2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週末ITエンジニア部】 ITエンジニアやってる奴らちょっと来てくれ 最近仕事どんな感じ? [513565329]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/12(土) 21:49:08.66 ID:RaE90p/I0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
上場企業を含む大企業の設備投資意欲高まる!新型コロナによる新需要や人手不足でIT投資進む
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2542cbfebf0f345a0b963e6c281e344e144253b

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 13:27:19.13 ID:PThWDilh0.net
>>600
英語が必須科目でもほとんどの日本人が英語話せないのと同じで、
情報が必須になったところで、それを人生に生かせるのは一握りってこと。

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 13:34:36.56 ID:qQdQ/A2k0.net
ほらな
派遣SESの自分語りスレになってる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 13:41:53.00 ID:PThWDilh0.net
>>556>>605
人口比率的にも派遣がほとんどだから、派遣禁止なんてやったら誰もいなくなる。

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 13:43:04.13 ID:wDpuu6Ne0.net
>>604
知能に限界があると言ってる事を完全否定してるわけではないよ
昔とは違ってその差は訓練の密度の問題って話

それと蛇足だけど日本の英語はそもそもフォニクス最初にやらん時点で教育そのものがおかしいから論外だと思うよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 13:43:42.21 ID:wDpuu6Ne0.net
>>605
いや明らかにフリーランスばっかりだろ
お前どこ見てんだよ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 13:57:24.07 ID:mtKPWYxJ0.net
自分の場合、30代まで一般企業を転職
見積、要件定義、プロマネあたりの上流工程は派遣だとなかなかやらせて貰えないから
最後は奮起してフリーランスという流れかな

転職は技術習得と人脈作りのためと割り切ってた
フリーランスでも仕事が取れて、ある程度頑張れば800くらいは何とかなる
下に人をつけて複数回すと1000超えることは分かったけど、体力的精神的にきっついのでもうやりたくないw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:09:50.98 ID:kCJeXO6sa.net
手を動かすエンジニアで1000万円以上稼ごうと思ったら、どういう会社があるかな?
外資かキーエンスか半導体製造装置メーカーくらい?

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:17:48.33 ID:PThWDilh0.net
>>608
フリーランスといっても、実態は客先常駐で常駐先から指揮命令を受ける偽装請負がほとんどだからな。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:19:01.44 ID:PThWDilh0.net
>>607
論外レベルのことをずっと変えられないような国と国民だから先は無いということ。

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:31:26.50 ID:3uSpUwTQ0.net
フルリモートで25万位で定時終わりの仕事ない?ボーナスはいらんわ契約社員でいい
ネットワーク構築経験と情報学部程度の知識しかないから未経験可のとこがいい

614 :アザラシ伍長 :2022/02/13(日) 14:36:36.87 ID:OBzVIyJk0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>610
フィンテック企業でたまにそういう求人を見るで
ほんとに採用しているかは知らんけど

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:37:30.01 ID:+AxxB+fba.net
最近はもっぱらテレワークになったな無職だけど

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:42:11.31 ID:mtKPWYxJ0.net
>>610

製造工程のみで1000超えはかなりレアだよ
ブルーオーシャンな新興分野ならあるのかもしれないけど詳しくないなぁ

フリーで1000超えは周りに何人かいるけど複数案件こなすくらいしか思いつかない
上流工程だと比較的複数案件回しやすいよね
ただ、業務知識や人脈が必須だからなぁ・・・

若いうちは安月給でも何処かの会社に所属して技術を磨いきつつ
複数のエンドユーザの偉い人とのコネクション作っておいた方が良いと思う

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 14:56:21.42 ID:3uSpUwTQ0.net
>>616
こういう技術磨くとかいうやつって何?ただ単に労災の可能性が少ない技術職選んだだけぞ?

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:00:23.65 ID:RiC91ZTU0.net
4月からweb系自社開発に新卒入社する
初任給は手当込みで35万ぐらい

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:19:41.49 ID:l7LLRCLP0.net
フリーランスで案件単位の仕事って俺には向いてないと思った。
会社が違うのに真にクライアントの利益に寄り添うのは難しい。
コミュニケーションの質は重要なのに成果物には含まれていない。
案件毎の単発の知識が技術面でも事業面でも多い。
システムが人間の代わりに働いてくれるITの恩恵を受託側は直接は受けれてない。
今は自社サービスやってるとこの会社員やってるが、システム改築すると自分も楽になって嬉しい。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:22:22.87 ID:mYCOy/hB0.net
最近要件定義とオフショア管理ばっかになってきて自分で設計やりたくてしょうがないわ

企画部門のふわっとした要求を仕様にまとめて、海外に発注して管理する仕事

技術コンサルみたいな感じで設計コードレビューとかはやってるけど、管理人員が10人超えてきて細かくできなくなってきて辛い

でも細かく見ないと、やばいコードとかあがってくるんだよなぁ。向こうのリーダーやメンバーの教育も兼ねて、レビューの指摘は理由も体型立てて、参考資料とかも提示しながら言うようにしてるんだが、なかなか育たないうえ、メンバーが結構すぐ入れ替わる

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:34:50.65 ID:1LfetoX80.net
icpとipfsってどっちがいいの?
それともこれよりも似たので普及してるのある感じか
この分野よくわからない

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:36:22.28 ID:k61GM1y40.net
構築で仕事はやったら忙しいけど経験に見あった金貰えてるかんじがしなくて転職考えちゃうね
500万もないって納得できない

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:40:38.35 ID:F/nneja5a.net
>>618
凄えな
そんだけ高いとどんなレベルを求められるのかと怖くなっちゃうわ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:42:04.04 ID:eu6rnGBS0.net
フリーになって一年、早速フリーランスの洗礼を受けたわ
開発案件が突然終了して、月初に今月の稼働1/3にするよう要求された😭

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:44:08.49 ID:1LfetoX80.net
6年くらい前の話だけどReactとExpress、GKEとGitLabCIでアプリと環境組まされて時給1,020円だったのよな
あのクソ会社今では駅前に入って福利厚生充実させてやがる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:50:55.17 ID:6wnfFc4X0.net
単金は技術力というよりめぐり合わせと信用のような気がする
縁があるなら一部上場の課長さんレベルの人間とたくさん仲良くなっておくといいよ
将来的に偉くなって部長さんクラスになり、使える財布が増えて呼んでもらえるようになる感じ
自分が今喰っていけてるのは過去の仕事の積み重ねだとオモタ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 15:54:56.93 ID:1LfetoX80.net
客からのチャットもメンションつけて投げてくるだけで80以上あるのに体重50切ってたわ

一方今のところはうるさく言われるまで放置みたいなところがあるのに待遇は全然良い
SaaS系とオンデマンドの違いがあるのかもしれないけど営業の力なのかな
あいつらすげえわ

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 16:11:37.93 ID:3uSpUwTQ0.net
つうか上級部隊多すぎじゃない?所詮IT土方じゃん?もっと楽に底辺に生きようって層いないの?
土方のバイトやってときもあるけどやる気あるやついてガチで迷惑だったわ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 16:16:17.43 ID:1LfetoX80.net
>>628
好きなもん作りながらホワイト環境で趣味に不足しない程度の給料もらいたいけどこれって贅沢らしいんだよな
なぜか知らんがどれか一つは欠けてしまう

イケイケの意識高い系は嫌だけど空気濁ってるのも嫌なんだよなわかる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 16:56:08.40 ID:kCJeXO6sa.net
>>614
>>616
やっぱブルーオーシャンなり流行りでニッチなところを運良く狙うしかないよね

日本で雇われて手を動かすITエンジニアだと1000万以上は稼げないよなあ
勉強して高給取り目指そうと思ったけど夢がないな

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 16:56:26.58 ID:6z8h8Uzg0.net
>>624
間にエージェント通してそれ?

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:16:41.32 ID:mDOXGHjO0.net
>>610
お前には無理そうだから勧めない
手を動かして1000万円以上なんて結構あるけどそれは業務外でも趣味で手を動かしている連中の席だし
そういうやつは1000万円の仕事なんて見つけられるからな嫌儲で聞く必要がない

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:17:21.38 ID:YtEkyHIi0.net
>>628
ITエンジニア限らず職人とか技術者って呼ばれる分野の仕事は技術的な研究心を持って仕事してたら自然とランクが上がってくでしょ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:18:16.52 ID:eu6rnGBS0.net
>>631
通してるぞ😭

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:19:28.52 ID:3uSpUwTQ0.net
>>633
上げる必要あるのか?上司とかその圧が強いんよNEだったけどL2のテスターで満足なのにL3も理解してお客とお話して設計できるまでになってほしいとかほざかれた

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:21:59.91 ID:mDOXGHjO0.net
>>635
お前が派遣か外注ならそれでいいけど直雇用の社員ならそれだと困るわな
嫌なら辞めて派遣とかになるしかない

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:24:15.67 ID:Poq9q8Ec0.net
最近は見積りとか要件定義とかしかしてねぇ
手を動かさなくなったのに、ITエンジニアと呼べるのか

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:26:34.50 ID:6z8h8Uzg0.net
>>634
酷すぎやろ
契約通りに金払うようゴネろ
エージェントごと切る覚悟でいけや

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:36:03.34 ID:9oWfZkB70.net
>>49
開発出来ないやつはシステムが補えきれないところの穴埋め作業をするしかない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 17:51:08.86 ID:Oq9CAdvE0.net
今年度4年目の俺以下ばかりじゃん
もっと勉強しろおさーんども

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 18:08:08.72 ID:BjHw5LAV0.net
>>640
なんか資格でも持ってんの?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 18:19:50.32 ID:3uSpUwTQ0.net
>>636
え?なんで?工員の正社員とかいるじゃんただ労災いやだからSEなったんだよなぁ…


つうかこれ書いてるのおっさんでしょw

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 18:30:24.13 ID:F6s597N00.net
社内SEはいないの?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 18:31:36.08 ID:eFLhzqDsa.net
>>526
退職後は働かないの?
暇を持て余しそうなんだけど(´・ω・`)

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 18:44:08.50 ID:4E9DFZUE0.net
>>610
ファナック、トヨタ大手町、ソニーとか?


最近の学生の上澄みはソフトウェアエンジニアじゃなくてこぞってDS目指してる雰囲気がある。インターンに来る層が変わった

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 18:50:22.74 ID:Ju6f8h2V0.net
>>618
すげー
やっぱ院卒?

647 :アザラシ伍長 :2022/02/13(日) 19:47:27.02 ID:OBzVIyJk0.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
会社貸与のPCはみんなそのまま使ってる?
僕はメモリを8Gから32Gに増設してSSDを1TBに換装しちゃった
visual studioのプロジェクトを2つ立ち上げてもかなり余裕

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 19:56:14.63 ID:6O2cEEN9r.net
フルリモートの時はなんで家に居るのに仕事しなきゃならんのだろって思えてきて辞めて今ニートしてるわ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 19:58:00.86 ID:VScx/H+D0.net
>>526
株に投資すれば福利で1億まで行けるだろ
運用利回り5%で年400万貰える

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 20:48:29.36 ID:PThWDilh0.net
ナタリーでも音楽と人でもロッキンオンでも何でもいいけど、いつか何かのメディアでロングインタビューでも掲載されることあるのかな。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 20:49:01.49 ID:PThWDilh0.net
誤爆した

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 21:23:20.12 ID:wSXOIGyY0.net
>>635
NEなのにL3も理解してって、それ当たり前じゃないのか?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 21:27:24.71 ID:mkA7vJu00.net
>>633
ランクは上がるけど給料は上がらない不思議な世界。転職して所属先のランクを上げないと給料は上がらない。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 21:53:32.48 ID:Sjj7PO5E0.net
>>268
STで仕様変更でその場でプログラム修正ってありえないでしょ
追加見積り取りなよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 22:04:58.58 ID:Gd5LPFxy0.net
コラなのお陰で在宅できるようになったわ。
コロナ様様。まあ、残業できないけど

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 22:18:57.06 ID:YaAo64Qa0.net
週1回くらいは話ししないとなんか話がずれるので、完全テレワーク辞めちゃったなぁ
オンプレ2012R2更新多くてマンドクセ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 22:25:31.80 ID:iJW6Yecw0.net
>>656
ズームとかはダメなん?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 22:44:27.22 ID:3uSpUwTQ0.net
>>652
それってあなたの感想ですよね?
俺はL2でポート全部点灯するか動作するかのテストとテスト計画書実行して結果報告して月25万もらって定時で帰りたいの

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 22:44:58.04 ID:3uSpUwTQ0.net
どうせ底辺だし生きれる程度でいいでしょ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/13(日) 23:52:57.07 ID:HMl2IODq0.net
部品全然入ってこなくて基板変更するにも前の基板から部品引っこ抜いて付け替え
そして開発してる
誰か買い占めてるだろこれ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 00:01:48.64 ID:PQi+sNic0.net
>>658
それをネットワーク構築というのもすごいけど、そんなお仕事見つかるといいですね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 00:02:13.02 ID:BEoLuPMU0.net
>>659
…がんばってね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 00:16:25.94 ID:56viKlqJ0.net
>>659
ITってその辺厳しそうだよな
ずっと勉強しないと生き残れなさそう

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 00:37:59.08 ID:7cVFNGWE0.net
>>663
プロは金貰いながら現場で勉強するもんやで

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 00:48:27.47 ID:ICLmwpeY0.net
>>658
アルバイト以下の仕事じゃん?
それなら警備員とかでいいんじゃねえの

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 02:48:44.89 ID:JPagPFtq0.net
>>635
そこまで向上心がなくて現状維持でいいって枯れてるな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 06:48:17.02 ID:sTW5N6hw0.net
>>346
なろうかよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:00:00.39 ID:/Fd7iHRn0St.V.net
仕事増えてんのに給料低すぎワロチ
ほんまクソ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:01:59.67 ID:sTW5N6hw0St.V.net
給料をあげるにはマネージャー職になるしかない
でもマネージャー職はやりたくない
転職するしかないかなぁ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:18:22.01 ID:IyuSHrpt0St.V.net
>>643
いるぞ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:22:05.42 ID:/84K5U3LrSt.V.net
社内SEから去年別業界に転職した
お前らもさっさとITから足洗ったほうがいいぞ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:50:02.83 ID:kynbvTgc0St.V.net
>>671
飲食から転職した自分からするとIT業界は給料も待遇も天国だぞ。まあ飲食時代はコンサート会場に店出すことが多かったのでコンサート見放題だったという特権はあったけど。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:55:40.36 ID:bN9NKVNOMSt.V.net
今は工場の保守派遣に回されたから仕事ヌルゲーだな
ヌル過ぎて逆に次が心配になる

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 07:59:36.12 ID:kynbvTgc0St.V.net
>>668
IT業界の給料は仕事量や内容で決まるのではなく所属してる会社で決まからね。

675 :アザラシ伍長 :2022/02/14(月) 08:13:49.05 ID:DATfGvhW0St.V.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>674
社会人経験ないのか?
IT以外のたいていの業界も会社によって給料は違うよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:14:37.10 ID:kynbvTgc0St.V.net
>>675
飲食とITしかないよ。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:16:34.26 ID:kynbvTgc0St.V.net
>>675
飲食だと店長や料理長は店の売上良かったら給料上がるぞ。

678 :アザラシ伍長 :2022/02/14(月) 08:24:48.33 ID:DATfGvhW0St.V.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>677
売上が良ければ給料があがるのは、まさに個別の会社ごとの話やん

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:40:47.17 ID:TxwdZ0bBpSt.V.net
>>675
もう自衛隊では働かないの?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:52:35.84 ID:IWcx+CZt0St.V.net
適当にやっていきたいってのの気持ちはわかるわ
低く上がらない給料にまあまあな残業に加えてプライベートでも技術習得求められたらやる気なくなる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:54:09.14 ID:JW6FJ02d0St.V.net
>>680
目標とか言ってやらせようとするよな
対して稼げる仕事やつながる仕事なんかないくせに

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:56:50.82 ID:23wRZHEVMSt.V.net
まぁ外向けのお題目で成長とか言ってんならいいが、
社員に結果としてそれを求め出したら息苦しいからやめるわ
業務時間をお勉強タイムに当ててくれるならやってもいいがね

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 08:58:30.81 ID:pjKcjTdK0St.V.net
さて今日も仕事だ
AWSサポートとバトルだ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 09:05:17.87 ID:WH1ENg7e0St.V.net
>>665
刺されるやんけ警備員は

>>666
嫌儲民に枯れてるとか言われるとは驚きだわ26なんだけどなぁ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 09:17:38.66 ID:4Y27qBac0St.V.net
>>681
それでいてさほど評価上がらんとか変わらんとか

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 09:30:02.64 ID:WH1ENg7e0St.V.net
ガチでNW構築解雇されたからいま画像編集のしごとしてるわAIで使うらしいがフルリモートだからクソ楽
朝礼とかスマホいじりタイムだし

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 09:31:07.13 ID:kynbvTgc0St.V.net
>>678
めし屋なら美味しい飯を作ればお客さんがいっぱい来て店の売り上げが上がるから給料も上がる知れないけど、自社製品も持っていない大半のIT企業では人月が会社ごとに決まっているので、どれだけ良いプログラムを作っても売り上げは変われない。だから給料も上がらない。

688 :アザラシ伍長 :2022/02/14(月) 09:42:07.34 ID:DATfGvhW0St.V.net ?DIA(100000)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>687
どんな飲食店を想定しているんだ?
普通の飲食店は席数×回転数でキャパが決まっているから、想定以上の売上があがることはないやろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 09:55:33.72 ID:WH1ENg7e0St.V.net
この業界って自分でリーダーシップとるっていうかアクティブに動かなきゃならないのが辛い
パッシブでいいじゃんだるい俺は株主でも役員でもないンだわ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 10:07:17.98 ID:zSSTlWzS0St.V.net
>>689
自分が動かなかったらバカどもがクソを拵えるだけだからな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 10:41:56.11 ID:EtWzB4wy0St.V.net
正直3次受けくらいのsierなら適当パッシブでも成果物さえ出しとけばすげー重宝されると思う

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 10:47:18.74 ID:bxjlhFZd0St.V.net
テレワークで毎日酒飲みながらゲームしながら勤務してる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 11:22:22.44 ID:WH1ENg7e0St.V.net
>>690
仕事も社会と俺もクソだからクソをひりだして当然だろ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 11:22:43.38 ID:WH1ENg7e0St.V.net
>>691
あくまで時間単位で労務提供してるだけなので

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 11:59:30.81 ID:G6d75NGO0St.V.net
>>694
大変だな表向きはヤル気がある演技はしとこう
俺とかはフリーだから月150時間以上は働かないし気に入らなきゃ現場変えてるわ
それなりに技術と分野の経験が無いと案件途切れるけどね

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 14:54:45.22 ID:pgg5mMja0St.V.net
未経験だけどこの業界きてもいい?
リモートワークしたい

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 15:05:11.35 ID:Rk6uO5Gy0St.V.net
>>696
早く来いよたっぷりメンタル系の薬飲めるぞ……

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 15:12:01.35 ID:pgg5mMja0St.V.net
そもそも何から始めればいいの?

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 15:22:38.83 ID:Rk6uO5Gy0St.V.net
>>698
お前もう船降りろ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 20:46:01.73 ID:X+OxDo0VaSt.V.net
>>698
奴隷になるんだよ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 20:50:27.95 ID:cdfT1E050St.V.net
デスクワークは他の事ができたりするんだよな
宅配の仕事してるとスマホポチポチしてても怒られないが実際やる暇がない

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/14(月) 23:41:42.85 ID:xF2/r+Iu0.net
ワイ、残業突入と同時にムスッコと一緒に風呂入る好判断

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/15(火) 00:30:17.18 ID:ATpB16PT0.net
テレワでサボってる時にメンション飛んできたら死ぬから基本それには反応できる範囲にはいるわ
出かけたりするなら普通に中断する

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/02/15(火) 04:19:21.79 ID:H1J2GsFEd.net
ガチガチのハード屋だったけどビジネス推進部に飛ばされたよ
クソつまんねぇ

総レス数 720
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200