2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スズキ、100万円台の軽EV国内投入へ [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:05:36.63 ID:tnfvuB+K0.net ?2BP(2001)
https://img.5ch.net/ico/araebi.gif
スズキ、100万円台の軽EV国内投入 25年までに

スズキは2025年までに国の補助金などを活用して実質負担額を100万円台に抑えた軽自動車サイズの電気自動車(EV)を国内投入する。
主力のインド市場に続く動きで、ガソリン車並みの水準に抑えて普及を目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC245AG0U1A121C2000000/

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:11:43.82 ID:6ieb6H/+0.net
EVで軽とか普通の区別ってどうすんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:12:06.10 ID:FnfH/ASY0.net
>>23
たしかに一理ある
スズキは避けたいな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:12:18.49 ID:A96qNshBM.net
月極駐車場組には縁のないこっで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:12:20.45 ID:pdiyltEN0.net
チャイナEV 54万円〜
https://i.imgur.com/FKaA3Ll.jpg

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:12:21.09 ID:aTqnJE/6M.net
>>18
家で

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:12:53.94 ID:8TMvgFSA0.net
グレード上げてオプション付けてたら250万になるんだろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:13:38.80 ID:A96qNshBM.net
>>30
初代ワゴンR感あるな、北斗星

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:13:46.97 ID:hwp2k1in0.net
補助金込みで70万くらいの2人乗りミニEV売って

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:14:01.30 ID:iWhnTBUXM.net
早すぎたiMiEV

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:14:29.42 ID:4Xn+balma.net
>>6
オーディオ・エアコン・後部座席等はオプションだろうなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:14:48.98 ID:7pzhDzmt0.net
軽で200万とか出すなら中古の普通車探すわ
なんでこんな値段まで上がってるのに売れるんだろう

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:14:49.53 ID:ii4j2ppI0.net
走行距離400キロ以上は頼むで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:14:58.47 ID:nqBc7pzv0.net
198万円〜(最低グレード)
最高グレード235万円

で補助金なかったら300万くらいするやつやろ??分かってんでこっちは

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:14:58.63 ID:JuO/UsZe0.net
トヨタは見習え

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:15:13.10 ID:tBxdNkTw0.net
  まじかー😾

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:15:45.65 ID:Jt/e4yxW0.net
実質300万寸前じゃねえか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:16:12.66 ID:aOWwgXkb0.net
個人がEV買うメリットって実際何もないよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:16:24.75 ID:7PN29MJKM.net
https://i.imgur.com/cLzbI3i.jpg
さいたまで実証実験やってるコレ乗ったことあるやつおらんか
一応4人乗りで高速も乗れるらしい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:17:14.28 ID:NgRbS9PB0.net
evて税金や車検はどうなってんの?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:17:17.43 ID:qxbj81nS0.net
EVになると利益率あがるから
自動車会社はさらに儲かるだろうな
部品点数減って下請けは消えるところでそうだけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:17:20.66 ID:wk71RKhh0.net
>>30
ほぼ初代ワゴンRで草

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:18:25.64 ID:lFeu41kr0.net
199万9980円(税別)とかじゃないだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:19:50.01 ID:3/ZyJYit0.net
というか屋根にソーラーパネル仕込んだEV車も作れよ
みんなが見たい未来を見せてくれ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:19:52.68 ID:Yx5ngFCTM.net
EVになるとオイル交換からバッテリー交換に置き換わるのかねぇ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:20:05.49 ID:SgjS5Ezz0.net
ついにアルトEVくるか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:20:13.05 ID:P6YdNK6k0.net
>>13
EVは補助金出るから

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:20:14.96 ID:obAqtd/y0.net
100万円台って190万とかだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:20:26.27 ID:+r4EAFal0.net
>>43
本体が安けりゃ買うよ。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:21:19.56 ID:Khb+2Rsn0.net
そこまで今の車がもたん…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:21:42.10 ID:BC+EeeIY0.net
ハスラーEVで良いよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:22:20.66 ID:qxbj81nS0.net
>>49
それがトヨタのbz4xじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:22:28.38 ID:MiaS9X1o0.net
2025年の話かw
どんだけ焦ってんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:22:42.49 ID:CD2wW6tU0.net
400万くらいでジムリィ検討してるけど待ったほうがいいのか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:23:04.05 ID:EwnrOdC40.net
100万円台じゃなく
98万円台じゃなきゃダメってわからないか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:23:37.55 ID:GR7DBgng0.net
>>6
(税別)

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:24:28.95 ID:qxbj81nS0.net
>>60
そういう層の人はチャイナ製でいいんじゃないの

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:24:47.09 ID:3/ZyJYit0.net
>>57
あれは天井擦れてソーラー機能低下した先が見えないから何か交換パーツ的アプローチが欲しい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:25:12.94 ID:7ZGhk935d.net
戸建で充電環境確保できないと買う意味ないよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:25:15.95 ID:WtQAchU10.net
補助金前提
いつものスズキの商売だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:25:25.49 ID:XP47gVCqd.net
>>23
サンバーもあかんか?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:25:49.77 ID:PuA7RAjZM.net
車庫にコンセントねえぞ
駐車場に野ざらしのやつなんかどうやって充電するんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:25:56.16 ID:JGHMVXQS0.net
バッテリーはどこから調達すんの?
情報ない?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:27:04.92 ID:AV4tNWjn0.net
シトロエンのアミでええわ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:27:05.07 ID:3/ZyJYit0.net
>>68
パナソニックじゃねぇの?
三洋吸収して車用バッテリも何か日経新聞に載ってた記憶

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:27:07.65 ID:WtQAchU10.net
>>60
国から税金チューチュー貰う前提の話だからそもそもの値段が100万台では出せない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:27:18.89 ID:EwnrOdC40.net
>>62
馬鹿には根本的な事が理解してないなー
全世界でチャイナ製が売れて
日本製売れないって事でいいのか?って話さ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:27:55.91 ID:e1GgCQ6W0.net
EVでも軽サイズにすれば税金安いんか?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:29:21.86 ID:3/ZyJYit0.net
>>73
EVバイクみたいに当面車検無しとはならんのかな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:29:39.24 ID:MiaS9X1o0.net
>>57
トヨタは全個体電池じゃなきゃダメらしいから
中国電池のトヨタのEVはダメ車確定だぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:30:02.69 ID:7PN29MJKM.net
>>73
軽のサイズで軽の出力なら軽の税金だろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:30:12.18 ID:kRGr4sz/0.net
乗り出し250かね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:30:34.35 ID:E08/cjAQ0.net
たけーよ
五菱はやくきてくれー😣

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:31:03.49 ID:uUKjBvZFM.net
2025年に投入って遅すぎだろ
来年導入するトヨタでも遅いのに

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:31:16.81 ID:BThP0gs90.net
軽なら海外避けになるし元がうるさいからインパクトも出るだろうね
問題は航続距離だけどセカンドカーに中古のリーフ買う人以外を取り込めるかな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:32:03.98 ID:OeNIuqQtM.net
スズキしかダメだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:32:20.04 ID:EwnrOdC40.net
去年売り出された45万円中華コンパクトEV
今は馬鹿にしていい性能だ
だが3年もすれば色々改善されてそれなりの性能と品質になってくるぞ
そういうのに危機意識感じないなら相当な馬鹿と言う

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:32:36.02 ID:qFeOVeKM0.net
トヨタの社長が敵は内燃機関じゃないとか言ってたけど水で冷やしてファンで冷やさないといけないぐらい熱効率悪い内燃機関は明らかに敵だろ
電気とか既存の電線というインフラ使えるのも強い
水素は確実に負ける

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:33:21.76 ID:k1nRqJjLa.net
賃貸のやつどうすんの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:33:51.44 ID:96sZa3bk0.net
>>17
お値段言わずに引っ張っているので察してほしいが
ベースグレードで500万超えるよあれ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:34:42.17 ID:Xla+p7eh0.net
EVの場合は値段が安いとバッテリーの容量が低いせいで航続距離が短くなる悪循環を持ち合わせてるから現状は安いのだと微妙
それこそ中国のあれみたいに開き直って割り切ればいいけど、客が割り切らないから苦情だらけになるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:34:58.54 ID:phQzdI6p0.net
imkの200kmモデルは補助金入って幾らになるんだっけ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:35:33.91 ID:JuO/UsZe0.net
>>43
加速がいい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:35:48.75 ID:GtNQQdgE0.net
高くなって今より性能落ちるもんが売れるんか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:36:52.65 ID:0mkgpA3y0.net
ガソリン高いし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:37:04.49 ID:gWucfVxW0.net
twinのEV構想から長かったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:37:26.10 ID:86DlNALX0.net
>>43
今のガソリン代を見るとな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:37:34.64 ID:QR+YVdeS0.net
次買うなら電気自動車だなー
遠出はしないしな
ただ田舎だと給電施設が自宅しかないよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:37:57.95 ID:dJTiCbWF0.net
安けりゃ安いほど航続距離短いんだろ
ただでさえ充電に時間かかるのに走行可能距離が200キロ前後だと笑えんぞ
カタログ電費ってノーエアコンに平らな道、1人乗りだからな
テスラの航続可能距離が500オーバーでも実は400キロ前半しか走らない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:38:16.50 ID:qEyAQ6ET0.net
>>6
補助金込だから実質それやろなw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:38:53.52 ID:BffCl1Yt0.net
補助金付きでいいから
軽と一緒くらいなら売れそうだな(´・ω・`)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:40:16.61 ID:dGZZO9650.net
今の車買って10年断つし次EV車買ってみるかな
あと数年くらいすれば多少は乗れる代物になってるだろ
どうせ街乗りしかせんし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:40:29.05 ID:BThP0gs90.net
>>43
軽自動車乗ってる人は体感したらひっくり返ると思うよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:43:36.37 ID:9c5QSLM10.net
スペーシアEV欲しい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:46:10.24 ID:j+lMjf5c0.net
新型twinがやっと出るのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:46:24.90 ID:BffCl1Yt0.net
EVでラパンみたいなやつならバカ売れするよな(´・ω・`)

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:47:24.09 ID:ZIbVBywB0.net
エブリイEV来たら趣味車として買うかなー

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:48:20.44 ID:NgRbS9PB0.net
>>43
ガソリン税を払わなくてすむ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:49:53.21 ID:ZIbVBywB0.net
>>30
安い中国EVって、高速道路の走行禁止なんだよな?
原付と軽自動車の中間の存在だよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:51:47.96 ID:EwnrOdC40.net
45万円の中華小型EVと  ← 世界民はこっち買うよ
400万円のトヨタEVだったら

45万円の中華小型EVと
100万円のトヨタEVだったら ← 俺ならこっちを買うし多分世界民もこっち買うよ

日本は何十年と気づきあげてる信頼とブランドがあるんだから
考えた商売しろよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:53:42.53 ID:abF4JA/u0.net
早くキャンピングカーをEV化してほしいわ
カーエアコンをそのまま使えるから必要な装備が減る

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:53:59.52 ID:WKtkTb6sM.net
何kwか忘れたが軽の出力規制でもモーターならロケットスタート出来てホイールスピンする
街乗り発進しやすくなる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:56:34.63 ID:wfUZja/t0.net
スタンダードオイルなケンモカーになれるか?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:57:22.07 ID:mkymkw8q0.net
>>94
軽自動車って近距離しか乗らないから航続距離は200kmで十分だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 00:57:42.17 ID:KjT1mY5Sa.net
>>44
自殺に等しい
まだバイクの方が安全と錯覚してしまう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:01:04.23 ID:cSesnAGc0.net
どうせ近所しか走らんから航続距離150Kmでいいんだが…

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:01:12.03 ID:KjT1mY5Sa.net
>>82
これから中国製の品質が良くなると俺も思っていて5年くらいたった
何も変化なし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:02:52.78 ID:d1WgxSaUM.net
どうせ199万円から税別やろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:02:53.46 ID:se/UFaO+H.net
>>6
はい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:03:44.58 ID:+r4EAFal0.net
軽で足りる人なら航続距離そんな無くていいわな。
田舎ならガソリン高かったりスタンド少なかったりするし
自宅でいつでも充電出来るEVの方が向いてるかもね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:03:52.53 ID:EwnrOdC40.net
>>112
そうでもない
100均(中華産)もこの5年10年で異様に品質良くなってるし
それよりもAmazonとかで売ってる中華の電化製品が以前と全然クオリティが違ってるからな安いままなのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:05:04.49 ID:r/pIsjub0.net
今の駐車環境で充電できるってご家庭はどのぐらいあるんだろうか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:05:49.38 ID:fBa5cY2p0.net
満充電でどれくらい走行するかわからんけど
電気代いくらぐらいなん?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:06:48.72 ID:BffCl1Yt0.net
イオンとか
大手系列のスーパーに充電スペース作ればええじゃろ(´・ω・`)

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:08:23.08 ID:wfUZja/t0.net
EVは寒冷地への対策もどんなもんか未知なのが不安

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:09:33.18 ID:b5GSWQfV0.net
>>117
戸建てだけで2600万戸あるから結構な件数になるんじゃないか?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:11:01.82 ID:gPPiPKbE0.net
>>88
踏み間違いの被害がデカそうだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:12:19.26 ID:ify9CTY9H.net
アルト47万円の値付けした鈴木が値付けする軽EVどんな値付けしてくるか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:13:28.00 ID:HkVs7aQq0.net
>>44
これ欲しい
近所に買い物行くだけだからこれでええわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:17:43.31 ID:xwIlk3Vwa.net
補助金はどうなの?実質タダとかならないの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/11/25(木) 01:18:03.63 ID:ioCA7i4+0.net
Zガンダムの1話でカミーユがファと乗ってたようなのがいい

総レス数 266
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200