2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39 [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:08:00.48 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
じゃあ何で立憲は議席減ってんだよってツッコミがあると思うが、それはこの4年間
希望の党や国民民主から立憲に合流する形で立憲の議席を増やしていたためだ。
つまり他党から人を集めた数合わせの論理であり、選挙前議席109は立憲が選挙(民意)によって獲得した数ではなかったということ。
スレタイの通り選挙での共闘効果はたしかにあり、別に有権者が立憲から離れたというわけではなかったのだ。
そのことを示すもう1つの証拠として比例得票数の変化を見てほしい。このように増えている。
マスコミの立憲ネガキャン、共闘効果なし論に騙されるな!

2017衆 11,084,890 
2021衆 11,491,737

関連スレ
【衝撃データ】立憲民主党さん、小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!! [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635757529/l50

2017衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/
2021衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:53:46.51 ID:oEaC6wzKd.net
>>625
それは高市・河野・岸田と3タイプ並べて多様性と党内議論を見せた所だろう
与党の方がどうしても露出は多くなるしな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:09.56 ID:ePxokJTHd.net
なんだかんだ二大政党制 or 連立与党、野党でのまとまった感覚は人間の腹落ち感があると思うんだよ
これぞ選挙って感じがして俺は好きなんだ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:21.22 ID:N4yPlA3mr.net
>>640
寄生虫の連合はさっさと自民に行くべきだな
立憲共産党からは離れてさ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:24.11 ID:Mk2YxUNv0.net
「1強」枝野氏が退き、立民代表選は共産との共闘の是非が争点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bb25b67e454fd504f7451b9c0505e240e11d6d4

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:24.58 ID:fNRNmx/k0.net
>>602
すげーわかりやすな
敵が間違ったことをしてる時は褒め称えて正しいことをしてる時はボロクソに言う
基本だわなこんなこと

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:33.52 ID:pzy8frgy0.net
流石に今の立憲の議員で野党共闘は間違ってたと思ってる奴はいないだろ
そうじゃなきゃ当選すらできないのばっかだし
共産との関係を維持した上で国民や維新と連携してウイングを右に広げたいと思ってるはず

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:38.12 ID:NaJCciZy0.net
>>649
選挙戦って共闘効果を感じないぐらいの盆暗ならもうそれ落選して議員やめるしかないだろw

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:43.77 ID:tXDu35ka0.net
>>655
エコーチェンバーと女の品評会は嫌儲の名物だからな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:54:50.29 ID:UffkOUjA0.net
もし参院選前に自民党が大チョンボしても

立憲 共産より 維新 国民の方選ぶわw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:03.27 ID:bKHBm+fra.net
>>661
いやいや 過去10年以上 ずっとハラスメントしてきてますやん うちらに

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:27.22 ID:H/Q6pV9+0.net
>>664
国民の望む二大政党制に立憲共産のようなブサヨ政党は含まれてないって事実が明るみになった選挙なんだが…w

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:39.05 ID:ePxokJTHd.net
>>605
すだれが耐えた結果なのかな
すだれがここまで3Aと描いてやめたなら評価が変わるんだろうね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:55:55.25 ID:o1q8hL460.net
得票率では間違ってないって言っても選挙制度と噛み合ってないなら間違ってるに決まってるだろ
複数区の参院選で立憲共産が一本化なんてするわけないんだし

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:13.12 ID:UffkOUjA0.net
小川とか常にプルプルしてて本当に質疑に耐えられるのか心配になる
レベルだわw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:36.13 ID:6iMgEXUKp.net
>>654
ぶっちゃけ世界的に見ても保守層なんてのは既得権益側でしかなく
保守思想自体がもはや公正な社会の足枷でしかないものになっているから相手にする必要自体ないよ
そのうち差別思想の一種として商売すらできなくなる思想だから

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:46.44 ID:Blu8Zajs0.net
本当に勝ちたかったら共産社民れいわだけじゃなく
国民維新とも組むんだよ
先に統一政策協定を作って共産に飲ませる
飲まなかったら下りてもらうそんだけだろ
共産が日米安保堅持・天皇制存続を飲ませて
馬鹿みたいな安倍政治を赦さない的なスローガン運動を辞めさせる
相手にも変わってもらうことを示しての全野党共闘ができれば勝てるよ
勝つにはそこまでやるの
自民党が社会党と組んだくらいの権力への強い執着が必要
あっちが権力モンスターみたいな政党なんだから

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:50.20 ID:51Uo+qaW0.net
レンゴーは人民の敵

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:50.28 ID:bKHBm+fra.net
>>669
つまりは提供してもらった地力を生かせない or 必要ない
そんな感じの人である疑惑があるわけか
じゃあまあいつか落選で去るわな うん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:51.23 ID:7plU/T94a.net
共闘のなければもっと議席減らしてたよそれは間違いない
ただ今の共闘だけだと政権交代は出来ない
すぐにじゃなくて下積みが必要だよ特に地方組織
民主党のように10年くらいかけて少しずつやっていかないと

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:56:57.01 ID:rOAiAOBxa.net
>>1
>>2


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 団 塊 嫌 儲 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  嫌儲コンボ
 |/\     _/  \_     /ヽ|   決めてきた!
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:17.85 ID:KQdrOAGrM.net
国民民主が希望支持者からもあまり相手にされてないことは分かりましたよ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:27.92 ID:UffkOUjA0.net
小川さん立憲の代表に出るとか言ってるけど

橋下レベルに反論できなくてプルプルしちゃうレベルなんだぞそれでいいんか?w

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:28.35 ID:g70ksQws0.net
若者ほど自民を支持してる事実に絶望だわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:31.10 ID:zxn/KsXPM.net
>>487
こういうエコーチェンバー起こしすぎててネトウヨ笑えねえやつ出てきてるのが今の嫌儲だよ
労組が共産党味方するわけねえだろ
リベラルとネオリベ並みに相性悪いんだから

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:48.27 ID:W+LZHGPp0.net
それはちゃうな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:57.71 ID:WbAysJKK0.net
正直言って、維新みたいな与党褒め称えて野党第一党を執拗にネガキャンする選挙運動は、今の選挙制度は想定してないからな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:57:58.22 ID:6XAC9pb+0.net
>>660
今回は政権交代を目指す選挙ではないと枝野は最初から言ってるんだけどね
勝手に政権交代だの野党大勝利だの過度な期待ばかり集めていた連中も選挙後にこの空気を作りたかったんだろうな
一方自民は単独過半数みたいにハードルを下げて読売産経が危機感煽ったおかげでほぼ同じ議席減らして得票率も下げているのに祝勝ムードなのがまたねw

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:04.91 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
ぼくは10年代半ばからずっと一貫して「共産党を含めた野党共闘路線は自滅への道だ」と主張していて、
そのせいで冷笑的だ何だと批判され続けてきたので、ぼくの危惧が正しいことが証明された今回の結果は喜ばしく、
これで野党がまともな中道路線に戻るのを素直に期待しています。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:05.36 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
ぼくは10年代半ばからずっと一貫して「共産党を含めた野党共闘路線は自滅への道だ」と主張していて、
そのせいで冷笑的だ何だと批判され続けてきたので、ぼくの危惧が正しいことが証明された今回の結果は喜ばしく、
これで野党がまともな中道路線に戻るのを素直に期待しています。

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:25.47 ID:pzy8frgy0.net
>>663
でも全ては派閥のパワーで決まって尚且つ甘利がしゃしゃり出て河野を閑職に追いやってご満悦という最悪の結果だったじゃん
御祝儀も殆どなかったし

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:58:41.29 ID:KQdrOAGrM.net
維新国民取り込むより立憲保守派4年かけて育てる方が健全だと思うわ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:01.13 ID:N4yPlA3mr.net
連合がいかに野党に害悪かわかったからな
さっさと自民党に行くべき

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:01.81 ID:UffkOUjA0.net
泉って考えが国民民に近いのになんで立憲にいるのか意味不明

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:13.17 ID:AA8r1ufd0.net
イメージだけで共産との共闘止めて次で全滅すればいいんだって
もう好きにしろよ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:38.01 ID:EnkKYAvM0.net
>>686
やっぱ統一教会の事言われると怒っちゃうの?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:38.31 ID:WWgtTM2O0.net
>>630
マイナス面は他にもあるよ
何度も書いているけど支持層を減らす余裕なんてないのに連合の支援を切った
共産と共闘するために保守派議員を切ったことで世間から左翼政党に舵を切ったと見られるようになった
これらを確保し続けていれば接戦で勝ち切るものもあったかもしれないのに

枝野周辺は同じ考えの者だけで集まれば少数でもいいという思いだったからその通りの結果しか出なかった

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:40.63 ID:FGakX80Q0.net
馬鹿「国民は自民を支持してるぞ」
馬鹿「共産叩きは当たり前だぞ」

じゃあどうして日本が凋落してることを認めないんだい?

馬鹿「・・・・・」

馬鹿が主張してる事実ってのはジャップが馬鹿である証拠w

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:47.68 ID:EVaSl9PSd.net
1万票差や5000票差未満で負けたところが多いとかで福山が昨日ラジオ出演してかなり悔しがってたな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 09:59:58.41 ID:aGmfGyJAa.net
>>551

野党支持者がこぞって石破を断固支持してたのと同じだよ。

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:39.86 ID:o9UZgrCNd.net
>>695
議員の足回りを支えるのが連合であって
連合をきったら党の緩やかな死に向かうわ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:43.15 ID:DRpNILn40.net
とにかく改憲して日本人は塗炭の苦しみを味わってほしい。

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:44.36 ID:pzy8frgy0.net
最早共産党は立憲の生命維持装置なんだよ
政権どころか外したら死ぬやつ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:00:56.94 ID:NaJCciZy0.net
>>683
元々維新からぶんどった票で今回ほとんど維新に戻っちゃったよw

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:07.44 ID:ePxokJTHd.net
>>663
>>692 が全て、総裁選は政治部へのご褒美なんだから
総裁選で世間が納得したとか選べた感があったと解釈するのは無理があるよなぁ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:11.26 ID:kzD5+sV60.net
振り向いたなら負けさリアルパワー

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:15.26 ID:6XAC9pb+0.net
>>669
勢力拡大の為に仕方なかったとはいえ小池の踏絵を踏んだ連中を引き取ってる訳だからね
そういう意見も出かねないし維新や民民と連携だの言い出す輩は必ずいる
お前の指摘通り冗談じゃなく本当に議員を辞めるべきなんだよこういう奴らは

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:01:58.76 ID:IdDC8RwjH.net
>>661
直視して、その敗因をデータに基づいて分析したら「共闘は意外と効いてた」ってのがこのスレの主旨だろ?
自公にディスされたのが敗因とも言ってないし
ネトウヨは妄想が甚だしいねぇw

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:02:05.85 ID:cg3IBWbJM.net
2009年に自民麻生から民主鳩山に政権交代した時の支持率は69%
今回の総選挙の支持率は55%
単純に参加者が少なかった

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:02:25.43 ID:sVs/Lyssd.net
改憲可能にしてる時点で大敗なんだよ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:02:29.82 ID:WbAysJKK0.net
>>678
それ前の選挙でもう失敗したろ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:06.22 ID:zxn/KsXPM.net
>>697
自民と統一なんて一度も支持したことねえよ
そういう国籍透視みたいなこともネトウヨそっくりだって言ってんだよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:06.46 ID:NaJCciZy0.net
>>688
これからは自民による維新へのネガキャン活発化するからあいつらどれだけ耐えられるか見物だわw

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:26.03 ID:3cZ+28CC0.net
批判しかしないってレッテル貼りを許してる時点で戦略ミスだわな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:26.34 ID:WWgtTM2O0.net
>>685
それはそうよ
だって若者は政党の主張の違いなんて興味ないんだから
支持するのは超有名どころ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:03:47.96 ID:nXNIrbUMr.net
維新も躍進と言われるが実は前回減らした分が元に戻っただけなんだよな

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:03.00 ID:NVtxdRtKa.net
>>2
>>1
チョンモメンはコロナで真っ先に死ぬ老害
https://i.imgur.com/ujodhSM.jpg
https://i.imgur.com/QF0XPfl.jpg
https://i.imgur.com/Qp3VNDQ.jpg
https://i.imgur.com/mrU4Cxd.jpg
https://i.imgur.com/V5q2hNO.jpg
https://i.imgur.com/wFEtLL9.jpg
https://i.imgur.com/Q4P3pEG.jpg
https://i.imgur.com/P5oV5lh.jpg
https://i.imgur.com/I4YOcNS.jpg
https://i.imgur.com/YfBMGaS.jpg

一方、若者は立憲民主党を知らなかった
https://i.imgur.com/sXP9tdS.jpg
https://i.imgur.com/QUER5YS.jpg
https://i.imgur.com/KvBYez4.jpg


ワイのコピペ通りwwww
ひれ伏せ負け犬老害チョンモメンwwww
https://i.imgur.com/6If6FGy.jpg

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:11.96 ID:H/Q6pV9+0.net
>>710
それ単純にブサヨを信用する人が減ったんだよ…w
共産党とまで手を組んで最後のチャンスとばかりにブサヨ脳の狂信者をかき集めても自公にすら勝てず第三極の方がよほど信頼されてるという結果を目の当たりにしてしまったわけw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:19.93 ID:N4yPlA3mr.net
>>686
労働党やん、社会保障や分配にも合ってるし
新自由主義と大企業を支持する労組のがおかしいわ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:32.64 ID:43xQhFdf0.net
投票率55%じゃやっぱ厳しいわ
残る45%にどうやって投票してもらうか考えないと
もう維新見習ってポピュリスト政党になるしかないかな

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:37.61 ID:o/HOYUrJM.net
東浩紀 @hazuma
現在の小選挙区制だと確かに当面「勝つためには共闘しかない」という解しかなく、
それ以外は非現実的に見えるんだけど、じつはそういう「現実的な発想」こそが罠で、
いま見えていない潜在的な支持層を取りこぼしてしまう。短期的な現実性に囚われない、芯の強い野党が求められていると思います。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:04:45.04 ID:UffkOUjA0.net
投票率が増えればもっと自民と国民と維新が増えてただけだと思うw

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:05:14.18 ID:ajDOagbv0.net
>>656
前回希望に入れた人は今回維新か国民に入れていただろう
立憲の比例票は微増でたいした変わってない

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:05:33.83 ID:zxn/KsXPM.net
>>715
実際はそうでもないことは見りゃわかるけどそういうレッテルばりにもやられてるからな
蓮舫代表を支持してるやつがいたがよりそういう攻撃受けやすくなって党として死ぬ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:05:34.92 ID:pzy8frgy0.net
岸田でボーナスステージだわ〜って調子こいてた連中がボロ負けして
顔真っ青にして自民は強かったでも野党共闘で闘えたとか言ってて笑うしかない
逆無敵艦隊かよ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:00.63 ID:H/Q6pV9+0.net
>>686
未だに「ネトウヨ」より圧倒的に下の存在なのが自分達だってことは自覚出来てないんだねw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:01.55 ID:WbAysJKK0.net
>>720
大手の組合はそこでうまくやれば経営側に入れる出世コースの一つだからな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:08.33 ID:EnkKYAvM0.net
>>713
>>487に対して686の意味不明なレスした人落ち着いて

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:10.73 ID:6XAC9pb+0.net
>>698
水と油の共産票と連合の支援は両立困難
どちらかを選択しなければいけない訳で共産票を選んでトータルプラスなら全然マイナスじゃない
選挙区で勝てるようになって比例票の得票率も増えている時点で勝因要素は確実に積み上げているんだよ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:16.71 ID:NaJCciZy0.net
>>717
まだ完全には戻ってないぐらいだな
選挙区は草加との共闘による勝利だしね

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:20.05 ID:KQdrOAGrM.net
希望の票とれたとして政権交代無理だったし潜在的な支持層取りこぼしてるデータがないから困る

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:25.11 ID:vro1diqqM.net
>>713
こういう奴と対話を試みるのは無駄

ネトウヨの頭Qと対話しようとしないだろ、普通

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:54.04 ID:6ZXLB756H.net
>>717
そうそう

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:06:58.16 ID:AYb2ikur0.net
間違っていなかったのが深刻なんじゃなくて
これだけ自民がやらかしてきたのに離れない自民岩盤支持層の厚さだけが際立った選挙じゃねーの?
文句は言うけど投票には行かない層はもう何があっても行かないのも分かったじゃん

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:07:03.61 ID:oEaC6wzKd.net
>>692
まぁ多くの有権者はあの総裁選自体に改革イメージを持ったと思うぞ
甘利は党内改革に後ろ向きだから落とされた、とも考えられる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:07:40.36 ID:rMuDkREO0.net
>>1
これで効果があってこれだけの方がヤバくね?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:03.46 ID:EnkKYAvM0.net
>>733
統一教会信者だと言ったわけでもないのに
なぜか横から()出てきて「頭Q」

これパターンだよな
糞笑うw

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:14.54 ID:AYb2ikur0.net
>>737
ほんこれで草

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:18.97 ID:WbAysJKK0.net
>>714
公明通じて更に太鼓持ちが加速するから、自民は表立って叩くことはないと思うぞ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:32.57 ID:ZqipbS5T0.net
無料奉仕ネット共産信者=アカッピ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:38.23 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
【衝撃データ】立憲民主党さん、小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!! [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635757529/l50

ちなみに↑このデータを出したのも僕ですが、実際に立憲が小選挙区で増やした数と数字が一致したのはたまたまです

共産アシストのおかげで当選した立憲民主党議員
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-11-02/2021110203_01_0.jpg

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:47.95 ID:pzy8frgy0.net
狡賢い自民は大阪でボコられた恨みを飲み込んで維新を適当におだてて野党連合に行かないように引き止めておくだろうよ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:08:50.40 ID:0y7+iKwna.net
>>1
>>2
これもワイのコピペ通りwwww


チョンモメンは共産党にタダでコキ使われる声だけデカいハッシュタグお爺ちゃん
https://i.imgur.com/eGgSYKW.jpg
https://i.imgur.com/vKQ7ZiI.jpg
https://i.imgur.com/SUg0Iyi.jpg
https://i.imgur.com/TTRCvKl.jpg
https://i.imgur.com/jwnQeDF.jpg

一方、若者は自民を支持した
https://i.imgur.com/YF3Tsbm.jpg
https://i.imgur.com/qP5sikI.jpg
https://i.imgur.com/9WM8dLq.jpg
https://i.imgur.com/kmbyG1i.jpg
https://i.imgur.com/SHnEskL.jpg

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:09:40.58 ID:KQdrOAGrM.net
かといって自民全敗の大阪放置も考えにくい

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:10:27.11 ID:WbAysJKK0.net
>>745
公明が食い込んでるから放置も有り得る

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:20.93 ID:7plU/T94a.net
>>689
すまんここのソースが欲しい
>政権交代を目指す選挙ではないと枝野は最初から言ってる

あと政権交代を「目標」としたとしても立憲党内では確実に上積みするだろうとされてたみたいだ
これもその「連中」が作り出した空気なのか?党内に敵がいるってことか?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103000320
> 一方、立民の公示前勢力は110。党内では140を勝敗ラインとみる向きが多い。2003年の旧民主党と旧自由党の合併に伴う衆院の議席数は137。直後の衆院選で躍進したことが土台となって、09年の政権交代につながった。党関係者は「140を獲得すれば、幹部は『勝利』と宣言するだろう」と指摘した。
 ただ、今回は野党間の合流・共闘が進展。新型コロナウイルス対応や「政治とカネ」の問題などで、政府・与党に対する世論の反発も根強い。このため、党内には「140は最低ライン。政権を狙うなら150以上を目指すべきだ」との声もある。

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:30.02 ID:N4yPlA3mr.net
>>728
連合は御用労組だから自民内で候補立てて派閥争いするべきだわ
それが労組の正しい姿
野党になって大企業をアシストしてるの害悪すぎる

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:31.42 ID:NaJCciZy0.net
>>740
自民党は畜生みたいなもんだから、自分の縄張り荒らされるとどんな相手に対しても噛み付いて行くぞw
ぶっちゃけ餌のことしか頭にないw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:11:45.61 ID:MGlT+ie00.net
そりゃ共産党と組まないともっと悲惨な大惨敗になっていたからね
共産党との共闘は今後も必須だよ

連合と立憲枝野がガタガタと共産党との閣外協力でやってるけど、連合も一枚岩でやればいいのに杓子定規な態度の連中や

選挙協力しても政権取った後の政策協議はするけど、合わない場合は妥結しないのだから目くじら立てることかよw
それではTPOに合わせて本音と建前を使い分けできないバカな奴みたいじゃないか

だったら自民党と公明党のカルトな関係に目くじら立てろってことよ
自公の関係はスルーなんてダブスタは許さんし大きく自己矛盾しているわ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:12:25.79 ID:N4yPlA3mr.net
創価と組んでる奴らが何言ってんだって感じ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:12:42.36 ID:jNrVEMk/a.net
希望や維新や無党派層の反自民票を取りにいくことがやっぱ大事よね、引責ではなく飛躍のための党首交代にできたらいい

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:13:39.93 ID:UffkOUjA0.net
自民に勝ちたかったら維新の政策が一番って事が証明された

要するに地元基盤が強く無いと自民には勝てないって事

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:13:42.90 ID:gWnnoGUu0.net
朝日の100議席予想をありえないって嘲笑ってたよね

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:14:49.62 ID:NaJCciZy0.net
>>753
色々学ぶことのある選挙やったな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:15:27.32 ID:UffkOUjA0.net
首の皮一枚を繋ぎ止めるために禁断の果実を食する事を止められない
立憲民主w

つらいのぅw

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:15:53.16 ID:YKp+XMPvd.net
維新って正攻法なんだよな
自民党にも負けないドブ板で自民党の地盤を食いまくってる

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:16:33.78 ID:MGlT+ie00.net
小選挙区制度において選挙に勝つため、政権交代するには共産党の組織票を集結して貰うのは必須

で、共産党の政策がどれだけ反映されるかは民主党サイドの政権公約に反映されていて、
連合の組合員も納得の内容じゃないの
特に減税プランとかね

無用な邪推やイメージや感情で判断するバカなネトウヨには死んでもなりたくないモノだ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:16:44.59 ID:uFYdttmp0.net
得票数は他の政党も増えてなかった?

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:52.42 ID:qkqQiYRAM.net
立民の出口調査予想議席数
テレ東110
テレ朝113
日テレ114
TBS115
NHK99〜141(中央値120)
フジ130

これで結果が96

出口調査した全テレビ局が大ハズレ
これ間違ってるの開票結果の方なんじゃ…

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:53.37 ID:pzy8frgy0.net
自民党が兎に角苦手なのは力を持った非自民の保守中道勢力
国政でも地方でもやられるのは大体このパターン
共産とかリベラルはむしろ大好物の部類
下手すりゃ仲間に誘うレベル

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:55.69 ID:Mk2YxUNv0.net
【かしこい】10代、20代の若者 「国民民主党」に投票していた 立憲完全終了 [317125187]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635900914/

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:17:57.09 ID:WWgtTM2O0.net
>>730
選挙区の譲り合い程度なら連合は文句言ってない
民主党が政権交代したときもやってもらってたんだから
政策を一緒に決めるところまで踏み込んだから反発された
ならば一番大事な選挙区の調整だけにして連合・共産・保守派の3つを手に入れたままにすべきだった
潔癖症で同じ考えだけで集まりたいなら第二の社民党にしかなれんよ

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200