2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイ・オー・データのモニタ買う層って一体どんな層なの [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 18:33:43.83 ID:PE0d26o7M.net ?2BP(2222)
https://img.5ch.net/ico/d2.gif
アイ・オー、最大180Hz/VRR対応の23.8型ゲーミングディスプレー - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/196/4196887/

65 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 19:30:15.66 ID:J8jlHtQtM.net
普通の日本人

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:31:15.54 ID:cC/X8xm90.net
うちのEIZOのディスプレイ10年ぐらい使ってるけど全然壊れない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:31:18.04 ID:3m59aFzG0.net
最近はカタログスペックと価格で買いがちだけど
リモコンで操作出来るとかPIPが使いやすいとかそういう付加価値があるなら良いかも知れない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:32:48.05 ID:yG1YD/tB0.net
>>62
PC界隈じゃLGは高級品やぞ
EIZOだってサムチョンパネル使ってたり
国産の粗悪品は高級品は務まらんのや

69 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 19:36:05.48 ID:2S/911XS0.net
15年くらい前に買ったiodateのテレビ使ってるわ

70 :顔デカ:2024/05/01(水) 19:38:27.00 ID:gdQlU4qJ0.net
>>64
IOのはさらにスタンド付きで高さ調節したときにほぼ接地するレベルまで下げられるのがいいんよ
BenQも確認したけど全然下いかない
モニターアーム使えない環境なんで必要だった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:40:25.58 ID:AYDZRpjC0.net
普通に製造メーカー公表というか前面にだしたほうが売れると思うが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:41:22.43 ID:yKe/EKPU0.net
PC-9801時代の自社製ハードは凄かった
Windows時代になってお払い箱

73 :🏺 :2024/05/01(水) 19:42:57.82 ID:hYXesRRX0.net
>>64
HDMIやDPのセレクターでリモコン対応のものも無くはないけど
60Hz止まりだったり、4kだと30Hz止まりになるような代物が横行しているので…

あとうちはメインの環境だとKVM使ってるから、単純なセレクターは介入できる余地もない…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:50:12.78 ID:5vYTLjJV0.net
うちの親父

75 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/01(水) 19:55:25.89 ID:iU9zBVWc0.net
まだ三菱のモニターが壊れないから

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 19:57:45.54 ID:xLPueRPb0.net
OLEDはサムソン?

77 :顔デカ:2024/05/01(水) 20:03:11.68 ID:jt5P9RXjM.net
>>70
スタンドで接地ギリギリは確かに珍しいな…昔使ってたBenQのピボット機能付き4kモニタはリモコン付きで台座ギリギリまで下げられたけど接地ギリギリはさすがに無理だな
正直アイ・オーの何がいいんだと思ってたがニッチな需要があるんだな勉強になったわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 20:04:13.49 ID:q0iQCpiU0.net
三菱壊れそうだからPixio買おうと思うんだけどどうなの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 20:07:11.10 ID:ukuhHuds0.net
チューナー付きでワイプみたいに小さく表示できるやつ使ってたで
テレビ自体見なくなったから次は普通のデスプレーにしたけど

80 :顔デカ🏺:2024/05/01(水) 20:08:56.22 ID:OvFldwTi0.net
>>1
稟議もなく、総務が大塚●会に一括注文とかもなく、手すきの社員にインチサイズだけ伝えて「適当なの買ってきて」と上に言われて量販に都度単発で買いに行くスタイルの地方の中小零細企業

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 20:20:57.01 ID:cz3eBVPM0.net
>>3
LG Display to pull out of LCD business; BOE, CSOT eye Guangzhou plant - KED Global
https://www.kedglobal.com/electronics/newsView/ked202402200013

LGもLCD液晶からは撤退してなくなる
BOEとCSOT の価格競争に負けた

82 :(ヽ´ん`):2024/05/01(水) 20:22:05.81 ID:t37IMG+j0.net
テレビ処分したいからアイオーのチューナー付きモニタ買おうとしたけど
もう売ってないのな
テレビキャプチャーにはまってた頃は毎年何万円もお布施してた

83 :安倍晋三顔デカ🏺 :2024/05/01(水) 20:25:36.32 ID:w5fVZDcA0.net
BenQのモニター15年以上使ってる

84 :安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 20:32:02.79 ID:vh4mzTqN0.net
リモコンあるとswitchbotに学習させとけばいいしな

85 :40歳 中卒 資格・免許・職歴なし:2024/05/01(水) 20:40:14.56 ID:TkBSfXW30.net
アイ・オー・データ機器のモニタは、一部の高色域を謳う機種以外では色域が書かれていないため、選択肢から外れました

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 20:45:05.07 ID:d6mDe4ki0.net
>>3
調べたけど現行モデルはAUOやBOE、Innoluxやんけ
どっちがマヌケや

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:04:40.43 ID:nIHNpPJ10.net
モニターはLGだよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:13:42.00 ID:1w2yuNeF0.net
友達が買ってて画面ギトギトで失笑した

89 ::2024/05/01(水) 21:25:08.01 ID:ZGlHUnoI0.net
三菱の3D対応モデルが今でも現役
スピーカーだけは擁護不能だけど他は最高

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:30:03.26 ID:KYo1F8ulH.net
ワイはフィリップスの廉価モデルでええわ
5年保証付きや

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:32:20.09 ID:rd9egyzE0.net
ヨドバシのモニターの複数ってこのメーカーじゃなかったか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:32:32.48 ID:rd9egyzE0.net
いや福袋だった

93 :顔デカ:2024/05/01(水) 21:46:36.66 ID:6DlxlFkmM.net
IPSだけど違う名前のパネル使ってるのも原因では
あと価格が高い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:53:47.94 ID:rUtiRYaVH.net
しかしなかなかPCモニタ周りうpの流れにならんな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 21:57:29.73 ID:RWP5R3820.net
昔エレコムやダメルコよりマシって言ってた人

96 :顔デカ=安倍晋三説🏺【日米合同委員会】 :2024/05/01(水) 22:09:12.39 ID:3qhZaVKj0.net
>>62
パネルの仕様よりも接続規格とかだったのかも
あとOSレベルで色の管理がされてるとか
ソフトウェアも昔のDTPだとMac以外そもそも無かったし

97 :顔デカ=安倍晋三説🏺【日米合同委員会】 :2024/05/01(水) 22:17:13.86 ID:3qhZaVKj0.net
アイオーの主力B2Cって外付けHDD?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 22:19:31.45 ID:qjdR/Bb50.net
アナログディスプレイの頃じゃあるまいに気にしたら負けだよ
日本の販売元でアイオーなら爆発したり出火したりしねーだろという最低限の期待で使ってるわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 22:22:13.62 ID:XgA4oouL0.net
なんでかメルコよりも上のブランドなイメージだったな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 22:51:46.87 ID:sIXP7YTJ0.net
会社で使ってるぞ
スピーカー付きだから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/01(水) 23:05:41.39 ID:PdAMpCiY0.net
19インチスクエア15年持ったわ…

102 :顔デカ晋三🏺:2024/05/01(水) 23:39:24.77 ID:wUYpNbNl0.net
>>62
今のStudio Displayが出るまではApple StoreではLGの5K推しだったからマックユーザーはLGに偏見は無いのだ

103 : 安倍晋三🏺:2024/05/01(水) 23:46:40.06 ID:28d3mTuJ0.net
少し前のヨドバシ正月福箱で売ってたから買った
1.5万程度なら十分

104 :🏺 :2024/05/01(水) 23:48:16.36 ID:7QvxVBQh0.net
10bitLUTすら未整備だった代物を「シネマ」ディスプレイとか謳って相場の数倍で売りつけていたアップルさんの話だ、含蓄あるなあ(棒読み)

105 :安倍晋三🏺 :2024/05/01(水) 23:57:21.10 ID:i0yAMeEC0.net
Iiyamaおじさんですまん🥺

106 :安倍晋三🏺:2024/05/02(木) 00:07:00.19 ID:tCDahrSU0.net
三菱ディスプレイ使ってた層だろ
ギガクリスタルエンジン

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 03:55:27.23 ID:fkOdz8ui0.net
やかましいぞ朝鮮人
誰が発言していいっつったよ?!?!?!?!?!?!?!!

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 04:34:04.11 ID:BNbwOoXQ0.net
>>62
馬鹿の典型例

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/02(木) 04:41:03.67 ID:OJqrTy2d0.net
格ゲー用の低遅延モニタをアマゾンのアウトレットで買った
めっちゃ良い(´・∀・`)

110 ::2024/05/02(木) 04:45:58.88 ID:n2aVjAI80.net
LGの4Kモニターそろそろ7年目だけど全然壊れる気配がない

111 : 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイW df52-/G2d):2024/05/02(木) 13:36:53.42 ID:i+lahfZj0.net
三菱だな

昔から低遅延に拘ってたから選んでる層もいるでしょ
でも今はゲーミングモニターは低遅延で当たり前だから差別化できているかというと難しい

112 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW 5f05-Lfq4):2024/05/02(木) 13:43:57.48 ID:x17mVAN/0.net
三菱継承モデル以外でもちゃんとまんま三菱時代と同じリモコン付いてくるからな
最近のモニターはタッチセンサーだから指先カサカサおじさんには有難い

113 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.28(前22)][苗] (ワッチョイW df77-/G2d):2024/05/02(木) 14:02:30.43 ID:ratvVRrS0.net
>>61
ほぼ一緒
保有してる特許の関係だったと思う

114 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW ff44-DSQm):2024/05/02(木) 17:39:02.19 ID:5ZO6TeAQ0.net
2ちゃんの乞食速報を見てアイ・オーの1980×1200のを箱潰れとかで9800円で買った
何年前に買ったかすっかり忘れたが今も元気に稼働している
東日本大震災のときにはこのモニターだった記憶がある

総レス数 114
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200