2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】研究者「日本の製造業は派遣や観光未満の生産性なのに、なぜネトウヨは製造業の生産性高いと考えてるの?高卒なの?」6万いいね [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 08:05:50.51 ID:PUO6GZD7d.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/banana.gif
■日本の製造業の生産性が高いってイメージがついたのは、なぜなんだ?サービス業の生産性の半分くらいしかないのに

5chやX、増田を見てると

「日本の製造業は生産性が高いけど、サービス業の生産性は低い」ってコメントを結構見かける

Xとか5chならそこで米日の産業別の生産性比較で製造業はアメリカより高いけど、サービス業はアメリカより生産性が低いって画像がペタって貼られてる

そもそも製造業そのものが、サービス業より元来生産性が低いので

いくら製造業の生産性がアメリカより高かろうが、生産性そのものは低いのに
例えば、日本国内の業種別生産性を計算した上で集計している唯一の指標である日経NEEDSを見てみよう
3年3月時点では

売上高に占める生産性割合は下記の感じだ

全産業…17.3%

製造業…17.2%

サービス業…32.3%

ってな感じだ

製造業の業種別生産性もついでにみておくと

自動車…14.8%

化学…19.1%

機械…22.3%

医薬品…27.4%

って感じだ

上記のとおり製造業の生産性が低いってのは、明確。
これって学校でも習うし、資格試験※でも出てくるのに

(製造業ですら、製造それ自体より、製造前の研究開発や製造後のアフターサポート、保険やリースの方が生産性が高いと認識している。いわゆるスマイルカーブ理論。

※提唱者がパソコン製造メーカーなので、ITパスポートや基本情報技術者試験に出てくる)

なんで製造業に生産性が高いってイメージがついたんだ?
https://anond.hatelabo.jp/20240501063152

92 :顔デカ 🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.24(前13)][苗] (ワッチョイW 878e-NzXl):2024/05/01(水) 08:40:23.72 ID:GUFIRMwk0.net
>>88
それ生産性じゃなくて付加価値じゃない?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW bf85-Au+h):2024/05/01(水) 08:40:36.11 ID:yd7MND530.net
アトキンソンがそう言ってたからだけど?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.26(前14)][苗] (ワッチョイW c736-XR2I):2024/05/01(水) 08:41:38.52 ID:KcqkPX7t0.net
馬鹿すぎて草

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8(前14)][苗] (ワッチョイW df79-TejX):2024/05/01(水) 08:42:04.45 ID:qvC/XQRs0.net
>>92
付加価値って付加価値生産性のことだぞ

一般的な生産性の議論をしてるのに物的生産性の話はしないだろ

96 : 警備員[Lv.20(前22)][苗] (ワッチョイW bf16-NzXl):2024/05/01(水) 08:44:04.46 ID:BOPJCKfQ0.net
詐欺が一番生産性いいんだっけ?w

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5(前15)][苗] (ワッチョイW 7f47-4frh):2024/05/01(水) 08:44:13.67 ID:IcoBwJFU0.net
日本人一般のサービス業の範囲のイメージの混乱が原因

比較的高年収の金融やコンサルも病院もサービス業

98 :顔デカ 🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.24(前13)][苗] (ワッチョイW 878e-NzXl):2024/05/01(水) 08:44:47.82 ID:GUFIRMwk0.net
>>95
???
付加価値÷生産要素投入量が生産性だろ
お前の言ってる付加価値は割り算する前の数字

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5(前15)][苗] (ワッチョイW 7f47-4frh):2024/05/01(水) 08:45:38.77 ID:IcoBwJFU0.net
あとは国際競争力の比較だろうな

日本の製造業は国際競争力がまだ有るけど
サービス業は国際競争力有るかな?

例えば金融やコンサルで

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17(前23)][苗] (ワッチョイ 27af-YG/z):2024/05/01(水) 08:46:46.62 ID:pcc8Vflu0.net
バンバン売れる(消費される)→バンバン生産できる=生産性が良い
だわな?これだけみるだけでも 生産性 というくくりだけみれば、やっぱりサービス業が高くなるのはわかるよね
サービス業がいいかわるいか、は別にしてよ?

製品の品質、製造時の安全性、購入者の安全性、そして利益を考え出すと生産性を捨てないといけない業種があるってことじゃんね

101 :顔デカ 警備員[Lv.13][新苗] (JPW 0H8f-T1r/):2024/05/01(水) 08:47:26.99 ID:s6GQYT95H.net
だったらなぜサービス業は軒並み低賃金なの?ハイ論破

102 : 警備員[Lv.22(前13)][苗] (ワッチョイ 27af-Xru4):2024/05/01(水) 08:48:57.62 ID:aD9G1Fbc0.net
個別企業は資本主義的にカネで測る
国は量で測るべきもの

一国の設備全体が増えるほどカネ生産性は落ちる
カネ生産性を高めるには設備をすべて破壊するのが最善

アベノミクスはカネ生産性を高めて量生産性を下げる
今の計算の仕方でこれが示せるかはわからないけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.20(前4)][苗] (ワッチョイW df13-/G2d):2024/05/01(水) 08:49:34.94 ID:vP+KU5AD0.net
なるほど、>>1のソースは資本生産性のことを言ってるのね

労働生産性=資本生産性×資本装備率

飲食や観光は、設備投資が軽いから、資本生産性は高く見える
でも、資本装備率がめちゃくちゃ低いから、労働生産性はカスになる

中小企業庁の解説ページ
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H28/h28/html/b1_3_2_3.html

104 :宮沢喜一🏺 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW a72b-7hEE):2024/05/01(水) 08:50:19.63 ID:lytmZZT90.net
生産性の計算式ってどうなってるの?
話はそれからだ
日本だと下請けは買い叩かれてるから生産性低い事になってるだけちゃうの?

105 : ハンター[Lv.199][SR武][SR防][木]:2024/05/01(水) 08:50:39.69 ?2BP(1000).net
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
まず日本の製造業が生産性高いという話をほぼ見たことないんだが

あと、生産性の定義や解釈にもよるし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前19)][苗] (ワッチョイW dffa-sjzs):2024/05/01(水) 08:51:25.57 ID:0yncNsGy0.net
工場とか潰せよ
ジャップの理数系はレベルが低い

107 : ハンター[Lv.199][木]:2024/05/01(水) 08:54:22.73 ?2BP(1000).net
sssp://img.5ch.net/ico/telehoman_2.gif
>>104
ほんこれよ
生産量に対する労働量なのか
利益に対する労働量なのか
その他の計算式なのか

108 :宮沢喜一🏺 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW a72b-7hEE):2024/05/01(水) 08:55:20.76 ID:lytmZZT90.net
そもそも80年代までは好調だった日本の家電大手は
コンサルの入れ知恵で付加価値だの言い出して
薄利多売の必要な後進国市場を韓国中国に根こそぎ奪われて
衰退の道を転がり落ちたんだよな

109 :顔デカ安倍晋三🏺 警備員[Lv.19(前23)][苗] (ワッチョイW bf35-Ignp):2024/05/01(水) 08:56:20.41 ID:t7Xg64Ca0.net
生産性の話をする際に
観光や派遣やITはそもそも虚業に分類されるのに…
完全に無知無能な理屈だな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前15)][苗] (ワッチョイW 7f47-4frh):2024/05/01(水) 09:02:49.93 ID:IcoBwJFU0.net
虚業とか使いたがる老害はさっさと退場しろよ

日本が貧乏になったのはお前らのせいだよ

111 :番組の途中ですが顔デカは禁止です 警備員[Lv.4(前23)][苗] (ワンミングク MMbf-dRk1):2024/05/01(水) 09:03:32.28 ID:hipcw6LYM.net
簡単にいえば大谷から面白くない芸人まで全員消えていいからもう少し物質欲を満たしたい

112 :🏺 警備員[Lv.4][新初] (オッペケ Sr5b-/q4U):2024/05/01(水) 09:04:36.74 ID:anIlNIOhr.net
2次産業は工場、原料、技術者に大量の資本が必要。他方3次産業は人が人にサービスをするので投資する資本が少なくても得られる利益が高いと思う。大概の先進国では2次産業→3次産業にシフトしている。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10(前23)][苗] (ワッチョイ 87d1-nVjz):2024/05/01(水) 09:04:38.76 ID:DDYeQte70.net
サポに「言え」って言われたから意味も分からず言ってるだけだぞw
現実のウヨはコンビニで工場作業着ドカタが居たら怖がって逃げるぞw

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW bf31-hFKR):2024/05/01(水) 09:05:01.12 ID:nwyjJBVi0.net
ちなみに中国の製造業は途上国ジャップと違って
日本では試作工程でしか使わない
五軸マシニングセンタを大量に並べてCAMデータ流して無人で大量生産だから
凄い効率化されててもう古い日本のモノづくりでは太刀打ちできないよ

115 :安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.26(前19)][苗] (ワッチョイ e7ce-PHxu):2024/05/01(水) 09:05:02.60 ID:JY0PlN850.net
これからは音楽産業を盛り上げていくしかない
アニメゲームと連動した声優ライブは日本独自のエンターテイメント

116 : 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイW 7f8f-l16g):2024/05/01(水) 09:07:19.45 ID:z1u9+E/C0.net
日本って付加価値やブランド付けるの下手で労働集約的な働き方でとにかく長時間働けば良いんだって価値観がずっと根付いてると思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.16(前21)][苗] (ワッチョイW 5f8c-7XVe):2024/05/01(水) 09:08:20.43 ID:uiPa4nKQ0.net
いつ終わるともわからない大人数の会議、参加者の多くはいてもいなくても大差ない
上から下まで大量のハンコもらってようやく意思決定できるノロマさ
この辺が日本のホワイトカラーが生産性低い原因だろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前18)][苗] (ワッチョイ 87d1-+hba):2024/05/01(水) 09:08:48.18 ID:V0Tbj1dj0.net
アトキンソンが言ってたことだがここで聞くよりアトキンソンのツイッターで聞いてみたら?

119 :顔デカ 警備員[Lv.15(前13)][苗] (ワッチョイW 27af-iFkb):2024/05/01(水) 09:10:50.10 ID:BVeNDwC00.net
言うほどはてな匿名ダイアリーに信憑性あるか?

120 :A 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 5f07-Q1fE):2024/05/01(水) 09:11:00.34 ID:HI2P68s30.net
原材料の仕入れや工場稼働のコスト、人件費を考えると、投入量に対する生産量として生産性を考えた時、製造業は不利にならざるを得ないよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前21)][苗] (ワッチョイW 67e5-NZ4n):2024/05/01(水) 09:12:26.62 ID:7R6bNAmb0.net
抽象零細は買い叩かれて貧乏みたいなのもよく聞くけど
実際は抽象零細も総資産は30年間ずっと右肩上がりなんだよね

なお賃金はみなさんご存知の通り30年間横ばい
そして老人が働くから全体の労働人口は増加している

なんだこの国?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.24(前10)][苗] (ワッチョイ 878b-y8PE):2024/05/01(水) 09:14:29.93 ID:M2UuvVER0.net
生産しているものと生産していないものは比べようがないだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.30(前24)][苗] (ワッチョイ 5f54-b946):2024/05/01(水) 09:19:26.99 ID:5JNj3SUi0.net
日本人はあの低賃金でようやっとる
でも、もう頑張らなくていいんだよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前21)][苗] (ワッチョイW 67e5-NZ4n):2024/05/01(水) 09:19:47.69 ID:7R6bNAmb0.net
どうしても業種間で比較したいなら原価率で話したほうがずっとわかりやすいし
比較することに意味がないこともわかると思う

125 :安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.17(前17)][苗] (ワッチョイ c79c-BRR6):2024/05/01(水) 09:21:39.94 ID:iPGqqYcw0.net
>>121
労働人口増加してないよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6][新初] (オッペケ Sr5b-CmSZ):2024/05/01(水) 09:21:41.88 ID:VQTPkQwFr.net
そもそも製造は原価の要素が大きいのに他業種と単純比較なんてして意味あるの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.26(前27)][苗] (ワッチョイW c70b-8Zlw):2024/05/01(水) 09:22:23.22 ID:uf+/qQ0x0.net
>>1
テレビで『ものづくり大国日本』の紹介をしていて、日本賛美してるから。

探検ファクトリー
魅力あふれる工場や工房を漫才コンビ・中川家とすっちーが“探検”する工場見学バラエティー!
https://www.nhk.jp/p/ts/Y5G7RL6WX3/

新プロジェクトX~挑戦者たち~
この国には、誰にも知られず輝く人々がいる。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/list/

128 :🏺 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW df00-em5j):2024/05/01(水) 09:22:29.82 ID:8hzQnghd0.net
左のネトウヨ経済学スレ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8][新初] (スフッ Sdff-JR3i):2024/05/01(水) 09:24:27.65 ID:pQDe8Do0d.net
観光=中国人韓国人=日本がイヤなら来るな理論

130 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.27(前20)][苗] (ワッチョイW 7fa1-hl5i):2024/05/01(水) 09:24:28.55 ID:N6vOEOxL0.net
これ業種ごとに国際比較しないと意味ないんじゃない?
日本の製造業がクソなだけかもしれんやん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.21(前25)][苗] (ワッチョイ df59-b946):2024/05/01(水) 09:26:42.27 ID:kvBJ3GM50.net
5chで日本の生産性が高いなんて意見見た事無いが
どこの板の話してるんだ?

132 :安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.20(前23)][苗] (ワッチョイW dfd3-NzXl):2024/05/01(水) 09:27:19.00 ID:dQUEuZzN0.net
ますだにも官房機密費投入してる?w

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27(前26)][苗] (ワッチョイW df8e-sqVs):2024/05/01(水) 09:28:42.09 ID:TD64JFnn0.net
>>58
嫌儲のポルポト

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前20)][初] (ワッチョイW 0725-xTcA):2024/05/01(水) 09:28:53.86 ID:m5XCcBCS0.net
風俗とかホストはめちゃくちゃ生産性高い

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22(前12)][苗] (ワッチョイW bfb0-4Ysu):2024/05/01(水) 09:29:49.38 ID:NldM8WxO0.net
ホワイトカラーが生産性悪いんでしょ

136 : 警備員[Lv.3][新芽] (JPW 0H8f-TEyS):2024/05/01(水) 09:37:30.26 ID:oU9W0MUOH.net
設備投資が昔のままってコト?

137 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW c7d4-x43a):2024/05/01(水) 09:50:00.75 ID:pZSmn4610.net
パパ活売春婦が時間あたりの生産性高く外貨も稼いでる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前21)][苗] (ワッチョイW 67e5-NZ4n):2024/05/01(水) 09:52:01.64 ID:7R6bNAmb0.net
>>125
すまん労働人口じゃなくて就業者数だったな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前4)][新苗] (ワッチョイ 87ce-mcEq):2024/05/01(水) 09:54:15.29 ID:wnqtbImY0.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif
WTO違反のダンピング犯罪やらないと勝てないからな中国猿は。
それでも苦しくなってるけど。

140 :紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 27af-/G2d):2024/05/01(水) 09:54:55.97 ID:Y+7Mdd1W0.net
製造業に限らずジャップ企業は生産性上げても賃金は増えず仕事が増やされるだけだからなそりゃ全員ダラダラ残業やるだけだわ

141 :紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 27af-/G2d):2024/05/01(水) 09:56:53.03 ID:Y+7Mdd1W0.net
そもそも派遣や観光って何も生み出してないんだが、ただの中抜き

142 :顔デカ🏺 警備員[Lv.8][新苗] (オッペケ Sr5b-ai5u):2024/05/01(水) 09:57:20.32 ID:wLTZqdIxr.net
>>137
経費材料費安いもんな🙄

143 : 警備員[Lv.4][新初] (アウアウウー Saab-29s7):2024/05/01(水) 10:04:35.74 ID:7sGoKdPxa.net
特殊な産業構造の国以外は製造業で経済成長目指すのが王道だろう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 87da-7oN1):2024/05/01(水) 10:06:13.74 ID:cn4ZF1hq0.net
製造業の生産性が低いじゃなくてサービス業の生産性が高すぎるって話だろw
ほんとはてな民って…

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前21)][苗] (ワッチョイW 67e5-NZ4n):2024/05/01(水) 10:09:02.75 ID:7R6bNAmb0.net
国際的な比較で話をするなら
「日本の中小企業の生産性は世界的に低い」
に絞って議論するべきだな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7(前15)][苗] (ワッチョイ 878c-y8PE):2024/05/01(水) 10:09:26.94 ID:jlVZCYQz0.net
あんた うんでもない 育ててもいない

北山は堀越だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.8(前15)][苗] (ワッチョイ 27ce-HOky):2024/05/01(水) 10:14:49.05 ID:Sru7ePW/0.net
ネトウヨとは? 日本人至上主義

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13(前14)][初] (ワッチョイW 8735-GRoV):2024/05/01(水) 10:23:15.78 ID:bRyT4ECr0.net
製造こそが本質であって
サービスだの観光だのは全部システムの上に乗っかってるだけ
情報も当然エンジニア分野だぞ

149 :安倍晋三🏺 ◆abesHiNZOU6m 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイW df5b-PwTh):2024/05/01(水) 10:35:56.16 ID:DPYS+Gcc0.net
円安が正義か?

150 :👩‍🎓 警備員[Lv.16(前18)][苗] (ワッチョイW 87bd-ioSF):2024/05/01(水) 10:42:08.64 ID:JXW1uiHQ0.net
バカ大学しか無いから生産性上がらないっていう

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.5][新苗] (ワッチョイW bf4a-ltea):2024/05/01(水) 10:57:20.24 ID:5wrQ6ql40.net
生産性は粗利ベースの数字
ジャップ企業は納税しないように利益出さないよう海外投資しまくってるからな

152 ::2024/05/01(水) 12:15:40.76 ID:pIikIrF/0.net
>そもそも製造業そのものが、サービス業より元来生産性が低い

何言ってんだこいつ?資本集約的な製造業の方が労働生産性は高いに決まってんだろ。
なんか違うものと勘違いしてんじゃね?

153 ::2024/05/01(水) 12:22:19.77 ID:0PvMLIEp0.net
>>152
いやGoogleやMSみたいなもの指してサービス業と言っていると考えれば正しい
しかし日本人がそんなサービスを作ることが出来ないから意味ない指摘

154 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/01(水) 12:27:10.98 ID:cGoy84ky0.net
原料と人員と設備を使って必死こいて製造したものは誰も欲しがらないゴミだった、ということは往々にしてある
つまりコストの積み重ねがそのまま価値になるとは限らない
この捻じれはどの辺で処理されるべきものなのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 12:46:17.49 ID:8qrxvdEW0.net
みんなが派遣と観光になって食ってけるの?

156 ::2024/05/01(水) 13:22:27.69 ID:6OllEMWC0.net
まあ売春とか原価ゼロだもんな。

157 ::2024/05/01(水) 13:28:20.14 ID:Hv69r/rg0.net
その生産性の低い日本のカップ麺やら冷凍食品やらが必要ないって事でいいんだな?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:23:14.78 ID:SLClGkYk0.net
研究者の生産性はどうなんですかねぇ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:26:40.59 ID:jpb4cIjs0.net
何も生産に寄与してないはずのサービス業が生産性には数字が出てくるだと?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 16:50:31.76 ID:M0A7OAFG0.net
>>114
しかも安いのが驚異だよね
円安で欧米産は高くて手が出す
日本産も円安インフレで価格上昇になり
より安い中華産に流れている

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 17:56:39.51 ID:zCf4Sn/n0.net
>>89
普通にこれだけど
%が出ない理由に即気づくよな…

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 18:03:24.07 ID:zCf4Sn/n0.net
>>103
つまり資本生産性ってのは企業が持ってる資本に対してどのくらいの付加価値を稼げるかって割合ってこと?
んなもんに何の価値があるの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 18:09:26.74 ID:zoEa+tpV0.net
「労働者1人当たりの」って視点が欠けているな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:01:33.44 ID:u38AmWUiH.net
>>157
中身はほとんどメイドインチャイナだよ
ネトウヨは本当に馬鹿だな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:03:36.06 ID:v1CfDzQy0.net
一人当たりの医師の数もめちゃくちゃ少ないのに医療大国とか言うのも謎
ルーマニアより少ないんだがどうすんの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:04:10.94 ID:52gheIu90.net
>>1
生産性って普通は業種間では比べても意味ないものだよね
なんで派遣や観光業と比べるんだろうね

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:04:50.15 ID:nJdlW10h0.net
高いのはサービス業っつーより金融業だろ
観光とかは別に高くないんだから

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:10:20.98 ID:EdH4zvo70.net
>>148
石高に現れない工業などまやかし農業こそ本質、ジャップ民はみんな米を作れ
おまえはそう言われてた時代から進歩がないなw

169 : :2024/05/01(水) 23:13:50.00 ID:cUmergOc0.net
バブルの最盛期のころでも実は自動車だの家電だの機械だののごく一部の
製造業が世界トップレベルで日本経済をひっぱってるだけで、大多数の
時代遅れの産業はとっても生き残れないことは当時から指摘されてた
それなのにここ10年、まるで「日本のモノづくりはほんとは全部素
晴らしい」と思い込んできた日本人

170 :顔デカ :2024/05/01(水) 23:15:13.23 ID:cUmergOc0.net
それにとっくに産業の中心は農業でも工業でもなくなってるのにも気づかない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:16:51.40 ID:WCmgfAQc0.net
どれもこれもブサヨが嫌いなやつじゃんw
ブサヨの大好きな介護の生産性示してくれやw

172 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/01(水) 23:18:18.88 ID:2NccutpK0.net
温もりが大事だから

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:21:17.92 ID:DM7+eaiT0.net
サービス業はボッタクリ出来ますって言ってるだけだよね

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:22:47.90 ID:EdH4zvo70.net
>>166
生産性っていう呼び名がよくないな、付加価値性とかそういう呼び名で製造業やサービス業もひっくるめて価値を見直すのは必要だろうよ
そうでもしないと石高こそ経済の全て、臣民は米の生産だけしてれば良いみたいな価値観の江戸時代に逆戻りしかねないわ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:35:49.14 ID:fM50iZxs0.net
よくも製造教を冒涜したな...

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 00:09:55.62 ID:kvmAOZUg0.net
ネトウヨは日本人至上主義

総レス数 176
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200