2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

警察「マイナンバーカードより全国民に徒歩・自転車運転免許証を配布した方がよくない?🤗 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:12:01.59 ID:Stl2sQJA0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
健康保険証廃止で厚労省は完敗、警察庁は運転免許証死守で徹底抗戦!河野太郎が打ち上げた「マイナンバーへ統合」で霞が関の抗争が激化
https://samejimahiroshi.com/politics-mynumber-20221020/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:12:27.10 ID:iHyEq8yKd.net
運用実績は圧倒的だしな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:12:45.52 ID:xyiWdWX1d.net
小学校で講習会やって配布だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:13:06.34 ID:umZSIeaDH.net
カード増やすなボケ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:13:09.48 ID:Stl2sQJA0.net
パンデミックの際にキチガイを外出禁止にできるね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:13:33.37 ID:7AEf5TCHd.net
自転車はマジで免許制にすべき

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:13:43.90 ID:XUGwsAf3d.net
いいね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:13:56.75 ID:IdqNjrAtd.net
欠点なくね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:14:13.22 ID:6s7CrME+0.net
歩くのもの免許制

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:14:39.72 ID:gml1iX0C0.net
これからは匍匐前進で移動しなきゃな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:14:59.75 ID:SwpQb3k70.net
そして嫌儲も免許制へ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:15:25.27 ID:JMxFVQITd.net
>>9
コロナ感染して出歩いたやつを取り締まれなかったからな。
必要だよ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:15:28.39 ID:MfD/MalPM.net
本籍の欄も復活させて

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:15:34.28 ID:Lu9gp2sQ0.net
徒歩免許とか中国ですら思いつかないレベル

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:15:34.84 ID:HsdtxXjV0.net
点数で管理すれば違反してもいきなり赤キップはなくなるからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:15:52.86 ID:Xm3eTVMW0.net
徒歩免許クソウケる
歩くのにも許可が要るのかw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:15:58.79 ID:txbSH11FM.net
徒歩免の試験10回落ちたわ..

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:16:13.11 ID:6e+MY33Wd.net
舐められたら無効

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:16:17.59 ID:5ngfekiua.net
歩いたら罰金になりそう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:16:18.40 ID:2RvkYeBd0.net
警察利権

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:16:34.38 ID:cbE3v0y50.net
利権の守り合い それがニップ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:16:39.28 ID:CEfwWRKNa.net
年齢資格不問!
公務員を殺すだけの簡単なお仕事です

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:17:14.36 ID:bweUg7bR0.net
性交許可証つくってイケメンが中古婆量産するの規制した方が良い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:17:16.85 ID:Xm3eTVMW0.net
徒歩免許とか
中国北朝鮮を軽く超える発想するな🤣

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:17:21.30 ID:dOPefXi+0.net
免許証の前に道を整備しろ
責任だけ被せるつもりか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:17:33.83 ID:FyQtrtQT0.net
不携帯なら罰金

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:17:44.46 ID:E+R9pxm40.net
デマスレでアホのケンモメンを釣るのやめろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:17:57.72 ID:6aCe9jlp0.net
いやクロスとロードだけにしろよ免許は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:08.18 ID:txbSH11FM.net
徒歩免例題

Q.歩いてたら女の子が1人で泣いてました。
あなたはどうするべき?

1.声をかける
2.立ち去る
3.交番まで連れて行く
4.その場で見守る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:08.94 ID:JMxFVQITd.net
徒歩免許
・歩きスマホに罰金
・コロナ感染者は外出禁止

意外と良くね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2022/11/13(日) 09:18:14.90 .net
なんで対立してんだよクソども

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:16.15 ID:V5IijqFx0.net
そうはならんやろ(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:29.72 ID:oMhSuIXO0.net
自転車の危険運転と原付扱いのモペットの無免許運転に何かしらペナルティを与えるために免許制度いいと思うのでマイナンバーカード使う方が安くてわかりやすくない?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:36.17 ID:VdVa0ZOg0.net
財布よこせ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:48.43 ID:yl79UF2k0.net
いらねえよ馬鹿
これ以上利権作るな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:18:54.06 ID:sncp9hZi0.net
戒厳令

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:19:04.36 ID:MwCfesuR0.net
徒歩安全協会が出来るな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:19:06.84 ID:wDwpEuuK0.net
>>1の記事には、一言もそんなこと書いてない。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:19:20.54 ID:3RmDVpCf0.net
徒歩免許を免停されたらどうすればいいの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:19:24.80 ID:KI0XWdxX0.net
徒歩免許は完全に憲法違反

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:19:34.07 ID:SwpQb3k70.net
免許ないから家出ねえわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:20:41.32 ID:tXgTzJ2w0.net
自転車は正直なところ免許必要だとは思う

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:20:59.70 ID:tlsEGj8y0.net
徒歩も狭い所や曲がり角でジッとして道塞いでるババアとかいるからな
明らかに往来の妨害になってるからありといえばあり

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:21:47.32 ID:qCLUy7C9M.net
>>33
無免許は今でも罰則はあるんじゃないの

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:21:55.35 ID:baJwYw3la.net
そのうち生きるだけで許可が必要になるな
生命免許

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:22:16.08 ID:JMxFVQITd.net
>>39
一定期間外出禁止

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:22:26.16 ID:Xm3eTVMW0.net
そのうち呼吸税とか生存免許とか言いそう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:00.79 ID:xNI1bS2Na.net
防犯カメラに写った顔と免許証の顔写真を照合して身元が即判明するシステム作ればいいんじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:01.86 ID:JMxFVQITd.net
ボケ老人の徘徊、行方不明者も激増してるからね。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:02.07 ID:638Asxq5M.net
自転車免許は小学生で取らせれば良いんだよ
基本的な交通ルール知ってるだけで全然違う
歩いてて右に避ける馬鹿もいなくなると思うし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:37.72 ID:UA6KdCI4M.net
最近やり出した自転車の違反を赤切符とかいう事態を生むくらいならその方がいいな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:42.56 ID:lIQngRbW0.net
>>39
保育園で未就学児の散歩に使うようなカートで運んでもらう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:51.12 ID:oICjWkPe0.net
利権

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:23:58.99 ID:2zOf+No50.net
簡易身分証は必要かもな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:24:20.82 ID:6vBOsBlH0.net
>>3
もうやってるよ。、

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:24:34.79 ID:IlCDS2zp0.net
公道でジョギングを行う場合、警察に路上走行申請書を三日前までに事前提出すること

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:24:59.47 ID:HsdtxXjV0.net
>>39
免停相当で罰金3万
取消相当で罰金10万

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:25:10.97 ID:6ltnJsHM0.net
免許証返還後カードが身分証明として使えちゃうから
マイナンバーカードの必要性が出てこないんだろ?
健康保険証も同じことだけどさ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:25:11.64 ID:MwCfesuR0.net
徒歩免許試験受けに行くまでの道すがらはどうすればいいの

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:25:14.73 ID:YpmnKPUFM.net
出た出た

隙さえあれば利権作ろうとする

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:25:27.11 ID:7MnuMrPxa.net
投票券をカードにして身分証にしたらあかんのか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:25:52.91 ID:rloyrbred.net
徒歩は要らねえよ
自転車は必須

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:25:55.02 ID:7vtdpOVP0.net
免許が一番便利なんだわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:26:02.39 ID:e/nra5ez0.net
>>56
警察「事務が煩雑になるからやめろカス」

敵「それよりもナンバー制にして税金払ってもらったらどうだろうか?」

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:26:18.93 ID:RVTUgIbn0.net
保険証なんかより自動車免許の方がマイナンバーカードと統一するべきだよな
パスポートは別なのは仕方ないとして
なんで更新手続き必要な物複数持たないといけねーんだよ時間の無駄だよ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:26:20.52 ID:7E0JjeXi0.net
マイナンバーは廃止で良い
マイナンバーカードも要らない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:26:26.38 ID:pB+acN3v0.net
利権の種は増やしたほうがいいものね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:26:53.41 ID:KI0XWdxX0.net
自転車免許にするなら自転車専用道路を先に作るのが筋だろう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:26:53.65 ID:7E0JjeXi0.net
>>65
警察「お断りします」

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:27:39.53 ID:DeARR8Vj0.net
>>39
ベビーカー

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:27:40.78 ID:HsdtxXjV0.net
>>68
それなら道路整備の為に自転車税が必要になるけど大丈夫?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:27:46.03 ID:o3yWEVzR0.net
自転車免許証作るのは賛成だけど
それもマイナンバーカードへ統合されるだけかと

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:27:46.17 ID:7E0JjeXi0.net
マイナンバーは日本人の統一に捧げるための仕組みだからな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:27:56.14 ID:AXTEOwOXM.net
利権ぶん取り合戦^^未来に闇しかないな^^

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:27:57.23 ID:5Ok58mTk0.net
>>54
行政カードみたいなの総務省が出して身分証明情報とマイナカードのICだけ載っければすべて解決しそうだよな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:28:03.25 ID:6ltnJsHM0.net
合理的にジジババこそマイナンバー作りなよ
と薦めてもジジババは新しいものが嫌いなんだよね…
初期認知症になっている人ほど根拠なく否定される

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:28:07.36 ID:r59mRP5X0.net
外出許可証もだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:28:12.14 ID:Vk0WdM1AM.net
歩くのは自由だがジョギングは免許制にしたほうがいい

家の周りで走ってる奴らがウザすぎ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:28:14.72 ID:oaAbJPz+0.net
小学校のころもらった記憶がある
自転車で8の字とか細い板の上から落ちないように走れたらもらえるやつ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:28:25.42 ID:7E0JjeXi0.net
マイナンバーは日本人の情報を統一に捧げるための仕組みだからな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:29:02.72 ID:/xqZxxzja.net
徒歩講習 徒歩協会 徒歩ゴールド

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:29:16.81 ID:t1LCRB9QH.net
徒歩自転車免許で点数減らされて外も歩けなくなるの?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:29:17.21 ID:D6u8QTfT0.net
徒歩ワラタ
と思ったけど免許を持たせることで歩きスマホとか横断歩道のない車道を横断とかで罰せられるのか
それでやるやつ減るなら車からしたらありがたいな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:29:22.29 ID:fdLPOD+00.net
こういう省庁間の利権争いって他の国でもあるの?大統領制だと無いのかしら

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:29:42.95 ID:YRzOZWT6a.net
自転車って交通強者だよね
実質歩行者とのいい所取りになってる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:30:50.08 ID:7E0JjeXi0.net
元デジタル大臣の平井からして統一だし
デジタル庁は統一

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:30:53.53 ID:Hw09ii8+0.net
自動車免許ある人は自転車での違反で青切符切ればいい
自動車免許ない人は自転車免許取得させればいい

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:31:06.49 ID:DeARR8Vj0.net
>>84
余裕であるむしろ独立して勝手にやるほうがマシでジャップは忖度してやらないから悪いまである

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:31:27.56 ID:pv4cBnmJ0.net
ディストピア小説よりディストピアしようとすな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:31:58.90 ID:xL5YR9ls0.net
横並びで歩くやつとか動線変えるときに周り見ないやつとかいるから実装してほしいわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:32:41.96 ID:3w44h2RW0.net
>>39
土管に潜って転がっていけばいいのでは?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:33:38.27 ID:6ltnJsHM0.net
>>80
少なからず医療費優遇や介護リスクがある状態な人は
行政的に手続きが省略できるから悪い話ではないのだがね

そもそも、そんな頑なな老人のために行政の税金を無駄遣い
協力できない人は社会サービスが受けにくい状態すりゃ良い
自己責任だろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:34:44.39 ID:bZ3iwQh50.net
歩くのも免許必要だし歩くだけで道路利用税取られるぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:35:18.29 ID:3w44h2RW0.net
>>93
デブから重量税も徴収しないと

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:36:09.82 ID:HsdtxXjV0.net
>>93
徒歩はまだいいとしても
タダ乗りしてるくせに文句ばかり言う自転車からは走行税なり自転車税は取った方がいい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:36:42.56 ID:oNGZBZC90.net
自由という権利を軽く捨てていくスタイル
けっこう管理社会を望んでる人多くてビビる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:37:02.10 ID:QrkhED7Q0.net
>この騒動で私が注目しているのは、運転免許証の廃止を迫られている警察庁の対応である。なぜなら、運転免許証をはじめとする交通行政は、警察の巨大利権だからだ。

読者の皆さんも運転免許の更新に時間とお金を費やすたびに腹立たしく感じている人も多いだろう。国民の大多数が所持する運転免許証を管理することは、警察の予算や天下りを確保する巨大利権となる。マイナンバーカードに統一されてしまうと、それを失いかねない。

そもそもマイナンバーカードへの一本化が進まなかった背景には、国民の反発に加え、霞が関の各省庁が自らの利権を手放したくないという利権構造がある。

案の定、谷公一国家公安委員長は河野大臣の記者発表翌日の定例記者会見で、マイナンバーカードとの一体化で運転免許証を廃止することについて「検討していない」と明言した。徹底抗戦の宣言だ。

警察が他の省庁に先駆けて鮮明に「反対」を表明できたのは、政権内で警察庁の影響力が高まっているからである。


警察の利権のためだけに数年毎に徒歩自転車利用免許更新にいかせるとかアホなのかこの国
頭れいわチンパンジーしかいないのか?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:37:32.00 ID:x1vEYJA/0.net
>>71
歩道は歩行者税で造ってるの?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:37:34.42 ID:psBZ69mm0.net
利権のことで頭がいっぱい
縦割り行政でこんな事を半世紀も続けてりゃそりゃ衰退するわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/11/13(日) 09:37:41.56 ID:GpKTU8om0.net
健康保険証廃止で厚労省 運転免許廃止で警視庁はそれぞれどんな損をするの?

総レス数 274
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200