2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39 [593776499]

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 10:47:15.64 ID:3v9hzf13a.net
向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
奈良の地元紙の記事では、今回野党共闘で奈良一区で当選した馬淵澄夫氏は、野党共闘に対して慎重な態度を取り、共闘と言う表現を避けていた。終盤の27日には、共産党の集会に参加したが、マスコミには事前告知していなかったという。結果は約1万票差で勝利し、相手は「共産党票で負けた」と見ている。

向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
ただ、新聞記事にはないが、27日の共産党の集会においては、マスコミ対策で軽いあいさつで早々に引き上げるつもりが、馬淵氏は熱気に乗って予定時間をはるかに超える演説を行い、拍手を受けた。共産党支持票の大半は馬淵氏に入ったとみられている。これも野党共闘のリアルな姿だ。

向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
今回、私達は初めて「本気の共闘」に踏み出した。そこで感じたのが、無党派はまだしも保守層や他党支持層にとって、「共産党」とのレッテル攻撃が、私達が思う以上に重いということだった。それで支持者が考えを翻すわけではないが、動きを止める、ためらわせる程度の力はあると見え

向川まさひで@muka_jcptakada· 20時間
私達なら「共産党ですが何か?」だが、保守層や他党支持層が葛藤したりためらうことが生じても、それを責める気持ちは起きない。それを乗り越えて欲しいとは願うが。 相手が動きやすいなら、共通目標や政策を定めたうえで、一体感にこだわらずに共闘することも一つの考えではあろうと思う。

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200