2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】MMT理論さん、日本がインフレになったせいで始まる前にオワコンになってしまう…orz [483447288]

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:16:24.52 ID:0hoh+JDY0.net
>>293
日銀債務超過になるやん

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:18:53.84 ID:55Dm7BBh0.net
>>297
なんの資産が消えるんだよ?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:19:53.28 ID:0hoh+JDY0.net
>>298
日銀のバランスシートの資産の国債が目減りして債務の当座預金が増えるんやで

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:20:27.46 ID:aEznm/1Q0.net
>>288
実際に酷いインフレでどうしようもなくなってるんだから利上げしかないでしょ
コロナで物た流通が不足してるのに交換できる紙幣をばらまいたんだから

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:20:39.19 ID:55Dm7BBh0.net
>>299
目減りなんてしてないけど?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:20:42.97 ID:baN6PIXk0.net
マジで三橋貴明だの藤井聡に騙されてる馬鹿は少しは金融の勉強しろよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:23:05.38 ID:0hoh+JDY0.net
>>301
そりゃ今は金利が上がってないからな
でも国債の長期金利が0%を維持するってことは名目成長もインフレ率も0%を維持し続けるって言う自己矛盾を抱え込んでるんやで

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:23:37.37 ID:4ktJfNMb0.net
年金も破綻するっていわれて
全然破綻してないもんな
俺はMMTを信じる!!

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:25:47.07 ID:55Dm7BBh0.net
>>304
年金は国によるねずみ講で実質的に破綻でしょ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:25:48.69 ID:baN6PIXk0.net
>>304
年金は破綻しない=毎月100円の支払いでも破綻とは言えない

日本は破綻しない=1万円の価値が100円になっても破綻とは言えない

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:28:48.82 ID:55Dm7BBh0.net
>>306
明治時代には200円で豪邸が建てられたらしいですが
昭和以降の日本はずっと破綻してるのですか?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:30:49.09 ID:baN6PIXk0.net
>>307
賃金が上がらないのに物価だけが上がる現実が見えてないんですか?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:31:16.68 ID:0hoh+JDY0.net
>>307
まあ破綻はしとらんな
うちの曾祖母さんは戦争終わったら新しく家買うつもりで100円貯めたけど買えんかったわ
それだけ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:31:48.92 ID:55Dm7BBh0.net
>>308
いつもの条件後出しか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:32:42.89 ID:baN6PIXk0.net
>>310
知恵遅れは黙ってろよ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:38:37.97 ID:nH+hBja00.net
>>302
典型的な勉強しろよ系論法の奴だな
MMTもそいつらも金融も必要な事は言っている
リフレ派のいつかーいつかーに騙されてる奴の典型的言動で笑えるわオマエ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:46:11.38 ID:jCdPFnDe0.net
>>186
まさしくそのとおり
そもそも財政に対して「健全」「不健全」という言葉を用いることが100%イデオロギー全開だしね

「資本の金融資産には価値がある。格差バンザイ。貧民は死ね」というイデオロギーと
「国民すべてが豊かな生活を送れるようなことこそが価値がある」というイデオロギーの対立

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:49:42.87 ID:baN6PIXk0.net
>>312
俺はリフレ派でもMMTカルトでもない。
通貨安誘導は悪性の物価高を招き、庶民の暮らしがヤバくなると言ってるだけ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:51:42.91 ID:vIS3PVxxd.net
>>260
やっぱり馬鹿は治らないか

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:51:53.04 ID:jCdPFnDe0.net
まあ皮肉なことに資本にとって本当に大切なのは
「金融資産(の残高)」ではなくて「金融資産を稼ぐ力」であって
格差が広がって貧困者が貧困になればなるほど資本は金を稼げなくなるわけだけど

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:56:27.90 ID:icUEsQ+l0.net
>>315
悔しそうw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 20:57:55.66 ID:0hoh+JDY0.net
>>313
対GDP債務世界一が不健全じゃない?🤔

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:00:56.96 ID:icUEsQ+l0.net
>対GDP債務世界一が不健全じゃない?

GDPを成長させて来なかったという意味での経済の不健全性以外に何を求めてるんだ?
債務が大きいと何か問題があるのか?w

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:04:20.18 ID:qjl2Pu9MH.net
財政とかいう単なる数値情報上の大小の話なんてどうでもいいからもっと個別具体的な実物資源の事を話そうぜ。
最近だと尿素水の不足のこととかさ〜

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:05:43.37 ID:icUEsQ+l0.net
対GDP比債務が200%超えたからってそれだけで破綻した国はない
ドイツもフランスもポストWW2で200%超えていたがその後の経済成長で対GDP債務を減らしてる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:09:58.83 ID:VkQr1CYx0.net
>>274
健全なインフレと不健全なインフレがあるというならその違いを説明してくれ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:10:28.35 ID:VkQr1CYx0.net
>>279
お前こそ想像してみろよ
その時何が起きる?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:11:40.16 ID:vIS3PVxxd.net
>>319
馬鹿は分からないんだw
債務が膨らんで国債と円の信用が失われるんだよ
実質実効レートは25年前の半分の大幅な円安
日本円を信用してるのは日本人だけ
これからも国債発行して問題ないと考える馬鹿のせいでインフレも進んで、庶民は苦しむ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:16:58.10 ID:VkQr1CYx0.net
>>324
バカなのか嘘つきなのか知らんけどお前みたいな奴って曖昧な言葉で決めつけるだけだよな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:31:00.34 ID:icUEsQ+l0.net
>>324
今の日本は放っておけば勝手に円高に振れる国だぞ?w
金融緩和してなんとか円安に誘導してるだけな
わかってるか?馬鹿w

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:37:02.01 ID:T/E55XcPd.net
MMT以前に既に手遅れかもしれないが
もし景気回復しそうになり
金利が上がったら日銀の国債が下がり
日銀が債務超過になるけど
これどうすんの
既に計算上では金利2パーセントで日銀はアウト

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:39:52.35 ID:wneVTuBU0.net
>>323
>>286で書いたように紙屑コースに突入してる状況だ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:39:55.96 ID:icUEsQ+l0.net
>>327
ならない
三橋が言ってるように日銀保有分は簿価だから

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:45:27.68 ID:T/E55XcPd.net
>>329
それは建前で債務超過じゃ無いと言ってるだけで
実質どうなのかというのは民間で試算された時点で信用不安が起きる
日銀や政府が「建前を信じてください」と言っても詮ないこと

それと金利2パーセントでじゃ無くて0.2パーセントでアウトだったわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:51:11.51 ID:jCdPFnDe0.net
>>318
「対GDP債務世界一」であることを「不健全」と呼ぶこと自体が
極めて強いイデオロギーの産物だと指摘しているだけだな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 21:52:00.00 ID:jCdPFnDe0.net
それだけの債務を積み上げてGDPを増やすことをできなかったことは「不健全」と呼んでも良いとは思う

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/22(水) 22:30:32.74 ID:VkQr1CYx0.net
>>328
根拠も論理も無いただの決めつけだな
学も知恵も無い底辺が小銭稼ぐバイトでもしてるのか?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 06:19:05.29 ID:paOR1q9Y0.net
>>329
三橋は財政リフレ派=主流派だからMMT関係ないよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 06:20:18.97 ID:paOR1q9Y0.net
>>1
中野剛志や、三橋貴明、藤井聡のいうMMTはMMTではなく、ケネディージョンソン期のアメリカンケインジアン政策です。その当時の主流派経済学の考え方。
要するに、政府が支出をして、民間の需要を刺激して、供給を増やすというサプライサイドの経済政策です。
実は本家アメリカのMMTは、このケネディージョンソン期のアメリカンケインジアンの政策を、
「需要刺激策は、経済を完全雇用に近づけるかもしれないが、同時に金融の脆弱性とインフレをもたらす、行動を助長するので、その状態を維持することはできない」と真っ向から否定している。
理由は実際に1960年代から失業率、とくに非就業率が悪くなり、1970年代に入るとほとんどの労働者の実質賃金が低下したためと結局うまくいかなかったからです。
ジョンソン大統領が貧困を永久になくすために、開始した政策のはずが、結果としては貧困層に貧困を再分配したものになってしまったからとアメリカンMMTのランダルレイが著書のなかで述べています。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 06:59:56.51 ID:3b/qBcoA0.net
アメリカのAOCみたいなMMTに親和性のあった左派がことごとく
今すでに起きてるインフレを軽視もしくは否定してるのを見ると
インフレになったらバラマキやめますなんていう自称MMT派の主張を一切信用ならないんだ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 07:42:21.70 ID:Yjo1kDbvH.net
>>336
そもそもそういう「インフレになったらバラマキやめる」とかいう政治による裁量でインフレコントロールすんの無理、
って立場だからな、本来のMMTは

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 08:20:50.48 ID:vHr7I+hm0.net
インフレ気にするくらいなら配給制にすりゃいいのに。
新コロ治まるまで。

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 09:24:24.94 ID:3G03gifla.net
中野剛志の富国と強兵がMMTを日本で最初に紹介した本

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 09:54:58.08 ID:zwXcZpUza.net
中野剛志の富国と強兵がMMTを日本で最初に紹介した本

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 13:18:58.14 ID:7S4OeEBC0.net
>>330
もし債務超過なら政府が資本注入して終わる話だろ
馬鹿じゃねーの?おまえ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 13:21:33.23 ID:7S4OeEBC0.net
>>336
おまえは税制による中間層の負担減までバラマキとか言うタイプのアレだろ?w
例えば一旦消費税廃止したのを復活させることができると思ってるのか?頭おかしいの?

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 16:52:40.87 ID:LV4KB/VDd.net
>>341
国債で発生した債務超過を補填する為の増資に
国債が発行される地獄

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 16:56:55.80 ID:xR4rQium0.net
>>84
ほんとアイツがなんて言うか見物だわ
MMTすれば税金も年金も医療も全て解決するんです!みたいなこと言ってたろw

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:29:34.48 ID:Yn2iWMvtd.net
>>344
山本太郎はコストプッシュインフレだからインフレとは関係ない、コアコアCPIを見ればいいって言っている
食品とか為替とか原油価格は無視の路線

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:29:54.84 ID:+YLQR2500.net
MMTは平時の理論であって今みたいな政治中はまた新しい仕組みが必要

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:33:11.50 ID:Cy7y0JmN0.net
MMTは通貨に関する理論だが
それにアレルギー反応を起こしてしている人たちのなかで
自分たちの通貨観をどのように捉えているのか、それを論理だって説明できる人は未だ現れず
それはMMTが正しいかどうか以前の問題で、そのような幼稚な人たちが経済を語るのは危ういものだと思いますよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:36:43.21 ID:aEteklZjd.net
MMTが通貨に関する理論なのに
金利について何にも考えられてない為に
アメリカで話題になって2ヶ月で終わったの
どう考えられてるのだろう

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:40:25.16 ID:Cy7y0JmN0.net
>>348
そうか、では通貨を語るのになぜ金利を語る必要があるのか君は語れるのかい?
もっとも金利とはこの場合、具体的に何を指すのかな?

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:51:49.49 ID:G7PfgBfu0.net
勘違いしてる馬鹿しかおらんな

そもそも経済成長してないんだから
毎年新規赤字国債を発行しても問題ない
インフレ率2%維持するのだけでも100兆円くらいの支出が必要

そして金持ちが金余りしたら累進性課税で徴収

れいわこういう仕組みを作ろうと言ってるだけでしょ?


351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:56:34.54 ID:Rz2TEQ2Qd.net
>>345
つまりインフレコントロールできないじゃん
実質実効為替レートがピークの半分の円安になっているのに、こっからさらに円安になって食品や原油が上がっても無視
MMTをやれば税金ゼロでインフレヘッジできる富裕層だけが利益を得るな
共産主義が平等をうたいながら、結局特権階級だけが得をし庶民を苦しめたように、MMTは富裕層だけ利益を得て、インフレ税で格差を広げるだけだな
山本太郎をこっそり応援している富裕層は多いだろうな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 17:57:42.91 ID:aEteklZjd.net
>>349
金利が上がったら国債価値が下がるわけで
既に日本は仮にも景気回復の予想が出ると金利が上がり
日銀の債務超過が起こり信用不安がおきる
民間金融機関の保有国債も下がるので金融機関の自己資本比率が下がり
貸し剥がしを行わないと行けなくなり
経済が失速する
「景気回復の期待」で不景気のルートに入る状況

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:01:06.60 ID:o/uTidu90.net
>>351
インフレをコントロールしなきゃいけない理由は?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:06:19.98 ID:Yn2iWMvtd.net
>>351
だから中間底辺層はれいわの政策支持しない
うちの近所の地主実業家がれいわの支持者みたいで門にポスター貼ってて「なるほどなぁ」って通る度に思っている

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:09:58.07 ID:Cy7y0JmN0.net
>>352
何故、通貨を語るのに金利を語る必要があるのかについて答えられないばかりか
金利が具体的に何を指すのかも答えられないのか・・・
危ういね〜

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:10:12.34 ID:G7PfgBfu0.net
>>351
MMTと全く関係のない話しないでくれ脳足りん

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:11:48.63 ID:G7PfgBfu0.net
>>352
逆だろ馬鹿

公債価格が動いてから、金利が変動だぞアホ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:14:54.23 ID:vHr7I+hm0.net
インフレしたら金利だって上がるの当然だろ。
何が今更問題?

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:19:00.74 ID:aEteklZjd.net
>>357
どこでそんなアホな理解になった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:33:36.22 ID:G7PfgBfu0.net
>>359
今のじゃぶじゃぶの日銀当座勘定をどうにかしないと駄目だろ?
おまえ本当に馬鹿じぇねーの?w

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:34:55.28 ID:qeKBKbON0.net
価値や信用の下落ペースがやばすぎて指数関数になるのを低学歴はわかって無いからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:35:33.04 ID:qeKBKbON0.net
逃げ切り世代のやってた勢い良く自分たちだけ国債発行ってのは問題があったってことだ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:37:51.13 ID:ANu3j2mC0.net
このままずっと円安になっていったら、さすがにやばいだろう。
やばくなっても、老人がふえるので、MMTはとまらないから。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:39:45.88 ID:99IBET1Vp.net
そもそも「円の信用」のほとんどがホラーストーリーなんだよなぁ
中銀が債務超過になったらどうなるの?という

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:42:29.90 ID:Cr0iWGae0.net
00年代は生産能力が余り過ぎてデフレギャップで不景気っていう論調だったけど、10年代は生産性、品質、付加価値が低下してるから低価格化、デフレになったのでは?と言われてるんだよな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:51:59.73 ID:aEteklZjd.net
MMTや前に、もう今の時点で政策の出口が無い
日銀の債務超過を防ぐ為にも民間金融の保護の為にも
ゼロ金利にねじ伏せないとダメな状況だけども
海外がどんどん利上げに向かう中で日本だけゼロ金利に張り付いててたら
ますます経済が衰退する

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:57:12.27 ID:qc5LqCyma.net
>>339
中野剛志『富国と強兵』の第3章 通貨と財政読んで、中野氏が教科書マクロ経済学を理解していないか、もしくはデフレ/流動性の罠のときのAD-ASやIS-LMがどう動くのか全く検討しないことが分かった。

『主流派経済学が導入する「時間」の概念は、日常的な意味における時間ではなく、差分方程式や微分方程式という形で表現されるような論理的な時間概念である』(p.75)「数学的分析こそが厳密な科学であるという通俗的な科学観」(p.76)とは大きく出たなと言うか、数学を使わないと複雑な現象、描写できないし、物理学あたりにも喧嘩を売っている。物理学も論理的な時間概念を使っているが、それで日常と乖離したなんて聞いた事が無い。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 18:59:14.79 ID:qc5LqCyma.net
>>340
MMTなんかの話をするときって、まず「支持する人は洋の東西問わず極左である」ってとこから説明しなきゃならない

元ブント(共産主義者同盟)の初期メンバーを師と仰ぐ窓際官僚やら、
日本新社会主義宣言なんて本出してる中小企業診断士やら、京都出身や慶応経済学部卒の国家社会主義者やら、
保守にあたる人物なんてとんと心当たりがないんですが

三橋貴明『日本「新」社会主義宣言』
出版社 ‎徳間書店(2016/2/27)

中野剛志氏 「生き残りの鍵は『日本の社会主義化』 中韓が市場を奪取」
https://jp.reuters.com/article/amp/idJPKCN22608G

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:01:34.92 ID:G7PfgBfu0.net
>>366
新規赤字公債を発行して適正な税制(応能負担)、消費税の廃止、社会保険料の軽減、給付
これをやればいいだけ


はい、論破w

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:02:42.65 ID:al6NQlD10.net
10年代は家計の収入少なくなりすぎてデフレになった気がするけどな
安くしないと誰も買わないし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:04:20.13 ID:aEteklZjd.net
MMTが社会主義を必要とするのはよくわかる
中央銀行が実質債務超過を起こしても簿価だけを発表し
マスメディアが実質どうなっているかを検証されたらアウトなので統制したいし、
政府に対する無限の信用によって信用不安を起こさないようにしたい。
MMTには統制的な社会主義が必須

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:08:06.04 ID:G7PfgBfu0.net
>>371
おまえ社会主義って理解してんのか?w

私的財産の放棄のことだぞアホwwww

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:08:56.00 ID:lwK1TfgX0.net
安倍晋三というスタグフレンサーがスタグフレーション起こしたからな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:15:42.11 ID:aEteklZjd.net
>>372
アホはお前だ
「所有」を説明するなら
社会主義段階では「生産手段」の私的所有から社会的所有への移行だ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:33:50.14 ID:ANu3j2mC0.net
円安に中央銀行は関係ない。たんにお札を発行すると円が増えすぎて
円安になるというしくみだから。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:36:42.35 ID:Cy7y0JmN0.net
社会主義に言及しなければ通貨を説明できないのなら
通貨は社会主義と不可分であり、マルクスが登場する前からこの世界は社会主義で覆われていることになる
であるにも関わらず、現在が社会主義の移行前であるというのであるというのだから
まさしく意味不明な言動なのだが、そのような言動で経済を語るのである

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:46:13.63 ID:B8aa2eE/0.net
>>348
「金利」という言葉で何かを語れると勘違いしている主流派経済学のダメダメっぷりは明らかになったけど
未だに理解できてないのか……

国債の短期金利と長期金利と銀行間金利と民間銀行の貸し出し金利と民間銀行への預け入れ
金利は全部バラバラのメカニズムで動いているから別々に理解しないといけないのに
全部「金利」という一つの変数で表現してしまうんだからわけがわからない

それだから「リーマンショックを予測できない」とかいう
多少なりとも知性がある人間には絶対不可能なことが可能になるんだ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:48:03.30 ID:B8aa2eE/0.net
>>374
「新自由主義以外は全部社会主義・共産主義」という頭のおかしな人間相手にレスしてもな

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 19:58:11.38 ID:B8aa2eE/0.net
>>367
下記を読んで欲しいけど
読んでも理解することはできないんだろうな……

https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky/e/1c7ecda7572dfb4a83f423f4adaa3ada
だけど、普通に考えて、
MMTの議論をIS=LMの枠組みで論じることは、実は
全くばかばかしいというしかない。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/23(木) 20:50:08.29 ID:G7PfgBfu0.net
>中野剛志『富国と強兵』の第3章 通貨と財政読んで、中野氏が教科書マクロ経済学を理解していないか、
>もしくはデフレ/流動性の罠のときのAD-ASやIS-LMがどう動くのか全く検討しないことが分かった。

そもそも検討する必要なんて全く無いだろ
民間のクレジットが喪失してるのでAD曲線も垂直になって硬直しているというだけの話だからな
そういう場合は素直に政府支出を増やして民間需要を補う

不況のときは政府支出を増やすという意味では小学校の教科書の内容

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 03:32:48.04 ID:8yJa4wXq0EVE.net
ゲーム作ったから遊んで

スマホ版
https://plicy.net/gamespplay/120977
PC版
https://plicy.net/gameplay/120977







































                  

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 03:38:15.14 ID:Sk7sN48K0EVE.net
円安って今114円とかだぞ
70円くらいにしろってこと?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 03:48:36.93 ID:ly0uPI3S0EVE.net
80円でいいよ。

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 07:24:03.33 ID:jT5EVsfM0EVE.net
>>1
中野剛志『富国と強兵』の第3章 通貨と財政読んで、中野氏が教科書マクロ経済学を理解していないか、もしくはデフレ/流動性の罠のときの
AD-ASやIS-LMがどう動くのか全く検討しないことが分かった。

この議論、実物貨幣のみで決済する世界でも成立するんで、ポイントは信用貨幣論か否かではなくて、「総需要不足による不況、すなわちデフレ」(p.104)にあるか否かなんだが、
自分がしている議論の前提をイマイチ把握できていないようだ。こういう頓珍漢を無くすために、数理モデルを書くべきだよね。

「総需要が総供給を上回り、それが行き過ぎれば極端なインフレーションを引き起こす」(p.109)はよいのだが、
これはAD-ASモデルによるインフレ率決定理論であって、他の貨幣需要の加速的変化を考慮していない。
MMT信者、自分たちが主流派の一部部分の議論しかしていないこと、分かっていないようだ。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 08:24:50.07 ID:+EOB95Js0EVE.net
まずMMT の考え方は 借金はいくらしても大丈夫という理論なんですからインフレ率の話を出していません
次にインフレ率と国債発行については一般的な経済学で昔から言われていることで皆さんが勉強していなかったというだけです
なんなら計算方法までありますが?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 08:45:50.62 ID:iOoFSdnp0EVE.net
>>1
日本でデタラメMMTを拡めた藤井三橋中野は責任とれよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 10:31:51.32 ID:90Z3TBLM0EVE.net
流動性の罠というのは、民間のクレジットが喪失してるのでいくら金利を下げても
資金需要が生まれないというだけの話でしかない

AD曲線も垂直になって硬直しているので単純に数理モデルが破綻しているだけのことな
数理モデルとして表したいなら民間クレジットのパラメーターを増やせばいいだけw
箱庭の学問でドヤるバカは現実と向き合えよw

流動性の罠のときは素直に政府支出を増やして民間需要を補う
不況のときは政府支出を増やすという意味では小学校の教科書の内容

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 10:33:13.96 ID:I4fSFPrR0EVE.net
食料品あげ 給料下げ
ってまじやばくね

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 10:40:31.15 ID:rIe3h3czrEVE.net
原油も供給絞ったからだし、今のコストプッシュインフレって言われてるのだってコロナで供給止まってるからだし
デフレインフレって結局需要と供給だわ。

誰だよ、金刷ればインフレになるって言った奴?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:06:33.91 ID:90Z3TBLM0EVE.net
>>389

>誰だよ、金刷ればインフレになるって言った奴?

リフレ派

リフレ派の主張「デフレは貨幣現象」

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:07:55.02 ID:90Z3TBLM0EVE.net
金融緩和の効果は円安に誘導して株価を吊り上げる効果しかない
はっきり言ってw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:14:08.77 ID:K/X9CQ4/0EVE.net
結局需給をいじれば景気が回復するという理論そのものが間違いだった
正確に言えば需給をいじって景気を悪化させることは可能ではある
ゆえに俺ら小さな政府、市場原理主義者は政府に余計なことをするなと求める
財政出動も金融緩和もいらん
なるべくニュートラルな状態を維持するよう求める

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:16:27.33 ID:90Z3TBLM0EVE.net
会話のできないキチガイがまた現れたな
アボンとw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:18:47.37 ID:PamedWKY0EVE.net
どの国も失業率ばっかカイゼンさせようとするからこうなる
悪いくらいがデフレでちょうどよくなんだよ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:22:48.64 ID:ROYXTdc60EVE.net
デフレは貨幣現象とか言っててマネタリーベースだけ増やして満足してた連中がいたよな
実物貨幣(日銀当座預金を実物マネーだと思ってるんだろう)を増やしても流通貨幣は増えないんだよ
マネタリーベースを増やしてもそれ時点で需要は一切増えません
だから信用貨幣を理解する必要がある
その部分を誤魔かして何を言っても意味ない

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:25:07.08 ID:ROYXTdc60EVE.net
だいたい借金による成長を否定する奴は資本主義の否定論者だろう
脱成長とか言ってる共産主義者もいるし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:45:14.50 ID:K/X9CQ4/0EVE.net
また同じこと言ってるよ
馬鹿なのかな

金はもうあるんだよ
使いみちがないの
銀行は貸出先がないんだよ
企業は潤沢に内部留保を抱えてるけど国内には投資できないの
個人だって最近じゃ米国株を買う流れになってる
それはひとえに日本の生産性が低いから
まずこの生産性の低さを改善しない限りいくら財政出動しようが金融緩和しようが同じなの

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:47:05.71 ID:sk18kjTdMEVE.net
>>397
生産性なんてアメリカは不法移民沢山いるのにデータ信用してる馬鹿(笑)

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:50:57.84 ID:ROYXTdc60EVE.net
また需要でなく供給側の話をしてる
分かってるくせにこういうこと言うんだよな
だから政政府支出して需要を作れって話だろう
供給側や金融経済にしかお金出さないのが問題なんだろう

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 11:52:46.24 ID:K/X9CQ4/0EVE.net
むしろ過剰なまでの財政出動と金融緩和がこの日本の生産性の低さを招いている
財政出動や金融緩和により
本来なら淘汰されるべき個人や企業が生きながらえ生産性を低下させている
山本太郎の言う弱者を救うための財政出動などもってのほかだ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:23:08.43 ID:ly0uPI3S0EVE.net
MMTは、すでにバブルがはじけてからやってるし、
これからもつづく。出口はない。

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:25:27.48 ID:cJ1SxKJO0EVE.net
いくら金融緩和してもインフレにならないのは
低収入が増えすぎたのが原因だろうに
彼らのデフレマインドが強すぎてインフレにならんかったのよ
低収入だとローンも組めないしね
MMTにしろ金融緩和にしろ低収入を減らさないことには
金持ちや銀行の口座に淀むだけで金は回らないだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:29:05.84 ID:ly0uPI3S0EVE.net
インフレにならないのは、節約、投資ブーム、FIREだから。
ものなんて買わない、節約節約、投資投資と。
そりゃいくらお金をあげてもインフレにならない。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:29:53.72 ID:RRcYxAc4dEVE.net
インフレ?
何パーセント?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:30:32.15 ID:ly0uPI3S0EVE.net
日本人の貯蓄額はどんどん増えている。節約ばかりで。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:36:48.72 ID:xc/slYC6aEVE.net
>>354
底辺層は支持するんじゃね
山本の政策って一番割を食うのは働くサラリーマンだし、
その信者もサラリーマンを上級扱いして叩き出す始末

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:40:01.90 ID:rIe3h3czrEVE.net
>>397
震災復興と老朽化インフラ整備と防災対策と十分以上だわ。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:44:36.44 ID:ly0uPI3S0EVE.net
国の出費は今後も増え続けるだろう。
震災復興とかもういらない。いつまで福島ばっかりやってるのか。
しかし、インフラ整備はいるだろう。水道管をかえないといけない。
増え続けるボケ老人の収容施設もつくらないといけない。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:45:38.23 ID:90Z3TBLM0EVE.net
>>405
日銀が富裕層に利益誘導してるだけなアホ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 12:49:41.17 ID:ly0uPI3S0EVE.net
2021年5月18日に総務省統計局が発表した2020年の「家計調査報告(貯蓄・負債編)」の内容を詳しく見ていきましょう。

◆二人以上世帯の平均貯蓄額は1791万円で2年連続の増加

さっぱり使わないから貯蓄ばかり増える。

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:06:31.15 ID:90Z3TBLM0EVE.net
要するに基本的なことは

「日本に財政問題は存在しない」
ってこと

馬鹿にも伝えるって結構大変な作業

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:10:54.41 ID:ly0uPI3S0EVE.net
財政を考えると未来はあんまりよくないな。MMTですら最後は増税。
増え続ける財政で、未来は、増税ばっかりだろう。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:17:16.32 ID:90Z3TBLM0EVE.net
MMT=増税ってまだ誤解している馬鹿がいる

MMTは税制を景気自動調整のビルトイン・スタビライザーとしか考えておらん

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:18:17.25 ID:8a39gyQCxEVE.net
今のインフレは円安によるコストプッシュ型インフレだから

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:20:47.43 ID:ly0uPI3S0EVE.net
>>413
どう考えようと自由だろう。増税することはするし。
そもそもインフレだってインフレ税だし。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:22:12.40 ID:90Z3TBLM0EVE.net
>>415
増税なんてしねーよ馬鹿

累進性強化で金余りのところがあったら徴収なアホ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:23:29.03 ID:ly0uPI3S0EVE.net
>>416
徴収って増税のことだろ。馬鹿だな。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:27:54.11 ID:90Z3TBLM0EVE.net
>>417
会話ができないやつだな

累進性課税は収入によって税率が変わる仕組みだろ
収入が減ったら当然減税になる
わかるか?アホ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:35:16.58 ID:ly0uPI3S0EVE.net
>>418
いちいちアホバカいう人と会話なんかできないわ。
回線切ってダイソー行ってくる。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:37:46.88 ID:rIe3h3czrEVE.net
>>414
コロナだよ。
経済ストップの超供給不足。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:39:17.26 ID:EKQPG1EF0EVE.net
>>1
ジャップは日銀が株買ってただけだろデマ広げんな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 13:52:29.95 ID:90Z3TBLM0EVE.net
収入が増えて納税額が増えるのはある意味当然だろ
収入が減ってるのに消費税の税率があげられて増税させられるのとはわけが違う

頭が悪いといろいろ大変だろうとは察する
頭が悪いやつにどういうふうに言ったら伝わるかで腐心してるんだよこっちはw

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 14:46:24.72 ID:cJ1SxKJO0EVE.net
>>422
じゃあ無理してレスしなきゃいいんじゃないの?
頭悪いな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 14:47:57.95 ID:90Z3TBLM0EVE.net
>>423
世の中を変えるためには今は少数派だが正しい意見なら広めないと駄目だろアホw

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 14:51:19.64 ID:90Z3TBLM0EVE.net
ただMMTに対してイチャモンレベルの馬鹿みたいな意見しかないのが
本当に残念

このスレでもまっとうな批判がゼロ
馬鹿は本当に同しようもないw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 14:54:42.78 ID:90Z3TBLM0EVE.net
当の役人ですら今どき財政破綻するなんて思ってないからな

財政破綻論者は化石みたいな連中
もう小幡績くらいしかいないんじゃないか?笑

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 15:00:18.82 ID:p8nyZKke0EVE.net
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー
哀れ 無能なヒトモドキ 赤いアトピー 金欠で
光輝く若ハゲ ゴミのプライド守るため 今こそMMT
オデの心の 幸せ壊す まんこが許せない
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
高卒 発達 ガイガイジー
( ヽ゜ん゜)「障害年金申請だ いまだ劣等承認だ」
( ヽ゜ん゜)「現実歪曲 ハッタアアアアアアアツ!ショーガアアアアアアアアアアーイ!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無意味☆無価値☆虫けら☆ ケンモ ☆ メン!
誕生!無職の ドデカイ子供の 高卒賢者w
ショッ ショッ ショッ ショッ ショウガイシャー

哀れ 高卒無能集団 アホな眼差し キンモー☆くて
ゴミの絆はジンケン 我が家の未来救うため 今こそ山本太郎
オデのプライド 食い破る上級国民打ち砕け
ガガガッ ガガガッ ガイガイジー
高卒 発達 ガイガイジー
( ヽ´父`)ヽ´母`)「婚姻届承認だ。今だ劣等合体だ」
( ヽ゜ん゜)←高卒非正規 子ども部屋・オジサアアアアアアアアアアアアン
(以下製作中)

この歌なかなか完成せんのだよ
高卒MMT軍師はもっとアホなこと書いて俺にインスピレーションをくれw

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 15:09:26.88 ID:90Z3TBLM0EVE.net
キチガイが発狂してワロタ

アボンっとww

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 15:11:11.92 ID:Ry/in2mB0EVE.net
これってコストプッシュインフレだから
むしろ財政出動しないといけない場面だと思うのだけど。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2021/12/24(金) 15:15:39.23 ID:p8nyZKke0EVE.net
>>428
それまさか俺のことか?替え歌おじさん知らんとはモグリな奴だw
暇な時ならお前がマーチ以上の大学でてるなら真面目にレスするよ
もし教授とかなら逆にご教示願いたいね
ちなみに俺の母校は早稲田の政経だ
>>429
なんで??? ケンモメンが苦しんでる、それがだから何?w

総レス数 430
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200