2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

弁護士、明石順平「消費税減税ポピュリズムは絶対悪、なぜなら減税は不可能だから」 [716621343]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bbc-A+Xt):2022/11/16(水) 14:07:33.82 ID:x7IvA9Ex0●.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/002.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/deb542c2c9d6a448d646c3942ca338e954cd2753

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d60-G8n7):2022/11/16(水) 16:59:22.36 ID:JKNU7LWn0.net
>>659
誰に何を言ってるの?
流れ読みなさすぎだろ
長文ご苦労様

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8f-BR6u):2022/11/16(水) 16:59:24.37 ID:icboPzOd0.net
社会保障は自分を含めた誰かの負担を社会全体で分散させるためのもので
税金が負担だから軽くするっていうのは同時に負担が重くなるのと同義なんだよね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MM4b-lxWI):2022/11/16(水) 16:59:36.75 ID:mklo6UfkM.net
消費税仕方ねえなみたいな世論をあからさまに生成してきてて草w
機密費で食う飯はうまいか?

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd0d-hQ+j):2022/11/16(水) 16:59:51.08 ID:TjXpRJ970.net
>>657
増税すれば自己責任社会じゃなくなるのかよ増税ガイジw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 16:59:58.48 ID:9vvbRkai0.net
というか今が不況かどうかなんて指標いっぱい転がってるだろ
ググればw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-BvCT):2022/11/16(水) 17:00:13.85 ID:qN2kcPwc0.net
>>664
30年デフレゼロ成長で実質賃金マイナス今もGDPマイナスだから正しいものの見方だな
自力で真実に辿り着けて偉いじゃないか

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:01:37.62 ID:Eyy9Hf5e0.net
毎回のことだけど、反論できてないって言うから
ちゃんとした説明と反論をしたら>>673みたいに言われる

ほんと議論出来ないんだよな
>>1の明石みたいなヤツとは、本当に経済の議論が出来ない

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8f-BR6u):2022/11/16(水) 17:02:11.25 ID:icboPzOd0.net
>>676
税金は公助であり共助なんだからそうだよ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2ba2-4Wpi):2022/11/16(水) 17:02:49.09 ID:cLjICjHu0.net
別にそんな事は無いだろ

消費税歳入である21兆円分の代替財源か
21兆円分の歳出削減案とセットで主張すれば
消費税減税or廃止は実現可能な案になるだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKd1-+NGD):2022/11/16(水) 17:03:08.72 ID:P6gz6RhfK.net
「歳入減らしたら財政的に持たない」→まあわかる
「だから消費減税は不可能」→理解できない

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4c-BvCT):2022/11/16(水) 17:03:57.48 ID:RFXDa5Cb0.net
>>671
では不景気の定義をそれにしようか
個人的にはキチンの波の谷と言いたいが
で何作るんだ?
必要な公共事業を暇な時にやれと経済学は考えているが穴掘って埋めたら幸せになるなんて誰も言ってない

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4576-rzeX):2022/11/16(水) 17:04:16.01 ID:nBtg1ld70.net
拝金主義者の頭の中だと景気>社会保障なの?
経済成長って格差拡大を引き起こすのにそんなに景気が重要なのか
弱者のために支え合うために人間は社会を作ったのになんで大切な社会保障より経済なんかを優先するのかねえ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0d60-G8n7):2022/11/16(水) 17:05:05.65 ID:JKNU7LWn0.net
>>679
だからそれは>>517に言うべきでしょ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2330-HsBA):2022/11/16(水) 17:05:11.14 ID:c6TqrBQS0.net
>>545
年齢階級別予定投票先
https://ssrc.jp/blog_articles/20220618.html

このデータと年齢階級別投票数見ると、自民党最大の支持層ってやっぱ高齢者だよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3d1-socN):2022/11/16(水) 17:06:00.98 ID:XNCuClj70.net
増税テロリズム

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd0d-hQ+j):2022/11/16(水) 17:06:08.89 ID:TjXpRJ970.net
>>680
増税ガイジのせいで国力は低下し

むしろ自己責任社会は加速してるんだがw

年金の貰える額も時期も悪化し続けてるしなw

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4dd1-hHpE):2022/11/16(水) 17:07:02.69 ID:+aHIP35J0.net
法人税減税してるんだから不可能じゃないだろ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5d2-oNeU):2022/11/16(水) 17:07:54.30 ID:ps2JaSyt0.net
こいつよく見たら税調にいるんか?
税調にこういうゴミしかいねーんだから増税ラッシュの企みしか出てこねーわな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b87-s9G4):2022/11/16(水) 17:08:16.70 ID:5t1Cw9z30.net
>>684
消費税=社会保障費という欺瞞を押し付け洗脳してくるから性質悪いんだよな増税カルトは

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-9jvc):2022/11/16(水) 17:08:32.76 ID:pQ857RUJd.net
まあ少なくとも自民が与党ならば不可能だろうな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-BvCT):2022/11/16(水) 17:08:54.76 ID:qN2kcPwc0.net
ノーベル経済学賞スティグリッツ「日本は消費増税するべきではない」
ノーベル経済学賞グルーグマン「日本は消費増税するべきではない」
ノーベル経済学賞バーナンキ「日本は消費増税するべきではない」

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 233a-BvCT):2022/11/16(水) 17:09:23.59 ID:zcLGaOSG0.net
何で消費税に不満持っていてそれが支持されるか
そりゃ思考停止した家畜以外はうっすらとでも頭の片隅で汚職によって莫大な税金を浪費していると思ってるからだよ
早い話がこういう減税論に反対するアホの大前提である社会保障論が根底から否定されてるの
ゴミ政治家官僚企業による汚職で国富の大半が盗まれているってね
それに対して社会保障ガーとか言っても全然議論にならないのよ
だって前回の増税ですら2割くらいしか社会保障に充ててない 完全に100%嘘だって自白してるからな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4b-uH0k):2022/11/16(水) 17:09:56.96 ID:Ht1rxFk7M.net
消費税は取りやすいからね
それよりも使い道よ
富めるものはますます富み
庶民はますます貧乏になっている
現実があるからな

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4c-BvCT):2022/11/16(水) 17:10:19.58 ID:RFXDa5Cb0.net
>>672
ほぼ百に近い確率でお前より良い大学出ているだろうけど、
どんな天才でもお前を論破( )することはできないよ
(ヽ´°´ん。)「俺は劣等遺伝子に生まれて今までいいこと何もなかった」
(ヽ´°´ん。)「でも俺だってきれいな奥さんもらって家建てて幸せになりたいんだよ」
(ヽ´°´ん。)「俺が人間になれないという結論を出す経済学はすべて間違っている」
これがお前の主張だろ
他人にどうすることもできない
底辺親がそうであったように、お前自身もまた生まれたことが間違いであったという現実を受け入れてから
他人と話をしようね

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4c-BvCT):2022/11/16(水) 17:11:44.58 ID:RFXDa5Cb0.net
>>678
前から不思議なんだけど、どうして底辺の分際で承認を求めるんだ?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8f-BR6u):2022/11/16(水) 17:11:59.45 ID:icboPzOd0.net
>>688
高度経済成長期の方が今よりも自己責任社会に近かったけどね
人口ボーナスだったからそう見えないだけで

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 75af-oZep):2022/11/16(水) 17:12:00.72 ID:ZIHCzWBf0.net
出来ない事を考えるのではなく!
ボン
(ぽけ―)
ボン!

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:12:39.93 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>683
いや国内消費の落ち込みが10年近く続いてる時点で短期ではないだろ
しかも消費税増税という政策を行ってから落ち込んでるんだから、理由は明確だろう
自然発生的なものではない
公共事業はヒマなときにやれではなく、有効需要を考えながらやれという話ね
安定した乗数効果があるのは、トンネルや道路を保全したり新しく作ったり、そういうものだな
日本各地でトンネルや高速道路の改修工事が必要だったり、ダムの整備が必要だったりしてる
他にも水道など民営化するよりも公共事業として行ったほうが良い
日本には技術があるのだからな
他には、新興産業の推進だな
AI、IT、再エネ関係の産業に対しては税制優遇をしていいだろう
投資に関しても短期投資は税率を上げ、これらに対する長期投資には税制優遇を行って良い
逆に市場占有力の高い大企業に対しては増税する
72ある税制優遇も見直す
自社株買いなどな、規制しなければいけない

投資を企業が成長させるための健全なものにして
企業が投資家から労働者に目を向けるようにする
そういった改革が必要だ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2330-HsBA):2022/11/16(水) 17:12:48.28 ID:c6TqrBQS0.net
第47回衆議院議員総選挙年齢別投票者数調
25歳投票数 1519
65歳投票数 6406

一番差が大きいとこだとこんな感じ。しかも投票先で自民党を選ぶ率は60代70代>>20代30代なんで、当然自民の優先は老人になる。もうシルバー民主主義になるのは仕方ない

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-vnW9):2022/11/16(水) 17:12:55.86 ID:GkIonaUT0.net
消費税減税は絶対にできない!

でも金持ちや大企業の減税はいくらでもできますwww

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a509-wHkz):2022/11/16(水) 17:13:18.73 ID:XyCA9wuq0.net
政権交代ポピュリズムは絶対悪、なぜなら政権交代は不可能だから

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-rzeX):2022/11/16(水) 17:14:01.10 ID:Xxtdexy2a.net
>>688
国力って弱者を救ってくれるのかよw
ネトウヨは軍事費増やしたら弱者が喜ぶと思ってるのか
社会保障は国力なんかより優先すべきものだぞ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4c-BvCT):2022/11/16(水) 17:14:11.25 ID:RFXDa5Cb0.net
>>684
拝金主義者の頭の中だと俺の金>ケンモメン一家の人権
そしてこの拝金主義者が社会を動かして生産活動を行っていると考えて
だからマルクス主義は破綻した

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dda9-29g+):2022/11/16(水) 17:14:11.53 ID:N/t/MlN20.net
使途不明金の使途ちゃんと出してくれてなおかつ五輪とかみたいな無駄遣いやめたら納得するよ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1ba2-BvCT):2022/11/16(水) 17:14:47.79 ID:qN2kcPwc0.net
>>697
それは自分に言ってるのか?
で今は不景気だってちゃんと理解出来たのかな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:15:01.24 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>685
>>517が短い文章で書いてることも、俺は丁寧に説明してるぞ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5d2-oNeU):2022/11/16(水) 17:15:06.78 ID:ps2JaSyt0.net
もともと物品税という良い付加価値税があったのに
消費税という売上税に改悪した
ジャップは上から下までアホだから欧州の消費税(付加価値税)とジャップの消費税(売上税)が同じだと思っている
アホは騙せても我々嫌儲の賢者は騙せないよ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ edd2-EHNx):2022/11/16(水) 17:17:41.23 ID:+452iE0o0.net
特別会計含めて使途不明のほとんどは米国債を買わされた金だよ
それは表には出ない金でアメリカに流れている裏帳簿の米国債
もちろん売ることはできない
この国は一回滅びない限り財政が正常化されることはない

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-FX43):2022/11/16(水) 17:18:33.05 ID:qzeJ8J2na.net
>>85
子無しに対する厳罰をしない限り
出生率なんて改善するわけが無いんだわ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd0d-gPc0):2022/11/16(水) 17:20:06.64 ID:Q+Ef3c4o0.net
こういう人って国債を銀行預金で買ってるとか思ってる人???

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd0d-hQ+j):2022/11/16(水) 17:21:26.61 ID:TjXpRJ970.net
>>704
国力がなければ弱者救済なんて不可能だが

現に社会保障はガンガン減らされてるしバカ過ぎてそんなことも分からんか

しかも軍事費を増やせとか誰が言ってんだ

基地外は壁とでも話してろw

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b51f-H0Ic):2022/11/16(水) 17:22:20.80 ID:QB7tA0xQ0.net
不可能というのはね嘘吐きの言葉なんですよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-Svi4):2022/11/16(水) 17:22:37.50 ID:Q0fNYDlU0.net
まぁ福祉増大させる方向で行くしかないよな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd8f-/c5h):2022/11/16(水) 17:23:01.78 ID:Ix0cPAcx0.net
経済学部も知恵遅れが多いけど法学部も知恵遅れだよな
まあ私文なんて数学もできない知能でも入れる知恵遅れ向けの大学だから仕方ないけどね

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cd44-uBtz):2022/11/16(水) 17:23:05.83 ID:pN2GqqBw0.net
70%ないと国が維持できないのをわかって
10%で抑えようとする国民はもはやこじき

さっさと痛みを伴う改革を進めろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 253a-wHkz):2022/11/16(水) 17:23:13.63 ID:2qqSGzP70.net
維新は平民の天敵には間違いないんだけど、ある意味それ以上に害悪なのが立憲民主党だよ
ほんとこのエセ野党をまずは排除してしまわないとどうにもならない
第一野党の安楽椅子にこしかけてリッチで気楽で見栄えのいい国会議員生活をつづけていけりゃそれでオッケ、の男女サラリーマン議員があつまった、
自公維の防波堤政党
もしまた野党クソ共闘とかでおれんとこの選挙区が仮に維新VS立憲になったときは、死なばもろともで維新に入れる
ナチに右手をあげるみたいで嫌だけど、維新を倒すためにまずは維新に立憲を倒させなきゃならない感じ
まわりくどいけど、まず平民の敵に、平民の敵を駆除させる
つうわけで、まあがんばれや維新(苦笑)

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9b4c-BvCT):2022/11/16(水) 17:23:22.70 ID:RFXDa5Cb0.net
すまん飲みに行くから、これがラストになる
>>700
>安定した乗数効果があるのは、トンネルや道路を保全したり新しく作ったり、そういうものだな
>日本各地でトンネルや高速道路の改修工事が必要だったり、ダムの整備が必要だったりしてる
耐用年数分人間がたくさん住んでいる予定のところはやってるんじゃないか?
やってないなら陳情していいと思う

>投資を企業が成長させるための健全なものにして
>企業が投資家から労働者に目を向けるようにする
>そういった改革が必要だ

賃上げ促進税制なら既に実行されているが、先に所得税と保険料の見直しだと思うけどね
赤の他人の底辺老人のために働くやつはほぼいない
少なくとも俺はそんな経験はない

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2330-HsBA):2022/11/16(水) 17:23:29.96 ID:c6TqrBQS0.net
>>85
児童手当って給食費で7割くらい消えちゃうんだぜ。待機児童がマシになったのも急速に出生数が減ってから。わりと子沢山だが、効果的な状況ではまったくなかったし、今もそうじゃないよ。

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 253a-wHkz):2022/11/16(水) 17:24:13.49 ID:2qqSGzP70.net
ほんとガイチに同意



ガイチ @gaitifuji
20m
こうした社会状況を前にして、消費税減税を国政選挙の公約に掲げたことが間違いだったと思える人たちに、今後投票することはないだろう

ガイチ @gaitifuji
ひとり親、米を買えず5割超 物価高で、支援団体が調査 | 2022/11/15 - 共同通信

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 17:24:57.11 ID:9vvbRkai0.net
>>684
逆だろ馬鹿

経済衰退が格差を拡大させているんだぞ間抜け^^

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 253a-wHkz):2022/11/16(水) 17:25:06.81 ID:2qqSGzP70.net
ところで、あれほど「ファシストには与しない!」とか「消費税はゼロでいい!」とか正義の味方・庶民の味方りべらるポーズ決めてた石垣のりこさん、
なんで維新とフレンズ契約したうえ、憲法改悪路線に変節し、今度は減税派死ねw宣言したてめんとこの立憲民主党を批判しないの?
なんで泉党首を批判しないの?ファシストには与しないんじゃなかったの?
なんで枝野幸男を批判しないの?消費税はゼロでいいんじゃなかったの?
いまアンタ、さかんに壺批判ツイートばっかやってるじゃん、しかも独自ソースじゃなくてほとんどリツイートみたいなやつ
やっぱり、偉い人たちにたてついてリッチな国会議員生活を安定的につづけられる第一野党議員の椅子を失うのはこわいから黙ってるの?
石垣のりこ、おめえ卑怯くね?ねえ、ねえ、石垣のりこ、おめえ、卑怯くね?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:25:54.78 ID:MVRCGtrs0.net
>689
社保負担が増えてる
法人税+社保負担でみると、法人の負担も増えてる

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a589-wHkz):2022/11/16(水) 17:26:18.84 ID:9vvbRkai0.net
>>696
いや普通にデータで出せば済む話だぞ

おまえが好況であるデータを出せば一発で済む


はい、論破w

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3bd-HevN):2022/11/16(水) 17:27:00.06 ID:8fH1PZnO0.net
>>721
消費税関係なくて草
ここで言及するべきなのはひとり親支援だろw

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2330-HsBA):2022/11/16(水) 17:28:12.92 ID:c6TqrBQS0.net
>>557
日本の生産性上昇率は別に悪くない。問題は量(=労働投入量)なんだよ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:28:20.30 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>719
やってない所で溢れてる
地方財政が厳しいからな

今行われてる改革に反対するわけではないが
そもそもの中小企業の売上を上げる必要がある
基本的には>>700で言った通りのこと

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:28:38.87 ID:MVRCGtrs0.net
>>700
生産年齢人口が減って、子供の数も減ってる
消費の少ない爺さん婆さんばかりになるんだから、消費が増えるわけがない

その状況でもなんとか社会保障を維持しようってのが間接税

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:29:11.06 ID:MVRCGtrs0.net
>>709
景気変動に対応できない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3bd-HevN):2022/11/16(水) 17:30:04.98 ID:8fH1PZnO0.net
たまきん「民主党時代からの教訓は、できないことを口にしないこと」

国民民主好きかどうかはおいといてこれって真実だよな?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-vnW9):2022/11/16(水) 17:30:44.19 ID:GkIonaUT0.net
馬鹿「景気変動ガー」

そのせいで景気が壊滅して草

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Saa9-FX43):2022/11/16(水) 17:32:51.64 ID:qzeJ8J2na.net
どの党もそうだけど、抜本的な少子化対策をしない限りはジリ貧なんだわ
子無しを切り捨てる以外の選択肢は無い
子無し税を課したり子無しの社会保障をカットして
その金を子持ちに渡す
これ以外の政策を語るやつは似非

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:33:09.64 ID:MVRCGtrs0.net
>>713
増税しなきゃね

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4d4e-Wqwg):2022/11/16(水) 17:33:21.47 ID:xAuXyfRG0.net
無理は嘘つきの言葉だっつてんだろ

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:33:25.34 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>1
の明石のどこに根本的な問題があるのかと言えば
いわゆる「ワニの口」の話をしてるんだよ
国家の歳入と歳出で、歳出がどんどん増えてワニの口が広がっている状況で
消費税減税なんて出来ないだろ
と言ってるわけ

その考え方の根本的な間違いは、好景気になれば歳入が増えるってところを理解してない
だから俺は、明石が
「アベノミクスで最高の好景気だから、これ以上の歳入は増えない」というのを基本にしてるんだろうと考えたわけ
つまりアベノミクス支持者なのだろうというね

でも現実にはアベノミクスで好景気にはならなかった
国内消費も長期的な低迷状態にあり民間設備投資が伸びなやんでる中では好景気とは言えない
要するに歳入をもっと増やすことが出来ると考えれば、ワニの口の基本的な論理は成立しなくなる
ワニの口の論理って「今が最高の好景気状態」を基本にしてるからな

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-1EZi):2022/11/16(水) 17:33:25.71 ID:v7/GtMBi0.net
>>721
米すら買えない人は消費税減税しても焼石に水だろ

必要なのは十分な社会保障で

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e389-wHkz):2022/11/16(水) 17:34:11.53 ID:iA/VEVpK0.net
明石純平は増税が省是の財務省に同調している変な素人、というのがおれの見方
こんな馬鹿をいつまでも崇めているリッカルの頭のおかしさは異常

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d5d2-oNeU):2022/11/16(水) 17:34:54.19 ID:ps2JaSyt0.net
>>730
法人税の税収が落ちる=不景気なんだから
その場合は財政出動で税収の不足分を補えば良い
昭和の時代当たり前にやってたことだ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a509-wHkz):2022/11/16(水) 17:34:56.85 ID:XyCA9wuq0.net
食料、水道、電気ガスはゼロ税率にしていいと思うんだが

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:36:16.61 ID:MVRCGtrs0.net
>>736
それをやった国を出してくれないかい?
簡単なんだろ?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:36:21.62 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>1
そして、もう一つ言えるのは
このワニの口をグラフを出す人は、自身が言及しなくても
「社会保障費削減と消費税増税を支持している」ということだ

そりゃそうだ
ワニの口が開くのだから、そこで歳出を落とすためには社会保障費の削減になるし
歳入を増やすためには消費税増税になる

これを言うと支持されないから言わないことが多いけど
間違いなく、ワニの口を例に出してる人達は増税論者だよ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:36:53.81 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>741
アメリカ
オバマ政権の異次元金融緩和とヘリマネ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3bd-HevN):2022/11/16(水) 17:37:16.43 ID:8fH1PZnO0.net
>>740
それはそう
けど食料は高級食材とかあるし難しい気もする

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:37:38.48 ID:MVRCGtrs0.net
>>740
むしろ、それこそが付加価値税の目標だろ
「生活必需品に広く浅く課税することで安定した税収を確保する」

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:38:43.08 ID:OdSpP4cl0.net
>>737
消費税を上げると生活保護や障害年金や老齢年金が増えるってこと?
嫌になるくらい頭がアレだなこいつ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:38:46.69 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>729
その論文を出してくれ
もう高齢化社会なのだから、国内消費が増えることはないという実証的な研究と論文が欲しい

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:38:49.79 ID:MVRCGtrs0.net
>>743
社会保障捨ててる国だしね

直接税で景気対策だろ
全くもって同意だが、社会保障財源の間接税を下げたのか?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-vnW9):2022/11/16(水) 17:40:13.02 ID:GkIonaUT0.net
日本での消費税導入時の公約
食料品とかのぞくと手間なのでそのかわり税率低くするから3%

約束をやぶってどんどん消費税あげて日本の経済崩壊

日本を衰退させた売国奴がさらに15%を画策するw

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:40:19.13 ID:MVRCGtrs0.net
>>747
そりゃお前が間接税ベースで社会保障をやってる国が恒久減税/廃止をやって税収が増えた事例を出すのが先決だな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd43-Yt0T):2022/11/16(水) 17:41:08.02 ID:EKYZn7Bpd.net
>>515
その通り
貧困対策は消費税減税以外にも方法があるという当たり前の事実から何故か逃げ続ける奴らはおかしいよ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:41:12.20 ID:OdSpP4cl0.net
>>748
アメリカに社会保障がないという思い込みはどこから来たの?

http://ictj-report.joho.or.jp/2204/sp08.html

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:41:35.74 ID:MVRCGtrs0.net
>>749
大きな政府を望む社会党が反対するという暴挙だったしな
入り口が捻じ曲がってしまうのは、この国の宿痾だね

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:41:55.76 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>748
中途半端とはいえオバマケアによって保険に加入してる人達が90%を超えたのは
結構な成果だと思うがな
トランプが否定したからまた下がってしまったがね
バイデンもオバマケアのフォローアップみたいな制度を行ってるが
ウクライナやら何やらでそれどころじゃない現状だな

直接税と間接税にこだわる理由は?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd8f-/c5h):2022/11/16(水) 17:41:57.24 ID:Ix0cPAcx0.net
ワニの口懐かしいね
コロナでワニの口が裂けちゃった何も起こらなかったね
すっかり語られなくなったけど間違いは認めないからな
彼らの目的は持論が正しいかどうかではなく日本の衰退だからね

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:42:07.46 ID:OdSpP4cl0.net
>>751
消費税を上げることが貧困対策になるという根拠が全くない

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:43:04.49 ID:Eyy9Hf5e0.net
>>750
つまり>>729の主張を論証できるような論文や研究結果があるわけじゃないんだな

少子高齢化は長期的な課題であることは多くの学者が指摘していることだけど
「現状ですでに消費は上がらない」なんて言ってる学者を見たことがない

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b9f-1EZi):2022/11/16(水) 17:43:39.41 ID:v7/GtMBi0.net
>>746
米すら買えない人は消費税減税しても
意味ないよねってのはお前でもわかるよな

だったら必要なの政策は減税の有無でなく
社会保障を手厚くする事だろ

論破完了

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b51-jckt):2022/11/16(水) 17:44:02.34 ID:4b0IERyz0.net
増税ポピュリズムのせいで国民生活は破綻しかかってるけどな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b8f-BR6u):2022/11/16(水) 17:44:29.34 ID:icboPzOd0.net
>>756
貧困対策をするために消費税を上げるんだよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:45:13.37 ID:MVRCGtrs0.net
>>752
書いてあるだろ

>アメリカには、「政府に頼ることはよくない」という価値観はありますが、
>慈善や助け合いの意識は強くあります。それらの主体が政府ではないだけ、
>とも言えます

>政府の大きさを議論する際に出てくる数字が「国民負担率」です。
>アメリカのそれは日本より確かに小さいです。しかし、アメリカの場合、
>公的保険以外の医療費がそこに含まれておらず、私的部門の支出として
>カウントされています

政府による社会保障の話をしてるんだから、「アメリカは少ない」で間違ってない

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:45:40.27 ID:OdSpP4cl0.net
言っておくけど俺の収入はインボイス始まればその時点で10%収入が落ちる
1億とは言わないが1000万プレーヤーの1割とはわけが違うぞ
俺から60万金を持ってくならその分使わないだけだからな
これで景気よくなってお金が回るのか?
貧困層増えるだけだろ

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-vnW9):2022/11/16(水) 17:46:04.47 ID:GkIonaUT0.net
30年間間違った政策を主張していた自称経済の専門家「消費税15%が必要」

wwww

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:46:15.68 ID:OdSpP4cl0.net
>>761
捨ててないよ
年金は日本よりたくさんもらえるしね
まあお前がバカなのはもうわかったから落ち着いて

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM4b-PHu7):2022/11/16(水) 17:47:11.07 ID:hVypHCyXM.net
>>762
その金を母子家庭に配ると考えるならいいことだとは思わんか?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-BR6u):2022/11/16(水) 17:47:25.59 ID:9/7Nroa+d.net
いうても今の税率から更に消費増税したら今まで以上に物なんて買わんぞ
増税するぞ!って人は今までと同じ買い方すると思い込んでない?
今まで3個買ってたやつは1個か2個で我慢するかーになるぞ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23ba-BvCT):2022/11/16(水) 17:47:27.55 ID:Eyy9Hf5e0.net
未だに、たまにいるんだよ

「もう日本は高齢化社会に入ったから、景気が良くならない、消費も増えない」

とか言ってる人
でも、その根拠を毎回聞くんだけど出せない
少子高齢化は長期的な問題ではあるけど
「現状ですでに景気が良くならないほど、消費も増えないほど酷くなっているのか」
について説明できる人がいない
論文もない

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:47:40.88 ID:OdSpP4cl0.net
>>760
貧者が金使うごとに10%取り上げるのは何の経済対策にもなってないが
そもそも消費税を上げる議論と一緒に生活保護費や各種の年金をアップする議論が出たかな?

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 038c-rCST):2022/11/16(水) 17:48:56.77 ID:OdSpP4cl0.net
>>765
俺も妻子いるんだが

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9f-vnW9):2022/11/16(水) 17:49:00.45 ID:GkIonaUT0.net
建前:社会保障のため 本音:金持ち大企業減税の補填

消費税は全部これだけw
そして日本崩壊してて草

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:49:03.94 ID:MVRCGtrs0.net
>>754
不景気で税収が落ち込んでいるときにこそ、減税が必要になるから

だから社会保障は安定財源の間接税で対応し、直接税で景気対策をするという二本立ての税制を取る国が一般的
もちろん、日本もそのパターン

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドナドナー MM4b-PHu7):2022/11/16(水) 17:49:11.64 ID:hVypHCyXM.net
>>768
生活保護の財源や年金の財源が足りないことはいつも話題になってるだろ?
生活保護の捕捉率低いと思わないか?
母子家庭への支援も少ないと思わないか?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd10-8byn):2022/11/16(水) 17:50:08.80 ID:MVRCGtrs0.net
>>757
一般論だからね

で、お前が実例を出せないってのが確定だね

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200