2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週末ITエンジニア部】 ITエンジニアやってる奴らちょっと来てくれ 最近仕事どんな感じ? [513565329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 21:49:08.66 ID:RaE90p/I0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
上場企業を含む大企業の設備投資意欲高まる!新型コロナによる新需要や人手不足でIT投資進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2542cbfebf0f345a0b963e6c281e344e144253b

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:05:15.02 ID:ulWrZjon0.net
去年は不景気で取引先が全部潰れた
もう終わりだよこの国

53 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:05:26.49 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>21
僕は前の会社でエラトステネスの篩の実装のテストが出た

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:05:29.63 ID:ZrJ+1ayU0.net
仕事はいくらでもあるかなぁ
HW納期は大分マシになったべ
オンプレな世界の人が大杉で、クラウドの
スキルが伸びないんだよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:05:31.45 ID:yt+jZQ0U0.net
>>37
高給が良いならコンサル狙ったほうが良いぞ
20代で600万は大手SIerの優秀な奴の水準

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:05:31.91 ID:xzDblMwJ0.net
社名にコンサル付けたり、役職にコンサル付けて単価上げようと必死な会社が多い
ジヤップにコンサルは無理やで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:06:09.58 ID:bGvg9qcT0.net
>>48
SaaS開発か
じゃあ助けになることはできんわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:06:24.20 ID:RaE90p/I0.net
>>53
あの素数の数算出する奴かーまあいけるか……

59 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:06:34.63 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>25
どの業界かは知らないが、僕は雑誌のWEBDBは毎月読んでる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:07:17.20 ID:bGvg9qcT0.net
>>55
うち新卒2年目くらいで横並びでその額だよ
優秀な奴なんていやしない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:07:50.01 ID:Mi3obQZ+0.net
Puppeteerが癖だらけで検証で鬱になる
Playwright乗り換えるべか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:08:48.30 ID:Ri9xVgH10.net
ITは発達の仕事

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:09:25.25 ID:QNsNfQxX0.net
>>38
うちも半導体不足で納品遅れまくり
まあ仕事詰まってるから遅れる分には歓迎だけど、その分サポート延長してくれるんだよな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:09:33.32 ID:1hxogsA70.net
フリーランスで2件掛け持ちだわ
それぞれ月80万円の案件だから今年はがっつり稼ぐわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:09:33.96 ID:oBmz2GyPa.net
Macが納品されなくて死んでる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:09:37.07 ID:QK/WIl3I0.net
2年くらいまともにプログラムしてないわ
SQLとかノーコードで画面作ったりくらい
定時上がりでフルリモートだから駄目人間になりそう
たまに開発もしないとfor文も忘れそう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:11:07.87 ID:POy4/SU60.net
Greenは30代前半までの若手が500〜600万で転職するにはいいけどそれ以上はいかない
求人スカウトの精度も低い(全然俺の経歴とマッチしてないスカウトが送られがち)

それ以上のキャリア・年収なら転職ドラフトとかビズリーチの方が良いと思うよ
Greenに比べてスカウト数は落ちるけど

自分から積極的に受けに行くならGreenでも同じと思う

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:11:40.15 ID:3GX0Zdl30.net
>>64
すげえなあ 65万で満足しちゃダメだな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:11:44.43 ID:RaE90p/I0.net
SIerでひたすらExcelでテスト設計してる人とか馬鹿にされがちだけどああいうの普通に凄くない?
なんだかんだでそこそこの規模の官公庁系案件とかやってるお堅い企業に勤めてた人はQAフェーズの勘所とかノウハウとかあってすげーって思うわ
テストの進捗度と検出数で現状の品質レベルを感覚的に理解したりどこを重点的にQAすれば品質が良くなるのかとか適切に指示できたりとかこればっかは実務経験ないと真似できんなーって思った

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:12:55.89 ID:vU9dBGOWa.net
>>60
それ平均年収いくらくらい?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:13:32.06 ID:Ri9xVgH10.net
黙って介護とかやれよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:13:55.94 ID:9ddLgZlM0.net
>>64
かけもちって両方とも週5?それとも週2とか3のやつ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:14:39.80 ID:wAe/tB/N0.net
>>15
組み込みならここにいるぞ
まあ大体蚊帳の外だけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:14:52.42 ID:7nghyzYb0.net
ネットワーク構築やりたいけどクラウドがメインになりつつあるから需要低いのかなあ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:15:14.95 ID:Uo4n4Ksl0.net
>>62
ジャップって先進国の中では相対的に発達ガイジ少なかったのか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:15:29.55 ID:5vEzAi8rH.net
去年の12月からテレワークなのが楽でいい
仕事は一年先まで予定がある

77 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:15:50.55 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>73
組み込みと基盤はまた別やろ
あんた基盤を物理的に触ったことあるんな?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:15:53.41 ID:1hxogsA70.net
>>72
両方週5
打ち合わせ時間だけ上手いこと調整して8~21時ぐらいで仕事してる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:16:22.71 ID:RaE90p/I0.net
>>78
時給換算だと結構安ないかそれ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:17:20.00 ID:1hxogsA70.net
>>15
SoC設計とかか?大学の研究でやってたけど自分には面白さがさっぱり分からんかったわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:18:07.68 ID:KupdQfBC0.net
>>74
AWSと支店・店舗のルーターをVPNで繋ぐ仕事とか多そう(妄想)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:18:23.26 ID:1hxogsA70.net
>>79
時給5000円だよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:18:46.17 ID:wAe/tB/N0.net
>>38
うちも
スケジュールが糞みたいな事になってて心臓に悪い

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:20:45.90 ID:wAe/tB/N0.net
>>77
まず基盤じゃなくて基板の間違いだと思う
組み込み系なのでいつも基板は触ってるけど

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:21:33.54 ID:tRZLdtkSM.net
これめっちゃ不謹慎なんだけどさ、
社内ルールがコロナ増えたらフルリモートになって収まったら週2出勤とかになってるから「コロナ収まるなー」って祈らない?

86 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:21:39.50 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>84
そやな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:22:01.31 ID:9ddLgZlM0.net
>>78
フリーランスってどんなタスク振られるか知らんが
毎日16時間ガッツリかかる訳じゃないんだろ?
だが両方から急ぎで重めのヤツ来たら軽く死ねるな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:23:30.90 ID:s+KPZu/E0.net
>>64
160万稼いだら遊んで暮らせるな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:24:31.62 ID:uvIQIJA20.net
掛け持ちは俺は無理だな
一つのことに集中したら他のことなんかできない

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:25:12.92 ID:44WdsEOV0.net
テレワーク主体になってから経験者でないと入り込みにくい業界になった
未経験の奴育てるにしてもテレワークで育てるのは難儀だし
ほっといて勝手に成果だせる未経験なんぞいないからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:25:44.78 ID:gr8810YK0.net
車載組み込みって転職どうなんだろ
そろそろ客先常駐から脱出したいがもう30半ばだしなぁ

92 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:27:32.04 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>91
その年齢でメーカー本体に行くのは無理やろ
あとはどっちにせよ客先常駐じゃないかな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:27:49.07 ID:GoxYf/ET0.net
非正規フリーランスの使い捨て土方だったが
最近外資系コンサルティングファームに転職したでぇ

もうボッコボコww 頭の悪いオッサンって感じww
だってこの歳までPMすらやった事ないしwww
(´Д`)ハァ…

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:28:51.19 ID:POy4/SU60.net
>>91
完全な門外漢だからアレだけど、EVで車業界の環境が激変しそうでヤバそう
俺だったらスキルの幅を広げる意味で2年くらいはWeb系とか別業界で働いておきたい
車載組み込みで何年も業務経験があるならそこからすぐ戻ろうと思えば戻れるし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:29:07.74 ID:5sHQrpUG0.net
>>90
テレワークメインだと若手教育するのは大変なのはよくわかる

96 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:29:33.98 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>93
何歳です?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:30:08.44 ID:GoxYf/ET0.net
>>96
46ちゃい
COBOLとJava組めます ハイ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:30:35.82 ID:0lkUs3U70.net
正直向いてないけどなんとなくずっとやってる

99 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:30:43.01 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>94
なんだろ
>>26みたいなこと言う奴のアドバイスを聞く人はたぶんいないよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:30:51.53 ID:QMSDu3SR0.net
うつ病で休職中だが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:31:28.07 ID:1hxogsA70.net
>>87
今は片方設計フェーズだから割と時間に余裕あるけど開発・試験フェーズ入ってくるとキツイかな
最悪土日潰すことになるとは思うけど、とりあえず今年はウェブサービス系の開発経験つけるところがメインだから自分的には働けるだけ働く感じだわ

今まではメインは制御系だったからウェブサービス開発の実務経験がほしいんよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:32:05.32 ID:n+FlEZ210.net
掛け持ちで月120ぐらいだけど仕事内容に飽きてきた

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:33:21.96 ID:rzCThOtz0.net
一括5千万以上をこなせるPMが少ない
SAP技術者は取り合い

104 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:33:35.16 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>97
なんのコンサルだか知らないけど、コンサルにプロマネ経験はいらないんとちゃう?
僕はセキュリティコンサルとSEOのコンサルにしか関わったことないから、よく知らないけど

でも僕も42歳でプロマネ経験ないから、すごい焦る気持ちはわかります

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:34:06.51 ID:LnXtPvLv0.net
案件始まりそうな時はまず「それテレワーク出来るやつですか?🤔」って聞くようになったんよ😌

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:34:07.87 ID:Osic0MA40.net
>>64
俺もそんな感じで去年後半きつかったわ
時給5000-6000円で月間350時間くらい働いてた

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:34:13.31 ID:+qZWepf3M.net
来週からPC24台構築する

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:35:34.86 ID:9ddLgZlM0.net
>>101
WebなんてDBからデータ出してまた入れてだから楽勝だろ
ま、unitテストだけは書いとけ、ヘタしたら死ぬで

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:35:35.68 ID:POy4/SU60.net
>>99
あっ、じゃあ年収じゃんけんしよっかあ
年収いくら?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:36:49.23 ID:fLoQcnEu0.net
一口にITエンジニアっていっても業種と職種が多すぎて未だに全然業界のことわかんねぇや
工場IoT系の開発ずっとやって、最近客先に引き抜かれた20代だけど、おれも年収600超ほしいンだわ
プロパーになってコードも書かなくなって技術の衰えを感じるし、どうすりゃいいんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:37:26.90 ID:9RXo3EuZ0.net
うちの会社ここ1、2年で情シスとその配下の部署の人が結構辞めていったな
大手で収入は良い方なのに
そのうちの一人に聞いてみたら大手情シス経験者は引く手あまたで完全テレワークの会社に入って収入も上がったって言ってた

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:37:47.70 ID:yFDCUdxf0.net
いつでもリタイアする気でいる
リタイア後、もし働くことがあるならITには関わらない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:38:00.98 ID:47yabzDl0.net
休みの日に仕事の話するのは良くないよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:38:06.19 ID:nFHCxId00.net
>>85
俺も思ってるわ
会社はいまはテレワークしてるけど、恒久的にOKにはしてないから
いまのうちにそういう会社に転職しておこうかと思ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:38:08.54 ID:GoxYf/ET0.net
>>104
コンサルって言っても色々だからね・・・
色々見積もりだしたりして、お客たまに開発もヨロピコ
言われたら
外注さん使って管理せにゃならんかったりするので
やっぱマネジメントスキルも必要だったり

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:38:12.61 ID:hDPk1jVh0.net
SEだけど、40でも同業界で転職できる?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:39:17.22 ID:POy4/SU60.net
>>116
転職は早けりゃ早いほどいい
今の会社に満足してるならしない方がいい年齢だとも思うけど

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:40:07.71 ID:nFHCxId00.net
20代で600万ってすげえな
こっちは40目前でようやく650万だわ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:40:10.07 ID:hZDIhtq+0.net
転職したいがどうやって転職先を探せばいいかよく分からん 求人サイト見て適当に応募したらいいの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:40:13.80 ID:zUohyTkT0.net
>>110
産業構造が歪んでるからコミュ力のある丸投げ野郎しか出世しない
日本から出るしかない

121 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:40:16.60 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>108
Webをなんだと思ってるんだよ?
Webというのはあくまで媒体であり、何らかの業務を達成するための手段なんだぜ
その業務の知識がなけりゃ設計もコーディングも出来ねえよ

122 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:40:34.22 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>109
2000万円だよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:40:37.62 ID:bGvg9qcT0.net
>>93
いいじゃん
年収いくら?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:40:45.44 ID:hDPk1jVh0.net
>>117
いやまぁそんなもん分かってるんだわ
実際どうなのかなと

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:40:49.32 ID:6NynK1ve0.net
>>17
日本法人はそこまで難しくない
Googleの方が最終で何度か落とされた
実は日本メーカーの方が高飛車でめんどくさい
外資の方が能力あれば受かるよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:41:38.29 ID:6NynK1ve0.net
>>21
適当に頑張れ
バグの有無は見てないことが多い
自分もそこは見てない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:42:23.25 ID:9RXo3EuZ0.net
>>85
俺も思ってる
基本週1〜2出社だけど緊急事態宣言中やまん延防止措置中は出社が無くなる
嫁が完全テレワークだけど俺の会社は違うから田舎に引っ越したくても引っ越せないんだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:42:23.40 ID:GoxYf/ET0.net
>>123
700くらいかな
残業代こみ

年金と年齢で弾く文化がなきゃフリーランスのがええわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:43:17.04 ID:POy4/SU60.net
>>122
んなわけないじゃん
じゃあ俺は3000万だけど

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:43:24.39 ID:fhHcD9h70.net
IT系の雑誌てまだでてんの?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:44:35.37 ID:fLoQcnEu0.net
>>120
だよなぁ
今の会社悪くないんだけど、その手の話でいつも上司が他部署とレスバしてるから、あんま雰囲気よくないんだよな…

エンジニアでゴリゴリ稼いでる奴ってやっぱWEB系のフリーランスの人たちなの?
昔興味あったからreactとか勉強しようと思ったけどさぁ…

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:44:35.75 ID:QK/WIl3I0.net
>>106
月350時間とかもうそんなに働けない
月100万超えでも嫌だな
昔は徹夜も出来たけどおっさんになって自分の体が第一になってる
今月は月140時間ちょうどくらいで調整してる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:44:44.05 ID:I1n3YzUi0.net
残業できなくなって給料やばいんやが

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:45:08.51 ID:bGvg9qcT0.net
>>128
外資のくせにケチだな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:46:36.63 ID:/6xKo78c0.net
AWSがちょいわかるだけで案件に困らんが、ソフトウェアの保守期限切れのシステムをクラウドリフトしてDXだってほざく顧客なんとかならんか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:47:35.78 ID:8mCd3j830.net
開発しやすいウェブフレームワーク教えて

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:48:02.83 ID:ooJ/xY4Ga.net
>>21
turing.comみたいなところでコーディングテストだけしてみたら
英語だけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:48:22.69 ID:GoxYf/ET0.net
>>134
ピンハネ要員だからじゃねw
とにかく俺は超上流をこなして、起業したるんやぁ

社名は 株式会社コンボシステム

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:48:51.24 ID:POy4/SU60.net
>>131
勉強しようと思って勉強できるなら苦労しない
実際の現場に潜り込んで金貰いながら業務で勉強するんや

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:49:08.76 ID:nEMLQcJt0.net
どんな感じかっていったら相変わらずVB.NETとC#にOracleがらみの案件ばっかだわ
おまけに糞忙しい
流行りのPythonの案件とかどこにあんだよ
救いなのはフルリモート出来ること

141 :アザラシ伍長 :2022/02/12(土) 22:52:10.25 ID:Ay+T52ST0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>136
僕は.NET Coreが楽

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:52:31.41 ID:8mCd3j830.net
>>140
ウェブと機械学習じゃない?
後者は学位必須だろうけど

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:53:06.14 ID:bGvg9qcT0.net
>>142
学位って博士?
いらんいらんw

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:53:32.31 ID:8mCd3j830.net
>>141
個人だからazure必須そうなのはめんどいなあ
趣味なんだよね
俺本職金融だし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:17.07 ID:8mCd3j830.net
>>143
え、ウチは要求してるよ?
論文何読みましたかとか答えられないやついるし

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:22.67 ID:xdSOfJDc0.net
>>95
1人預けられたが難儀している
すごい手間がかかる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:38.47 ID:hDPk1jVh0.net
>>136
案件の数は置いといてrailsは勉強に良い

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:54:57.47 ID:Mi3obQZ+0.net
博士なんか取ってるの研究所あるとこくらいだろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:06.74 ID:RaE90p/I0.net
>>144
Laravelじゃない適当に借りた格安VPSでも導入楽だし趣味ならこのくらい軽いので十分だし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:09.36 ID:8mCd3j830.net
転職で前職PFですとかならそりゃいらんけどね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:19.43 ID:GoxYf/ET0.net
azureはクソ
あんなん使いたい奴の気がしれんわ
GCPのがまだマシ
AWSのがもっとマシ
つまりAWSでいいんだよぉ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 22:55:25.13 ID:fLoQcnEu0.net
>>139
いや、本当に理想はそうなんだけどね
前の客先常駐土方だったときに、ホントはWEB系やりたかったんやけど、そんときやってたIoTの開発が案外面白くてさぁ…
あと潜り込むったって、皆どうやって未経験の案件とってきてるの?

おれもWEB系キラキラベンチャーで裕福な暮らししてぇンだわ

総レス数 720
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200