2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】カワサキ、新開発4気筒400CC「NinjaZX-4R」2023年秋発売へ・・・80PS。15000回転!! [737440712]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 08:37:37.47 ID:RHpUpzVp0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/ochiketsu.gif
 カワサキモータースジャパンは2月2日、カワサキモータースが海外向けとして発表した「Ninja ZX-4R」について、2023年秋に向け国内導入の準備を行なっていることを明らかにした。

 カワサキモータースジャパン公式Webサイトでは「詳細な情報については改めてご案内させていただきますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます」とアナウンスしている。

 カワサキモータースが発表した新モデル「Ninja ZX-4R」は、新開発の399cc水冷並列4気筒DOHCエンジン搭載のフルカウルスーパースポーツ。80PSを発揮する高出力エンジンを「Ninja ZX-25R」をベースとする軽量・コンパクトな車体に搭載。400ccクラスのラインナップでは唯一となる並列4気筒エンジンを搭載したフルカウルスーパースポーツモデルとなる。バリエーションモデルとして「Ninja ZX-4R SE」「Ninja ZX-4RR」をラインアップする。

 新開発の399cc水冷並列4気筒DOHCエンジンは、カワサキのスーパースポーツマシンNinja ZXシリーズの技術を援用して、最大出力57kW(77PS)、ラムエア加圧時には59kW(80PS)を発揮。15000rpmを超える超高回転型のエンジンで、カワサキの並列4気筒エンジンならではの爽快なエキゾーストサウンドを実現するとしている。

 充填効率を高めエンジン性能向上を目的に装備されたラムエアインテークシステムは、吸気口はアッパーカウル中央に配置され、ラムエアダクトはフロントフォーク左側を通ってエアボックスに向かうレイアウトを採用している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1475335.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1475/335/01_o.jpg
スペック
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1475/335/02_o.jpg

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 12:52:24.39 ID:G2Db8OoKd.net
掃除機のホースはついてないの?

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 12:53:32.81 ID:t3ti0COe0.net
カワサキか…

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 12:54:10.78 ID:42OjcpIB0.net
>>168
今やNinja H2ですら鋼管トラスだぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:00:45.82 ID:42Qm7tml0.net
歳を取るほど1000を乗り換える方があらゆる面で楽になる
こんな中免400で80なんて若気の至りでもないと乗れん

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:02:35.99 ID:gPlmsBUk0.net
250なら車検がないって理由つくけど
大型免許持ちがわざわざ400cc買うとは思えん
自分の周りの元中免持ちは皆大型免許を既に買ったし、需要あるんかな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:02:42.89 ID:81TyBHEc0.net
さだかまじいエンジンだと疲れる

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:06:02.31 ID:alQFbk93M.net
>>161
そうだった
もう老衰で死ぬわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:11:20.12 ID:v1jfYS/w0.net
10年遅いわ
こんなバイクもう乗れないよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:14:36.26 ID:jAecQPeKr.net
>>168
このくらいのパワーなら、アルミツインスパーとかより鋼管トラスフレームの方がしなってよく曲がるよ。硬すぎると荷重しっかりかけないと曲がりにくいから。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:15:51.37 ID:hiD6wkkw0.net
>>176
さだかまじいってググったけどわからんかったわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:18:27.62 ID:42OjcpIB0.net
しかし400ccで120万とはな
日本人の平均年収700万くらいじゃないと買えないだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:18:56.73 ID:3KQz85mkM.net
ここまで馬力出すとは思わんかった
本命は製作中のZ400RSでしょ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:19:12.69 ID:LCMaZtw4d.net
>>119
無駄を排除して効率だけ考えればバイクって存在自体が無駄
バイクは無駄を楽しむ物だと思う

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:21:56.44 ID:gPlmsBUk0.net
ちなみにこいつ、1100ccのATで税込1,248,500円な
https://i.imgur.com/8HFgczu.jpg

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:22:46.27 ID:81TyBHEc0.net
>>184
レブル嫌いだわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:25:07.08 ID:42OjcpIB0.net
よく考えたらもうすぐヤマハがR9出しそうだし
値段も130万くらいだろうから4R買う理由ないな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:25:55.77 ID:42Qm7tml0.net
20代でも250捨ててこんなの買うくらいなら
10RとかR1だとかでプラン組み立てた方がマシと思ってしまうのは
自分が年寄りだからだろうな

だから勧めるとすれば20代のうちに思い切って乗れ、としか言えん

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:28:01.53 ID:YXrVU6aDM.net
>>180
さだまさし知ってる?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:28:11.56 ID:fRzxr6Y30.net
>>20
ニンジャのデザインが600より下が全部一緒なんだもんな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:29:05.34 ID:ajd6+/XO0.net
150万w

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:29:49.91 ID:fRzxr6Y30.net
>>29
昔のCBR250RRが女の子バイクだったんでしょ
今の250ccはあれ未満のバイクしかないもんな
皆女の子か

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:29:53.65 ID:c/pnkTBka.net
Z650RS終わりそうだな
4発ベースでZ4/500RSにでもした方が受けいいだろうし

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:32:06.35 ID:fRzxr6Y30.net
>>80
>>86
ヤンマシかなんかが勝手に盛り上がってたな😂

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:34:01.51 ID:fRzxr6Y30.net
>>114
Ninja400はクソほど面白くなかったわ
車検出す前に売った唯一のバイク

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:36:49.70 ID:Ve0xL/LQr.net
>>194
一個前の650の車体のやつは本当につまらなかったな。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/03(金) 13:38:14.93 .net
https://i.imgur.com/CNHHlKb.jpg
https://i.imgur.com/JqqORvd.jpg
https://i.imgur.com/6WZHqcT.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:38:39.89 ID:D3loIM8Ud.net
もういいからこういうの
でも乗ってみないと「回さないとパワー出ない」とか「低速スカスカ」とかなんのこと言ってるかピンとこないもんなんだよな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/03(金) 13:38:48.07 .net
>>194
 
  敵「それはお前が下手でバイクを楽しむというセンスが欠けてるからだろ!マシンのせいにすんな!」


 

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:38:51.60 ID:42OjcpIB0.net
パラツインのSSルック車なんか全部まとめてゴミだよ
買う前に分かるだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:39:33.86 ID:RHpUpzVp0.net
>>196
ステッカー、ださくね?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:39:47.89 ID:42Qm7tml0.net
若い時は分からんのだよ、疲労感でさえ

歳とると選択肢にすらない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:40:01.74 ID:Ve0xL/LQr.net
>>199
R7、rs660なんかは楽しいだろ。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/03(金) 13:40:23.55 .net
敢えてカワサキスズキのバイクを買う合理的な理由って何?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:41:20.37 ID:Ve0xL/LQr.net
>>203
いまは、そのポジションにいるのがヤマハなんだよな…。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:41:26.49 ID:42OjcpIB0.net
>>202
そのへんはルック車じゃなくてギリギリSSだよ
Ninja 650だのCBR400Rだのどんなバイク音痴が買うんだよ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/03(金) 13:41:47.25 .net
>>204
と言うと?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:42:14.33 ID:42Qm7tml0.net
katanaとか乗り出したら若くてももう戻れんよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/03(金) 13:43:26.43 .net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1619195576561860609/pu/vid/1272x720/MyvpL-nt1M05SJPo.mp4

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:44:08.30 ID:42Qm7tml0.net
400なんてどれだろうがダルすぎて無理

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:44:09.76 ID:42OjcpIB0.net
>>208
プリケツ大往生

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:46:12.34 ID:QuUNPfcs0.net
カワサキはギアのフィールが他社に比べて数段劣るのが致命的
ニュートラルファインダーいい加減やめたらいいのに

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/03(金) 13:47:11.95 .net
>>211
だってカワサキがそんな緻密な部品作れる訳無いじゃん。

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:50:17.57 ID:vDGAzXXTM.net
ギヤに関してはホンダも昔ほどのクオリティないよ
昔の乗ると驚くほどのシフトフィール

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 13:53:31.43 ID:42Qm7tml0.net
女の子だってKATANAの方が楽で乗ってる時代に
何社だろうと400なんて乗って恥ずかしくならんのかねいまどきの男の子は

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:02:15.02 ID:81TyBHEc0.net
R7は高速入ってからがだるそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:05:56.81 ID:9hO5bD390.net
ええやんなんぼなん?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:07:48.28 ID:Kh1xXgerM.net
ネイキッドで出せよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:07:55.94 ID:42Qm7tml0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6Dq9n8JRlUs

ただ1000が楽と言ってもこういう具合に
電子制御の介入が大きいんでその面で面白みがないかもしれない
だからどっちにしろ400あたりを乗るなら若いうちだよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:15:37.47 ID:9hO5bD390.net
一昔前は3年落ちくらいのCBR600RRが80万くらいで買えたんだけどなぁ、あれも国内版は70馬力くらいで乗りやすかった

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:22:52.13 ID:SU7yKAuGd.net
低速トルクスカスカ❤ 400なのにミドルSSと変わらない車重❤ でも好き❤

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:28:20.41 ID:13b1c91v0.net
川崎流石だわこの時代に日本向けマシンをエンジン一から作るなんてなかなか出来る事じゃないよ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:35:22.14 ID:qVGfkKMYM.net
サーキット走行しないなら
80馬力の半分ぐらいしかポテンシャルを発揮できなさそう
国内の道路で乗るなら、MT03で必要十分だよなぁ
軽い、燃費いい、車体価格安い、乗り回しが楽、そこそこ走りがいい
いいバイクだよMT03は
320ccは中途半端とか言って乗らずに批判してくる人がいるけど
乗ればわかる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 14:53:39.57 ID:Ve0xL/LQr.net
経験上、バイクは不便で乗りにくいほうが長く乗れる。

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 15:02:28.98 ID:42OjcpIB0.net
Z650RSのベース車両からできるだけ手間かけずネイキッドにしました感は異常
ゴチャゴチャしたエンジン外観、ベース車両から何も変わってないマフラー形状
あんな手抜きバイク買っちゃう奴の気が知れん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 15:04:54.80 ID:kjRtIwaf0.net
>>211
俺のH2SXSE+信号待ちでニュートラル全然入んなくてよく諦めるw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 15:06:12.16 ID:/RseP6spa.net
どうせ市販車は50馬力に自主規制なんだろ?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 15:07:17.43 ID:/RseP6spa.net
>>223
ホンダのバイクはすぐ飽きるからね

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFba-Xl9m):2023/02/03(金) 15:20:19.66 ID:Jk3d78RgF.net
多分一般人が買えるこのクラス最後の四発だろうな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-NGsh):2023/02/03(金) 15:23:04.67 ID:PY5e7lp0x.net
もう速いのはツマラナイ
コイツで狭い旧道や林道をジムカーナ探索してほか弁かラーメン作って食う方に移行した
いくら速く走ってもオンロードって言う道しか走っていない半分しか知らない井の中の蛙と理解して乗り換えた
https://i.imgur.com/eYyFvSy.jpg

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bd2-fO7+):2023/02/03(金) 15:25:00.24 ID:8DBP8Q/x0.net
ジムカーナ探索って何?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-nZ36):2023/02/03(金) 15:27:08.75 ID:RK6GnexQM.net
>>229
過激だったご先祖TLが垣間見える車両で速いのはツマラナイ言われても

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-yYv6):2023/02/03(金) 15:30:49.21 ID:Ve0xL/LQr.net
>>229
お前じゃコケたら起こせないよ。

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ce9f-tuZT):2023/02/03(金) 15:40:29.09 ID:avdaiZDk0.net
実車ダイナモで計測したら精々65~70PS
これだとZX-4と大差内どころか軽い分ZX4の方がサーキットじゃ速いかも

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b68c-GWjr):2023/02/03(金) 15:43:40.99 ID:Tuk/LXWg0.net
此れ何か良いバイクっぽい感じがする

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db4e-uYAj):2023/02/03(金) 15:45:19.19 ID:42OjcpIB0.net
>>233
お前の頭ん中ではZX-4はダイナモで公称値の馬力を発揮するのかよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3af-VM50):2023/02/03(金) 16:07:29.43 ID:13b1c91v0.net
>>206
ヤマハは日本軽視の会社になってしまった結局ホンダが最強

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMb6-IrX8):2023/02/03(金) 16:13:13.52 ID:4TBMON1lM.net
でもお高いんでしょう?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-CjK1):2023/02/03(金) 16:23:33.38 ID:+5xgasAnd.net
>>5
電制入って乗りやすくなってるんじゃないの?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bd2-+rQD):2023/02/03(金) 16:24:42.91 ID:LWPGBVWy0.net
新車も中古も高すぎて買えねえよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bd2-fO7+):2023/02/03(金) 16:26:52.62 ID:8DBP8Q/x0.net
>>234
悪くはないけど価格も良いから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db0d-z1K+):2023/02/03(金) 16:27:10.45 ID:81TyBHEc0.net
ホンダも国内撤退間際なんでね
本業の4輪が駄目だし

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-V5Rq):2023/02/03(金) 16:28:45.44 ID:IbF775p8a.net
600の4気筒SSの劣化版じゃんか
600SSとか売れんで軒並みモデルが消えたのになんでこれが待望みたいな扱いなん?

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-O8KV):2023/02/03(金) 16:32:00.41 ID:W/+ApvgFp.net
バイクのガソリンエンジンはいつまで続くのだろう…
EVは街乗りお仕事はいいだろうけど遠出はクソほどつまらなそう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-yYv6):2023/02/03(金) 16:37:09.00 ID:Ve0xL/LQr.net
>>243
バイクほどアリな気がするけどね。
特に日本人はリニアな4気筒が好きだし。

あと音がいい。
「ガーーーーー」っていう吸気音が目立つ現行水冷より全然良いよ。


https://youtu.be/PYuw8rCJptI

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 16:40:37.72 ID:QbZmTnVfd.net
リッターSSで全開は命いくつあっても足りないからこれはいいね☆

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 16:51:05.55 ID:sY/UmpFcH.net
>>145
逆にもう6Rいらなくね?ってなってる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 16:52:56.53 ID:MAni9jHJa.net
中免おじさん狙い打ちだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 16:54:13.95 ID:sY/UmpFcH.net
>>136
あと4Rに対抗して4発SSのヨンダボ復活とか

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:04:40.38 ID:lDzxt27L0.net
シート高800mmの時点で論外
低過ぎて乗れんわこんなん

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:15:36.81 ID:TJ15bv15M.net
これは250のシャーシに載せるってのがミソ
後は言わなくても分かりますよね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:26:15.06 ID:ic1jWThhM.net
>>176
どこの方言?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:37:10.70 ID:6NOQ6193a.net
>>242
中免ジジイが騒いでる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:51:15.21 ID:T3ej9RKia.net
売れるのは4気筒のZ400RSなのにな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:52:22.00 ID:YKanAM13M.net
高いくせにリッターストファイに全て負ける雑魚

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:54:16.49 ID:/bv7rFZUM.net
>>235
ノーマルzx-4のダイナモ計測
tps://youtu.be/AWrOxYlEVzo

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:56:11.91 ID:cRtkpJZmM.net
一方スズキはGAG125を作ろうとしていた
http://iup.2ch-library.com/i/i022735055015874511205.jpg

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:57:56.85 ID:zjMIYi0O0.net
これ電子装備もすごいな
パワーコントロール2種類とライディングモード4種類
アクセル・バイ・ワイヤとスマホ接続
各社が大型に投入してる技術やん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 18:21:52.64 ID:uwze/nDBa.net
>>250
そういう事か笑
なるほど~

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 18:22:52.21 ID:vQNelEQX0.net
400cc以下のクラスで
過剰なパワーを求める人は
どれほどいるんだろうか…
普通二輪免許のユーザーなら
バイクを趣味ではなく、あくまで実用的な足として所有している人もいるだろうし
パワー重視より燃費と堅牢性にスポットを当てた車種があってもいいと思う
それこそ、『高速道路も走れるスーパーカブ』みたいな感じ
300ccのツインエンジン
30馬力でリッター40km走行可能
値段は65万円
ってバイクがあれば
購入を検討する

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 18:45:49.54 ID:cRtkpJZmM.net
>>259
それ海外仕様のニンジャ300では?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 19:16:28.46 ID:bzm42d7b0.net
15000回転回してみたい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 19:36:44.29 ID:81TyBHEc0.net
>>259
ジグザー250で解決してんじゃん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 19:56:00.87 ID:Ve0xL/LQr.net
>>257
ラインというか調達絞りたいんだろ。
130万って各社リッターネイキッドかえる値段だぞ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:04:27.38 ID:nssl2QPW0.net
>>262
我ジクサーおじさんだけど
ジクサー250は
本当に惜しい
いいエンジンだと思うんだが
あとちょっとパワーが足りない
普段遣いなら充分かもしれないけど
ちょっと攻めたい時に不足感がある
だからこそ安全運転できるというメリットもあるけど
ジクサーに350cc版があれば
すぐさま買い換えるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:09:28.02 ID:81TyBHEc0.net
>>264
スカブでいいんでね
燃費は悪くなるが

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:32:16.06 ID:igHialYS0.net
>>257
25Rも同様の装備が有るけど、とても乗りやすいよ
なんと言ってもUターンなどの、低速でリアブレーキ踏むような場面でも勝手に回転数上がってエンストしないのが助かる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:47:58.40 ID:Nwo7tGfo0.net
>>73
Ninja250のエンジンでバルカンの250cc版が出るという噂がバイク系まとめブログに上がってたな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 21:04:50.30 ID:Nwo7tGfo0.net
>>116
今だとKTMの690とかあの辺か

>>152
エンジン以外650RSそのまま使い回して4Rのエンジンを500cc95馬力くらいにしたやつ載せたら欧州の100馬力規制にも引っ掛からずに丁度良いのが出来そう

269 :268 :2023/02/03(金) 21:05:32.72 ID:Nwo7tGfo0.net
× >>152

>>192

だった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 21:11:10.46 ID:OIGYcRAh0.net
この400ccって誰得?
単に国内の免許規制に併せただけだよなあ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 21:13:57.89 ID:Nwo7tGfo0.net
>>270
欧州でも売るみたいよ
あっちは100馬力超えると税金だったか保険料だったかがとんでもない額に跳ね上がるからそこそこ需要あるみたい

総レス数 340
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200