2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボケバケ星人現る。ジャ〜ン

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2022/12/14(水) 18:38:03.57 ID:sR68HmlXP
  新経済論おにゅ〜〜う     111  現代と未来社会を考える

 かつて、日本は満州国の建国宣言をした。その為に、ソ連邦を形成したロシア軍は、
チェコやウクライナの軍隊を差し向け、モノンハン事件が起こった。この時には、大い
に苦労したのが、ソ連製戦車の屈強さであった。満州国軍の戦車の砲弾が、全く効かな
かったのである。ところがひょんな事から寒冷地仕様の戦車が火炎瓶に弱い事が解って
、やっとの事防衛出来た。と言う話である。聞けば病院か研究所の職員が、戦車の後ろ
にアルコールを投げたら戦車が燃えた。とかで火炎瓶攻撃を盛んに行っていた。この時
ソ連軍の強さの秘訣は、壊れた戦車を、直ぐに修理する修理部隊を一緒に前線まで持っ
てきて、直ぐに直して襲ってきていた。この部隊こそ、ウクルオボロンプロムの前身で
あった。国境の整備部隊として大きく名を馳せ、帝国軍が空港空爆後にも飛行機をも、
修理している。戦後になって、アントノフ大型飛行機を開発して、ツァリーボンバーで
バレンツ海のアンゲル島を50cm動かしたとされるが、この軍事力を支えた兵器工廠
こそ ウクルオボロンプロムである。日本の愛称はアントノフ飛行機だが、これも又、
ウクライナの軍需メーカー連合の ウクロボロンプロムが、 2月27日世界最大の航空機
「An-225“ムリア”」が 侵攻したロシア軍によって破壊された、と発表した事でも、
如何に技術力があるのかがわかる。ちなみにアントノフは、所属の飛行場の名である。
防衛研究所の兵頭慎治氏は、「何故この軍事産業の拠点ばかり ロシアは欲しがるか。
というと、かつてはソ連という一つの国の中でいろいろな産業を分業化していた。それ
が15の共和国が独立してしまって、ロシアからすると本来自分たちの国の中で持ってい
た軍事産業が持って行かれちゃった。だからそれを取り戻すというのが今回の軍事作戦
の隠された狙いの一つだと思います。」という。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/28(火) 18:45:04.25 ID:J4BpjF0yH
  新経済論おにゅ〜〜う     358  現代と未来社会を考える。

 懐が深いと言えば 園山漫画というものがある。ギャグ漫画と言えば赤塚不二夫が、
有名だが、私の小さい頃は原始人間ギャートルズが、息の長い漫画で有名だった。この
原作および作画が園山俊二で、後の方ではTV司会もやっていた様だ。カップヌードル
で、マンモスが出るアニメがあるがそれが園山である。大橋巨泉とか前田武彦とか司会
業で躍進中の時代だった。つまり欲しい物を指を加えて観ていて育ち、ギブミーチョコ
レートと頑張った世代が台頭する前の世代だったのだのである。ロシア中国で世界通貨
をつくろうと言う発案を受けて、新しい通貨のデジタル人民元というものが着想されて
具体的構想の上流通革命を起こそうと企画され、実験的試用に至ってる。すでに金融や
サービスに特化している西側諸国では、ビットコインが出回り、ベネズエラでは石油の
担保にシティ銀行が、国家貨幣とした。これを受け中国は、一時期、市民の持つビット
コインを取り上げてタンカーをベネズエラから石油を買ったりしていた。つまり国内で
ビットコインの使用禁止、デジタル人民元との交換である。しかし、日本と違って偽札
の横行していた中国での仮想通貨経済は素晴らしく手っ取り早い公明な策だった。何故
なら、今出して払った銀行券がそのまま偽札だ。と取り合わない事態が横行してたから
だ。これには人民も参っていたのである。だから国民に賞賛を持って迎え入れられた。
こうして起こった現象が、世界貨幣であったドルの価値低下である。流通領域が狭まり
、価値ある通貨として認められなくなれば、ドルは売られ金に代わっていく。アメリカ
の国債を売っている中国などの国は、国債を売って得たドルを、金へ交換することで、
ますますドルの価値は低下していく。その原資にデジタル人民元を使おうとしている。
印刷技術を発達させるでもなく、紙幣輸送の危険を冒すでなく、ビットコインを同価値
とし据えて、ブロックチェーン技術を使って、国家が保証した 資源購入資本とした。
ところが、で、ある。既に飽和状態であったコイン業界の新たな獲得顧客はなく大下落
に陥ったのであった。つまり流行に乗り遅れた上に大きなヘマを行った。コロナワクチ
ンの流通の為に、世界的アリババの流通網を接収したのだ。馬鹿である。

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/28(火) 18:45:44.98 ID:J4BpjF0yH
  新経済論おにゅ〜〜う     359  現代と未来社会を考える。

 今やドルの信認は危うく、インフレを避けるためにドルを強くすべく利上げをすれば
、資金需要は高まり、銀行預金のショートは加速される。しかし利下げをすれば今度は
インフレが加速し、早く通貨を使おうと銀行の預金ショートは進む。まさに王手飛車取
り、トレードオフの関係に陥ったのである。今の危機を乗り越えるには、この経済制裁
を解除し、安価なロシア資源を受け入れ、ドルから離れていった国々を元のドル決済の
国に戻すしかないのだが、かなりの愚策になる。とはいえ、アジアやアフリカ、ラテン
アメリカ諸国などには、これまでの強いドルで何度も経済破綻をした国々が多く、ドル
への不信は大きい。復帰は簡単ではない。だろう。もはやG7による世界経済支配の体制
は終わりに近づきつつあることを理解したほうがいいのかもしれない。と思ってた矢先
にこのSVB破綻のニュースである。オドロキ桃の木である。ほころぶSWIFT体制
の締め出し作戦であった。それが機能しなくなったらどうなるか。恐らく思った以上に
アメリカが衰退する。18世紀イタリアの経済学者ガリアーニは『貨幣論』の中で、金を
「神の授けもの」といっているが、まさに人間が人工的に作れないという点でその名に
ふさわしいといえる。』と語った。希少故に価値がある。としたのだ。もちろん今後も
、金が通貨として流通することはもはやないだろう。すでに、1オンス(約28.35グラム
)=2000ドル以上という時代を迎え、金は稀少であり、通貨として流通する可能性はな
い。しかし金が、ある通貨の準備金になる可能性は十分ある。と言うのは導電率の高さ
で、工業品としても銅に続く不可欠工業品としている。だから、今多くの国が準備金と
しての金を追い求めている。そもそも金にはとてつもない魅力がある。それは金の生産
は容易ではなく、大量に生産できない。また腐敗することもなく、また細かく分割する
こともできる。更にこれまでの産出した金が価値を失わず残っている。更に新たに都市
鉱山の一部として再生産業の一部にのし上がった。

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 11:19:05.49 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     360  現代と未来社会を考える。

 ゼレンスキー大統領が、ポロシェンコ政権下で始まった多くの改革を続行・加速させ
て、公的機関の会計処理の向上や、汚職監視・摘発を行い、統治の質を高めてきている
ことは、EUや西側経済の恩恵を受けたいがためで。その努力は行っている。もちろん
、西欧や日本、台湾、米国のような、西側の自由民主主義体制のレベルには、まだまだ
遠く及ばない道のりの入り口ではあり、至らないが、かなりの進歩だろう。私たちは、
ウクライナへの財政支援を通し、もっと責任を伴うメカニズムや統治改革が実現される
よう後押ししなければならない。とされ、思っている。しかし、ひるがえって西側諸国
の厳しい対ロ制裁は、ロシアがウクライナに、有効であろうか。これだけひどい 武力
侵略を行っているが、その裏返しだろう。がしかし、アメリカの蛮行も又、許していい
のだろうか。第2次世界大戦以降、これほどのあからさまでショッキングな、外国干渉
し、オバマのモンロー主義とバイデンの肩入れ主義の、このコントラストは 一体何で
あろうか。西側同盟国達は、右往左往するのみである。トランプが、地球環境の枠組み
条約に「温暖化なんか嘘だ」と蹴って、軍事費かさ上げ2%を恫喝し 申し出たのは、
大統領就任時から直ぐだ。民主党のヒラリー・クリントンが破れ、共和党のドナルド・
トランプがたった2017年、中東やアフガン戦争は、日増しに米国の若者を飲み込ん
では、殺していた時だ。ブッシュの911まで、世界で他国への武力侵略はなかった。
人権や法の支配を侵害している行為も、少なくとも公けにこれほど勢いつけ嘘を言った
事はなかった。だからこそ先進民主主義国家が団結した。 第2次世界大戦の終結と共
に、米国を始め、他国を侵略できるという規範は闇に葬られていたと思っていた。他国
に軍事侵攻し、制圧することなどできないという根本原則が築かれた。と思っていたの
だ。それをブッシュは、幻想に変えて現実の大国のパワハラを見せつけ、プーチンは真
似をし、全て反政府行動はテロ、政府行動は正義と言い張るブッシュの様に、大国の、
国連の常任理事国は正義だと言い張った。

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 11:21:53.07 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     361  現代と未来社会を考える。

 中国は、此処ですかさず 王手富者取りの 中東を手に入れた訳なのだが中国にも、
ウイグルの人権問題で、イランやアラブが 怒ったら怖いので、仲良くするしかない。
まあ こんな構図だろう。欧州や米国はイスラエルなんて対して意味はない。アフガン
から多国籍軍は引いたしと、トランプは安心していたが 突然コロナ禍と経済ショック
が世界を襲った。これらはDSの人類に対する恫喝である。この恫喝の経緯はコロナで
大儲けした製薬グループがこのDSグループに加入した事にある。グリスパーキャス9
のDNAの改造技術は、早くからあった。この技術を中国に教えて、機器を揃え遺伝子
読み込みの最新研究を委託したのは、他ならぬアメリカであり、政権中枢のCDCで、
だんまりを決め込んでいるファウチ博士が進めて来た連携研究なのである。ロシアには
その国際的な細菌兵器や生物兵器研究の拡散した委託研究所をネットワークで運転稼働
していた事は知っている。最初に妊婦の病院が攻撃された映像は、あからさまに病院で
はない。BBCやCNNが創ったフェイクニュースであり、あれだけの巨大病院であり
ながら避難してるののは、緊急ベッドに乗せられた妊婦一人と言う異様さなのだから。
少なくとも、そうしたフェイク合戦を繰り広げられ、ロシアは本気で細菌研究所として
狙っていたのは確かなのだ。アメリカは散々ロシアを脅して、ウクライナに武器供与し
ていながら、ロシアがいざ核を使うぞと言い始めると、世界が怒りそうで ヤバいと
慌ててNATOと共の平和行動だ。と言う言い方に転換している。もともとバイデンは
、大の共産党嫌いの節がある。日本の靖国問題での韓国とこじれた時も、日本の歴史や
伝統を聞く気なく、いきなり仲良くしないと、日米安保を切る方向に舵を取る。という
恫喝であった。何を食べさせられたか、直ぐに安倍は体調不良になっている。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 11:22:15.34 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     362  現代と未来社会を考える。

 栗山ワールドを見る限り、我々が何をもって何をするかが大事で、信頼こそが優勝に
導いた。としている。そしてこの優勝は実はどうでもいいんであって、熱烈なゲームの
展開と選手たちとのその勝負の楽しみに野球がある。としている。この考え方は実は、
日本人は非常に嫌ってきた。つまり愉しみなど言えば、アマチュアではない。我々は、
プロ野球なんだ。と言う意見が大勢だったからだ。この楽しみの主体の考え方は昔では
レクレーション野球と批判されていた。あくまでもプロ野球は、星飛雄馬の様な一生を
賭けた訓練や行動を美徳とされ、まるで前線の兵士の様な話であった。更に不思議な事
に、このスポーツ根性論を、直ぐに米軍が取り入れ、「チームは一人の為に、一人はチ
ームの為に。」と言う合言葉で、ベトナムやアフガンで、決して兵士を放置しないとし
たチームプレイが、軍の法律となった。遺族に遺体を返す。と言う考え方である。つま
り米国流だと原爆などの大量破壊兵器は最低である。と言う訳だ。日本人と米国人に、
原爆批判の感情に、こうした違いがある。つまり軍部の核防衛論の意向そのままに悪と
据える論理がそのまま受け入れられる形に収まったのである。日本でもこうした洗脳と
まで言わないまでも、大きなプロパガンダの心理戦に酔って一世風靡する事は多くある
。さしずめ野球人気の火をつけたアニメ「巨人の星」もスポコン漫画の金字塔だった。
ところが。である。このWBC戦では、スポッとそういった風潮の影響が抜けている。
のである。全く不思議である。実はここが大事なのだ。WBC日本で確かに選手たちの
野球の対戦相手はいる。しかし、最も栗山氏が大事にしたのは、ケガや負傷者であり、
更に言えば、闘っていた相手は観客やメディアだったのである。つまり愉しく時を過ご
す、気持ちよく球場でプレーする。それだけで満足なんだ。と言い切っている。そして
それが日本の野球界や世界の野球界の発展向上の広告ならば、と大満足だとしている。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 11:23:18.10 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     363  現代と未来社会を考える。

 実は、この「大満足」は大事であって、人間は集中すればするほど、善行にしろ悪行
にしろ、何らかの達成感は得られるもので、それを、戦争や殺害、或いは盗みや詐欺に
利用させてはならないのである。この栗山ワールド、云わば相撲神事の画期的な事は、
オリンピック精神と同じで、「奉納神事」の極限的理論である。これはスポーツ界に限
らず経済界や、政治・文化全てに於いて言える事である。こうした経済界の為の仕組み
、世界の為の仕組み、として存在したSWIFTのドルの監理システムを、米国は自国
の為に使う事は許されざる行為であり、その意味ではバイデンは全く間違えているのだ
。それはG8からのロシアを離脱させた事も、NATOの大きな罪である。奉納神事論
から言えば、SWIFTはあくまでも経済に特化し、闘うべきはロシアで無く国と言う
枠組や西東と言う敵対論や国民市民の不幸なのである。それはG8も同じで、その議論
のテーブルで顔を合わせ、何でも深く話合うという議論の場がある事が大事であって、
声明を発するとか合意すると言うのは二の次なのだ。ここに奉納神事論がある。いわば
奉納経済論とも言えよう。この考え方は、別に新しい物では無い。現実論としてどんな
国でも、どんな世界でも、無知や道義に添わない或いは法に従わない理にそわない者や
事柄は、確実に起こる。しかし、それを解決させるべくやるのが議論や会議だが、往々
にして、トップダウンやボトムアップになりやすい。つまり多数決の原理での強圧であ
る。しかし、正解や成功は他の所にあって、この経済や会議を信頼するかどうかという
事になるのである。従ってこれを否定するユダヤ流のG7のやり方は、ネオナチズムと
言うロシアの批判には一理あるのである。しかしながらそれでは地球の人類はルールが
ない事になり、悲惨である。アメリカがルールだとも言うのであれば中国以上の独裁と
言える。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 11:23:44.90 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     364  現代と未来社会を考える。

 基本日本人の目からは、ウクライナへの大規模な支援について、何とも言い難いが、
プーチンは今も政権をまとめ、権力を維持している。近いうちに追い落とされるなどと
は思わない。ロシア軍がウクライナ戦争で崩壊するようなことがあれば、失脚する可能
性もある。だが実際のところ、プーチン大統領は数多くの知恵を動員し、「勝てない」
戦争を続けている。つまり、たとえ勝利はつかめなくても、敗戦だけは避けたい。と、
なれば、彼がすぐにでも政権の座を降りるようなことにはならないだろう。一方で米国
も事情通は、幹部や政権はどうせ2年は続くとみているらしい。但し、政権命令だから
、やるか、やらないかであって、やるなら、どこに信頼を置くかという事になっている
。と言う事で、政権が変わろうとも、この空気感は変わらないのである。しかしそれで
も、一国主義、つまりロシアや中国、或いは米国でも、自国に食糧も燃料もあるから、
と言って、戦争の影響が及ばない。或いは負けない。と言う神話は崩壊したのである。
元々、ブラジルを見るように、そんな自給自足に頼っている国に進歩は無かったのだ。
かと言って進歩した国が、優れた文化や能力がある訳ではないし、ましては国民の幸福
はもっと外にあるのだ。経済論から言えば、SWIFTはロシアを排除した事で大きな
毀損が産まれた。ベルギーに本部があるSWIFT(スウィフト)は「国際銀行間 通信協会
」が運営する決済ネットワークである。およそ200の国と地域の1万1000以上の金融機関
が国をまたぐ貿易などの決済や送金に使うシステムで、1日当たり4200万件の送金情報
を取り扱っている。ロシアにとっては石油や天然ガスの輸出は国の大きな収益源であり
、取り引きができなくなれば経済的に大きな打撃になる。今回の措置でヨーロッパなど
影響を踏まえエネルギーの決済に使われる銀行を 除外するのでロシアへの影響は限定
的なもの。つまり制裁もいい加減なもの。だった。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 15:33:35.53 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     365  現代と未来社会を考える。

リセッション(景気後退)観測を受け、グローバル・ファンド界隈は、円を含む防衛の
避難先を探し始めた。ディフェンシブトレードと呼ばれる戦術的ポートフォリオは、円
を有望視している。銀行の資産運用部門であるグループの投資責任者(CIO)による
と、今後1年で1ドル=125円まで上昇すると期待している。円は外国為替市場で避難先
としての地位の回復である。ほんの数カ月前までは30年ぶり安値からの回復が政策当局
の支援を必要としていた円だったのだが、今月は世界の主要通貨の中で、最も好調だ。
モルガン・スタンレーなどの大手金融機関は、円が次の大きなトレードだとみている。
米国とスイスの銀行が、これまでの銀行危機を抜けて激動の時代を過ごした経歴から、
ふさわしい資産としてのドルとスイス・フランがあったのだが、今回の地位SVBショ
ックに始まった振興IT企業投資の採算割れで、その後SVBに回った負債は、恐らく
英国支社を通じてクレディ・スイスの負担になったのだろう。クレディ・スイス・グル
ープが、合併を余儀なくされた金融不安でも、欧州と一部日本の政策当局者は政策の引
き締めを依然続く事を目指しているとみられ、それによりドルに対して円の通貨が優位
になる。と見ている。円の復活は、世界的な利上げサイクルが終わりを迎えつつあるよ
うに思える中で、唯一センチメントが急変する中の利益を示している。円の上昇は円安
に賭けていたヘッジファンドに不意打ちを食らわせており、ウォール街は世界経済への
さらなる衝撃に対するヘッジ手段として円が有望視している。と言う訳だ。 UBSの
アナリストでさえ「銀行セクターのストレスは、米国の地域金融機関により集中すると
考えており、米国の優越性が薄れることで、大きな恩恵を受けるユーロと円を引き続き
有望視する」と述べている。何という節堕らな、投資家達であろうか。急激な変化が、
次々と銀行を破綻させてして行っているというのに、その変化に乗じて利益を見たいと
希望するのだ。・・( ?ω?)まあ経済理論の計算上の円ドル標準値は120円だが。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/29(水) 15:40:33.20 ID:bGTG/cT6S
  新経済論おにゅ〜〜う     365  現代と未来社会を考える。

リセッション(景気後退)観測を受け、グローバル・ファンド界隈は、円を含む防衛の
避難先を探し始めた。ディフェンシブトレードと呼ばれる戦術的ポートフォリオは、円
を有望視している。銀行の資産運用部門であるグループの投資責任者(CIO)による
と、今後1年で1ドル=125円まで上昇すると期待するのだ。円の外国為替市場で避難先
としての地位の回復である。ほんの数カ月前まで、30年ぶり安値からの回復が政策当局
の支援を必要としていた円だったのだが。今月は世界の主要通貨の中で、最も好調だ。
モルガン・スタンレーなど大手金融機関は、円が次の大きなトレード通貨とみている。
米国とスイスの銀行が、これまでの銀行危機を抜けて激動の時代を過ごした経歴から、
ふさわしい資産としてのドルとスイス・フランがあったのだが、今回のSVBショック
に始まった振興IT企業投資の採算割れで、その後SVBに回った負債は、恐らく英国
支社を通じてクレディ・スイスの負担になったのだろう。地位を無くした。クレディ・
スイス・グループが、合併を余儀なくし、金融不安の中で、欧州と日本の政策当局者は
政策の引き締めが、依然続く事を目指しているとみられて、これよりドルに対しての円
の通貨が優位になる。と見る。円の復活は、世界的な、利上げサイクルが終わりを迎え
つつあるように思える中で、唯一、センチメントが急変する中の利益を示している。円
のこの上昇は円安に賭けていたヘッジファンドに不意打ちを食らわせており、ウォール
街は世界経済へのさらなる衝撃に対するヘッジ手段としての円が有望視している。と言
う訳だ。 UBSのアナリストでさえも「銀行セクターのストレスは、米国の地域金融
機関により集中する。と考えており、米国の優越性が薄れれ、大きな恩恵を受けるのが
ユーロと円で、引き続き有望視する」と述べている。何という節堕らな、投資家達であ
ろうか。急激な変化が、次々と銀行を破綻させてして行っているというのに、その変化
に乗じて利益を見たいと希望するのだ。・・( ?ω?)・まあ経済理論の計算上の、
周期説でも円ドル標準値は120円が下限値なのだが。・・・

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/30(木) 13:41:49.13 ID:iuziDlUKT
    帝室論緒言 現代が日本を襲う・・・・・125

 ルースキーミールの世界では、「主権や人権の尊重、国境不可侵」の中で生きている
我々を困らせて止まない。ロシアによってそうした世界が侵害されているのを、目の当
たりにしながら、ただ手をこまねているわけにはいかない。これが西側の心情である。
中国が停戦に向けて動くが、そもそもがロシアが兵を引き、武力を使わず話合いの席に
座る。とする姿の声明がない限り、無理な話である。その基本を絶った中国仲介外交に
には無意味な物しか感じない。つまり中世時代からのやったもん勝ちと言った悪魔的な
嗜好性である。ロシアのウクライナ侵攻を看過すれば、他の独裁国家が、さらに憤激に
満ちた武力行使を行いかねないのであって、他国に侵攻しても、ほとんどおとがめがな
い。と感じるから世界に戻したくはない。そんなことになれば、日本にとっても、重大
問題である。日本も又多くの国と同じ、軍事的には弱小国家であり、地政学的にも脆弱
な立場にいる。もしプーチンが、「ロシア版シリコンバレー」を目指していたとしたら
 ロシアは今日よりはるかに成功していたのは確実である。血迷った様な暴挙の愚に出
た国など、存在が許されるはずもない。ロシアは、クリミヤ半島を襲撃して、奪還をし
た事で、明確な経済路線を逸脱し、進歩あるロシアを捨てる選択をしたのだ。大規模な
経済制裁を科される前から、グローバル化の点で、後れを取っていたので、その発展の
遅れに気付きがあっても良さそうなものだが、そこが無いのが、なんとも怪しい国であ
って共産主義の国家といえるのだろう。ロシアだけではない。さまざまな国々で、多く
の人々が、グローバル化から取り残されて失業や有期雇用、経済的苦境といった問題を
抱え、人生やキャリアの見通しが立たなくなっている。しかし、その中で法治国家は、
法治主義の国家ではなく、法の下て指導者も国民も同等の国、すなわち法の支配に国家
の事で、そうなくては経済の中の投資も、国民生活の規則も成り立たないのである。全
くプーチン政権は馬鹿である。だから日本も、突然押し寄せる戦争に 備える必要性に
迫られる。これを利用して米国が高価な兵器を売込む。・・わかっちゃいるけど・・。

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/30(木) 13:53:31.52 ID:iuziDlUKT
    帝室論緒言 現代が日本を襲う・・・・・126

 03月16日には、日韓首脳会談が行われ、韓国政府が公表した解決案について岸田首相
が評価した。長年の懸念だった元徴用工問題がついに解決に向かい始めた意味は大きい
。もともとは、1965年の、日韓基本条約で日本から得た資金を、朴正煕大統領は 国の
発展に「ほぼほぼ使った。」のであって、そんな中で生まれたのが、韓国焼酎だった。
「国民に日々苦労を強いる代わりに晩酌の焼酎くらいは安く提供しよう。」として、作
られ始めた。いまでは国民酒にもなり、日本でもコンビニに行けば手に入るほど 人気
ぶりである。生前に、朴正煕元大統領は「先に日本から得た資金で国を発展させ、日帝
被害者には、国が豊かになった時に国が補償しよう。」と話して企画いたことは有名だ
った。今回、朴振外交部長官の会見、質疑応答で、「豊かになったら国が補償しよう」
と言っていたスタートラインにようやく立てた。ということだろう。と言う観測である
。しかし、すでに、国の経済発展水準から見れば 被害者に「国が保障をする」ことは
遠の昔にに準備ができていたはずだったのに、これまでできなかったのはなぜなのか?
実は、確信して言える「これ!」と思える要因は、「弱者の盾」を持った、市民団体を
政府が創らせ、北の工作資金を使っての、国民感情の足枷にして、抗日の土台を膨らま
せて、被害者の支払い要求を渋って来たきたことが大きいのだ。この要求を反らせる事
に終始したのは盧泰愚以降ずっーと続いた。不幸だったのは、返そうとした金大中時代
さえ、アジアショックで、国庫が空になった事だった。李明博にも日本との正常化を、
願ったが、大法院や警察・検察まで、固まってしまった宗主国中国や北朝鮮の諜報員の
追い詰めた論理に反対出来なかった。過去も、いま現在も、日本の援助で、繁栄し成立
した生活、日本に好意を持ち、正確な歴史認識を持った韓国人はいるだろうか。そうい
った者の口を、ことごとく暴力で封じてきたのが 韓国の一部の市民団体だろう。この
「弱者の盾」を得て、国家権力に匹敵する勢力になった。北から流れ出たドルの偽札が
その原資だった事は、よく知られている。市民団体が、韓国人の「好意(心)」という
ものを殺し続けた、今回も又、新たに元徴用工問題など創っていくのである。

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/30(木) 14:13:26.49 ID:iuziDlUKT
    帝室論緒言 現代が日本を襲う・・・・・127

そもそも中国より早く、西洋社会に接して、大陸横断のシベリア鉄道があったのに日本
より貧しかったのか。全く勉強しない。いままで疑問に思っていても、調べ声に出せば
 社会的に抹殺されかねない歪みがあるからだ。つまり過去の過ちが、今も続いて発展
を阻害している。さらに阻害するこの人達が大きな社会勢力として声をだし、さも本当
で正解であるかの如く。全くの嘘なのに。である。本当に徴用工とされる人か、広告に
よっての募集工か、女衒などの暗社の韓国人勢力で送り出された人なのか、全く裁判所
は調査していないし、調査資料すらないのにである。いわば日本に濡れ衣を、着せる言
い合い。なのである。 さらに、韓国国内には、いまだに時代の流れも味会えず、協調
や国際社会も見れず、更に国の立ち位置も考えずに、北や中国の資金流入も知らずに、
ひたすら「反日こそ我が人生。」と、染まって行動している人は、いまだに多く、間違
った政府の教科書を、そのまま鵜呑みにしてる輩も少なくない。そうした人たちこそが
、最後まで日韓関係に、しこりを落とす存在になる。と確実に思う。今回の韓国の決定
に関して、日本政府も評価をしているが、いまだ「竹島問題」も残っている。もはや、
この「竹島問題は」は、日本への返還期に来ていると思う。沖縄返還で、米国がしこり
を取った様に、勝手に創った李承晩ラインの取り下げは行うべきで、国際海洋法条約の
違反案件のままだ。やっと歴史観と文化交流をわけて 考えられるように成りつつある
韓国人を再びの「反日精神一辺倒」に引き戻しかねない起爆装置になっている。李承晩
政権が、密かに盗人や追い剥ぎ強盗団のような、腐った精神で、日本人拉致での商売を
した歴史的遺物であるのに。後生大事に、この韓国人の汚点とも言うべき、暗黒の歴史
の遺物を、後生大事に護り抜く理由は、一体なんなのだろうか。今回、元徴用工問題が
韓国によって解決へと向かっているとしても、近年持ち出した新たな日韓の障壁に過ぎ
ない。いつまで朝鮮半島はこうした暗いトンネルの中で生きるのだろうか。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/30(木) 14:13:47.14 ID:iuziDlUKT
    帝室論緒言 現代が日本を襲う・・・・・128

 韓国人は自分からの勉強はしない。何故南北朝鮮が起こったのか。なぜ戦後の統一の
朝鮮が無傷で敗戦を迎えていたのか。なぜ呂政権は倒れたのか。何故朝鮮帝国が出来て
朝鮮皇帝が解体されたのか。なぜ皇帝がいたのに日本との日韓併合におちいったのか。
 韓国では文在寅政権まで「反日=正義」が普通で、「反日精神」こそが我が行く道と
して来た市民団体の人達には、この解決案でも「財団が肩代わり」という部分に大きい
関心を持っている。だが、韓国政府は、市民団体も含めて韓国国民にはっきりと「これ
以上、日本に謝罪、補償の要求はできない。」「日本がすすんで財団に寄付することに
希望は持てない。」と発して、事実上この問題は国内で解決する意向を示しているのだ
。一つの心配事は、この問題解決に至る中で、両国で報道されていた日本政府の「お詫
び」である。私はいまでも、ヒヤヒヤしながら過ごしている。首脳会談では、こうした
お詫びや謝罪の言葉はなかった。し、尹大統領も、韓国内で日本は「数十回にわたって
歴史問題で反省とおわびを表明してきた。」と語っており、いまのところは改めての。
「お詫び」の表明はなさそうではある。ところが、絶対に忘れていけないのは、韓国は
北に接していて、資金が加われば国政も変わり、国政れば思想すらも変わってしまう国
である。と言う不正義の国だ。ということだ。日本からの「お詫び」についても、現政
権の、尹政権では良くても、次期政権でどうなるかわからない。ということを肝に銘じ
てほしい。希望的観測の一つとしては、これから、尹政権下で訪日する韓国人がさらに
増え続ければ、これからの、韓国人の意識も変わり、声に出せば 社会的に抹殺されか
ねない歪みを取り除き、政権が変わって「ちゃぶ台返し」をしそうな時にでも、それら
に反対の声を上げる者が多くなっているかもしれない。とも思う希望的観測である。今
回の、政権決定で大統領選挙の時よりはっきりわかったことがある。この決定案に対し
、不満をいう人たち、それも市民団体よりも一般国民(韓国人)の中で発している人が
あぶり出された。反抗性人がいた。ということだ。歪んだ時代が終わろうとしている。
その始まりかも知れないと感じられるのだが、そうした反狂人も多く、油断は禁物。と
いう事だろう。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/03/30(木) 14:25:40.75 ID:iuziDlUKT
    帝室論緒言 現代が日本を襲う・・・・・129

 朴正煕大統領も名言していた通り、「国が裕福になったら被害者に返そう。」として
韓国発展に費やした5億ドルを、国が裕福になったにもかかわらず、韓国政府はそうい
った被害者を助けないのかーというわけだ。そして「強制動員屈辱解決策」で、設立さ
れるであろう財団に対して韓国国内企業からの支援があっても、そのおカネは受け取ら
ないと言っている。日本は度々謝罪をしてきたが、その「誠意」を「悪意」に変えて、
やってきたのが韓国メディアと、左派市民団体なのではないだろうか…と、私は思う。
そんなメディア、市民団体も、あえて日本に誠意がないと言うのであれば、そもそもが
「誠意とはこういうものだ」と示すべきだろう。いつも彼らの言う「誠意」には答えも
なく、「ふんわり」した都合の良い日本批判で使われている。何回も何回も謝罪した。
にもかかわらずに、まだ『日本の「誠意ある呼応」とは何だろうか』と訴える韓国市民
団体やメディアは、もはや普通の国では反社勢力であり暴力団の様態だ。真にこの問題
を解決に向けようという気がない。ようにしか感じられないから、私は腹が立つのだ。
その上、これまでそのようにして「反日」の火種を絶やさないようにしてきた勢力が、
今の韓国では存在する。実はそんな“聖域”もいまは崩壊し始めているはず。そんな、
国際分業や経済原理の流れに逆らうように、「反日の火を消してはいけない」と、必死
になっている市民団体がある。もちろん、左派政権が復活すれば、それはそれで面白い
のかもしれないと、ただ繰り返しているのだろう。しかし一般韓国民も馬鹿ではない。
何も考えず「これが韓国の民主主義革命だ」と叫ぶローソク集会や、文在寅政権で多く
の国民は懲りている。私は、いま韓国で起きている流れが、もしかしたら反日精神を、
政治に利用できた最後の政権が、文政権だったと思えるほどに、周りは聖域(市民団体
)を信じなくなっている市民達がいると感じている。1月、朝鮮日報の新年世論調査で
、韓国国民の3人に2人(66%)は「自分と政治的傾向が違う人は客観的根拠を提示して
も考えを変えないだろう」と認識している。という興味深い結果を出している。要は、
世界中に、韓国人は馬鹿です。と言ってやま無いのだ。これではスポーツも政治も普通
でない。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 03:31:10.89 ID:HqjeMdOFq
  新経済論おにゅ〜〜う     366  現代と未来社会を考える。

 03月15日に、米国に亡命していた中国の大富豪、郭文貴氏が逮捕された。面白い事に
中国の千人計画で、流出頭脳に中華人民共和国国務院が、科学研究、技術革新、起業家
における国際的な専門家を採用するために、2008年に策定した人材獲得のための計画が
真っ最中の頃に台頭してきた。郷土の青年党か帰国の孔子党かで出世が違うとされてい
た時代の申し子の様に、1990年代に中国各地に無数の不動産王が誕生した。その一人に
数えられて、政府とのパイプを活かしての、莫大な利益を上げる優秀な政商であった。
2008年に行われた北京オリンピックの公園開発にも携わり。台湾人建築家の李祖原との
連携で、五つ星ホテル「鄭州裕達国貿酒店」(1999年 鄭州市中心部)や、高層ビル群の
「盤古大観(2007年、北京市)を建設している。2014年の中国版長者番付に74位にラン
クインし、個人資産額は、155億元(約2550億円)と推定。しかし、薄熙来などの 事件
で中国政府が高官汚職を追求する頃、スキャンダルを持ち逃げし国外逃亡と揶揄された
。2014年に中国からアメリカ合衆国へきて、以降はアメリカを中心にインターネットを
通じて活動した。ニューヨーク州連邦検察によれば、詐欺やマネーロンダリング(資金
洗浄)の疑いがある。とのこと。郭氏は、実業家ですが、中国共産党の指導部を厳しく
批判していた。逮捕される数日前、郭氏はユーチューブで経営破綻した米シリコンバレ
ー銀行(SVB)については、「北京にとっては 特別な存在だった。」と指摘している。
SYBには不動産開発大手の創業者など成功者の利用が多く、SYBの預金資産に占め
る中国関連は、全体の15〜20%に達していた。――といった具合であった。と言う。
郭氏の逮捕劇にしても、実は郭氏の安全確保のためなのではないか。という憶測も出
てくるほどである。つまり、米国はこれ以上のスキャンダラス情報での、引き出し預金
で、国内扇動をして貰いたくない。との預金防衛策ではないか。というのだ。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 03:41:44.88 ID:HqjeMdOFq
  新経済論おにゅ〜〜う     368  現代と未来社会を考える。

 大規模な工場と世界中の支社によって高性能・高品質でありながら、安価な防犯カメ
ラ・レコーダー(録画機)が世界中で販売され、日本の市場でも、同等性能の機器が日本
メーカーの10分の1程度の値段で販売されたので、一気にシェア率を獲得していった。
防犯カメラを自社製造している大手メーカーも、当然全ての部品の製造と調達を、日本
国内で行っているわけではないのだった。部品を様々な企業から購入して製造するのは
一般的であり、中国メーカーから安価な部品を仕入れ、自社の独自のシステムを組み込
んで製造している。又OEMという製造販売方法もある。OEM(オリジナル・エクイ
ップメント・マニュファクチャリング)とは、他社ブランドの製品を製造し、納品先(
委託者)の商標によって受託製造することだ。メーカー側は不必要な性能の削除や大量
購入のでの、機種替え時の在庫減らし、消費者に自社製造として購入してもらえるので
、防犯カメラ業界でもカメラの製造を中国メーカーに行ってもらい、自社ブランドでの
名前での販売が広く行われている。製造国定義も、法律で決められているのは、商品を
製造する最終工程を日本で行えば、日本製と表記することが可能であるのだ。よって、
極めてグレーゾーンだが、中国メーカーでのOEMで製造しても、日本でラベルを貼る
かネジ1本交換すれば日本企業製品や日本産が完成する。2020年のランキング(2019年
の製品売り上げ実績)によると、中国メーカーが1位、2位にランクインしています。中
でも1位のハイクビジョンは、ここ5年以上連続で1位に輝いています。上位10社で見て
も4社が中国メーカーですので、競争力の高さがうかがえる。尤も 悪名高きウイグル人
矯正施設でも100台単位で受注されるからおぼつかない。又SVBの破綻は、「米中
経済戦争」と深く関わっていて、その一端なのかもしれません。米銀に続き、スイスの
大手のクレディ・スイスが連鎖的に経営危機に陥り、UBSによる買収で合意している
。レコードチャイナでは03月22日、中国メディアの報道として、華人資本家など、米国
やスイスから大量引揚げがあると伝えた。額は米国から760億ドル(約10兆円) スイス
から1600億ドル(約21兆円)で資金の移転先は香港、シンガポール、カナダなどという。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 03:42:09.08 ID:HqjeMdOFq
  新経済論おにゅ〜〜う     367  現代と未来社会を考える。

海外の有力メディアが報じる情報を、サイトで紹介している クーリエ・ジャポンも、
「『シリコンバレー銀行には、中国共産党の金がある。』中国人富豪の郭文貴が逮捕前
に残したメッセージ。」のタイトルで記事内容を掲載しました。そこには、「ブロック
チェーンや暗号資産(仮想通貨)の分野で、業界をけん引していたSVBの経営陣は、
中国での特別な『おもてなし』を受けていたという。」との一文がある。つまりハニー
トラップの常連客だったのである。SVBは、スタートアップ企業に対する資金提供の
中心的な役割を担っていた。中国系のスタートアップも数多く、米政府はSVBが中国
やロシア、アラブなどの富裕層の資金洗浄に使われていた疑い。を持っている。真偽は
不明ながら、さまざまな臆測も金融市場で流れている。SVB経営陣は、中国共産党の
幹部が、表沙汰にできない海外資金を秘密裏に預かっていた。というものだ。又、今の
バイデンの息子のハンター・バイデンも、このハニートラップで、中国共産党から酒池
肉林のおもてなしがあったと言われ、中国の政府系防犯監視カメラメーカーの「ハイク
ビジョン」の接待を受けて、松下パナソニックに圧力をかけたと言われる。所謂顔認証
追尾システムが、中国ではどうしても欲しかったとされる。当時松下はこの焦点フォー
カスシステムで手振れ防止技術が一歩先を行くプログラムICに成功していたからだ。
意外にも、その頃防犯カメラメーカーは多く、日本メーカーは、パナソニック、日立、
三菱、TOA、ビクター(JVCケンウッド)などが有名だった。海外メーカーとしてはヨーロ
ッパのAxis(アクシス)、BOSCH(ボッシュ)で、中国でHIKVISION(ハイクビジョン)は出た
ばかり、Dahua(ダーファ)が有力だった。このハイクビジョンは 中国国有企業の一つと
なり、「中国電子科技集団」傘下上場企業で、国家プロジェクトへ参画する。国の政策
の要となり、多くの開発費用と人員が投入され、4万人以上の社員の内3分の1が技術
開発の人員に充てられていると言われる。が、ここまで業界をリードしている背景には
、その成り立ちと中国の政策が関係している。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 03:42:37.35 ID:HqjeMdOFq
  新経済論おにゅ〜〜う     368  現代と未来社会を考える。

 大規模な工場と世界中の支社によって高性能・高品質でありながら、安価な防犯カメ
ラ・レコーダー(録画機)が世界中で販売され、日本の市場でも、同等性能の機器が日本
メーカーの10分の1程度の値段で販売されたので、一気にシェア率を獲得していった。
防犯カメラを自社製造している大手メーカーも、当然全ての部品の製造と調達を、日本
国内で行っているわけではないのだった。部品を様々な企業から購入して製造するのは
一般的であり、中国メーカーから安価な部品を仕入れ、自社の独自のシステムを組み込
んで製造している。又OEMという製造販売方法もある。OEM(オリジナル・エクイ
ップメント・マニュファクチャリング)とは、他社ブランドの製品を製造し、納品先(
委託者)の商標によって受託製造することだ。メーカー側は不必要な性能の削除や大量
購入のでの、機種替え時の在庫減らし、消費者に自社製造として購入してもらえるので
、防犯カメラ業界でもカメラの製造を中国メーカーに行ってもらい、自社ブランドでの
名前での販売が広く行われている。製造国定義も、法律で決められているのは、商品を
製造する最終工程を日本で行えば、日本製と表記することが可能であるのだ。よって、
極めてグレーゾーンだが、中国メーカーでのOEMで製造しても、日本でラベルを貼る
かネジ1本交換すれば日本企業製品や日本産が完成する。2020年のランキング(2019年
の製品売り上げ実績)によると、中国メーカーが1位、2位にランクインしています。中
でも1位のハイクビジョンは、ここ5年以上連続で1位に輝いています。上位10社で見て
も4社が中国メーカーですので、競争力の高さがうかがえる。尤も 悪名高きウイグル人
矯正施設でも100台単位で受注されるからおぼつかない。又SVBの破綻は、「米中
経済戦争」と深く関わっていて、その一端なのかもしれません。米銀に続き、スイスの
大手のクレディ・スイスが連鎖的に経営危機に陥り、UBSによる買収で合意している
。レコードチャイナでは03月22日、中国メディアの報道として、華人資本家など、米国
やスイスから大量引揚げがあると伝えた。額は米国から760億ドル(約10兆円) スイス
から1600億ドル(約21兆円)で資金の移転先は香港、シンガポール、カナダなどという。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 09:37:04.38 ID:ta1Qxm8j1
  新経済論おにゅ〜〜う     369  現代と未来社会を考える。

 日本で、デフレ景気で、国会議員は海外に比べて、3〜5倍の給与だと言われる。こ
の常態化した、日銀と政府の馴れ合い予算が、地方財政にまで及んで、必要のない都市
改造が、人の動きを都市に誘う。この異常な動きが、カントリーリスクである。地域特
性をもった経済に、こうした特性を無くして、都会的生活にいざなう事はその特性を、
捨てる事になる。カントリーリスクとは、投資する国・地域の政治、経済、社会情勢、
などの変化に起因するリスクのことを言う。日本は長期金利は今でも国債買い入れで、
資産低下を起こしている。こうなると資産の受け皿が無くなる。デフレ運用は、実は、
国が発行利子が低いのに買い入れて、日銀のそうした資産や余力を足してサービス受け
入れしている。これはもはやボランティアである。田舎のよろずやが過疎化住民の為に
、慈善事業として、労働力や付録を付けて売っている様なものだ。ではこれで何が起こ
るのか。経済は回らないので、更に住民が減るのだ。住民がほんの少し安くておみやげ
をつけた売り方しても、住民は、街の豊富な品揃えのあるスーパーの方に出向くのだ。
国際社会でも、日銀がどんどん国債買い入れして、日本政府が大丈夫と国家予算を普旦
にたっぷりと無駄を含んで通していると、今度の円安と同じに、止まらないインフレが
突然襲う。原油が高くなり、エネルギーが使えない、食糧生産が出来なくなり自給率ど
ころか、餌代がなく家畜を飼うことすら出来ない上に、植物肥料も殺虫剤除草剤駆除剤
ありとあらゆるものが、出回らない。商店は消え、商社の本社移転は進み日本を捨てる
。生まれて来た子供の教育費や学費、保険・建設費と、産業が無くなるのだ。これが、
山村の過疎化の様に海外に流れる人の群れとなっていく。今や外国人の派遣労働者やら
留学生の受け入れ、大学運営費の高騰、少子化現象などは、その前兆現象なのである。
教育費高騰で起こる事は、粗暴人間の育成で犯罪率が高い。今移民によってテロが頻発
する理由は、欧州が、ギリシャ危機以来、日本化してMMT理論で債権頼りに陥ったか
らである。米国他、みんなで渡れば怖くない式で、経済沈下させないこの工夫は地球上
を大きく痛めつけ、中国大陸の様に 生物環境の生存を脅かして止まない。

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 10:12:53.15 ID:ta1Qxm8j1
  新経済論おにゅ〜〜う     371  現代と未来社会を考える。

 今回の事件で、大きく損失したのがアフリカ諸国でとりわけアフリカ投資の利益を、
豊潤に受けていた中東の顧客は憤慨しただろう。中国の地方銀行も同じであろう。と、
推測する。こうした協力者らはショックを受けただろう。クライン氏が金持ちになると
豪語したクレディ・スイスのバンカーらは、今脱出の機会をうかがっている。当代切っ
てのディールメーカーの1人と称される同氏にとって、驚くべき転機で、アメリカでの
プライベートバンクは途方に暮れる。CSFBは、同氏にとっての勝利、主要投資銀行
を経営するチャンス。だった筈だ。今は勝負が終わっておらず、途方もない誤算として
この事態にうまく対処できると金融界に示す必要がある。クレディ・スイスの投資銀行
部門をスピンオフし、新生CSFBの株式を公開するクライン氏の計画では、関係者が
盛り上がってい、わずか数週間前のことが遠い昔にみえる。。世界を股に掛けディール
の外交官という意味で「銀行界のヘンリー・キッシンジャー(元米国務長官)」と同氏
を評する者さえいたのだから。クラインもクレディ・スイスの担当者は、いずれもコメ
ントをさけ取材に応じない。クレディ・スイスにアドバイザリーブティックを売却した
代価として得た株式とワラント(新株引受権証券)は、CSFBの計画をやり遂げて、
新規株式公開(IPO)とその後の業績が全てうまく運べば、2億ドルを超える報酬が
あったはずだった。煙のように消えた預金である。サウジの長年の顧客にクレディ・ス
イスに15億ドルの投資を働き掛けた。NOの返事と共に、ライバルの救済に身を委ねる
結果となり、彼らは10億ドル余りを失う。CSFBに中東とプライベートエクイティー
(PE、未公開株)業界からさらに多くの資金を確保したものの、無駄に毀損した。U
BSの幹部らは、クライン氏の助言に耳を貸さないだろう。事情に詳しい複数の関係者
は、クレディ・スイスと同氏との合意解消をUBSは引き続き目指している。投資銀行
のスピンオフではなく、最も優秀な人材を入念に選別し解雇する予定だ。しかしそれが
今度は国を大きく毀損するだろう。もはや綿々と続いたスイスの信用は地に堕ちたのだ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/05(水) 10:43:54.79 ID:ta1Qxm8j1
  新経済論おにゅ〜〜う     372  現代と未来社会を考える。

 クレディスイス銀行の、AT1債は銀行発行の特殊な社債である、利回りが高い分、
債権者保護が手薄くあった。銀行破綻した際の弁済順位は低く、公的支援が実施された
場合、元本減額の特約が付けられる。クレディ・スイス発行債はこれに該当したのだ。
「リーマン・ショックを受け、国際的な銀行の自己資本比率に関し、バーゼル規制が、
安全の為強化された。この債権が、自己資本にカウントされるため、自己資本を増強し
たい金融機関は発行を増やしてきた。そもそもこの矛盾がある。中央銀行券同様の信用
を持つ、と言う個人金融債はあろうはずもない。低金利が長期化する中、高い利回りを
求める投資家は、AT1債を、銀行支援券でなく、高利回り商品として積極的に買い続
けてきた。日本の地銀や投資家も手を出し、損失を食らった恐れがある。無価値整理券
である。AT1債の市場規模は、約2750億ドル(約35兆円)と言う。クレディ・スイス
の2.2兆円分の“紙切れ化”に市場は敏感に反応し、恐らく市場は成立しない。AT1債の
世界全体の平均的な動きを米インターコンチネンタル取引所は、3月初旬まで7〜8%台
だった利回りが、一時10%台に上昇した。つまり一割利子でも、誰も買わない債券暴落
にある。加えて、償還可能日に、支払いを見送る銀行は多く、債権購入者がビビるのも
無理はない。鈴木財務相は参院予算委員会でクレディ・スイスのAT1債についての、
日本の金融機関や投資家の保有額は少なく「現時点では直接的な影響は限定的」と答弁
しものの保有額を明かさない。この関連について日本への影響が限定的なのは、その通
りだ。しかしこの先、世界のAT1債がさらに暴落ないとも限らず、償還を見送る銀行
が相次、金融機関に対する信用不安連鎖に陥る可能性が高く、気が抜けない。リーマン
・ショックの時も特定の債券の焦げ付きから、世界的に金融不安が一気に広がった。全
く楽観視はできない。と金融関係者話す。アジアで言えば、韓国の銀行はショックを、
隠さないで、頭を抱えている。

268 :アポーン王子:2023/04/05(水) 10:44:32.15 ID:ta1Qxm8j1
  新経済論おにゅ〜〜う     373  現代と未来社会を考える。

 ここで日本円は、リセッション・シェルターとして大きく顔を出す。ラッセル・イン
ベストメンツの責任者、バン・ルー氏は、「昨年は極端な円安だったが、今はその反動
を目にしている。これは今年見られる主要なトレンドの1つだろう」と指摘した。銀行
株の急落は、通常ではドル高を誘発する。しかし、米連邦準備制度がより長期にわたり
急激な高めの金利を維持する方針を転換して、こうした銀行破綻を招いた。との観測で
ある。クレディ・スイス・グループが、合併を余儀なくされたが、金融不安は続き欧州
と、一部の日本の政策当局者は政策の引き締めを依然として目指している。とみられる
。それによってドルの不安に対して、自国通貨が優位になる。UBSグループのアナリ
ストは、「銀行ストレスは、米国の地域金融機関に集中していると考えており、米国の
優越性が薄れる。この恩恵を受けるユーロと円を、引き続き有望視する。」と述べた。
日本にとっての神風である。ここで少しの利上げし、大胆にドル買いすれば円安の安全
圏を築けるはずで、日本の景気浮上の始まりなのだが、どうも日本政府は動いていない
。全く馬鹿かアホの類である。防衛省予算よりは、円高ミッションの方が遥かに大事だ
。クレディ・スイス・グループは、米国の脱税ほう助で、有罪を認めて約10年になる。
現在も富裕層が米内国歳入庁(IRS)からの資産を隠すのを助けている。と、米上院財政
委員会が主張する。公表された報告書によると、クレディ・スイスは二重国籍を持つ、
多くの富豪米国民が外国のパスポートを使って米税務当局から資産を隠すのを助けた。
と言う。資産隠しの米国籍を放棄した富豪に協力しあったという。同行が26億ドルの(
現在のレートで約3400億円)を違約金を支払った2014年の米司法省との合意に反すると
、報告書は指摘する。ワイデン委員長は報告に伴う声明で、「強欲なスイスのバンカー
が米国の超富裕層達の、税逃れを助ける現在進行中の巨大な陰謀に関与している様子だ
。」と述べている。「UBSの買収によっても帳消しになることはない。」と言明し、
「クレディ・スイスのような常習犯」への取り締まり強化とバンカー個人への刑事捜査
を米司法省に求めて、釘をさす。

269 :アポーン王子:2023/04/05(水) 10:55:08.93 ID:ta1Qxm8j1
  新経済論おにゅ〜〜う     374  現代と未来社会を考える。

 今後注視されているのは、6月以降、欧州の主力銀行が相次いでAT1債の償還可能日
を迎えるという事に、ここでの、支払いがやって来るかという事だ。ここで次々と見送
られれば、市場の混乱は避けられない。杞憂に終わればいいのだが。と金融関係者は、
恐々としている。又、UBSグループのコルム・ケレハー会長は、クレディ・スイス・
グループの統合作業についての見解で、2008年の金融危機の渦中で進めたどの取引より
も大変だ。と語る。UBS、エルモッティ氏をCEOに再起用しクレディS買収統括へ
 向かうと言われた。ケレハー会長の、チューリヒで 行われた記者会見では、最大のラ
イバル行だったクレディ・スイスを統合するにあたって、今後UBSがやるべき作業の
膨大さについて、いくら強調してもしきれない。と述べる。UBSはクレディ・スイス
の、大半の投資銀行の整理が待っている。クレディ出身の幹部陣やウェルスマネジャー
、投資銀バンカーのうち、では誰を引き留めるか、交渉させるか。考えることになる。
ケレハー氏は、今回は著しい執行リスクが伴うと述べ、クレディ・スイスからの「悪い
文化」の伝承は持ち込みたくない。とも述べた。長年にわたる、一連の不祥事や失策の
結果において、スイス政府の仲介による合意で、急遽 国内同業のUBSグループに、
買収されることになったが、UBSグループも似たり寄ったりの経営事情があった。と
される。税逃れを巡って、米当局の捜査はその皮切りだったかもしれない。クレディ・
スイスは、米当局との14年の合意に違反してはいない。と主張していた。昨年11月に、
米司法省が同行のコンプライアンスについて、大きく調査しているとブルームバーグ・
ニュースが報じた。対して、同行は「クレディ・スイスは脱税を容認しない」との発表
文を出している。揺れる国家や揺れる政府が、揺れる金融、揺れる経済に翻弄されてい
る。

270 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:11:49.70 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     375  現代と未来社会を考える。

 これからやって来る世界は、経済の大縮小時代とされる。中国の500兆ドル負債が
半分まで減ったのだろうが、コロナ禍の欧米需要の減少で、それ以上の負債返納は無理
だろう。とエスタブリッシュメント層の アナリストは噂してる。そして、経済縮小の
欧米の搾取された 25兆ドルの負担は、シグネチャーバンクやビットコイン、或いは
今回のクレディ・スイスのAT1債放棄も含めて、どれだけの負債放棄しただろうか。
恐らく百兆ドル以上だろう。このうち3割程度が政府起債の保証や補填されるが、それ
でも税金によるもので、消えない。世界のGDP総量が、ウェブ検索の結果によると、
世界のGDP総量は、2019年の時点で約87.7兆ドルと推計されている。国別では、米国
が24.4%、中国が16.3%、日本が5.8%**の割合を占めているとされる。2020年以降は
、新型コロナウイルスの影響で世界経済が大きく変動している可能性があるものの、
同じ、ウェブ検索の結果で、中国の債務残高は、2021年6月末時点で51兆8700億ドルで
(約5800兆円)に達し、国内総生産(GDP)の約3倍に相当すると推計される。このうち
、政府債務は約18兆ドル(約2000兆円)、民間債務は約34兆ドル(約3800兆円)です。
この中国債務残高は、インフラ投資を拡大したことや、人口減少による成長鈍化などが
要因とされ、世界からの資源掠奪や搾取は続くだろう。とみられる。それより大きな、
世界全体で、非金融部門(政府・企業・家計)の債務残高は、2007年から2019年までに
約1.7倍に増加し、2019年末時点で 226兆ドル(約2.5京円)。そのうち、政府の債務は
約90兆ドル(約1京円)、企業債務は約75兆ドル(約8300兆円)、家計債務 約61兆ドル
(約6700兆円)という大変な額である。先進国で政府試算でGDP3倍程度の負債が、
今後襲う1倍程度は通常の流通経済の資本金として健全とされいたが、どうなるのだろ
うか。少子化・温暖化・資源枯渇化・AI化・・この波は人に働くなと言ってる様だ。

271 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:12:13.05 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     376  現代と未来社会を考える。

 戦後わが国の高度経済成長を支えてきたのは公共事業を中心とした道路等の社会イン
フラの整備であった。しかしながら、近年、高度成長から低成長へと時代の流れが、大
きく変化する中で、公共事業による社会インフラ整備に対しても、その期待と役割が大
きく変わったのである。戦後ほとんどストックが何もない状態から始められたわが国の
社会インフラ整備は今や自然破壊の助長の一途で雇用調整型の発注に代わっている。今
や一定の水準に達したと言われ、それとともに現在では、膨大な社会インフラ資産の、
負債時代に入る(ストックデメリットオペレーション)を抱える時代を迎えようとして
います。そこには、社会インフラ整備を支えてきた公共事業の財源は、国や地方自治体
が抱える膨大な財政赤字が依然として増大する。今後一層厳しい制約を受けざるを得な
い状況であり、自然からの回収・取得産業も伸び悩む。更に加えて公共事業を取り巻く
様々な不祥事から生じた公共事業に対する国民の不信感は、大きく、依然根強い。原発
政策一つ取っても、近代末期の古い思想と言えるものがある中で、手放せない現状があ
る。このような時代の変化の中で、公共事業に携わる関係者も、従来の公共事業のやり
方や思考などを、抜本的に変化・変革せざるを得ない状況に置かれていると言えます。
厳しい財源制約の下で、国民の信頼を得ながら真に必要な公共事業を進めていく為には
、従来の建設中心の事業の進め方から、今ある資産(ストック)を限られた財源の下で
最大限に活かす地域調整型の、的確に歴史や地理特性を分析した社会インフラによって
地産地消の公共サービスを行う必要がある。より国民への高い満足度と負担軽減の評価
が必要で、そうした格差なき受益が受けられるよう適切な形で提供することが必要であ
る時代になってきた。と考えられます。つまり「つかう時代」から「つくる時代」に変
わらざる得なくなった。つまり、創るとは国民や街の人を創る時代である。箱物事業の
廃止時代とも言える。

272 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:12:38.60 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     377  現代と未来社会を考える。

 このような中で、公共事業の進め方の新しい枠組みも変わらざるを得ない。法整備と
いままでの抜け穴だった自然や水利や動植物の調査・分析・検査・公開を確立するため
、限られた財源の下で公共事業への信頼を回復する一つの手段として、公共事業におけ
るアセットマネジメントの導入について、各方面での科学的な多様な意見を幅広い取り
組みを行われるようにする必要がある。更に、公共事業におけるアセットとマネジメン
トは、分けて、業者選定段階からの、確定調査と違法職員の排除、憲法や地方自治体の
法基準の適正な知識検査や賄賂や忖度、議員ややくざへの個々人の調査とその公表すら
透明に行う必要性がある。公共事業という、本来持っている目的である社会インフラは
社会福祉の増進にある。公共サービスの最適化は、これまでの歴史や地域特性の毀損や
破壊など行うズレた事業で貧民つくりに精を出す作業は、尤も忌むべき行為で、首長や
議員の意向に添うべきものではない。そうした独立事業と健全行政を達成するためにも
、現在ある資産を適正に公表評価し、業者との連携した悪業を取り締まる必要がある。
事業結果を将来に渡って、安全かつ快適に維持する事を目的にし、公共が、公開公表の
透明度が大原則である事を、徹底して諸官庁や地方職員に再教育する責務が、現在には
問われている。いわゆる行政内のバイトテロの完全防止である。過去の事業に遡っても
違法行為を突き止め、道徳道義と法に照らし、分析・告訴を行わない限り、日本再生の
道はない。国民の多様化するニーズに的確に応え、時間や費用は別にしてその行為は,
多年度事業でも行われ、限られた財源等の資源を有効に活用しながら、適切な公共サー
ビス提供していく精神を鍛え、マネジメントシステムの構築を、行わなくてはならない
。つまり、例えば、大型車通行で常に道路舗装してる場所には、ちゃんとした施策で、
基盤からやり直して、その後で10年も持たないのでは、建設設計と共に大型車通行に、
ちゃんとかける事である。舗装に大型車導入で更に補修が必要とは言語道断である。特
に久留米の筑後大関や諫早大提の様な、自然抑制で災害助長においては推進議員の懲罰
をさかのぼってでも決定する必要性がある。

273 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:13:11.54 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     378  現代と未来社会を考える。

 つまり、公共事業における投資決定に始まる事にも、民間のオープン・ブレーン・ス
トーミングの会議が欠かせないもので、研究と分析と決定と提言をもって、議会決定す
る必要性が、そこにある。研修も学習もない職員の登用や、地域特性も知らない有力議
員の意見などは、もってのほかで、雇用や経済中心主義を止めて、ちゃんとした常識の
醸成と高く長い行政改革や工事施工であっても、やるべき事をちゃんとやる公式見解と
認識一致が、住民と共に必要がある。協業共和の公示形態である。これらの投資の配分
と執行管理を、より優れたものとするために、エンジニアリング、財務、経済及び実務
の最適遂行手法を組み合わせることが必要と言える。より具体的に整理してみれば資産
でもある社会インフラの、物理的、機能的老化等を将来に渡り把握し、もっとも費用対
効果の高い維持管理の推進と共に、逸脱しない事業形態である。公共サービスの最適化
という観点では、住民移動やショットタウンの育成も必要である。つまり最高効率都市
の無償提供である。そもそもが勝手に創った後期高齢者の制度は、現況に合わせてとっ
てつけた様な事業で、医療法人や財団肥やしにしかなって無く、一切日本の為にはなら
ず、非効率の上で、施設内の暴行を助長している。そうした非効率性の単価をそのまま
国民生活に投げ落としているのだ。ちゃんとした「優雅な姨捨山」を作るべきであり、
まだ動ける働ける老人に、労働力を提供してもらい、幼児若者老人の集まったちゃんと
した便利な暮らしどころを提供すべきなのである。震災後に8回も生活住居を奪われた
老人が死んだのだが、まったくこれは家を提供していたとはいえ、福祉の提供で無く、
地獄を作っただけで、生き抜いた有難さがないではないか。隣組の愛を壊し、避難所と
調整避難所、くじ引き仮設住居、遠居子供夫婦と同居、引っ越し帰還、全て行政ミスと
しか思えない仕打ちである。現有資産の有効活用に努めること。これが全く優先されて
いないのである。

274 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:13:43.52 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     379  現代と未来社会を考える。

 勿論、現有資産では明らかに国民のニーズに十分対応出来ない場合もあろう。しかし
、東北北陸海岸づたいに大きな眺望提を作っても、無駄事業と言える。というのももし
行うなら、防波堤ではなく、山際の盛り土と道路の開通で、一早く完成でき、一直線に
高規格道路を海岸に向かわせる事の方が避難に有効であるのだ。この三陸海岸道路は、
全く無駄事業であり、海の産業に従事するものにとっては、全くの壁であろう。通常の
生活状態を考えても、日中において海岸利用は不可欠のはずで、漁港や加工工場にして
も、異常な事だ。これらは一斉に無駄になり、撤去の憂き目になる上にその費用すら、
津波被害以上の費用となる。いくら給付金があって援助があっても、過去の効率性は、
全く取り戻せない。こういう事は都市投資人の悪行で、よくわかるのが、築地と豊洲の
市場比較である。豊洲新市場は、築地市場の代替施設として2018年(平成30年)09月13
日に開場記念式典が行われ、同年10月11日に取引を開始した。築地市場の1.7倍となる
40.7ヘクタールの敷地に、5階建ての水産仲卸売場棟や、青果棟などが立ち並ぶ豊洲
市場である。つまり1.7X5倍で、最新設備が場所をとったとしても、ほぼ3〜4倍で
である。都は、昨年8月、豊洲開場後の5年間で水産物の取扱量を1・6倍の年約62
万トンに引き上げる計画で、豊洲は築地と違い閉鎖型の低温管理施設で、魚介の、品質
保持が出来、加工施設も備えスーパーなどの需要に応えられる。と胸をはり開業した。
ところが、である。開場した10月以来の豊洲の水産物取扱量は、依然と国内最大では
あるが、前年同月比2・4%減の3万366トン。かき入れ時の12月も同10・1%
減の3万4828トンで、今年1月も同4・4%減、2月も同7・2%減と低迷が続く
。つまり年々1割ずつ減少していくのである。築地時代既に市場を通さない取引が広が
り、取扱量は減少は続いていたものの。ピーク時1987年の約81万トンから半減し
たのである。

275 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:14:14.93 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     380  現代と未来社会を考える。

 築地時代にも消費者の魚離れ、海外からの輸入、産直販売など市場を通さない取引。
が広がっていたとしても、取扱量がピークだった1987年の約81万トンから半減し
ていた。38万トンという、市場流通は、ピークの9割から、平成20年代には、水産物
は5割強、青果物は6割に減少した事は酷い低迷である。食品流通を取り巻く環境が大
きく変容し、中央卸売市場もその取扱量の減少及び卸売業者の小売りへの直接販売取引
の増加とセリ前の荷の先取りなどが見られるのに、卸売市場は既に形骸化したセリ売の
販売を基本とした卸売会社から仲卸売業者と小売店を通じた販売を原則とした。日本の
漁業・養殖業生産量は、1984年の 1282万トンをピークに、昨年は430万トンになって、
ピーク時の3分の1まで落ち込んで国内の水域で 656万トンを失った中の出来事となっ
た。これは、大きくは小池都知事の反対運動での影響で、当初計画の挫折の影響が大で
ある。というのも、水産業とは言え、空港と同じに市場も世界の競争時代だったのだ。
この間、国内で適切な資源管理や国際情勢に合わせた体質改善が図られず、古い漁業法
制度が改革されず。世界各国は、科学的根拠に基づいた、漁業者の漁獲量の上限た、科
学的漁管理のTAC設定、個別割り当て漁獲数量を導入している。さらに、過剰投資を
しないマーケット合わせの売買、譲渡できる漁獲割当量、ITQを導入している。のだった
こうして、漁業安定化したアイスランドやノルウェーの大型船漁獲に対しインターネッ
トオークション解放がなされ、そして応札者により落札された漁獲物は、世界中の市場
や加工場に直接運ばれた。日本の豊洲移転が7年遅れし、行政規制の如何に後進的で、
中国市場に逃げていったかが解るというものだ。 更に問題なのは通常の運営コストの
上昇である。総事業費5691億円もつぎ込んで豊洲市場を造ったのに、糞の様に、維持・
修繕費は、築地市場より高額であるのだ。また、冷却能力の向上が図られたことから、
卸、仲卸などの負担額も格段に増大した。

276 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:14:39.68 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     381  現代と未来社会を考える。

 一方で冷凍庫は空き状態。これでは収益的収入は、市場の取扱量・金額に、比例し、
増大化の一方で、日本漁業衰退と輸入減少で、豊洲市場での取扱は、さらに減少した。
つまり魚類販売に力が抜けて、売り上げ維持に及ばなかったのだ。中央卸売市場会計の
赤字が増大すると考えられ、既に改善が急務であると警告している。これには都民から
の十分な理解を得る設計と建設調達に及ばなかった事が主因である。そしてその証左と
して、場外店舗の不整備がある。つまり、本来新鮮な高級魚肉を残さず提供しているの
は仲買い人から買い付け人そしてチェーン店舗から店長や職人と言う流れがあるが、実
は、その中で2割程の、個人割烹やフライ、握りが、直接観光客他、店舗提供し、入居
者や傍に連なる店が繁盛する仕組みがある。ところが、競り見学や食事(食べ歩き)と
買い物(鮮魚)があるものの、豊洲市場に移転したのは、『築地場内市場』だけであり
一般客の鮮魚のお買い物は、同じ豊洲市場の仲卸業者のお店・場外市場の築地魚河岸が
買いやすいとの事で、仲卸業者も二重負担のまま動けないでいるし、見学客も不便のま
まとなっているのだ。海外の出荷業者は、豊洲市場のコストは世界の50%増しで、商品
の内容にうるさく、安い値段で購入しようとするので、売りたくないと言います。また
、日本の卸売市場は、取扱い品に関する情報の透明性に欠けている問題もある。諸外国
に比べてICT、情報通信技術の導入が遅れ、水産物は、科学的情報に基づく商品表示が
行われていなく、産地偽称も多い。せりでも魚の評価は、経験や勘に頼り、誰でも理解
できる文字化・数値化した情報になっていない。公営市場の中央卸売市場は、独立採算
の「市場会計」を原則としていますが赤字です。最近の東京都市場の収益的収入の合計
は210億円でした。このうち、市場の本業収入、売上高割使用料と施設使用料は119億円
弱で、約50%を占める。なのに、費用対効果はなく経済損失事業だったのだ。こういう
馬鹿行政が、全国各地で起こっていて、監査すべき議員が斡旋しているのである。

277 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:15:10.62 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     382  現代と未来社会を考える。

 こんな費用対効果の無い事業にならない様に、十分留意しながら必要に応じて新たな
新設投資を検討することが必要である。ここで、公共事業におけるアセットマネジメン
トを検討するに当たって、公共施設を管理する責務を担っている 公共主体の関係者が
留意しておくべき重要な項目をまとめてみます。
(1) 施設利用者、国民に最小費用で最大限の満足度を与える様な消費者ニーズを考える
(2) 適正管理水準の下で、適切な維持管理計画を策定し実行する遵法精神に沿った行動
(3) 現有資産を最大限に有効活用させるため、様々なソフト施策の充実と考案を図り、
  公共サービスの向上に努める。必要な新規投資を行う場合も、現有施設で提供でき
  る公共サービスの限界を知る
(4) 利用者ニーズの実態を踏まえながら、維持管理投資も含むアセットマネジメントの
  全体の中で検討する。利用者ニーズの把握、施策の評価、モニタリング充分な調査
  と検討が重要である
(5) 各管理主体が所有している様々な関連施設についても、投資財源の確保という視点
  からその資産(土地、建物等)としての運用、管理、保全を適切に行う
プロパティマネジメント、ファシリティマネジメントの考え方として、大きな専門知識
が必要となる。プロパティマネジメントは、主に設備や不動産の維持・管理を行う業務
の適正保全のことである。具体的には、ビルやマンション等の物理的なメンテナンスに
始まり、テナント誘致や賃貸契約にいたるまでの、監理、交渉、家賃・共益費の回収、
トラブル対応など大家代行のようなものであるが、例えば遊園地では器具の危険性とか
、アパートでは幼児転落や放火や看板落下や交通事故まで含まれる。昨今投資用不動産
の財産的価値の維持・向上の、マネジメント会社の業務委託された監理を指す場合が多
い。この場合の担当者をプロパティマネージャーと呼ぶ。

278 :アポーン王子:2023/04/08(土) 15:15:33.83 ID:1jbjcKp7F
   新経済論おにゅ〜〜う     383  現代と未来社会を考える。

公共施設管理者が行う様々なサービスで、アセットマネジメントと違い、その施設利用
者や納税者・一般国民の十分な理解を得る事が重要でありあくまで福祉と保全である。
「Property = 財産」「Management = 管理」 という言葉からできているように運用で
はない。不動産財産を管理することを意味している。アセットマネジメントは「Asset
= 資産」であり、資産的価値の活用や向上で転売権すら有する。この中で活用の部分の
適正活用監理がファシリティマネジメントである、つまり経営であり土地や施設、設備
の固定資産(=ファシリティ)を総合的企画、管理、活用(=マネジメント)で、価値向上や
転売や広告を含まず、あくまで現状の活用と維持保全である。ファシリティ(facility
)は、本来、設備や施設、器用さの意味で、ビジネスにおいては上記に挙げたような、
「物資」相手の言葉での器用さで=活用となる。具体的に、どのようなマネジメントが
おこなわれていくか、活用の要点はどこにあるのかは逸脱しない運用が大事であろう。
そのたには、時宜を得た情報提供に、対応を努めるとともに、効果的なコミュニケーシ
ョン能力を引き出し活用し、(1)施設利用者等の理解に加えて参画、協働を促す。(2)、
説明責任(アカンタビリティ)の重視、(3) インフラ会計の導入アセットマネジメント
を有効に行うための、随時の資産の評価、分析、投資計画の決定等、それぞれの段階で
必要になるデータが 容易に得られるような共有データーベースの整備が不可欠である
。また、市民を交えた この共有データーベースを活用することを行い、施設利用者、
一般国民との情報共有が可能となる@共有データーベースの導入整備が重要A公共事業
におけるアセットマネジメントの概念B既存インフラに対する投資と新設インフラ投資
、これらは必須でアセットマネジメントの概念図を参考に、行動経済学などを採り込ん
だ、日々の、組織改善や人事、機械、設備一般の改善などの状態を築く事が必要である

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:38:56.88 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     384  現代と未来社会を考える。

 UBSグループは銀行業界で、最大規模となる買収の合意をわずか数日でまとめた。
しかし、そのための下準備は何年も前から行っていた。と、されている。コルム・ケレ
ハー会長は、昨年4月に就任した際、前任のアクセル・ウェーバー氏が、少なくとも、
2020年から行っていた国内同業クレディ・スイス・グループ買収の 実現可能性調査を
引き継いでいたのだ。クレディ・スイスの顧客が数百億ドル規模の資産を同行から引き
揚げる中、ケレハー氏は、今年に入って古巣のモルガン・スタンレーからアドバイザー
を集め 緊急計画を練り始めていた。事情に詳しい関係者が明らかにした。と言われる
。このプロジェクトは、トップシークレットで、モルガン・スタンレーでも 同僚でも
チューリヒで何をしているのかを知っている者は、ほとんどいなかったと、関係者が、
匿名を条件に述べた。こうした取り組みのおかげで、3月半ばに 米地銀から始まった
信頼の危機がスイスに広がった時、UBSはすでに準備を整えていた。3月15日に、
スイス国立銀行(中央銀行)が、クレディ・スイスに緊急流動性を供給すると、UBS
は、それまでのシミュレーションから 直ちに実戦モードに切り替えている。UBSで
はモルガン・スタンレーに加え、JPモルガン・チェースからもアドバイザーやバンカ
ーを呼び寄せて検討した。その一部は、わざわざジェット機でチューリヒに駆け付け、
機密保持契約に署名し米国に戻った者もいる。その後、決定的な週末を通じて不眠不休
の交渉が行われた。アドバイザーらは、睡眠時間を削りシャワーも浴びずに働き続けた
。その結果まとまった買収合意は、一部の債券を無価値にし 伝統的な株主の権利も、
踏み倒す内容で、「大き過ぎて、つぶせない」銀行への配慮が前面に出たものだった。
しかしこれは、違法すぎるやり方である。日本と違って欧米だからであろうが、通常は
銀行は金融機関であり、経済の血液とされる。当然ながら、日本の中央銀行と日本政府
の様な関り合いであり、一番に護るべきインフラであろう。それが買収の餌になり更に
二束三文で買われて、顧客を取ろうというのだ。こんな無秩序をスイスが止められない
でいる。これでは、独立国でも法治国家でもない所業と言える。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:39:20.66 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     385  現代と未来社会を考える。

 メガバンクの吸収に、スイス国民が憤慨するのも頷ける、大規模な世界的危機は回避
された。などと言うが「大き過ぎて、つぶせない」と言うのは頓珍漢な話である。政府
が大企業優遇策を行い、監理監督を緩くして甘やかした結果で、更なる巨大企業資本を
受け入れている事が、矛盾である。このクレディ・スイスの緊急買収案は、既に欧州で
、最も健全な銀行と見なされているUBSにとって、更なる大きな利益がある。という
。同時にこの評判を脅かすだろう「リスク」でもある。と評価された。UBSのトップ
アイルランド人バンカーの、ケレハー氏(65)は、危機時の合併が企業を変貌させ得る
ことや、変動の激しい投資銀行業務が銀行を脱線させ得ること。をよく知る、理解する
。ケレハー氏とされ、ここ10年余り最も影響の大きいスイスの銀行統合を率いる。利益
の大きい富裕層向け、事業においては、恐らく「世界一の、金融力・資産力」を、形成
する。他の国内勢には足元にも寄せ付けないばかりか、スイス経済の2倍の規模を持つ
メガバンクを生み出す仕事に取り組んで行く。と言われる。しかし、この国家より大き
い銀行に価値は存在するのだろか。昔は芸術的かつ国内産業育成に、大きな価値があり
それなりの信用上の価値を持っていただろう。しかし今「更なる大きな利益」や「富裕
層向けの事業」を見るように、国家を超えた多国籍銀行と言う存在に、搾取される国民
と言う形式は、もはや金融インフラなどとは言えない取引であろう。日本で言えば郵貯
ファンドのような存在であり、何処に利益の投資を持っていこうと言うのだろうか。前
に述べた様に、経済は地産地消で完結する。国際経済やグローバル社会は効率の上で、
必要だろう。しかし、残念ながら、我々人類は、いまだ、資本主義も自由主義も完成さ
せていない。共産主義それに繋がる社会主義も同じである。宝くじ社会の様に紙切れの
やり取りのみで、存在する社会では、格差助長と貧困生活しか存在しない。現に米国で
さえ、巨大メジャーの多国籍企業や、3大自動車などに 振り回されているじゃないか

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:39:47.58 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     386  現代と未来社会を考える。

 ウェルスマネジメント(Wealth Management)は、個人保有資産を適切に、総合管理
するサービスの総称である。とされる。富裕層向けに欧米で行われてきたサービスで、
近年は日本でも現れた富裕層や経営者を中心に提供されている。ウェルスマネジメント
は、富裕層が抱えた資産管理に関する課題に向き合うために、専門の知識と経験を有し
た金融機関と専門家チームが担う。こうした金融機関は、資産運用や資産・事業の承継
、M&A、不動産売買・有効活用、資金調達など、あらゆる選択肢の中から顧客にとり
有益な提案を行っていく。ファイナンシャルプランニング等の一般的なサービスと比較
した場合、単なる資産運用に留まらず、M&Aや事業承継など、「資産」に関してより
包括的にサポートをする点がウェルスマネジメントの特徴とされる。ケレハー氏は5日
の年次株主総会で、「これは容易なことではない。」と語り、クレディ・スイス統合に
3〜4年かかる。とした、「ただ数字を足して答えを出せばよい。というものではない
。こうした事業を統合するには膨大なリスクがあることを、理解する必要がある。」と
話す。UBSは、合併後、つなぎ留めたい優秀な人材や顧客、維持したいシステムの、
篩い分けについて検討するチームを、設置し合併により1兆5000億ドル(約198兆円)の
資産運用する。全世界に類がない1万2000人超のウェルスマネジャーを抱える巨大銀行
が誕生したのだ。人件費を割り引いても、日々のコストは半端じゃない。「クレディ・
スイス統合に最大4年かかる。」年次株主総会のUBS会長の発言だ。同氏は合意に達
した3月19日夜に、電話会議では「スイスにとって歴史的な日だ。率直に言ってこの
ような日が来ないことを望んでいた。」と述べた上で、「この取引はUBS株主にとっ
て金融面では、利点がある。と、考えている」と説明していた。つまりは旧UBS株主
が、クレディスイスを徐々に食いつぶす宣言である。スイス国民は、恐慌や信用不安が
起こるより好いだろう。という恫喝されている事になる。それは世界も同じである。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:40:23.04 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     387  現代と未来社会を考える。

また、スイスの銀行監督当局は5日、クレディ・スイスは、「前例のない」取り付けに
見舞われていたとし、当局では、同行を破産させることも 検討したと明らかにした。
クレディ・スイスの会長は、株主総会を開き、「心からおわびする」と株主総会で謝罪
した。スイス当局では、クレディ・スイス整理も、検討した。とFINMA幹部が説明
する。UBSとモルガン・スタンレーの広報担当者はコメントを控える。買収合意に対
し、UBS株主は総じて拍手喝采している。当然だが、長年のライバルを、ある計算に
基づけば、額面1$に対し5セントで取得できた。30億スイス・フラン(約4400億円)
での買収に、政府による「潤沢な保証」と「流動性供給」が付随している。UBSは、
濡れ手に粟の状態で、スイスの最も貴重な資産であるクレディ・スイス事業と、ウェル
スマネジメント事業を割安価格で入手できた絶好の機会を与えられたのだ。いかに割安
かは以下の比較が示している。UBSは昨年、運用資産 270億ドル相当を持つ「ロボア
ドバイザー、ウェルスフロント」をたったの14億ドルで買収することで合意したのだ。
270対14である。つまり、20分の1である。さすがにこの計画は、突然中止された
ものの、クレディ・スイスの買収価格はこの合意の2倍強に過ぎない。つまり1割実費
で得たのである。イギリスの1ポンド売りされた、SVBロンドン支社と同じである。
その上得られる運用資産は50倍以上なのだ。つまり本来の価値500憶のアドバイザー
銀行窓口を、タダ同然で引き継いだと同じだったのだ。このやり方は、リーマン破産の
時と同じだ。リーマンの投資は、優れた知見と査定と未来予測を数値化し、提言と共に
堅実に行われていた。ところが、モルガンやシティは、そう言う能力に欠けて、優良株
と混ぜた高利株配当で顧客をつないでいた。この時その災難をやり出したAIG保険は
助け、リーマンを助けなかったのである。まあ日本政府が買えば良かった優良物件だっ
たが、山一証券すら助けられない総理官邸であった。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:41:01.39 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     388  現代と未来社会を考える。

 金融危機後のケレハー氏の仕事は、モルガン・スタンレーの投資銀行部門を見直し、
ウェルスマネジメント事業をより安定させ盛り立てることだった。同氏が携わったのは
、トレーディング事業が、古いデリバティブ(金融派生商品)や、流動性が低くなって
価値評価が難しい資産の ポジションを巻き戻す作業部門だった。大きな額の損失が出
ることもあったが、今回は同様のやっかいな資産に直面しても90億フランの公的バック
アップがある。と報道する。UBSは約10年前にエルモッティ氏の下でトレーディング
事業を既に縮小しており、クレディ・スイスがもたらすマーケット事業、特に債券事業
へのこだわりはない。UBSは統合後の投資銀行について、リスク加重資産で25%相当
の規模を目指しており、マーケット事業の多くは閉鎖されるだろう。UBS自体も25年
前に、スイス銀行とスイス・ユニオン銀行の合併によって、誕生している。つまり銀行
や投資のウェルスマネジメント事業への野心を持って発足したが、その時にはすぐに、
トレーディングリスクの洗礼も受けたのだ。つまり、実業拡大がない限り、金融拡大な
んていうのは、絵に描いた餅より悪い。悪業以外何物でもない。日本の様に伝統工芸か
ら最新研究まであっても、リスクが高くデフレ基調なのに、何を血迷ってMMTの様な
拡大投資を考えるのだろうか。ウェルスマネジメントを成長させ、リスクを圧縮する。
という目標に向けてケレハー氏が頼りとするのは、この点で実績のあるエルモッティ氏
と言う。同氏は11〜20年の、9年間UBSのCEOを務め、高リスクの、投資銀行事業
から同行を遠ざける事業再編を率いた実績を持ち上げる。しかし世界金融危機のあおり
で、UBSがスイス政府の救済を受けた後で、株価は今も危機前の水準を下回っている
。エルモッティ氏が在任中に果たせなかった野心の一つが、大規模な買収だったらしい
が、要は巨大マーケットでなく、巨大資本の押さえで。政府保証の安心安全運用だろう
この、傲慢なウエスタンスタイルこそがおかしな事である。開発・開拓が主旨とする、
投資の銀行が、無茶苦茶投資でもメガバンクだから潰せない地位を求める本末転倒思想
である。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:44:59.52 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     389  現代と未来社会を考える。

 エルモッティ氏の大型合併の手腕の機会が訪れたようだ。と報道は書くが、従来の、
変わらぬ、篩に選差の、貸しはがしの資金回収であろう。折角の起業家でも、老舗の、
伝統ある企業でも、収益性のない企業のつけ放しである。かつても今も、例えば従業員
雇用でも、企業はどんどんと若手を採用しその血肉の若き汗のだす余力を貪ったのだが
、いざ老人となって余生になるには、会社から退職させて、そのリスクヘッジした。今
じゃ若人の教育すら、企業から外に出して公共の資本、つまり行政の仕事と付け放す。
これは、アメリカの三大自動車や、AIG救済、あるいは投資銀行でも同じ手法である
。つまり、企業業績の利潤や社会資本からのキックマージンは、全く自分のものとして
懐に入れて、リスクには政府保証や補償を泣きつく。仲にはマイクロフトのゲイツの様
な、税金すら払わぬ銭ゲバもいるのだ。日本で言うバイトテロの様な物だ。食物提供の
有難さや物品流通の尊さがまったくそこにはない。だから自分だけの利潤と人を蹴落と
す非情さを育てる。先人の苦労の末に出来上がったシステムが、生活福祉に成功してい
るのに、それをいとも簡単に壊すようなアマゾンやテスラの様な、馬鹿の会社が出る。
今回クレディ・スイスが抱えたのは、国内の問題の多い投資銀行資産を売却廃棄して、
ウェルスマネジメントの巨大プレーヤーを作り出しての国際覇権を担った、スイス金融
業界の地位挽回と名誉回復する仕事と、説明し、白羽の矢が立ったのがケレハー氏との
報である。2019年に、悪名高きモルガン・スタンレーを辞めた後、スペインの北部の、
サンティアゴ・デ・コンポステーラまでの500マイル(約805キロ)のサンティアゴ巡礼
路を歩いていたという。今回の道のりはさらに遠く、同氏にとって人生最長の旅になる
かもしれない。と評価する。欧米流のいい加減さである。太陽も空気も水も、増えも、
減りもしない。従って地球上の資産は一定で推移してるのに、資産価値の尺は資本家達
の勝手な妄想で、伸び縮みして拡大するのだ。要は今回の事件は金融のバイトテロなの
である。それも世界的な中国の理財商品の貸付と同じ。大元の親方経済が破産する様な
そうした 無茶苦茶拡大融資や金融界を産んだだけである。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:59:04.63 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     390  現代と未来社会を考える。

 これにはかなりの実践リスクが伴う。」とも語っている。(relates to UBS会長の
トップシークレット、クレディS買収準備−見事結実ハマーズ氏(左)とエルモッティ
氏Photographer: Arnd Wiegmann/AFP/Getty Images) と報じている。UBS側では、
低リスク戦略での安定した成長に代わり、政治的にも注目される何年もかかる統合作業
と、数万人の人員削減を選んだ。経営陣は、つい先日までライバルだったバンカーたち
を、協力して働かせなければならず、不確実性の隙をついて、人材を奪おうとする他の
大手銀行の攻勢も防がなければならない。イクバル・カーン氏は、クレディ・スイスの
ウェルスマネジメント事業を、数年間支えた後、19年にUBSに移った。同氏は既に、
買収が完了する前に人材が流出するのを防ぐために、かつての同僚の説得に動いていた
。ロンドン大学シティー校のベイズ・ビジネス・スクールの、バーバラ・カス教授は、
(銀行・金融学)「クレディ・スイスを統合する作業は事前に計画がなされていた。と
しても、膨大なものになるだろう。」と話す。「それでも、ケレハー氏は、やり遂げた
場合に得られるものを知っている。」と語っている。ケレハー氏はモルガン・スタンレ
ーには、25年余りも在籍し、トレーディングと資本市場業務で昇進を重ねた。活発で、
社交的な営業マンで、ゴルフと葉巻、英国のモダンアートを愛する人柄だ。金融危機時
に、モルガン・スタンレーの最高財務責任者(CFO)を務め、交通事故で腰を痛めた
後にオフィスの床に寝て 仕事をしたこともあった。オックスフォード大学で、歴史を
専攻したケレハー氏は、CFOとしては、モルガン・スタンレーがシティグループの、
証券部門のスミス・バーニーを、09年に買収する取引に関わった。この統合には、数年
かかり、当初はつまずきもあったが、最終的な成功は、モルガン・スタンレーを 資産
運用事業の巨人に変身させ、同行株はここ10年、世界の銀行株の中で最高のパフォーマ
ンスを誇る。モルガン・スタンレーは現在は、ウェルスマネジメントと投資管理事業で
5兆ドルを超えた顧客資産を持つ、唯一の投資銀行だ。UBSはクレディ・スイス買収
に伴い これに肩を並べる計画である。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 11:59:43.81 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     391  現代と未来社会を考える。

 2008年、世界的な金融危機となったリーマン・ショックで15年がたった今でも、欧米
社会は全く学習しない。今回の米国のシリコンバレー銀行、スイスのクレディ・スイス
の破綻などでは、世界は、再び金融危機に陥るのではないかという不安がよぎっている
。当然である。かつてのリーマンと全く同じに、金融界は、その構図であった技術革新
が完成してないにも関わらず期待に株価暴騰で、市中に金が躍って日本と同じにバブル
が弾けたのである。『週刊エコノミスト』は、リーマン・ショックをどのように伝え、
分析したのか。当時の記事を再掲載して振り返って見る。「特集 金融10月危機」記事だ
。米投資銀行大手リーマン・ブラザーズの経営破綻が引き金となって再燃した金融市場
の大混乱は、依然として収まる気配が見えない。米ブッシュ政権は大量の流動性供給や
計100兆円を超える公的資金枠設定などの、政策を総動員し、金融システムの崩壊を
食い止めようと必死だが、米大手商業銀行は、四半期決算を発表する10月中下旬に、
米国経済と世界はさらなる正念場を迎える。(編集部)・・と伝えている。次々と押し
寄せる金融危機の大津波に、襲われる現在の米国の姿は、金融危機に苦しんだ1990
年代の日本とまったく同じように見える。証券大手ベア・スターンズへの特別融資や、
同リーマン・ブラザーズの経営破綻は、97年の山一証券に対する日銀特融やその後の
破綻になぞらえることができるし、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)、連邦住宅貸付
抵当公社(フレディマック)の政府支援金融機関(GSE)の公的管理は、96年の、
日本の住宅金融専門会社(住専)の破綻と、その後の公的支援と全くだぶって見える。
また、保険最大手のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)の危機は、
97〜2001年の千代田生命保険や大成海上火災保険など、生損保の経営破綻を想起
させるのだ。さらに、最大75兆円の不良債権買い取りを柱とする 米政府の金融安定
化策は、99年の整理回収機構(RCC)の発足を決めた構図と、全く同じだ。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 13:36:50.61 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     392  現代と未来社会を考える。

 金融政策面でも、同じ既視感がある。米連邦準備制度理事会(FRB)の行動が実質
マイナス金利政策やドル資金の大量供給は、日銀のゼロ金利政策や量的金融緩和を彷彿
とさせるし、FRBの受け入れ担保債券の要件緩和は、銀行から株式まで買い取って、
いまでも抜け出せないデフレへの、日銀の対応と似ている。しかし、違うものもある。
根本的に違うのは、この金融危機の津波のスピードと、破壊力の大きさだ。日本での、
96〜97年に不良債権問題が深刻化したが、対応する99年に銀行公的資金を注入。
というまで、約3年半を要したのだが、今回の米国では同様のことが、わずか3ヶ月で
外国に波及し、半年で起きている。これは異例だ。米金融当局は「迅速に対応している
ことの結果だ。」と評価する声もあるが、それでも米当局の対応は、この社会的危機の
進行スピードに比べては、決して迅速とは言えず、むしろ危機を後追いする格好で後手
々々に、回っている観すらある。これほどの信じられないスピードと破壊力を持ってい
るのは、今回の危機が、これまで誰も経験したことがない「21世紀型金融危機。」と
言う環境だからだ。21世紀に入って、世界の金融市場は株式、債券、為替などの平易
で簡単な「プレインバニラ(トッピングのないアイスクリーム)金融」から、デリバテ
ィブ(金融派生商品)などの複雑で難解な「エキゾチック金融」へと、その中心が移行
した。とされている。つまりは市場の一般化と、かつての専門金融がカスタム市場とな
って、広く求めていた投資が、資産家集中のプライベートキャッシュに特化して搾取に
行ったのだ。金融市場を氷山に例えると、「プレインバニラ金融」の金利スワップは、
全てのデリバティブの中で最も多く取引されている中の最も中心的かつ重要な取引であ
る。また、マーケットで取引されているプレイン・バニラ・スワップの固定金利水準は
「スワップレート」は、長期金利の指標の一つであり一方の当事者(X)が契約締結時
に決定した想定元本に対して決められた「固定金利分」を他方の当事者(Y)に、契約
期間支払うと同時に、YはXに対して同額の想定元本に対して「変動金利分」を同期間
支払うという仕組みで成り立っている。利子と共に固定と変動の権利交換の業務となる

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/11(火) 14:04:47.88 ID:hBrT+DQfd
   新経済論おにゅ〜〜う     393  現代と未来社会を考える。

 ようは、簡単に言えば、「定期預金と普通預金」的もので、金利差の利潤取引である
。十万円預金が2人あったとして、双方が片方1割片方3%の利子だとすると、その金
利の交換取引である。誰でも1割の高い利子が好いと思いきや、破産通帳との引き替え
にもつながる取引なのだ。こうした事は、通常のオプション取引の末端であって金融と
しては、基本取引のシンプルなものだ。つまり海面上の氷山一角で、実は海面下に見え
ない部分で、ピラミッドの底辺に広がる「エキゾチック金融」がある。それこそが大き
なリスク経済の大損失に相当する、デリバティブのエキゾチック・オプション( Exotic
 Option )と言う、通常のオプションに、特殊な条件(ルール)を加えたオプションを
使い、何倍も加算された空売買取引である。つまり専用売買人を外して、一般に求めた
バレッジ投資社会の現出である。「20世紀での金融市場はプレーンバニラの世界であっ
たが、21世紀はレバレッジが何倍もかかったエキゾチック金融の世界に変わった。」と
嘆く投資家が多い。つまり、企業保証のない個人投資家の世界での危険な賭博取引であ
る。TKO木本氏が「出資するだけで、毎月受け取れます」との謳い文句に騙されて、
FXと不動産運用に投資したはずが、気づいたら詐欺師だった事件が発覚した。しかし
1920年代大々的に運用資金を集金し、出資者に配当金を還元しなかった事件から、彼の
名前をとってポンジスキーム(投資詐欺)事件ではあるが、実は許可こそあるかなしか
が問われて論議されるが、基本的には投資の世界では、普通の銀行でも起こる話である
。こうした投資の市場規模は「通常投資金融」の株式市場や債券市場が60兆ドル程度
であるのに対して、「エキゾチック金融」の派生商品の想定元本はその10倍の600
兆ドルにも達している。今回の金融津波は海面下の巨大な「エキゾチック金融」で起こ
っているだけに、その破壊力も強烈だ。個人や企業が持つ資産は、一旦は金融市場に流
れ、その後又個人や企業に戻される。この業務はゴールドカラーで市場拡大競争し貯蓄
以上の利潤営業で保険や投資をそそのかし、その為、賭博同様欲望の勝手行為への契約
を創り出したのだ。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/13(木) 12:46:12.69 ID:djCHuzWka
   新経済論おにゅ〜〜う     394  現代と未来社会を考える。

 リーマン・ショックの、金融津波の第1波が襲ったのは3月16日、JPモルガン・
チェースが、資金繰り難から経営危機に陥ったとする大手証券ベア・スターンズを救済
合併すると発表した。同時に、FRBは大恐慌直後の1932年にできた制度を初めて
発動し、ベアが保有する 高リスクの住宅ローン担保証券(RMBS)を、担保にした
290億ドルの、特別融資を実施する。とともに公定歩合の緊急引き下げ、さらに大手
証券で構成されるプライマリー・ディラー(米国債の公認ディーラー)に対する 特別
融資制度の導入を発表した。続いた「日曜日の悪夢」 米金融当局の対応が後手に回っ
てて、慌てている様子は、相次ぐ日曜日の政策発動からも明らかだ。その経過をたどっ
てみる。直ぐに、第2波が襲ってきた。7月13日の日曜日、米財務省とFRBは経営
不安が指摘された ファニーメイと、フレディマックに対し、必要に応じて融資・出資
を行うなどの大規模な政府支援策を発表した。この時、仮に両社を米政府が丸抱えすれ
ば米国債の信用度が低下する。しかし、海外金融機関や中央銀行が保有する政府機関債
(GSE債)は1兆3000億ドルに上っていた。世界の66ヶ国は外貨準備でも保有
している政府機関債である。米国債とおなじ信用がある。両社の危機が深まれば各国の
外貨準備にも穴が開き、経常赤字の穴埋めを海外マネーに頼るドルの信認が低下する。
こうして、政府支援策を、発表したものの「水鉄砲なら使う場面もあるが、バズーカ砲
なら見せるだけで武器になる。」と、動こうとしなかった米金融当局を、更に金融津波
の第3波が襲った。もたもたの中でGSE債の、海外投資家の売り越しが、77年以降
で最大の499億ドルになることが分かったためだ。9月7日の日曜日、米財務省は、
2社を政府管理下に置くと決め、総額2000億ドルの優先株引き受けの政府枠を設定
した、こうして、経営状況に応じて段階的に購入していく方針を発表し、ひと段落つく
かとおもわれた。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/13(木) 12:46:46.59 ID:djCHuzWka
   新経済論おにゅ〜〜う     395  現代と未来社会を考える。

 しかし、それでも金融津波の襲撃は止まらなかった。リーマン・ブラザーズが、その
身売り先候補であるバンカメや英バークレイズに、サブプライムローン関連資産の評価
額を、厳格査定していない財務情報を開示した途端、第4波が襲ってきたのである。
CDS爆弾”に点火したのAIGの実質破綻だった。9月10日にリーマンは創業以来
最悪となる赤字決算を発表。リーマンを襲った津波はAIGにまで波及した。翌日に、
AIGは再編計画を発表したが、AIG社債の保証コスト(クレジット・デフォルト・
スワップ=CDS)は42%も上昇し、12日にはさらに29%も上昇した。CDS
”とは従来の銀行保証をデリバティブに作り替え、債務不履行が起こった場合に損害額
を保証してもらう仕組みだ。S&Pが、AIGの格下げの可能性を示唆したことから、
AIGの株式は31%も下落した。金融津波は9月14日の日曜日に再び大きく押し寄
せる。ウォール街の幹部は、リーマン対策を協議するどころか自らの生き残りの模索に
追い込まれた。メリルリンチのジョン・セイン最高経営責任者(CEO)は、バンカメ
のケネス・ルイスCEOに電話をかけ、1株当たり29ドルでの買収提案を受け入れた
。9月16日、AIGは格下げによって2000億ドルの追加担保の差し入れに追い込
まれた。自己資本775億ドルのAIGは、同額のRMBSを保有し、CDSを用いた
金融保証額は4500億ドルと自己資本の5・8倍に達していた。CDSの市場規模は
07年末に、62兆ドルに達ししていたが、CDS市場は金融当局の監視の対象になっ
ておらず、売り手(保証する側)に、十分な資金力があるかどうかを示す 公開資料も
一切ない状態だった。さらに多くの ヘッジファンドがCDSの売り手になっており、
保証する側が、契約義務を履行しないリスクもある。AIGの実質破綻は巨額なCDS
市場の導火線に火をつけたことになり、時限爆弾が連鎖すれば世界の金融市場は大惨事
に陥る。16日の夜、米財務省とFRBは、最大850億ドルの融資と79・9%の、
株式取得を柱とするAIGの救済策を発表した。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/13(木) 12:47:15.96 ID:djCHuzWka
   新経済論おにゅ〜〜う     396  現代と未来社会を考える。

 しかし、それでも金融津波は止まらず、ドル建て翌日物ロンドン銀行間金利(LIB
OR)は01年以来の最高水準に達し、安全資産のはずのマネー・マーケット・ファン
ド(MMF)まで元本割れし始めた。FRBと財務省は、金融津波の被害を、これ以上
拡大させまいと、最大75兆円の金融安定化策を取りまとめると発表した。米国の金融
津波の行方を、90年代の日本の前例を参考に予想すると、次に津波に襲われるのは、
確実に銀行だった。日本では、証券会社を助けに入った大手銀自身が資本不足に陥り、
99年になって公的資金が注入されたのである。今回の米国の動きを見ても、バンカメ
が、メリルリンチを買収したことで バンカメの債務は60%も増加して2兆5000
億ドルに膨らんでいた。JPモルガン・チェースも、ベア・スターンズを買収して債務
が8%増加してたし、1兆6000億ドルに達した。シティグループの債務も2兆ドル
と3行の債務はAIGの債務9710億ドルの2倍に達していた「too big to fail」
(大きすぎて潰せない)規模に到達した。米大手銀行はこれで、いつでも公的支援を求
められる準備ができた状態だった。つまり、今度は大きすぎて潰せない。状態だったの
だ。10月中下旬には 米大手銀行の第3四半期(7〜9月)決算が相次いで発表され
、証券大手の際と同様、巨額の損失計上、株価急落、信用不安という混乱が再び起きる
可能性は小さくなかった。「10月危機」が現実味を帯びてくる。米政府が決めた不良
債権買い取りの枠組みも、この10月危機に対する備えとみていいだろう。しかし発表
もない中、10月危機が本当に回避できるかは、心もとない。金融安定化策では、最大
75兆円の不良債権買い取りを柱とするが、実行面での課題が多すぎると言う問題から
だ。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/15(土) 10:39:47.24 ID:haOFTtgMx
   新経済論おにゅ〜〜う     397  現代と未来社会を考える。

 今回の対策の元になったのは90年前後の破綻金融機関(S&L)から不良債権を買
い取った整理信託公社(RTC)の行動と良心からだ。今回は破綻していない銀行から
不良債権を買い取る構想で、破綻していない銀行がすんなりと制度を利用できるとは思
えなかった。さらに、銀行傘下のSIV(ストラクチャード・インベストメント・ビー
クル=証券化商品などへの 投資を専門に行う特別目的会社)などの簿外資産やヘッジ
ファンドの資産は対象外であることから、問題の全面解決には程遠いと見られた。これ
まで世界の、大手100行の金融機関が損失処理したのは、5000億ドル、資本増強
できたのは3500億ドル。不良資産を買い取ってもらっても、1500億ドルの資本
不足は変わらない。FRBと財務省が発表した金融安定化策は従来の「プレインバニラ
金融危機」を前提にしているもので、即効性がある。とも思えない。筆者は06年初頭
から「クレジット・バブルの崩壊」を予想し、07年6月のベア・スターンズ傘下の、
ヘッジファンドの破綻も、「バブルの終わりの始まりにすぎないと。」指摘した。銀行
が不、良資産の買い取りと公的資金注入で一時的に健全化されて、たとえ「10月危機
」を乗り切ったにしても、景気悪化が長引けばさらなる不良資産が発生する。米当局は
失敗を繰り返す事になる。国際通貨基金(IMF)の経済予想によると、先進国も新興
国も、今年より来年の方が、より景気はさらに悪化する。と予想する。ケース・シラー
住宅価格指数の先物によると、米住宅価格は今後さらに3割下落して、底を打つのは、
2010年5月と予想している。住宅価格の下落が金融不安を高め、高まる金融不安が
景気を低迷させるだろう。低迷した景気が住宅価格をさらに下落させるという悪循環が
続く限り、米国の信用危機と脆弱な景気が、海外の信用と景気を悪化させ、海外の景気
悪化が米国景気を悪化させるという悪循環も断ち切れそうにない。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/15(土) 10:40:13.04 ID:haOFTtgMx
   新経済論おにゅ〜〜う     398  現代と未来社会を考える。

 また、62兆ドルまで膨張したCDS市場の半分は、投資不適格の融資・社債・証券
化商品が保証の対象だ。景気悪化が長引けば どこの国でも企業の倒産や証券化商品の
格下げも増え、CDS市場の時限爆弾に火をつけることになるだろう。今後さらに深刻
化する不都合なフィードバックの循環(Adverse Feedback Loop)は、これ程 世界経済
の同時進行を考えていない。推進力となっていたグローバル化、クロスマーケット化、
エキゾチック化の、逆流津波の発生を意味する。世界経済の大きな「パラダイムシフト
」と、深刻化する「エキゾチック金融危機」の本質が理解できるまで、米金融当局は、
さらなる失敗を繰り返すことになるだろう。馬鹿な利上げを進めた結果である。とすれ
ば、どうだろう。われわれは、政府方針に それでも無関心でいることができるだろう
か。ウォール街はこうしたゴールドカラー達の放任で今でも高い給与を貰い、救済され
た大企業は税金優遇に節税に走り、国民福祉に即してない。当然の保険負担や福祉義務
に難色を示し、政府は優遇措置や補助までする。こうした問題意識から、個人の年金や
保険徴収でとりやすい処からとる方針のままだ。資本主義がわれわれ自身に、どう浸透
し再配布してのか、という問題である。アメリカのダウ平均株価は、FRBの 利上げ長期
化への懸念を背景にこの間1429ドル、率にして4.1%下落した、日経平均株価は118円、
率にして0.4%の 上昇となった。日本株の底堅さの要因として、円安傾向が続いたこと
や、日銀総裁候補の植田和男氏の発言で金融緩和の継続が意識されたことがあげられる
。「PBR」に注目が集まった1ヶ月だったと振り返る市場関係者もいました。金融の中で
この突出する日本のレバレッジしない「低PBR」が、なぜ「日本版PBR」に注目が
集まったのか。それは安全だからだ。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/15(土) 10:41:04.50 ID:haOFTtgMx
   新経済論おにゅ〜〜う     399  現代と未来社会を考える。

 逆イールドセッションと、貸しはがしスパイラル。と言う言葉がある。これは長期の
金利が、先行き不透明の為に金利が高くなる筈なのに、短期金利が上回るという現象で
ある。更に損失体力とプライベートファイナンスの状況に、このSVB破綻がある。と
いわれる。つまり逆イールドセッションの時は、当然貸付利子が高くて誰も借りられな
くなった上で、流動資金や資産が無くて貸しはがしスパイラルその銀行内で起こった。
と分析される。そしてその原因が、FRBの利上げセッションにある。又この利上げに
G7では、既にその危険性が唱えられていたのだ。つまり、解ってていてFRBのパウ
エル議長は強行に行い、相次いで銀行破綻を起した。とみられる。終盤のニューヨーク
外為市場では、ドル指数が1年ぶりの安値から浮上した。3月の米小売売上高の内容が
一部で懸念されていたほど弱くないと受け止められたほか、米連邦準備理事会(FRB)
当局者が利上げを継続する必要があると発言したことを受けた。しかしである米商務省
が14日発表した3月の小売売上高(季節調整済み)は前月比1.0%減少と、市場予想の
0.4%減を超える落ち込みとなった。ただ、2月分の数字は0.2%減と、当初発表の0.4%減
から上方改定された。というのが内容なのである。「個人消費は2月と3月に横ばいと
なったが、これは1月の消費の勢いが大きく伸びた後のことだ」と指摘され。「要する
に2月と3月の弱さは単独では悲観的に見えるが、四半期平均では1月の消費急増を、
背景に堅調だ」とした。しかし、である。コロナショックとコンテナショックを考えれ
は、もっと二桁上がりしてもいいのである。つまり、既に信用縮小で経済負担増は治ら
ない状況と言える。となると、海外貸付の弱い立場の後進国である。案の定、スリラン
カは破綻し、パキスタンは悲鳴を上げた。中東はロシアに倣い生産縮小にでたのだった
。これはバイデンの相変わらずの失策である。今後欧州にテロ事件が起き、トルコ周辺
やアフリカ南部などで火が吹いてもおかしくはない。そこで中国は南米の食糧の一人占
めを画策し、穀物も海産物も中国の胃袋には必要だ。と発している。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/15(土) 10:58:51.37 ID:haOFTtgMx
   新経済論おにゅ〜〜う     400  現代と未来社会を考える。

 損失体力とプライベートファイナンスの状況に、このSVB破綻がある。と述べたが
ここには、中国関係がかなり濃厚に重なる。国際通貨基金(IMF)の、ゲオルギエワ
専務理事が今月24日から30日まで中国を訪問する。IMF関係者が17日、ロイタ
ーに明らかにした。関係筋によると、専務理事は26日に、北京で開催される中国開発
フォーラム(CDF)で基調講演を行う。30日海南省ボアオで開催される「ボアオ・
アジアフォーラム年次総会」で講演する。滞在中、多くのイベントや2国間会合に出席
する予定という。ゲオルギエワ氏は中国に対し、中国側から多額の融資を受けた国々の
債務削減にさらに全面的に取り組むよう求めている。2月にはインドでの20ヶ国・地
域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の開催にあわせて、中国政府関係者を交えて、
政府債務に関する協議を行った。又、イエレン米財務長官も11日、中国を訪問する事
を引き続き望んでいると述べ、バイデン大統領の中国との対話に軸足を置いた外交路線
を強調した。イエレン長官は記者団に対し「訪中を引き続き望んでいる。適切な時期に
訪問したい」と述べた。ただ具体的な日程は示さなかった。このほか記者会見で、今週
実施される債権国と債務国の債務を巡る円卓会議の本格的な第1回会合で、中国が貧困
国の債務再編に関して合意すると楽観視していると語った。過剰債務国の経済再生には
「債務再編が最善策だ」と訴えた。IMFと世銀、20カ国・地域(G20)議長国のインドは
12日、債務国と債権者らが一堂に会した「円卓会議」を開催。情報共有の強化などで、
合意した。会議で決まった、関係者が債務再編の詳細を議論する「ワークショップ(小
規模な会合)」に関し、マルパス世銀総裁は13日の会見で 「5月に始める」と明言。
債務水準の圧縮や金利の減免、償還期日の延長など、再編条件に関する「公平な負担」
について話し合うと述べた。 ゲオルギエワ氏は、春季会合開幕に際してマルパス世銀
総裁と対談。途上国でも、新興国と低所得国の経済格差が「危険な拡大を示している」
と分析していた。低所得国の先行きについて「それほど明るくない」と懸念を示した。

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2023/04/15(土) 12:30:12.48 ID:O0hthZ/ti
マクロンはかつての文政権が描いた ツートラック政策で、防衛安保を米国に頼りながら
経済政策では、中国に頼るような 第三極になる。などと模索しているようだが、それはあり得ない。
大きな間違いで、今のハイブリッド戦局においては、ついていくか、つかないで食糧・技術・経済を
閉鎖させても良い鎖国主義主義で、インドの様にフラフラするか北朝鮮の様に中国・ロシアの間で絞められて
他国にこびないか。しか残された道はない。そうした第三極になってはいけない。キッチリと西側陣営にいて
ちゃんと アメリカをいさめるべきはいさめる。ちゃんと応援する立場でないと、自由は瓦解する

総レス数 296
547 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★