2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】カワサキ、新開発4気筒400CC「NinjaZX-4R」2023年秋発売へ・・・80PS。15000回転!! [737440712]

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:15:36.81 ID:TJ15bv15M.net
これは250のシャーシに載せるってのがミソ
後は言わなくても分かりますよね

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:26:15.06 ID:ic1jWThhM.net
>>176
どこの方言?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:37:10.70 ID:6NOQ6193a.net
>>242
中免ジジイが騒いでる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:51:15.21 ID:T3ej9RKia.net
売れるのは4気筒のZ400RSなのにな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:52:22.00 ID:YKanAM13M.net
高いくせにリッターストファイに全て負ける雑魚

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:54:16.49 ID:/bv7rFZUM.net
>>235
ノーマルzx-4のダイナモ計測
tps://youtu.be/AWrOxYlEVzo

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:56:11.91 ID:cRtkpJZmM.net
一方スズキはGAG125を作ろうとしていた
http://iup.2ch-library.com/i/i022735055015874511205.jpg

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 17:57:56.85 ID:zjMIYi0O0.net
これ電子装備もすごいな
パワーコントロール2種類とライディングモード4種類
アクセル・バイ・ワイヤとスマホ接続
各社が大型に投入してる技術やん

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 18:21:52.64 ID:uwze/nDBa.net
>>250
そういう事か笑
なるほど~

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 18:22:52.21 ID:vQNelEQX0.net
400cc以下のクラスで
過剰なパワーを求める人は
どれほどいるんだろうか…
普通二輪免許のユーザーなら
バイクを趣味ではなく、あくまで実用的な足として所有している人もいるだろうし
パワー重視より燃費と堅牢性にスポットを当てた車種があってもいいと思う
それこそ、『高速道路も走れるスーパーカブ』みたいな感じ
300ccのツインエンジン
30馬力でリッター40km走行可能
値段は65万円
ってバイクがあれば
購入を検討する

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 18:45:49.54 ID:cRtkpJZmM.net
>>259
それ海外仕様のニンジャ300では?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 19:16:28.46 ID:bzm42d7b0.net
15000回転回してみたい

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 19:36:44.29 ID:81TyBHEc0.net
>>259
ジグザー250で解決してんじゃん

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 19:56:00.87 ID:Ve0xL/LQr.net
>>257
ラインというか調達絞りたいんだろ。
130万って各社リッターネイキッドかえる値段だぞ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:04:27.38 ID:nssl2QPW0.net
>>262
我ジクサーおじさんだけど
ジクサー250は
本当に惜しい
いいエンジンだと思うんだが
あとちょっとパワーが足りない
普段遣いなら充分かもしれないけど
ちょっと攻めたい時に不足感がある
だからこそ安全運転できるというメリットもあるけど
ジクサーに350cc版があれば
すぐさま買い換えるわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:09:28.02 ID:81TyBHEc0.net
>>264
スカブでいいんでね
燃費は悪くなるが

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:32:16.06 ID:igHialYS0.net
>>257
25Rも同様の装備が有るけど、とても乗りやすいよ
なんと言ってもUターンなどの、低速でリアブレーキ踏むような場面でも勝手に回転数上がってエンストしないのが助かる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 20:47:58.40 ID:Nwo7tGfo0.net
>>73
Ninja250のエンジンでバルカンの250cc版が出るという噂がバイク系まとめブログに上がってたな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 21:04:50.30 ID:Nwo7tGfo0.net
>>116
今だとKTMの690とかあの辺か

>>152
エンジン以外650RSそのまま使い回して4Rのエンジンを500cc95馬力くらいにしたやつ載せたら欧州の100馬力規制にも引っ掛からずに丁度良いのが出来そう

269 :268 :2023/02/03(金) 21:05:32.72 ID:Nwo7tGfo0.net
× >>152

>>192

だった

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 21:11:10.46 ID:OIGYcRAh0.net
この400ccって誰得?
単に国内の免許規制に併せただけだよなあ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 21:13:57.89 ID:Nwo7tGfo0.net
>>270
欧州でも売るみたいよ
あっちは100馬力超えると税金だったか保険料だったかがとんでもない額に跳ね上がるからそこそこ需要あるみたい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 22:14:15.84 ID:G2Db8OoKd.net
>>173
アルミフレームって廃れたの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 22:27:26.31 ID:a0Qw+dqn0.net
おっさんだけど新型ニダボ買ってええか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 22:42:54.48 ID:QhpLCMyu0.net
見た目は好き
ライトグリーンは好きじゃないけど

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:05:45.98 ID:gvU3nRBvM.net
>>272
アルミって思った程近年の鉄に比べ軽くないし強度が低い。
軽量な引張強度の高い超ハイテン材が出て来たからアルミじゃなくても良い時代になった。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:06:56.96 ID:wX2b3Xfh0.net
すげえ影響力をもつ二宮和也さんっていうユーチューバーが新車の忍者のブレーキがおかしいとか煽ってたけどあれなんだったん?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:08:41.36 ID:G2Db8OoKd.net
>>12
日本国内だと250ccは車検ないから

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:12:55.46 ID:N+Y2GhGn0.net
これから先は作れないから今作れるだけ作るて感じかね

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:22:30.60 ID:hPa7jaxZ0.net
>>275
でもスイングアームが鉄のやつって安物バイクだよね😲

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:27:06.03 ID:qv54DrpK0.net
CB400SFがラインナップから消えた直後に発売するところがもうね
新型2ダボの後に25Rもそうなんだけどホンダの面目ってやつが丸つぶれだよなw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:31:37.38 ID:qv54DrpK0.net
>>273
忖度抜きのレビューはこんな感じ
安くない買い物だと思うからよく検討してくれよな

【CBR250RR】凄いがフレーム弱く振動が…更に絶望的制限が【HONDA(ホンダ)バイク通称ニダボ】
https://www.youtube.com/watch?v=4bnLxukNKoo

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:37:09.31 ID:J7LrA7fD0.net
俺の大型バイクよりも馬力あって草

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:37:34.46 ID:gvU3nRBvM.net
リッター200馬力か頑張ったね。
>>279
まぁ何だ、ハイテンが決して安い訳ではない。
>>280
ホンダもSR400製造中止してからGB350出してるし、やってる事はどっこいどっこいではないかな。

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:45:03.54 ID:bEJM6hnP0.net
これならヤマハのR7で良くねってならんのか
4気筒に思い入れがなければ選択肢に入れにくい

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:46:24.62 ID:G2Db8OoKd.net
>>275
そうは言ってもGPマシンはいまだにアルミツインスパーだもんな
市販は鋼管トラス
レーサーはアルミツインスパーで別れるのかな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:49:57.47 ID:qv54DrpK0.net
>>284
日本人・・・特におっさんの4気筒好きは異常だったるする
俺は苦い思い出があるから低排気量の4気涛宸ネんて敬遠すb驍ッど・・・

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/03(金) 23:59:15.03 ID:Nwo7tGfo0.net
ホンダはニダボの車体に400Xのエンジンをチューンして無理矢理載せちゃえよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 00:12:46.48 ID:ZbDCGEL2M.net
>>164
このだっせえメーターはGSR400?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 00:15:26.30 ID:ZbDCGEL2M.net
俺のヨンフォア35馬力なんだが
倍以上じゃねえか

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 00:16:02.66 ID:ZbDCGEL2M.net
>>73
売れるわけねえだろ
センスなさすぎだろお前

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 01:17:12.72 ID:qq0+UpIY0.net
>>195
ほんとな
重いだけ

>>198
100km巡航から前に追いついた車を抜かすために120kmに上げようとするとトップギアから1個ギア落とさないと満足に加速しねンだわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 01:38:40.96 ID:/u4g8SHlM.net
>>285
見た目じゃないの?
処理したアルミは凄く綺麗だから鉄と比べてはねぇ。
やっぱりレースマシーンはより美しくないと人気出ないんじゃないの?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f0d-4osW):2023/02/04(土) 08:08:05.91 ID:jss2e4a+0.net
80馬力だと数値的には現行のミドルツインより高いけど
出力特性を上に振って下はスカスカって感じかな?
まあそれでもお金持ちの4気筒好きおじさんは飛びついて買いそう
ここ数年のカワサキは勢いがあるよな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-sGqQ):2023/02/04(土) 09:45:58.89 ID:O1v3o7d/a.net
回して乗ってなんぼ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f0d-4osW):2023/02/04(土) 09:51:14.09 ID:jss2e4a+0.net
近場の峠を遊んで帰ってくるだけならアリなんだけど
ロングツーリングとかはしたくないモデルだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-qXmE):2023/02/04(土) 10:21:08.66 ID:gXWy6YxVa.net
ゼファーχだせよ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4fd2-TJrY):2023/02/04(土) 12:14:00.68 ID:9ymqPK9o0.net
>>293
ミドルの半分くらいしかトルクないし遅いと思う

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f12-YkUZ):2023/02/04(土) 12:19:53.31 ID:y37yUGTG0.net
600SSと重さ4kgくらいしか変わらないし
中古の600SS買った方が良いぞ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4f-CWvZ):2023/02/04(土) 14:35:49.90 ID:mg6CTrDkM.net
>>103
初老のオジサンそれまで生きてられるの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 15:27:12.71 ID:ki8+Skch0.net
クイックシフター付いてるのはいいよな、ありゃ楽だぞ。
そして400もありゃ走るだけなら楽ちんだ。ツーリングに向いてそうでいい。その気になれば音も楽しめるし250より高速も楽だろうし。俺はとっても楽しみにしてる。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 16:23:19.14 ID:Qo3WOmLT0.net
他メーカーはどう出てくるかなぁ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 16:55:44.32 ID:fIgl0nie0.net
嫌儲林道ツーリング誰か企画して

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 17:02:01.07 ID:WPf8oTK0r.net
>>302
チーム嫌儲でwex出ようぜ。

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 17:07:37.03 ID:zvMjEysJ0.net
ちっさいのがめっちゃ良いんだよな
コンパクトな600ssよりも遥かに小さいという

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 17:22:29.22 ID:gW2v2JyN0.net
>>300
クイックシフター未だに慣れないわ
クラッチ握らずシフトしちゃうぞ!って意識して無理して使ってる感じ

2年乗ってるけど、無意識に操作するとクラッチ握っちゃうw

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 17:33:33.34 ID:NfuT8btN0.net
JK以外は買うなよ。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/04(土) 17:53:36.52 ID:NX7jEgiH0.net
ハイパーVTECの座取られちゃったね

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4f12-YkUZ):2023/02/04(土) 19:46:36.35 ID:y37yUGTG0.net
>>304
小さくても重いからあまり意味ないぞ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f95-4osW):2023/02/04(土) 19:50:52.45 ID:Cz1eIOEH0.net
日本には38馬力ぐらいで発売?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f08-rz0H):2023/02/04(土) 19:58:04.47 ID:Cc8rnM2u0.net
自主規制(笑) 当時は技術力ないから誤魔化してただけだろ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-VQIc):2023/02/04(土) 20:35:17.94 ID:0KrMQJMJa.net
>>310
レーサーはそれなりに馬力出てたけど吸気系はすっころんだら砂噛んでエンジン死ぬし
下のトルクより高回転重視だからほぼ直管に排気ロス減らす工夫してんだから市販が規制で腑抜けてたのは仕方ない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4f0d-G+++):2023/02/04(土) 20:44:49.66 ID:mx5SUwGF0.net
NC30はトルク感マシマシなのに

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-5+QX):2023/02/04(土) 21:58:37.08 ID:AJgQ+WRR0.net
中免おじさんに80馬力はいきすぎや

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf14-4osW):2023/02/04(土) 23:01:49.69 ID:Z576vLdY0.net
>>308
ホビット勢は乗れるSSが増えたっで喜んでるぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa93-/iga):2023/02/04(土) 23:13:32.23 ID:km/AFhsIa.net
大型も良いけど中型でぶん回すのも楽しいんだよね

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM4f-4osW):2023/02/04(土) 23:41:44.91 ID:KahpHRvqM.net
400ならプラザ店じゃなくても買えるのかな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 06:55:10.08 ID:RtZ7Bsio0.net
>>305
そらクラッチ握ってウン十年オジサンが多いから仕方なかろう…

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 08:53:09.87 ID:BsrB53Tl0.net
大型免許持ってるけどこれ乗るのも良い気がしてきた
パワーが手頃だし
飽きて売る時は中免おじさんにも売れるからリセール割と良いんじゃないか

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 09:01:07.25 ID:pVWbgAaJa.net
なんで日本は日本で電気バイクに力を入れないの?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 09:06:33.32 ID:PypTWRtP0.net
4気筒がよければCBR650あるし
中免でわざわざクソ重い4気筒なんて無駄だと思うけど

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 09:06:36.31 ID:IseafIHq0.net
やめておけ
どうせ高速乗ってSAで排気量マウントするだけの人生だろ
400買ってどうする
逆に毎日乗って日常の足にする相棒としても全く向いていない
いったい誰が買うのか

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 09:22:41.16 ID:J/NhPjrY0.net
400ccでリッターSSとそこまで重さが変わらんうえに車検付き
マウントも取れない
普段乗りの気楽なポジションでもない
たしかにあんまりメリット感じないや
これなら経済性と雰囲気の250ccか、パワーの600ccのどちらかに振ったほうが良いな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 09:31:26.71 ID:XG1BzYR40.net
これは全国の教習車がカワサキに置き換わるな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 09:31:58.40 ID:sJck7nbe0.net
1万5千まできっちり回せ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 11:59:56.03 ID:U23hrr82M.net
>>319
アメリカで一番有名な大手がコケたことも知らないの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2023/02/05(日) 12:15:00.49 .net
 
  カワサキのバイクはどうして“退屈”なのか?

 

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 12:17:12.43 ID:F2oSD/fV0.net
金で大型免許を買える時代なのに400㏄とか中途半端なんだよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 13:03:11.01 ID:MkjQxP8v0.net
15台ぐらい乗り継いだけど、
最適解は200kg以下の600~750ccツインかな。
400マルチは一番だめ。ぶん回すにはパワーが出過ぎるけど、下のトルクがあるわけでもない。

250マルチは回せる。リッターマルチは音速を体験できる。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 14:21:02.89 ID:1FzLr8vy0.net
まあサーキットも行かないけどスペック至上主義なのに中免しかもってないおじさん向けのバイクかな

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 16:19:31.38 ID:4v5kh0SC0.net
>>328
同意。
そんなに乗り継いでないけどSV650が最適解だと思った
持て余さないけどパワー的に不満もなくて低速域から扱いやすい
レギュラー仕様で燃費もそこそこ良てく維持費もそれ程かからない
CB650をレンタルしたこともあるけど個人的にはSVの方が良かった

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 17:06:02.02 ID:EhvfNkRh0.net
120万くらいか?
ならニンジャ650でよくね
安いし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 17:06:38.25 ID:EhvfNkRh0.net
>>328
MT07でもいいですか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 17:31:35.80 ID:dap2STsU0.net
R7のほうが乗りやすいだろな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 17:47:15.71 ID:Aq+9DO56H.net
6Rが売れなかったのにこんなに騒がれてるのは謎
それだけ中免おじさんは多いってことなのかな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 17:53:39.17 ID:UURnA5X9r.net
>>333
ポジションがガチのSSだし、シート薄いからおすすめできん。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 18:07:52.90 ID:XG1BzYR40.net
メーカーが400作るの止めて免許制度の間違いを指摘してやれば良いのに

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/02/05(日) 18:10:14.32 ID:U32jVnPKa.net
欧州はホーネットとGSX-8S対決になってるな
あんなに前車ファンいると思わんかった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f0d-4osW):2023/02/05(日) 20:55:35.38 ID:4v5kh0SC0.net
>>337
その2台の日本の販売価格が非常に気になるところだな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf34-p19T):2023/02/05(日) 23:59:51.08 ID:73ulD+gm0.net
77馬力とか自主規制時代のとはいえ750cc並の馬力じゃねーかすげーな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0fa2-E9VY):2023/02/06(月) 00:02:34.52 ID:YGevsHBo0.net
>>335
R9を待つわ

総レス数 340
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200