2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新卒でC++使う仕事になったのだが将来性大丈夫か?最近はPythonとかReactとかでCなんていつの時代だよ…って風潮じゃん [623230948]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:19:26.24 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
https://dmm.co.jp

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:23:00.77 ID:Qwq+Z24t0.net
言語仕様からこれから旬のRust使いにジョブチェンジしやすいし
Python使いが逆立ちしてもできん組込みにも行けるし潰しは効くよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:23:08.24 ID:7THlT6/Q0.net
とりあえず仕事しながら勉強する習慣作れ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:23:47.37 ID:ShTStbR10.net
>>1
それっておかしくね?
だってお前新卒じゃねーじゃん

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:23:48.99 ID:Yrh2PosZa.net
新卒がこんな時間にスレ立てるわけねえだろ
働けくそニート

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:23:50.33 ID:pnpjewhw0.net
C++は終わりだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:01.83 ID:t78dirt60.net
すげえ、エリートじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:07.38 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>12
ゲームではないけどある意味ゲームに近い事やってる仕事だな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:29.97 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>17
まだ大学生

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:30.25 ID:2SEunCCm0.net
>>12
ゲーム会社は右を見ても左を見てもC#一色だぞ。

C++使ってるのはAAA作ってる超大手だけ。
で、今や日本でAAAなんて誰も作ってない。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:45.16 ID:Z9p7LW2Kp.net
Rustやろ比較は

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:55.50 ID:K6bsE6z3a.net
Cは残る
C++はいずれ消える

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:24:58.68 ID:sHE/e3B60.net
C使えないと文字通り使い物のならないんじゃないの

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:25:12.10 ID:ldPm4g09M.net
>>13
これ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:25:29.56 ID:BKASRT2tM.net
新しい言語仕様を積極的に採り入れていく風土ならそんなに悲観的になる必要もあるまい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:25:34.15 ID:OkABUuUJa.net
どれも似たようなもの
言語毎に多少楽できる事がある程度

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:25:40.51 ID:jSFctZ0+0.net
何作ってるかによるじゃん
web系でC++か?
言語自体にパッチ当てたりしてるのか?
逆にすごいだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:06.39 ID:ftsW9j+L0.net
Rust書けるやつがいるなら耐える
今C++書いててRust触ったことなかったらお察し
Unrealとか特定のツールに縛られてるならまあだけどそれすらRust化のプロジェクトある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:08.86 ID:Z9p7LW2Kp.net
>>26
ML派生系は時間かかりそう

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:12.91 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>29
業務用パッケージソフト開発するところ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:14.98 ID:9wVMM3mN0.net
未だにベーシックは姿を変えて残ってるしなんならCと融合した
そういうもんだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:24.43 ID:mkiZTY8SM.net
>>2
GoやRustに駆逐されて終わり

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:31.46 ID:OkABUuUJa.net
ダメな奴は何をやってもダメ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:26:53.58 ID:/q848K6a0.net
>>22
大手の下請けもC++だぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:00.81 ID:sHE/e3B60.net
40年後まで続けるつもりなのか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:12.53 ID:mkiZTY8SM.net
C++あんなもん理解できる方がおかしい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:23.09 ID:zB46/r5P0.net
ベースが機械言語なのが変わんないんだから変わりようなくね?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:33.47 ID:0+DIkM8n0.net
どの言語が安全とかは、無いだろう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:39.24 ID:/q848K6a0.net
>>38
どの辺がわからないの?STLとか?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:42.12 ID:I9denF+Z0.net
>>22
C#使ってるのはUnity使ってるプロジェクトだけだし
UnityでもプレステのSDKやミドルウェアを組み込みしたりするのにC++でUnityのプラグイン作ったりするぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:27:51.10 ID:lEyInFKPd.net
>>22
macやiphoneやandroidでもC#なの?
JavaとかSwiftとかObjective-Cとかも使わざるを得ない印象なんだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:28:02.14 ID:6sDea9lR0.net
PCの性能上がってるしメモリ直接操作しなくてもそこそこいけたらいいんじゃない?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:28:02.77 ID:Z9p7LW2Kp.net
10-20年ものの製品とかだったらプロダクトのソースコード汚いけど頑張って🥺

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:28:09.88 ID:ShTStbR10.net
>>29
>>web系でC++か?

なんで最初に的外れなとこから始めんの?
ものすごい馬鹿か全く無知かどっちだ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:28:30.10 ID:gIrJeP+F0.net
>>22
はい嘘つき
UE4はC++だ無知が

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:28:51.50 ID:8qjJO2+GM.net
新入社員にC++はよくないな
Cをやらすべき。

まあ、使い捨てなのかもしれないけど・・・

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:29:06.84 ID:gIrJeP+F0.net
ついでに各大手の自社エンジンもほぼC++だ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:29:23.66 ID:DMMKZNAV0.net
プログラムは手段なんだから何だって良い
C++だって極めれば他の言語に通用する考え方も身につくし乗り換えは簡単
底辺IT土方は知らん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:29:31.89 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>45
下手したら40年はある

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:30:05.05 ID:quKgkpJP0.net
>>46
Emscripten系でビルドされるブラウザ方面のソシャゲなら普通にあり得ると思うが

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:30:10.34 ID:E3jdTaJUM.net
ねねっちは完全に理解している

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:30:11.88 ID:gzFfiF0i0.net
勉強になるからいいと思うよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:30:35.42 ID:/q848K6a0.net
知ったかがすげえ多くて笑っちまう
何だこのスレは

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:30:42.78 ID:ShTStbR10.net
>>49
ケンモメンが処理エンジンのコア部分とかライブラリだとかやってるイメージは全く無いな
もしほんとにやってるんだったらプログラミングスレがあんなに低レベルなはずがない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:30:58.00 ID:3ZckUZ2u0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/001.gif
1個コンピューター言語使えればほかの言語もできるんじゃない?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:31:08.85 ID:R9jUmncL0.net
即バックレた方がいいよ
次行こう

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:31:10.61 ID:Z9p7LW2Kp.net
>>51
OOPが流行り始めた頃の継承しとけばええやんってのりで作られてたら死ぬしかない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:31:20.73 ID:jSFctZ0+0.net
>>46
上げてる言語、フレームワーク的にwebかなと思ったのとその場合C++を使いそうなところを挙げてるよね?
どの辺が具体的に間違ってるの?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:31:52.62 ID:0+DIkM8n0.net
>>41
その人じゃないし、プログラム組む事、ほとんどなくなった奴の大昔の印象だと
MFCが使い物にならなくて、Windows APIを直接叩きに行かないといけない印象がある

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:31:56.06 ID:Qwq+Z24t0.net
>>32
制御系なら福利厚生もしっかりして給与水準も高い半導体製造装置やFA機器や工作機械メーカーに
転職って道もあるんだけどパッケージだと中途転職は厳しいなあ…

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:32:10.73 ID:fr5855rid.net
一つ言語できれば他もなんとなく出来るようになる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:32:48.46 ID:Q6TomtjU0.net
ケンモメンは組み込みとか保守でCとかFortran、COBOL使ってそう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:32:49.72 ID:bBbooTkm0.net
今ならARMのアセンブラ(簡単)→C→C++と学習するとスムーズにに理解できるよ
組み込み系(ゲームも含む)なら生きていける

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:34:22.33 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>62
パッケージでもあるけど工作機械の制御でもあるよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:34:27.03 ID:NNeV4TnMH.net
俺はgoで生きていく
給料もいいし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:35:12.86 ID:ShTStbR10.net
>>64
C/C++やCOBOLはちらほらいると思う
たまに仕事でやってるなって感じの人間が現れるから
Fortlanはいないんじゃないかな
嫌儲で研究者とかスパコン従事者とか見たこと無いし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:36:10.93 ID:VGwG/nG40.net
今までどれだけやってたのか知らんが
新卒ならええんちゃうん
もうC++は十分ってならご愁傷様

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:36:35.14 ID:lvIIA4v5M.net
>>43
スマホゲームで主流のUnityはC#

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:38:38.49 ID:itbsPQjt0.net
うちはとあるCADのカスタマイズ請け負うことが多いんだけど
APIがC#用しかないからC#結構使う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:39:07.02 ID:pstUq1JR0.net
業務によるけど、C++使わないと行けないようなものなら
pythonとかじゃ代替できない
違うモダンな言語ならrustになるかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:40:04.86 ID:s3H5b3C0M.net
GoとかRustとか機械語が喋れる今どきな言語が出てきてるし
もうそろそろC++にはご引退いただきたい

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:40:18.07 ID:6K/tRrbz0.net
var ←ふざけんな!

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:40:22.21 ID:quKgkpJP0.net
>>66
馬鹿にしようと集まったケンモメンがその言葉を見て小石を蹴りながら帰っていったぞ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:40:42.69 ID:jSFctZ0+0.net
>>43
OS側のAPI叩きたくてネイティブプラグイン的なの書くならunityでもその辺の言語必要だね
unity側に用意されてないOS独自機能を追加したいならだけど大きい会社とかならどこでも普通にやってそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:40:57.73 ID:E3jdTaJU0.net
>>2
今の宇宙ステーションで使われてるプログラムは何言語で書かれてると思う?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:41:07.56 ID:VWRYoqDuM.net
>>70
逆に言うとスマホゲー作りたくないなら避けるべきだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:41:56.79 ID:dGUNwVtAa.net
>>24
同感

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:42:15.67 ID:Z9p7LW2Kp.net
>>66
PLCとかのFA制御機器のIDEかFA制御機器の上にあるようなレイヤーのソフトなんやろうか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:43:40.07 ID:hUx7nK3K0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_marara03.gif
>>80
詳しくは特定されるしそこまで詳しくないから言えない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:43:50.29 ID:qAI80agY0.net
いいからさっさと作業しろ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:44:34.87 ID:LhciZNQY0.net
あらゆる機能を無節操に取り込み続けてるんだからこの言語から学ぶ事は非常に多い
根本が腐ってるのも事実だけど、まあ何が腐ってるのかも学べるいい見本だろ
一度は必ずやるべき

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:45:05.12 ID:BdVRoUyf0.net
c++とか競プロで遊ぶ時しか使わん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:45:12.60 ID:1htMXTNs0.net
>>81
gpio 直接触るような仕事は一生モノだから
言語なんかなんでもいいんじゃね

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:45:51.45 ID:4DvLYVv60.net
>>2
コボラーみたくなんとかなるだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:45:57.07 ID:T8k597no0.net
   まじかー😾

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:46:35.49 ID:VsHH8DF20.net
結局C、PHP、JavaScriptだろ?
これ以外はタピオカやパンケーキのような流行りもんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:47:23.25 ID:T8k597no0.net
>>5
>>86
COBOLとは違うやろ

c++は残るよ
そもそもOSがそれで組まれてるんだから🙀

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:47:48.93 ID:Gzvo4JeZd.net
裏では全部c++が動いてるんだろ?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:47:51.15 ID:1/AhigL90.net
Basicでも覚えろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:48:36.10 ID:KnF5uU7i0.net
なんでそんなに言語に拘るんだろう
C++できたら大抵の言語はすぐできるようになるだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:49:55.40 ID:dPU7fRkc0.net
>>24
違うな

Cが消えるならC++も消える
Cが残るならC++も残る

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:51:00.26 ID:T8k597no0.net
>>43
unityはc#
わざわざネイティブ毎には作らないよ
工数が倍になってしまう😾

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:53:27.29 ID:GedaZpPwH.net
アルゴリズムはどれもおなじなんだからどうでもいいだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:53:55.25 ID:S438AgUb0.net
そういうことじゃないよね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:54:09.48 ID:Q5eGsCTD0.net
>>2
c++は絶滅するかも知れないけどcは無くならない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:54:15.68 ID:pF1aeVRWd.net
英語がある程度できてc++覚えられるなら他の言語なんてなんとでもなるでしょ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:54:33.14 ID:Zol8PVUa0.net
>>95
だって転職サイトで何々言語XX年以上とか条件でよく見るし🥺

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:55:24.92 ID:OLBWn1K+0.net
C++は時代遅れとはいえ、C++の実務経験があれば他の言語にも余裕で応用できるよ
それでも今からならjavaかC#のほうが良いと思うけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:55:44.32 ID:uCMeDn4q0.net
>>91
basicといえば以前RealBasicがこれからの時代主流になると言われて勉強したのに全然来なかったな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:56:40.67 ID:lShEFbAI0.net
新しい言語が流行ったならそれの勉強しないと駄目
格ゲーと一緒

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:57:04.33 ID:k4k6WTdq0.net
バカ野郎
時代遅れの言語の方が食えるぞ
コボラーは今でも生き残ってる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:58:36.07 ID:X+m0RUw00.net
Cにコンパイルする言語はRustになっていくと思うわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:59:03.65 ID:jSFctZ0+0.net
C++とかだと言語がどうこうよりも背後のアーキテクチャ的なところから考える必要があってパッケージソフト開発とスレタイにあるReactみたいなweb開発だと言語以外の技術領域みたいなのも全然違うから拘ってもいいかなとは思う
言語の習得自体はサクッと移行できてもフレームワークの使い方わからんみたいなことになりかねない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 13:59:58.25 ID:wrebgAM20.net
>>104
インラインアセンブラできる?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/10/05(水) 14:01:49.07 .net
今からプログラミングを覚えてホワイトカラーになろうと思う
PC歴は無駄に20年
ブラインドタッチはできない
なにからすればいい?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 14:01:52.77 ID:I1aYoDXA0.net
C#あるからムダにはならんよね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 14:02:17.84 ID:YqcAotyu0.net
C++
Python

ここらは残るだろ
RubyとかJavaは終わり

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 14:02:46.63 ID:wrebgAM20.net
>>108
C#で使わないものもいっぱいあるからなあ
初めからC#にしといたほうが効率的

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 14:02:59.14 ID:yZpdS3gCa.net
>>1
客先常駐派遣に将来なんてないから安心しろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 14:03:49.86 ID:I1aYoDXA0.net
>>110
いや>1の話だよ
仕事で使うってなら別にやっといてムダにはならんて

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/10/05(水) 14:03:59.68 ID:BkqiFGHVd.net
>>2
ぷらぷらは余裕で生き残る
シャープは多分消えてる

総レス数 298
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200