2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NASが欲しいが、 Synology「コスパ悪いが初心者に優しい」QNAP「コスパは良いが、初心者にはハードルが高い」どっち買えばいいんだ? [882679842]

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 07:31:36.91 ID:IvPWpKfp0.net
QNAPの方が安くて高性能
だけどここ数年ですらOSの脆弱性突かれた大規模なコンピューターウィルス問題(ランサムでデータ人質化)が数回あり
NASスレの人も複数人被害を受けてたからそれをどう考えるかだね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 07:34:21.45 ID:2gk3Sdlv0.net
バッファローのnasあるけど結局外付けhddとして使うてるわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 07:35:07.67 ID:ib+R8VisH.net
ReadyNASええで

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 07:45:12.78 ID:e0VrFiZc0.net
ちょっとファイル共有程度ならラズパイnas化で良いよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 08:09:11.72 ID:LjfElNXOa.net
>>164
おお!見てみるは!

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 08:13:00.08 ID:pBvQRnDe0.net
いつでもどこでもお気に入りのエロ動画に速攻アクセス!ってか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 08:21:26.85 ID:PvUF8tnr0.net
安いデスクトップ一台買って共有かければ良くね?
linuxNASとか買っても障害時に素人がデータとりだすとか無理やろ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 08:35:39.23 ID:7gwZuCmu0.net
>>171
うちはそれだわ
Pentium Silver(Atom)ベースのファンレスマシンが
NAS機能を含む多用途自宅鯖になってる
消費電力はNAS専用機と大差ないと思う

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (マクドW FF89-q2Do):[ここ壊れてます] .net
QNAPでもいいけど間違ってもARMのやつは買うなよ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4d7f-VOfA):[ここ壊れてます] .net
>>171
省電力CPUとRAIDが組めるUSBHDDBOXがあるとなお良し

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c18f-q2Do):[ここ壊れてます] .net
🍆ナス

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 92ba-2Kg/):[ここ壊れてます] .net
>>167
NETGEARってNAS事業からもう撤退してない?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 12:37:50.78 ID:CnZqqZn20.net
>>171
いうてこの性能のNAS作ると結構するからな
エントリーなら5万そこそこで買えるわけで、しかも記憶装置ぶっさすだけで設定や相性確認も基本的にはしなくていいってのは大きい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 12:51:10.87 ID:55qEdkB90.net
>>117
同じ使い方してる奴いて笑った

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 12:54:07.24 ID:CnZqqZn20.net
>>178
普通だろ
防水スマホにストリーミングして風呂で見るんだわ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 13:15:07.30 ID:id2mTazj0.net
synology使ってるけどスマホとかタブレット用閲覧アプリが割と良いので気に入ってる
アレな動画ばかりでそんなモノおそとで見ないので外部アクセスは出来ないようにしてる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 14:18:48.74 ID:z486FaVrM.net
>>165
専用OSはセキュリティリスク低いと思ってたのになー

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 17:14:31.06 ID:C/Peuoe50.net
使うのにいちいち専用アプリでログインしないといけないから面倒
RAIDもどうするかとかも面倒

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/09/02(金) 17:17:28.34 ID:q/wjFAkM0.net
昔からあるDIGAのファイル共有使ってるわ
頑丈でええよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e8f-kEnC):[ここ壊れてます] .net
>>171
ミラーリングなら、単体HDDとして刺せば認識するよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 82cf-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>150
わけえのはネットの恐ろしさをわかってねえなあ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 52e6-+40y):[ここ壊れてます] .net
>>185
某社のNASは誰でもアクセスし放題だったからな
ああいうの知ってると怖くなるよね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2189-G/vY):[ここ壊れてます] .net
QNAPは公式のバックアップアプリでやらかして被害すごかったからな
使うなら覚悟しておけ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa11-s9Yp):[ここ壊れてます] .net
>>182
SFTP/SMB/WebDAVを使えないやつ買うのが悪いだろ
むしろそんなのあるのかよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 61af-yS14):[ここ壊れてます] .net
Mac miniにHDD増設がお勧め

総レス数 189
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200