2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高卒ですぐ働くのと専門学校通ってから働くの、どっちの方が有利なの?そもそも後者の昇進テーブルは高卒と同じなのか [504950163]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:34:43.17 ID:wap1pyVO0●.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
大学行くほどの金はないので二択として

保護者から疑問の声…美容専門学校が5月末閉校を突然決定 新入生は入学金等約100万円中5万円程しか返金されず
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ca3ffff963ad963f8db8b18aba6fd8fcf2cb351

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:36:03.82 ID:nWbu6WZP0.net
専門行く金を準備できるなら勉強して地方国立でバイトしながら通えよ

3 :安倍晋三:2024/05/14(火) 16:37:15.28 ID:8zLBOJ9W0.net
医療事務とかの1年制の専門学校とかあるけど行く必要あるか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:37:39.02 ID:qVezBamX0.net
うちIT系だけど社内報みると今は専門卒~院卒みたいな奴ばっかだな
むかーしのバックナンバーみると高卒の人もいるけど最近は最低短大専門卒からみたいになってるな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:38:42.67 ID:azdSeAVR0.net
専門の種類によるだろアホ
工業医療なら絶対に行ったほうが良い

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:40:33.51 ID:TjJnHeSl0.net
研究科後期課程単位取得満期退学がいいよ

7 :(ヽ´ん`)安倍晋三🏺顔デカ!:2024/05/14(火) 16:40:50.36 ID:HugAc5gD0.net
専門学校と短大を同じレベルにみて採用してる企業はある

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:41:12.61 ID:sObsokC90.net
専門出たほうが絶対社会的信用度は高い
社会的信用度は収入に直結するので専門のが良い

9 :顔デカ:2024/05/14(火) 16:46:06.34 ID:HK1EwrDV0.net
専門学校行ける金あるなら国立大行けるだろ

10 :顔デカ:2024/05/14(火) 16:47:18.17 ID:HK1EwrDV0.net
>>3
専門学校行って医療事務取るくらいなら、事務のアルバイトして実務経験積みつつ簿記2級取った方がいいんじゃないか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 16:47:30.41 ID:wap1pyVO0.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_xmas.gif
>>9
国立は底辺でもニッコマくらいの学力は要るだろ
ニッコマでも確実な合格の為には2〜3ヶ月要るから単なるアホにはキツそう

12 :顔デカ:2024/05/14(火) 16:49:06.17 ID:HK1EwrDV0.net
>>7
初任給同じだね

13 :顔デカ🏺 :2024/05/14(火) 16:58:50.46 ID:3U6LSzs+0.net
よっぽど勉強したいものがない限り
奨学金借りてまで専門学校行くのは悪手だと思う

14 :安倍晋三🏺 :2024/05/14(火) 17:07:40.48 ID:kQ2oW7KI0.net
そういやうちの会社って大卒高卒は採ってるけど専門と短大はいねーわ
母数が少ないからかね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:07:41.00 ID:KFw2Jhf+0.net
専門学校の学歴は短大だから高卒の上だぞ
代々木アニメーション学園みたいな所はただの塾だから学歴にならん
つか専門学校といってる所の多くはそっち

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:08:45.64 ID:KFw2Jhf+0.net
>>7
法的に学歴として同じだから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:11:13.51 ID:KFw2Jhf+0.net
ちなみに4年生大学を3年生で中退したら学歴としては短大専門学校と同じだよ
中退も学歴だけど2年でやめた奴中退というと学歴詐欺になる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:20:38.22 ID:6fyv53R5M.net
親にパラサイトしながら中卒で働いて
1日5000円以上貯金、年150万貯金して5年で750万貯金してそれを元手に成功すりゃいい

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:23:14.43 ID:LObYbZX80.net
今やってる『老害の人』ってドラマでは、主人公(伊東四朗)の孫が大学進学を蹴って、高卒で近所の松木ファームに就職を決めた
その時に伊東四朗は孫に「やりたいことをやればいい。でも、5年やって芽が出なかったら家業を継げ。その覚悟でやれ」って言ってたよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:38:44.49 ID:f98Zd8xc0.net
高卒で働いてる人って結束して大卒と戦って庇い合ってて
社内でわりと居心地良さそうにしてるけど
専門卒はそんなことしないで普通に居心地悪そうにしてる感じ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 17:42:07.10 ID:dnVOHO8o0.net
高卒で働くと高卒相当の待遇
専門卒で働くと短大相当の待遇(※専門分野のみ)、他分野は高卒+α程度

22 :顔デカ:2024/05/14(火) 17:49:18.45 ID:Xltu1izad.net
>>1

BE:504950163 =BE:952924637

統一教会員で学歴ネタ = ikhtiandr ◆

まだまだ、他のBE:も使ってるぞ。

ikhtiandr ◆はBE:の数をそうとう持っている。

◆雑談スレ678◆東亜雑談スレ [Ikhtiandr★]
に行けばわかる。

ikhtiandr ◆(= 統一教会員)、学歴コンプ、童貞という話ばかりだ。

23 :顔デカ:2024/05/14(火) 20:24:31.19 ID:lJtAW8zh0.net
>>18
そんなんで成功できるならはなっから一流大学行くぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2024/05/14(火) 21:24:52.50 ID:A1tBGPiT0.net
親の立場になると
いきなり働かせるのは可哀想
だけど4年チンタラ遊ばせるのもなあ
って心理はわかる

25 :安倍晋三🏺:2024/05/15(水) 07:36:33.44 ID:h65Wz9Un0.net
服飾や理容、医療系は強いんじゃない

26 ::2024/05/15(水) 08:54:10.35 ID:hMCTzsJf0.net
料理人とか大工職ならすぐ働いた方が有利かも

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200