2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲーム】クソゲーの開発者って「あ、俺いまクソゲー作ってるな…」って気づいたりしないものなのか? [227847468]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:23:08.70 ID:EWZ6RWdGH●.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
MMORPG『ロストアーク』ディレクターが語った新人時代の経験談。「活発なコミュニティのあるゲームが羨ましかった」




https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-5575.html

2 :神房男 :2022/11/05(土) 19:23:31.71 ID:P8V8b+Xxp.net
気づいてるやろ
知らんけど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:23:52.87 ID:EZOoMsUZ0.net
全員自分が何作ってるかわかってない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:24:13.66 ID:6Sb5WAvm0.net
そもそもクソゲーって予算足りてないだろうから
作る前からわかってそう

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:24:21.50 ID:22AMc6q30.net
普通のクリエイターは気づき会社を辞める
アホは最後まで作っている

6 :Ikhtindr :2022/11/05(土) 19:24:34.87 ID:gS56oEqF0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
仕事だし、金のことしか考えてないでしょ?w

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:25:00.74 ID:T4GYOEK30.net
納期に間に合わせるのが最優先なんでしょ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:04.71 ID:Q0yAmbgT0.net
「糞藝爪覧」で検索検索

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:41.09 ID:wYZYYahH0.net
「今更やめられないという結論になった」

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:42.83 ID:NZ4+DrOw0.net
分業されてるからそういうのを察せるのはプログラマーか上の立場の人間じゃないか?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:44.89 ID:k0kKv4Rf0.net
ウマ娘とか今開発者は社内でどんな評価なんだろ
あれだけバズりながら全盛期の一割も無いくらいプレイヤー減らしてそれでも持て囃されてんのかな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:45.82 ID:DB4Mhf8y0.net
作ってる側は楽しいんだろ
誰も気付かんような隠しアイテム配置したり身内ネタ仕込んだり

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:46.64 ID:sGLTzzs90.net
今更やめられないという結論になった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:51.70 ID:uJFbi64Vd.net
チルズアートは思ってる
パペコンは真剣

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:26:59.74 ID:nG0ezXvD0.net
それあなたの感想ですよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:27:02.35 ID:cN9ptuvJ0.net
今さらやめられないし
出来よりも納期が最優先だから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:27:36.01 ID:epJ6IyXs0.net
今は分業制だからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:28:04.98 ID:ADMXttFa0.net
クソゲー作ったらなぜか売れたパターン
https://i.imgur.com/YrSo3BT.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:28:06.10 ID:+oPfKRLL0.net
テストプレイするまでようわからんやろ
第一大半のゲームは埋もれていく凡ゲーやし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:28:24.61 ID:7TNZB0Zd0.net
https://i.imgur.com/nwdsPzn.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:28:38.63 ID:o6hHhssv0.net
プロデューサーかディレクターが気づかないとどうしようもない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:29:02.89 ID:xv09uOSC0.net
完成させるだけで精一杯おっぱい

23 :佐藤 :2022/11/05(土) 19:29:13.20 ID:exqzW15+0.net
みんな気づいてるけど言い出せない
言えるのは体力のある大手直系くらい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:29:20.79 ID:pre40+8x0.net
ポケモンなんて毎回手抜きでも馬鹿売れするんだし
トップの増田順一だってツイッターで遊んでるし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:29:31.90 ID:D7lQDrzH0.net
ジャップお得意のいまさら止めるわけにはいかない精神で発売まで突っ走ってしまうんよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:29:49.12 ID:Q0yAmbgT0.net
>>18
これは糞ゲーじゃなくて「馬鹿ゲー」な

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:29:58.36 ID:AaggGcSv0.net
企画から全部の工程を5人くらいでやるなら色々思う所もあるんだろうけど
大手で100人単位のプロジェクトなら自分の意見なんか出しても無駄

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:30:57.73 ID:Wq649F3e0.net
ディベロッパーはほぼ自転車操業だから分かってても止められないんよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:31:02.52 ID:X+wAthom0.net
末端は気づいてる
上にそれを言えないか修正するにしても折衝が無理とか金がないとか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:31:37.18 ID:O2jArYmw0.net
家族を養わないといけないし

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:31:43.07 ID:rwx/VT0Ya.net
>>20
これを見に来た

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:31:59.78 ID:bWipkM3U0.net
ゲームに限らずアプリ開発やら更新案件でもわかるだろ
新たに作らんで既存のあれに乗り換えろよとか思いながらもやるもの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:32:07.88 ID:OVZxF8lK0.net
フリゲはそれ気付いちゃったら一気にモチベ下がってエタる
商業ゲーとかでカネもらって仕事としてやってたらモチベ下がろうが関係なく作業続行する

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:32:33.64 ID:Bx78vEk90.net
今更やめられないという結論に至った

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:32:43.15 ID:UGztVGk70.net
潰れたゲーム会社から転職してきた人いたけどガリガリになってたな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:33:35.35 ID:c5po1oU80.net
ある程度の規模になると全体把握してるのが上だけやから
一機能作ってるだけの末端プログラマーは自分が何やってるのかも気付いてないよ
上の方は気付いても納期があるから引くに引けずリリースするしかない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:33:39.15 ID:JeLIyA+/0.net
手がけたクソゲーほぼメーカーの持ち込み企画だったけど納期守れば黒字だから問題なしなのだ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:33:54.85 ID:MKE7JDAS0.net
気づいてるよ
だいたい>>20みたいな感じであまりに酷いと体験版のリリースの予定が無くなったりする

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:34:00.89 ID:9OKTId190.net
別にクソゲーだったからって給料もらえなくなるわけじゃないし(短期的には)
一万本売れるのと百万本売れるので給料が100倍違うなら気にするだろうけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/05(土) 19:34:11.73 ID:qJU4YuX5.net
ミニゲームに力入れて存在感出せ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:34:18.94 ID:eNiplFiY0.net
下請けがそんなこと言えるわけない
言えばパブリッシャーや元請けのプロデューサーが持ち込んだ仕様を否定することになるし

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:34:34.56 ID:UQ5UxTZv0.net
ブループロトコルの悪口はNG

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:36:08.42 ID:30c8AeDe0.net
コンコルド効果が働いてるから心理的に気づけない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:36:17.38 ID:Vvfv2yYd0.net
外注だから仕様通りに作ってるだけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:36:36.50 ID:pt0wqKbD0.net
指示出してる人間は自分らの脳内設定やオナニー盛り沢山で興奮してるからユーザーの事なんかどうでも良くなってる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:36:37.38 ID:yhRh8mNP0.net
映画ではよくある話のようだ
監督はそれでも完成させなければならないのだと

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:38:16.06 ID:AaggGcSv0.net
>>46
三池監督・・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:38:20.79 ID:SCbF5T450.net
おにぎり作ってる俺かっけーとかになるんやろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:40:07.96 ID:Wtp8k/3B0.net
直すのだって金と時間がかかる
ある程度進んでたらもう遅いとかあるだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:40:40.77 ID:imB71N2D0.net
現場の人間は気付いてるでしょ指示出ししてる奴は気付いてないし意見も許さないそんな感じでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:41:33.20 ID:0lUn3Vpr0.net
アーティストと勘違いしてない?ただの会社員だろ
お前らが売ってる商品とかサービスはお前自身満足してるのか?
給料貰うために目の前のタスクをこなすだけでしょ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:42:23.47 ID:O+mM+4Pm0.net
出来がどうとかって感想を感じながら仕事なんかしてねえだろ
単にスケジュール管理や組織としての連携が機能してないだけで
ほぼ全員が糞だけどリリースさえすれば後はどうでもいいと思いながら降ってきた仕事してるだけだよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:43:07.27 ID:muHe7u620.net
サラリーマンがクリエイターごっこしてるだけだからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:43:38.00 ID:Q/Qf5SA/0.net
クソシステムもそうだぞ
なんでこんな悪評低評価まみれの会社のシステム作ってんだっけ?と毎日自問自答

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:43:42.85 ID:fbSPRPSz0.net
今回のスタッフクレジットは別名でお願いします、とかあるんだろうな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:43:48.46 ID:k2LPW3Sk0.net
自分では分からんもんなのよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:44:00.39 ID:wDeHI1mX0.net
損切りできるのは賢者だけ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:44:39.02 ID:Hw/uVZQ+0.net
そりゃするだろ
でも会社が傾くとまでの機器感はないのかもな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:44:45.83 ID:Hw/uVZQ+0.net
危機感

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:44:52.86 ID:oCRYmJE20.net
気づいた時にはもう遅いんだ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:45:15.18 ID:tuBG8irA0.net
開発者はチケット消化してものを完成させる遊びに夢中で
出来上がったものがクソゲーかどうかは気にしてない
開発者としてはもうゲーム終わってるから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:45:29.97 ID:iMgSOdUq0.net
クソゲーに限らずどんな製品でもある
この製品糞ですなんて打ち上げてもどうにもならん。じゃあどうすんだよ?日程はどうすんだ?メディアにもう発表してるんだぞ?作り直しの費用はどこからだすんだ?
それに答え出せないなら余計なこと言うな!ってなw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:46:24.63 ID:U6RTZ7Vj0.net
この道しかないと気づいても突き進むんだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:47:35.61 ID:nbT6wEN/0.net
気づいていても金と人が動いてる以上は止められないんだよな
クソゲーに限らず世の中の大半の仕事はそうだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:47:44.50 ID:tuBG8irA0.net
FF15のおにぎりあっただろ?
あれを否定できる開発者はいないんだよ
あれはあれで楽しいからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:47:46.06 ID:C9YB89Wb0.net
もちろん思う
けど納期が何より優先される

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:48:06.38 ID:9WncIWs/0.net
古いけどタケシの挑戦状とかは作る側楽しそう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:48:18.60 ID:ksTIyABz0.net
クソ映画とかクソアニメ見ちゃうと出てる人の気持ち考えていたたまれない気持ちになる
だからそんなに叩きたくない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:48:36.39 ID:17uQeLysp.net
俺はゲーム開発の仕組みなんてまーったく知らないけど、汎化可能なありふれた理由で糞ゲーができると予想する

どうせ労働の対価は成果物の売れ行きに関係ない仕組みになってんだろ。インセンティブがなければ人間は頑張らない。やっつけ仕事になる。よくもわるくもサラリーマン的

自分の作品でないものに自分のとっておきのアイディアとか創意工夫と情熱を注ぎ込むか?しません

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:48:53.97 ID:yKLd8afy0.net
今のゲームは分業制が進んでるし、外注が当たり前だろ
しかも外注先も中国や韓国ってのも珍しくない
上と現場の距離がめちゃくちゃ離れてることが問題だろうね

スクエニ内製になった新生FF14と、日本と中国で開発を進めてゴミクソになったPSO2NGSの差がわかりやすい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:48:59.83 ID:fbSPRPSz0.net
ミュージシャン「糞みたいな曲になっちゃったwアルバムにでも入れとくかw」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:49:38.67 ID:JCrc8A7u0.net
でもユーザーとしてはより良くなるなら発売延期も歓迎なんだよな
納期を守らないといけないなんてのは制作の都合じゃん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:50:42.44 ID:VXTp4k500.net
全体像把握できてるやつが少ないんだろ?
でかいプロジェクトだとあるあるだよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:51:01.42 ID:MeSRJcfL0.net
多くのクソゲーは納期がキツキツでそれぞれの部署が期限内に形にすることしか考えてなかったみたいなエピソードがついてる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:51:09.32 ID:yKLd8afy0.net
>>72
延期してる間も人件費や機材レンタルのお金はかかるんやで
外注を雇ってる場合は契約期間って問題もある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:51:44.96 ID:kqGfoNND0.net
俺は悲しくないから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:52:37.38 ID:2j6x2WIn0.net
ゲームの出来が良くても悪くても給料変わらんからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:52:37.85 ID:xa2rkYIsd.net
FF14の無人島とか、
これスローライフでもないし、スローライフ抜きにしても糞つまんなくないですか?
って誰も声を上げず実装まで作り続けたとか狂気の沙汰だよな
作りながら糞ゲーだと思いながらも、
言っても無駄だから黙って言われたとおりに作るっていうジャップらしい開発だなと思ったわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:54:04.26 ID:JR9m7rrcd.net
プログラマーの愚痴とか入れて憂さ晴らし

4STってやつの動画でそういうの見るな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:54:51.89 ID:qlsizCTk0.net
完成させるのが目標だよ
面白いかどうかは二の次だよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:54:55.55 ID:pA+bDdm00.net
>>11
死ぬほど黒字なんだから大成功じゃん
赤字になるぐらい人減っても続けるのは切らない経営者の落ち度

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:54:57.83 ID:+oPfKRLL0.net
高校の文化祭でもお化け屋敷作ったけど
途中で気づいたわクオリティクッソ低いって

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:54:58.54 ID:17uQeLysp.net
>>64
>>69
たとえば良いものを作るほどに売れるものを作るほどに金銭的インセンティブがどんどん増えるなら人間は必死になる

それが無ければサラリーマン的になる。気付いても言わない。だから止まらない。いわゆる大企業病。究極的には役所仕事

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:55:00.67 ID:NjRZ+xKI0.net
大奥記の作者の書き込みとされてるの面白かったけど本物なんですかね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:55:40.14 ID:NDJrqZST0.net
>>72
ファミ通で4点のゲーム作ってたけど納期伸びてもどうにもならないよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:57:02.52 ID:e5YdG/JGd.net
>>18
クソゲーってうんこって単語が出てくるゲームの意味じゃないから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:57:56.15 ID:yKLd8afy0.net
PVに実際のゲーム画面がほとんど出てこないゲームは大体クソゲーだよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:58:25.09 ID:OOQrGwIm0.net
「クソゲーだけど俺ディレクターじゃねえし」
こうだろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:58:57.47 ID:9kwXvvy40.net
分業だから意外とわからん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:59:36.28 ID:HkfwjgcG0.net
ディレクターとかチーフとかある程度以上の立場の人じゃないと
工業製品でねじとか部品とか作ってるのと同じで作ってる下々は完成品がどんなもんなんか分かってないんじゃないか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 19:59:50.11 ID:RUWyVpnOM.net
「モンティに会った…満足しておられた」
「満足!?」
「作戦は90%成功だったと…」
「…あなたはどう思っているんです?」
「あの橋は最初から遠すぎる橋だと思っていたよ」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:01:37.91 ID:9gAN4oTI0.net
昔ゲーム会社にいたが俺の仕事はちゃんとやってるけど他のやつが足引っ張ってるからクソゲーになるなという感じだった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:02:30.91 ID:iMgSOdUq0.net
クソだと言ってどうすんのかだよな
まず製品には発売に最適な時期ってのがあるからそこから遅れる時点でまずきつい
またクソなものを良くするなんて下手したら年単位でかかるから開発費が膨大になって結局赤字になることが多い
キャッシュリッチで目先の金が必要ない会社なら赤字覚悟でじっくり作る直すことは可能だがそんな企業は滅多にないからな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:06:33.25 ID:JeLIyA+/0.net
企画の場合自分の好きでもないジャンルのゲーム作ってる場合は仕事が雑になる
多分クソゲーの根本はこれだと思う

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:06:57.06 ID:HC4mzmL20.net
ダークソウル2
(谷村ソウル)

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:07:27.32 ID:JJvPRht+0.net
糞藝爪覧の悲劇を忘れるな
普通に気づいてる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:08:24.02 ID:hH1EUc+9a.net
どんな映画でも文句一つ言わずきっちり撮る三池監督は本当に何も言わないが内心「この糞脚本で誰が見るんだよ」と思いつつ撮影してるってしゃべくり7でバラしてたな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:08:35.71 ID:FHLV5YstM.net
baka aho asobijanenda!!

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:08:49.46 ID:qV/HiBtW0.net
気づいてももう戻れない

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/05(土) 20:09:35.60 ID:FHLV5YstM.net
https://i.imgur.com/w5q1wib.jpg

総レス数 269
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200