2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首都と商都が分離してる国⇐よいよね [112216472]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:18:53.25 ID:38CJ5YI3a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
・アメリカ(首都ワシントン 商都ニューヨーク)
・中国(首都北京 商都上海)

http://abe.geri

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:19:29.90 ID:Pb43y8bc0.net
インフラの無駄

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f10d-sRyU):2022/04/24(日) 18:19:50 ID:ncLYZwi50.net
江戸と大坂

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4170-pyRw):2022/04/24(日) 18:19:52 ID:vj/liq3o0.net
オーストラリアとブラジル

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7d2-E6ke):2022/04/24(日) 18:20:22 ID:vFzpMoWm0.net
また前橋馬鹿にすんの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eec7-QxHa):2022/04/24(日) 18:20:27 ID:ysXOKWXq0.net
アメリカと中国は超巨大規模だからなりたつわけで
分散しているドイツはベルリンがロンドンやパリみたいな世界都市になれんかったじゃん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:20:34.83 ID:6LR08U2d0.net
東京の行政エリアを長野に移して第三新東京市にしようぜ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:20:47.20 ID:38CJ5YI3a.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
>>3
これができひんかったジャップ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:20:57.77 ID:juKALNUh0.net
ミャンマー
ベトナム
ニュージーランド

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:11.77 ID:u2g+uM0o0.net
山口県
三重県

日本国内でもある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:14.14 ID:5rSbSuw90.net
>>3
悔やまれるよな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:17.95 ID:KA8iO+XLd.net
大阪という稼ぎ頭が、首都東京を下支えする仕組み

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:33.93 ID:ib4k+ama0.net
そうでない国と比べてなにがいいんだ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:38.59 ID:LZNyKhNc0.net
ワークにも京都を首都にしないか?
トンキンに集まりすぎて効率悪い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:38.74 ID:i9ilFCb80.net
癒着を防ぐために普通そうなんですよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:21:59.95 ID:A9Hf30WWa.net
日本では無理だろ
お役所頼みの御用商人が多すぎる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:22:57.80 ID:tN0cnlVC0.net
>>1
ヒント:国土面積と人口

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:23:07.80 ID:v7ESQOHF0.net
偶然他の都市が栄えただけ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:23:14.06 ID:wL7Bt9KF0.net
大阪がもうちょっとしっかりしてればな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMcc-NLrQ):2022/04/24(日) 18:23:46 ID:FVMwyCqNM.net
DCとNY
キャンベラとメルボルン/シドニー
ウェリントンとオークランド
ブラジリアとリオ/サンパウロ

遷都した首都と旧首都ってパターンが多いな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp39-z+3s):2022/04/24(日) 18:23:52 ID:wlzM9w0Jp.net
リオでもサンパウロでもないブラジリアは成功してんの?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9619-WvSx):2022/04/24(日) 18:24:09 ID:tN0cnlVC0.net
結局フラれ男大阪の嘆き節スレよな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4c8f-ze+6):2022/04/24(日) 18:24:15 ID:JDJg3H4Z0.net
ぐんまけん!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 70af-r2OU):2022/04/24(日) 18:24:25 ID:9PTWftRN0.net
アムステルダムは首都だけど首都じゃない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd02-ze+6):2022/04/24(日) 18:24:29 ID:R5iB1beBd.net
埼玉県のことか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ae67-fLUy):2022/04/24(日) 18:24:32 ID:wihcNSR90.net
>>17
今どきヒントとか美味い酒並みにキモいなお前

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:25:21.57 ID:pWgaNMFfa.net
>>2
一極化すると逆に非効率
地価が高かったり補償、工事の規制に金がかかる
圏央道やアホみたい深い地下鉄作るより、昭和に岐阜か長野辺りに首都移転した方がインフラ整備に金がかからなかっただろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:25:29.14 ID:huTgHhj50.net
ヤムスクロ
アブジャ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:26:19.83 ID:/tmZaWjcd.net
ワシントンD.C.ってまじで平地に行政施設ばかり並んで不気味さすらあるからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:27:07.25 ID:nn11n6vS0.net
両方とも日本とは比べものにならないくらい広い領土持ってる国やん

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:27:09.58 ID:wlzM9w0Jp.net
北京と上海
ハノイとホーチミン
デリーとムンバイ
シドニーとキャンベラ
ブラジリアとサンパウロ
トロントとオタワ

ベトナム以外はでかい国ばっかだな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:27:23.40 ID:l1t+y27z0.net
ヨハネスブルグ
南アフリカの犯罪を集約させました

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:27:36.35 ID:KZLHZ9+ra.net
>>26
殺してやれよ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:27:52.99 ID:Ut3BkZh20.net
日本 首都京都商都東京

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Src1-6JeH):2022/04/24(日) 18:27:57 ID:Ip6u6l3Gr.net
インフラの無駄ってのもなんか違うんじゃないか?
インフラ整備している過程こそが人間の生きる意味になってる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sac2-23lM):2022/04/24(日) 18:28:36 ID:38CJ5YI3a.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
>>29
人工的に作った首都だから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp39-z+3s):2022/04/24(日) 18:28:59 ID:wlzM9w0Jp.net
あんだけデカいのに割とモスクワ一極集中気味のロシア
2位のサンクトペテルブルクとの差が思ったより大きい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f6af-K1NC):2022/04/24(日) 18:29:21 ID:dnrpvJlw0.net
ソウルとピョンヤンはどんな関係だったんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MM0a-ATYs):2022/04/24(日) 18:30:57 ID:E933XwbPM.net
鳥取市と米子市みたいなもん?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0908-DzXW):2022/04/24(日) 18:31:29 ID:M6I2eyq10.net
わー国も何度も遷都し計画したはずなんだが
なぜその考えが出なかったのか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd94-szF9):2022/04/24(日) 18:31:39 ID:lgHZbqXXd.net
戦前までは商都大阪で人口も大阪の方が多かったのよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:31:43.97 ID:uqiovVi9d.net
安倍と晋三

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:32:04.85 ID:/AuOKkm50.net
偉い連中が遊ぶ場所が必要だからな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:32:06.51 ID:xaK4fBM90.net
浦和と大宮

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:32:36.45 ID:9ZVUwiLN0.net
>>16
逆だろ
御用商人だらけになって低迷してる
脱却しないと滅びる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:33:25.97 ID:gNBZKMcW0.net
更に産業ごとに関連する大学含めて大都市形成するようだといいんだけどな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:33:46.06 ID:Vl6qwwNn0.net
大阪が没落したのは自業自得なの
それとも東京偏重の国策のせいなの

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:34:02.21 ID:g8Kh4Q710.net
ドイツやイタリアも経済を支えてるのは首都圏ではないよね
まあ外貨獲得という意味では日本もそうかも知れないけど

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:34:22.25 ID:/xzxwp4Od.net
心置きなくデモできるしな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:34:27.22 ID:wlzM9w0Jp.net
スイスの首都の影の薄さは異常

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b2e-iD1v):2022/04/24(日) 18:35:53 ID:ROlvTtC30.net
>>47
没落したのは京都

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91af-OUkQ):2022/04/24(日) 18:36:44 ID:0wr6OQaz0.net
兄さんとエジプトもやろうとしてるんだっけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:37:45.67 ID:y1eaUtyqd.net
ジャップランドはお役人様のケツ舐めないと商売できんからなあ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:37:52.45 ID:z1e3q0b80.net
首都と商都が一体化すると癒着、利権で国がおかしくなる
今の日本がそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ceaf-jcnE):2022/04/24(日) 18:38:50 ID:XDld5TLn0.net
>>17
ヒントて笑

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0746-lzk6):2022/04/24(日) 18:40:32 ID:g8Kh4Q710.net
>>47
両方じゃない?
内需型の企業は許認可や入札などお役所の顔を伺いながら商売しないといけないから本社を首都に移す
海外での売上割合が高い企業はお役所軽視しても食っていけるし、本社も地方のまま
輸出企業が多い愛知が経済的に裕福で、内需型企業が多い大阪が没落したのはそこの違いじゃないかな?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e4c-mX87):2022/04/24(日) 18:40:50 ID:EaqAoRQ+0.net
>>54
それな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91d2-F7cL):2022/04/24(日) 18:40:57 ID:bmWGnO1b0.net
ケンモメン憧れの国の韓国はソウル一極集中だけど

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:41:46.96 ID:rcVHGJX5H.net
>>39
鳥取市と日吉津村な

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:41:55.51 ID:ymuMNftS0.net
モロッコ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:42:35.73 ID:wlzM9w0Jp.net
改めてソウルの位置見ると北朝鮮の国境と近過ぎてビビるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:43:31.75 ID:bmWGnO1b0.net
>>56
実際トヨタってどれぐらい日本の国益に貢献してるんだろう
韓国におけるサムスンほどではない気がする
こいつらのせいで安倍コイン化が進んでるけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:43:51.88 ID:uZKa1bTL0.net
ブラジルの首都ブラジリアとサンパウロか
ブラジリアって何もない所に作った計画都市でメチャクソ住みづらいらしく
興味がある

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:43:58.02 ID:6LR08U2d0.net
北朝鮮の砲撃がソウルに届く距離らしいね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:44:07.91 ID:+cU6qZqgr.net
>>37
逆にデカすぎて寄って暮らさないと不便なパターンだな
サンクトペテルブルクが550万で2〜10位の都市が100〜150万ぐらいだから飛び抜けてるけど

66 :ぴーす :2022/04/24(日) 18:44:44.22 ID:laSI2FXhr.net
>>41

そりゃ地震で壊滅したから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:45:36.73 ID:2QifQAPg0.net
>>29
公的機関しかない街って なんか不気味だった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:47:25.39 ID:qEp96Qr7a.net
イギリス(ロンドン)、フランス(パリ)、韓国(ソウル)、タイ(バンコク)
これらの国の一極集中ぶりは日本より遥かに上だぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:47:55.18 ID:T14h5ztM0.net
ミャンマーが最近同じことやったけど誰も見習おうと思わないが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:49:43.82 ID:+cU6qZqgr.net
>>48
イタリアもドイツも歴史古いから意図的に分かれてるわけじゃないけどね
ドイツに至ってはハンブルク、ミュンヘン、ケルン、フランクフルトが全部役割違うけどほぼ同格で経済の首都やってるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:50:13.44 ID:fcLQDONGd.net
東京は絶対数がそもそも多すぎるわ
都市圏で3600万人とか世界でみても規格外すぎる
比べられがちな大阪ですら人口的には世界クラスだからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:50:42.97 ID:xl3a1heg0.net
だから今からでもつくば首都にしろって

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:52:14.62 ID:tN0cnlVC0.net

https://i.imgur.com/hevreI4.jpg

https://i.imgur.com/J85G1UD.jpg

https://i.imgur.com/KESLBuP.jpg

どこも人口1位と2位の差えぐいよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:55:44.96 ID:5K35Ml740.net
>>3
大阪は劣化東京だろ
企業も文化も何も生み出せてない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:56:48.79 ID:z7v2fFBW0.net
>>73
人口と豊かさは別だよ
ベルリンはいうほど一人あたりの収入高くないし

76 :スノーボール同志 :2022/04/24(日) 18:57:08.34 ID:ECKYdcRgM.net
>>1
アメリカの州都もこのパターン多いよな

サクラメントとSFないしLA
オースティンとダラスないしヒューストン
ジュノーとアンカレッジ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 18:58:07.93 ID:4DBNVSiMM.net
>>3
さらに文化・学術の中心都市京都の三都が併立して栄えてた
このバランスを維持できてればかなり違っただろうなぁ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:00:00.45 ID:Jp9fdyfXM.net
キャンベラ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:00:26.71 ID:bmWGnO1b0.net
>>77
と言っても>>74のようにこの中に
何故何も産み出していない大阪が入るのか不満が出るのは必然

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:00:28.32 ID:20NfBNtR0.net
首都は思い切ってグンマーとかでいいだろ、国際空港もあるし
とりあえず、小渕ドリルと山本一太は追放せねばならんが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:00:44.63 ID:QwfhQKTn0.net
意外にロンドン、パリは一極集中してるよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:00:54.82 ID:rbzh5PjH0.net
>>74
むしろ何かを生み出した途端に東京に移転させられての繰り返しだろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:02:04.27 ID:rbzh5PjH0.net
日本から大阪が産み出したものを抜いたら何が残るんだってレベル

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:03:31.29 ID:IK86iI1x0.net
日本には商業都市大阪があるやん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:04:40.10 ID:tN0cnlVC0.net
ドイツ・イタリアは下手すりゃ中小国分立のまま今に至った可能性もあるくらい
そんな歴史を経なきゃああいう形にはならないのであってジャップにその覚悟はあったのかい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8b8f-SCcn):2022/04/24(日) 19:05:11 ID:20NfBNtR0.net
>>54
昭和の頃は、官民一体でメイドインジャパンを世界に売り込んで金儲けしたうえで
儲けた金を税収としてたから、必ずしも首都と商都が一体化がダメではないと思う
現代の問題は、企業が儲けた金を税金としてきちんと徴収しないアホ政治家
官民一体、大企業優遇、大いに結構なんだけど、そこまでしたうえは税金たんと納めさせろよと
法人税値下げしてんじゃねえぞバカなのか?っていう

87 :スノーボール同志 ◆IrISixCkeY (ワントンキン MMfe-bVrW):2022/04/24(日) 19:06:04 ID:ECKYdcRgM.net
アルゼンチンなんかはブエノスアイレス州とその他の連邦加盟州が戦争したこともあったり

独裁者として有名なロサス将軍も就いてたポストは連邦大統領ではなくブエノスアイレス州知事だった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMd2-dFIJ):2022/04/24(日) 19:06:28 ID:BLR3L7O2M.net
>>3
天皇が明治維新後も京都にいたら東京が商都になれてたのにな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91d2-F7cL):2022/04/24(日) 19:06:29 ID:bmWGnO1b0.net
>>83
維新と、それから維新と…
えーっとそれからあと維新と…

たこ焼きとお好み焼きは他所の朴李だし…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a22-gBP2):2022/04/24(日) 19:06:42 ID:5K35Ml740.net
>>83
回転寿司とか?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d48f-uDxq):2022/04/24(日) 19:07:01 ID:eK5FoGd20.net
キャンベラとシドニー

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/04/24(日) 19:07:56.41 ID:Tg9lxL3E0.net
ローマ(政治、宗教)
フィレンツェ(芸術)
ベネチア(歴史)
ミラノ(経済)
ナポリ(文化)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9619-WvSx):2022/04/24(日) 19:08:36 ID:tN0cnlVC0.net
大阪文化最後の砦お笑いも売れると東京進出するからな
ミルクボーイ的なのもいるけどわざわざ声を大にしてアピールする必要があるくらい

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aa84-ecF/):2022/04/24(日) 19:09:19 ID:b76N7Ryg0.net
日本は歴史的に政と経の都市別れてたのに明治維新というか昭和以降東京一極化させてしまったのがなぁ
地震大国なのに原発も集中させてるし計画適当すぎだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a22-gBP2):2022/04/24(日) 19:11:04 ID:5K35Ml740.net
>>89
大阪にある有力企業ってキーエンス ダイキン シマノ ぐらいか?
企業のグローバル化に対応できる人材育成ができなかったのが一番の敗因だろ
あと公務員天国、吉本的笑いの強要文化

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sac2-23lM):2022/04/24(日) 19:11:21 ID:38CJ5YI3a.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/ahaa_3.gif
>>76
ワシントン州も
オリンピアとシアトル

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM34-ecF/):2022/04/24(日) 19:11:43 ID:4DBNVSiMM.net
>>79
一応商都としての業績に限っても、ローソク足チャートの発明とか経済史に残るものはあるけどね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91d2-F7cL):2022/04/24(日) 19:12:00 ID:bmWGnO1b0.net
民国人「一極集中ガー」

そうだね

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df8f-SsSE):2022/04/24(日) 19:14:53 ID:HNwaffjH0.net
日本のメイン産業は公金たかり
東京にいたほうが有利

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c0af-hauB):2022/04/24(日) 19:15:19 ID:b785fSOA0.net
埼玉
群馬

総レス数 155
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200