2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応の学長、「国立大学の学費を今の3倍の150万円にしろ」の真意を明かす「経済的に金を払える受益者から金を取らないのはダンピングだ!」 [597533159]

1 :顔デカ境界知能🏺 :2024/05/14(火) 08:50:19.85 ID:SX3Zc1by0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
https://mainichi.jp/articles/20240513/k00/00m/040/245000c

公立大無償化で「地方が空洞化する」 国立大値上げ提言の慶応義塾長

2024/5/14 07:00(最終更新 5/14 07:45)

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:51:18.36 ID:nQm1ty1z0.net
黙れやゴミ人間が

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:51:22.97 ID:9F2RfDL7M.net
統一教会慶應潰せばいいだけ

4 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/14(火) 08:51:36.07 ID:A1chLmcoa.net
お前が払えよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:52:01.66 ID:0yxItcq6M.net
ランキングにも入れないアホ大学
イギリス国籍ももらえない

6 ::2024/05/14(火) 08:52:04.19 ID:1Oj4LBgh0.net
>>1
確かに学費の安さがなければ国立の偏差値一気に下がるだろうな

7 ::2024/05/14(火) 08:53:11.89 ID:fTpA+wqc0.net
死ね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:53:24.51 ID:bcNfgSaN0.net
福沢諭吉が通っていた適塾は金持ちは多く払って貧乏人は任意(タダでもよかった)

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:53:40.36 ID:fk4lRyWE0.net
入学金商法やめろや詐欺師

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:53:50.51 ID:SludcCOL0.net
教育がサービス業になっちゃったら終わりよね
終わりかけてるけど

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:53:52.04 ID:oW8n585N0.net
あたおか

12 :顔デカ🏺 :2024/05/14(火) 08:54:05.84 ID:UR6TzYly0.net
ふむ🤔

経歴(ウィキペディアより)

慶應義塾幼稚舎、慶應義塾普通部、慶應義塾高等学校を経て、1989年に慶應義塾大学理工学部計測工学科を卒業。
1992年カリフォルニア大学バークレー校より修士号(材料科学)取得、1994年同カリフォルニア大学バークレー校より博士号(材料科学)取得。
米国ローレンスバークレー国立研究所特別研究員を経て、1995年慶應義塾大学理工学部助手。
同専任講師、同助教授を経て2007年4月より同教授。
2017年4月より慶應義塾大学理工学部長・理工学研究科委員長、2021年5月28日より慶應義塾長。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:54:21.84 ID:bcNfgSaN0.net
福沢諭吉「授業料の大小で生徒を差別しません」
いまの慶応義塾長「授業料の大小で生徒を差別します」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:54:26.15 ID:6b5XXOgSd.net
学費安いから国立選ぶて人もいたな
ワイ微妙な国立卒やが慶應も合格してた人、学費が安ければ慶應行きたかったゆうてたわ

15 :安倍晋三 :2024/05/14(火) 08:55:08.12 ID:WKUryX4X0.net
早くこの大学から免許剥奪しろよ

16 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 08:55:12.50 ID:5T2zgI1F0.net
一理ある
国立大出身の美容外科開業医の子供が国立大の医学部に行って美容外科になることで莫大な利益を得ることができるもんね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:55:19.55 ID:KTnH9N1G0.net
ポジショントークしかできないやつを委員に任命するのいい加減やめろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:55:43.14 ID:fVYFHaJDH.net
一理ある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:56:38.57 ID:OqSBYIvs0.net
今でも学費でヒィヒィ言ってる奴多いってのに、3倍にしたら進学断念するやつ増えるやろなあ

20 :顔デカだって空も飛べるはず:2024/05/14(火) 08:58:06.25 ID:Bvfr6dj+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/buun1.gif
>>16
正論
国立医学部は私立並みに学費上げるべきだな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:58:38.92 ID:VeoXiLhMr.net
頭おかしい

22 :🦆 :2024/05/14(火) 08:59:01.88 ID:epkLgUId0.net
>>12
普通部からヤガマーとか、日吉牢獄に12歳から40年収監されてるんだな

23 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 08:59:20.12 ID:wLXksFw7H.net
福沢諭吉先生も草葉の陰で泣いてますよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 08:59:52.04 ID:T6h6J8Fp0.net
まあ確かに無償化は多子貧困世代にやるべき

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:00:05.46 ID:RehM6bJ+0.net
>>14
そりゃ慶応なんてリアルにちんぽ乾く暇ないだろうからなぁ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:00:24.71 ID:SludcCOL0.net
>>20
学費回収するために美容外科へ行くスパイラル

27 :顔デカ🏺:2024/05/14(火) 09:00:59.75 ID:ppDQj6fK0.net
慶応はもうだめだ
ろくな人間を輩出してない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:01:02.42 ID:U4Cd+ZLM0.net
地方がなんの関係が?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:01:29.08 ID:F86fTHqu0.net
幼稚舎あがりの学費は無償化せずに3倍の学費を請求してくれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:01:34.64 ID:c/3AS1Q50.net
国立行かせられる家庭とか普通に貧困じゃないからな
これはまさにその通り

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:02:09.64 ID:6Su/ozMq0.net
半期10万8,000円の時代から随分あがったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:02:43.53 ID:f98Zd8xc0.net
大学の使命は研究

学会にもろくにでてこないサラリーマン養成専門学校の分際で
研究成果だしまくってる国立大をバカにするなんて

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:03:05.00 ID:WszhKtk00.net
ソレを言うなら慶應は幼稚舎かはもっと値上げしても良いだろ?

世帯所得3000万円以下はお断りの上級だけにしろよ

34 :顔デカ安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 09:03:08.62 ID:HlBDY2GI0.net
ジャップだぜ!

35 :🦆 :2024/05/14(火) 09:03:48.95 ID:epkLgUId0.net
幼稚舎出身の塾長はかなり珍しくて、潮田・安西・伊藤の3人しかいない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:04:05.20 ID:7B8q8smQ0.net
うーんこの….

37 :安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 09:04:17.42 ID:xg6TKS420.net
>>23
我慶應ぞ?の時点で爆笑してるよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:04:55.55 ID:xacq495Fa.net
さすがアメカスユダヤの手先養成所の反日慶應

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:05:06.69 ID:d3UJyYHR0.net
教育ってのは出来る限り多くの人になるべく負担にならないように供給されるべきものであるから
一般的な経済・商業の範疇に入らんこともあろう
それくらい分かってるだろうに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:06:31.13 ID:xacq495Fa.net
慶應卒は日本国籍剥奪して国外追放でいいよ
精神的ユダヤ人なんだから外患誘致だろ慶應なんて

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:06:42.64 ID:/pzlBy1H0.net
黙れよクソ
国立は貧乏人が高学歴を得る最後の砦だそれを奪うなクソボンボン大学

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:06:52.04 ID:2S6uLAPj0.net
教育保育分野で受益者負担の原則が成り立つわけねーだろボケ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:07:19.45 ID:ppDQj6fK0.net
出来の悪いやつを育ててる余裕は無いとかそういう話ではないのか
これで地方どうこうって話になるのもわからんな全文読まないとダメか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:07:25.64 ID:/pzlBy1H0.net
お前らが思ったよりもブチギレてて安心した

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:07:46.99 ID:2Ql7bQx10.net
>>32
その理屈だと、生徒への教育なんておざなりで良い、となるぞ?

46 :顔デカ:2024/05/14(火) 09:08:06.62 ID:hz61y0hW0.net
公立って意味を理解してなさそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:08:12.68 ID:sCjkAiUQr.net
急にケンモメンが賛同しそう

48 ::2024/05/14(火) 09:08:42.69 ID:K/XXAo5Y0.net
燃料費や円安言い訳にして物の値段上げて
過去最高益です!とかアホな事言ってる大企業様に言ってくれんか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:08:56.46 ID:xwR+xj6B0.net
金のある奴は私立にいけばいいやん
頭のいい奴が国立に行けばよい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:09:31.47 ID:w97NWxCV0.net
典型的な「リアリスト」気取って社会制度の理念ガン無視な冷笑系論客じやん
なんならこの発言、ひろゆきが言ったと広められても信じてたかも
この人、大学トップはおろか教育者そのものになっちゃいけないだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:09:33.48 ID:xacq495Fa.net
慶應卒とか全員安倍みたいなもんなんだから大学ごとアメリカかイスラエルに強制送還しないとな

52 ::2024/05/14(火) 09:10:00.79 ID:8zpmO+0g0.net
金欲しいなら私学になれよ

53 ::2024/05/14(火) 09:10:00.88 ID:pkvj+Qp+0.net
現行の学費免除制度を拡充して
保護者の収入に応じた払いにすれば

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:10:18.47 ID:ZFwpPcD80.net
学歴コンプが無敵の人になったら一番やばくないか
山上も同志社卒業できてたら安倍なんか撃ってないと思うけどな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:10:20.42 ID:f98Zd8xc0.net
>>45
マジレスすると国立大の教員の多くはそう思ってるよ
私大だと考えられないぐらいに授業負担は少ない上に休講多い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:10:41.53 ID:33qoIxbN0.net
慶應なんて金持ち同士で親ガチャカードバトルする大学なんだから自分たちだけ値上げすれば

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:10:51.12 ID:5HII1v1S0.net
せこい入学金ビジネスやめろや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:11:08.98 ID:xwR+xj6B0.net
公立に入れなかった奴が嫉妬で入学金授業料を上げろというのはおかしい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:11:13.67 ID:EaC2gZQE0.net
みんな金持ちだと思ってるのか?
国立大学の意義の一つはそれほど裕福でない家庭でも私立大学に比べたら安い学費で通えることだろ

60 ::2024/05/14(火) 09:11:21.77 ID:DgfYurkD0.net
学閥とメディアのお陰で実力以上に恩恵受けてる慶應は3倍じゃ済まなそう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:11:36.54 ID:KQMKaP0l0.net
そんなに言うなら慶応が学費を値上げすればいいじゃない

62 ::2024/05/14(火) 09:11:47.11 ID:3rJfeafa0.net
バカ
しね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:12:36.89 ID:lb38lwKC0.net
同志社も同じようなこと言ってたな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:12:42.45 ID:/pzlBy1H0.net
>>62
ほんとこれ
政治家以外の発言で久々本気でムカついたわ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:13:24.95 ID:vtIMmubJ0.net
子どもの取り合いしてて草

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:14:05.41 ID:2Ql7bQx10.net
>>55
じゃあ、生徒からすれば私立のほうが魅力的だな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:14:10.95 ID:e61yDJlxH.net
大学の受益者は国だということを知らないのかコイツは

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:14:58.35 ID:xWPUswQUM.net
>>13
上級枠の存在が日本一露骨に見られる学校だし
しかも上級枠と思われる卒業生にろくな奴がいない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.14(前20)][苗] (JP 0H6b-GBWn):2024/05/14(火) 09:15:25.10 ID:roOEqXJtH.net
卒業して出世したら払うシステムでええやん

70 : 警備員[Lv.34(前22)][苗] (ワッチョイW df9a-/l7K):2024/05/14(火) 09:16:23.06 ID:zX+zVkuk0.net
強姦大学

71 :🏺 警備員[Lv.27(前29)][苗]:0.02315197 (ワッチョイW ab44-OH8k):2024/05/14(火) 09:17:40.91 ID:C26GWBs90.net
慶應三田会のゴミクヅ死ねにゃ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 2935-nr3a):2024/05/14(火) 09:17:54.67 ID:2Ql7bQx10.net
授業料が高い、というのは、その教育により増える所得が授業料に見合わない、っつってるのと同じだから
そう思うなら、そもそもそんな教育受ける必要ないでしょ

>>1の発言に怒ってる奴ら、理屈が合ってねーよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW f1c7-7YBT):2024/05/14(火) 09:18:33.15 ID:7B8q8smQ0.net
要資産学力だけどコネ結社だよねここ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.15(前29)][苗] (ワッチョイW bbaf-QcoW):2024/05/14(火) 09:19:51.35 ID:JozVhEpz0.net
いやリモートでも余裕な授業でしかないのに高額の時点でおかしいんだけど

75 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.36(前16)][苗] (ワッチョイW 23b9-RVuB):2024/05/14(火) 09:20:39.93 ID:FhKSkrLM0.net
慶應の学費は10倍にしろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 2935-nr3a):2024/05/14(火) 09:21:13.58 ID:2Ql7bQx10.net
>>69
(借金型の)奨学金を大学が直に出せばいいんよ
もし、元生徒が借金を返せなかった(=破産)なら、
借金を回収できないことで以て、ちゃんとした教育を提供できなかった大学側の落ち度の責任をとることになる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.7][新初] (オッペケ Sr93-f5rl):2024/05/14(火) 09:21:34.07 ID:EEwDO+uRr.net
>>66
理系しか知らんが、研究室配属人数が私立のほうが圧倒的に多いから学生一人あたりの教員が指導する時間は私立のほうが短くなる

78 :ホモ構造セックスをやめろ「」 警備員[Lv.1(前23)][苗警] (ワッチョイ 0b37-lgp4):2024/05/14(火) 09:22:39.42 ID:BVmSQoS10.net
お、じゃあ貧乏人には払ってくれるって事か?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.43][苗] (ワッチョイ 2935-nr3a):2024/05/14(火) 09:22:49.73 ID:2Ql7bQx10.net
そもそも、インフレになれば大学の授業料だってそりゃあ上がるでしょ
上がらないと思うほうが非現実的

散々「デフレ不況!インフレにしろ!」と喚いてたのに、値上げに文句言うのは話としておかしい

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW d924-9IbF):2024/05/14(火) 09:23:13.86 ID:muAgspQj0.net
慶応や私学が魅力的になって金ある奴が行くようになって国立は貧乏人が仕方なく行く大学になれば良いんだからそっちがんばれ

81 :🏺 警備員[Lv.27(前29)][苗]:0.02321523 (ワッチョイW ab44-OH8k):2024/05/14(火) 09:23:28.92 ID:C26GWBs90.net
東京一極集中是正のために地方の国立大学の授業料を無償にしろ、私学助成金を廃止してな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.11(前19)][苗] (ワッチョイW d996-Kk/+):2024/05/14(火) 09:23:46.06 ID:ZRbg6HYo0.net
私学助成金廃止が先だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.27(前13)][苗] (ワッチョイW f1af-wFku):2024/05/14(火) 09:24:03.96 ID:OduXiaHZ0.net
慶応が半額にしたら

84 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.8][新苗] (オイコラミネオ MM49-lS2d):2024/05/14(火) 09:24:12.14 ID:9hXYZurzM.net
国公立はそのままで自分とこの学費だけ死ぬほど上げて
金持ちはフリーパスで入れるようにしたらいいんだよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.17(前3)][苗] (ワッチョイW bbd9-n4j/):2024/05/14(火) 09:24:41.25 ID:mK5jVguQ0.net
毎度のことながら思うけど、こういうのって学費値上げが先で奨学金だのは後づけなんだよね
これが逆ならどうか?

富裕層世帯除くすべての学生に給付型奨学金を設定して学費負担を今よりも軽減します その財源として富裕層の学費は国公立含めて今の3倍以上に上げます

これならまだわかる
話が逆で、反論のためにやる気もない奨学金なんて話が出てくるからまったく信用できない
理屈も学費を上げるための方便でしかないとわかる
そんなに値上げしたいんならボンボン大学の慶応だけ勝手にやってろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.34(前26)][苗] (ワッチョイW d724-LzwS):2024/05/14(火) 09:25:55.82 ID:5bXdojxf0.net
学費タダにして学生の卒業後の年収から何割かもらうようにすればいい
もし低年収で少ししか徴収出来なければ大学側の育てる能力不足やん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.25(前19)][苗] (ワッチョイW 9f0d-qtKU):2024/05/14(火) 09:27:48.60 ID:1v9dFD020.net
教育に金払える奴から骨までしゃぶりつく背とかやってたら誰も子供育てたがらないよ

88 :安倍晋三 警備員[Lv.9][新初] (スッップ Sd2f-PcxX):2024/05/14(火) 09:29:14.19 ID:Iv+AWPN2d.net
所得で学費変えればええやん
10万単位で設定すればいい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.18(前31)][苗] (ワッチョイ 33b2-6GnL):2024/05/14(火) 09:29:53.86 ID:LeRPAAqV0.net
学長ですらこの程度のレベルか
本当にただのペーパークイズ王やな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前27)][苗] (ワッチョイ 9771-lgp4):2024/05/14(火) 09:30:50.24 ID:IvWLhLdP0.net
てめえが私服を肥やしたいだけだろクズが

91 :顏デカ 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 2b37-MOpb):2024/05/14(火) 09:31:17.77 ID:0jmqgUei0.net
所得税と相続税の累進税率を昔並みに増やして大元の家庭格差を小さくすればいいだけじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19(前16)][苗] (ワッチョイW 3d56-BqTY):2024/05/14(火) 09:40:05.38 ID:DwopQR4Z0.net
>>12
>>13
そもそも諭吉が士分だけど貧乏な生まれなのに対してこの学長が真逆の身分なんだな

93 : 警備員[Lv.19][苗] (スッップ Sd2f-P9sj):2024/05/14(火) 09:41:56.32 ID:jUMfLphad.net
>>1
じゃあ慶應は学費500万にしろよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.13(前30)][苗] (ワッチョイW 6b37-jKz2):2024/05/14(火) 09:43:45.51 ID:XV1Hya4F0.net
貧乏な田舎者が駅弁国立に行けなくなるわな

95 : 警備員[Lv.19][苗] (スッップ Sd2f-P9sj):2024/05/14(火) 09:45:06.24 ID:jUMfLphad.net
>>12
総合商社創業者の子孫だぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.22(前20)][苗] (スプープT Sdc3-MMNE):2024/05/14(火) 09:46:14.12 ID:INhLAInhd.net
>>1
寧ろ地方は空洞化しろよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW 7f9a-h9Zt):2024/05/14(火) 09:49:27.72 ID:I/kyy/wV0.net
>>32
湯水のように大金使えば何らかの成果が出るのは当然のこと。その研究費用や学会への参加費出張費にも多額の税金が使われていることをお忘れなく。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:57:01.95 ID:bdrhTFdf0.net
受益者は全ての国民だろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:57:39.96 ID:xzVK6CzZ0.net
>>86
>学費タダにして学生の卒業後の年収から何割かもらうようにすればいい
>もし低年収で少ししか徴収出来なければ大学側の育てる能力不足やん

これいいね!

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:58:11.92 ID:xWPUswQUM.net
>>97
湯水のように研究費が出る事など殆どない
だから尚更ろくな成果も出さずに権力に媚びたりタレントまがいにテレビに出張るような御用学者インチキ学者が蔓延るのだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 09:58:24.11 ID:z+fUZhuX0.net
年収200万が4割だから金さえあれば馬鹿でも大学は入れそうだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:04:04.70 ID:LeRPAAqV0.net
大学は事実上の階級選別組織に成りかけているだろ
アメリカも酷い有様らしいが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:04:47.80 ID:Z4qfmYS/0.net
理系だとそう思うんだろうな
私立がノーベル賞取れないのは国からの予算の違いだろうし

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:04:58.82 ID:KFAqQIQP0.net
平均年収850万超の国立の皆さんが貧乏人のやっかみ盾にするのみっともないと思うね
馬鹿じゃないんだから理屈はわかってるはずなのに

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:05:55.19 ID:INbdvoMa0.net
>>80
アメリカは実際そうなってるよな
私立大学の学費がとんでもないことになってて貧乏人は奨学金貰えなければ地元の州立大学行くしかない

106 :安倍晋三:2024/05/14(火) 10:06:22.28 ID:Li7i1y/Z0.net
慶應閥は害悪

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:07:23.48 ID:RQvxK1m9a.net
むしろ逆だろ
私立は今の補助金廃止して、その分で国立の学費を下げろよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:13:50.74 ID:sOpE6CEu0.net
その理屈なら都市部の私学助成金打ち切ればいいんじゃないか

109 :🏺:2024/05/14(火) 10:14:19.49 ID:VaLeCx8S0.net
今って貧乏人の子供が私立に、金持ちの子供が上位国立に行ってるもんな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:16:51.00 ID:5Jz+BsFa0.net
うそつけ
国立大の学費が安いと生徒来ないからだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:17:24.02 ID:G2FpF4130.net
もっともらしい理屈をつけずに
「金持ちの子供しか大学に行けない世の中にしろ」
「貧乏人の子は高卒ブルーカラーに誘導」
「貧しい生まれから突出した才能が出るという幻想は捨てろ」
と本音を言えばいいのになw

112 ::2024/05/14(火) 10:18:14.58 ID:Oy4a1Cck0.net
想像してたのより浅い理由だった

113 :身長175cm沿ドストニエル。メンズコーチミュージ。:2024/05/14(火) 10:18:15.17 ID:5oi0aIeTM.net
底脳未熟だからお金で解決しようとするんだよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:22:45.52 ID:Oy4a1Cck0.net
平均的結婚のハードルはMARCHからいずれ早慶になり京大東大、やがてハーバードになるわけだが
まだ最初のMARCHの段階なんだから慶応がいまから焦るこたあないよ

115 ::2024/05/14(火) 10:23:46.47 ID:9TsZYagd0.net
馬鹿は私立に金払って行くしかなくなるんだから喜べよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:25:16.50 ID:9Ei3wSESM.net
煽りとかじゃなく慶應だけあげて優秀な教授や施設を作って優秀な学生集めて日本を代表する大学になったらいいと思うんだけどな
アメリカなんかハーバードもそうだけど優秀な私立大学多いんだし
むしろ日本のハーバードになるチャンスだと思うわ
なんでお手々繋いでみんなであげる必要あるんだろう
慶應の学生お金持ちだし就職もいいしステータスもあるからいまあげる一番のチャンスだと思うんだが
金持ちは金余りしてるし
中国人なんかに日本人は商売下手って言われるのはそういうとこだよな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:31:51.21 ID:bcNfgSaN0.net
>>86
海外のどこかの大学では
奨学金もらって卒業してOBになったあとで
今度は新しく入ってくる人に奨学金を支援する形で借りた返済していくような仕組みがあるとか
これだと滞納がないってさ

118 :顔デカ:2024/05/14(火) 10:31:52.84 ID:rNQFbn0T0.net
まだ言ってんのかこいつは
さっさとクビにしろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:41:35.04 ID:EEwDO+uRr.net
>>111
日本の中間層の厚さの要因として
俺みたいな平民出の凡人でも駅弁辺り出てそれなりに勉強すれば
それなりに国際的に戦える工業製品作れる所にあるのに
凡人切り捨てたらその最後の砦すら無くなるのになぁ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:45:57.20 ID:INbdvoMa0.net
>>103
今は国の研究助成は研究者個人が応募する選考型の競争的資金がメインになってるから優秀な研究者を引き抜けば私立でも研究費集められる

私学がそうしないのは単にそうやって理系に力入れて研究成果上げるより文系学部で大教室で座学講義やってる方が遥かに儲かる(高収益率)からそうしてるだけだよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:50:30.56 ID:Jp+DoBbjM.net
払える親でも払ってくれない家庭があるからバイトで通える額にしているのでは

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 10:51:03.84 ID:UJGe3Ujo0.net
>>120
一流と言われる私大でもそんなんじゃアメリカや中国と競争なんてできるわけねえわなw

123 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 10:54:41.06 ID:tvelr1CI0.net
その理屈で言っても金持ちが集まる慶応だけ値上げしてりゃいいんだよって結論にしかならないね
詭弁はやめましょう

124 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/14(火) 10:56:52.96 ID:G1knltP+r.net
国立大学に入れる奴が学費が3倍になったところで、じゃあ慶応に入ろうってなるか?
自分の利益重視の発言でもないし、一体何が目的なんだ

125 ::2024/05/14(火) 11:04:44.70 ID:FxYlPW530.net
慶應の教官って変な奴ばっかだよね
若新とか宮田裕章とか
入学したくないです

126 :安倍晋三:2024/05/14(火) 11:04:55.55 ID:Q9P1O1cz0.net
>>124
学費同じなら地方旧帝や東工大、一橋あたりに慶應が勝てる可能性が出てくる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 11:06:08.61 ID:1zUj7+8/0.net
こいつ財務省や国税庁の回しもんだろ
なんで税金とるみたいな言い方しとんねん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 11:10:01.41 ID:vC6m3BRP0.net
私学なんて補助金無くせ

129 ::2024/05/14(火) 11:11:49.10 ID:IzvDs6Qf0.net
御金持ちのガクチョウ「ウチの授業料下げたらウチが困るから、国立大の授業料上げればイインジャネ?」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 11:20:12.52 ID:ZmgqEUOZ0.net
私立は受け放題って金持ち有利の差別制度だよな

131 :安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 11:25:16.01 ID:+42nL5Ghd.net
伊藤忠商事創業者初代伊藤忠兵衛の来孫。父方の曾祖父に伊藤竹之助元伊藤忠商事社長が、母方の曾祖父に加藤武男元三菱銀行頭取がいる。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 11:25:23.70 ID:cQRT2z0x0.net
まあ、私塾が何を言うのも自由だけどね
KO?ああ、ノックアウト技塾のことかなwww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 11:25:37.53 ID:xzVK6CzZ0.net
>>130
こういう低学歴って合格率を確率だと思い込んでるのなw
上から取る割合だから何万回受けても意味ないよwww

確率だと思ってんならお前も東大10回受けてみろよ

実際には100万回受けても受からんけどw

134 :顔デカ🏺 :2024/05/14(火) 11:28:25.71 ID:UR6TzYly0.net
受益者負担なら慶応の学費はもっと上げてもいいのかもな

135 :安倍🏺:2024/05/14(火) 11:44:15.88 ID:0Qo/jIj80.net
私立なら学費好きに設定しろとは思うけど国立は学費無料早くして

136 :顔デカ:2024/05/14(火) 11:47:40.63 ID:i6sNRGaH0.net
私学助成金廃止して国公立に全部突っ込め

137 :安倍晋三🏺っっッっt :2024/05/14(火) 11:55:16.96 ID:E+jOOZaYd.net
実家は政府オトモダチの伊藤忠商事創業家(笑)

138 :安倍晋三 警備員[Lv.16(前24)][苗] (ワッチョイW df89-PusN):2024/05/14(火) 12:19:30.03 ID:Li7i1y/Z0.net
>>111
三浦朱門先生は偉大でした
そのクソ爺さんを看取った()年寄りは早く死ね論者の曽野綾子はまだ健在なんだっけ

139 ::2024/05/14(火) 13:08:00.03 ID:zX+zVkuk0.net
昭和の頃と違って今の慶應なんかお金持ちしか行ってないでしょ?
そっちから五百万でも一千万でも取ればいいじゃん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 13:26:39.06 ID:3tN1wfFZ0.net
学歴を持つ家庭を固定化させたいからだよ
カーストや血統主義で有害だ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 警備員[Lv.9(前19)][苗] (ワッチョイW 9739-v6hn):2024/05/14(火) 15:41:55.20 ID:0W22v1iv0.net
福沢諭吉も泣いてるよ

142 :顔デカ🏺 ◆abeshinzo. 警備員[Lv.25(前34)][苗] (ワッチョイW 831a-DC0K):2024/05/14(火) 19:26:23.20 ID:UR6TzYly0.net
先に奨学金の話をすれば賛同者も出たろうに

143 :安倍晋三🏺 警備員[Lv.43(前29)][苗] (ワッチョイW 5bf4-DC0K):2024/05/14(火) 19:32:58.85 ID:+DPhsudM0.net
>>120
大学も院も教育研究機関で研究所ではないものね
ちゃんと教育研究やらない大学なんていらんわ

総レス数 143
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200