2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語で「栗はマロンじゃない」⁉🤔正解は・・・?😲 [511613584]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/06(土) 15:56:23.18 ID:7X8m2XDG0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
栗」というと「マロン」というカタカナ語が思い浮かびますが、英語ではありません。皆さんが使ってしまいがちな「maron(マロン)」は、フランス語で栗とよく似た“トチノキ科の木の実”を指す「marron(マロン)」が由来。英語で“栗”と言いたいときは「chestnut(チェスナット)」が正解です。ちなみにアメリカで「マロン」と言うと“ザリガニ(marron)”を意味するので要注意です。間違えやすい英語を「OTONA SALONE」が紹介していますhttps://ima.goo.ne.jp/life/68182

総レス数 92
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200