2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39 [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:08:00.48 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
じゃあ何で立憲は議席減ってんだよってツッコミがあると思うが、それはこの4年間
希望の党や国民民主から立憲に合流する形で立憲の議席を増やしていたためだ。
つまり他党から人を集めた数合わせの論理であり、選挙前議席109は立憲が選挙(民意)によって獲得した数ではなかったということ。
スレタイの通り選挙での共闘効果はたしかにあり、別に有権者が立憲から離れたというわけではなかったのだ。
そのことを示すもう1つの証拠として比例得票数の変化を見てほしい。このように増えている。
マスコミの立憲ネガキャン、共闘効果なし論に騙されるな!

2017衆 11,084,890 
2021衆 11,491,737

関連スレ
【衝撃データ】立憲民主党さん、小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!! [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635757529/l50

2017衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/
2021衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:33:26.01 ID:NaJCciZy0.net
>>534
てか、2012-2014年の時点で本当の地獄を見てるから今回なんて大勝利も良いとこだぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:34:40.99 ID:MyOC9GuA0.net
立憲が賞味期限切れてたってことだよ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:34:45.85 ID:KQdrOAGrM.net
一番の問題は共闘が投票率高めて票の掘り起こしに貢献しなかったことだわ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:04.53 ID:/7dwfVpJ0.net
辻元が維新のド新人に比例復活さえできない完敗したというのが全てを物語ってるよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:19.44 ID:WWgtTM2O0.net
>>29
でも共闘の線引きは絶対しなきゃいけないよ
選挙区の調整に留めて、政策などは一致させない
twitterでリベラル活動やってる奴ら以外で政策協議までやって欲しいと考えてたやつはいないでしょ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:26.97 ID:Blu8Zajs0.net
立憲は新しい代表になって国会の答弁を変えて
政策立案型政党になって共産におまえらも変えろ
変えなきゃ切るって言い切ればいい
共産は上が変えるって決めたら下は従うからやりやすい
変わらなければ切ればいいし共産はせいぜい10〜20前後の議席を
ウロウロする政党で居続けるだけ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:35:51.61 ID:NaJCciZy0.net
>>546
あれも草加と維新の共闘の効果

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:29.34 ID:iKVwN64nM.net
両方立憲に入れた立憲支持者として、
市民連合主導の共闘には醒めた気持ちしかなかったからな
共闘だと野党第一党の立憲は小選挙区に寄って比例票は落ち、
れいわみたいな小選挙区で勝てない政党が比例で残ってしまう
市民連合の策は立憲にとってはトラップとして機能した

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:34.46 ID:Blu8Zajs0.net
>>542
自民党支持者がこぞって枝野を断固支持してるんだよね

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:37.66 ID:pzy8frgy0.net
>>543
その時よりはるかに状況悪いよ
だってその時は悪い原因ごはっきりしてたから
政権交代の次の選挙の時は安倍も絶好調だったからな
今度の参院選の時の岸田はあの時の安倍より手強いと思ってた方が良い
これからが本当の地獄だ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:36:41.25 ID:UffkOUjA0.net
頑張って嫌儲のみなさんも立民と共産の共闘は続ける様に言ってくださいw

攻撃し易いからw

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:14.19 ID:f8qOvaBM0.net
自民があれだけポカしたのに支持率が超低空飛行だったし枝野の責任は明らかだろう

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:19.89 ID:N4yPlA3mr.net
まあ支持率がほぼ変わってないからそうだろうな

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:37:33.33 ID:gA9RClTGM.net
比例票減ってんのと 連合労組が維新に行ったのをどうするつもりなんだ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:01.10 ID:UffkOUjA0.net
>>542
よくこんな考えで差別ガーとか言えるな

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:18.99 ID:oEaC6wzKd.net
>>546
それは今回は公明が維新に乗った、それに尽きるわ
以前は自民・維新・辻元の三つ巴だったからな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:36.28 ID:c5TNT6tSd.net
共産党なんてのは劇薬なんだよ
一回目は効果があっても2回3回と使い続けるうちに体が蝕まれていく
勝てるのは今回しかないと思って大博打を打ったけど残念だったね
ここでやめとかないとヤク中廃人になるよ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:45.05 ID:WWgtTM2O0.net
>>87
連合と保守派議員を追い出したから
支持母体や議員を追い出す余裕なんてないのに大失態

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:46.30 ID:bKHBm+fra.net
>>533
まあ テツローと一緒に ファウンダーとして言うべきは言うで
今後も睨みをきかせてほしいわ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:46.69 ID:NaJCciZy0.net
>>552
このままではそうなるな
共闘は絶対の前提でここから票を積み増す努力をしないと詰み

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:47.43 ID:WbAysJKK0.net
連合は政権交代を目指してないのがハッキリしたから付き合い方変えたほうがいい

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:49.52 ID:UffkOUjA0.net
数の少ない泡沫は黙っとれって考えか立民支持者w

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:38:55.69 ID:d6cBB3wE0.net
岸田さんのことを保守本流と評価して尊敬してる言ってた枝野さんを
今の岸田自民について行ってる支持者が評価するのは当たり前のこと

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:24.62 ID:9YRsVzgiM.net
>>548
政策立案型って言ってもじゃあ不正はスルーで自民の功績のために案出して…ってそれ奴隷では?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:34.12 ID:/7dwfVpJ0.net
枝野自身6000票差のギリギリ勝利だったわけだし

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:34.30 ID:EnkKYAvM0.net
>>542
枝野降ろしひっしこいてやってるのって統一教会自民党とその手下だぞ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:38.63 ID:i4NtDe4j0.net
枝野自体は改憲派だし結党時はここまで極左じゃなかったろ
合流しまくって極左に乗っ取られたのか?
公約がひどすぎた
あれでごめん、維新に入れた

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:50.48 ID:mmWtHIkAH.net
>>481
だからそのドブ板で無党派、棄権層を掘り起こして投票率を上げたんだろ
ドブ板を何だと思ってんだ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:39:59.39 ID:WbAysJKK0.net
>>550
小選挙区で勝負しないと政権交代できないと民主党で学んだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:09.25 ID:N4yPlA3mr.net
>>563
御用労組連合だしな
野党が定位置でないと逆に困るという

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:09.33 ID:Blu8Zajs0.net
>>550
野党の支持者は純粋すぎる
権力を奪取することに汚れをためらわない自民党を見てみろよ
元は自由党と民主党の野合で社会党とも公明とも組む
村山を首相にして組んだ自民に比べたら
今回の立憲共産の野合は全然おとなしいよ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:17.14 ID:pzy8frgy0.net
問題噴出の長期政権がコロナで倒れて首相がコロコロ変わる中での選挙なんて負けない訳がない
こんなチャンス二度とないぞ
接戦だったところは次はボロ負けの可能性が高い

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:24.83 ID:H/Q6pV9+0.net
>>563
赤旗奴隷の金でやっていけるならどうぞどうぞw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:32.85 ID:NaJCciZy0.net
>>556
比例票微増してるぞ
ちなみに2014年の民主の比例票は900万
今回は1100万
岡田民主の時よりかなり改善はしている

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:34.65 ID:tXDu35ka0.net
>>548
自民からしたらそれが一番面倒だろうが、
絶対安定多数の中で大したことできんやろうな
あと、少しでも日和ったこと抜かしたら共産の怖い人からお叱りが入ってしまうからな
んで、呪いの装備は外せませんときてるし

詰んだな、完全に

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:35.99 ID:552jtWjW0.net
一年間ひたすら吉村さんようやっとる報道する電通
そして自民党の宣伝一か月キャンペーン

原因は世論操作出来る
テレビの力
野党共闘されたら困るのは自民党だから

共闘が原因ですって流してるけど
そんな訳はない ほとんどの人間はそんな事は気にしない
地方選ボロ負けだったしな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:50.55 ID:UffkOUjA0.net
立民と共産が組めばまた参院で維新と国民民が増えそうだなw

立民と共産は減るけど自民も減らしたからOKってことでいいのw

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:40:55.71 ID:9YRsVzgiM.net
自民的に一番厄介だったのが枝野でさ、だからデマも流して引きずり下ろしたかったわけで
満願成就なのかねぇ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:01.19 ID:cGEeBOH/0.net
>>539
ほんま
本質にも合ってる

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:04.63 ID:Mk2YxUNv0.net
参院1人区「与党30勝2敗」=衆院選比例で試算
https://news.yahoo.co.jp/articles/3962485daf5a925095e3c4e576756a4e95412226

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:10.44 ID:iKVwN64nM.net
市民連合の共闘いいぞと思った立憲支持者なんているか??
なんでれいわなんかと一緒にするんだよとまじで醒めたわ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:17.47 ID:mmWtHIkAH.net
>>480
だから共産票マイナスにして、どこから政権交代出来る程の票を持ってくるんだ?って聞いてんの
バカだろ、おまえ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:18.82 ID:Z3vImsAN0.net
もうこれ勝ったも同然じゃん

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:25.12 ID:6XAC9pb+0.net
>>502
だからといって謎の勢力の言う共闘が敗因というのは成立しないという事
目標としては立憲プロパーの支持拡大であってそれ以上も以下もない
ひたすらに世論に沿った立憲ならではの主義主張を展開をしていけばいい

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:41.46 ID:ZHaWo6IB0.net
すげえな4万票も。
有田が北朝鮮詣りしたおかげかな?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:45.20 ID:Dnnv+miN0.net
野党支持者は数字に弱いからこういうのは誰も相手にしないでしょ
風を読むとか言いながらただの空気に流されてるだけだよ
一番日本人らしい政党だと思う

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:50.12 ID:NaJCciZy0.net
>>559
草加という劇薬呑んでドンドン健康になってる自民党という党があるw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:41:53.16 ID:bKHBm+fra.net
>>542
なにか公党のプロ政治家に 別のタイプの歩み寄りとか引き立てとか
そういうものを期待しちゃったのかな 分からないけども
あくまで議会主義政党のトップだから そういうのは無理なんだが

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:03.30 ID:o9UZgrCNd.net
>>568
室井佑月さん界隈を中心とした層だぞ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:12.36 ID:WbAysJKK0.net
>>566
安倍が国対政治を形骸化させたいま、提案型なんてただ政府提案をボランティアで作って、白紙追認するだけの存在だからな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:12.41 ID:xipnX4b30.net
小選挙区制で今の野党が勝つには統一候補しかないからね
比例がクソほど伸びないのは何故かを反省すべき

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:16.29 ID:Blu8Zajs0.net
>>559
共産とくみ続けるには一つしか手はないよ
お前らも変えろと突きつける
共産は立憲よりもっと未来が見えてないから
変わるか20年後に消滅するか二択だから
変わらなければ立憲から共闘を辞めればいい

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:34.76 ID:bKHBm+fra.net
>>589
選挙事務所に掛け軸を安置して一人前なんだぞ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:39.65 ID:FVfqXK8j0.net
「共闘は効果があった」と「政権交代に結び付けられなかった」は評価として矛盾しない
後者の責任とって立憲トップが代わるのもおかしくない
今後どんなに右に党勢広げようとも共産党との選挙協力がないと政権交代できないのだから今後の選挙でも共闘は必須

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:42:57.48 ID:Mk2YxUNv0.net
山本太郎氏、比例で国政復帰したが…共闘、れいわにメリット薄い?

 ただ、野党共闘で一本化された選挙区のうち、れいわの候補者が残ったのは1選挙区のみ。山本氏も野党共闘について
「政党としてのメリットはない」と不満をあらわにする。選挙戦でも「与党からも野党からも嫌がられる、空気を読まない国会
議員が必要だ」と繰り返し訴えており、国政復帰後も他の野党と足並みをそろえるかは不透明だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/34ce6d9e8d699bd14ec1c7f4bdf68f264b134e19

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:16.08 ID:N4yPlA3mr.net
>>573
選挙勝たない自民に価値ないからな
ジャイアンツみたいなもんだ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:17.16 ID:9YRsVzgiM.net
>>592
ですよなぁ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:35.41 ID:J7x5T1bs0.net
>>500
立憲フィーバーって「俺たち/わたしたちが育てる立憲民主党」というイメージが作ってたんだと思う
それなのに当の立憲が俺たち/わたしたちじゃない誰か(連合とか)の顔色ばかり窺ってたら冷めちゃうよ

そして立憲を見限った層はれいわに行ったんだろう(俺も今度の代表選次第でれいわに乗り換えるつもりだし)

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:43:50.50 ID:WWgtTM2O0.net
>>166
みんな枝野には鬱憤が溜まってたからしゃーない
動き出すのも決断するのも遅くてイライラさせた結果がこのザマだから叩かれる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:08.47 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
選挙中の自民党・・・立憲と共産の共闘は間違ってるという雰囲気作り
選挙中の公明党・・・立憲と共産の共闘は間違ってるという雰囲気作り
選挙後のマスコミ・・・立憲と共産の共闘は間違ってるという雰囲気作り

普通の日本人「やっぱり立憲と共産の共闘は間違ってたわ」

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:31.28 ID:amImg2H1M.net
立憲は自分から状況を動かす感じがないからな
ゲームを作ることを考えろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:43.36 ID:LsMgV32Ya.net
前回希望に行ってた奴らゴッソリ引き取って党勢拡大を目指してたのに
前回希望に入れた人の比例票ほぼ丸ごと取り逃してることを全く問題と思わないなら
まぁ、そのまま突っ走ればいいんじゃないかな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:44.08 ID:oEaC6wzKd.net
>>565
まぁそれはあるな
そもそも枝野は「保守派」だしな自称してるし
あの総裁選は効果があったわ
自民党が「改革」しようとしていると見せられた
解散するタイミングは与党が握ってる訳だしな
当初言われていたオリンピック閉会後菅体制で即解散やってたら違う結果はあっただろう

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:44:48.21 ID:Aa3DVh4zr.net
ちなみに前回の自民党の比例票より今回のが多いからな
そりゃ勝てるわけない

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:11.32 ID:cGEeBOH/0.net
>>602
www

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:17.07 ID:EnkKYAvM0.net
>>578
ほんとこれ
野党共闘にブルってしょっぱなから八代に共産ガーってデマ流させて、
それを記事でとりあげーの、ネトサポに拡散させーのって
バレバレ工作ばっかりだし

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:23.12 ID:bKHBm+fra.net
>>592
政策審議会が機能してないからな 野党ちゃんおねがい みたいな
要介護の裸の王様状態よ 自民って

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:41.54 ID:RkgSgdmG0.net
共産アレルギーは年々減ってる
https://i.imgur.com/1eASHYE.png

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:51.07 ID:UffkOUjA0.net
共産党の名前隠して選挙活動してた奴もいたのもお忘れ?

室井の旦那なんか無所属だからなw下手したらまだ自民党と思ってる

支持者いたかもしれんぞw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:45:52.77 ID:Blu8Zajs0.net
>>566
不正に関する感度がインテリと立憲支持者が敏感すぎる
桜を見る会で5000円でランチ、へー
多少の不正は目をつぶるから俺たちの年収を上げてくれ
経済回復してくれ、年金不安をなくしてくれが多くの人の思い
20代の自民党支持が多いのはとりあえず就職先を確保してくれたから
雇用が守られるなら桜問題とかどうでもいいわ
明恵がぶっとんでても獣医学部が四国に一つ出来ても
そんなことより来年の就職先が確保できるかどうか何だよ
それが見えてない

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:08.27 ID:H/Q6pV9+0.net
>>602
惨めなブサヨの言い訳をよそに第三極は勢いを増しているのであった…w

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:13.71 ID:pzy8frgy0.net
>>602
自民と公明だって散々揶揄されたし野党から攻撃された
この程度でネガキャンガーなんて言うなら政治をやる資格ないよ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:20.49 ID:WbAysJKK0.net
>>599
この10年、修正協議拒否して野党案を政府案に取り込んだり、野党案を審議せず廃案にしたり、
その上で野党は批判だけと攻撃したりの繰り返しだったもんな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:32.04 ID:o/HOYUrJM.net
衆院選で統一候補を擁立した立憲民主党など5野党の
共闘関係に関し「見直した方がいい」が61.5%に上った。
「続けた方がいい」は32.2%だった。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6408740

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:32.40 ID:tXDu35ka0.net
>>553
ほんとそれな
投票を検討する価値なくなるから楽で助かるわ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:35.45 ID:N4yPlA3mr.net
ネトウヨが共産党と組んだから負けたことにしようと必死なので察するわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:41.69 ID:bKHBm+fra.net
>>604
日本のこころをトリモロしててくれな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:46:42.73 ID:o1q8hL460.net
>>542
公明党の支持者でも選挙に勝てないと判断したら首相降ろしするだろ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:00.09 ID:552jtWjW0.net
頭変えても意味ねーよ

一年間吉村さんようやっとる
選挙直前 総裁選 
一か月自民党応援キャンペーンやり続ける

テレビがいるから意味ないのにな

共闘路線 と 与党の批判しない野党なんて
それこそ何の意味もない
存在意義がないから死ぬねw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:19.10 ID:5wqhS3TlM.net
>>594
仙谷由人元官房長官 今の蓮舫体制は「近視眼的だな」 自衛隊を憲法上位置付けよ
2016/12/9 18:01
https://www.sankei.com/article/20161209-7O3HT2LJHZOJPBU5TOOZNA65GM/2/

 共産党には、消費税の問題と、自衛隊を憲法上の存在として認めるのか、天皇制をどうするのか。
この3つの態度をきちんと明らかにしてほしい。
(国政選挙で)共産党が候補者を降ろし、民進の選挙協力をやってくれるのは結構だけれども、
それがないまま(安全保障関連法廃止を目的とする)「国民連合政府」構想などという、
40年も50年も前の古証文みたいなものを出してこられても困るんですよ。
「それだけはちゃんと言わないとダメだ」と、後輩らには言っています。

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:24.88 ID:H/Q6pV9+0.net
>>612
君等は別にインテリでもなんでもないから目を覚ましてw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:29.03 ID:UffkOUjA0.net
ねえねえ教えて共産党との共闘を売りにして選挙活動してた

立憲候補者いた?俺あんま見かけなかったけどw

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:30.98 ID:pzy8frgy0.net
>>605
総裁選は一般人は河野推しや贔屓だったから人気を考えたら岸田なんて選ぶメリット無かったよ
1番やり易いって野党もウキウキしてたからな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:47:57.95 ID:xe266OCV0.net
>>618
またネトウヨガーかよ……
10年もそんな事してるから大敗するんだわ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:23.49 ID:NaJCciZy0.net
>>596
別に右派のあほ議員どもがゴネて共闘解消してもええんよ
どうせ左派系議員は別個に共産と協力して、右派議員は共産に刺客立てられて数を減らすだけ

右派系が損をするだけw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:32.13 ID:/t4yTN/90.net
どうにかこうにかして自分たちが間違ってないことにするその執念はなんなんだよ
お前らがそのエネルギーを現実で使っていればな人生ちょっとはマシだったのに

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:41.19 ID:UffkOUjA0.net
共産党は立憲と組んで政権交代とか言ってたけど

立憲は裏で票は欲しいけど共産と組む事を売りにしてかったよね

それが答え

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:48:54.97 ID:6XAC9pb+0.net
>>601
だからといって獲得議席以外はマイナス要素がないのにこの仕打ちはどうなのかね
それよりも結果が出なければ内ゲバが始まって保守に寄ったり共産に頼ったりの紆余曲折の方針転換
これが一番まずい気がする

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:49:13.12 ID:WbAysJKK0.net
>>572
また都市部で比例票安定的に稼ぐ万年野党路線に戻るかもね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:49:14.55 ID:N4yPlA3mr.net
>>626
普段から立憲にチョンガーチョンガー言ってるネトウヨが共産党と組んだの批判してるの笑うわ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:49:19.40 ID:03QVaBo80.net
>>612 お前が言ってることは反社と変わらんぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:19.02 ID:fNRNmx/k0.net
なるほど
選挙後に膨れ上がってただけで選挙で獲得した議席自体は増えてたのか
しかし、じゃあなぜ枝野は責任とって辞めたんだ?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:19.68 ID:pzy8frgy0.net
>>616
世間は立憲を過大評価し過ぎなんだよ
共闘しなきゃ自民に逆風が吹いても50程度の議席しか取れない政党なのに

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:27.30 ID:tXDu35ka0.net
マスコミによる工作がー‼とか仰ってる方、アルミホイル差し上げましょうか?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:30.37 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
立憲が事前に訴えていた目標・予想と比較して野党共闘は明確に失敗であり、
だからこそいま枝野氏は辞任しているのだと思いますが、むろん、
いま新たに基準を再設定し、これでも成功だったとご自分のなかで納得したいのであれば、それもまた自由です。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:35.68 ID:NaJCciZy0.net
>>600
れいわの200万票はそれやね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:43.80 ID:EnkKYAvM0.net
>>603
このために電通に何百億円も税金中抜きさせてんだよなあ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:50.55 ID:UffkOUjA0.net
>>618
あー辛い共産党と組まれると困るわーwwwwww

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:51.22 ID:hboYxGdZ0.net
こういう詭弁で敗戦を認めないから負け続けるんだろ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:50:53.24 ID:498Y2TTo0.net
このさい名前も立憲共産党にしたらどうなの

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200