2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中高年の年収が減少中 原因は「役職にも就けない平社員」ばかりになったから [382880789]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:00:48.13 ID:Si03YIGu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
40代正社員の平均年収が下がっている意外な理由とは? 24年間で約60万円も減少

世界的なインフレの中、日本でも消費者物価が上がってきています。11月18日に発表された生鮮食品を除いた前年同月比の消費者物価指数は、+3.6%と1982年2月以来、40年8カ月ぶりの高い数字となっています。

 その一方で給料が上がらず、生活が苦しいという悲鳴が上がっています。なぜ、日本人の給料は上がらないのか。今回は、働き盛りの40代に焦点を当ててその理由を説明します。

(中略)

日本の大半の企業は役職に就かないと上がらない

 では、なぜ中高年の平均年収が下がったのでしょうか? それは40代になっても課長以上の管理職になれない、あるいは係長や主任といった役職にも就けない平社員が増えたからです。
 労務行政研究所が21年、上場企業を中心に調査した職位別の賃金は次のようになっております。

部長:1000万円台
課長:800万円台
係長:500万円台後半~600万円台前半
一般社員:300万円台後半~400万円台前半

 部長の年収水準を100とすると一般社員は40程度に留まります。上場企業に勤務していたとしても、昇進しなければ十分な給料をもらえない人が多いのです。
 年功序列で一般社員にもある程度の賃金まで上げてくれる優しい会社もありますが少数でしょう。
 男女雇用機会均等法が施行されてから、長い時間が経つのに女性の賃金が男性と比べて低いのは、管理職に就く人が少ないからです。直近の調査によれば、管理職における女性の割合は、9.4%に留まっています。


 昭和や平成の初期の時代は、年功序列により誰しもが管理職に就けたのでしょうか? 正確にはそうでもありませんでした。管理職になるような人材は、実務能力以外のリーダーシップなど先天的な要素も必要なため、ある意味限られています。

 管理職の素質がない人でも「担当部長」「課長代理」「副部長」などいわゆる“部下なし管理職”の地位に就けました。部長か課長と比べて権限はないものの、管理職に準ずる給料をもらえていたのです。
 真面目に一つの会社に勤務していていれば、ある程度の給料はもらえていた恵まれた時代だったのです。

 競争力の激化に伴い意思決定のスピードアップを求められるようになったため、こうした部下なし管理職は減ってきて、その代わり40代、50代でも一般社員に留まる人が増えてきたのです。
 定年の延長に伴い60歳以上の社員にも原資を回す必要がでてきたなどの企業側の事情もあります。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/08/news011.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:01:43.06 ID:KrxLoKwfa.net
大学派閥とか普通にあるからな
F欄はお呼びじゃない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:05:49.38 ID:pLheL3soM.net
平社員で月の残業20時間弱だけど年功序列で年収700万円超えたからまあいいや。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:06:03.76 ID:ZNIGNkgH0.net
  まじかー😾

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:10:31.09 ID:qE4iOWPC0.net
うちは平の一番上と課長の差はほとんどない
残業すれば逆転する

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:10:46.74 ID:5VTxw5Uk0.net
>>4
お前公務員なんだしいい年のおっさんなんだから役職持ってないのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:11:11.57 ID:cf7WD9250.net
「全員課長代理にします!」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:20:41.37 ID:NqfdGQ400.net
嘘です
役職の数は常に一定なのでつけない人間もつける人間も一定だからです

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/09(金) 23:44:25.65 ID:D1iBGyUH0.net
年寄りがいつまでも社会や世界から引退せずポスト独占してるから中年の行き場がない
さっさと死ね老害

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 00:14:51.35 ID:Gw7KfeO/0.net
役職就いても平社員と給与に大した差がないからじゃね?


責任ばかり押し付けて給与に反映されない搾取システムが平然とまかり通っている現実をどうにかしなきゃな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 00:42:00.72 ID:bHHV5zmp0.net
不景気でも好景気でも役職の数はそう変わらないよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 00:44:46.65 ID:bHHV5zmp0.net
国税庁が発表する2021年の給与所得者の平均年収は433万円です。30年前の1991年(約460万円)と比べて27万円も減っています。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 00:45:31.48 ID:bHHV5zmp0.net
国税庁の調査を見ると、一家の大黒柱である40代の平均年収の減少幅が大きくなっています。1997年と2021年を比較したところ、40〜44歳では645万円から584万円となって年間61万円減。45〜49歳も695万円から630万円となって年間65万円も減っています。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 00:49:52.17 ID:ouYcEF2FM.net
役員になったら年収300万円だからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 01:00:01.66 ID:Al32Ps93d.net
40代なんて非正規も多いだろうに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 01:01:55.88 ID:thCozeV90.net
>>10
若い世代は管理職になっても責任が増えるばっかりで収入増えないからって理由で出世したがらんというしな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 01:03:38.06 ID:UhlduFJG0.net
氷河期は無能が多いからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 01:05:22.24 ID:eCTaZfd90.net
役職にも就けない、ってあるけど
ふつうある程度の大企業だったら
そりゃ役職にはつけないでしょう

メガバンクの銀行マンとか50すぎるまえに役員以外はほとんどいなくなるか、
ATMの前でたからくじ販売してます、と声がけしてるおじさんとかになるのでは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2022/12/10(土) 01:12:57.17 ID:ojtVgV350.net
>>8
課長代理とか副部長とか中途半端な役職が作られたって書いてあるだろ
美味しんぼの富井副部長とか無能だしな

総レス数 19
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★