2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週末ITエンジニア部】 ITエンジニアやってる奴らちょっと来てくれ 最近仕事どんな感じ? [513565329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 21:49:08.66 ID:RaE90p/I0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
上場企業を含む大企業の設備投資意欲高まる!新型コロナによる新需要や人手不足でIT投資進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2542cbfebf0f345a0b963e6c281e344e144253b

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:48:22.69 ID:GoxYf/ET0.net
>>134
ピンハネ要員だからじゃねw
とにかく俺は超上流をこなして、起業したるんやぁ

社名は 株式会社コンボシステム

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:48:51.24 ID:POy4/SU60.net
>>131
勉強しようと思って勉強できるなら苦労しない
実際の現場に潜り込んで金貰いながら業務で勉強するんや

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:49:08.76 ID:nEMLQcJt0.net
どんな感じかっていったら相変わらずVB.NETとC#にOracleがらみの案件ばっかだわ
おまけに糞忙しい
流行りのPythonの案件とかどこにあんだよ
救いなのはフルリモート出来ること

141 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:52:10.25 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>136
僕は.NET Coreが楽

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:52:31.41 ID:8mCd3j830.net
>>140
ウェブと機械学習じゃない?
後者は学位必須だろうけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:53:06.14 ID:bGvg9qcT0.net
>>142
学位って博士?
いらんいらんw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:53:32.31 ID:8mCd3j830.net
>>141
個人だからazure必須そうなのはめんどいなあ
趣味なんだよね
俺本職金融だし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:17.07 ID:8mCd3j830.net
>>143
え、ウチは要求してるよ?
論文何読みましたかとか答えられないやついるし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:22.67 ID:xdSOfJDc0.net
>>95
1人預けられたが難儀している
すごい手間がかかる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:38.47 ID:hDPk1jVh0.net
>>136
案件の数は置いといてrailsは勉強に良い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:57.47 ID:Mi3obQZ+0.net
博士なんか取ってるの研究所あるとこくらいだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:06.74 ID:RaE90p/I0.net
>>144
Laravelじゃない適当に借りた格安VPSでも導入楽だし趣味ならこのくらい軽いので十分だし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:09.36 ID:8mCd3j830.net
転職で前職PFですとかならそりゃいらんけどね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:19.43 ID:GoxYf/ET0.net
azureはクソ
あんなん使いたい奴の気がしれんわ
GCPのがまだマシ
AWSのがもっとマシ
つまりAWSでいいんだよぉ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:25.13 ID:fLoQcnEu0.net
>>139
いや、本当に理想はそうなんだけどね
前の客先常駐土方だったときに、ホントはWEB系やりたかったんやけど、そんときやってたIoTの開発が案外面白くてさぁ…
あと潜り込むったって、皆どうやって未経験の案件とってきてるの?

おれもWEB系キラキラベンチャーで裕福な暮らししてぇンだわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:42.90 ID:wlP17FAJ0.net
>>150
PFってなんや?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:57.25 ID:nEMLQcJt0.net
>>142
一昨年くらいにWebってことでやったけどPHP+JavaScript+jQuery+Oracleっていう懐かし案件だったわ
超絶安定稼働したから感謝されたけど

155 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:56:33.16 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>144
例えば、さくらインターネットのWindowsサーバーのホスティングとかもあるで

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:56:33.99 ID:wlP17FAJ0.net
組み込みからWeb系って確かに行き方わからんよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:56:45.97 ID:9/52DxcF0.net
>>138
ええな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:56:50.82 ID:wAe/tB/N0.net
手を動かす系のエンジニアで儲かるのはどこの領域だろう
雇われだとどれも限界あるし、やっぱWeb系で独立するのが一番お金になるのかな

フロントエンド、バックエンド、モバイルアプリ、Windowsアプリ、組み込み・制御、インフラ、セキュリティ、開発環境、Linuxアプリ、AI、画像・音声処理、据え置きゲーム、ブロックチェーン、

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:56:59.14 ID:LnXtPvLv0.net
>>151
azureってそこまでクソやろか?🤔
IAM周りとかが整理されてないだけでAWSとさほど変わらんと思うんけども

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:57:21.59 ID:0DWtUY92x.net
ITドカタが給料高い世の中になってマジで腹立つわ
ちょっと前まで陰キャ発達障害が仕方なくやる仕事だったくせに

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:57:28.06 ID:8mCd3j830.net
>>147
んーrubyは書いたことないんだ
djangoなら触れるけど

>>149
phpは嫌な思い出が…まあ評判いいもんな、やってみるよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:57:29.34 ID:Mi3obQZ+0.net
WEB系のパーンてやる奴はチームのメンツが少ないのがいいわな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:57:33.28 ID:/xlrHu/L0.net
ここまで読んだけど底辺の土方みたいなの全くいねえじゃねえか(´・ω・`)
みんな高給取りっぽくてすごいな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:57:57.71 ID:bGvg9qcT0.net
>>145
あんま少ない例で必須とか書かんほうがいいよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:57:58.80 ID:sD6rEkMu0.net
>>145
機械学習の学位取ってる奴なんてニッチすぎるし
そんなことで才能ある奴を逃してるなんてアホすぎて採用担当者首にした方がいいよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:58:02.17 ID:k9LMN/Z80.net
最近実作業が降りてこないから暇、無駄に会議ばっか出させられるけど上で滞留
会社も開発系案件減って比率的にアウトソーシングに寄ってきてるし転職のし時なんかな
難病患ってるせいでそれもきついんだが

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:58:15.18 ID:8mCd3j830.net
>>153
Nが抜けちった
PFN

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:58:19.05 ID:sFbQXt5cM.net
>>160
思考放棄馬鹿がマウントを取る時代は終わった

169 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:58:33.43 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>152
20代やろ?
まだまだ未経験の業種でも転職できるやん

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:58:41.82 ID:9ddLgZlM0.net
AWSしかしらんけどterraformに疲れた

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:58:52.44 ID:9/52DxcF0.net
>>154
ええなぁ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:59:09.51 ID:GoxYf/ET0.net
>>159
まぁ俺がAWSベースでクラウド学んだからだろうなwww
GCPは、ほぼ感覚で解るけど、AZUREはどうにも
しっくりこねぇ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:59:26.88 ID:2D3Uh7cc0.net
エンジニアとは違うがヘルプデスクだわ
前職含めてもう6年くらいやってるが手に職的なものが何もない感あってキツい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:59:47.77 ID:0DWtUY92x.net
まあでも高所得=金融証券
だった時代から
高所得=ITテック
になったわけだから少しはマシになったのか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:59:55.23 ID:LnXtPvLv0.net
>>170
terraformはループ周りが難しいだけでそんな手こずるもんでないと思うんけども🤔

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:00:20.86 ID:wlP17FAJ0.net
golangってもう終わりなの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:00:22.87 ID:8mCd3j830.net
>>155
まあdockerで開発してそのままデプロイすれば大体どこでも動くって理屈はわかるんだけど
トラブった時がめんどそう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:00:44.99 ID:HgxKIXkdM.net
開発メインの社内SEだが30代前半で年収650万円くらい

ちなみにリーダー、PM、外注管理経験なしw
というか同じチームに後輩すらいたこと無いw

ずっと下っ端w

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:00:53.55 ID:bGvg9qcT0.net
>>174
なってないと思う
いらんもんを高値でかわせるブルシットジョブだし

180 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 23:01:02.84 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>158
独立と言ったってフリーランスなら多寡がしれてる
ベンチャーに入って徹夜でコード書いて、そのサービスが当たれば役員になれて年収うん千万円やろ
当たればやけど

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:01:03.32 ID:LnXtPvLv0.net
>>172
そうなん?🤔俺もAWSから入ったけどazureも「だいたいこんなもんやろ」って印象なんよ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:01:54.71 ID:8mCd3j830.net
>>174
まあ金融証券の俺は今でも高所得なんだけどな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:02:29.84 ID:Mi3obQZ+0.net
ソースコードシェアする高尚な感じと
隠蔽の限りを尽くして無駄なコストを重ねる低劣な感じが同居してるのが
業界の裏表と似てて何とも

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:03:04.33 ID:POy4/SU60.net
>>173
中小でもいいからPMとして転職したら?
そこで3年やったら他のマシな企業に転職できる

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:03:12.92 ID:GoxYf/ET0.net
>>181
そりゃお前さんの脳味噌が俺より高スペックだからだろうよ
どうせ俺はアホやねん カスやねん 死ねばええねん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:03:34.58 ID:nFHCxId00.net
>>176
メルカリとか普通に使ってるだろ?
ジェネリクスも入ったっぽいから書きやすくなってるとと思う

というか言語って割と死なないよな
オワコンオワコン言われるScalaでも新規開発案件けっこうあるし

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:04:07.97 ID:oRxutyqL0.net
>>184
ヘルプデスクしかやってきてない人間にいきなりPMやれとか鬼畜すぎて笑うわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:04:19.90 ID:LnXtPvLv0.net
>>185
違うんよ😌
脳みそのスペックではないんよ
経験の差・・IT土方歴20年を舐めるな😡

189 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 23:05:01.84 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>184
PM未経験者をPMポジションで雇う会社なんかないよ
転職するなら、今の会社で経験を積んでからじゃないと無理やろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:05:40.93 ID:1hxogsA70.net
今時はJava+Reactへのリプレース案件見るから、そこらへんを勉強してたらいいよ
Javaの実務経験必須で、Reactの経験あると良しみたいな採用募集あるからそういうのに片っ端から応募したらいいよ

どこも技術者不足なんで言語経験さえあれば拾ってくれるWEB系の会社はあると思うぞ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:05:53.26 ID:CBTPCUoq0.net
つまんないし給料上がる見込みも無いから、転職成功して4月から新天地で頑張るわ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:06:06.91 ID:9ddLgZlM0.net
>>175
TFよくわからんまま5リージョン3環境管理してるからな察してくれや

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:06:15.36 ID:POy4/SU60.net
>>187
仕事でやらなきゃできるようにはなんないし
どうせダメだったとしても最悪クビになるだけなんだからいいじゃん

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:06:18.19 ID:0DWtUY92x.net
>>179
それはそうだな
ITも金融も結局しょーもないブルシットジョブ
でも金稼げるから俺もIT産業にいる

エッセンシャルワーカーがもう少し報われる日が来てほしいわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:06:20.90 ID:YvQY6wAW0.net
フリーでwebやってるよ
今はエロゲ作るためにユニティとc#勉強してるわ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:06:58.06 ID:hDPk1jVh0.net
python使ってのディープラーニングの経験3年以上で人月75万の案件紹介されたんだけど、そんな人物日本に実在するんだろうか。居ても見向きもしない単価だわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:07:19.92 ID:fLoQcnEu0.net
>>169
とはいえ30目前なんだけどね…
結婚控えてるし、給与下げてまで勉強の為に転職するのもキツイわ

一応pythonのDjangoでREST API開発したことはあるけど、pythonなんかでWEB開発してるようなのは東京しかねぇ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:07:34.36 ID:DkokoTww0.net
>>196
週2勤務なら考えてもいいレベル

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:07:37.01 ID:LnXtPvLv0.net
>>192
大変やね😨

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:08:21.46 ID:YvQY6wAW0.net
>>196
webで同じ金額もらえるのに安すぎて笑う

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:09:21.16 ID:bGvg9qcT0.net
>>196
確かに安すぎて見無きもされないけど
ディープラーニングを3年(2019年から)やってるやつは結構いると思うっよ
PythonつかってディープラーニングってkerasとかpytorchとかでimageNet学習済みモデルに一層かまして転移学習とかでいいだろうし

202 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 23:09:49.33 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>190
フロントエンジニアとバックエンジニアで別れないの?
両方やるのはなかなか難しいで

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:09:57.12 ID:1hxogsA70.net
pythonやるやつ多いけどやっぱりJavaやってる方が潰しきくよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:10:45.57 ID:RE02OTrr0.net
なんちゃってフリーランスで75万貰ってる40代だけど作業員レベルのことしかできなくて色々限界感じてる

今の案件終わったら次の案件見つかる気がしないし杵築に引っ越して貧乏Fire生活に入ろうかと思ってるわ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:10:51.09 ID:nFHCxId00.net
50になっても正社員エンジニアとして働くって、日本ではムリなのかな
マネージャーならいけるんだろうけど

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:11:17.99 ID:kXIBXQsn0.net
>>25
ちょっと前のだけど、門外漢の人が広く浅く理解するのにいいと思う

採用・人事担当者のためのITエンジニアリングの基本がわかる本
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798165318

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:11:33.56 ID:nEMLQcJt0.net
>>196
そういう時代が来るからって会社が言うから勉強したんだけど営業は糞ほどMicrosoft+Oracle案件しか取って来ないんだわさ
ディープラーニングとかどこでやってんだよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:12:14.32 ID:8mCd3j830.net
よく見たら博士って書いてたけどそりゃ嘘だね
修士で十分だけど、DLの数理的理論の理解とか論文読めないとうちは採らんし
日本の最大手や外資金融の採用基準はまあ大体そんなもんでしょ
代わりに年収はべらぼうにいいけどね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:12:36.63 ID:HgxKIXkdM.net
てかフリーランスになる奴ら凄えよ
45超えたらまともな仕事もらえんやろ
そこまでいったら会社員に戻るにも年齢高すぎだしな
しかも今IT産業が成長してるから需要も高まってるだけで、市場が縮小する時代が来たらマジでまともな仕事なくなるやろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:12:53.49 ID:LnXtPvLv0.net
>>196
ディープラーニングの仕事って一体何するんやろか?🤔
トレーニングデータをBERTとかに流す仕事とか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:13:02.95 ID:GoxYf/ET0.net
terraform面倒いよね
心の中でテラフォーーームドッキングって叫ぶと
少しメンタルが回復するぞ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:13:25.98 ID:1hxogsA70.net
>>202
サーバーサイドだけやっててもいいけど、やっぱりウェブサービスの開発するならフロント側も技術だけでもかんどく方が楽しいよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:13:32.42 ID:NP5vZRJC0.net
>>74
クラウドだとスケールしづらいとこはオンプレ多いかな
大容量ストレージとかネットワークのアウトバウンドが多いサービスはクラウドだとコストがきついからそういうところが狙い目かも

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:13:55.82 ID:7FW94tuDM.net
2次請けだけど案件続々でウハウハ
コロナ前と売上の桁が変わったわ
クラウド技術者がクソ足りない
さらに確保できたところでテレワーク端末も足りない
おまけにネットワーク回線も悲鳴あげとる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:14:10.88 ID:wX3dG7QF0.net
>>49
そんなことやってるの日本だけだからな
日本のSIer業界が異常なんや

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:14:25.16 ID:8mCd3j830.net
>>210
色んなデータがあるからモデル組んでゴリゴリに分析するお仕事
トレンドの論文は読んどかないといけなかったりする

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:14:40.23 ID:RaE90p/I0.net
機械学習ってWeb系のLAMP+JS/バックエンドフレームワーク+アーキテクチャ辺りとか全部覚えるよりハードル低いとか言われたんだが嘘でしょ?数式とか見ただけで蕁麻疹でそう
俺学歴ほぼないんだけど受験勉強ちゃんとしてきて数学とかのベースがある人間にとってはそこまで大変じゃない、みたいな感じ?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:14:46.69 ID:bGvg9qcT0.net
>>208
修士は山ほどいるな
DLのコア作ってるならまあわかる
DLに数理的理論って結構簡単だからそこまでハードル高くないかな
徹底的に帰納的だから理論はそこまでなんだよな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:15:05.46 ID:HzzK9LId0.net
PG、SEの経験積んで仕事に慣れてきたから、今年から大学生もやることにした
あと最強のエンジニア目指して基盤もやる予定

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:16:14.85 ID:RaE90p/I0.net
>>219
大学って通信?どこ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:16:18.47 ID:nFHCxId00.net
>>219
そういう人ときどきいるよな
エンジニアやりながら・休んで、大学とか院に行くっていう
バイタリティすげえと思うわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:16:30.60 ID:k9LMN/Z80.net
近々DX対応の為のデータ分析がどこも増えてるイメージあるな、転職サイトも色んな企業で似た案件で募集かかってるわ
データ貰ってETLでDB突っ込んで分析、BIツールで見せるとか
Pythonも使ってるっぽいけど、それよりETLにTalend使うことも多いからJavaできる人が欲しいけど最近貴重だって言われたわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:16:58.78 ID:8mCd3j830.net
>>218
まあ俺も難しいとはおもわんけど現実にほぼいない人材だからな
あと英語力もいるし

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:16:59.79 ID:9XbUBs+P0.net
MLは論文読んで実装できるくらいじゃないと後々大変そう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:17:12.98 ID:tUTh02ZUH.net
>>215
自分もチームの優秀なコーダーに、テストのスクショ貼り付けさせてて、申し訳ねえ申し訳ねえ、いえ仕事ですからいいんすよおちんぎんいいですし…的なやりとりしてる

プログラマーとして働くより楽で高給のスクショエンジニア…
日本のIT劣化の原因の一つ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:17:25.27 ID:ayfiMoPA0.net
半導体不足で延期延期だわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:17:55.11 ID:1hxogsA70.net
知り合いは金融からデータサイエンティストに転職したけど、完全な門外漢だから年収が1000万→500万になってたな

それでもマーケットに振り回されるより圧倒的に気持ちが楽らしい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:18:00.30 ID:ooJ/xY4Ga.net
>>217
高校数学ではちょっと足りないかもな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:18:04.02 ID:rtcZ9i930.net
コロナになってからコンサルの仕事がめちゃくちゃ増えてて2件同時に常にこなしてるわ。3件は流石に回せないから断ってる。一案件月150万で契約してるから今は月300万の収入。PMP持ってるやつはなんだかんだまだ少ないからまだ持ってないやつは今取るべき。コンサルの8割はPMBOK知識でいける。というより知らないならできないと思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:19:47.58 ID:2u6bFMQw0.net
単価高いやつのほうがいい人がくる率が高いと思っていたが
最近そうでもないということがわかってきた
なかなか世の中不公平なもんやな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:20:49.91 ID:sFbQXt5cM.net
今作ってるアプリが完成したら
ツイッターランキングのサムネイル画像をスクレイピングして
良い画像と悪い画像を仕分けて機械学習させて
自分好みの画像を収集するエロスクリプトを作ろうと思う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:21:07.04 ID:8mCd3j830.net
論文読むには確率過程論とか数理統計学の理解がいるから基本大学教養レベルの数学+αはいる
あと、数学はできればできるほど良い

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:21:26.74 ID:LnXtPvLv0.net
>>216
なんか学者さんみたいな感じでかっこええね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:22:58.84 ID:GoxYf/ET0.net
>>230
昔の高単価案件はやばかったからな
高確率でデスマか、キチガイプロパーのお相手
パワハラのお客たま対応
あとは使い捨てスキル案件 coldfusionとか、FlexとかSeasar2 とかね。。。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:23:52.52 ID:0DWtUY92x.net
コード書く仕事から、システム導入コンサルみたいになってしまった。
手取りは増えたが完全に金のために働いてる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:25:03.23 ID:Mi3obQZ+0.net
Flexあったな
気付いたら霞と消えていたが

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:26:23.41 ID:Mi3obQZ+0.net
中の人がFlashなんてもう来るわけねえよ
って全員思ってただろうな、あの開発チーム

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 23:26:41.58 ID:6ZOzCL3+a.net
>>231
今は何をつくってるの?

総レス数 720
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200