2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユーラシア主義】プーチンさんが信じる 愛国ウヨ思想、「ロシア語を話し、ロシア正教を信じる人がいれば、そこはロシアの領土」 [419054184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 16:37:57.38 ID:IDwx3Yx00.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/o_yaruo.gif
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230303-OYT1T50100/

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:55:22.53 ID:8JFZFmmO0.net
>>89
俺は読売の記事が捏造だっていってんだよ

ロシア語話すやつがいるからロシアなんだなんて、まったく見当違いのこと国民に撒き散らしてんな
マスコミがなんにも勉強しないで適当に書くから、いつまでたっても百姓ジャップから抜け出せねーんだよ

新ロシアというロシアの口実もしらないでよく記者を名乗っていられるなこいつ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:56:58.87 ID:obUQIe630.net
>>91
プリゴジンがプーチンが始めて続けてるようなことを言ってるけどな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:57:54.58 ID:Vu26iptVa.net
旧日本帝国みたいなノリだな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:58:16.15 ID:p4U8l+Sgr.net
プーチンはあくまで現実主義者
宗教的には古儀式派だけど対立を望まないエキュメニカルな考えを持ってる現実主義者
現実主義者だから全く一体感がないロシアでリーダーになれる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:58:39.87 ID:lfMzZP640.net
>>92
東京外国語大学の教授はそんなこと言ってないと?
記事は読売の捏造だと


そう思う根拠は何なの?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:58:51.92 ID:8JFZFmmO0.net
AとBの意見が対立するスレで二項対立でレスバが結構ブラッシュアップされていて、スレもパート8ぐらいのときに

AとBじゃなく、いきなりXの話しだすマヌケいるじゃん
誰からもレスがつかないで無視されるやつ

>>1の読売の記事はそれだよ 

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 17:59:46.19 ID:p4U8l+Sgr.net
>>93
もちろん裁量権は大統領にあるが
プーチンの一存で決まるわけじゃない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:01:11.66 ID:cKgRvWxB0.net
ウクライナ自体ドイツが対ソ連の防波堤として
作ったような国だからね

九州と本州にに住んでる人間の違いを探すのが難しいのと同じくらい
それまでロシアとウクライナは両者はほぼ同一民族だった

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:01:17.53 ID:lfMzZP640.net
>>98
一存で決まるのは北朝鮮くらいじゃない?

北朝鮮でも多少は周りの意見を聞くかな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:02:42.36 ID:obUQIe630.net
>>98
幸せな爺さんが無能だとしたらどうしたらいいみたいな割と直球な罵倒もしてるけど、
そういうのを聞くとプーチンに最終的な裁量権があるんだなとしか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:03:03.35 ID:8JFZFmmO0.net
>>96
ユーラシア・ロシア主義とこの戦争は全然関係ないよ

プーチンが人気取り政策のために考え出した電撃作戦で、後付けなんだから全部の理屈は
けど、プーチンが唯一言ってるのは、 「ウクライナはソ連以前は存在していないんだ もとは帝政ロシアの領土だ」 ってことだけであって
「ロシア人が住んでいてロシア正教だから占領していいんだ」 なんて一度も言ってない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:04:52.26 ID:cKgRvWxB0.net
プーチンがキエフにこだわり続けるのは
人気が急落したプーチン政権を支えるための愛国スローガンみたいなもので
今回のウクライナ侵攻はロシアにとっての十字軍戦争といっても過言じゃない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:05:37.73 ID:p4U8l+Sgr.net
>>100
リーダーってのはどこの国でも神輿
派閥の勢力が均衡してる状態では全員の不満が少なく担ぎやすい異端者が選ばれやすい
天皇家やハプスブルク家もそうして生まれた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:06:50.94 ID:obUQIe630.net
>>102
他の政治家が北海道のアイヌにまで言及してたからそういう話だろう
直接言わなくても周りが言ってるなら同じことでは?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:08:13.63 ID:obUQIe630.net
>>104
リーダー次第で何もかも変わることはあるから全部が神輿ってことはない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:08:29.00 ID:lfMzZP640.net
>>102
一度も言ってないなんて
どうしてそんなこと断言できるんだろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:08:48.21 ID:p4U8l+Sgr.net
プーチンは多民族国家ロシアを強調してるから
愛国ウヨ思想とは違うんじゃないかな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:09:12.55 ID:lfMzZP640.net
>>104
わかるよ

昭和天皇は開戦を避けようとしてたけど
周りに押されたんだよね

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:11:46.85 ID:lfMzZP640.net
>>108
他国を武力で侵略する行為は愛国ウヨではない

ネトウヨも戦前の日本は左翼政権だと言ってる人がいた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:13:29.24 ID:p4U8l+Sgr.net
>>102
そう 彼の発言から感じられるのは
ソ連の指導者が産み出した面倒な問題を
ちゃっちゃと決着つけて盤石な国家運営がしたい
ただそれだけ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:14:44.71 ID:obUQIe630.net
>>111
盤石とか考えてる人が侵略に手を出すわけがない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:16:28.54 ID:p4U8l+Sgr.net
まあでも貴重な積み出し港のセヴァストーポリの租借期限が迫ってたからウクライナにあの手この手干渉したのは事実だろう
21か条の要求と同じ
それが紛争のきっかけの一つにはなってる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:16:51.05 ID:p4U8l+Sgr.net
>>112
戦争は外交の手段

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:17:41.27 ID:p4U8l+Sgr.net
あとロシアの言い分はあくまでも侵略ではなく
東部独立二州に対する集団的自衛権

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:19:40.74 ID:obUQIe630.net
>>114
内政の失敗からも起きる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:25:52.88 ID:pflRCSDYM.net
>>72
マックがある地域がアメリカだ
南極以外店舗あんのかな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 18:40:45.78 ID:P4iNbGSx0.net
>>115
ロシア語を話す人が住んでいる

119 :ぴーす :2023/06/01(木) 19:07:17.14 ID:ZLGbqQcXr.net
>>113

いや軍港じゃないの

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 19:26:09.41 ID:1fSJ0r5J0.net
殺さないとヤバイ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 19:31:14.54 ID:weYxQTO00.net
ロシアのほんこんがプリゴジン

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 19:47:59.48 ID:6fDdaGAsM.net
そうなら外国に住んでるロシア人殺されるやろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:31:18.46 ID:EZv01tq90.net
>>115
あと、じゃねーよ朝鮮人低学歴プーアノン
ロシアは世界中で同じことやって
偽右翼育成している

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:34:20.37 ID:5JYeMuGz0.net
てかロシアって一応多民族多宗教国家じゃなかったっけ?笑
イスラムとかおるやろ普通に

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:44:15.64 ID:wHWiVJxk0.net
>>83
その「プレゼントしてやった」ときの文書が何なのか知らんが
それに「俺らモスクワ政権に楯突くな」って条項あったの?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:46:40.61 ID:3lEBwFtW0.net
母国語を話し母国の宗教を信じてるってだけで愛国保守とかウヨとか言われんのか・・・
やっぱパヨクって頭おかしいわ
何でそんな愛国者を目の敵にするのやら
自分の国が好きだと何かまずい事でもあるんか?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:47:27.37 ID:gWxZDmvb0.net
プーチンが影響受けてるのはドゥーギンではなく上司だったアンドロポフ書記長
彼の銅像まで建ててるのでこれは間違いない
あと尊敬する政治家にナポレオンを挙げている これは冗談だと言いつつ意味深に

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 20:50:05.56 ID:gWxZDmvb0.net
あとソビエトの風土に育まれた国際主義者だと演説で言ってる

129 :ぴーす :2023/06/01(木) 20:57:19.40 ID:V9vYYU6xr.net
>>127

好き偉人ストルイピンじゃなかった?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0fc7-/RYi):2023/06/01(木) 21:06:22.03 ID:zcwGEzT/0.net
>>124
アメリカや中国に
ウヨ政権は誕生しないって理屈?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:24:51.83 ID:meBJ/j0L0.net
プリゴジン一党の跋扈を見ればユーラシア主義が八紘一宇なみに虚しいとわかる
聖ゲオルギーもワグネルの商標になる
プーチンもエリツィンと一緒だよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 21:46:31.33 ID:7Cixl+Ae0.net
ソビエト時代にもウクライナ人はホモドロールで虐殺したんだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/01(木) 23:48:54.37 ID:aEqcIyIP0.net
>>68
プーチンをなんとかして左側に押し付けたいネトウヨなんだろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:10:54.98 ID:jo0ViIBe0.net
汎スラブ主義じゃなくて、汎ロシア語主義かよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:14:57.46 ID:XZNh77tv0.net
プーチンは敬虔なキリスト教徒で共産主義嫌いのほうが有名

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 05:24:33.10 ID:0EWsIyvB0.net
イスラエル、ゴラン高原の入植者倍増を計画
https://jp.reuters.com/article/israel-golan-settlements-idJPKBN2J60EG
ベネット首相は、米国のトランプ前大統領が2019年にゴラン高原についてイスラエルの主権を認めたと指摘。
バイデン米大統領がこの決定を覆す兆候はないと述べた。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:42:45.51 ID:VrXtHE7O0.net
What about

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:46:02.24 ID:6x+guy2D0.net
プーチン大統領の意向に反対した大司祭が心臓発作で入院
https://youtu.be/k8eb11k9xl0?t=83

プーチンやべえ ウクライナ潰せないから身内殺しだした 
そもそもウクライナ侵攻がキリスト教の東方正教とロシア正教との派閥争い、宗教戦争だったのに
例えるなら安倍ちゃんが最大の味方の統一教会の文鮮明殺したようなものか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 07:48:28.01 ID:3aj4Y6KH0.net
陸で繋がってるし緩衝地帯が欲しかったんじゃないの
何度もヨーロッパから責められた歴史があるし
でもウクライナに実力行使したせいでフィンランド経由の侵入路とかできちゃったし最悪

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 08:15:54.69 ID:zy7QbXJM0.net
中華思想より厄介だな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2023/06/02(金) 10:35:35.14 ID:GJraUTB+M.net
>>97
AB両方が間違い、もしくはあまり適切ではない、というのはよくあること
万人が先入観でABしかないと思い込むことで全体として誤った方向に没入する

総レス数 141
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200