2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の農家の生産性の低さって以上じゃないか [479216124]

1 :顔デカだって空も飛べるはず:2024/05/01(水) 17:52:07.24 ID:ExrMkLv+d.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun1.gif
https://nhk.or.jp/testtest1339654865

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW c701-/G2d):2024/05/03(金) 09:58:30.35 ID:WglfzNTc0.net
>>648
お前みたいに白痴な無知に説明しても話にならんな
歴史も全く勉強してない低学歴は自分の経験しかでないと学べない
https://americancenterjapan.com/aboutusa/business/211/

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前22)][苗] (ワッチョイW e7dc-BkhW):2024/05/03(金) 10:00:13.11 ID:IHwj7llL0.net
>>649
アメリカみたいな広大な平地は北海道の一部等除いて日本にないんだけど大丈夫?
日本に住んだ事ない人?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW bffc-/G2d):2024/05/03(金) 10:01:22.61 ID:1pAeEcPj0.net
>>650
もう話にならないので話しかけないで
低学歴のアホが移る

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前22)][苗] (ワッチョイW e7dc-BkhW):2024/05/03(金) 10:02:24.13 ID:IHwj7llL0.net
>>651
IDコロコロ恥ずかちいねえwww

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW bffc-/G2d):2024/05/03(金) 10:03:42.69 ID:1pAeEcPj0.net
>>652
出かけてるんだけど
やっぱり低学歴は話にならんな
高卒は家に引きこもってオナニーしとけ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW bffc-/G2d):2024/05/03(金) 10:04:45.36 ID:1pAeEcPj0.net
低学歴って勉強してないから
自分の経験しかでしか判断できない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.44(前28)][苗] (ワッチョイW 87f9-/G2d):2024/05/03(金) 10:06:33.49 ID:KSZ9tcSP0.net
>>647
アメリカで農機や自動車が普及した時期と日本で普及した時期が違うことも理解できなさそう

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW bffc-/G2d):2024/05/03(金) 10:08:19.61 ID:1pAeEcPj0.net
>>655
頭悪すぎるだろ?
まともに文章も読めない

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.44(前28)][苗] (ワッチョイW 87f9-/G2d):2024/05/03(金) 10:08:32.01 ID:KSZ9tcSP0.net
最初の内燃機関式トラクターは、1892年、アメリカ合衆国のジョン・フローリッチ (John Froelich, 1849-1933) が開発した[4]。このトラクターは16馬力のガソリンエンジンを備え、前進と後退が可能だった[5]。しかしフローリッチのトラクターは全く売れず、内燃機関式トラクターが最初に商業的な成功を収めるのは、フローリッチが去った後の1911年のウォータールー・ガソリンエンジン社によるトラクターの発売を待つことになる[6]。

日本
1960年代以降は乗用型トラクターの普及が進み、1970年代には、当初の歩行型トラクターを利用した部分的機械化体系から、乗用型トラクターを中心とした一貫的機械化体系への進展が見られている。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17][苗] (ワントンキン MMbf-z4uJ):2024/05/03(金) 10:19:07.90 ID:VBjhc+99M.net
農地解放以前と以後では土地の所有権が移動しただけで生産量が変わるはず無いしな、余剰という意味では小作人から搾取できない分減ったかもしれんが。
生命の限界が前提の農業には工業みたいに10倍100倍になるような「生産性」の向上なんてない、従事者を守って農家が人口を再生産できるようにして、耕地面積と「生産量」を保たなければならなかった。
それに、一人が管理する土地が広くなればなるほど面積あたりの収量が減るのをケンモメンは知らない。
国連は家族農業の10年を掲げて小農の果たす役割をアピールしてる、ケンモメンか大好きな大規模化、区画整理で生産性向上は30年前の発想で土壌も生態系も守れないものとして認識されてんのよ。

659 :顔デカ🏺 ◆C3g6ph46co 警備員[Lv.28(前15)][苗] (ワッチョイW df56-Rk4D):2024/05/03(金) 10:19:57.99 ID:s0PK4EtS0.net
そりゃ国策だからな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前27)][苗] (ワッチョイ 7f1d-R1tz):2024/05/03(金) 10:23:03.89 ID:vMkMfdE20.net
アメリカは補助金漬けで低価格穀物生産
メキシコ農業も潰して麻薬産業にした

661 :安倍晋三🏺:2024/05/03(金) 10:34:05.78 ID:O3/Fml4XM.net
>>656
最後に自己紹介して終わり

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 10:39:53.33 ID:IHwj7llL0.net
>>658
最後のほう
20年の記事だけど農文協のこれが詳しい

世界の潮流は変わった
小農・家族農業こそ、SDGsの大事な柱
ttps://www.ruralnet.or.jp/syutyo/2020/202001.htm#m2

663 :安倍晋三:2024/05/03(金) 12:48:18.02 ID:uKxC9TIEd.net
>>1
川勝みたいなお前ら穢多非人のせいだろ
餓死しとけ部落民は

664 :安倍晋三🏺:2024/05/03(金) 12:48:51.68 ID:uKxC9TIEd.net
>>1
生産性がないのはお前らナマポと公務員チョン
殺処分されとけ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 13:17:09.56 ID:HQMd5Pab0.net
農家のジジイババアが有能そうに見えるか?

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:07:14.72 ID:jBePTGAO0.net
>>637
大規模は大規模でリスク高いのよ。本当に儲かるなら企業がやってる
カゴメトマト工場なんて台風1回で撤退しちゃったよ
大規模化すれば儲かるなんて何も知らん奴が言うは易いってやつ
https://agri-biz.jp/item/detail/4880

>当初の計画は、「温室規模20.1ha」「総事業費47億円(第1期~第3期)」。
>カゴメは「アジア最大規模のトマト菜園事業」と大風呂敷を広げたが、大赤字に腰を抜かしてしまい、第1期分を完成させただけ。
>計画そのものがズサンだったのだ。台風で被災したのは、その温室(5.1ha)だった。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:15:44.00 ID:jBePTGAO0.net
沢山作ると必ず値崩れを起こす
だから広大な農地で大量生産して安くすればそれ以上に売れるってのは農産物には当てはまらない
いつまでも取って置ける部品とは違うし、まずければ買い叩かれる
良い物を少量作って地道にブランド化するのが食品で儲けるコツだろうな。大規模化と真逆だよね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:35:55.30 ID:CAs/vR4a0.net
>>665
でも経営者の金融資産日本一のユニクロが営農しても撤退したからな
ユニクロの他にもオリックスやオムロン、吉野家、東芝、ニチレイ、パナソニック、大戸屋
みんな赤字垂れ流して撤退した

経営続けられるだけ農家のジジババは有能と言える

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:36:34.94 ID:CAs/vR4a0.net
>>665
NTTドコモも撤退したな

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:44:53.32 ID:ph7dQ9Djr.net
農業は利益率低いからある意味失敗できないんだよ
一度の失敗を取り戻すのに何年もかかる
農家は代々続けてきただけあって栽培ノウハウがあって失敗が少ない

無能な農家に出来る農業なんて簡単と意気込んで来た企業が撤退するのはこの辺に原因がある

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:49:44.08 ID:oKbafg6C0.net
>>667
なかなかすっきりまとまっていていい結論
もう一歩進めるとその保存だったり供給過剰の問題を解決するのがいわゆる6次産業化なんだよね
おそらく人々がイメージする大規模化は農場を大きくして生産量を増やすことなんだろうけど
それだと駄目で今識者が言ってる農業の大規模化は6次産業化と同義だと言って良い
もちろんこれもそんな簡単にうまく行くわけない

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 18:50:03.95 ID:IHwj7llL0.net
>>670
その土地や気候にあった作物・品種があるからねえ
代々の土地だとそのノウハウが継承されてる
何百万円かけて立派なハウスや大規模施設作っても
維持費と経費がかかるから自然の風土のほうがコスパが良くなってしまうという

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 19:05:24.27 ID:ph7dQ9Djr.net
昔から農民は生かさず殺さず
農家が加速度的に減るほど搾り取ってはいけない
少なくとも農家が子供に継がせたいと思えるくらいの利益は出せる値段で買わないと

これは法整備を怠ってる自民党の責任
民主党の所得補償政策を拡大して推し進めるべきだった

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 19:08:19.20 ID:KSZ9tcSP0.net
やるとすれば安全保障の意味を込めてコメを中心に穀物栽培の大規模化を国主導でやるんだろうね

ソフォーズでも作って無年金者に無償で働いてもらうか

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 19:10:09.29 ID:mqI6tjQb0.net
この労働生産性ってやつ売れるコンテンツじゃないと高くならんだろ
みんな肉ばかり食うから農作物なんて売れないだけ
食料自給率が低いのも畜産の餌のデントコーンが輸入頼みだから

676 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/03(金) 19:15:10.13 ID:e94W/14Z0.net
いやだから何度も言うけど細切れの田畑を一枚にする
改良事業の金をどこから出す気なんだよ
宅地造成なんか目じゃないレベルで金かかるんだぞ?
なにせ表土を温存し造成後に敷き直すんだから普通の造成の何倍もかかる

アホの馬鹿はゲームみたいにポンポンと押せば均せると思ってるだろ?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 19:16:23.90 ID:krqqNC6Dd.net
爺婆が細切れの狭い土地でやってるんだから儲かるわけない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 19:29:03.25 ID:CAs/vR4a0.net
>>677
大企業が広大な土地でやっても儲からなかったけどな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 20:02:40.90 ID:qLRa4gqh0.net
誰かのインフラにタダ乗りして雇われ奴隷やってるより
農家経営して生きてきたジジババのほうが有能なのになにいっちゃってんの?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 20:20:19.34 ID:ik62oSqv0.net
JAが仕切って大規模にやらせないからだろ
北海道とかで法人でデカデカやってるとこは儲かってる

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 20:23:57.93 ID:CAs/vR4a0.net
ジジババって農業一本で半世紀以上食ってきたんだから凄いんだけどな
すぐ撤退する企業と違って

682 ::2024/05/03(金) 21:00:48.05 ID:krJmZpl4M.net
>>15
農協に出荷しておいて自分で値付け出来るとでも?www

683 ::2024/05/03(金) 21:01:33.61 ID:krJmZpl4M.net
>>466
なんでそういう情報発信しないの君等は?
だからなり手がいなくなるんだよ。

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 21:16:54.11 ID:GPt04E5z0.net
>>680
法人のとこがそんな儲かってるとも見えんけどな
農業ってハッキリ言って個人経営でやった方が儲かるんだよ
アメリカだって個人農家の方がずっと多いからね

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.31(前28)][苗] (ワッチョイW c777-7XVe):2024/05/03(金) 21:23:09.75 ID:GPt04E5z0.net
>>683
ネット検索ポチポチすらしない奴が農家なんてやれる訳ないじゃん

686 : 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW 7f76-Nsxm):2024/05/03(金) 21:30:15.43 ID:ziK4rc8Q0.net
>>665
長年続けてこられた農家はそれなりのモノを持ってるぞ
ただしこれから農業始める奴は古いやり方そのままじゃ間違いなく通じない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.45(前28)][苗] (ワッチョイW 8769-/G2d):2024/05/03(金) 21:35:40.05 ID:KSZ9tcSP0.net
農家の平均年齢は68歳だから10年後には農産物生産は半減するって十分ありうる

688 : 警備員[Lv.4(前30)][苗] (ワッチョイW a74c-Os6s):2024/05/03(金) 22:09:31.10 ID:rVrPaPYa0.net
>>685
意味わからないレスしなくていいよ
答えられないなら口閉じてろ

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 22:34:22.05 ID:4zzwhNEZ0.net
これも原因と結果が逆
減反の補助金で票を買ってるから生産性を低く押さえてるだけ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 22:36:42.22 ID:QMpuXWHh0.net
>>688
君みたいな低知能低意欲な人間には無理って事だよ
自分からやろうと決心し、自分から調べて動かない人間が専業農家なんてやれる訳ねえじゃん

691 :安倍晋三🏺:2024/05/03(金) 22:56:25.00 ID:LpuaxiJD0.net
>>672
そう
テクノロジーとノウハウの固まりなんよね
しかもノウハウは地方どころか地域単位というか集落くらいの小さい単位でも差異が出てくる
山をひとつ越えたら気候も土壌も違うみたいなことは珍しくないからそりゃそうなるわ

そういうのを一緒くたにして大規模にやればいける、とかほんとに頭の中だけで考えた農業でしかない
いっぺん農村を回ってみてみなよと思う

692 :安倍晋三🏺:2024/05/03(金) 23:00:10.21 ID:LpuaxiJD0.net
>>680
まいど北海道のやり方を出してきて大規模に…というが
北海道のようにできるのは北海道だけだよ

本州以南では不可能なやり方だ

693 :安倍晋三🏺:2024/05/03(金) 23:05:16.28 ID:LpuaxiJD0.net
>>683
その彼がやってなくても公的機関が普通に情報発信はしている
検索かけたらすぐ出てくる
各県で就農支援の組織はあるし

プッシュ型で自分のところに情報をくれたり、そういう組織の方から自分の方に出向いてくれ、なんて、
別の人も書いてるけどたぶんまともにできんと思うよ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 23:07:43.01 ID:IHwj7llL0.net
ゾンビみたいに大規模厨が湧き出てきて草
ちょっと前のレスすら遡って読まないw

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/03(金) 23:08:41.72 ID:IHwj7llL0.net
>>683
後継者募集出してるとこがあるよ
というレスに「なぜ君らは情報発信しないの」とか意味不明すぎて怖いw

696 ::2024/05/03(金) 23:21:34.74 ID:rVrPaPYa0.net
>>695
お前のほうが意味不明
あるよ?

あのさ、ネットの世界って広大なんだわww
いちいちリテラシー低いのはレスしてこなくていいよ。

697 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.15(前20)][苗] (ワッチョイW 5fae-J3fN):2024/05/03(金) 23:31:39.76 ID:LpuaxiJD0.net
>>696
なんでわざわざ自己紹介して回るの?

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 0770-Q1fE):2024/05/03(金) 23:44:14.74 ID:ik62oSqv0.net
>>692
すぐとなりに同じ農具あるのに、こっちも同じ農具あるみたいに、細々させて
違うとこで儲けてるから
効率化はいくらでもできる

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.6(前22)][苗] (ワッチョイW e7ac-BkhW):2024/05/03(金) 23:46:50.08 ID:IHwj7llL0.net
>>698
コンバインとか普通に共有してるけど農家の事なんも知らないのにドヤ顔で書き込んでて草
恥ずかしすぎw

700 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.16(前20)][苗] (ワッチョイW 5fae-J3fN):2024/05/03(金) 23:56:15.23 ID:LpuaxiJD0.net
>>698
今はそんなやり方だと各農家が持たないから特に値が張るのは共有しましょうみたいになりつつあるんよ
もしくはそういう農機を使う作業は持ってるところに委託、とかさ

こっちが関わってる農家さんはめちゃくちゃでかい農機を自分で持ってるが
これはほんとに例外
株式会社化してそういう委託も請けてやってて、
年々委託される規模が拡大してヒーヒー言ってるわ

701 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.16(前20)][苗] (ワッチョイW 5fae-J3fN):2024/05/03(金) 23:58:16.99 ID:LpuaxiJD0.net
つか、そんな魅力的な提案だと思うなら実際に農家さんに持って行ってごらんよ
ずいぶん感謝されると思うよ~

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 05:33:34.32 ID:xMnJNCaR0.net
補助金出せよ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 05:34:08.22 ID:xMnJNCaR0.net
ネット軍師がわかったふうに書き込むスレ
アメリカ並みに補助金出してね

704 :🏺 :2024/05/04(土) 07:15:52.59 ID:NIuW9PQJ0.net
自分が経験ない業界の知識なんてほぼないからな
農業なんて基本興味がもたれてないからメディアから出てくる情報も的が外れてたりする
潜在的に馬鹿にしてる業界だから昔から同じような上から目線の意見が散見される
恐らく農業関係者が訂正してもそれが変わることないのでめちゃくちゃ面白い
あと主語がでかい

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 07:34:43.77 ID:xyns6olI0.net
とりあえず老害!潰せ!って喚いてる奴らは何もしなくても消えてなくなる産業だから安心してほしいな
2023年は116万人
2025年には100万人を切ると言わてる
近年では5年で40万人消えてるんだからあとは分かるね?

https://i.imgur.com/tr6dgKy.png

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 07:41:03.89 ID:VnqVi7+Y0.net
ちょっと野菜が高騰したくらいてわ大騒ぎしてるけど、
お金出しても食べられないようになる日も近いね
2050年までに農業従事者が8割減る模様

農家が8割減る日 「主食イモ」覚悟ある?
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74531580X10C23A9TLF000/

707 :\(^o^)/:2024/05/04(土) 08:06:02.60 ID:qTBCRomk0.net
荒れた田畑増えてるけど
農地を貸したり売ったりはしないんだな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 08:15:00.24 ID:V+xzJEYv0.net
>>707
貸しまくってるぞ
借りてがいなくて半分荒れとるが
市街化調整区域の農地は基本的に売れない
(市街化区域は売れる)

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 11:38:32.06 ID:MXROsCZW0.net
荒れ地にするぐらいならタダでもいいから借りてくれなんてやつはいっぱいいるぞ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27(前18)][苗] (ワッチョイW a784-h2dz):2024/05/04(土) 12:33:53.13 ID:VnqVi7+Y0.net
研究者が「入力ミス」を疑うほど農地が急減
https://president.jp/articles/amp/76190?page=1

>沖縄県の農地が急減している。この5年で経営耕地面積は2万4790ヘクタールから1万9475ヘクタールへと21.4%も減っている。

もう終わりだよこの国の農業

711 : 警備員[Lv.7(前30)][苗] (ワッチョイW a74c-Os6s):2024/05/04(土) 12:46:42.65 ID:ilr97AyT0.net
>>709
街中みてもその看板出してないのなら
そりゃ借り手はこないでしょww

連絡手段も不明、窓口も不明、誰も取りまとめてない上に、トラブルの可能性があるから仲介も必要なのに、見当たらない

712 : 警備員[Lv.7(前30)][苗] (ワッチョイW a74c-Os6s):2024/05/04(土) 12:47:39.28 ID:ilr97AyT0.net
>>710
そりゃやっても儲からない農家なんて参入するだけ無駄なことだからね。

事務職やってたほうがまだマシ。

713 :顔デカだって空も飛べるはず 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW df23-AEG9):2024/05/04(土) 12:48:52.04 ID:lcl9M9G80.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/buun1.gif
大規模化すればコスト間違いなく下がる
妨げてるのは、しょぼい面積の農地を手放さない百姓どものせいだよ
>>710の記事でもオブラートに何重もくるんでるが同じことを言ってるぞ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前45)][苗] (ワッチョイW 8771-/G2d):2024/05/04(土) 13:05:41.48 ID:d9/tKQie0.net
沖縄は
手がかからないサトウキビをギリギリ高齢者がやってた
補助金減らすと途端に栽培やめる
観光の方が儲かる
とかの特殊事情ありそう

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前45)][苗] (ワッチョイW 8771-/G2d):2024/05/04(土) 13:09:13.87 ID:d9/tKQie0.net
>>713
大規模化って何をどう大規模化するの?

元々年金暮らしのような農家がやってるのだからこいつら排除して若い労働者に置き換えても人件費が変わるとは思えないが

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.1][新芽] (スフッ Sdff-QdfL):2024/05/04(土) 13:14:40.76 ID:leC11NWyd.net
サトウキビ作ってる沖縄農家だけど楽しくてやり甲斐を感じてる
政治家さん沖縄からサトウキビまで奪うのは勘弁してください

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前15)][苗] (ワッチョイ 8747-kbOQ):2024/05/04(土) 13:15:43.34 ID:EjVYWDdS0.net
で、ネトウヨの>>1はなんか生産してるの?

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.4(前45)][苗] (ワッチョイW 8771-/G2d):2024/05/04(土) 13:23:36.50 ID:d9/tKQie0.net
砂糖は輸入した方が安いけど貿易が途絶えた場合の安全保障や離島を無人にしないために政治的に多くの補助金出してるんだよな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ c735-+hba):2024/05/04(土) 13:30:34.41 ID:KI4Je+sl0.net
>>715
・土地を「一続き」にする
・農家一人に土地を集約する

現状では、
土地が点々としてるから、作業するのにいちいち移動しなきゃいけなかったり、
土地が少ない農家がトラクター等とかを各々で所有してたり、無駄が多い

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 13:37:00.40 ID:t/k9jGl90.net
>>719
もちろん広い畑の方が何かと効率はいいけど
言うほど効率化する訳じゃないぞ

日本の場合農地の集約より宅地の集約が全然出来てないという現実が効率化を阻んでいる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 13:45:01.99 ID:V+xzJEYv0.net
>>719
少し上で既にコンバイン共有してるっつってんのに
ネット軍師無能すぎて草www

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 13:46:30.03 ID:d9/tKQie0.net
>>719
一続きにして何を作るの?
小麦とかアメリカやオーストラリアが圧倒的に有利な作物作っても巨額な補助金出さないと採算合わないでしょ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 13:54:50.81 ID:KI4Je+sl0.net
>>721
そこも問題がある
農業法人で機械を共有してても、農家は減ってない
つまり、「誰かが作業してる間、他の人は何もせずに見守ってる」なんていう無駄なことしてる
ソースは俺(兼業農家)

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 13:57:00.47 ID:KI4Je+sl0.net
>>722
それ、「じゃあ今は何を作ってんの?」っていう質問を返されるだけだぞ?
土地が点々としてて、いちいち移動しなきゃいけない無駄をなくそうぜって話なわけで

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:04:20.41 ID:V+xzJEYv0.net
>>723
意味がわからんのだが
誰かが作業してる間に他に仕事してんだろ兼業農家は
うちも実家が兼業農家で
田んぼはでかい機械もってる専業に委託してる

>>724
おめーも農家なら詳しくかくが
昔土地改良といって
山を削り造成工事をして農業の大規模化を目指した時代があった
10年かけて大規模造成を終えた後どうなったと思う?
多額の税金つぎ込んで土建業が潤っただけ
多少田畑を平らにして大きくしても専業はやはり儲からず離農と兼業化が進んだだけだった
大規模というなら米国並の規模でさらに移民・外国人労働者使わないと無理

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:07:05.85 ID:31Hb0xY40.net
昔、田植え機は実家含めて8件ぐらいの農家で共同で買ってたわ
でもそれぞれの田んぼが2、3反ぐらいだから委託してひとりが2町やる方がよくね?って思ってた

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:07:47.52 ID:KI4Je+sl0.net
>>725
機械を共有して使われてるのに、どうやって他の作業すんだよ?
というか、機械が一つなら農家だって1人で十分だろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:11:19.70 ID:KI4Je+sl0.net
>>725
土地を集約することが、どうして儲からないんだ?
無駄な移動も減らせるし、作業するにもいちいち畦畔を気にしなくて良いだろ

729 :安倍晋三:2024/05/04(土) 14:24:17.99 ID:rJROKUVD0.net
>>560
お前らはとりあえず何か知ったかで適当に叩いて気持ちよくなりたい生物だろ
理由はそれだけ。嫌儲いて分からんのか

730 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/04(土) 14:32:06.09 ID:DedFom1I0.net
だから細かい田畑を一続きにする土地改良事業にはとんでもない金がかかると言ってんだろ
誰がそれ出すんだよ?
言っとくが事業主体の農業従事者に負わせたら赤字確実で潰れるぞ?
国に負わせるなら今度は結局税金負担になるという事消費税あげる負担に耐えられるの?

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:35:17.47 ID:KI4Je+sl0.net
>>730
だから、土地を農家一人に集約すればよい
例えば、農業公社は土地売買の仲介をやってる

732 :安倍晋三:2024/05/04(土) 14:36:30.38 ID:rJROKUVD0.net
>>723
現状機械での作業なんて年中やることじゃないだろ…
何もせずに見守ってるってなんだ…?農業なんて圧倒的に栽培期間が長いのに機械入れる時期だけの超短期間で出来る作業ってなんだ…?

733 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/04(土) 14:38:34.80 ID:DedFom1I0.net
>>731
何がだからなんだよ
土地を一人に集約するという事はそいつが全員分の土地を買い上げるという事だろ
その上で段差や畦や用水路なんかで分断されてるその細切れの土地を一続きにする
改良事業をする

そんな経済負担をその農家一人が負って農業で返し切れると思ってるの?

734 :安倍晋三:2024/05/04(土) 14:39:14.29 ID:rJROKUVD0.net
>>707
当たり前のように貸し借りしてるよ
つーかまともにやろうとすると作物にもよるけど連作障害もあって自分の土地だけじゃ賄えないから借りるしかないんだよね

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:47:01.61 ID:KI4Je+sl0.net
>>733
> その上で段差や畦や用水路なんかで分断されてるその細切れの土地を一続きにする

そうだよ
これらは1回で済む
経済負担いうけど、トラクター1台に2千万出す時代に、何言ってんだ?

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:49:58.62 ID:d9/tKQie0.net
>>724
まずこういうの勉強したら?

https://plaza.rakuten.co.jp/greenbreakers/diary/201108130001/

作物には 土地利用型作物と、労働集約型作物があります。

たとえば米・小麦・大豆といった作物が典型的な土地利用型作物です。機械化の面からいえば、栽培に関する作業のほとんどが農業機械で行える作物だといえるでしょう。だたし収益をだすためには、いろいろな農業機械と採算に合うための広い土地が必要になります。

反対に、栽培に関する作業の大部分が機械化するのが困難な作物があります。たとえば葉もの類であればホウレンソウ・ネギといった 葉もの類、果菜類であれば キュウリ・大玉トマト・イチゴにメロン、そしてお花などです。これらを労働集約型作物といいます。こちらは農業機械はさほど必要ありませんが、機械化出来ない部分に投入する労働力が必要となります。

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:51:17.99 ID:31Hb0xY40.net
見守っているというか手待ちになること前提になってたり田んぼ自体が余計だったりすることはある
野菜メインの農家が2反だけ田んぼ持ってたりするが
田んぼ2反なんてのは手植えの時代のまま相続したもので機械で2反なんてやっても儲けなんかない
米買った方が安いまでありえる
なら誰か1件が田んぼ集約して米麦農家になって他の野菜農家は夏野菜に集中すればいい
集約とはこういうことだとイメージしてる

738 :安倍晋三⚱:2024/05/04(土) 14:52:58.34 ID:r7NRnbpH0.net
山地が多いから仕方無い
ウクライナみたいな平坦な土地なら大規模農業も可能だろうけど

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:55:00.94 ID:qeVeE8Rv0.net
農協が中抜きするからって聞いた

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:55:06.75 ID:HpKS6ctj0.net
出荷時に使う箱って安くないからね
出荷価格考えりゃほぼボランティア

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/04(土) 14:55:36.10 ID:d9/tKQie0.net
集約して国際競争力があるのはコメくらいじゃないの?

742 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/04(土) 14:57:07.65 ID:DedFom1I0.net
>>734
お前絶対農地の改良事業舐めてるだろ?
まず表土を削って別の土地にどかしてその下の土でお互いを均したうえで
どこかにどかした表土をもう一度その上に戻して均す
ただ均せばいいという物じゃない

それほど自信があるのならお前が農家になり借金して細切れ段差用水路だらけの農地を買い集め
改良事業で均して大型農機を導入してやってみればいい
首括らないようにな

743 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/04(土) 14:59:06.58 ID:DedFom1I0.net
おっと
>>742>>735

744 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺:2024/05/04(土) 15:01:38.42 ID:DedFom1I0.net
つかそんな大規模化なんてプロが何度もそろばん弾いて
『合わない』と考えてるから進んでないんだよ
無理なの無理

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW a757-0xPc):2024/05/04(土) 15:09:43.66 ID:31Hb0xY40.net
全部を進めるのは難しいんだろうが
「畦切ればいいじゃん」と思う場所がそこらじゅうにあるのも確か

746 :竹中次さん安倍晋三が呼んでるよ🏺 警備員[Lv.7(前33)][苗] (ワッチョイ a756-eiqL):2024/05/04(土) 15:16:23.31 ID:DedFom1I0.net
あと「僅かな段差じゃん」とか「ゆるい傾斜じゃんこの程度」と思うかもしれんが
雨の多い日本ではそれが命とりなんだよ
緩傾斜を一続きの広大な土地として利用している典型的風景の道央の農地なんかでも
その緩い傾斜ですら実は深刻な表土流出に苦しんでいる

昔からの農家がとにかく土地を細切れの畦だらけにしても水平に拘るのは
雨の多い日本ではそれなりの理由があるんだわ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW a757-0xPc):2024/05/04(土) 15:24:02.92 ID:31Hb0xY40.net
>>746
手伝いで水平とったりしてたからそれもわかるが
多分お前がイメージしてるのかなり大規模なんだな
俺は意味わからんぐらい細切れなやつを先になんとかしたいわ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新初] (ワッチョイW df91-TejX):2024/05/04(土) 15:35:04.96 ID:xm8P1dDY0.net
さっさと土地を集約化すべきなのに
先祖伝来の土地がどーたらと駄々こねて、
農地の取引に異常な規制をかけて、
それでいて兼業で片手間農業やってんだから、
そんなもん生産性なんて上がるわけないわな

土地の集約と農家の専業化、これがマストだよ
片手間兼業で生産性が上がる産業なんてない
兼業農家なんて言うふざけた形態を全廃しないと

総レス数 764
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200