2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲民主党の選挙戦略、間違ってなかった! 前回の衆院選と比べ、小選挙区18→57 比例区37→39 [593776499]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 07:08:00.48 ID:ajDOagbv0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/kashiwamo-chi32.gif
じゃあ何で立憲は議席減ってんだよってツッコミがあると思うが、それはこの4年間
希望の党や国民民主から立憲に合流する形で立憲の議席を増やしていたためだ。
つまり他党から人を集めた数合わせの論理であり、選挙前議席109は立憲が選挙(民意)によって獲得した数ではなかったということ。
スレタイの通り選挙での共闘効果はたしかにあり、別に有権者が立憲から離れたというわけではなかったのだ。
そのことを示すもう1つの証拠として比例得票数の変化を見てほしい。このように増えている。
マスコミの立憲ネガキャン、共闘効果なし論に騙されるな!

2017衆 11,084,890 
2021衆 11,491,737

関連スレ
【衝撃データ】立憲民主党さん、小選挙区での共産アシストがなかったら更に39議席失っていた!!! [593776499]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1635757529/l50

2017衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/
2021衆院選
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:13:31.67 ID:naoocdeu0.net
立憲共産で選挙弱いところは公務員切れないとこだわな
ここ改革しますよ言えないから維新に掻っ攫われる

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:14:12.76 ID:edN8l8Jj0.net
>>948
自公の固定票は2009年の政権交代でも削れなかったんだから、自公から票を切り崩すってのは困難にもほどがある
維新から共産まで共闘できないならば自公票を切り崩すしかないけれど、共闘の方が遥かに現実味がある

俺が言っているのは維新から共産までの共闘だ
改革票+左派票でようやく政権交代の可能性が出てくるんだよ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:14:40.09 ID:ydgA4KU70.net
わかりやすく言えば小選挙区で勝った勝った喜んでもその選挙区比例の1位は自民党
ここに答えが出てるんだよほとんどこれ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:15:21.34 ID:o1q8hL460.net
>>947
中村喜四郎に教えを乞う議員が多かったのはそういうことなんだろな
そいつも創価票がなければ落ちる雑魚なんだから頼る相手が間違ってた

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:15:47.97 ID:pzy8frgy0.net
>>926
公明がすげえのは世代別でも安定してること
家族が希薄になってる言われる世の中で親から子にちゃんと継承されてる

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:16:31.67 ID:EnkKYAvM0.net
>>780
自民党はバイデンとは違い、
日常的に公文書改ざん、証拠隠滅、虚偽答弁、検事長や法務大臣までアンコンしてたし
検察庁法案改悪までしてたんですよね

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:16:53.52 ID:+z71gf5M0.net
昔の小沢なら自民に手を突っ込んで清和会+維新 中道左派で分裂させるとか公明ひっぺがすくらいで動くんだろうけどもうそういう力ないしな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:17:00.68 ID:E6wee1IA0.net
4年前には立憲というか枝野に対する同情票が大分入った感じ
予想以上に議席獲得出来たという意味では今回の維新と同じだ

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:17:21.56 ID:EnkKYAvM0.net
>>782
維新大坂って死者数ダントツだっけ?

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:17:52.17 ID:2zVE66fw0.net
小選挙区を止めるためだけに与野党まとまって欲しいが、自公も維新も圧勝してるから無理か

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:18:10.24 ID:SqAqjBp9a.net
田舎だと県議がほぼ自民で立憲所属の議員がやっと一人生まれたというレベルなんでこれから地元住人の困り事に答えて信用得て根を張っていくのに10年じゃ足りないと思うわ
かと言って立憲は駄目だ他といっても上の努力を摘むだけで何にもならんのよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:18:20.94 ID:EnkKYAvM0.net
>>784
ちゃんとした数字も見ずに
自民党から税金中抜き数百億円単位の電通アンコンやん

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:19:03.15 ID:edN8l8Jj0.net
>>959
自公で固定票を50%近く持っているんだから維新に期待している層を排除したら勝てねえんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:19:26.44 ID:pzy8frgy0.net
大阪での自民の虐殺っぷりを見れば今回の自民はクッソ弱かったってこと
その自民に競り負けてるようでは話にならない

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:19:43.13 ID:bKHBm+fra.net
>>936
まあ 計算上はそうなる が それは最終目標
で 衛星政党を口説くには やっぱりそれなりの技がいるので
その他野党は彼らとやりとりするリソースは割けない状態にある

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:20:15.33 ID:SqAqjBp9a.net
>>962
その層は弱肉強食大歓迎なんで優しい世の中には興味ないけどな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:20:35.45 ID:bKHBm+fra.net
>>949
また単発でイニシャルMさんの御託宣ですか

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:21:46.11 ID:lkxohPSg0.net
>>915
何で「流れたのか」を考えてみろよ
国民民主ガー、れいわガーって他人のせいばかりにしてないでさ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:22:24.30 ID:E6wee1IA0.net
あと今回は自民に対して結構なアンダードッグが働いたと思う
情勢調査と出口調査の限界も見えたよね

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:22:32.80 ID:lkxohPSg0.net
>>920
れいわは東海と中国ブロックにも比例を出してたら2人増えてたからな
もっと出すべきだった

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:22:54.23 ID:bKHBm+fra.net
>>963
ヤマタクが辻元の応援に来て 比例は自民で!と演説したけど
どちらも浮かばず 自民も府連が相当やばいのではないか

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:23:01.53 ID:edN8l8Jj0.net
>>964
誰が新代表になるか知らねえが、明晰で維新との共闘がなければ勝てないことをロジカルに理解している小川淳也あたりがそこをなんとかまとめあげた時が政権交代だ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:24:11.32 ID:E6wee1IA0.net
大阪自民は壊滅状態らしいが
維新にすがらざるを得ないほど厳しいんだ大阪は

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:24:32.61 ID:ZHaWo6IB0.net
>>971
そして消費税増税

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:25:29.00 ID:+z71gf5M0.net
維新とはダメだろ
ありゃ質の悪いネオリベのどうしようもない奴らだから、民民を育てるしかない

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:25:56.45 ID:WbAysJKK0.net
>>951
公明と連携して野党第一党を攻撃して票稼ぎしてる維新と共闘とかギャグかよ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:26:03.44 ID:2zVE66fw0.net
>>960
国政と地方政治は違うとは言え、地方議員を増やすのは効果あるだろな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:26:05.67 ID:aDyUpD+U0.net
>>8
共闘批判は自公や維新側が言ってるのが多いから都合が悪いんだろね
反自民で共闘しないと自公に対抗できないのは明らか
あと維新躍進と言っても所詮関西ローカル人気
これ以上簡単には増えない
引き続き反自民共闘を支持するよ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:27:14.07 ID:bKHBm+fra.net
>>971
彼は知らないこともないが まだ危なっかしいし もう少し待たないと
彼は本当に稚いからね みすみす潰したくはない

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:27:16.05 ID:0s0rfUO50.net
>>955
?選挙の話ししてんだよね?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:27:55.72 ID:lkxohPSg0.net
れいわは「野党共闘候補」がいないからな
公認受けたのは山口4区の一人だけ
安倍晋三の選挙区だけ、誰も出たがらないからw

それなのに共闘でれいわが票を盗んだとか言われるのは不条理極まりないわな

そういう精神だから立憲は勝てないんだと反省しなくてはならない

「立憲様のお通りだ!他の野党は道を開けい!!」

ではもう誰もついてこないぞ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:29:33.36 ID:bKHBm+fra.net
>>975
維新にも妥協させンだわ 的なノリかもしれんが
誰がそんな技を撃てるんだとは思う

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:29:36.69 ID:edN8l8Jj0.net
>>975
公明と維新が繋がっているんだろってのは有名な話だが、維新との共闘が無理ならば維新的なものでもいいわけだ
それは小池百合子が証明したはずだ
維新的な公明の切り崩しは野党共闘側にも必要だ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:30:16.36 ID:YP1EsE+K0.net
じゃあ枝野辞める必要ないじゃん

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:30:55.31 ID:cq9kI7yU0.net
今回の選挙結果を短絡的に評価してはいけない
慎重な分析が必要だろう

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:31:23.79 ID:SqAqjBp9a.net
立憲も参院選より3割ぐらい票ふえてるから確実に浸透してるけどまだその程度の力しかないとも言える
他党のせいでもなく土台のわりに国会議員が多すぎたからこの結果

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:32:01.83 ID:WbAysJKK0.net
>>982
維新的なもので戦って行き詰まった旧民主党を忘れてる

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:33:07.67 ID:bKHBm+fra.net
>>984
ほんとこれ あらゆる可能性を排除しない事だ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:33:11.75 ID:lkxohPSg0.net
れいわ支持者の俺としては、共闘は良いんだけど
れいわの責任に擦り付けるのはやめろ
お前らの実力不足なんだから

それと、共闘するなら二つの柱である立憲と共産がまずちゃんと共闘しろよ
支持者がお互いの候補に全然投票してないじゃんw
この問題ってすげぇ根深いぞ
立憲は支持母体を失ってでも共産と組む気があるのか
枝野はその覚悟もなかった
対して共産はどう動くのか

まずはそこを見せてもらいたい

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:33:36.81 ID:edN8l8Jj0.net
野党共闘になれば公明にとっても脅威なんだから、維新のように共闘の際には公明と住み分けたら良い
その点維新は賢かった

>>986
そりゃ左派共闘がねえからだよ
維新(的なもの)から共産までの共闘は史上初の試みだぞ
立憲でも明晰な連中やタマキンはそれが必要だと分かっている
ロジカルで考えられる明晰な連中はみんな分かっているだろ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:35:09.23 ID:qkqQiYRAM.net
>>780
トランプの主張には根拠がなかったけど
今回の件は数字に基づいた根拠があるんだな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:35:14.36 ID:bKHBm+fra.net
>>960
その県議が知己の議員代議士をつかまえて 県内津々浦々を連れ歩いて
細かく遊説するとかなら 浸透度は高いかもな

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:35:41.58 ID:lkxohPSg0.net
自公は連立してるし
地味に公明と維新は選挙区を分けてたりするんだけど
共闘なんて一つも言ってない

つまりそういうことなんだよ
共闘なんて言わないんだよ
でも共闘してんだよ、裏でな
それが本当に共闘だったりするんだけど
今の立憲にそれが出来る寝業師がいない
小沢は今回の比例復活でもう力なくなったしな

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:37:39.00 ID:edN8l8Jj0.net
>>984
そんなものは当たり前だ
実際の選対は感情を潰して、冷静に、理論的に、科学的な慎重な分析が必要だ
嫌儲のレスは所詮1つの見立てに過ぎん

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:37:56.45 ID:bKHBm+fra.net
>>989
そこで維新をどうこちらよりに崩すか これが課題なんだな
既に辻元清美は 一緒にやりましょうよー と ハシゲに公開告白してる
議席はなくてもさすがに老獪だわ 自社さの秘蔵っ子たる所以だな

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:40:24.02 ID:bKHBm+fra.net
>>990
しかも投開票の透明性は担保されてないときてるからな うーん

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:41:21.95 ID:lkxohPSg0.net
民主政権の時も小沢が共産に選挙区分けを提案して承諾されてんだよな
だから民主党があんだけ大勝したんだ

でもその小沢を民主政権は捨てたし、あれからもう小沢の力は急速に失われていった
んで今回の比例復活まで落ちただろ

こういった寝業師が立憲にはもういない
ここが本当に問題だと、支持者も気づかないといけないけど誰も気づいてない
このスレでもな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:41:45.34 ID:Na3VhbJm0.net
傷のなめ合いで参院も終わったな

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:43:32.20 ID:mqK+Onou0.net
自民は今後楽だろ
共産と組んだ党、を全面に押し出すだけ
相乗りとか普通にあるけど効果は抜群

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:43:37.34 ID:+fEP18L90.net
いいぞ、もっと共倒しろwww

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/03(水) 11:43:56.66 ID:edN8l8Jj0.net
>>994
維新にも自民にも柔軟な姿勢を示せる辻元はそりゃ本物の政治家だろう
先鋭化した左派は見習ってほしいもんだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200