る
総主権者の50%は投票しても変わらないほど境遇が悲惨だから選挙に行かない

日本がすでに南米化してるのがあらわになったな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:12.00 ID:H/Q6pV9+0.net
>>500
つまり立憲がこっから信頼される要素は皆無だって自覚はあるのねw

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:18.28 ID:Blu8Zajs0.net
自民公明を政権から下ろすには野党共闘は絶大に有効
政権ひっくり返したかったら野党は全部共闘すべき
だがその後の政権運営がめっちゃ難しい
そんだけ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:24:22.66 ID:3WE0IlmKd.net
>>494
勝てねーンじゃ意味ないンだわ
俺は選挙前から枝野じゃ勝てないと言ってきた
枝野は補佐タイプであり頭じゃないから

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:25:43.52 ID:d6cBB3wE0.net
穏健左派として自民しかいれるところがなくなって来てるんだよな
実際今回は自分も含めて周りの今まで立憲支持してた左派系の人間がここぞって自民に投票してたりする
今回自民は単独過半数すら無理だ言われてたのが蓋を開ければ圧勝だったのはこんな背景が関係してるかも

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:25:55.05 ID:EnkKYAvM0.net
>>499
ほんま労連むかついた
統一教会って信者やシンパを入り込ませて中から乗っ取るのが常套手段だからな
連合汚染されてそう

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:25:57.83 ID:cGEeBOH/0.net
え逆にやばいんじゃ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:26:00.20 ID:wKzeBHNfa.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/mamono1.gif
>>1
これ半分嫌儲の勝利だろ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:26:14.68 ID:H/Q6pV9+0.net
>>505
マジで議席減してどうやって政権から下ろせると思ってるんでしょうか…w
維新国民が君等ブサヨの味方でないって大前提が頭から抜け落ちてるよねw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:26:40.00 ID:pzy8frgy0.net
共闘してこれの立憲
どっちらけの結末の総裁選不人気の岸田自民
さらにコロナの恨みも溜まってこれだからな
河野だったらどんだけ自民が勝ってたのか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:27:14.95 ID:498Y2TTo0.net
もうずっと立憲共惨がくっついてくれたままの方が助かるわ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:27:28.58 ID:yaDAwSDA0.net
勝ったな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:27:38.48 ID:NaJCciZy0.net
>>504
一過性の熱狂を維持すんのはどこであれ不可能だよw

前回今回と枝野の福耳効果で何とかしのいだところだな
まあ、このままでは次はほんとに危ないだろうね

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:02.51 ID:/7dwfVpJ0.net
>>492
しかもこの上積み40万は投票率上昇分でしかない
野党共闘で固定客はガッチリ固めたけど
新規無党派を全然呼び込めなかったのが敗因でしょ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:12.84 ID:VfAA2uL20.net
>>404
共産系の外部労組なんて相手してる人達(労使ともに)からすりゃ、共産党化した立憲なんて応援に力はいるわけがない。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:13.76 ID:bKHBm+fra.net
>>497
まああれだけ人がいれば ある程度バリエーションもあるので
変わる部分は出てくるかな
アヘタイホなんかできたら 10分の1くらいは信じてあげるわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:33.86 ID:1BCP9S/h0.net
すでに野党共闘やめろ攻撃始まってるよな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:34.24 ID:WbAysJKK0.net
>>515
風に頼るのを辞めたから、今回は野党共闘で小選挙区で勝負に出たわけだしな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:41.42 ID:b9jKbWyh0.net
れいわの山本太郎を立憲の代表に据えて戦えば勝てる

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:48.31 ID:Blu8Zajs0.net
大体立憲支持の200万が自民党に100万が維新に行ったとしても
共産から300万が来ててそれだけでトントン
さらに社民とれいわからもきてるから
単純な足し算じゃなくて足し算+引き算でも今回の共闘は有効なんだよ
問題は政権取った後に一緒にやっていける道筋が全く見えないってところ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:49.06 ID:9/q3svK90.net
これじゃぁ枝野は何のために切られたんだ…連合の面子か?
ほんともったいねぇなぁ…

悪いのは投票率をコントロールするメディアとその依頼者と低い国民意識じゃんか…

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:28:55.57 ID:pzy8frgy0.net
岸田の最大の弱点は人気が無いと思われてること
それが今回の選挙で払拭された
これでちょっとでもまともな穏健保守政治をやられたら野党はチリも残らない

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:29:14.15 ID:cGEeBOH/0.net
>>44
どっちにしてもやべーじゃん

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:29:34.60 ID:WbAysJKK0.net
>>519
選挙前から自民は野党統一候補を集中攻撃してたからな

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:29:45.72 ID:H/Q6pV9+0.net
>>515
それ一過性でない他党に対する完全な敗北宣言じゃんw

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:30:19.77 ID:o/HOYUrJM.net
山口二郎@260yamaguchi
・来年の参院選や今後の選挙をどのような戦略で戦うかは基礎から考え直さなければならないと思う。
2015年の安保法制反対運動を起点とする市民運動と野党の協働という文脈はここでいったん
終わることを認めるべき。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:30:34.03 ID:UffkOUjA0.net
間違ってないからこのまま共産党と頑張ってください


自民支持者よりw

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:30:46.97 ID:NaJCciZy0.net
共闘してようやく同じ土俵で戦えるってところ
そっからは実力勝負

今回の比較的有利な条件でこの結果なのは圧倒的に実力で負けてたってことだろうね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:31:06.89 ID:Bzop1Z8J0.net
枝野は震災を想い出すからよくない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:31:35.72 ID:NaJCciZy0.net
>>527
そうだよ
実力がない

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:31:48.90 ID:xe266OCV0.net
>>523
自民支持だけど俺も枝野んには頑張って欲しかったよ
なんか寂しいしな
あの人有能だからね

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:04.15 ID:pzy8frgy0.net
立憲の議員も泣きたいだろうな
共闘して議席減らすという悪夢のようなボロ負けなのに共闘しなかったらもっと負けてたって言わなきゃいけないんだから

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:22.44 ID:b9jKbWyh0.net
大阪は維新で汚染されてるから独立させて中国に売却して欲しい

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:23.26 ID:/QoqJ3hK0.net
志位共産の議席減をどう捉える?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:30.18 ID:9YRsVzgiM.net
う、うぉおおおおおおお!

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:37.25 ID:Blu8Zajs0.net
連合は700万くらいだろ
比例は共産党だけで400万社民が200万れいわが200万取ってる
それぞれ全部が立憲にいれる訳でなくても連合に怒られても
共産と組んだのは数の上では分かる
結局選挙は数だよ兄貴
今回の立憲の敗北が立憲単独で組織票の上に無党派層の浮動票を
取り込めなかったこと

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:32:38.76 ID:d6cBB3wE0.net
実際枝野下ろして連合にごめんなさいしても連合返ってくるわけじゃないし
これからは前を向いて第二の社民党として純化路線いくのが生産的だよ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:08.20 ID:4EJDwi9O0.net
負けに不思議の負けなしとノムさんも言っとるわ
状況把握を大きく間違えたのに、戦略が間違ってなかったとしてもそりゃ単なる偶然にすぎんだろ。
支持率低迷に目をつぶり党勢拡大よりも数合わせに走った結果である事は明白

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:10.76 ID:pzy8frgy0.net
>>530
同じ土俵で戦えてない
ただ共闘しなきゃ党を維持するのが難しいところまで追い込まれたってだけ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:15.40 ID:o9UZgrCNd.net
共闘をやったのは良い事だったが
何か思い違いをして共産党支持者やれいわ支持者が
枝野さん降ろしを始めたのには滅茶苦茶過ぎて引いてる
君たちはあくまで他党の支持者であって共闘で立憲の代表をコントロールする立場にはない

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:26.01 ID:NaJCciZy0.net
>>534
てか、2012-2014年の時点で本当の地獄を見てるから今回なんて大勝利も良いとこだぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:34:40.99 ID:MyOC9GuA0.net
立憲が賞味期限切れてたってことだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:34:45.85 ID:KQdrOAGrM.net
一番の問題は共闘が投票率高めて票の掘り起こしに貢献しなかったことだわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:04.53 ID:/7dwfVpJ0.net
辻元が維新のド新人に比例復活さえできない完敗したというのが全てを物語ってるよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:19.44 ID:WWgtTM2O0.net
>>29
でも共闘の線引きは絶対しなきゃいけないよ
選挙区の調整に留めて、政策などは一致させない
twitterでリベラル活動やってる奴ら以外で政策協議までやって欲しいと考えてたやつはいないでしょ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:26.97 ID:Blu8Zajs0.net
立憲は新しい代表になって国会の答弁を変えて
政策立案型政党になって共産におまえらも変えろ
変えなきゃ切るって言い切ればいい
共産は上が変えるって決めたら下は従うからやりやすい
変わらなければ切ればいいし共産はせいぜい10〜20前後の議席を
ウロウロする政党で居続けるだけ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:51.61 ID:NaJCciZy0.net
>>546
あれも草加と維新の共闘の効果

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:29.34 ID:iKVwN64nM.net
両方立憲に入れた立憲支持者として、
市民連合主導の共闘には醒めた気持ちしかなかったからな
共闘だと野党第一党の立憲は小選挙区に寄って比例票は落ち、
れいわみたいな小選挙区で勝てない政党が比例で残ってしまう
市民連合の策は立憲にとってはトラップとして機能した

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:34.46 ID:Blu8Zajs0.net
>>542
自民党支持者がこぞって枝野を断固支持してるんだよね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:37.66 ID:pzy8frgy0.net
>>543
その時よりはるかに状況悪いよ
だってその時は悪い原因ごはっきりしてたから
政権交代の次の選挙の時は安倍も絶好調だったからな
今度の参院選の時の岸田はあの時の安倍より手強いと思ってた方が良い
これからが本当の地獄だ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:41.25 ID:UffkOUjA0.net
頑張って嫌儲のみなさんも立民と共産の共闘は続ける様に言ってくださいw

攻撃し易いからw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:14.19 ID:f8qOvaBM0.net
自民があれだけポカしたのに支持率が超低空飛行だったし枝野の責任は明らかだろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:19.89 ID:N4yPlA3mr.net
まあ支持率がほぼ変わってないからそうだろうな

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200